“動物に選択肢を与える”コロナで“ふれあい中止”で分かったコト…全国初の条例で変わる動物園|TBS NEWS DIG

  Рет қаралды 27,939

TBS NEWS DIG Powered by JNN

TBS NEWS DIG Powered by JNN

2 жыл бұрын

かつて動物に人の格好をさせたり、ショーを行ったりしていた動物園。人のために動物がいるのではなく、動物が動物らしく生活できる場所でありたいー。そんな思いがいま、動物園に広がっています。今週、「動物の幸せ」を掲げた全国初の条例ができました。これから動物園はどう変わるのでしょうか。
■全国初の条例で変わる動物園
広々としたスペースに、水浴びができるプールも備えられている、札幌市円山動物園のゾウ舎。餌は決まった時間に与えず自ら探して食べるように飼育員が様々なところに仕掛けます。
札幌市円山動物園・神賢寿 園長
「ミャンマーから来た4頭のゾウが暮らすゾウ舎になっています。床は砂地になっていてゾウの足に優しい床になっています」
引っ越しを控えているオランウータンの親子。これまで築40年以上の狭い獣舎に暮らしていました
飼育員
「すべて1000平米の土地を使って建て直しをしています」
来年秋に完成予定の「オランウータン館」。オランウータンのふるさと、東南アジア・ボルネオ島の森を再現した施設を目指すといいます。
人のために動物がいるのではなく、動物が動物らしく生活できる場所でありたい。そんな思いが、いま動物園に広がっています
札幌市円山動物園・神賢寿 園長
「動物園は何のために存在しているのか、それが保全活動だったり教育だったりしますので、そこからのアプローチで野生動物をどう飼育していくのかというような考え方に変わってきたと思います」
こうした「動物福祉」の観点から、動物園の役割や責務を定めた条例が、全国で初めて札幌市で成立しました。条例では動物園が「生物多様性の保全」を目的に活動することや、そのために「動物の飼育環境を整える責任があること」などを定めています。
■きっかけは「誤った管理体制」…向けられた厳しい目
実は、これまで動物園について設置の目的を明記した法律などはありませんでした。
かつて円山動物園は、動物に人の格好をさせたり、ショーを行ったりしていました。動物たちはコンクリートの床や小さな檻で暮らしていました。
考え直すきっかけは2015年。飼育していたマレーグマが誤った管理体制のため、死んだことでした。動物園に厳しい目が向けられ、その後改革を重ねてきました。
心がけているのは、動物が自らの思いで行動できるよう選択肢を与えること。
例えば、仲睦まじい姿が人気のエゾタヌキの兄弟のところには、「屋内に入り場合によってはご観覧いただけないこともあります」という案内があります。
こうした取り組みに来園客からは「人間の気持ちなんか動物が考えてくれないのは当たり前だから元気に過ごしてくれればいい」といった声が聞かれます。
動物に選択肢を与えようという取り組みは他の動物園でもー。
■動物園に設けられた「逃げる場所」とは
京都市動物園でひときわ賑わう「ふれあいルーム」。モルモットとして知られているテンジクネズミを直接触ることができます。
飼育員の案内「真ん中に休憩所という透明の筒がおいてあります。この中にいる子たちはいまちょっと触られたくないよ、休みたい子とかが入っている」
ここではテンジクネズミが「逃げる選択」ができるよう休憩所を設けています。そのわけはー。
テンジクネズミの診療件数を比較すると、コロナ禍でふれあいを中止した2020年の診療件数はコロナ前と比べておよそ半分に減ったといいます。
京都市動物園・中川大輔 獣医師「明らかに調子がよくなる個体が増えて、そのあと、またふれあいを再開した際に調子が悪くなった個体が増えてきて忙しくなってきたなという形があったので、ふれあいによってストレスはあったかなと思います」
この結果を受け、ふれあいを再開した去年11月にテンジクネズミの「逃げ場」を設置したのです。 
京都市動物園は2020年に「動物福祉の指針」を定め、飼育員は動物の視点から飼育環境をチェックしています。 そしてある決断をしました。
■動物園の決断
京都市動物園・山梨裕美 主席研究員 「こちらが、もともとライオンがいたところで、いまはジャガーがここを使っています」
2020年1月、ここで飼育していたライオンが死にました。国内最高齢でした。いまは「今後ライオンの飼育を行わない」という案内が掲げられています。
京都市動物園・山梨裕美 主席研究員 「もともとライオンは、オス一頭とメス複数の群れで暮らす動物なので、それが、動物園で実際にできるかどうかというものを考えたときになかなかここでは難しいと」
これから動物園はどう変わっていくのでしょうか。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト newsdig.tbs.co.jp/
▼チャンネル登録をお願いします!
/ @tbsnewsdig
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
www.tbs.co.jp/news_sp/tbs-ins...
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
www.tbs.co.jp/news_sp/toukou....

Пікірлер: 59
@maouchan1
@maouchan1 2 жыл бұрын
休憩用の筒が小さ過ぎると思ったw
@user-tx3nj5go6q
@user-tx3nj5go6q 2 жыл бұрын
子供が当たり前って思ってる家族いいな
@lv5783
@lv5783 2 жыл бұрын
条例じゃなくて法律にして欲しいな 全国の動物園で展開すべき
@user-nu4pw3nd9u
@user-nu4pw3nd9u 2 жыл бұрын
条例で充分だと個人的には思いますけどね。 そもそも論として、こういう議論する人間は動物園の趣旨を勘違いしている。 先ず前提として動物園や水族館は種の保存又は研究機関であり娯楽施設では無い。 何故動物園や水族館でショーをやるのかと言えば、結論から言えば集客目的と人類との共存共栄が出来る事を証明する為だ。 今回の問題で何が争点かと言うと、ショーや触れ合いの機会を無くして人間が動物に対しての興味が無くなり、結果的に動物園や水族館が潰れたら本末転倒だからだ。動物園や水族館も管理運営して行くにはどうしても集客が重要になってくる。触れ合いやショーを辞めても運営出来るか出来ないかを確かめる為にも今は段階的に条例で規制しているのだろう。個人的には、動物のストレス云々よりも触れ合いやショーを通じて動物に対する理解度が深まっていると思っているから過剰な調教を除いてやるべきだと思っている。 そもそも論として、動物園での規制をするなら一般人が容易に買える犬猫ペットなども大規制する流れになるのも必然だ。ペットを愛玩のために飼っておきながら動物園でのショーを規制するのは矛盾している。身近なもので言えば野良猫などが大問題になっている。自称動物好きは保護猫を引き取らず可愛くて綺麗な猫を飼いたがる。結果的に飽きれば無責任に捨てて野良猫などが増えるという始末。これこそ無責任な虐待行為であり規制改革をするべき事案だと思うがね。君らの意見も充分理解出来るが、優先順位と動物園としての存在意義を改めて認識するべきだ。何が重要で何を優先するべきかを考えれば簡単な話。
@user-yo4mg4zq6k
@user-yo4mg4zq6k 2 жыл бұрын
テンジクネズミの逃げ場明らかに小さ過ぎだろ。みんな入りたそうだよ。
@yakan000
@yakan000 2 жыл бұрын
人間側も見世物なだけじゃないって意識が一般化してきたってことだな
@user-nu4pw3nd9u
@user-nu4pw3nd9u 2 жыл бұрын
条例で充分だと個人的には思いますけどね。 そもそも論として、こういう議論する人間は動物園の趣旨を勘違いしている。 先ず前提として動物園や水族館は種の保存又は研究機関であり娯楽施設では無い。 何故動物園や水族館でショーをやるのかと言えば、結論から言えば集客目的と人類との共存共栄が出来る事を証明する為だ。 今回の問題で何が争点かと言うと、ショーや触れ合いの機会を無くして人間が動物に対しての興味が無くなり、結果的に動物園や水族館が潰れたら本末転倒だからだ。動物園や水族館も管理運営して行くにはどうしても集客が重要になってくる。触れ合いやショーを辞めても運営出来るか出来ないかを確かめる為にも今は段階的に条例で規制しているのだろう。個人的には、動物のストレス云々よりも触れ合いやショーを通じて動物に対する理解度が深まっていると思っているから過剰な調教を除いてやるべきだと思っている。 そもそも論として、動物園での規制をするなら一般人が容易に買える犬猫ペットなども大規制する流れになるのも必然だ。ペットを愛玩のために飼っておきながら動物園でのショーを規制するのは矛盾している。身近なもので言えば野良猫などが大問題になっている。自称動物好きは保護猫を引き取らず可愛くて綺麗な猫を飼いたがる。結果的に飽きれば無責任に捨てて野良猫などが増えるという始末。これこそ無責任な虐待行為であり規制改革をするべき事案だと思うがね。君らの意見も充分理解出来るが、優先順位と動物園としての存在意義を改めて認識するべきだ。何が重要で何を優先するべきかを考えれば簡単な話。
@yakan000
@yakan000 2 жыл бұрын
@@user-nu4pw3nd9u 見事なストローマン論法ですね。
@pn351
@pn351 2 жыл бұрын
モルのふれあい、逃げ場が小さ過ぎだよ。これじゃ、かわいそうだよ。
@user-nu4pw3nd9u
@user-nu4pw3nd9u 2 жыл бұрын
一般人が自己都合でペットを飼う事は何にも思わないんですか??? 都合の悪い事には目を瞑る都合の良い思考ですねw
@user-nu4pw3nd9u
@user-nu4pw3nd9u 2 жыл бұрын
条例で充分だと個人的には思いますけどね。 そもそも論として、こういう議論する人間は動物園の趣旨を勘違いしている。 先ず前提として動物園や水族館は種の保存又は研究機関であり娯楽施設では無い。 何故動物園や水族館でショーをやるのかと言えば、結論から言えば集客目的と人類との共存共栄が出来る事を証明する為だ。 今回の問題で何が争点かと言うと、ショーや触れ合いの機会を無くして人間が動物に対しての興味が無くなり、結果的に動物園や水族館が潰れたら本末転倒だからだ。動物園や水族館も管理運営して行くにはどうしても集客が重要になってくる。触れ合いやショーを辞めても運営出来るか出来ないかを確かめる為にも今は段階的に条例で規制しているのだろう。個人的には、動物のストレス云々よりも触れ合いやショーを通じて動物に対する理解度が深まっていると思っているから過剰な調教を除いてやるべきだと思っている。 そもそも論として、動物園での規制をするなら一般人が容易に買える犬猫ペットなども大規制する流れになるのも必然だ。ペットを愛玩のために飼っておきながら動物園でのショーを規制するのは矛盾している。身近なもので言えば野良猫などが大問題になっている。自称動物好きは保護猫を引き取らず可愛くて綺麗な猫を飼いたがる。結果的に飽きれば無責任に捨てて野良猫などが増えるという始末。これこそ無責任な虐待行為であり規制改革をするべき事案だと思うがね。君らの意見も充分理解出来るが、優先順位と動物園としての存在意義を改めて認識するべきだ。何が重要で何を優先するべきかを考えれば簡単な話。
@tt-fg2jy
@tt-fg2jy 2 жыл бұрын
動物が動物らしく生活できる動物園っていいね 考えが変わってきていることはいい事
@ho-chantanpopo120
@ho-chantanpopo120 2 жыл бұрын
いい取り組みだと思う。全国の動物園に広まって欲しい。 例えばモルは台を少し広くし、真ん中のトンネルも少し大きくしてもっとはいれる様にしたら良いと思う。撫でられるのが嫌じゃない子もいるかも知れないし。逃げ場が無かった今までよりはマシだと思う。
@user-nu4pw3nd9u
@user-nu4pw3nd9u 2 жыл бұрын
条例で充分だと個人的には思いますけどね。 そもそも論として、こういう議論する人間は動物園の趣旨を勘違いしている。 先ず前提として動物園や水族館は種の保存又は研究機関であり娯楽施設では無い。 何故動物園や水族館でショーをやるのかと言えば、結論から言えば集客目的と人類との共存共栄が出来る事を証明する為だ。 今回の問題で何が争点かと言うと、ショーや触れ合いの機会を無くして人間が動物に対しての興味が無くなり、結果的に動物園や水族館が潰れたら本末転倒だからだ。動物園や水族館も管理運営して行くにはどうしても集客が重要になってくる。触れ合いやショーを辞めても運営出来るか出来ないかを確かめる為にも今は段階的に条例で規制しているのだろう。個人的には、動物のストレス云々よりも触れ合いやショーを通じて動物に対する理解度が深まっていると思っているから過剰な調教を除いてやるべきだと思っている。 そもそも論として、動物園での規制をするなら一般人が容易に買える犬猫ペットなども大規制する流れになるのも必然だ。ペットを愛玩のために飼っておきながら動物園でのショーを規制するのは矛盾している。身近なもので言えば野良猫などが大問題になっている。自称動物好きは保護猫を引き取らず可愛くて綺麗な猫を飼いたがる。結果的に飽きれば無責任に捨てて野良猫などが増えるという始末。これこそ無責任な虐待行為であり規制改革をするべき事案だと思うがね。君らの意見も充分理解出来るが、優先順位と動物園としての存在意義を改めて認識するべきだ。何が重要で何を優先するべきかを考えれば簡単な話。
@user-ej9vq5uk4r
@user-ej9vq5uk4r 2 жыл бұрын
モルモットの逃げ場渋谷の喫煙所で草
@user-cm4gr6sb3j
@user-cm4gr6sb3j 2 жыл бұрын
ゾウめっちゃかわいい
@ranran5048
@ranran5048 2 жыл бұрын
動物に関わる人達には、是非頑張ってほしい。 条例とかはたから言うだけは楽。 動物も人も良い状態であってほしい。
@user-nu4pw3nd9u
@user-nu4pw3nd9u 2 жыл бұрын
条例で充分だと個人的には思いますけどね。 そもそも論として、こういう議論する人間は動物園の趣旨を勘違いしている。 先ず前提として動物園や水族館は種の保存又は研究機関であり娯楽施設では無い。 何故動物園や水族館でショーをやるのかと言えば、結論から言えば集客目的と人類との共存共栄が出来る事を証明する為だ。 今回の問題で何が争点かと言うと、ショーや触れ合いの機会を無くして人間が動物に対しての興味が無くなり、結果的に動物園や水族館が潰れたら本末転倒だからだ。動物園や水族館も管理運営して行くにはどうしても集客が重要になってくる。触れ合いやショーを辞めても運営出来るか出来ないかを確かめる為にも今は段階的に条例で規制しているのだろう。個人的には、動物のストレス云々よりも触れ合いやショーを通じて動物に対する理解度が深まっていると思っているから過剰な調教を除いてやるべきだと思っている。 そもそも論として、動物園での規制をするなら一般人が容易に買える犬猫ペットなども大規制する流れになるのも必然だ。ペットを愛玩のために飼っておきながら動物園でのショーを規制するのは矛盾している。身近なもので言えば野良猫などが大問題になっている。自称動物好きは保護猫を引き取らず可愛くて綺麗な猫を飼いたがる。結果的に飽きれば無責任に捨てて野良猫などが増えるという始末。これこそ無責任な虐待行為であり規制改革をするべき事案だと思うがね。君らの意見も充分理解出来るが、優先順位と動物園としての存在意義を改めて認識するべきだ。何が重要で何を優先するべきかを考えれば簡単な話。
@okametyokame9703
@okametyokame9703 2 жыл бұрын
ふれあい中止でストレス減って……考えなくてもわかる事。動物達の事もっともっと考えて欲しい。
@user-nu4pw3nd9u
@user-nu4pw3nd9u 2 жыл бұрын
条例で充分だと個人的には思いますけどね。 そもそも論として、こういう議論する人間は動物園の趣旨を勘違いしている。 先ず前提として動物園や水族館は種の保存又は研究機関であり娯楽施設では無い。 何故動物園や水族館でショーをやるのかと言えば、結論から言えば集客目的と人類との共存共栄が出来る事を証明する為だ。 今回の問題で何が争点かと言うと、ショーや触れ合いの機会を無くして人間が動物に対しての興味が無くなり、結果的に動物園や水族館が潰れたら本末転倒だからだ。動物園や水族館も管理運営して行くにはどうしても集客が重要になってくる。触れ合いやショーを辞めても運営出来るか出来ないかを確かめる為にも今は段階的に条例で規制しているのだろう。個人的には、動物のストレス云々よりも触れ合いやショーを通じて動物に対する理解度が深まっていると思っているから過剰な調教を除いてやるべきだと思っている。 そもそも論として、動物園での規制をするなら一般人が容易に買える犬猫ペットなども大規制する流れになるのも必然だ。ペットを愛玩のために飼っておきながら動物園でのショーを規制するのは矛盾している。身近なもので言えば野良猫などが大問題になっている。自称動物好きは保護猫を引き取らず可愛くて綺麗な猫を飼いたがる。結果的に飽きれば無責任に捨てて野良猫などが増えるという始末。これこそ無責任な虐待行為であり規制改革をするべき事案だと思うがね。君らの意見も充分理解出来るが、優先順位と動物園としての存在意義を改めて認識するべきだ。何が重要で何を優先するべきかを考えれば簡単な話。
@kimikoyamamoto8657
@kimikoyamamoto8657 Жыл бұрын
広々とした動物園はそこで暮らす動物たちにとって訪れる観客にとっても癒される最高の環境ですね!
@bonus.5
@bonus.5 2 жыл бұрын
金沢動物園や葛西臨海水族園なども環境エンリッチメントの意識が高いところというイメージがある
@pipiponyo2027
@pipiponyo2027 2 жыл бұрын
子供の時初めて動物園に行って、 田舎育ちの私はコンクリートと鉄格子の中にいる生き物達みて、 動物園行くの嫌がる子供になりました。
@Lily-ft2ky
@Lily-ft2ky 2 жыл бұрын
京都水族館のイルカショーも問題として取り上げてほしい。妊娠したイルカをショーに出しています。
@homihomikukuu9469
@homihomikukuu9469 2 жыл бұрын
他の皆さんも書いてるように天竺鼠の逃げ場が渋滞してる。 「逃げ場」という時点でストレスが前提になってる。 エビデンスもはっきり出ているんだから、接触のない観察用の部屋を作って、触られたい個体だけ自分でふれあい広場に出てくるような仕組みを考えてほしい。
@user-nu4pw3nd9u
@user-nu4pw3nd9u 2 жыл бұрын
エビデンス???何処に客観的なエビデンスがあるんですか?そもそも論として動物云々のストレスだって人間が勝手に決めつけたデータなのでは? 仮にエビデンスがあるなら数字で出して下さいよ。例えば人間で言えば、血液検査でアルギナーゼI低下をしていればストレスがあると判断されます。つまり動物に対してエビデンス云々と言うなら血液検査をして客観的なデータを出すべきでしょう。自己主観論で動物のストレスガーというのは大間違い。それも結局は人間のエゴだ。
@user-ty2kx4bl1i
@user-ty2kx4bl1i 2 жыл бұрын
動物がストレスになるならふれあいコーナーは無くすべきだと思う。 檻の中で飼ってるのだからせめて過ごしやすい環境を与えてあげてほしい。
@user-hp2oz8rr3s
@user-hp2oz8rr3s 2 жыл бұрын
失礼します。井の頭のモルコーナーに来る客の意識が低いんです。99%が「触る」と表現する。オモチャ感覚。個人的には眺めてるだけで充分。
@user-nu4pw3nd9u
@user-nu4pw3nd9u 2 жыл бұрын
条例で充分だと個人的には思いますけどね。 そもそも論として、こういう議論する人間は動物園の趣旨を勘違いしている。 先ず前提として動物園や水族館は種の保存又は研究機関であり娯楽施設では無い。 何故動物園や水族館でショーをやるのかと言えば、結論から言えば集客目的と人類との共存共栄が出来る事を証明する為だ。 今回の問題で何が争点かと言うと、ショーや触れ合いの機会を無くして人間が動物に対しての興味が無くなり、結果的に動物園や水族館が潰れたら本末転倒だからだ。動物園や水族館も管理運営して行くにはどうしても集客が重要になってくる。触れ合いやショーを辞めても運営出来るか出来ないかを確かめる為にも今は段階的に条例で規制しているのだろう。個人的には、動物のストレス云々よりも触れ合いやショーを通じて動物に対する理解度が深まっていると思っているから過剰な調教を除いてやるべきだと思っている。 そもそも論として、動物園での規制をするなら一般人が容易に買える犬猫ペットなども大規制する流れになるのも必然だ。ペットを愛玩のために飼っておきながら動物園でのショーを規制するのは矛盾している。身近なもので言えば野良猫などが大問題になっている。自称動物好きは保護猫を引き取らず可愛くて綺麗な猫を飼いたがる。結果的に飽きれば無責任に捨てて野良猫などが増えるという始末。これこそ無責任な虐待行為であり規制改革をするべき事案だと思うがね。君らの意見も充分理解出来るが、優先順位と動物園としての存在意義を改めて認識するべきだ。何が重要で何を優先するべきかを考えれば簡単な話。
@user-ny8zp1qq7p
@user-ny8zp1qq7p 7 ай бұрын
​@@user-nu4pw3nd9uじゃあ動物園極限まで減らして超優良かつ人気なとこでやればいいじゃん 従業員の給料?知らん!
@user-vj9iz7ds5p
@user-vj9iz7ds5p 2 жыл бұрын
行ってみたいです。
@daudau2913
@daudau2913 2 жыл бұрын
北海道が大好きで行くんですが7年前の事件を知って怒りと悲しみで毎日ウッチーのことを考えています。 あんなに悲しい事件は二度と起きないように愛情をもって仕事してほしいです。 ちゃんと命を大切に扱う動物園が増えることを祈ります。
@keimomoshinki
@keimomoshinki Жыл бұрын
私は閉園してほしい気持ちです。絶対に許せません。
@guts2015
@guts2015 2 жыл бұрын
まともな動物園を作るには国土が足りなさすぎるわ
@user-ll8st1ml1j
@user-ll8st1ml1j 2 жыл бұрын
人間に触られたらストレスなるでしょう。分かる
@Zu-pv9yj
@Zu-pv9yj 3 ай бұрын
なるべく広々とした所で生活して欲しいな...😌
@hand3116
@hand3116 2 жыл бұрын
トンネル長くして他の台と繋げて移動する様子をそのまま展示にすればいい。
@user-usuicookieusuicookie
@user-usuicookieusuicookie 2 жыл бұрын
最高な環境と最低な環境、動物園間でも差があり過ぎますね。今回の件をきっかけに日本中の動物園が最高水準に近づけるよう願います。 テンジクネズミの京都市動物園、スペースが限られているのは本当なんだけどそれでも素人目線で見て動物に対する姿勢とかエンリッチメントとか工夫を感じる大好きな動物園です。職員さん、獣医師さん、応援してます。 ナイルの年老いても迫力がある遠吠えも、老いてなお食べる事といそんぽを楽しむイソコさんも大好きでした。 最後にゴリラのモモタロウがチラッと映っているけど、毎日を幸せに感じてくれていたらいいな。
@foreverkobe6006
@foreverkobe6006 2 жыл бұрын
富士サファリパークのオスライオンのい過ぎもなんとかした方がいい
@user-du1sk9xk1f
@user-du1sk9xk1f Жыл бұрын
日本の動物園はかつては劣悪な環境が多かった。が、紛争もない、経済的に困らない日本の動物園の動物は幸せだと思う。札幌の条例が全国に拡がり一頭でも多く永く生き元気で居て欲しい。
@user-mv6gt4cq3i
@user-mv6gt4cq3i 17 күн бұрын
触れ合いがストレスを与えてるの分かっても触れ合いを中止にはしないんですね
@jhope1153
@jhope1153 Жыл бұрын
動物を物としてじゃなくて生き物として扱ってくれるのはマジ優秀
@nine-my2dd
@nine-my2dd Жыл бұрын
その考えも結局上から目線なんだよなあ
@user-qm6yd1ok8q
@user-qm6yd1ok8q 2 жыл бұрын
野生動物は野生で生きるべきな事もあるのだろうか。
@FV331
@FV331 Жыл бұрын
逆に今までこう言う観点から考えられてなかったのかと言うことに驚きでした!! 例の熊の暴行死があった動物園ですね!
@user-xmtjgtwd
@user-xmtjgtwd 2 жыл бұрын
実際に見にもいきたいけど、模型ほしいなぁ
@griwanko
@griwanko 2 жыл бұрын
ありがとうございます。
@satinsan
@satinsan 2 жыл бұрын
日本が先進国? 笑わせるな 日本はど後進国 欧州の動物愛護は素晴らしい
@user-dt2gn5sv9p
@user-dt2gn5sv9p 2 жыл бұрын
アムールトラ来園してほしいです
@sorriso1011
@sorriso1011 2 жыл бұрын
ふれあい広場なくてもいいんじゃないか?
@picatiue
@picatiue 8 ай бұрын
自分で調べろ、という話なんだろうけど「誤った管理体制」というのがぼやっとした表現でよくわからない。天竺鼠の「逃げ場」も逃げ場というほど大きくないし、あまり機能してないのでは…
@user-cx4sm6lk1g
@user-cx4sm6lk1g Жыл бұрын
動物に選択肢とか、人間も偉くなったもんだな
@user-zk5nq9zj8w
@user-zk5nq9zj8w 2 жыл бұрын
「動物園の動物は可哀想だから動物園は要らない」と言っていた人に抱いた私の意見がそのまま明文化されたかの様な条例で好きです。是非、動物中心のその輪が拡がって行って欲しい
@stylishnoo
@stylishnoo 2 жыл бұрын
俺らより格があがったのだな。俺らは選択肢がない
@user-ow6tc3jg4q
@user-ow6tc3jg4q 2 жыл бұрын
ハツカネズミが触られるとストレスが減ると言い自ら菜でられに来ると言う映像と重なった。
@NFTCamera-hf8hi
@NFTCamera-hf8hi 2 жыл бұрын
😆動物そこまで考えてないかも🥰
Я обещал подарить ему самокат!
01:00
Vlad Samokatchik
Рет қаралды 9 МЛН
Inside Out 2: Who is the strongest? Joy vs Envy vs Anger #shorts #animation
00:22
Minority Communities Fearing for Their Lives as Riots Escalate
26:29
Good Morning Britain
Рет қаралды 60 М.
World’s Deadliest Obstacle Course!
28:25
MrBeast
Рет қаралды 189 МЛН
Ron Vale (UCSF, HHMI) 1: Molecular Motor Proteins
35:26
Science Communication Lab
Рет қаралды 866 М.
1972 Andes Plane Crash Survivor
31:17
Nitish Rajput
Рет қаралды 2,3 МЛН
A Grape Made of... Meat?? - Tissue Recellularization
20:04
The Thought Emporium
Рет қаралды 10 МЛН
Я обещал подарить ему самокат!
01:00
Vlad Samokatchik
Рет қаралды 9 МЛН