【当時は25万円超え?!】父から貰った約20年前の自作PCを徹底検証&Ryzen9 3950X搭載最新PCとベンチマーク対決!!あまりの性能差にうp主唖然…

  Рет қаралды 612,446

yasaizukitussan やさいずきつっさん

yasaizukitussan やさいずきつっさん

4 жыл бұрын

※1080p(fullHD)での再生をお勧めします。
みなさんこんにちは、やさいずきつっさんです。
今回は少し前に父からだいぶ古めなPCをいただいたので、それを紹介することにしました!かなり長いですがぜひ最後まで見ていただけると幸いです!
参考にしたサイトのURL:
CPU
ascii.jp/elem/000/000/322/322...
マザーボード
ascii.jp/elem/000/000/319/319...
グラフィックボード
www.4gamer.net/review/pdf/G40...
ケース
akiba-pc.watch.impress.co.jp/...
SCSIカード
electech.sakura.ne.jp/i2940uw....
サウンドカード
ascii.jp/elem/000/000/321/321...
LANカード
ascii.jp/elem/000/000/311/311...
IDEカード
ascii.jp/elem/000/000/331/331...
メモリ
ascii.jp/elem/000/000/604/604...
twitter(フォローとかしてくれるとうれしいです)
/ tussan_tussan
ブログ(動画外の出来事等。不定期更新)
yasaizukitussan.com
音楽提供
musmus様
youtube様
DOVA_SYANDROME様
Laura Platt様(動画内BGM)
• Gusty Garden Galaxy Gu...
Masa_Charcoal様(EDBGM)
www.nicovideo.jp/watch/sm30662389
【お仕事のご依頼はこちら】
yasaizukitussan@gmail.com

Пікірлер: 1 500
@yasaizukitussan
@yasaizukitussan 4 жыл бұрын
なんとなく他の動画投稿者のコメ欄で自作PCベテランな人が沢山コメしてるのに憧れがあって、そんな方々がついコメントしたくなるような流れを詰めてみました…。結果沢山コメントがついたのでとても嬉しいです…。反応はしきれてないけど全部読んでます!
@user-qy1fv4yw2y
@user-qy1fv4yw2y 4 жыл бұрын
SCSI (スカジー)とはja.wikipedia.org/wiki/Small_Computer_System_Interface by wikipedia
@user-qy1fv4yw2y
@user-qy1fv4yw2y 4 жыл бұрын
僕はSCSIを調べただけです
@kuntama9681
@kuntama9681 4 жыл бұрын
SCSI使ってましたよw IDEは7200rpmしかなかったですが、SCSIではマクスターやウェスタンデジタル製のハードディスクで10000rpmもあって、サーバー向きでもある。今ではRAIDするにはIDEでは0や0+1等しかできなかったと思います。SCSIは8台まで接続できるので RAID5とかも可能だった記憶がw 昔すぎで  ごめんなさいw ちなみに私が最初に使ってたCPUはIntel80286でしたw 今ではマイナーになってしまいましたが、ATOKで有名のジャストシステム製 一太郎ver3がフロッピー一枚で起動した時代です。その頃からSCSI規格があり 当時 緑電子製HDD(DOODA!)を接続していろいろ遊んでました。 あと、転送速度はIDEはATA133でしたが、SCSIはultra 320と高速だったと思います
@acchan-imode
@acchan-imode 4 жыл бұрын
SCSIは、外部HDDを接続するとき、これしかありませんでした。まだHDDが100MBの時代です。
@kuntama9681
@kuntama9681 4 жыл бұрын
@@acchan-imode そうですね。確かに 100MB時代は SCSIしか選択肢がなかったですね。その前は本体のメモリーを9MほどEMSに積んで RAMディスク領域を作り 一太郎VER4が出た時に 辞書だけRAMディスクに入れていた記憶があります。
@kaiirose8399
@kaiirose8399 4 жыл бұрын
二十年前が2000年とか、まじかよ。まじかよ……
@user-nm4sn8ef9k
@user-nm4sn8ef9k 3 жыл бұрын
とりあえず、お父様のPCは当時の最高峰PCです
@yamashin9971
@yamashin9971 4 жыл бұрын
懐かしい!すごく楽しい!私もこれが初めての自作機でした。
@user-zn9op5ok8d
@user-zn9op5ok8d 4 жыл бұрын
42歳のおっちゃんは懐かしすぎて色々思い出しましたwありがとうございます。
@hurriphoon
@hurriphoon 4 жыл бұрын
2040年5月「これがRyzen 9 3950Xか…当時はとんでもない性能だったが、今や最廉価モデル並か…」
@user-ff1eo1tc9p
@user-ff1eo1tc9p 4 жыл бұрын
hurriphoon 20年経っても最廉価モデル並みの性能はあるのか...(違う
@user-ex8do7ex2x
@user-ex8do7ex2x 4 жыл бұрын
和泉紗霧 CPUの性能アップって最近になって難しくなってきてるから、ワンチャン廉価版くらいの性能なのかもしれない。(違うそうじゃない)
@myux5056
@myux5056 4 жыл бұрын
@@user-ex8do7ex2x 今で言うR5 2600の立ち位置か
@user-em8vu1wd7l
@user-em8vu1wd7l 4 жыл бұрын
「cinebench R30 フリーズしてね?w」
@user-ct2qc8nx2d
@user-ct2qc8nx2d 4 жыл бұрын
Core i9 191900Kとか出てそう
@user-zi9ci6yp9v
@user-zi9ci6yp9v 4 жыл бұрын
とうとう公開されるのですね。 帰ってからゆっくり観ます
@user-pi9tl7vc3n
@user-pi9tl7vc3n 4 жыл бұрын
29:15 風邪ひいたときに見る夢こんな感じだわ
@NXVZBGBFBEN
@NXVZBGBFBEN 4 жыл бұрын
カオスだがなんか分かるw
@user-xj9ss7dg5f
@user-xj9ss7dg5f 4 жыл бұрын
懐かしくて涙出てきました。当時はATXがこんなに続くと思ってなかったです。
@Houji-T
@Houji-T 4 жыл бұрын
20年振りに叩き起されて初っ端からベンチマーク回されてるって考えたらCPUくん可哀想www
@Houji-T
@Houji-T 4 жыл бұрын
起きてから速攻トライアスロンさせられてるようなもん
@puu-san
@puu-san 4 жыл бұрын
物凄い例えたけど、納得(笑)
@user-kj1nj5sr3s
@user-kj1nj5sr3s 4 жыл бұрын
@@Houji-T すこ
@taken758
@taken758 4 жыл бұрын
CPU以外は可哀想じゃないみたいな言い方NG
@Tanakaomisosiru
@Tanakaomisosiru 4 жыл бұрын
@@Houji-T カルピスのモンスター割りを10L飲まされているもの
@user-bl6yu9oe4w
@user-bl6yu9oe4w 4 жыл бұрын
PCケースの作りが良い。 高級パソコンはやっぱり違うなぁ。
@user-ue2gq4pl1i
@user-ue2gq4pl1i 4 жыл бұрын
初見です。懐かしく拝見しました。チャンネル登録と高評価済です!
@michimorikaneya3616
@michimorikaneya3616 4 жыл бұрын
サウンドカードに付いてたのは、ジョイスティック・MIDIポートです。
@yasaizukitussan
@yasaizukitussan 4 жыл бұрын
まさかサウンド系のボードにコントローラー用の端子が付いてるとは思いませんでしたわ…
@sakukobayasi
@sakukobayasi 4 жыл бұрын
ジョイスティックポートは簡単な入出力ポートとして使えたんだよ。 プリンタポートも双方向入出力ポートに使えたよな~ 外部回路と繋げて遊んでた。
@haru_sss
@haru_sss 4 жыл бұрын
ですね。マイクロソフトのサイドワインダーをまだ持ってるよ。(使えないけど)
@user-yg9wq1fg2g
@user-yg9wq1fg2g 4 жыл бұрын
話はDOS時代まで遡るのですが、当時北米ではサウンドブラスターはゲーム用周辺機器で(ビジネスモデルにFM音源は不必要ですよね)、ジョイスティックが接続できるのは自然でした(ジョイスティックのためだけのボードを拡張するのは非効率ですし)。たしかCD-ROMを接続できるサウンドブラスターもあったはず(というかゲーマーにとっては主流だったような)ですが32ビットドライバに対応不可能でウィンドウズ95の普及とともに絶滅しました。
@ume00pp
@ume00pp 4 жыл бұрын
ジョイスティックポートなぁ……実際ジョイスティック繋いでなかったけどなぁ サウンドカード=ゲーム用っていう立ち位置(?)だったからねぇ
@user-wh2wd4ue5z
@user-wh2wd4ue5z 4 жыл бұрын
Socket423とはまたレア物ですね… ジャンクや中古で見たことないからすごい気になる…
@user-lv2wx9ut8x
@user-lv2wx9ut8x 4 жыл бұрын
なにもかもが懐かしい めちゃめちゃ面白かったのでチャンネル登録させてもらいました しかしまあ恐ろしい程の進化ですなあ
@PGA1331
@PGA1331 2 жыл бұрын
これほど見てて楽しいyoutube動画は初めて
@yasaizukitussan
@yasaizukitussan 2 жыл бұрын
ありがとうございます😊
@nonnbiri
@nonnbiri 4 жыл бұрын
うぽつです! socket423から時代を感じます( ゚ロ゚)!!
@user-wy4us2tg7z
@user-wy4us2tg7z 4 жыл бұрын
主さんのドラクエ愛がすごいな🎵私もテリーのワンダーランドはゲームボーイ白黒からをポケモン赤緑世代です
@takahiro5591able
@takahiro5591able 3 жыл бұрын
最後のベンチマークは特に貴重ですね CrystalMarkは広い世代でスコアを調べられて重宝しますし しかしこの環境でCineBench走らせてる動画は初めて見ました…
@inutani57
@inutani57 4 жыл бұрын
懐かしい用語が沢山で切なくなってしまった CPUにゲタ履かせて感動したあの頃を思い出しました。 K6-2だったかなあ・・懐かしい懐かしい。
@flog_in_a_well_but_knows_lakes
@flog_in_a_well_but_knows_lakes 4 жыл бұрын
2040年にて、、、 「【当時は20万円越え⁈】父からもらった約20年前の自作PCを徹底検証&Ryzen19 23950X搭載最新PCとベンチマーク対決!!あまりの性能差にうp主唖然...」 CPUの名前は適当につけました許してくださいなんでもs(ry
@user-zy2ub9nr6o
@user-zy2ub9nr6o 4 жыл бұрын
井の中の蛙 いいっすね
@Swerek-I
@Swerek-I 4 жыл бұрын
20年たってもRyzenシリーズ続いてるの草
@user-ns1jw1fw9o
@user-ns1jw1fw9o 4 жыл бұрын
はははw
@user-ns1jw1fw9o
@user-ns1jw1fw9o 4 жыл бұрын
3代目つっさん
@masudanokami
@masudanokami 4 жыл бұрын
@@Swerek-I 多分廉価CPUなんじゃね? 過去のPentium(ハイエンド)→現在のPentium(エントリースペック) 的な
@user-core2
@user-core2 4 жыл бұрын
編集お疲れ様です!
@yasaizukitussan
@yasaizukitussan 4 жыл бұрын
ありです!
@yankoba984
@yankoba984 4 жыл бұрын
有名パーツばかりで手堅い構成ですね!Dual Celelonとかでてくるのかと思ったんですが意外と普通でこれで20年前!?と思っちゃいました(^^;
@benito386
@benito386 4 жыл бұрын
懐かしい!当時で考えるとすげぇいい装備のPCですね。Cバスとか5インチフロッピーとかCPUゲタとかも動画にして欲しいいです。
@user-uk7yx6ji9u
@user-uk7yx6ji9u 3 жыл бұрын
当時は極普通の構成です。
@jojocode7025
@jojocode7025 4 жыл бұрын
scsi懐かしいですね! ハードディスクやフロッピーディスクの他にも、ジップやmoなどの記憶媒体などに繋げる転送速度が速くなる規格。
@user-wt3dk6er6f
@user-wt3dk6er6f 4 жыл бұрын
ZIP❗使ってたわ~。 フロッピーディスクが付録の雑誌も買ってたな~。 遡ればNEC6001?が最初のパソコン。 NEC8001→9801→IBMPSVビジョン→富士通FMV→ソニーVAIO→後は見境無し。 OSもDOS3.0から片っぱしだった。👅
@shieldliger0504
@shieldliger0504 4 жыл бұрын
Matrox Milleniumとかスカジとか懐かしー! 私が自作パソコンはじめた頃ですね
@Saka_-pt2wy
@Saka_-pt2wy 4 жыл бұрын
めっっちゃ感動しますた
@user-rn8gr8uw4z
@user-rn8gr8uw4z 4 жыл бұрын
SOUND BLASTERのカードのポートはジョイスティックをつなぐポートですねぇ、、、懐かしい USBで全て変わった
@user-be2pe7oo6o
@user-be2pe7oo6o 4 жыл бұрын
SBの端子はジョイスティックポートですね。スラストマスターのFCSをつないでX-WINGとかやってたなぁ
@imusa_K
@imusa_K 4 жыл бұрын
3Dピンボールはまじで音を聞くゲームww xpの音はどれも懐かしいですね。
@user-lx5me8rr1k
@user-lx5me8rr1k 2 жыл бұрын
急におすすめに出てきて見入ってしまいました スカジーとかめちゃくちゃ懐かしいものが出てきて感動しました MOとかZIPで良く使ってましたね!
@Mickey.Youtube
@Mickey.Youtube 3 жыл бұрын
20年前のパソコンがいまでも動くことが驚き。いい動画だった。
@kimonoBot1121
@kimonoBot1121 3 жыл бұрын
定期的に見たくなるの俺だけか、
@user-vd3jf2yw8u
@user-vd3jf2yw8u 4 жыл бұрын
あまり馴染みがないけど、IDEがSATAに進化したようにSCSIも進化してSASと言う規格になってますね。 (Serial Attached SCSI ) サーバなんかに使用されてます。 大昔はIDEよりもSCSIのほうが信頼性があり、CD-Rなんかを接続してました。
@user-4169e1
@user-4169e1 4 жыл бұрын
シリアルバス世代からすると、IDEやPCIみたく配線伸ばして端子くっつけたらデバイスが増設できる(マスター/スレーブ)ってのはビックリですね。 物理I/FとしてのSCSIは死んでも、USBを流れるSCSIコマンドは現役だったり。 SASもNVMの台頭でどうなるか・・・ サーバーのストレージは消耗品という前提で構成しますし、コストがHDDを下回れば、交換サイクルの速さ(寿命)はそれほど問題にはならない。 頻繁なオンサイト作業が無理でも、2.5inch HDDよりも遥かに省スペースなので、1Uサイズであっても大量にスタンバイさせておく事ができますね。
@user-ou6oy3fz1l
@user-ou6oy3fz1l 3 жыл бұрын
ねりはんだ l
@kazuselen
@kazuselen 3 жыл бұрын
今もSATAよりSASの方が信頼性は高いよね
@RyosukeHyper
@RyosukeHyper 4 жыл бұрын
ほぼ同じ構成のPCを使ってました。 初めて自作したPCだったのでとても懐かしく、当時に戻った気分になりました。
@arekara40nen
@arekara40nen 4 жыл бұрын
諦めないで全部試してくれてありがとう! 感動しました こういうPCを作ったりバラしたりしてたのが懐かしいです あ今はサンディブリッジが壊れないし何があれなので自作は止まってますが 動画楽しみにしてます!チャンネル登録しました!!
@yasaizukitussan
@yasaizukitussan 4 жыл бұрын
ありがとうヽ(゚Д゚)ノ
@SimokitaAnzu
@SimokitaAnzu 4 жыл бұрын
耐久動画作って欲しみ
@takedes8443
@takedes8443 4 жыл бұрын
SCSIだったり、RIMMだったり、ジョイスティックポート付いてるサウンドカードだったり…懐かしすぎて涙が出ますよ… でもRIMM使いとか当時でも(出たばっかなのに)絶滅危惧種だった気がするw
@iss2332_sub-vf2pc
@iss2332_sub-vf2pc 3 ай бұрын
うぽつです!私の父の持ってきたPCと同じような見た目だったので気になってきました!すごい知識ですね!
@kerorotaisa48
@kerorotaisa48 4 жыл бұрын
楽しかった!!
@user-po9ub1xr3d
@user-po9ub1xr3d 3 жыл бұрын
逆に言えば20年経って100倍以上の性能差でもWindows7という新しいosを動かすことができる凄さ
@Kagamine2839
@Kagamine2839 2 жыл бұрын
今のPCでWindows20動かすみたいなもんか()
@cclub001
@cclub001 4 жыл бұрын
スカジー懐かしい 自分は十分ベテランなんだなと認識させられた
@teikoku69
@teikoku69 4 жыл бұрын
めちゃくちゃ懐かしい動画をありがとう。 サウンドカードの端子はゲームパッド用ですね。フライトシム用にジョイスティック繋いでました。
@user-cx4js4im7p
@user-cx4js4im7p 4 жыл бұрын
古のパソコンCINEBENCH耐久動画とか自作狂‪ですね笑 今回も面白い動画ありがとうございます
@huxayobi
@huxayobi 4 жыл бұрын
親も自作してたとは・・・血は争えませんね
@user-jo2in7tz5r
@user-jo2in7tz5r 4 жыл бұрын
内部を見るだけで懐かしさがありますw
@user-pf6ip9ur7t
@user-pf6ip9ur7t 3 жыл бұрын
懐かしいね、SCSIカード とPCI。 昔よく使いましたPCI拡張カードは今でも引き継がれています。
@user-po9ub1xr3d
@user-po9ub1xr3d 3 жыл бұрын
これでもかなり安定してる方だと思いますwwかなり時間かかったと思うのでお疲れ様です
@user-cv6cd6uf5p
@user-cv6cd6uf5p 3 жыл бұрын
やっぱり緑基盤は電子機械感があっていいよなぁ
@tartata_desuyo
@tartata_desuyo 4 жыл бұрын
SCSI(スカジー)ってまた懐かしいですね!!! 本当にファイルサーバーとして使ってそうな感じな自作PCですね…w 当時はこの規格が早かったみたいですね!!
@ETeppei
@ETeppei 3 жыл бұрын
SCSIと言えば、よくLANカードとの相性があった。安いLANのリアルテックのカニさんだと安いSCSIとよく当たって・・・。promiseってそこそこ安くてそこそこ当たらない奴だった気がする。adaptecだとほぼ当たらないが高かったという。ってadaptecの2940UW使っていたんかい!。
@user-dj4qu6wp1m
@user-dj4qu6wp1m 4 жыл бұрын
いやぁ、面白かったぁ。 動画編集おつかれさん
@poipoisann
@poipoisann 3 жыл бұрын
ただただ良いもの魅せて貰いましたよb
@22yashinoki70
@22yashinoki70 4 жыл бұрын
間に合ってよかった
@user-fl8yv7jg8s
@user-fl8yv7jg8s 4 жыл бұрын
SCSI知らない人たちが多くなってきているのかと思うと、時の流れを感じる。
@itomasa1978
@itomasa1978 4 жыл бұрын
え、SASIじゃないの?
@kazumamura
@kazumamura 4 жыл бұрын
ATAがSATAとなったようにSCSIもSASとなって生き残っているのにね。
@mt9103
@mt9103 4 жыл бұрын
今のSASではさすがにターミネータは不要だけれど、最大7台までという縛りが残っていた気がする。
@user-dh9kt2tb3y
@user-dh9kt2tb3y 3 жыл бұрын
IEEEのご先祖ですね。
@user-zs2sz2ls5w
@user-zs2sz2ls5w 3 жыл бұрын
@@itomasa1978 SASIとは、コンピュータにハードディスク装置を接続するためのインターフェース規格の一つ。 後のSCSIの元になった規格の一つとして知られる。
@minecraft9499
@minecraft9499 4 жыл бұрын
19:50これめっちゃ懐かしい…プレイしてたの20年も前では無いけど楽しくてよくやってたわ
@shirokuma012
@shirokuma012 3 жыл бұрын
進化が感じられる面白い動画でした。俺もPentium4のPC使っていた時、KZfaqのHD画質がカクカクしちゃって、あぁもう潮時だなと思ってcore-i7搭載したBTO品に買い換えました。 それももう8年前ですが、中古のグラボ入れたりメモリ増やしたりして使ってます。 次は自作もやってみたい。
@nekosuke3017
@nekosuke3017 2 жыл бұрын
無理やりフルhdにしたら音ズレしたw
@halulu9370
@halulu9370 4 жыл бұрын
懐かしいPCですね!私も16年前に30万前後で購入したBTOノートPC久々起動して遊んでみる予定です笑笑
@jojocode7025
@jojocode7025 4 жыл бұрын
ケースの中、あまり埃っぽくなくて綺麗ですね。 やっぱりその当時のPCは密閉度が高いから、誇りが入りにくいんですね。 エアフローとか全くない時代だから、よく熱暴走っていう現象が発生してましたね。
@hikaru355
@hikaru355 2 жыл бұрын
この人の動画まじ面白い!
@Syoko72
@Syoko72 4 жыл бұрын
わあああなつかしーいこういう自作作ってたーーー!!
@sigel1981
@sigel1981 4 жыл бұрын
15:30 まるでファミコン時代の解決策w
@ktaguro35
@ktaguro35 4 жыл бұрын
懐かしい構成でしたね。 初めて買ったノートパソコンが、i486からPentiumに変わったくらいで、Pentiumすげー と言っており、メモリーも16M byteから48M byteに増設して使いやすい!といっていた時代でした。
@nekosuke3017
@nekosuke3017 2 жыл бұрын
メモリーがMBは今だとクッソ重い
@takeuchi7164
@takeuchi7164 Жыл бұрын
@@nekosuke3017 昔はこれでも半分残ってるぐらいなのでちなみに11MB(当時の末端価格2万5000円)で2TBとかだと扇風機ぐらい の大きさで予想ですが多分150万ぐらいかかるのでまあMBを2GBで考えると、技術は進化したなーと思います。そして今の2TBを昔の世界に持っていったら(これ神やん)とか は起きますね(未来の人たちすげーこんなものが1万円で買えるなんて!)とかになります。
@abobobobobobo
@abobobobobobo 4 жыл бұрын
クリスタルマークのCPUくるくる良いですよね!
@mrxzzrhiro
@mrxzzrhiro 4 жыл бұрын
未だにこのケース持ってます。 アルミ+ベースステンレス 当時奮発して買いましたね。 懐かしい!
@mamiyakomashi
@mamiyakomashi 4 жыл бұрын
SCSIは転送速度が速い機器も遅い機器に合わせて全部がその速度に統一されてしまうので、SCSIカードの増設で転送の速い機器を最速の状態で使えるようにできるカードだったと思います。
@Piki_I-am-not-a-bad-slime
@Piki_I-am-not-a-bad-slime 4 жыл бұрын
BGMが名曲
@yasaizukitussan
@yasaizukitussan 4 жыл бұрын
わかってらっしゃる
@user-lx4ms8gs1e
@user-lx4ms8gs1e 4 жыл бұрын
懐かしいですねー  zipやMO数々の記憶が蘇ります。AGPスロットで端子が2段構造になっていて差しが甘いとよくビープ音なってました。全てが懐かしい。
@hamahuku
@hamahuku 2 жыл бұрын
12:00スカジーカードじゃ無いですか、懐かしい プリンタなんかを接続する端子ですね
@ideonjapan
@ideonjapan 4 жыл бұрын
SCSIはHDDやMO、イメージスキャナ等をつなげるインターフェースで最大8台デー時チェインで繋げられるインターフェース。終端抵抗が必須。IDEが2台しか繋がらないのはSCSIの簡易規格だから。
@ryoka.anasutasia.m8253
@ryoka.anasutasia.m8253 4 жыл бұрын
すでに他の方が説明している通りSCSIはPC-9801時代からの規格で当時は唯一の高速IFでしたね。HDDはもちろん、CG描きさんはイメージスキャナーの接続手段としても重宝してました。SCSIも転送方式など色々な規格がありますが、基本は互換性を保たれています。
@user-ej2rm7sv9i
@user-ej2rm7sv9i 4 жыл бұрын
いつも面白く拝見しています。 SCSIを知らないなんて時代を感じますね。 20年前って言うとPC-9821V200を買ったり、Athlon XPで自作したりしてましたね。 年単位でPCの性能がアップする時代でした。 なんか懐かしさを感じましたので珍しくコメント。
@Yuseifairy
@Yuseifairy 4 жыл бұрын
ミレにAHA-2940UW、SBあたりは当時の定番カードだったなー。結構、当時の定番かつ先端のパーツで組んで、安定性と高性能が同居する構成ですね!PromiseのRAIDカードむかし持ってました。
@pow0000
@pow0000 4 жыл бұрын
「何もかも皆懐かしい・・ガク」by沖田艦長
@mouthanffff
@mouthanffff 4 жыл бұрын
20年前にこれ組みあがってWindows立ち上がった時はテンション上がっただろうなぁ。
@T_Tsurumaru
@T_Tsurumaru 3 жыл бұрын
はい。上がりましたよ。似た構成で作っていました。
@tosio1205
@tosio1205 4 жыл бұрын
こんばんは。毎回楽しみに見ていますよ。僕も、昔twotopっていうPCショップでこのケース買いました。懐かしいですね。athlonをcpuクーラーつけ忘れて焼き鳥にした思い出があります。当時は、アルミのケースが流行でした。捨ててしまったので、手元にありませんが。
@user-zx1mw1vk1u
@user-zx1mw1vk1u 4 жыл бұрын
20年まえのPCとの事楽しみ!! まさかのi850とは!!!!! 昔のサウンドボードにはMIDIーJOYSTICK端子が当たり前についてましたね。 SCSIインターフェイスはHDDやCDR、MOなんかつないでましたねw。 MatroxのVGAが有った頃には結構nvidiaやATIグラボももう流行ってましたね。
@user-dj9oj2ve1d
@user-dj9oj2ve1d 4 жыл бұрын
当時の最強スペックやないか…
@kazuhikokanno6074
@kazuhikokanno6074 4 жыл бұрын
SCSIは、恐らく当時スキャナーをつなげていたのではないかと思います。 ストレージ系はIDEでとりあえず4台はつなげられたはずなので。
@ayumi.80
@ayumi.80 4 жыл бұрын
TEACのSCSIのCD-Rドライブがついているのでそれを使うためじゃないかな。
@user-rr2by8se8e
@user-rr2by8se8e 4 жыл бұрын
動画作成、大変だったでしょう…。視聴中、思い出とともに楽しい時間を過ごしました。感謝。 SCSI(スカジー)も懐かしいですね! IEEEやSCSIは昔の情報処理試験に絶対出題されていたものですね。今はさすがに出題されないと思うけど。 互換モードは、ソフトウェアが使用しているAPI(例えばGetVersionExなど)をそのOSの設定で呼び出すものなので、ドライバとか関係ない処理をするソフトウェアだったら大抵動きます。W2Kで開発したアプリも、いまだ現役で使って問題なく動いてますしね。
@masayoshibaba7542
@masayoshibaba7542 4 жыл бұрын
Millennium G450懐かしいですね。愛用してましたよ。AdaptecのSCSIボードは98の魔改造に使ってました。
@kerorotaisa48
@kerorotaisa48 4 жыл бұрын
当時最新式だし、お父さん、ミーハーでボード入れてる感 (僕も同じ)(笑)
@bunnen1970
@bunnen1970 4 жыл бұрын
お疲れ様です。超懐かしいwwwSCSI(スカジー)は外付けHDDには必須だった。ターミネーターも付けないとダメだった記憶が。XPになってからデバイスの認識は格段に楽になったけど、DOSの時はコマンド入れたりバッチファイル読ませたりしないとCD-ROMすら使えなかったwwwつっさんの父上は、かなりのPCオタ(笑)
@uni534
@uni534 4 жыл бұрын
懐かしくて涙が出そうになった。RIMMは買わなかったけど。 sasi>ide>sata scsi>sas だったかな 技術的な進化は
@AKRVTR
@AKRVTR 3 жыл бұрын
10:48は、ジョイスティック及びMIDIインターフェイスですね。 各種ジョイスティックをつないでゲームしたり、 MIDI機器をつなげてDTM(デスクトップミュージック)を楽しみます。 接続機器としては、YAMAHAのSC-88や、RolandのCM-64が有名です。 DX-7などのシンセサイザーをつなげることもできます。
@vermillionxp
@vermillionxp 4 жыл бұрын
親父「はああああっ 究極分解!」
@maroyu1029
@maroyu1029 3 жыл бұрын
ドカーン!
@noramogurasan
@noramogurasan 4 жыл бұрын
くゎ~! 初めて自作したpcspecとほぼ同じだー。 私のpcは北森でした。 IDEカードもAT133で同じです。
@yhaaa5209
@yhaaa5209 3 жыл бұрын
うわ!懐かしい、Sound Blaster Liveだ。 私もPentium4までは着けてましたよ。 当時はマザーの内蔵音源は音が悪すぎて・・・ 背面の15ピンはゲームポートというもので、詳しくはウィキペディアをご参照ください。 私は当時サンワサプライのゲームパッドを接続してました。 XP以降は割り込みが出来ないのでゲームポートは使用不能になりましたが。
@azukiyude2282
@azukiyude2282 4 жыл бұрын
懐かしいSCSIカードですね。
@user-dx9st6bd4q
@user-dx9st6bd4q 4 жыл бұрын
まるでフリーザとベジータの戦闘力の差みたいなベンチマーク結果w
@user-mh3tt3nx8i
@user-mh3tt3nx8i 4 жыл бұрын
自作erの優良血統w
@sky1601
@sky1601 4 жыл бұрын
カエルじゃなかった、自作erの息子は自作erになる血統な件。
@user-xz6vs4iu7q
@user-xz6vs4iu7q 4 жыл бұрын
懐かしいですね🎵 SCSIボード持ってた 昔はそれ使ってHDDやCD-ROMドライブ あと、スキャナーとか繋いでた あと、サウンドボードのMIDI兼ゲームポートも使ってたなぁ
@masayan687
@masayan687 Жыл бұрын
これは良いおっさんホイホイ
@arin2025
@arin2025 4 жыл бұрын
「ふつうです」 「ふつうだな」 これがすき
@user-id2uu8fd9p
@user-id2uu8fd9p 4 жыл бұрын
同じSCSIカード所有してます、当時はでかいプリンターを繋いでつかってました(笑)
@user-mo5vk7fn6s
@user-mo5vk7fn6s 4 жыл бұрын
MOとかCD-rは当初SCSIオンリーだったと思う。 私は未だ、SCSIのスキャナーを使ってる。www
@shaula0022
@shaula0022 2 жыл бұрын
初見です。 懐かしいケースまだ持ってますね。 眠ってますが😅 今はなきTOWTOPというSHOPで販売してましたね。 パソコンの構成もにたような物がSHOPブランドPCにありそれを買いましたね。CPUは478ソケットでした。 それを経て自分で自作をやるように入りました懐かしいく思いました。
@46103
@46103 4 жыл бұрын
ほぼ同じ構成を組んでました SCSIはスキャナ繋げたりとかDVDドライブを付けてたなぁ
@8823Orange
@8823Orange 4 жыл бұрын
Matroxか、良いものを使っていたね。当時はMatroxはトップブランドでしたよ。
@kanon_zuki
@kanon_zuki 4 жыл бұрын
当時としても中々珍しい構成の自作PCですね。(^^ Socket 423のPentium 4は登場から1年経たずにSocket 478に切り替わっていった為、ごく初期の頃しか 出回っていませんでしたしRDRAMが高価だったのと、Penitum 4 1.5GHzがPeintium III 1GHzと同程度の 性能とそれほど大きく性能が伸びず、コスパの良いPentium IIIやAthlonで組まれる方が多かった時代です。 Pentium 4が本格的に使われだしたのは、2002年頃、コンパクトなSocket 478、DDR SDRAMへの対応した Intel 845 Bステッピング、第二世代のNorthwoodが揃い明確にPenitum IIIからの性能向上が感じられる様に なってからですね。 そうした事もあり、初期Socket 423のPentium 4というのはかなり貴重です。 ちなみに私は2002年4月にAthlon XP 1700+で初自作PCを組みました。 丁度AMDがAthlonで一斉を風靡した時代で、今のRyzenと同じかそれ以上の盛り上がりが あったと記憶しています。(^^
@user-px6sb5lz1f
@user-px6sb5lz1f 3 жыл бұрын
SCSIは懐かしいですね Adaptec使ってるのはなかなか贅沢ですが IDEより早のでセレブは起動ドライブでも使っている人いましたね ただID番号かぶるとだめなのですが(各ドライブでID設定する必要あり)ミスっておなじID 設定して起動しないとわめいてる人いましたが SATAとかの普及で死滅しました
@dderiksonmm1092
@dderiksonmm1092 4 жыл бұрын
動画投稿お疲れさまです。楽しく見させていただきました。 懐かしい感じに浸れたのでコメントさせてください。 ピンボールは延々遊べちゃうやつですね・・・。懐かしい・・・。 友達とハイスコア競ってました。 Matrox・・・懐かしいですね・・・。2Dに強いグラボメーカーでした。 マルチディスプレイ用途に強かったので昔のワークステーションにはよく搭載されていたイメージです。3Dはお察しです。 Sound Blasterの謎端子はゲームポートというやつですね。Sound Blasterが搭載したことで普及するようになりました。 USBがなかった、あるいは満足に使えなかった時代の名残ですが、ここにゲーム用ジョイスティックをつなげたり、MIDIインターフェイスなんかをつなげます。 私は2x年前、Sound Blasterを使っていましたが使ったことは無いです。そもそも自分の住んでいたところでは対応しているコントローラーが売っていませんでした。 代わりにパラレルポートにSFCコントローラーを元に自作したコントローラーをつなげてゲームしていました。アレよく動いたな・・・。 AdaptecのカードはSCSIカードです。当時SCSIカードと言ったらコレというぐらいの名機だったようです。 SCSIはストレージなど周辺機器をつなげるインターフェイス規格です。IDEよりも高性能だったので外付けCDドライブやHDDをつなげるのによく使われました。 なによりホットプラグができるのはアツい。ただ、(IDE同様)未来のないパラレル方式な上扱いづらかったので、周辺機器の接続としては圧倒的な進化を遂げたシリアル方式のUSBやIEEE1394、ストレージの接続としてはFibre Channel、SATAに取って代わられることになりました。SCSI自体はSASやiSCSIといったものに進化をしていき現在でも生きています。特にSASとSATAは腹違いの兄弟とでも言えるような存在になっています。 動画では取り上げられていなかったインターフェイスとしては、マザーボードについているPS/2、RS232C、D-sub25pin、でしょうか。いまは搭載されなくなりつつありますね・・・。 レガシーなインターフェイス達なのでこれらは知らなくても無理ないです。 サウンドカードにジョイスティックとか想像つかないじゃん・・・。
3M❤️ #thankyou #shorts
00:16
ウエスP -Mr Uekusa- Wes-P
Рет қаралды 15 МЛН
WHO LAUGHS LAST LAUGHS BEST 😎 #comedy
00:18
HaHaWhat
Рет қаралды 20 МЛН
Scary Teacher 3D Nick Troll Squid Game in Brush Teeth White or Black Challenge #shorts
00:47
Louis Vuitton PC 20 years ago
15:11
うどんの機材部屋
Рет қаралды 60 М.
【$4,500】192GB RAM can be used up ? Build A Japanese COOL PC !【Handmade PC】
27:55
Собери ПК и Получи 10,000₽
1:00
build monsters
Рет қаралды 2,7 МЛН
Хотела заскамить на Айфон!😱📱(@gertieinar)
0:21
Взрывная История
Рет қаралды 6 МЛН