「大型特殊免許」の取り方!無免許運転注意!農作業トラクター・フォークリフトなど免許が必要な車とは?免許取得のコツまですべて解説します。

  Рет қаралды 289,584

マウス運転

マウス運転

Күн бұрын

交通安全ネタはこちら mousedrivelab.com/
免許取り消しから大型免許まで復活させるには「まず大型特殊免許をとれ!」の動画はこちらです。 • 免許がない!【取消】一発試験と教習所を利用し...
今回は大型特殊免許について紹介します。
この動画では主に道路交通法における大型特殊免許について紹介しています。道路運送車両法に関する内容についてはほとんど触れていませんので、特に平成19年に改正となった農作業用トラクター等の装備等に関する内容につきましては、そちらの法律をご確認ください。
大型特殊免許って「謎」ですよね。名前は聞いたことはあるけれどいったい何に使う免許なのかわからないし、そもそも自分には関係ないや!と思っている方はたくさんいると思います。おそらくクレーン車とかホイールローダーとか、でっかい車を運転できる免許なんだろな~って感じですよね。
万が一勘違いや確認ミスで運転してはいけない車を運転して事故でもしたら・・。泣くのは実際に運転している私たちです。最悪の場合、運転免許が全部取り消されることもあるのです。なので、今のうちに、自分の作業内容に大型特殊免許が必要となっている場面はないか、この動画をみて確認しておいてください。そしてもし、大型特殊免許が必要となった場合、その試験をクリアするコツも紹介します。

Пікірлер: 138
@user-ix7ff4hc1x
@user-ix7ff4hc1x Жыл бұрын
僕は教習所で取りました。6時間だけで中折式だったので楽しく取得しました。
@aoyagi9910
@aoyagi9910 Жыл бұрын
ありがとうございます!!大型特殊について知りたかったので助かりました!!
@fc0491282
@fc0491282 Жыл бұрын
このチャンネルでも四輪免許を列挙する際に忘れられがちな大特免許が、ついに日の目を見る時がやってきた!! (大学生の時に趣味で取ったワイ歓喜)
@unimog15725
@unimog15725 Жыл бұрын
高校3年の夏休み、普通免許の合宿から帰ってきて速攻で大特の一発試験を受け、3回目で受かりました。運転経験ゼロで一発試験受けても数回で受かるので、平日に試験を受けれる人や自信のある人は一発試験がおすすめ。
@alami_kun731
@alami_kun731 9 ай бұрын
高校生で大徳一発試験合格すんのすげぇ
@jackalevo2571
@jackalevo2571 3 ай бұрын
先に大特取っておけば、普通免許の時に学科試験免除だったのにな。かなりお金の無駄になりましたね。
@user-rx5qx4zt8j
@user-rx5qx4zt8j Жыл бұрын
大特は飛び込み試験で5回目で合格しました。エンジンブレーキが凄い効くのが曲者でした。
@fgcb2346
@fgcb2346 Жыл бұрын
今年はいよいよ除雪機じゃ手に負えなくなってきて、もう「除雪車」に手を出したくなって堪らないんだよなぁ。
@user-uz6dn1ic4j
@user-uz6dn1ic4j Жыл бұрын
先週、大型特殊免許取得しました。案外、楽勝で取れましたよ!自動車学校で取りましたがホントに楽勝でした!
@user-xv5yk7lg9m
@user-xv5yk7lg9m 2 ай бұрын
大特は非常に簡単ですよね😊基礎に自動車運転できる方なら
@user-ud6ob6ko4t
@user-ud6ob6ko4t Жыл бұрын
私も大型特殊免許を持っています 試験は一発で合格しました ローラーブレード ブルドーザー パワーショベル フォークリフト 3トン未満の クレーン付きのトラック いろんなものを乗って 祈りました 操作はちょっと難しかったですが 慣れると意外と簡単なものでした 最近はなっていないので 腕は落ちてるかもしれませんが 笑
@evomercedes9190
@evomercedes9190 Жыл бұрын
合宿で大型2種免許取得で、ついでに大型特殊も取りました。 さらに大型けん引もと思いましたがやめました🤣 大型特殊は結構簡単です🤣
@user-xy8ec9ff4t
@user-xy8ec9ff4t Жыл бұрын
俺の工場にはエンジン式と電動式のフォークリフトがあるし、家には乗用草刈り機があるけど、電動の小型フォークリフトと乗用草刈り機の方はサイズとかの条件で小型特殊になると思うが、それでも公道をまたがなくても両方とも大特免許ない人には弄らせないようにします。 耕運機はボディのサイズを測らないと小型特殊と大型特殊の区別が難しいので主奥の難易度が低かったし大特を取得してよかった。
@150pcx6
@150pcx6 4 ай бұрын
作業用機械を取り付けたら大特免許が必要になる車両のナンバーはどうなってるんですか? ナンバーは小特だけど運転には大特免許がいるということですか?
@TheSeiryukanko
@TheSeiryukanko Жыл бұрын
僕の場合は、33年前 舗装会社の新入社員研修中に合宿で大特を取得しました。 舗装会社故∴、教習車がタイヤローラーでした。
@kii1053
@kii1053 Жыл бұрын
運転免許全て持ってますが何か質問有りますか?因みに大特免許は一発でとりました。
@user-by7pd9xo4p
@user-by7pd9xo4p 6 ай бұрын
私の地元の奈良県は内陸県で農業が盛んで、当然トラクターも走っています。 しかし、大型特殊自動車を扱っている教習所は一つもありません。 私はもしものために栃木県の合宿に行って けん引と一緒に大型特殊自動車の免許を取得しました。
@uri-works
@uri-works Жыл бұрын
農業目的で取ったら、役場から補助金出たなぁ。
@user-ws7en7bd5q
@user-ws7en7bd5q 4 ай бұрын
結構公道で無ナンバーのフォークを使っている所を見かけますが大特はおろかフォークの資格も持ってないんじゃないかと疑われる町工場とかありますね。前の職場でトラックから公道で積み卸しする必要があり大特仕様のフォークに乗ってましたが燃料入れるのにスタンドにフォークで入ると他の人から二度見されました。
@user-qf3hn2tq5e
@user-qf3hn2tq5e 4 ай бұрын
車両系取る時に曲がる時は、への字に曲げるんだなぁ~ 最初への字に曲げるのに壊してはいけないと思い、優しくやり過ぎたら大回りになり、教官から思いっきり行け!と言われた
@Tsufu_No.16
@Tsufu_No.16 Жыл бұрын
大特は運転方法とかコツとかは運転する車によって全く違うから、まあとりあえず乗ってみれば?って感じ。 公安委員会によって試験車両も中折れホイールローダと後輪操舵ショベルローダの違いがあるし。 特殊免許で難しいのは運転ではなく、小型か大型かの判別だと思う。 大特はそれだけ取っても運転しかできないから、ほかの作業資格講習を受ける前段というイメージ。
@user-ff6pd6gv9r
@user-ff6pd6gv9r Жыл бұрын
今、教習所行っています。オートマ限定でも行けると思います。操作はオートマなので 大丈夫です。
@user-sx2mf9jt1d
@user-sx2mf9jt1d 19 күн бұрын
近所のおっさん無免許で小型運搬車やトラクター乗り回してるぜ。しかも何年間も😮捕まらないのがうらやましい😢
@user-og3zg1ii1j
@user-og3zg1ii1j 7 ай бұрын
農業用等の機械は、大型か小型かは、付いてるナンバーで判るよ。小型特殊は原付などと同じで小さいナンバープレート。大形特殊車両は乗用車などに付いてる大きさのナンバープレートです。 まぁナンバープレート付いて無い車両で公道走るのは論外ですけど
@user-em2ly5fz5v
@user-em2ly5fz5v Жыл бұрын
初こめ!明日から、教習所へ行って大特免許を取得するつもりでした😄 めっちゃ参考になりました!オートマ限定でも大丈夫かなぁ~🤔
@user-em2xy6kd7k
@user-em2xy6kd7k Жыл бұрын
教習車で用いられるホイールローダーは、オートマやからオートマ限定でも大丈夫。
@Tsufu_No.16
@Tsufu_No.16 Жыл бұрын
普通免許持ってれば余裕です!
@user-qy7ut6of7n
@user-qy7ut6of7n Жыл бұрын
フォークリフト構内作業でも作業資格証が必要になってまよ、道路走行の場合は特大が必要と事です、
@ysp281
@ysp281 19 күн бұрын
@@user-qy7ut6of7n 作業資格ではなく運転技能講習修了証で、大特免許が必須で特大は昔の11tを越えるトラックですね。
@masataka9652
@masataka9652 Жыл бұрын
大型特殊免許取りました。ほとんどの免許フオークリフト、ショベルなど等、15以上の免許、釣り上げるのに玉掛も。 一つ取ればこれもいる、これもいる、で免許だらけです。車に乗せるのに危険物乙四種も取ってしまいましたw(それらで25ぐらい)
@ysp281
@ysp281 20 күн бұрын
私の時はタイヤローラーでうけましたがこれが曲者で、左折の時半クラッチを使わないとハンドルが重くなり、蛇行をしてしまうので必須でした。 また、停止位置が車体を停止位置から1m以内が基本で、それ以外は5点の減点でしたね。 また、わたしは普通免許を跳ばして最初から大型だったので普通の欄に印がありませんし、他のものも二種以外の免許は取らして貰いましたね。
@user-fk4ju3qi9p
@user-fk4ju3qi9p Жыл бұрын
こんにちは、動画を参考に先日一発試験行ったのですが左寄りが出来ていないとの事で不合格次回再挑戦をするのですが、発着場に最後に停止するときの幅寄せとかバケットの先端合わせのコツを教えてください
@mouse-drive
@mouse-drive Жыл бұрын
個人的な意見です。 運転席が高い位置にある車は「思ったより寄っていない」ことが多いです。「もっと左に寄れたな~」という感じです。左ミラーで確認できると思います。左折時は道路側端から1m以内に寄せてください。 発着所はガイドラインから0.3m以内なので、タイヤが線の隣にくるくらい寄せる必要があります。このとき速度は遅くても減点されませんので、遠くから徐々にゆっくり寄せてください。 バケットは走行状態から降ろすと先端位置がわずかに手前にきます。わずかです。これも「思ったより手前だったな」ということが多いので、「ちょっと過ぎたかな」くらいで停止して降ろすと良いと思います。先端合わせは前後0.3m以内なら減点されません。 感覚的なコメントになってしまって申し訳ありませんが、大特車は「もっと寄れる」「もっと(前に)行けた」と思うことが多いです。
@user-fk4ju3qi9p
@user-fk4ju3qi9p Жыл бұрын
@@mouse-drive 有難うございます。参考にさせて頂き今度は頑張ります
@Tsufu_No.16
@Tsufu_No.16 Жыл бұрын
本当にぐうの音も出ないほどのノーミスじゃないと1回で合格はさせてもらえないものだよ。 バケット先端からは結構離れてるものだから、そこの感覚は練習しかないと思う。(こればかりは試験車両によるからコメント見ても意味ないかも)
@user-zy7ql9uj6e
@user-zy7ql9uj6e 11 ай бұрын
この動画を奈良県のTさんに捧げたい。
@user-nm6uo4np8k
@user-nm6uo4np8k Жыл бұрын
運転免許はあるけど、作業免許がない人が来た。 速攻追い返し、派遣先に通告した。 仕方がないから私が除雪したです。 わたしは舗装以外の作業免許はあるけど。
@C7lab_shark
@C7lab_shark Жыл бұрын
別に必要無いですが、なんか取りたいので大特取ろうかなって考えてました。 プラント内にあるペイローダー運転しないけど、なんか本当に趣味の範囲というか…建設系の免許って面白いから取るって共感ある方居ますかね😂 最近ローダーによる逆凸があったので、車両特性を理解したい気持ちもありますね。
@user-hg8kt3du8y
@user-hg8kt3du8y 5 ай бұрын
公道を走行しないなら大特は必要ありません、作業には労働安全衛生法に定められている車両系建設機械の講習終了証が必要です。 大特を持っていると講習時間が短縮されます。
@user-ko5hq3lr4s
@user-ko5hq3lr4s 11 ай бұрын
30年くらい前に取得しましたが、当時は装軌と装輪とあって、通常は装輪で取得すれば、装軌め乗れるようで、装軌は装軌限定免許って事ですが、装軌とはキャタビラ車の事ですが、大型特殊車両自体があまり、公道を走らないので、装軌で取るのは、自衛隊の戦車ぐらいでしょうか。
@ysp281
@ysp281 19 күн бұрын
@@user-ko5hq3lr4s キャタピラーは登録商標ですので、通常はカタピラと表記してあるはずです。 自衛隊はブルドーザーで免許を取得していましたが、これは技術教育隊がある駐屯地で集合教育で取ってましたね。
@mbx1741
@mbx1741 Жыл бұрын
ありがとうございます。今度は[作業資格]の事を教えて下さい(特に費用)
@ysp281
@ysp281 19 күн бұрын
@@mbx1741 作業資格ですが、大特を取得していると2万程度だとおもいますが、もし無いと倍の値段で教育時間も違うはずです。 もし取るなら、キャタピラー三菱か小松なんかが教育をやっているし、10人程度と広い敷地があれば出張で教育してもらえます。
@Zeezed7
@Zeezed7 Жыл бұрын
2:56 違います。時速15キロ以上出るものは全て大型特殊免許が必要です。
@user-hr8gm2qx5i
@user-hr8gm2qx5i 9 ай бұрын
普通免許でフォークリフトが操縦できるのがわかって嬉しい。
@mouse-drive
@mouse-drive 9 ай бұрын
作業するための講習は受けなきゃならないですね
@user-by7pd9xo4p
@user-by7pd9xo4p 6 ай бұрын
@@mouse-drive 横から失礼します。 大型特殊自動車(限定なし)運転免許を取得されてから フォークリフト運転技能講習を受講されたほうが 一番お得なやり方ですね。 なぜなら本来 35時間コース(学科11時間 / 実技24時間) のカリキュラムが 11時間コース(学科7時間 / 実技4時間) のコースを受講が可能ですね。 ただし、免除コースがない教習所たまにあるのでご注意ください。
@ysp281
@ysp281 19 күн бұрын
@@user-hr8gm2qx5i 確かに小型特殊は運転出来るようですが、作業はNGですのでこの場合大特免許とリフトの運転技能講習修了証があった方が確実ですし、 もし事故でも起こしたら労災が受けられなくなるし、会社からペナルティーが有ると思います。
@user-me9hr2ng7y
@user-me9hr2ng7y Жыл бұрын
車両系資格を取るときに大特があれば無条件で5日から2日に短縮されますが、私は大特二種から取得したため、日立教習所では免許証に大特一種が載ってないと2日講習は認められないと断られてしまいました❗😞ちなみにKOBELCO、コマツは大丈夫でしたよ。😄
@user-em2xy6kd7k
@user-em2xy6kd7k Жыл бұрын
二種でも大特は大特なのだから、2日講習で問題ないと思いますが?
@user-xf3tx5tu9m
@user-xf3tx5tu9m 5 ай бұрын
大特二種という訳のわからない免許を持っています(笑)
@samurai-snowboard011
@samurai-snowboard011 4 ай бұрын
相当昔に取得した。一時期、運転免許と建設関係資格取得にハマり、大型2種以外は全部取得した。牽引、大形、クレーン、フォーク等、全然使ってないけど。
@user-iy8nc6oy6x
@user-iy8nc6oy6x Жыл бұрын
試験時のバケット位置 (*・ω・)ノ 走行前 ①操作レバーは基本的に右手操作です。 50cm以上上げればOKです。 ただバケット底面が50cm以上なので 実際にはバケット先端は1mぐらいになります。 ②速やかにバケットをすくい上げた状態に ※走行を前提にして操作するので歩行者・作業員さんなどに万が一接触した際にケガの比率を減らす為みたいです。 ③右手で操作レバーを定格位置(試験基準)に合わせた後に 操作レバーをロックします。 走行時 ①直線でふらつかない事も重要ですが 直線で高速走行を求められます。 目標は一般道走行の60kmぐらい ②内輪差はないので左折時は左側車線を左前方のタイヤで踏むつもりで走行しないと バケット先端が隣の車線にはみ出るので減点対象になります。 ※視界が悪いと特に車線から出やすいので注意が必要です。 (車体が納まってもバケットが出たらダメです。) ③走行時は左側車線から30cm内外をキープします。 ④内輪差がないので 車庫入れの時より車庫から出る時に注意が必要 右折して車庫から出る時は中央もしくは右手に寄せて車庫入れ もちろん 左折する時は中央もしくは左側に寄せて車庫入れ 内輪差がないので注意しないと 曲がる反対側のミラーがポールに接触します。 停車の時は ①タイヤ位置が左側車線から30cm以内 ②バケット位置が停止線から30cm以内 ③歩行者が接触する事が考えられるので バケットは水平に地面に接地させる事 試験の時は 主にバケット位置が対向車線に出ないかを考えながら走行が求められます。 操作はオートマなので比較的に慣れも早いですが ハンドルは中央にあるので慣れが必要 多くの方が右ハンドルの車に乗っていると思うので 左手でハンドル操作する事の慣れも必要 今から取得する予定の皆さん 頑張って下さい。 (*´∀`*)尸"
@user-gg1gt9ig9t
@user-gg1gt9ig9t Жыл бұрын
なぜか最近はバケットを水平状態で走ってる奴マジで多過ぎる! 試験だったら即試験中止になるのに! 交差点先頭で信号待ちしてる時に水平状態で左折してくるショッベル見たらマジで加速つけてブン殴りたくなる!
@myamashiro1116
@myamashiro1116 Жыл бұрын
クレーンオペレーターやってたんで持ってますけど、辞めた途端 全く無意味なものになりました🤣
@user-iy8nc6oy6x
@user-iy8nc6oy6x Жыл бұрын
自分は(笑) 繁忙期の水稲農家さんのアルバイトに有効利用してます。
@user-xv5yk7lg9m
@user-xv5yk7lg9m 2 ай бұрын
自分もラフターの仕事を最近辞めましたが大特なんて農業機械か除雪車以外おそらく使い道が無い 免許書き換え時に大特だけ免許返納することにしす🤣 クローラクレーンなら大特いらないしさ
@user-zz3xc4cb4p
@user-zz3xc4cb4p 5 ай бұрын
バケットを地面に置くのは動けないのもあるけと多分バケットを上げとくと安全でないからだと思います。
@user-mr5rs5em1z
@user-mr5rs5em1z Жыл бұрын
自分の大特免許は「大特車はカタピラ車に限る」の条件付きですが 現在の生活環境・日常生活において使うことはありません。
@user-ic2bi1vc6m
@user-ic2bi1vc6m Жыл бұрын
自衛隊の方ですか?
@user-mr5rs5em1z
@user-mr5rs5em1z Жыл бұрын
@@user-ic2bi1vc6m 元自衛官です。現在は除隊し一般企業に勤めております。
@user-bx2qe7yn5s
@user-bx2qe7yn5s 5 ай бұрын
大特車はカタピラ車に限るの条件が付く免許は運転免許試験場では無いと思います
@user-mr5rs5em1z
@user-mr5rs5em1z 5 ай бұрын
@@user-bx2qe7yn5s ​確かにカタピラ限定は民間の試験場や教習所でやっている所は無いようです。自衛隊でしか取得できません。 「カタピラ車に限る」の免許証を見かけたら、その人は戦車部隊か野戦特科の自走榴弾砲部隊に所属する現役or元自衛官ということになります。警察官に免許証を見せると、「自衛隊ですか?」と一発で見抜かれます
@user-ef6hf1jm3t
@user-ef6hf1jm3t Жыл бұрын
農作業トラクターは、小型特殊免許で運転出来るが、農家をしている親戚の人に聞いてみたら、大特免許で運転出来る農作業トラクターはエンジン馬力によって区分けされているのを知っていましたか?
@user-nc9sn2bk9k
@user-nc9sn2bk9k Жыл бұрын
車体寸法と最高速度と思っていました。
@JPriderz
@JPriderz Жыл бұрын
​@@user-nc9sn2bk9k さん 馬力は関係ないですよね!
@user-nc9sn2bk9k
@user-nc9sn2bk9k Жыл бұрын
@@JPriderz さま ありがとうございます。
@momolin1985
@momolin1985 Жыл бұрын
いわゆる新小型特殊自動車ですかね?最高速度が15km/h超の農耕車で運転免許が大特、ナンバーが市町村交付の緑色のやつ
@user-nc9sn2bk9k
@user-nc9sn2bk9k Жыл бұрын
@@momolin1985 さま それですね。 あとは寸法もあったと思います。 ロータリー幅とか、けっこうグレーゾーンありそう。 けん引の農耕限定もちの知人もいます。 僕は電気屋時代に同僚から誘われてけん引をとっておいて良かったです。 大型1種のけん引です。
@channeldaisuke
@channeldaisuke 5 ай бұрын
俺の親父も持ってますね。元々20代の頃自衛隊員だったので中型以外全て保持してますね。中型は昭和人あるあるの限定中型を持ってますのでトラック系はフルになります。一応基地内の教習所で取得してると思うので一発ですね。
@ysp281
@ysp281 19 күн бұрын
@@channeldaisuke 中型以外フルコンボなのは分かりましたが、大型があれば上位免許なので別に無くて良く無いですか。
@kohtashirayama3793
@kohtashirayama3793 Жыл бұрын
18歳で取得して25トンラフター 乗ってた
@user-wi3dt2mw4g
@user-wi3dt2mw4g Жыл бұрын
コマツのWA500に乗りたい。
@katsutuscan1045
@katsutuscan1045 Жыл бұрын
普通大特とる時、教習所なんかはタイヤショベルだと思いますが、 自分は建設系の特殊な学校でとったのですが、 その時の車両が学校所有のモーターグレーダーという全長が長く、 ハンドルを普通に切ってもほとんど曲がらない、 クラッチもダブルクラッチ(一回クラッチ切ってギヤを抜いて、もう一回クラッチ切ってギヤを入れる事)をしないと変速できない変態車でした。 そんな奴で車庫入れしたり、クランク走ったりして免許を取りました。 今も仕事上タイヤショベルは乗ることはありますが、グレーダーはそれ以来乗ったことはありません。 多分もう乗れないと思う。
@HARUYO103
@HARUYO103 4 ай бұрын
大特って特殊車両を道路を走るためだけの免許なの最近までしらなかった。
@jbtmLF
@jbtmLF Жыл бұрын
フォークリフトみたいですね。
@user-nc5ou3qs9k
@user-nc5ou3qs9k 5 ай бұрын
小生は、フォークリフトの技能講習をして、一応、構内ならば乗れるのですが、如何んせん路上には出れない(車の免許を返納しているので。)です。ま、一応、構内ならば5tまでは乗れますし、玉掛、2tまでの移動式クレーンの技能講習も受けてます。あとは、乙種危険物免許が取れなくて、丙種危険物免許しか持ってないです。それと、普通救命講習に、上級救命講習も受けてます。ま、資格がたくさんあるってのも、なんだかなーって思うのは、小生だけだろうか。あ、付け加えて、パソコン簿記検定(表計算)3級も、取っていました。
@user-rl2fv9ol9j
@user-rl2fv9ol9j Жыл бұрын
私は大型自動車、けん引、大型特殊の3つを同時期に1発試験で取得しました。 動画の解説では主に試験に合格するための技術的部分について述べられています。 しかし実際の試験では技術半分、安全確認半分と言うイメージです。 普通免許持っている前提なので教習所で、右よし左よし側方よし、などと安全確認をした記憶があると思います。 要は必要な確認を漏らさず行っていることを、しっかりと試験官にアピールすること、安全確認をする時間的余裕を作るために、ゆっくりと走行することがコツです。 ゆっくり走行して大丈夫?減点されない? 大丈夫です。指示速度のエリアのみが速度の採点に関係するだけで、それ以外はゆっくり走っても減点される事は有りません。焦って速度出し過ぎると安全確認する時間的余裕がなくなります。ゆっくりスムーズに走行しましょう。 ちなみに大型特殊自動車って試験の時初めて乗ったのはナイショです。それでも2回で合格しました。
@zman-gu7tg
@zman-gu7tg Жыл бұрын
ラフターに乗務する移動式クレーンオペレーターには必須免許ですッ❗
@user-hg8kt3du8y
@user-hg8kt3du8y 5 ай бұрын
作業に必要な免許は労働安全衛生法の資格、大特は公道を走行する場合に必要な資格。 大特免許があっても労働安全衛生法の免許や講習終了証が無ければ作業はできない。
@takatakaume5990
@takatakaume5990 4 ай бұрын
労働安全衛生法だと雇われの人とかの場合ないといけないけど、個人として扱う分には受けてなくてもOKなのはどうなのかと思います。
@shigerunrun8198
@shigerunrun8198 6 ай бұрын
大型特殊免許はラフターなど大型トラックと同じくらい大きい車両が運転出来るのに深視力の適性検査がありません。だったら大型免許も深視力なんかなくてもいいじゃん。
@msorsm
@msorsm 2 ай бұрын
大特は作業、工事が主体で主に誘導や警備が付く点 大型は運行、ホーム付けと運転手が主体で後退する頻度を考えれば判ると思うんだが❓
@ysp281
@ysp281 19 күн бұрын
@@shigerunrun8198 大型は幅もですがケツも長いので、狭い道や発着センターなんかで車両を付ける時に深視力がないと上手く付けられたません。 昔は5tクラスのカーゴでしたが、今は11tの最長のカーゴが試験車なので難しいし、けん引した時に深視力に問題があると車両を損傷させます。
@new_handmade
@new_handmade Жыл бұрын
農家はトラクターだしな、出入りする所は補助標識が五行くらいある。大体大特可と時間帯だな、すれ違うだけだし。
@user-zj1yc7hp1c
@user-zj1yc7hp1c Жыл бұрын
トラクターの路上走行時の作業機は大きさによっては小特で運転できるはず 150cm耕耘幅までは大丈夫なので誤解なきよう
@hiros.3817
@hiros.3817 Жыл бұрын
最高速度も違うよ。
@th-du3mg
@th-du3mg Жыл бұрын
戦車乗れるよ。
@forkman2000
@forkman2000 4 ай бұрын
ホイールローダーって、フォークリフトと同じ様な感じなんだなぁ。
@user-yx7hc7gf8x
@user-yx7hc7gf8x Жыл бұрын
大型特殊免許取得していますが、フォークリフト運転可能ですか??
@user-nm6uo4np8k
@user-nm6uo4np8k Жыл бұрын
運転自体は可能です。 が、作業したらいけません。 作業免許は別途必要。
@user-yx7hc7gf8x
@user-yx7hc7gf8x Жыл бұрын
そうですよね。ありがとうございます!
@user-vi7xe1wb8n
@user-vi7xe1wb8n 3 ай бұрын
操作に関しては労働基準局のフォークリフト運転者技能講習修了証の資格が必要です。
@user-dq2ix6xr8p
@user-dq2ix6xr8p Жыл бұрын
4:39、「死海文書」❔それとも古代ヘブライ語❔
@user-mv3dk4fw5o
@user-mv3dk4fw5o Жыл бұрын
運転免許と作業免許の違いを説明しても理解してくれない輩が1番困(こま)る。
@user-pc4ew5qg6j
@user-pc4ew5qg6j 3 ай бұрын
大特免許取ってもバケットの免許は別に取らないとだめと聴いた事ありますが、ホントなんですか、知ってる人、教えてください
@user-lt7ok4mp4l
@user-lt7ok4mp4l 3 ай бұрын
この動画は 道路を走る免許の話しです フォークリフトやショベルカーを 仕事で使う場合には 別の免許が必要です フォークリフトは 運転技能講習終了証 ユンボは 車両系建設機械の運転技能習又は小型車両系建設機械の運転業務特別教育が必要になります
@user-pc4ew5qg6j
@user-pc4ew5qg6j 3 ай бұрын
森の熊 さん、答え、ありがとう大特ペーパードライバー、なんです参考になりました😂❤
@user-zf7qz9uw8d
@user-zf7qz9uw8d 9 ай бұрын
このたび父が還暦記念に 大型特殊2種免許 を取得し、無事「フルビッター」となりました。まぁ大型特殊2種の車両は、現在、日本にはありませんがw さっそく母に「路線バスの中古車、買っていい?」と頼んでいましたが、母に「離婚すんぞ!」と一刀両断されていましたw ところで、周りにも農業をやっていて農機具が必需品な知人がいるのですが、やはり同じように「小型特殊だけで運転できる農機具、意外と少ない。大型特殊を取るほうがいいんだよ」と言ってました。あと、あるいは大型免許を持っていて平ボディのトラックに積んでゆく形にすれば、すなわち公道を走らなければ、大型特殊は要らないと言ってました。
@user-kl5wn4tl8f
@user-kl5wn4tl8f Жыл бұрын
ガンタンク乗れるよ♥️
@user-rd6qj5gm6h
@user-rd6qj5gm6h Жыл бұрын
一応一種免許は全部あります😊
@user-rc5zl4ms8r
@user-rc5zl4ms8r Жыл бұрын
フォークリフトでも一見普通免許で運転出来そうでもアーム高さあると大特いる(作業資格はいるけど)あとミニホイールローダーでもバケットサイズによっては大特いる
@user-rc5zl4ms8r
@user-rc5zl4ms8r Жыл бұрын
@@hrkindu なるほどフォークリフトの資格しか持ってないので知識不足でしたw
@uri-works
@uri-works Жыл бұрын
先に大特持ってると、フォークリフトの資格取得のとき学科免除になって、早く取れるよ。
@user-ge7xj7qq2x
@user-ge7xj7qq2x Жыл бұрын
@@uri-works 逆も学科免除になる?
@uri-works
@uri-works Жыл бұрын
大特は国家資格としての運転免許で、フォークリフトは安全技能講習の位置付けなので、逆は無いですね。
@user-ge7xj7qq2x
@user-ge7xj7qq2x Жыл бұрын
@@uri-works さん あ、、そうか、ありがとうございます😊
@user-dn7fb9ff2x
@user-dn7fb9ff2x Жыл бұрын
トラクターも大特いるのあるよ
@Jan-kj3mn
@Jan-kj3mn Жыл бұрын
大特取っても、操作に関しては別に取得が必要なんだよね。 なんで一本化できなかったのかね?
@Tsufu_No.16
@Tsufu_No.16 Жыл бұрын
一口に操作と言っても対象機械は千差万別ですし、作業機械は公道を走行せず構内場内だけで使用することも多いからではないですか? 作業の免許=技能講習は労働安全衛生法・・・厚生労働省 運転の免許=自動車免許は道路交通法・・・公安委員会 と管轄省庁も違います。
@user-vi7xe1wb8n
@user-vi7xe1wb8n 3 ай бұрын
路上と構内で保有免許証が違うので大型特殊を取得して構内の各免許証を取得する方が早くて楽ですね。
@mbx1741
@mbx1741 Жыл бұрын
大特は持ってます.そこで質問、[キャタピラー限定]はどのように習得すれば良いですか?
@user-bc4dd3cr3q
@user-bc4dd3cr3q Жыл бұрын
自衛隊で戦車の運転する人だけが取れたと思います。
@user-lp6no3qc9c
@user-lp6no3qc9c Жыл бұрын
昔の自衛隊の名残そして限定名は 大型車特殊自動車はカタピラ限定に限ると付く
@mbx1741
@mbx1741 Жыл бұрын
@@user-lp6no3qc9c つまりは、どのようすれば習得出来るかなと(・・;)
@Fake_DIO
@Fake_DIO Жыл бұрын
@@mbx1741 自衛隊に入隊して、取得するしかないんじゃないかな?
@user-nf8th8cr5v
@user-nf8th8cr5v Жыл бұрын
たぶんですが、自衛隊の方では?
@kaorin836
@kaorin836 Жыл бұрын
わたい!、大型特殊免許🎉 取得してる❤
@user-vw8vu4or2m
@user-vw8vu4or2m Жыл бұрын
大特・大型・大型2種・大型けん引って分けるのも言っといたほうがいいのでは?
@user-eh8nu3bi1s
@user-eh8nu3bi1s 7 ай бұрын
18歳になり普通免許をとる前にとった。
@muroi_hiroki
@muroi_hiroki Жыл бұрын
俺も特殊免許取りたい!
@user-dq2ix6xr8p
@user-dq2ix6xr8p Жыл бұрын
取れよ。
@user-vi7xe1wb8n
@user-vi7xe1wb8n 3 ай бұрын
16歳から取得出来ますよ‼️
@user-oo3yo7ew3e
@user-oo3yo7ew3e Жыл бұрын
ふと思ったんですが、「大特二種」ってどんな車が運転できるんですか?
@mouse-drive
@mouse-drive Жыл бұрын
スキー場で使うと聞いたことがありますが、謎レア免許ですね!
@unimog15725
@unimog15725 Жыл бұрын
豪雪地帯などで事業用雪上車で有償で人を運ぶための免許です。令和5年現在、事業用雪上車は1台も存在しないため使い道はありません。
@user-oo3yo7ew3e
@user-oo3yo7ew3e Жыл бұрын
ありがとうございます!
@zman-gu7tg
@zman-gu7tg Жыл бұрын
最近たまに見掛けるのですが陸を走る水陸両用観光遊覧船で必要かと思ったのですが、 道路走る時は客を乗せ無いから大特と船舶免許だけでで良いらしいです。 死ぬ迄に一度でも活用してみたいなぁ……
@user-eu7hs1bc3o
@user-eu7hs1bc3o Жыл бұрын
大特って公道を走らせる為の免許だろ。 大特あるとは言え車両系も所持してないとたいして意味ないからな。
@user-nf8th8cr5v
@user-nf8th8cr5v Жыл бұрын
還暦近くなると、大して役にはたたないです。😢
@user-em2xy6kd7k
@user-em2xy6kd7k Жыл бұрын
建設、運輸、自衛隊、農家、建機メーカーの人間以外にはほぼ馴染みの無い免許やから、分からない人が居てもしゃあないw
@user-vq4ri6vz8y
@user-vq4ri6vz8y Жыл бұрын
大特免許 簡単簡単 楽勝でっせ〜
@user-pp1os8uu6z
@user-pp1os8uu6z Жыл бұрын
大型特殊免許は無意味な感じです。 大型特殊40年もっててもほとんど乗らないしトラクターだったら事故でもやらないと罰則は無い。
【完全密着】相場詩織大型特殊免許取得への道#前編
15:07
[公式]株式会社全建チャンネル
Рет қаралды 19 М.
DEFINITELY NOT HAPPENING ON MY WATCH! 😒
00:12
Laro Benz
Рет қаралды 64 МЛН
50 YouTubers Fight For $1,000,000
41:27
MrBeast
Рет қаралды 207 МЛН
IQ Level: 10000
00:10
Younes Zarou
Рет қаралды 4,7 МЛН
【初めてでも解かる!】大型特殊免許の基本操作を徹底解説!!
11:58
ツキノワプロダクション【月の輪自動車教習所公式チャンネル】
Рет қаралды 62 М.
【トラック女子】完全密着!重機を運ぶトラックドライバーの1日をご紹介!
7:59
物流ナビ【運送会社と荷主のためのチャンネル】
Рет қаралды 27 М.
【運転免許】大特二種とは
10:38
交通トリビア研究所
Рет қаралды 15 М.
【運転免許】現在も有効?軽免許って何!?
12:54
交通トリビア研究所
Рет қаралды 27 М.
【運転免許】無免許運転に該当するNG行為6選!!
16:15
交通トリビア研究所
Рет қаралды 131 М.
ダンプトレーラーで行くの⁇道狭!!現場はほんとやばいぞ!!
22:11
ちゃんねるぽん太🐾🚚
Рет қаралды 466 М.
РЕЗКА РЕЗИНЫ ДЛЯ ШИН
0:40
MakkClips
Рет қаралды 8 МЛН
1957 Ford Fairlane 500: The Spirit of the '50s
0:28
9EPIC
Рет қаралды 2,4 МЛН
ФЭТБАЙК vs MTB Что лучше ? #shorts
0:21
Леха МАК
Рет қаралды 1,1 МЛН