【盗作疑惑に衝撃の結末】ILLITとNewJeansの振付の違いをダンサー目線で徹底解説!盗作の見分け方をプロ目線でお伝えします!

  Рет қаралды 38,579

ARATA DANCE SCHOOL

ARATA DANCE SCHOOL

Ай бұрын

Пікірлер: 33
@kn-fe9km
@kn-fe9km Ай бұрын
これだけたくさんの楽曲と振り付けが世の中にあってなんか似てるなってのは結構あります 意図してそうなる場合もあれば無意識でそうなってしまう場合もあるとは思うけど (今なんか踊れと言われたら結局どこかで見たふりを踊ると思うから) その後の対応が重要だと思います やはりオリジナルに対してのリスペクトができる企業が信頼できます
@dlnvzv1825
@dlnvzv1825 Ай бұрын
記者会見でミン·ヒジンがillitに関して言った発言を一部翻訳してみました。 私がillitを誹謗しているのではありません。 あの子たちに何の罪がありますか? 大人が問題です。 剽窃とは。。。みんなが(ヘアースタイルを)ストレートにしてもいいです。 ところが問題は、私たちの製作フォーミュラ自体をあまりにも模倣したということです。 それ、私が資料として残したものまで何か言っていましたが、いや、それを比較するのがadorの立場では当然のことです。 それは悪いことではない。 それをしないことが背任です。 なぜ見栄えよくマルチレーベルと言いながら、なぜ(レーベルの)個性を生かさないのかと。 私がこれを嫌悪する理由が何かというと、このように誰かが簡単に誰かの真似をしてうまくいけば、持てない子たちはさらに挫折感に陥る。 持ってる子たちもああやって真似してうまくいくのに、いない子たちは「何で悩むんだ。 ただうまくいったことをそのまま書き写せばいいじゃないか」と思って、みんながnewjeansになってしまう。 そうなるとnewjeansにも悪いし、子供たちにも悪いです 長期的には、これは産業を壊します。 そしてhybeの改善方向についての質問に対して 私は、バン·シヒョク議長が手を引くべきだと考える。 それは能力がないからではなく、バン議長は議長としてあまねく見なければならないが, 私たちのレーベル(ador)とプレティス、zicoが運営中のkozの他に、ビリーフラップ、ソースミュージック、ビッグヒットはバン·シヒョク議長がプロデュースをしている。 ところが、皆が私のように(反抗)しない。 議長が主導すれば、おべっか使いが出る。 そうなると、他のレーベルも議長によく見せるためにおべっかを使い始める。 最高決定者はバランスをよく取らなければならない。 そうしてこそコピーも出ないようにしなければならない。 こんなことはオーナーが指摘すべきだと思う。 「おい、これじゃそっちにも失礼だし、あなたにも良くないよ。 お互いに悪影響だ」のように。 正直に言うと、私はnewjeansを殺そうとしているのかと思った。 それで私は母の心でnewjeansを生かすために異議を申し立てたのだ。 「なんで子供たちを殺そうとするのか」と 「(私が言うことは)単純に真似した」ではない。 以前の私たちのブランディングが既製品になってしまう。 私たちだけのユニークさがなくなってしまうという話だ。 ところで、なぜそれを内部で行うのか? 外でやっても腹が立つはずなのに。 創作者の自由、尊重まで考えることも、合理化することもない。 私は元気に競争しようということだ。 そしてミン·ヒジンは単純なコピーを指摘したのではなく、全般的なコンセプトフォーミュラの流れの模倣を指摘した。 その例として言ったのが オーディションポスターのトーンとマナー (ミンヒジン2019プラスグローバルオーディション、2021ビリフラップガールズグループグローバルオーディション) 新人ガールグループのファッションブランド露出戦略 (デビュー前にchanel(newjeans), acne(illit)イベント登場) そのスケジュールでのスタイリング イメージコンセプトフォトの類似性 故宮+韓服コンセプトの撮影、その色味及び構図 同意のない振り付けコピー などがある。
@tk4826
@tk4826 Ай бұрын
ほんとにケリーさんのクレジット発見スッキリしました😂あらたさん、見つけてくれてありがとうー!!!
@sugarlessplanet
@sugarlessplanet Ай бұрын
Kelly Sweeneyのパクリは本人に指摘されてなかったらクレジット入れてなかったと思う
@user-mv4mf4uz1o
@user-mv4mf4uz1o Ай бұрын
有り難うございます。解説良く理解できました。私的に感じるのはILLIT のデビュー大成功によりニュジのカンバックが色あせた感は否めないと思います。全く雰囲気の異なるグループで有ればそのような現状は起きなかったのでニュジのカンバック、イルデ、東京ドームライブを成功させようと思えばマイナスだったと感じます
@omochanotsuki
@omochanotsuki Ай бұрын
めちゃくちゃわかりやすいです。ほんと、ダンスはストーリーだと思うので、振り付けは文脈なんですよね。
@user-go1ep1ei2keeen
@user-go1ep1ei2keeen Ай бұрын
15:48辺り ほんとにこういうことだと思った。とりあえずダンスの振りに関しては、引用されたところを強調、注目する層にとってはパクりで、新しく提示された部分にアイリットとしてのクリエイティブを感じたある人にとってはパクリじゃないになる。
@user-rr8qr9jv8u
@user-rr8qr9jv8u Ай бұрын
ミンヒジンが考える盗作の定義を本人から解説してもらいたいなぁ〜
@user-dx7cc6cb4v
@user-dx7cc6cb4v Ай бұрын
7:32 これ、lil uzi vertもジャージークラブのjust wanna rockって曲で全く同じダンスしてたから同じじゃん!と最初思った
@uun2141
@uun2141 Ай бұрын
もうこれからは リスペクトしてます この振り付けが素敵なので 使わせていただきます って了承得てそれを注釈いれてやればいいんじゃない だめですかね
@user-ls1pd1qm7r
@user-ls1pd1qm7r 23 күн бұрын
ハイブのなかでのダンスが被ったりしてるのはそんなに問題になるものなんですか? 他の会社のグループとは 違うんだから問題にはならない感じがします。 ミンヒジンさんが絡んでるから 色々言われてるだろうし 問題になってなかったらパクりという問題にもなってなかったと思う! ニューシーンズやアイリットの皆可哀想
@navyblue-ts62
@navyblue-ts62 Ай бұрын
1番風評被害受けているはずのビリフがソスのより先に反論の声明文出してないのも疑問😮
@user-ld4iz9ib7b
@user-ld4iz9ib7b Ай бұрын
ILLITちゃんの経営陣詰めが甘すぎますね🥲しっかりしてほしい🥲ミンヒジンさんが問題提起しなかったとしても、いずれ何かしらで指摘されてたかもなってぐらい詰め甘い
@elcic9776
@elcic9776 Ай бұрын
53:20 このあたりでホッとした笑
@yuko4453
@yuko4453 Ай бұрын
アイリットちゃんは何も悪くないのですからこの話題はもういいのでは😭
@X-zn4ct
@X-zn4ct Ай бұрын
アイリットはニュージーンズをリファレンスにして作られたグループであることは間違いないと思います。 完パクリではなく微妙に所々ずらすことで、パクリじゃないんですか?と聞かれた時の反論の余地を作っているところが良い言い方をすると巧妙で悪い言い方をすると姑息だなと思います。
@tandc448
@tandc448 Ай бұрын
返信失礼いたします。 たとえ、チームが同じリファランスからやれ!!!! っと言われたとして、そのチームが、ただ単純に、ぱくろう! っとクリエイションするとは、私は思えません。 デザインの仕事をしていて、苦しいオーダーや なんじゃそりゃ!というチェンジ、はぁ!!そんなことしたくないよ!! というときこそ、みんなで文句を言いながらも、ものすごく頭を絞りに絞って、 絶対に、いいもの作ってやる!!!っとおもって働くものです。 パクる。ということと、近いものを投入する。 ということは、微妙に違うということ。 会社をせめることと、クリエイティブチームへの目線、 ぜひ分けて考えていただけたらと思います。 会社としては、ひどいかもしれないけれど、 でもそれによって、ILLITが作られなかったことと比べたら、 こんなにも微妙に違うラインが出来上がったということは、奇跡的に、 逆に素晴らしいです。安易に、パクリかパクリじゃないかだけで判断しない ことも、受け取り側としては豊かになれると思います。
@X-zn4ct
@X-zn4ct Ай бұрын
@@tandc448 正直言ってアイリットのディレクターがインスタにアップした中指を立てた画像を見た瞬間に制作チーム(BELIFT LAB)に対する同情心はなくなりました。 私が唯一同情しているのはメンバーの女の子達だけです。
@user-rr8qr9jv8u
@user-rr8qr9jv8u Ай бұрын
ハイブはデビュー前ニュジのコンセプトに「既存のKPOPにないから売れない」と否定的だったらしい。ニュジの成功がなければ、アイリットのコンセプトは全然違っただろうな。
@yuunomo1747
@yuunomo1747 Ай бұрын
@@user-rr8qr9jv8u 全く関係ないですが今回の問題でなぜかよく名前の上がる宇多田ヒカルもデビュー前はこんなの売れないよって扱いでリリースに漕ぎ着けるまで苦労したエピソードありますね。
@7z508
@7z508 Ай бұрын
​@@tandc448横から失礼します。概ね同じ意見です。 ILLITはNewJeansと似てるとは言われつつ、ちゃんと違った魅力があるので、どちらかと言うと「頑張って差別化しようと努力した結果」に見えます。現場は必死だったと思います。 批判の対象が誰なのかと問えば、自分は第1にパン・シヒョク、第2にミンヒジンなんじゃないかと。 マルチレーベルなのに、似た音楽ジャンルで同じアイドルマーケットに売っているのが捻れの原因です。それでも似た音楽を出すなら、パン・シヒョクがめっちゃ舵取りするか、SMやYGみたいに会社一つでセンター制にして、チームが双方の仕事を確認できるようにするべきでした。 ILLITはもっとパンシヒョクが丁寧に確認、監督してNewJeansとバランス調整すべきだったと思います。その過程でミンヒジンはもっと協力的であるべきでした。
@haewon_xx
@haewon_xx Ай бұрын
いや、同じhybe傘下だしパクリって思われるでしょこの振り付けは
@user-nt5uh7sr4i
@user-nt5uh7sr4i Ай бұрын
会社勤めしていて、ハイブに資金面でバックアップしてもらっているのに、技術を会社に取られて当たり前!
@busahttps
@busahttps Ай бұрын
???
@user-rr8qr9jv8u
@user-rr8qr9jv8u Ай бұрын
出資額1年で2倍にしてハイブに爆益出してるのに技術までとられるのかー
@user-qx2jf2pj6k
@user-qx2jf2pj6k Ай бұрын
局長も言ってたやつ。 でもマルチレーベルなんだよね。それぞれの色があってもというか、ないとおかしいですよね。 マルチでなく、ハイブだけで出して妹ですとかだったらいいんですよ。例えばYGのベビモンみたいな感じならブルピンパクんなよとは言われませんよね。
@hiruich
@hiruich Ай бұрын
ハイブ関連会社の社長が、同じ関連会社の仕事を表立って誹謗する。影でやればという話です。なぜそうしたのか意図を勘ぐりたくなりますよ。
@pito09
@pito09 Ай бұрын
ケリーさんの件、ダンスレッスン中に突撃したみたいな流れだったので うーん?レッスンに使ってたからって事だったんだろうと思ってたんですが、ちゃんと大人の礼儀対応してるのが分かってスッキリしました😊
Sigma Girl Education #sigma #viral #comedy
00:16
CRAZY GREAPA
Рет қаралды 106 МЛН
Super gymnastics 😍🫣
00:15
Lexa_Merin
Рет қаралды 33 МЛН
1 класс vs 11 класс (неаккуратность)
01:00
【解説】反逆のNewJeans!全方位に突き抜けた「How Sweet」大絶賛
23:10
てけしゅん音楽情報 | 今の音楽がわかる
Рет қаралды 31 М.
【ILLITが告訴】所属のBELIFTLABがミンヒジンに対して告訴しました。
3:09
〈日本語字幕〉 ILLIT (아일릿) - Magnetic (stage mix)
2:58
[About Jeans] MINJI SCENE🎬 #3 도쿄 가요? | MINJI vlog
11:24
韓国で再びILLITのパクリ疑惑が炎上してる理由
43:45
日本ジヌ【니혼지누】ーK-POPに関する全て
Рет қаралды 15 М.
Sigma Girl Education #sigma #viral #comedy
00:16
CRAZY GREAPA
Рет қаралды 106 МЛН