大雪に正月も休みなし?北海道岩見沢市運搬排雪

  Рет қаралды 249,496

ima311 Snow Removal heavy machinery channel

ima311 Snow Removal heavy machinery channel

Күн бұрын

2023(令和5)年早々大雪に見舞われた北海道・岩見沢市で行われていた排雪作業の様子です。
撮影したのは1月7日の土曜日ですが、すでに中心部の主要道の多くは排雪済。お正月は休むことができたのかが気になるところでもありますが、バスが通れるようになっただけでも本当にありがたいことですね。
【目次】
0:00 ロータリ除雪車NICHIJO HTR263 によるダンプカーへの雪の積み込み
1:38 除雪ドーザ日立ZW180による雪寄せ
2:03 ホイール式油圧ショベル日立ZAXIS125Wによる壁状に残った雪の掻き出し
3:06 ロータリ除雪車NICHIJO HTR263 による、向かい側車線でのダンプカーへの雪の積み込み
10:18 除雪ドーザ日立ZW180による雪寄せ
10:38 ホイール式油圧ショベル日立ZAXIS125Wによる壁状に残った雪の掻き出し
13:50 ロータリ除雪車NICHIJO HTR263 によるダンプカーへの雪の積み込み(2週目)
24:54 除雪ドーザ日立ZW180による雪寄せ
25:41 ZW180による雪の掻き出し
29:32 ZAXIS125Wによる、歩道に残った雪の掻き出し
31:32 HTR263 によるダンプカーへの雪の積み込み(3週目)
【関連動画】
【排雪】積雪205センチ!記録的大雪の岩見沢を守れ
• 【排雪】積雪205センチ!記録的大雪の岩見沢を守れ
12月に100センチ?大雪の北海道岩見沢市、ロータリ除雪車による排雪作業
• 12月に100センチ?大雪の北海道岩見沢市、...
雪堆積場に排雪ダンプ続々と 北海道岩見沢市
• 雪堆積場に排雪ダンプ続々と 北海道岩見沢市
#除雪車
#大雪
#排雪

Пікірлер: 96
@user-kot6uqjm
@user-kot6uqjm Жыл бұрын
排雪見学大好き人間です。 余計なBGMもなく見たい箇所をうまく編集し、時間的にもとても見応えのある内容でとても楽しめてます。
@ima311snowremoval
@ima311snowremoval Жыл бұрын
うれしいコメントありがとうございます。 BGMは選び出すとキリがなく、視聴者さん的にもないほうがよい人のほうが多い印象です。
@Fauttquecapousse
@Fauttquecapousse 6 ай бұрын
youtube.com/@Fauttquecapousse?si=E0k54GmPJIO2Ptui
@user-sm1oq8tv5q
@user-sm1oq8tv5q Жыл бұрын
全ての車両の連携が凄い。 お疲れ様でした。
@ima311snowremoval
@ima311snowremoval Жыл бұрын
たしかに連携凄いですよね~! ぷにょこぷにょぷにょさん、コメントありがとうございます
@china-trip
@china-trip Жыл бұрын
Wow... !!! My best friend, It's always great. We liked and enjoyed to the end.
@user-vu4mm9qp4b
@user-vu4mm9qp4b Жыл бұрын
地元の撮影お疲れさまです! そしてありがとうございます!
@ima311snowremoval
@ima311snowremoval Жыл бұрын
シン イケ さん、おじゃましました!
@marron3965
@marron3965 Жыл бұрын
本当に除排雪作業されてる方々に感謝しかないです 年末年始に岩見沢に帰りましたが、12号線と4条通を除くほぼ全ての道路が車同士パッシングし合って ギリギリ通過できるくらいの酷い雪の量でしたからね ありがとうございます
@ima311snowremoval
@ima311snowremoval Жыл бұрын
岩見沢、12月はそんなに多くなかったみたいですが、一気に降ってしまいましたね…
@user-dg8vr
@user-dg8vr Жыл бұрын
自分は長野県で除雪してます。 この時期は色々な除雪業者さんの動画を観させてもらってます。安全作業で頑張ってください。ご苦労様です。
@ima311snowremoval
@ima311snowremoval Жыл бұрын
長野からありがとうございます。 自分は見てるだけですが、除雪おつかれさまです。
@user-dp2ry8no1e
@user-dp2ry8no1e Жыл бұрын
岩見沢も積雪すごいですね〜 今年12号線で滝川を通ったときに、中央分離帯のポール一本一本を避けて除雪されているのを見て、感動したのを覚えています。滝川にはものすごい職人がいますよ。
@ima311snowremoval
@ima311snowremoval Жыл бұрын
滝川の職人さんですか、気になりますね。 ぬ さん、ありがとうございます!
@user-fo9bi5kz4o
@user-fo9bi5kz4o Жыл бұрын
岩見沢市民です。本当に降雪量が半端なくで…プロの方が、大型除雪機でせっせと作業してるのを見ると「ご苦労さま!有難うございます!」と、素直に思います。
@ima311snowremoval
@ima311snowremoval Жыл бұрын
広田さん、コメントありがとうございます。 関係者のかたがみたら、きっと喜んでくれると思います。 岩見沢では(たまにそうでないのこともありますが)ダンプ移動が静かで毎回びっくりします。
@-yuta1227
@-yuta1227 Жыл бұрын
同じ北海道とは思えない積雪のやばさ‼️ 朝早く夜遅い時間まで除排雪本当にお疲れ様です🙇‍♂️
@ima311snowremoval
@ima311snowremoval Жыл бұрын
ユウタ* さん、コメントありがとうございます。 ちゃんと寝れているのか、いつも心配してしまいます😥
@muskmelon_0316
@muskmelon_0316 Жыл бұрын
この作業見てるだけで楽しそうね
@ima311snowremoval
@ima311snowremoval Жыл бұрын
たしかにそうですね。 「ずっと見ていられるね」という会話も、この場所で聞かれました😆 マスクメロン さん、ありがとうございます。
@katsuyuki-tj5qx
@katsuyuki-tj5qx Жыл бұрын
わざわざ岩見沢の除雪動画ありがとうございます。 地元なので本当にこの雪には参りました!車1台通るのもやっとで曲がり角が雪山で見えなくて大変です😮‍💨😮‍💨😮‍💨
@ima311snowremoval
@ima311snowremoval Жыл бұрын
katsuyuki 2719 さん、コメントありがとうございます。 最近の車は静かで、歩いているときでも気づかないし、脇道だとさらに大変ですよね😥
@kayeross486
@kayeross486 Жыл бұрын
Snow wall go bye-bye 💪👏
@fu-bird
@fu-bird Жыл бұрын
雪山の高さが名寄と桁違いですね 積雪の多い幌加内や江別なども大変ですね この高さの中で生活は大変ですね オペレーターさんなど携わる方もご苦労様と言いたいです 主さん 寒い中長時間の撮影ありがとうございます✨ 物凄く寒いと思いますのであまり無理はなさらないで下さいね
@ima311snowremoval
@ima311snowremoval Жыл бұрын
ふーのつばさ さん、いつもありがとうございます。 積雪の数値しか見ていないですが、年末からずっと多い美唄とかも大変なのではないかなと思います。
@danhenegar5954
@danhenegar5954 Жыл бұрын
Incredible. 👍👍
@ima311snowremoval
@ima311snowremoval Жыл бұрын
Thanks, Dan!
@user-th3gm6et5s
@user-th3gm6et5s Жыл бұрын
岩見沢出身です。2条通りですね。 やっぱり雪多いですよね😱懐かしい光景でした。作業されてる方は本当に大変です。明後日岩見沢へ行くので、吹雪かない事を祈りたいと思います。
@ima311snowremoval
@ima311snowremoval Жыл бұрын
加藤さん、ありがとうございます。 なんだか、吹雪の真っただ中になりそうですが、お気をつけて。
@user-zk3yn1pw4e
@user-zk3yn1pw4e 5 ай бұрын
❤❤❤
@takanyan2024
@takanyan2024 Жыл бұрын
職人ですなぁ。それぞれカッコよかったです😂私も道民ですが岩見沢は別次元ですね。フェーズ1は正しい判断だ☆ミ
@takanyan2024
@takanyan2024 Жыл бұрын
これ見たら自分の地区我慢できますww
@fgcb2346
@fgcb2346 Жыл бұрын
@@takanyan2024 ちょっと前のウチがこれだった。 こうなると当然バスも鉄道も止まって車の絶対数も減るから、街になんか独特の静寂が発生して「これも悪くはないか」なんて川の向こうのお花畑がチラつくこともある。 そして屋根の落雪処理で現実に戻る。
@ima311snowremoval
@ima311snowremoval Жыл бұрын
たかにゃん! さん、たしかに我慢できそうですね😅
@135yarukiman
@135yarukiman Жыл бұрын
長時間の撮影お疲れ様です ima311さんのチャンネルの中でも人為的とはいえ、あそこまで雪山が積もっているのは初めて見ました!量が量だけに何度も往復しないといけないのは除雪ロータリーも大変そうですね また新たな撮影動画楽しみにしています
@ima311snowremoval
@ima311snowremoval Жыл бұрын
135yarukiman さん、いつもありがとうございます。 たまたま喫茶店の横から撮っていたら、交差点付近の雪山が見た目以上に分厚く厄介でした。KZfaq的にはラッキーでした😆
@GS-95LSJ
@GS-95LSJ Жыл бұрын
タイヤユンボはやっぱりカッコいいですね!
@ima311snowremoval
@ima311snowremoval Жыл бұрын
ですね! トミカー🎍さん、ありがとうございます。
@user-gs5pm5uc4l
@user-gs5pm5uc4l 5 ай бұрын
The discipline of the residents is very striking: no one left the car on the roadway and on the side of the road. Because under such a layer of snow, it could be damaged by equipment.
@petrucci0307
@petrucci0307 Жыл бұрын
近年は油代も高騰し更にドライバーの高齢化のダブルパンチで大変ですね。
@yoo6607
@yoo6607 4 ай бұрын
通りすがりの空知民です。流石の連携ですね。やはりこの時期になると排雪、飽きずに見入っちゃいます。 で、見ていて一番気になったのが、参加してるダンプカーの中に本州の業者もいた事。岩見沢やその近辺の業者が参加するのはまだ分かるのですが、まさかの宮城!?仙台!?…て。。どういう事なんでしょうね…。こんな事があるのかと、個人的に一番の驚きでした。
@user-mx5tb8xw7o
@user-mx5tb8xw7o Жыл бұрын
さすが北海道の除雪は違う!徹底的にやるもんな。岩手じゃ全然除雪及び排雪やりません。やればやったでナニコレですよ。作業に従事されてる方々お疲れ様です
@user-sx8sc8si2s
@user-sx8sc8si2s Жыл бұрын
ロータリ車のオペレーターからダンプの運転手へのマイクを聞くとレントゲン車の「はい❗息を吸ってはい止めて」を思い出す。さすが岩見沢雪多いですね。我が町の3倍はあるな。
@ima311snowremoval
@ima311snowremoval Жыл бұрын
なんだか近いものがありますね!笑 黒猫 アキちゃん、コメントありがとうございます。
@user-vg2xy4zr5e
@user-vg2xy4zr5e Жыл бұрын
野幌に排雪入りました。まさに今日みた風景✨ 本州から来たので排雪作業は興味深々でずっと見ていられます。排雪ローラー?とトラックの連携プレイが凄かったです。
@ima311snowremoval
@ima311snowremoval Жыл бұрын
ネコじゃらし さん、コメントありがとうございます。 道民でもずっと見ていられる人いるので、本州からだとなおさらかもしれないですね
@Tom-ru6rb
@Tom-ru6rb 5 ай бұрын
I'd like to see where the dump trucks unload the snow?
@user-ey5jd1ew4q
@user-ey5jd1ew4q Жыл бұрын
こんばんは~ 凄い雪ですね⛄
@ima311snowremoval
@ima311snowremoval Жыл бұрын
1215斜里 さん、こんばんは~ 2,3日温かくて解けて、そしてツルツルのアイスバーンになってます😅
@toshif.7409
@toshif.7409 Жыл бұрын
見る見る雪が無くなるさすが上手だわ。
@ima311snowremoval
@ima311snowremoval Жыл бұрын
そうですね~! TOSHI F. さん、コメントありがとうございます。
@user-rv7qn8oc1o
@user-rv7qn8oc1o Жыл бұрын
👍👍👍👍👍👍👍👍👍👍👍👍👍👍
@Shingyou1970
@Shingyou1970 4 ай бұрын
ある程度の予測はしていたのですが、やはりコンテナハウスは床断熱やってませんね。今の床の上に断熱するのかが気がかりなのとお風呂との部屋のつなぎ方にも断熱しないと、ヒートショックになりやすいです。私の母はそのヒートショックで亡くなりましたが我が家は一軒家です。 お風呂ユニットのガスボイラーにも断熱を施さないととても寒くて入ってられません。多分。一旦ガスボイラーを外して壁断熱を施しその外壁にボイラーを取付けたほうがいいと思います。 ゆっくり安全でなさってください。応援してます。
@user-pp2qj5hy2h
@user-pp2qj5hy2h Жыл бұрын
岩見沢雪凄いって聞いてましたが、ホントにヤバいくらい積もってますね😱 逆に千歳はホントに1月なのかってくらい雪ありません!
@ima311snowremoval
@ima311snowremoval Жыл бұрын
よもぎむし さん、コメントありがとうございます。 千歳、14日で6センチとは、ずいぶん違いますね。
@STANPAN772
@STANPAN772 4 ай бұрын
I oto dowód, że klimat się ociepla
@ZNH0G
@ZNH0G Жыл бұрын
Tolle Team Arbeit von Schneefräse, Radlader und Bagger. Wie im Ballett einer Oper. Von solch einer Arbeit kann man in Berlin/Deutschland nur träumen. Liegt in Berlin 2 cm Schnee bricht der Verkehr zusammen. ☃☃❄❄⛄⛄ スノーブロワー、ホイールローダー、ショベルカーの素晴らしいチームワーク。オペラのバレエのように。このような仕事は、ベルリン/ドイツでしか夢見ることができません。ベルリンに2cmの雪が積もれば、交通機関は壊れる。
@ima311snowremoval
@ima311snowremoval Жыл бұрын
Ich habe den Eindruck, dass weniger Schnee, ein paar Zentimeter oder so, gefährlicher ist. Ich danke Ihnen für Ihre Kommentare auf Japanisch.
@puni1421
@puni1421 Жыл бұрын
ホント岩見沢あたり雪多いよね~ 冬の旭川~札幌間の移動、高速とJRストップで今年もはらはらさせられてまーす
@ima311snowremoval
@ima311snowremoval Жыл бұрын
余裕持たせて移動してもはらはらしたりしますねぇ。お気をつけてー
@uazbrelok5124
@uazbrelok5124 Жыл бұрын
Вот это я понимаю зима,и техника достойная, соответствует
@ima311snowremoval
@ima311snowremoval Жыл бұрын
Спасибо.
@user-rz4cq9pz9y
@user-rz4cq9pz9y Жыл бұрын
Нам бы такую технику в Горную Шорию!
@user-bm1zg8fo3t
@user-bm1zg8fo3t Жыл бұрын
うちの会社のダンプも間にあったなぁ。
@user-sh5io3bs3d
@user-sh5io3bs3d Жыл бұрын
慣れてるんでしょう連携がいいですね タイヤユンボはクローラ式と大差はないです 見た目より揺れは気になりません ロータリーは経験ないなあ
@ima311snowremoval
@ima311snowremoval Жыл бұрын
乗り手ならではのコメントありがとうございます😊
@cosmobulk2004
@cosmobulk2004 Жыл бұрын
この時期に片側1車線の道路の排雪をするという事は、バス停も画像では見えないので通学路で始業式に間に合わせるためのかな?
@ima311snowremoval
@ima311snowremoval Жыл бұрын
K Ara さん、いつもありがとうございます。 この日は7日土曜日でしたが、中心街の主要らしき道路はすでに排雪済みでした。必要な順番でやっているように感じましたが、いずれにしても正月休み返上で作業されていたと思います。
@user-np3nd8fp3e
@user-np3nd8fp3e Жыл бұрын
やはり、遠軽町の除雪はダメだなと痛感。 ここまで徹底的に除排雪しないしなぁ。 国道も1部雪を残して路肩の雪を排雪していくけど岩見沢市の様にはしないし、日中には何があっても排雪作業はしないし、 町道は依託業者がやっているけど1区間1台でやっているからとにかく作業が遅い。 挙げたらキリがないのでここでやめますが、遠軽町の委託業者は岩見沢市や名寄市等の除雪が丁寧なところに研修に行ってもらいたいものです。
@ima311snowremoval
@ima311snowremoval Жыл бұрын
どこの業者さんもがんばっていらっしゃるとは思いますが、市民・町民側からだと名寄でももっとしっかりしてほしいという声は聞きますね
@user-eq8eo3jl2d
@user-eq8eo3jl2d Жыл бұрын
ダンプはfmで指定の番号に合わせると ロータリーに付いてるfm飛ばしで 前、前、ストップ、前、前 ってレポートもられるロータリーもあるんですよ😉
@user-uz1vj3nw5e
@user-uz1vj3nw5e Жыл бұрын
前、ストップとかスピーカーで以前は誘導してましたが、住民からの苦情で今は無線でやりとりしていると思います。(岩見沢在住)
@fgcb2346
@fgcb2346 Жыл бұрын
@@user-uz1vj3nw5e なにとうとうあれにまで苦情言うバカが出て来ちゃったの !? そんなデカい音量でもないじゃん、世も末だなぁ。 俺なんてあの聞こえ具合で進捗状況とか出かけるタイミングとか把握出来てありがたいんだけど。
@user-uz1vj3nw5e
@user-uz1vj3nw5e Жыл бұрын
@@fgcb2346 おそらく夕方暗くなってきて、20:00までの間やっている時だと思います。高齢者のなかには、早く寝る人もいますからね。(岩見沢在住)
@ima311snowremoval
@ima311snowremoval Жыл бұрын
ゆうみストロングさん、越前大岡 さん、コメントありがとうございます。 マイクやクラクションでロータリーが誘導しているところは、まったくではないですが、ほぼ見なくなりました。
@user-ff3uk5bt7k
@user-ff3uk5bt7k Жыл бұрын
実は誘導員の無線もうるさいと苦情来ることあり 基本的にイヤホン着用になりました
@DonLuc23
@DonLuc23 Жыл бұрын
Where do they put all the snow?
@ima311snowremoval
@ima311snowremoval Жыл бұрын
Like these kzfaq.info/get/bejne/os6Bicmpq5-XhYU.html kzfaq.info/get/bejne/pdp3mLRnu9PSfZ8.html
@DonLuc23
@DonLuc23 Жыл бұрын
@@ima311snowremoval Thank you
@hayakou5
@hayakou5 Жыл бұрын
ダンプカー1往復で、2万円ぐらいかかるのかな? 一日で、数千万円かかりそうね。(一現場あたり)
@Spartan-x
@Spartan-x Жыл бұрын
雪が多い地域では1回いくらというよりシーズン契約が多いですね なので、出動回数が多くても少なくても〇〇円と雪が降る前に契約します。 なので委託業者さんは雪が降らないと儲かるのですw (もちろん超大雪になれば追加請求になりますが)
@mi-u-ra
@mi-u-ra Жыл бұрын
撮影お疲れ様です。こんな大雪なのにHTR263ではかなりキツいでしょう😵‍💫最低でもHTR308とか使わないと日が暮れますよ😵‍💫岩見沢市はHTR407を数台購入しましょう😅
@ima311snowremoval
@ima311snowremoval Жыл бұрын
三浦さん、コメントありがとうございます。 407だったかは忘れましたが、400もありますね。一気にドカンと降って道幅が狭くなりすぎるからなのか、200が多い感じがします。
@user-to6us5ol7e
@user-to6us5ol7e Жыл бұрын
日立 ZAXIS 下部走行体含め塗装が キレいだから 除雪専用で運用されてるとみた。 日射しがあれど溶けてる様子も無い それだけ気温も低いのだろぅ (゜-゜サムッ
@ima311snowremoval
@ima311snowremoval Жыл бұрын
ヒロシ さん、目の付け所が違いますね! 除雪専用の、割とありますね。
@user-zl1mb5tq3c
@user-zl1mb5tq3c 6 ай бұрын
秋田除雪
@TheRus13
@TheRus13 Жыл бұрын
それから、道路に積もった雪を、車はどこで降ろしているのでしょうか。
@xyz-hq4rq
@xyz-hq4rq Жыл бұрын
ロータリーでダンプに積んだ雪を 何処に運ぶかって事でしょうか? 市内に5ヶ所ある 空き地や休耕地を利用した 雪捨て場です。
@ima311snowremoval
@ima311snowremoval Жыл бұрын
TheRus13 さん、岩見沢だとこんな感じのところです。 kzfaq.info/get/bejne/os6Bicmpq5-XhYU.html
@ima311snowremoval
@ima311snowremoval Жыл бұрын
xyz さん、ありがとうございます。
@Robertino12
@Robertino12 Жыл бұрын
Więcej sniegu niż w tamtym roku
@honda4790
@honda4790 Жыл бұрын
雪がほとんど降らない浜松在住の私から見ると、なんでこんなに無駄なリソース費やさないと生きていけない豪雪地帯に住むかなぁ。と正直思ってしまいます。 もちろん移住となると色々とハードルがあって、同じ日本の中でも簡単ではないですが。 豪雪地帯や東京都心、僻地など暮らすこと自体にコストがかかる地域では、極力そこでなければできない事(例えば岩見沢なら農業とか)だけやって、どこに住んでもできることはもっと少ないリソースで快適に暮らせる土地でやるようにしていく方が、環境にやさしいですね。 何はともあれ、作業ご苦労様です。ご安全に!
@ima311snowremoval
@ima311snowremoval Жыл бұрын
どうしてそこにって、思う人多いかもしれないですね
The child was abused by the clown#Short #Officer Rabbit #angel
00:55
兔子警官
Рет қаралды 12 МЛН
버블티로 체감되는 요즘 물가
00:16
진영민yeongmin
Рет қаралды 69 МЛН
豪雪北海道・市街地の除雪と排雪
18:56
Osami
Рет қаралды 56 М.
市の除排雪 2024年2月24日(土曜日)
3:04
物事の果てに・・・
Рет қаралды 2,8 М.
岩見沢~三笠除雪風景
8:20
三浦政俊
Рет қаралды 264 М.
国道230号線 (石山通) 夜の運搬排雪 作業 風景!
43:36
銀竹 (つらら)
Рет қаралды 113 М.
Huge Snow Removal Operation in Ville-Marie, Montreal
21:03
Montreal Truck Spotting
Рет қаралды 555 М.
Snow removal work in Bibuka Town, Hokkaido, JAPAN
18:32
ima311
Рет қаралды 40 М.
Front Tractor Tire Project #project
0:51
SB Skill
Рет қаралды 14 МЛН