【東出昌大、世界最大のスラムに絶句】踏み外せば死が待つデスロードに挑戦|『世界の果てに、東出・ひろゆき置いてきた』ABEMAで無料配信中

  Рет қаралды 288,388

世界の果てに、東出・ひろゆき置いてきた【ABEMA公式】

世界の果てに、東出・ひろゆき置いてきた【ABEMA公式】

11 күн бұрын

この続きを無料&ノーカットで見る
▶︎ abe.ma/3RsXVgG
━━━━━━◤番組概要◢━━━━━━
東出昌大とひろゆきが次に挑むのは
南米大陸横断!!
情勢不安や高山病…
襲いかかる試練をはねのけ
2人は無事に灼熱の大地を
踏破できるのか…!?
#世界の果てに東出ひろゆき置いてきた #東出昌大 #ひろゆき #ABEMA
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
恋愛: / @love_abema
夜あそび: / @yoasobi_abema
バラエティ: / @variety_abema
アベプラ: / @prime_abema
ニュース: / @news_abema
格闘: / @fight_abema
今日好き: / @kyousuki_abema
オオカミ: / @ookami_abema
恋ステ: / @koisute_abema
将棋: / @shogi_abema
K-pop: / @kpop_abema
サッカー: / @abema_soccer
Mリーグ: / @m-league
Fリーグ: / @f_league
チャンス: / @chance_abema
HIPHOP: / @hiphop_abema
ネオバズ: / @neobazu
恋ステ: / @koisute_abema
LDH: / @ldh_abema
アニメ: / @anime_abema
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▷公式SNSでも見どころ配信中!
公式Instagram: / abema_official
公式LINE:line.me/R/ti/p/%40abema
公式Twitter: / abema
公式Facebook: / abemaofficial
▷ABEMAアプリをダウンロード(登録なし・無料)
iOS:abe.ma/2NBqzZu
Android:abe.ma/2JL0K7b
※KZfaqの動画には一部ミュート(消音)となっている部分がございますのでご了承ください
※KZfaqの動画には掲載期限があり、予告なく掲載をおろす場合がございますのでご了承ください
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
#世界の果てに東出ひろゆき置いてきた #東出昌大 #ひろゆき #旅 #南米 #ABEMA

Пікірлер: 324
@hiroyuki_ABEMA
@hiroyuki_ABEMA 11 күн бұрын
この続きを無料&ノーカットで見る ▶︎ abe.ma/3RsXVgG
@sakannko4646
@sakannko4646 9 күн бұрын
こんなリアルな世界を見せてくれるテレビないからすごくおもしろいし、この番組で東出さんの生き方や考え方が好きになりました。
@LJ-zw9zm
@LJ-zw9zm 8 күн бұрын
単なる映像写真を見て、ペルーの格差を知ることより、東出さん達が実際に現地まで行って見せてくれたことは、本当に意味があったと思う。この様な番組を制作してくれて感謝しています。
@buruno1223
@buruno1223 9 күн бұрын
これ撮影&映像がすごくない??ドローン技術というか、感動してしまった。如実に現実を思い知ることができる。素晴らしい映像。
@user-ib6wl8vx4q
@user-ib6wl8vx4q 6 күн бұрын
感情で理解しようとする感受性の強い東出と、徹底的に情報として理解する現実主義者のひろゆき。というこの真逆な2人のバランスが凄いなぁといつも思う。
@user-ue4vl9mf2l
@user-ue4vl9mf2l 8 күн бұрын
東出さんの言葉選びが本当に好きです。たくさん本を読んでいるのもあるんだろうけど、ひとことひとことスッと胸に入ってくる、聞いてて満足感がある。素敵な感性だなと毎回思います。
@user-dv2oj4uu6m
@user-dv2oj4uu6m 9 күн бұрын
見てて落ちないかとめっちゃ ヒヤヒヤしました🥲 ご無事で本当に良かったです
@KentoMwaipopo
@KentoMwaipopo 8 күн бұрын
恥の壁と言いかけて、壁と言い直した感性は素敵
@full8183
@full8183 8 күн бұрын
そこが東出さんの素晴らしい真骨頂だと思いました!
@user-mt5dg7zt7p
@user-mt5dg7zt7p 8 күн бұрын
東出さんは『常識は思考停止』と常々インタビューなどで話されてます。簡単に迎合しない、自分の目で見て、実践して、人々と対話して実感した上で日々考え続けていきたいと。『恥の壁』を『壁』ときちんと言いなおしたところが彼の本質なんですね。あらためて色々なことを気付かされる素晴らしい番組だと思いました。
@chaypay7461
@chaypay7461 9 күн бұрын
こういうの見ても自分は何か行動しようなんて思えるほど正義感ないし、ただただ産まれた環境に感謝しつつ自分の人生を頑張って生きようとなる。
@user-jr7gq6ko3u
@user-jr7gq6ko3u 9 күн бұрын
恥の壁と呼ばれたから、日本の国境をなくして彼らを受け入れようか?じゃないと恥ずかしくないですか?
@yourloadsarelight
@yourloadsarelight 8 күн бұрын
@@user-jr7gq6ko3u身に積まされるね 自分達の豊かさを維持する為に気付かないうちに排除しようとする心が自分にもあったんだなと気付くわ
@KentoMwaipopo
@KentoMwaipopo 8 күн бұрын
人それぞれの生き方があるので、主様の考え方も、素晴らしいと思いますよ。
@khris100000
@khris100000 8 күн бұрын
@@user-jr7gq6ko3u サヨクの工作員きしょ
@higesirai4820
@higesirai4820 3 күн бұрын
​@@user-jr7gq6ko3uまず自分の家に困った人間を招き入れなよ。恥ずかしくないですか?
@user-uf7ee2ih3p
@user-uf7ee2ih3p 9 күн бұрын
東出の魅力が詰まった作品。最高です。
@user-ns5wf8xd4i
@user-ns5wf8xd4i 9 күн бұрын
東出さんが感受性豊かだから見てるとつい泣けてくるんだよな ひろゆきは感受性ゼロだから東出さんも居て良かった😂
@creaturesoftherealm
@creaturesoftherealm 8 күн бұрын
最高のコンビだよね〜😂
@user-nekamatch88
@user-nekamatch88 2 күн бұрын
そんなひろゆきの人間くさいところも見れる貴重な番組 タクシー業やってたチャロの家族をレストランに招待したり、歯の治療費を黙って渡したり 損得感情の代名詞のような男が、心で動く瞬間が見れるのが最高
@user-hw9ti7sy2u
@user-hw9ti7sy2u 2 күн бұрын
ひろゆきは自分で言っているけど、性善説思考で結構情に厚い面がある。 とは言え、世の中他人を騙す奴もいるから警戒心や情報を重視しているってだけかと。
@appleboseuser
@appleboseuser 8 күн бұрын
忖度ない演出で最高です✨ 東出は外見はもとい、考え方も絵になる。
@user-du5cm6hi8l
@user-du5cm6hi8l 9 күн бұрын
現地の生の声が聞けて、ニュースでは知り得ない情報を知れて有難うございます。
@user-nj1qh9eo6p
@user-nj1qh9eo6p 8 күн бұрын
生きているうちに絶対に行けないような場所を沢山見て、知ることができるこの番組に感謝です🫶 貧困地帯と富裕地帯で、明らかに世界の色が違って驚きました。
@user-ke7uq2yl3i
@user-ke7uq2yl3i 9 күн бұрын
このシーンは胸にくるものがありました。 映像は雄弁ですね。
@user-sa7Ew1dp6a
@user-sa7Ew1dp6a 9 күн бұрын
本編season2を11回とかに収めようとするのを止めたからか、移動中の様子や景色をばっさりカットせずにゆっくり観れるし、過剰な煽りも減ったし楽しかった。 ただ東出さんと豊川さんの体調が心配
@user-ff5nu1nr5s
@user-ff5nu1nr5s 8 күн бұрын
これ確かな情報?
@user-vyC8sk0Oac
@user-vyC8sk0Oac 8 күн бұрын
正直高橋Pの編集、煽りが古臭くて安いバラエティみたいで好きじゃなかったけど ここ数話は余計な脚色も少なくて見やすくなってると思う
@user-sz8mn1it8b
@user-sz8mn1it8b 9 күн бұрын
こういう番組のお陰で普段何気なく過ごしている生活がとても恵まれていると再確認できる。
@user-vv2fj5jz1t
@user-vv2fj5jz1t 7 күн бұрын
こんな大変なとこに住む理由は?
@futonlove6347
@futonlove6347 9 күн бұрын
こんな番組、映像を見れるなんて。テレビは日本国内だったり海外メディアから買った映像とか、アフリカで動物に追いかけられるしょうもない映像しか撮らないから、こんなリアルな映像を見れるメディアは他にないわ
@user-ru5ex2ut4v
@user-ru5ex2ut4v 8 күн бұрын
東出さんとオスカルとお母さんと並んで歩いていて、お母さんが咳をした時にそっと肩に手をまわす親想いの優しいオスカルの場面、もう一度流してくれてありがとうございます!
@Stellar.45
@Stellar.45 9 күн бұрын
今日もこの番組を観れてうれしい♥ 東出さんと、ひろゆきさんじゃなかったら、こんなに魅力的な旅番組にならないと言っても過言ではないよね。そして、ちょくちょくツッコミのテロップも面白すぎる。最後の東出スタイル:アリバイ作りに詳しい。←これは笑っちゃった。
@dashi2495
@dashi2495 9 күн бұрын
いやこれ途中危なすぎるよ とりあえず無事で良かった
@user-ys8xe1xd2x
@user-ys8xe1xd2x 9 күн бұрын
圧倒される景色ですねえ
@yourloadsarelight
@yourloadsarelight 8 күн бұрын
東出さんは何かを感じれる人なんだな 建前だけの軽い言葉を言わないもん
@bechi8333
@bechi8333 8 күн бұрын
富裕層側の生の意見が聴けるなんて珍しい、親切で紳士的
@user-xo7nc5sm8t
@user-xo7nc5sm8t 8 күн бұрын
これ下手すりゃ富士山より全然高い所、それも足場が舗装されてない剥き出しを行かれたって凄いですね。無事で良かった。
@Paradisa40
@Paradisa40 8 күн бұрын
本出したら買ってしまうな📕東出くんの頭の中を見てみたいというか。
@peaceharmony4254
@peaceharmony4254 9 күн бұрын
今回、ドローン映像がおっそろしく美しい。 カメラマンさん1人でやってるんですか?? すごい。感動しとります。 恥の壁のあっちとこっちの映像はすごかったですね。
@Stellar.45
@Stellar.45 9 күн бұрын
そうですよね! このドローンの撮影方法も気になるし、移動しているドローンの回収もどうやって行っているのか気になっていました笑
@user-ke7uq2yl3i
@user-ke7uq2yl3i 9 күн бұрын
かなり高高度から撮影してて、最初はヘリ映像なのかと思いました。すごい技術ですね。 裏方さんも高地だったり先の予定が立てにくいロケで苦労も多かったことと思いますが、素晴らしい映像に感謝です。
@omumurice
@omumurice 2 күн бұрын
毎回バス移動してる後ろで撮影してたり、色々映ってない人頑張ってるんだなって思いますね
@user-nj4xr2pq8u
@user-nj4xr2pq8u 9 күн бұрын
これ日本の小中学校で子供たちにみせるべきだよ
@user-tm4ns9gq6p
@user-tm4ns9gq6p 6 күн бұрын
そうともいえないんだよな〜
@user-hw4tp8qj2x
@user-hw4tp8qj2x 9 күн бұрын
ノーカット版観ました! 本当に素晴らしい番組ですね! いつも家族みんなで晩ご飯後に観てます。 これからも更新を心待ちにしてます😊
@user-jr7gq6ko3u
@user-jr7gq6ko3u 9 күн бұрын
その壁は「恥の壁」と呼ばれているから、日本は国境をなくして彼らを受け入れようか?じゃないとはずかしくないですか?あなたの家を何人の子供を住ませてくれませんか?
@Nadeshiko12
@Nadeshiko12 9 күн бұрын
優しい人たち
@user-jr7gq6ko3u
@user-jr7gq6ko3u 9 күн бұрын
その通りです、その壁は「恥の壁」と呼ばれているから、日本は国境をなくして彼らを受け入れようか?じゃないとはずかしくないですか?
@keitafukui3839
@keitafukui3839 9 күн бұрын
絵で描いたような分かりやすい格差。
@user-jr7gq6ko3u
@user-jr7gq6ko3u 9 күн бұрын
壁は「恥の壁」と呼ばれているから、日本は国境をなくして彼らを受け入れようか?じゃないとはずかしくないですか?
@smokysmokypad
@smokysmokypad 8 күн бұрын
魅力的な人だよな。
@user-fx3wc9gs5n
@user-fx3wc9gs5n 9 күн бұрын
島国に生まれてよかった。大航海時代(大侵略時代)に守って日本を日本のままにしてくれてありがとう
@user-sc3ne9ds6m
@user-sc3ne9ds6m 8 күн бұрын
こういう映像こそがKZfaqの醍醐味
@user-by4vq9bv8t
@user-by4vq9bv8t 8 күн бұрын
何気にBGMが凄くいい
@Wings2834
@Wings2834 9 күн бұрын
Googleで見たら下に見えたがれきみたいな場所は墓場だったんですね。 リマにこんな場所があるとは知りませんでした。東出さんの一言一言の意見考え深い。
@user-mi6ql5zf8c
@user-mi6ql5zf8c 9 күн бұрын
やばい。惚れてしまった
@SD-vl6do
@SD-vl6do 8 күн бұрын
東出さんの問題ではないのだけど出てくる言葉から優しい人だなぁと思いますね。
@user-iw3yn2nm2i
@user-iw3yn2nm2i 8 күн бұрын
こんなリアルがある映像を観せて下さり東出さん豊川ディレクター、カメラマンの方、スタッフの方々ありがとうございます。急な斜面を登って貴重な映像を残して下さった事感謝しております。山の斜面両側にある富裕街とスラム街の対極に驚きました。同じペルー国民でこんなに生活が違うとは観終わってペルーの近代史を知りたくなりました。
@tatsyou_mike
@tatsyou_mike 9 күн бұрын
「善と悪の二元論だけで語れない」その通り。自分は日本で何不自由なく育ち地域ごとの情勢や歴史も知らない。無知な人間が軽はずみにどちらが良い悪いなんて判断できないよなあ。大事なのはその事実や背景を知ることだな
@user-fq6tr1ux7o
@user-fq6tr1ux7o 8 күн бұрын
クソ危ない細道を淡々と登っていって貧富の格差をしっかりと目に焼き付けた東出。男やな。
@tyk3596
@tyk3596 9 күн бұрын
すげえ感動した面白い回だった
@user-jr7gq6ko3u
@user-jr7gq6ko3u 9 күн бұрын
壁は「恥の壁」と呼ばれているから、日本は国境をなくして彼らを受け入れようか?じゃないとはずかしくないですか?
@user-jr7gq6ko3u
@user-jr7gq6ko3u 9 күн бұрын
その通りです、その壁は「恥の壁」と呼ばれているから、日本は国境をなくして彼らを受け入れようか?じゃないとはずかしくないですか?
@user-ff5km9lj8w
@user-ff5km9lj8w 8 күн бұрын
退屈なシーンが一秒もないから好き
@RYO-pb2wh
@RYO-pb2wh 9 күн бұрын
こっちに投げかけられたボールが凄すぎて、短絡的な感想は書けない。 スタッフさん凄い
@eyi6123
@eyi6123 9 күн бұрын
わざわざ着いてきてくれて優しいな
@ur8510
@ur8510 9 күн бұрын
ありがとう
@s_licht3814
@s_licht3814 9 күн бұрын
外国人は優しいですよね
@eyi6123
@eyi6123 9 күн бұрын
基本的に損得で考える日本人と違って、キリスト教、仏教、イスラム教を信仰してる人は他人に優しくするのは当たり前な価値観の人が多くてそこが日本より海外の方が生きやすく感じる人が出てくる理由
@user-zx4eo1un8b
@user-zx4eo1un8b 8 күн бұрын
こんなに味のあるいい人なのになぜ。。
@user-ib6wl8vx4q
@user-ib6wl8vx4q 6 күн бұрын
感受性が強いが故にだよね。 自分に妻がいても、目の前に自分でも好感を持ってる女性が「貴方が好きです」と言われたら感情が動いてしまう。 逆にひろゆきは事実だけを見るリアリストなので、女性が同じ事言ってきても「それは僕を不幸にする可能性が高いが、あなたは自分が好きになった人を自分で不幸にする事になるけど、それは本当に好きと言えるの?」 と言ってしまうタイプで、結果自分の妻を幸せにする。 どちらがいい人と言えるのかはそれぞれの価値観だよね
@utudehanai8888
@utudehanai8888 9 күн бұрын
今回は神回すぎた
@user-cl1zm5cs3r
@user-cl1zm5cs3r 9 күн бұрын
テレビじゃ演者にこんな危険なとこ登らせないよな〜アベマは流石
@DIYLOG
@DIYLOG 8 күн бұрын
毎週の楽しみになってます!
@domodomon
@domodomon 9 күн бұрын
アベマで見たけど豊川の壁目的地近辺での見たと言う事にして…って発言が豊川らしい😅
@yukojouniaux9763
@yukojouniaux9763 9 күн бұрын
フランスでも差別や格差はあります。でも仕方のない事です。 不法移民が増え、暴力や犯罪が増え、以前は安全に暮らしていたフランス人の生活が脅かされつつあります。自分達の暮らしや土地を守ろうとするフランス人を責めるわけにはいきません。
@zz22222
@zz22222 9 күн бұрын
フランス人を責めるわけにはいかないとおっしゃられますが、もしフランス人を責める理由をあげるとしたらしたらなにかありますか?
@spiritual-world-universe
@spiritual-world-universe 9 күн бұрын
基本的にあなたに賛成です。 ただ結論より多くの視点をもつのが大事なので言います。 アフリカが貧しいの原因はなぜでしょうか?大富豪ゲームと同じで、富をもつ者がルールを設定します。 植民地時代から、何も世界の構図は変わってません。
@spiritual-world-universe
@spiritual-world-universe 9 күн бұрын
アフリカの多くの国では、フランス語が国語な理由は、ご存知の通りフランスが強制した過去があるからです。
@user-rc5wo2xw
@user-rc5wo2xw 9 күн бұрын
@@spiritual-world-universe 世界の構図?世界の構図が変わったら、限られた資源が全員平等に分けられたら、全員貧しくなるので。構図を変えるのじゃなくて、日本のように阻害を乗り越えて自国を発展させて先進国になれるように目指すことが重要です。じゃないと、ただの乞食に過ぎません。いつも他人のせいにして、他人の財産を強請りするような残念な者になる。
@spiritual-world-universe
@spiritual-world-universe 9 күн бұрын
@@user-rc5wo2xw あなた中学校の世界史を取り直して下さい。マジで基礎の歴史しか話してないので。 産業革命、大航海時代、植民地政策って流れです。貧しい国はいつから貧しいのか。今も貧しい国の資源はどこの国の会社が経営してるのか。 富の再分配などの話はしてません。 東野が言うように視点を変えてみろって話です。
@Hawk-360
@Hawk-360 8 күн бұрын
いい番組だ。。
@kingu51
@kingu51 5 күн бұрын
全てが美しく見えました。世界が平和になる事はありません。今の生活に感謝してます。
@TV-mz1sn
@TV-mz1sn 13 сағат бұрын
めっちゃくちゃいい番組。 地上波で放送してほしい!
@ryotravel67
@ryotravel67 6 күн бұрын
この番組ずっと続いてほしいな!
@brother8473
@brother8473 8 күн бұрын
表面上の報道やイメージだけでは語れないモノが現地にはあって見るだけでも感じ考える事ができてこの動画観れてよかった!
@user-vc7iz5wk7f
@user-vc7iz5wk7f 9 күн бұрын
歴史についても 学べますので 色々と考えさせられますね🙂
@peaceharmony4254
@peaceharmony4254 9 күн бұрын
そしてその恥の壁のてっぺんに十字架があるっていうね…。
@user-ow5bf9nn3z
@user-ow5bf9nn3z 9 күн бұрын
東出さんのコメントが世の中の心理をついてる気がして、心に深くささり涙が止まりませんでした。 このような素敵な番組を提供していただき感謝しております^^
@harry_kosugi
@harry_kosugi 9 күн бұрын
止まりましたか?
@_holden_ezotanuki_
@_holden_ezotanuki_ 9 күн бұрын
部屋決めジャンケンの後のソファ座りながらしてるトークの続きが見たい😊
@user-jc5sk4ee2v
@user-jc5sk4ee2v 8 күн бұрын
俳優…東大出の昌…IQの高さ以上の大切さを知る…
@user-le1xg7sk7l
@user-le1xg7sk7l 9 күн бұрын
東出っていいよな
@ka.2570
@ka.2570 7 күн бұрын
貧困地域はほとんど緑がなくてモノクロで…こんなに陰と陽がある世界があるんだと色々考えさせられました。😢
@mocochan
@mocochan 9 күн бұрын
これは本当に命の危険がある登山道!でもペルーの裏側を見れて視聴者としてはありがたかったです。
@toro6116
@toro6116 8 күн бұрын
東出さんの何とも言えない答えはない思いがめちゃ伝わりました。どっちの立場もあってどっちの言い分もそうだねって言ってしまう、、、めちゃめちゃわかります。私も同じように思ったし思っているから。で、答えは出やんし、どこまで行っても分かった気でしかない。 土地が奪われる。実際よくある話で、同居人の親の土地に勝手に家を建てられ、裁判中。多分負ける。 同居人が田舎に買った土地に「勝手に人が家を建てようとしてる」っていう情報が友達から入って大急ぎで行って、阻止してた。 田舎の大地主みたいな人、勝手に自分の土地っていうて使い続けて自分の土地にした人何人か知ってる。 世界には自分の知らないことしかないって思う日々、、、
@e-haru
@e-haru 9 күн бұрын
二部屋で三人泊まれる宿になった時に前話で人疲れしてたりトラブルでソファーから床に寝てた東出くんを気遣って一人部屋を譲ろうとするひろゆきと 引け目を感じずフェアにやりたい東出くんとの折衷案でじゃんけんしたのに一人部屋を掻っ攫う豊川Dを見て思わず「最低だな〜」と口に出たw もちろん豊川さんも言わないだけでバランサーやりながら進行を考える立場だし無理してて疲れてたのかもしれないんだけど ここは我を出す時じゃなかったろw
@machupikchu4755
@machupikchu4755 8 күн бұрын
2007年に行ったときにリマには約2週間滞在したけど、壁はなかった気がする。 でも町の山の方は治安が悪いから絶対に行くなと宿の人から言われてた。 すっかり記憶から抜け落ちてたけど、貧困地区の近くまで行ったこと今になって思い出した。 まだまだ旅は続きそうだし、こんな番組を見られるなんて本当に幸せだ。
@--its_just_my_knowledge.------
@--its_just_my_knowledge.------ 9 күн бұрын
高地の山にある分断の壁に行く大きな意義。苦労して登った東出さん、豊川さん、カメラさん、本当にありがとう♪ テロや襲撃から避難した過去から生まれた歴史的経緯。 「命」を守るため。その理由は同じでも、その後はそれ以外の「お金」に纏わるものが関係してくる。   「ごみの匂いがする」「空気が違う」これだけで何となく感覚が反応する。 早朝の歌舞伎町とは全く違うごみの匂いで、生活感がある空気。  英語圏で、業績の顕彰の風習である「Wall of Fame」が、揶揄られ「Wall of Shame」となったようだ。ドイツのベルリンの壁が有名。 果たしてこの壁はドイツのそれと同じなのだろうか?  豊川さんの露出が減っていく。東出さんと随行するカメラさんも過去一?の過酷さを体験したのではないだろうか? その価値は十二分に伝わっている。 画の力はスゴイ!! 高橋さん、南米旅へ行った皆のために貴重な編集をありがとうございます♪ 2024/06/17
@peco.pocochan
@peco.pocochan 4 күн бұрын
ここにひろゆきさんが居たら「不法占拠で税金も払ってないから当然じゃないですか」とか正論語って妙に白けた雰囲気になりそうだから、東出さんだけで良かった気がする。
@user-ut6cj2zw5w
@user-ut6cj2zw5w 9 күн бұрын
眼下を眺めておもうことは人それぞれ。私はなんだか切なく、矛盾と、力強さを感じました。生活とは字の如くだけど、何だろうと。
@user-jr4ih7ws8t
@user-jr4ih7ws8t 9 күн бұрын
酔っているだけ、自惚れしてわざわざと書き出して、自分がなんと言う感受性のいいやつだなとアピールしたいだろう。😊
@petrucci0307
@petrucci0307 16 сағат бұрын
例えアレンジされてても世界遺産のテーマが流れてくると涙が出てくる
@1001caca
@1001caca 9 күн бұрын
光と影 考えさせられました。
@e-haru
@e-haru 9 күн бұрын
貧富の問題は深い溝があるし互いの荷物の重みは持ってみなきゃ分からない それにしても東出くんはあれだけの途方もない急斜面を登り続けてよくあんなに感受性を開放できるな〜〜 大して休憩に適した場所もなさそうなのに普通くたびれて頭ボーッとするもんなのにすげーよ ゴロッと横になって画面見てたりする視聴者とは何もかも前提が違うのにこれだけちゃんとしたコメントできるのは当たり前じゃない
@e-haru
@e-haru 9 күн бұрын
@@sankakuworks コメントの前半部分読んでそういう返信する人もいるんだね
@peaceharmony4254
@peaceharmony4254 9 күн бұрын
本いっぱい読んで思索してるから
@user-jr7gq6ko3u
@user-jr7gq6ko3u 9 күн бұрын
その通りです、その壁は「恥の壁」と呼ばれているから、日本は国境をなくして彼らを受け入れようか?じゃないとはずかしくないですか?
@samugetan1000
@samugetan1000 2 күн бұрын
いい旅してるなあ。この感情を日本に持って帰らないと、って東出さんってこんなに男前やった?? 日本でどんな活動をしてくれるか期待しかない。
@user-il1ic8dt3h
@user-il1ic8dt3h 5 күн бұрын
日本に生まれた私達では本当の実感は出来ないけど、感じる事と考える事は出来ました。番組に感謝です。漫画ワンピースのサボを思い浮かべました。今回は恵まれている日本人の視線から見てしまい、そんな自分に愕然としてしまいました。
@user-co5nu5sc5z
@user-co5nu5sc5z 8 күн бұрын
一度こうなってしまったら元に戻すのが大変 日本はこうならないようにしないといけない
@takakosahasi5494
@takakosahasi5494 8 күн бұрын
なかなかニュースでは知り得ない情報を知ることができて、よかったです。どこの国でも貧富の格差の問題はあるんですね。
@konnyagakamayatu
@konnyagakamayatu 7 күн бұрын
ドローン技術が凄いな
@Jl-gm8ez
@Jl-gm8ez 9 күн бұрын
そうめんの美味しい茹で方から始まった😆✨東出さん暑過ぎてそうめん食べたくなったのかな🥰
@haru8haru283
@haru8haru283 8 күн бұрын
この番組が観たくてプレミアム登録しました✨とても学びも多く感動しています。ありがとうございます。ですが過酷なお仕事なのでご無理もなさらないで下さいね✨
@evh5149
@evh5149 7 күн бұрын
環境音と映像が相まってなんという臨場感 ごみの匂い=いわゆるゴミ捨て場のような匂いかなあ 東出さんのコメントもBGMも胸に突き刺さって大号泣してしまいました 一方で、悲しいとか苦しいとかいうシンプルな感情だけでは表現しきれないやり切れなさの中に、自分なりに見いだせる何かがあるんじゃないかとほんの少し期待してみたり
@esvx9
@esvx9 9 күн бұрын
深い。
@haku2302
@haku2302 9 күн бұрын
日本にも高級ホテルの近くに不法占拠してる人が住み続けるエリアもあるからなぁ…
@tenjiku2000
@tenjiku2000 9 күн бұрын
壁の向こうの景色、美しく見えてしまった
@user-rc5wo2xw
@user-rc5wo2xw 9 күн бұрын
目を診てきた方が良い。
@tenjiku2000
@tenjiku2000 9 күн бұрын
@@user-rc5wo2xw 景色としての美しさと、そこで生きる人々の力強さの両方ですかね。絵に描いてみたくなります
@tim32-uu6rk
@tim32-uu6rk 8 күн бұрын
東出は卑怯や それでも身長高すぎてこわがられたりすることもあるってことがコンプレックスって言ってたな
@mrs3230
@mrs3230 9 күн бұрын
こういう時にひろゆきの存在ってある意味大きいよね。
@mummy0713
@mummy0713 8 күн бұрын
知らなかった 調べてみたら壁は去年に一部取り壊されたとか… Googleマップで11年前の貧困層のお家を覗くことができます 看板などもあり前向きな言葉が書かれていたり… 見せてくださってありがとう
@kotaro8730
@kotaro8730 9 күн бұрын
汗だくで散歩してる富裕層より、実は優秀な若いガイドより、メダルを自慢だけして去っていくオーナーがおもろかった笑
@shihoshiken_jukensei
@shihoshiken_jukensei 8 күн бұрын
日本だと西成区がまさに同じような感情を抱ける場所ですが、日本で難民をもっと受け入れるようになったらここと同じようなことになるんでしょうかね
@higesirai4820
@higesirai4820 3 күн бұрын
全く違うけどね。日本じゃあそこから何処へでも自由に行ける。
@ha6180090
@ha6180090 9 күн бұрын
面白かったけど後半のcm量エグいなw
@user-df9rr5yf7k
@user-df9rr5yf7k 8 күн бұрын
壁の向こうとこっちで全然違うってなんか心が痛みますね!一緒の人間なのに😢
@urielenoch
@urielenoch Күн бұрын
1枚の壁が 立場によって見え方が違う 関わった人との関係で どちらにも転ぶ 東出さんの正直な気持ち とても共感できます オスカルは野心家だから 絶対富裕層側に行くんだと 頑張ってる その懸命な頑張りの先に この壁がある現実 自然の世界に壁は無い 壁を作るのは 人間です 勝手な第三者の私は オスカルには 壁のどちら側にも居て欲しくないと思ってしまいました
@user-hc2sg7vi1g
@user-hc2sg7vi1g 6 күн бұрын
地元民が優しすぎるよ
@happ520
@happ520 7 күн бұрын
みんなの願いは同時には叶わない。ってことですかね、
@user-wn6ot1to7c
@user-wn6ot1to7c 9 күн бұрын
高橋さんが前に言ってたけどでっくんがどこか元気なさげ…高地だからかな😅
@user-np5bq1vj7d
@user-np5bq1vj7d 8 күн бұрын
アフリカでは撮影用ドローンを税関で没収されたんだっけ? 今作では撮影クルーも張り切って良い仕事してる!
@kamui06011
@kamui06011 5 күн бұрын
この番組を見て、ただよその国の事だとは思わない方がいい。日本も確実に格差社会になっている。 日本で生まれたことに感謝するとともに、日本では外国人が問題行動を起こしている。。。 政治に関心を持たないと日本国が日本人の物ではなくなる。。。東出さんありがとうございます。
@sui1666
@sui1666 7 күн бұрын
ワンピースのグレイターミナルかよ
@kengohayashi6102
@kengohayashi6102 4 күн бұрын
東出さん政治家になってくださいな。応援します。
「石原慎太郎」日本の夜明けを夢見し遺言。
21:07
巷のライオン
Рет қаралды 3,3 МЛН
Children deceived dad #comedy
00:19
yuzvikii_family
Рет қаралды 4,7 МЛН
She ruined my dominos! 😭 Cool train tool helps me #gadget
00:40
Go Gizmo!
Рет қаралды 57 МЛН
PINK STEERING STEERING CAR
00:31
Levsob
Рет қаралды 23 МЛН
【粗品】最近のSNSニュース斬った【1人賛否】
46:48
粗品 Official Channel
Рет қаралды 615 М.
天使的牙刷被小丑这么用?#short #angel #clown
0:14
Super Beauty team
Рет қаралды 14 МЛН
🤷🏻‍♂️She Took His Skittles And Discolored Him😲🥴
0:33
BorisKateFamily
Рет қаралды 6 МЛН
WHO DO I LOVE MOST?
0:22
dednahype
Рет қаралды 22 МЛН