東京モーターサイクルショー2024|ホンダブースを紳士とチェック!Motorcycle Fantasy

  Рет қаралды 45,116

Motorcycle Fantasy

Motorcycle Fantasy

3 ай бұрын

▼このチャンネルのメンバーになって遊ぶ!
bit.ly/3iTW1qL
たくさんの方やショップからご協力を頂いております!
皆さまいつもありがとうございます♪
▶「ヤマハ車が大好き!」YOKOHAMA TOTSUKA CHANNEL
bit.ly/3oVuFQF
▶「色々なバイクが出てくる!」モーターサイクルファンタジー
bit.ly/3r8HRUQ
#モーターサイクルファンタジー #東京モーターサイクルショー2024 #ホンダブース

Пікірлер: 28
@user-th2eg9vx3x
@user-th2eg9vx3x 3 ай бұрын
ヤマハおじさんなのにカブのことめっちゃ好きなの好き
@2.Strokes
@2.Strokes 3 ай бұрын
島田さんの解説付ツアーがあれば行きたいけど、一人で行ってもふーんで終わっちゃうんだよな。
@user-xq3yp9ow9s
@user-xq3yp9ow9s 3 ай бұрын
今年行けないんだよ…カブの配色カッコイイ!
@user-tn8bg8dj3r
@user-tn8bg8dj3r 2 ай бұрын
NX400の脚付き見せてくれて購買欲が増してきました。カブ私の父が配達で使用していました。凄く進化していますね‼️塗装が半端ない👍🤗🤩😍 作成お疲れさまでした☺️
@dawawa1625
@dawawa1625 3 ай бұрын
モタサイ行けない勢にはありがたい。 島田さんの多分に個人的な解説もまたイイ😁
@BlueHawaiiWormV2Anoaro
@BlueHawaiiWormV2Anoaro 3 ай бұрын
Eクラッチは右に転んだらオシャカになりそうな巨大さです カブは相変わらず力入ってますね~ 最近はお仕事バイクからおしゃれバイクに転換しててこれはこれで所有欲が満たされますね
@isidor_VTR250
@isidor_VTR250 3 ай бұрын
このプレス日の5倍くらい混んでました。400Xの後継車、狙ってるのに跨れず。ギョエス!!!
@SBBCFFFFSRE460
@SBBCFFFFSRE460 3 ай бұрын
R7乗りですが、CB350Cかカブ125欲しいですね。特にカブは仕上げが凝ってて洗車してピカピカにしちゃいますね!
@uwrhwuuvwuirgvq2281
@uwrhwuuvwuirgvq2281 3 ай бұрын
NX400は恰好良くなって車格的にもちょうどいい感あって気になります。 レビュー楽しみにしてます。
@user-fq4zg6xj2r
@user-fq4zg6xj2r 3 ай бұрын
昔の部厚いフェンダーとかいいよね♪月光仮面のバイクみたいな!w、ちなみに初めて買ったバイクは中古のヤマハYDS1て混合ガソリンのパワーバンドが狭く回転が上がると一気に吹け上がるマニアックなバイクでした!歳がバレてしまう、CB72からバイク人生が始まりました!w、
@De_Go
@De_Go 3 ай бұрын
身長180cm超ですが、島田さんの懸念通りEクラッチは結構気になるレベルで脛に当たってしまいました……もうちょっと小型化されない限りは自分は選択肢に入れないかなぁ……
@maaaaakunchan
@maaaaakunchan 3 ай бұрын
今回は車種絞って展示されてたのでしょうね〜個人的にはCB1000ホーネット気になりました。自分のCBF1000とどことなくフロントフェイス似ているので(笑)
@user-um7sv3mm5v
@user-um7sv3mm5v 3 ай бұрын
2024年式の新車のカブC125買ってしまいました。 総額465,300円。 乗るのもピカピカに、磨くのも 楽しみです。
@acbworks
@acbworks 3 ай бұрын
GB350C、スタイリッシュだし売れるだろなーとは思うけどかっこよく乗りこなすにはなかなかハードルが高そう。足が長くて細身のおっさんが革ジャンでも着て乗れば絵になるんかな・・・?
@IzunokuniZ
@IzunokuniZ 3 ай бұрын
GB350C,いいなあ~♡。30馬力でこの500が出たら、絶対買うのにな~♡。
@jazzy_inko
@jazzy_inko 3 ай бұрын
ナナハンさんの危惧どおり、土曜日の昼前には満員電車の中みたいになってました、、、
@user-lw3up4gv8b
@user-lw3up4gv8b 3 ай бұрын
C125はカブなのにリアボックス載せるのが邪道に思えてくるなぁw
@gun56cb
@gun56cb 3 ай бұрын
Eクラッチが気になります!
@LieLayLain0483
@LieLayLain0483 3 ай бұрын
これからのバイクの新車はみんな純正でメーターがフルカラーになっていくんですかね~。贅沢だなぁ。今回のモタサイのホンダブースは何かバリエーションが寂しかった気がします。でも、Eクラッチなど、見どころは色々とありました。
@user-uq1tr6gk7c
@user-uq1tr6gk7c 3 ай бұрын
CL72がほしい!
@kusa5387
@kusa5387 3 ай бұрын
GB350C、実物観るとよくできてたなあ~ 綺麗でオサレだった NX400もデザインも良く乗りやすそうだった
@hipad4544
@hipad4544 3 ай бұрын
1000ホーネットとか最近のバイクのメーター周りは何故ああなんだろう
@hyougonanseibu
@hyougonanseibu 3 ай бұрын
Eクラッチはボコって出てるんだね 乗ってみたいけど・・・ボコってなってるのはどうなんやろw
@kazebouz2877
@kazebouz2877 3 ай бұрын
混んでるっていうか、ブースに入るだけなのにホンダだけ変な列作らされていて、それが混んでる原因を作っていた。他メーカーと同じようにフリーにした方がああはならない。
@user-vp6wr2dp6n
@user-vp6wr2dp6n 3 ай бұрын
オヤジだかと言ってクラシカルなものが好きなわけではない。
@kazusuzuki1967
@kazusuzuki1967 3 ай бұрын
GBのC、一瞬ロイヤルエンフィールドかと! 要所がイマイチ。
@cainsystem
@cainsystem 3 ай бұрын
ああゆうイベントって大小メーカー関わらず色んな人に話を聞く場だと思います。 どんなブースにも開発の人は国内なら必ず1人はいるはずです。 その人たちから出る言葉の熱を感じてまだまだこの産業は大丈夫って思うのがあそこならではじゃないですか?個人でそんなこと聞ける場ってありますか? 内輪で騒いでそこから出ずにただバイクに跨って乗ったーとかSNSにあげてもそこ止まりじゃないすか。 営業トークもそりゃあいいですがそんなの聞いても何でそうなったのかって営業言えます? あの会場内でアマチュアオートレース車のブースあったのみました? 小型単気筒エンジンの話聞いたらとてもいい笑顔で話してくれました。こういう話ができて嬉しいって言ってくれたのが今回の最高の思い出です。 2000年代はそんな小さなメーカー行って色々聞けたのが今じゃ数社ですよ。 付き合いが嫌いならならディーラー行った方が静かだし人いないしそっちの方が得。交通費安いし。 イベントは冒険なんすよ。 参加の敷居下げてみません?意外に熱い会社あるんじゃありません?
@user-tm4qb8nh7j
@user-tm4qb8nh7j 3 ай бұрын
ホンダのデザインはホント酷いな
Wait for the last one! 👀
00:28
Josh Horton
Рет қаралды 113 МЛН
She ruined my dominos! 😭 Cool train tool helps me #gadget
00:40
Go Gizmo!
Рет қаралды 59 МЛН
Неприятная Встреча На Мосту - Полярная звезда #shorts
00:59
Полярная звезда - Kuzey Yıldızı
Рет қаралды 7 МЛН
МАМА И STANDOFF 2 😳 !FAKE GUN! #shorts
00:34
INNA SERG
Рет қаралды 3,7 МЛН
超詳細【第51回東京モーターサイクルショー】ホンダブース徹底紹介
39:31
ホンダ大型バイクの足つきを154cmバイク女子が比較してみた
21:53
はしれ!なっちゃんねる【平嶋夏海】
Рет қаралды 69 М.
The 2024 TOKYO MOTORCYCLE SHOW | The FULL SHOW!
1:08:39
Peter von Gomm JAPAN
Рет қаралды 805 М.
Wait for the last one! 👀
00:28
Josh Horton
Рет қаралды 113 МЛН