大学の看護科と看護専門学校どっちがいいの?

  Рет қаралды 573,909

NASMEN CHANNEL / ナスメンチャンネル

NASMEN CHANNEL / ナスメンチャンネル

Жыл бұрын

‪@nasmenchannel‬
ぶっちゃけどっちがいいとか無いです。
#看護師 #大学 #専門学校

Пікірлер: 447
@nasmenchannel
@nasmenchannel Жыл бұрын
本編はこちら! kzfaq.info/get/bejne/aq-nm8R_va-nkYk.html
@user-po5tz1ew8u
@user-po5tz1ew8u Жыл бұрын
専門学校だと学費が3年間で合計75万円だったから親のために専門にした。そのかわり日々地獄だったので「けーぴぃー」って盛り上がってる大学生のストーリーを見て毎回発狂したのを鮮明に覚えてる…ww 追記:たくさんコメントといいねついてるのビックリしました!ついでに言うと今後の心不全パンデミックに備えて、予防的視点で人と関わる方が需要が高いと思い来年度から保健師なるために学校に1年間行きます!今思えば親の金で大学行って看護師と保健師とれば良かったと正直思ってしまっております!wなんせ自費で300万円消えるので!wやりたいことが途中で変わるかもしれないから、大学に行って看護師の他に助産師、保健師もとれると活躍の場がさらに広がってよいですね!
@gara3715
@gara3715 Жыл бұрын
私は専門に行こうと思っている高校生ですが、「とりあえず大学行く〜」とか「親がお金持ちだから💕」みたいな人を見ると…高い金払って遊びに行くんやな勿体なw と密かに馬鹿にしています🤫
@user-hf8ww6hc7n
@user-hf8ww6hc7n Жыл бұрын
@@gara3715 もちろん違う人もいますよ! 例えば、大学だと助産一緒に取れるからとか保健師取れるとか、看護師プラスαで学びたい事や他学部と連携して学ぶ機会など、大学にもメリットはあります! 高いお金を払って遊びに来てる人もいますけどね 助産師より
@user-md6oq7cm7p
@user-md6oq7cm7p Жыл бұрын
@@gara3715 とりあえずでも大学に行っておけばもし看護師やめても最終学歴が大卒になるから、金払う価値はありますよー 親の金でやりたいことできるのなんか学生のうちだけですし、いけるなら大学いって損は無いと思います
@user-by9nz2ei8p
@user-by9nz2ei8p Жыл бұрын
@@gara3715 将来お局なりそうな考え方だな。結局は自分より恵まれた環境で学習できる人たちのこと妬んでるだけやん
@user-oo7mm3dv5m
@user-oo7mm3dv5m Жыл бұрын
みわあきひろ さん 確かに同年代が遊んでいるなかこっちは死にそうな状況なのに、と考えるだけで腐りたくなりますよね。 うるさくて申し訳ございませんが、腐りたくなるなかでも一緒懸命、しかも親思いな貴方は素晴らしい努力家だと思いますので自分を労ることをお願いします🙇‍♂️⤵️ 長文失礼致しました。
@user-bw9yo6ig9h
@user-bw9yo6ig9h Жыл бұрын
大学に行ってたら看護師辞めて他のことしたくなっても大卒扱いになるけど、専門だと高卒扱いになるから結構ハンデがあるかもしれないです🙄
@goodgirl3814
@goodgirl3814 Жыл бұрын
大学は学位証明書ですけど、専門は卒業証書ですからね〜
@user-xe3hy3zo6w
@user-xe3hy3zo6w Жыл бұрын
新卒一発目で自分に合う職場に出会えるかどうかも運ゲーだしねえ。。働き出してから看護から離れたくなっても専門卒だと進路変更難しいかも。だから奨学金という借金を負ってでも大学は出といた方がいいと思う派🙋ちゃんと資格取れるんなら尚更!
@user-dz6dv3or7m
@user-dz6dv3or7m Жыл бұрын
専門は卒業すると専門士(大学で言う短大の学士)の資格が手に入ります!! 卒業後大学に編入することもできますよ!!
@user-pn5co2ld4f
@user-pn5co2ld4f Жыл бұрын
高卒ではない笑笑
@user-hs9xi8uo9x
@user-hs9xi8uo9x Жыл бұрын
高卒扱いになるは草
@OMAKASE_R
@OMAKASE_R Жыл бұрын
やはり学費が段違い……。 奨学金も、返済している人の動画をよく見ますが苦労されているようで……。 お礼奉公というものもありますが、就職先が本当に自分に合ってなきゃ3年間勤めるのもしんどいでしょう。
@mm-to9pl
@mm-to9pl Жыл бұрын
最初は専門行くか迷ったけど、保健師の資格も取れて就職の幅も広がったから大学行って良かったなと今は思っている。
@goodgirl3814
@goodgirl3814 Жыл бұрын
それはめちゃくちゃ思います!! 看護師嫌になっても大卒扱いで他の企業とかにも就職できるし、最近は大卒じゃないと取らない病院も増えてますからね〜 専門は3年で大変っていいますけど、4年生大学は看護プラスαで外国語とかの勉強とかしてますから、専門の人は大袈裟な気がします… 多分、勉強する習慣がない人が多いから大変大変って言ってるだけにしか見えないです…
@1103ms9055
@1103ms9055 Жыл бұрын
​@@goodgirl3814 どっちも大変って話でいいのにわざわざ専門見下すような発言感じ悪、性格悪いですね
@smileevery5044
@smileevery5044 Жыл бұрын
@@goodgirl3814 どちらもその場なりの大変さがあるんですよ。あんまり専門卒をけなすような言い方しないで😭
@nerin3992
@nerin3992 Жыл бұрын
今専門学生だけど、外国語……他の国の言葉はやらないけど、英語はやったよ。 因みに一般大卒からの、専門学生も割と沢山いるから、本当にこの業界多様性強いなって思う。
@user-ie6xz4xz9y
@user-ie6xz4xz9y Жыл бұрын
北里大とか赤十字蹴りして看護の専門に進んだ知り合いは後悔してないって言い張ってるなあ 聞いてもないのにコンプになってる
@user-cg4vc3kv5d
@user-cg4vc3kv5d Жыл бұрын
専門だったけど、3年はずっと実習でしんどかったけど、1、2年は一年に2回くらいしか実習ないから結構遊べたよ。私は毎週遊んでた。実習中も土日のどっちかは遊ぶ日、勉強する日って決めてた。息抜きは本当に大事! 3年のみっちりしんどい実習のおかげで、今看護師でしんどいことあってもなんとかやれてるって思う。
@user-uy9ps5fu8d
@user-uy9ps5fu8d Жыл бұрын
正直なこと言うと私大に行く金(一人暮らしする金がない)がないし国公立に行ける頭もないから専門行くんだよ 選べるなら国公立の看護学科行くわ
@user-ci9xq9yw9q
@user-ci9xq9yw9q Жыл бұрын
国試受かって働きだしても、 勉強し続ける人には敵わなかった😱
@user-yo6oi2ti3u
@user-yo6oi2ti3u Жыл бұрын
専門だけど実習先も教員も優しくてマジで最高の学校だった
@user-dv9wz1ut3c
@user-dv9wz1ut3c Жыл бұрын
専門か大学かってよりは指導者がどんな人かが大事だよね 入学前に見極めることなんてできないけど
@user-tq5ls8tk2p
@user-tq5ls8tk2p Жыл бұрын
専門学生だけど、マジで地獄 鬱、重度の自律神経失調症、胃潰瘍、狭心症、などなど結構ヤバめな疾患の学生がいる。正直、休めないし授業はフルスピードで進んでいくし、担当教員が鬼。でも、これは私が明らかにブラックで人権無視な学校に通っているからで、どこもそうとは限らない。専門に行きたいなら色んなところから情報を取ってきて慎重に選んだ方がいい。私は安さ目当てにやってきて何もなくても泣く、不安障害、適応障害となってる。今は3年で最後の実習に行ってるけど、正直看護師より普通に働いた方が絶対に良い。
@user-rd5gg3no5l
@user-rd5gg3no5l Жыл бұрын
働いてからの方が地獄だから 怖いなら 精神科、リハ系病院、美容院 に行っていいと思うよ 夫婦揃ってお礼奉公終わったら転職したよ
@user-pn1un2lr5u
@user-pn1un2lr5u Жыл бұрын
専門だけど学費が圧倒的に違う。たしかに寝る暇なし、遊ぶ暇なしでした。ただ、専門の私はケーススタディまでしかやってない、大学の友達は看護研究や論文やら大変そうでどっちもきついなって印象。
@user-tr6ot6ib4q
@user-tr6ot6ib4q Жыл бұрын
現在進行形で専門学生だけど、看護研究までやってる我が学校はクレイジーすぎだということが分かりました。
@user-px3uh2xe9z
@user-px3uh2xe9z Жыл бұрын
うちも看護研究やりました。専門です
@0618reo
@0618reo 15 күн бұрын
自分も専門卒ですが看護研究やってましたね!2年の1月から8月除いて12月の半ばまで全部実習。夏休みは看護研究と次の実習の準備と一部国試も勉強、就活もやり、12月の実習が終わったらそのままクリスマス辺りでの看護研究発表。そのあとは国試までノンストップで勉強。これを潜り抜けたから正直仕事のキツさが全然なくてメンタル強くなり助かってます😂
@egu5955
@egu5955 Жыл бұрын
私は高校から5年一貫(高校看護科3年+看護専攻科2年)で正看護師を取りました!こちらもなかなか詰め込みです。高校時代は高校の授業もやりつつ、看護の勉強&病院実習もします。専攻科になったら残り2年で実習+座学+研究発表+国試勉強!!最短20歳で看護師として働くことになります。
@TT-wl3jj
@TT-wl3jj Жыл бұрын
恥ずかしながら就職するまで5年一貫というものがあることすら知らなかったのですが、、、どういう経緯でそこを選んだんでしょうか? 中学生の段階で看護師になる道を選択するってすごいメンタリティだと思います!
@egu5955
@egu5955 Жыл бұрын
@@TT-wl3jj 看護師が小さい頃からの夢で!なんてことはなく(笑) 家族や周りに医療関係者が居るわけでもなかったので、正直、中2の進路相談まで、何も考えていませんでした。ただ漠然と手に職をとは思っていたので、単純に手に職=看護師みたいな感じですかね! 今思えば、そんな考えでよくなれたなと思ってます(笑)
@TT-wl3jj
@TT-wl3jj Жыл бұрын
@@egu5955 中2で「手に職」という考えに至るのは凄いですね、、!僕は思春期拗らせてるだけでしたよ笑
@egu5955
@egu5955 Жыл бұрын
@@TT-wl3jj 昔から父親が転職ばかりしてて母親が苦労していたので「手に職」は耳にたこ並みに聞かされていたので余計にですね(笑)
@user-qz3oe3og8r
@user-qz3oe3og8r Жыл бұрын
私も、もう27年前に、このパターンで資格取りました。 今は卒業した学校は5年一貫になってますが、私の時代は一貫ではなく、高校卒業時は准看護師の試験を受けて、さらに専攻科の受験勉強をし。一貫では無いので受験しなきゃ進学出来ないのです。 もちろん専攻科に受かってても准看護師の検定に受かっていなければ、専攻科に進学は出来ず。 なので5年一貫よりも、大変だったかもです🤣 あの時のおかげで今があり、子供四人シングルで育て上げることが出来ました。 ちなみに、長男は看護師になりました🤭
@user-bb4wi8gh2m
@user-bb4wi8gh2m Жыл бұрын
社会人入試のある看護の専門に行って、今まで同い年の人としか関わったのにアラサーアラフォーの友達がいっぱいできてよかった〜!最初は緊張したけど笑 ママになったりしても新しいことに挑戦してる人達と過ごせたからこれから先自分のやりたいこととかできたとしてもやってみようと思えると思う^^
@user-jl5nr8iy2o
@user-jl5nr8iy2o Жыл бұрын
大学の看護学科4年生です! 勉強や実習以外にバイトや部活、旅行などなどいろいろ経験できて、たくさんの人たちに出会えことのは個人的に良かったなと思う今日この頃…親に感謝だな…
@hanahana-ot1he
@hanahana-ot1he Жыл бұрын
大学だと学費に500〜700万くらいかかって今も奨学金返し続けてる子もいて大変そうだった😢専門は50万くらいで資格取れたので月々の給料に差があっても当たり前だと思う!
@user-rt6nz1zx5ys
@user-rt6nz1zx5ys Жыл бұрын
国公立なら240万くらいですね
@kt8271
@kt8271 10 ай бұрын
@@user-rt6nz1zx5ys 国公立に行ける人はほぼ国公立大を選ぶでしょう。 そういう意味では、国公立に行ける学力が無い人が専門に行くか私立大学に行くかどっちが良いかで議論した方が良さそうな気がします。
@kt8271
@kt8271 10 ай бұрын
過程がどうだったかって、正直病院からしたらどうでも良くない?国公立大学で学力も看護師としても優秀な人ならお金出す価値あるけど。 もともとの学力が大体同じ2人がいて私立大学と専門の違いがあり、看護師としての能力や知識量が同じならそこまで給料変える価値がない。 病院からしたら過去に学費がいくらかかったとか知らねえよって話なので。 どれだけのパフォーマンスを発揮し、病院に貢献できてるかが重要です。
@user-yh2rq7mg1l
@user-yh2rq7mg1l 18 күн бұрын
@@kt8271 アホかい。それでも生涯賃金考えたら大卒や😊
@0618reo
@0618reo 15 күн бұрын
@@user-yh2rq7mg1l同じ病院で定年まで勤めればの話だよそれ。定年まで師長や課長って昇進してる人はごく一部ほとんどの人は転職して年収下がったり大卒専門卒の差がないクリニック行ったりで生涯賃金の差って見えづらいと思う。
@user-bj3xl9tc1h
@user-bj3xl9tc1h Жыл бұрын
お金が安く住みやすいのは専門、その後の生活を考えるなら大学ですね。 僕は専門卒ですが、お金があったなら間違いなく大学に行ってました。
@user-jw4lg2jy7v
@user-jw4lg2jy7v Жыл бұрын
国公立大学卒で気がつけばもう20年以上看護師やってますが、私が学生の時も専門卒の子の方が即戦力になるとか、大学に比べてキツイ学生生活を送ってきたからメンタル強いとか、大卒は使えないから給料泥棒だとか言われてましたね。実際入職してみたら、そんなに変わらなかったかなあ。もし違いがあったとしても2〜3年経てば誰が大卒だとか関係ないくらいになるし、結局看護師になっても日々勉強し続ける事と長く続ける事が大事なのかな。確かに保健師免許も取れたし、養護教諭という選択肢もあったし、給料も上乗せしてもらっているから20年経った今では大学行っておいて良かったかなとは思います。 ただ、それぞれのご家庭の事情もありますしね。専門でも大学でもご自身が納得出来れば、それが一番ですよね。
@erdbeeren873
@erdbeeren873 Жыл бұрын
メンタルヘルスの問題を考えるなら圧倒的に 大学の看護学部の方がおすすめ 周りは専門とか看護短大で病んでる人しかおらん
@0618reo
@0618reo 15 күн бұрын
これは一長一短ですね。正直自分はあの地獄の専門時代を病むことなくストレートで突破したから、職場でもそこまでキツイと感じたことなかったです😂それは専門時代のあの寝れない実習を1年耐えられた自負があるからw
@syodai.wataamechan
@syodai.wataamechan Жыл бұрын
一年制の専門学校に入ったら 入学して2ヶ月後の6月に 「就職する人は就職活動始めてください」 とか言われて 一人暮らしの新生活にも慣れてないのに まじか……となったの思い出したわ
@xiaojin620
@xiaojin620 Жыл бұрын
ただし、学校ごとの国試合格率は見た方が良いよ
@clearblue200930
@clearblue200930 Жыл бұрын
自分は社会人組なので、専門の方が早く現場に出られるので専門にしました😆
@anpan179
@anpan179 Жыл бұрын
自分は看護専門学校を100万以下で卒業して現在ナースメンやってますが場所次第でいくらでもなるし知識も技術も大卒と全く変わらないので頑張ってほしい
@gyunterpable
@gyunterpable Жыл бұрын
何歳でいからました??
@nemu.nemu111
@nemu.nemu111 Жыл бұрын
学費のことを考えないなら絶対に大学がいい思います!私は3年生の看護学校に行きましたが、看護専門学校の中でも歴史の古い国立系付属の軍隊みたいな学校だったので余計に思います!看護学校というより人間養成所って感じでした!夏休みも冬休みも看護研究や実技の練習や卒論でほぼなしだし3年生の12月まで実習してたし教員は鬼だし睡眠時間3時間が普通だし忙しすぎて余裕なさすぎてすっぴんジャージで登校して夜中までみんなで実習準備してました。大卒の同期は私より基本給良いのに大学時代はバイトもサークルもやってた夏休みや春休みには旅行行って先生とも仲良かったと言っていたので殺意を覚えるレベルで羨ましかったです😇 ただ学費は安いしものすごく人間としては強くなるし戦友ができました😇
@user-vi9uk1mt9n
@user-vi9uk1mt9n Жыл бұрын
お金の面だけだと、給料はちょっとしか違わないのに学費が全然違うし、中途で転職すれば学歴より卒後年数とか経歴で給与決まってくるのであんまり差はない気がします
@unkonow555
@unkonow555 Жыл бұрын
看護じゃないんだけど、医療系大学生なってみて思ったのは「え、この過密スケジュール4年間やるんですか...?」 まじで専門の人尊敬する😭4年間でもキツキツなのに、3年間じゃむり...🤢
@pointlee9765
@pointlee9765 Жыл бұрын
でもカリキュラム違うからな、
@0618reo
@0618reo Жыл бұрын
カリキュラムもだし、部活や学園祭といったキャンパスライフ的なイベントもほぼ無かったからやっとこなせるって感じかな?
@Mi-67
@Mi-67 Жыл бұрын
行けるんなら大卒の方が良いと思います。学生生活もエンジョイ出来て、その後のお給料も良い。働いてから院に行くとか選択肢も増える。 管理職もこれからは大卒でしょう。
@user-uw6vd9xu9i
@user-uw6vd9xu9i Жыл бұрын
遊べる余裕がある看護科の大学なんてあるのかな? ほとんど遊べない方の大学生活を送ることになると思います
@user-mu7lc9vv3d
@user-mu7lc9vv3d Жыл бұрын
@@user-uw6vd9xu9i 学校とその人の要領の良さによるかと。とりあえず大学いっとけみたいな人と比べたら遊べないですけど、それなりに大学生活エンジョイできますよ。
@user-bl9xk8vr2p
@user-bl9xk8vr2p Жыл бұрын
@@user-uw6vd9xu9i 文系とかの大学生に比べたら遊べないけど専門の看護学校行ってる人に比べたら余裕で遊びまくってたし、バイトもできた。国試まで専門と違って何ヶ月も余裕があるからその時期に派手髪にしたりネイルしたり楽しめた✌
@kt8271
@kt8271 10 ай бұрын
給料良いってどれくらい? 国公立大学なら当然そっちの方がいいと思うけど、専門行く人ってそこまでの学力が無い人だから、専門と私立大学とで比較したい。 給料違うって言っても同じ病院内でも年収でせいぜい10万とかじゃないの? それなら40年働いても差が400万しかないし、私大の学費が高い場合はその差も小さくなる。また、1年間働くのが遅くなるので、結局は差がないように思います。 管理職に関しても、結局持ってる知識量は偏差値の高くない私大生と専門じゃ変わらないから、その点も差はないと思います。 管理職って言っても看護の管理職ですから給料の増加分は僅かで、民間企業の出世みたいに給料が大きく増えるわけでもない。
@kt8271
@kt8271 10 ай бұрын
また、院に進むという選択肢と言ってますが、院に行ったからと言って何か別のことができるかと言ったらそんなことないですよね。看護は看護止まりですから。 理工学系の学部とかと比べて、院に進んだことによる発展は無いと思う。
@gon6018
@gon6018 Жыл бұрын
医療現場で、働きながらだったから専門学校に行きました!! 段違いに寝る暇も殆どなかったけど、クラスのみんなで励まし合いながらだったから全然苦でもなかったです笑 お金にも困らなかったし、仕事もスムーズに出来ました!
@user-hu2bo9eo9k
@user-hu2bo9eo9k Жыл бұрын
看護助手として働いてですか?
@gon6018
@gon6018 Жыл бұрын
@@user-hu2bo9eo9k 2年間は看護助手として働いて、准看護師免許を取ったあとは3年間看護業務のあとの学校でした( •⌄• )
@tpm750
@tpm750 Жыл бұрын
専門今年で3年、、ここまで来たら、乗り切るしかねぇ、、頑張ります😇😇
@user-qf2dc5xy1p
@user-qf2dc5xy1p Жыл бұрын
専門卒です 保健師助産師を目指しているわけではないので、学費の安さで選びました笑 ほぼ全員が付属大学病院に就職するから友達が多い+先輩も同じ学校卒が多い+就職後に元担任が様子見に来てくれる と考えると、女社会で心が病みやすい環境にしては過ごしやすく支えて貰えたのかなって思ってます〜
@user-fk4kw1xv6m
@user-fk4kw1xv6m Жыл бұрын
自分、専門行ってたけど正直授業も実習もカツカツやった……大学生がインスタとかで遊んでるのを上げてるなか専門学生は実習やし……って感じでした。 あとは国家試験の時4年勉強してきた人と一緒に受験って思ったら少し大変かなぁと思いました。勉強時間が3年と4年なので…… 今の職場で同期は私以外4年生ですが特に知識とかの差は無いんで早く終わらせたいかどうかになるんじゃないかなぁって思います。看護師の他に助産師とか保健師の資格取りたいと思ってるなら最初から4年生をおすすめします
@user-ds4wg2tj4p
@user-ds4wg2tj4p Жыл бұрын
保健師とか助産師を目指すなら4年大なのかなと思います。 看護師になってとにかく早く働きたいなら3年って感じかなぁ。
@user-xv9oe9dy7w
@user-xv9oe9dy7w Жыл бұрын
私は専門学校卒です😁 3年生になったら4月から12月まで約8ヶ月間実習でした😓😓 間で夏休みはあるけど、1ヶ月まとまっているわけではなかったので、どこで何のレポートするか計画を立ててやってました😅😅 今職場に看護大学の3年生が来てるんですが、実習3週目にして看護師にも伝えず、患者さんの清拭してました…😓😓 もはや学歴ではなくそれぞれの個人によりますね😅 どこの学校でも、細かく報告する子もいればしない子もいる。 仰る通りで、仕事始まったらその人の努力次第ですね😁😁
@TT-wl3jj
@TT-wl3jj Жыл бұрын
ついに岡○タケシのフォーマットに手を出したのかwwwwww
@user-ur6yh3ii9c
@user-ur6yh3ii9c Жыл бұрын
看護とは関係ない大学を出て社会人経験し、そのあと思う所あって看護専門にいきました。 私の場合は専門は思ったよりは遊べていた印象です。一般教養などは他大学での単位を認められて受けなくて良い授業とかもあったりしたので、それも関係あるかもしれません。 大学でも専門でも実習は大変だし 国試も合格しなきゃだし 免許もって働いても怒られること多いし😢 みんな辛いよね。 今働いてる人も勉強中の人も私もw頑張ってこー!!!
@user-fm4su7un7f
@user-fm4su7un7f Жыл бұрын
看護教員とか、臨床のその先を目指すなら大学で学士とったほうがいいのかなと
@shouna37
@shouna37 Жыл бұрын
高校からの五年一貫行きましたけどみんな遊んでる中勉強、実習がほんとに嫌だった😭
@user-hu6cn4ld3t
@user-hu6cn4ld3t Жыл бұрын
結局生き残れるのは先輩に気に入られるかどうかやねんな。
@pomupon2989
@pomupon2989 Жыл бұрын
看護師としてさらに上の資格取りたいなら大学が選択肢多くていい気がする。 専門看護師取るには院に行かないといけないから大卒ならスムーズだけど、専門だと学士取ったりと条件満たすのが大変そう。 まぁ金額がかなり違うから難しいけど。
@rittan3500
@rittan3500 Жыл бұрын
病院で働きながら、准看護師から正看護師を取った専門卒のものです。 今後のことを考えたら、大卒と専門卒だと基本給に差がつくので、行けるなら絶対大学に行った方がいいとおもいます。 酷いところだと5万くらい違う…。 専門も専門で楽しかったことは多いけど、働きながらの学生生活はしんどかったな…😢
@user-ux2jl5lv6l
@user-ux2jl5lv6l Жыл бұрын
私も働きながら准看護師→正看護師を専門で取得しました。勉強と仕事の両立がとても大変でした。 いまの勤務先は専門と大卒では約4万位基本給に差があります。 自分の娘には同じ苦労させたくないから、絶対大学へ行かせます。
@user-nt6kn9zy2q
@user-nt6kn9zy2q Жыл бұрын
私は現在進行形で、働きながら通信に通ってます……。 とってもヒーヒー言いながら課題やっていますが本当に尊敬しかないです
@user-st7zz1gc1d
@user-st7zz1gc1d Ай бұрын
5万違っても税金引かれたら大して変わらなかったりして…💦
@user-ur2cr4vi1j
@user-ur2cr4vi1j Жыл бұрын
皆さんね、給料の差や即戦力について話してますが継続していくかが大切なのです。 昇給や認定、専門看護師等受験条件含む。ましてや、女性が9割を占める職業。結婚や出産を機に小さい病院に変わったりや看護師を辞める人が多くいます。 辞める人に何百万円もかけた看護師資格か数十万円の資格。どちらも同じ資格です。安くても良いのではないかなと私は思います。 最後はご家庭のお金と相談ですね。 高い学費で四年生大崖を出て2年弱で辞めた看護師を山のように見ました。
@gakurekikonpusalaryman
@gakurekikonpusalaryman 5 ай бұрын
偏差値50台の非進学校出身です 頭良くなくて軽い発達持ってそうな同級生が看護の専門学校に多数行ってたので医療ミス起こさないかヒヤヒヤしております。 偏差値高い看護大学だけ残してFランや専門学校は廃校にしたほうが良いかと思いますね
@user-uf2xn8cy2l
@user-uf2xn8cy2l Жыл бұрын
ぜっっったい大学がいい。学費抜いたら。新卒は専門も大卒も全く変わらん。
@kattyykj8er
@kattyykj8er Жыл бұрын
五年一貫卒だけど青春は有りませんでした。給料は確かに病院によって違うことあるけど、その分早く働いてるしなあ
@user-lq7sw3jz6l
@user-lq7sw3jz6l Жыл бұрын
大学に通う看護学生3年です。学校教育法で専門学校(専修学校)と大学の違いは明確に区別されています。大学は学術を享受し研究する場で、専修学校は職業に必要な技術を主に学ぶ場と定められています。なので大学という教育区分である限りは研究の授業がありますし、教員も研究成果のある、学術に精通した人でないとなれません。設備に対する法律基準も違います。そのため大学は学費が高いのです。専修学校・大学それぞれにどんな特徴があるのか、法律上の位置付けを知った上で自分に合っているか考えるとよいです。
@itsuka0215
@itsuka0215 Жыл бұрын
専門の5年制(准看2年・正看3年)に働きながら行ってます。実習もキツキツだし、働きながらなので勉強する時間作るの大変だし、遊ぶひまはありません😭選択間違えたと思う今日この頃😢
@kt8271
@kt8271 10 ай бұрын
准看護師って正看護師にはできない事ができたりするんですか? 不勉強ながら疑問に思いました。 正看護師がカバーできる業務内容で准看護師の業務内容を全てカバーできるなら必要なのかなと…。もしそうじゃないなら取る理由もわかりますが。 もしそうなら、大型車の運転免許と普通車の運転免許を2つとも取るようなものになって、意味ないと思って…。
@itsuka0215
@itsuka0215 10 ай бұрын
@@kt8271 保健師助産師看護師法で、准看護師は医師と看護師の指示の元で業務を行います。看護師は医師の指示の元で業務します。基本、業務は変わりませんが、看護師じゃないと助産師や保健師への受験資格がないのと、特定看護師や認定看護師、専門看護師への資格もありません(特定・認定・専門しかできない業務もあります)また、職場内で上(師長)を目指すなら正看護師です。准看護師でも頑張っていらっしゃる先輩看護師さんもいらっしゃいます。どっちも必要とされていると私は考えています。
@user-wv1mz9xb9o
@user-wv1mz9xb9o Жыл бұрын
勉強ってしようと思ったトキじゃないとまったく理解できないことありますよね...専門でも大学でも本気で勉強しようと思わないと身にならないと思うので看護師になりたい!!って気持ちならどちらでも大丈夫なのかな?と思います😊
@kocco8618
@kocco8618 Жыл бұрын
公立の専門学校通ってますが、正直専門学校か大学かじゃなくてどんな学校かが大事です。私の通っている専門学校は歴史があって毎年先輩が就職していくような病院からの信頼も高く、教員が病院の方から「他の大学卒の子とは比べ物にならないくらい即戦力になる」と褒められることがあるそうです。そのおかげか外部講師も豪華で月10,000円以内で質の高い授業が受けられています。今は働きながら大卒の資格をとれる制度もあってそれを利用している卒業生も多いみたいです。
@hybrid_u6340
@hybrid_u6340 Жыл бұрын
そんな大当たり学校に通えてるのうらやましいです😭
@allseason_nal_1
@allseason_nal_1 Жыл бұрын
高校3年です!5年一貫に通っています! 3年の実習辛すぎて泣きました…地獄の後も地獄挫折しそうになることが何回かありましたが救急で働きたいので頑張ります!!
@tsub___________0111
@tsub___________0111 Жыл бұрын
わたしは看護の短期大学だけど、そんな遊べないほどやばくはない。たしかに四年制大学の人と比べると一日の授業科目数多いしキツキツな感じはある。
@kahunsyou
@kahunsyou Жыл бұрын
看護の専門は3年制が主なのか…自分リハで4年の専門学校行ったけどなかなかハードだったなぁ…1年減るのはほんとにきつい 1応4年の専門は大学卒と同じ扱いしてくれるから国試失敗してリハ職する気もなくなった人とかは一般企業に就職する人もいたなぁ
@user-vq7zj8df8h
@user-vq7zj8df8h Жыл бұрын
私は専門だけど4年制で、看護師、保健師取れるとこに行って両方取りました。確かに最終学年の時はカツカツだったけど、それ以外はまぁ死ぬ程ではなかったので、学校終わりに友達とBBQとかやる元気は残ってました😁
@user-so5yo5et6u
@user-so5yo5et6u 11 ай бұрын
専門の夜間は地獄ですよねw 日勤→学校→夜勤ってほぼ24時間稼働の日が結構あったりします😂
@user-vi1tj6ey2l
@user-vi1tj6ey2l Жыл бұрын
専門学校にもよりますが、授業と実習スケジュールしっかり詰め込まれてました。うちの学校は最後に国試勉強期間を設けていたので他の学校よりキツキツ… でも、私のような勉強嫌いにはキツキツに詰め込んでもらってる方が試験やりやすかったです👍 同じ4年間で考えた時に大学では座学や実習で過ごす1年(授業に余裕あり)と1年現場で経験積める(授業キツキツ)を天秤にかけ、私は専門を選びました…😇
@user-nn3nf3ll8y
@user-nn3nf3ll8y Жыл бұрын
大学卒の方が給料少し高いけど、大学卒の方が1年分学費多いから(奨学金や、授業料免除を除く)そんな変わらんなって思うようになってきたBy専門学生
@user-px3uh2xe9z
@user-px3uh2xe9z Жыл бұрын
私国立系の専門なので学費、諸経費諸々で3年間でかかったのが50万いってないんですが 大学なら入学金にもならない
@popo3787
@popo3787 Жыл бұрын
キャリアアップするにはやっぱり四大いけばよかったと後悔。高校生の時はキャリアアップしたいなんて思わなかったのに。
@user-bx4in5dv6x
@user-bx4in5dv6x Жыл бұрын
給料も違うし、病院によっては師長や部長は大卒の看護師しかなれないとこもありますよ〜。
@risa433
@risa433 Жыл бұрын
母子家庭で経済的に厳しかったので専門学校にいきました。大学は、資格とってからでも行こうと思えばいけるので。専門学校の方がしんどいけどすぐに働けるので私はよかったと思います。
@user-oi8yl1cz6c
@user-oi8yl1cz6c Жыл бұрын
じゃあ大学いったら楽かと言うとそうでもなくて、1年目は教養科目がたくさん入るし、専門ではとれない学士をとるわけだから看護師になるために学ぶ科目も増える 大学によっては専門ではとれない養護教諭や保健師もとれるし、もちろんそれをとるためにプラスの講義と実習、保健師は国試まである 専門の子に「大学楽でいいよね〜」ってよく煽られたけど、夏休みは長さは多少変わるけど、普段のキツキツ具合は大して変わらない
@user-tc5bi2xr9o
@user-tc5bi2xr9o Жыл бұрын
4年制大学の身ですが時間がある分ディスカッションする場面が多くて思考力や自己発信力が身についた気がします!
@user-rp9xc6oq4k
@user-rp9xc6oq4k Жыл бұрын
看護師をギリギリラインで目指してる人は専門学校一択でしょう。 でも学力ある人は国公立の保健学科の滑り止めとして看護専門学校って人が多い。 私立看護大学は学費がベラ棒に高い
@smileevery5044
@smileevery5044 Жыл бұрын
3年制の看護学校は将来的になくなる方向に進んでますよね、専門のいいところってピンキリですけどお金が圧倒的に安いところもある
@user-of8hv1hb3q
@user-of8hv1hb3q Жыл бұрын
正に、その通り❗ 娘は専門でした。 しか~し、産婦人科の医院長婦人が、専門の方が使える❗と言っていました👍👍👍
@seay8549
@seay8549 Жыл бұрын
早く社会人になりたかったし国立病院付属の三年制の看護学校だと入学金と3年間の授業料合わせても100万しなかったから寮のあるとこで決めたなぁ。働いてしまえば出たとこ勝負より現場でどれだけ使える人かみたいなとこあるから、今後輩を迎える立場としてはどっちでもいいと思う( ´∀`)! でも「大卒」強調するやつほどあまり優秀じゃないのがうちの病院の特徴だったりする😭
@user-pk8ub6mk6s
@user-pk8ub6mk6s Жыл бұрын
キャリアアップ(管理職等)したいなら専門よりも大卒の方がいいのでしょうか。専門でも努力次第であがっていけるものでしょうか。
@seay8549
@seay8549 Жыл бұрын
@@user-pk8ub6mk6s さま、私は国立病院機構で働いているのでキャリアアップは試験制度しか知りません。初任給から大卒の方が専門学校卒より高いことは確実ですが、専門出身でも経験年数とそれこそ職場のスタッフからの信頼や上司からの推薦で試験は平等に受けられます。大卒だからキャリアアップできるとかは関係ないところにいますので国立病院機構以外の方にもお聞きになった方がよろしいかと思います。当院では大卒だからできるということはなく、やはり仕事をする上でのやる気や誠意が成長に関わってくるなと思います。実際専門学校出身ですがわたしも任用試験受かってるので看護師になってから勝負かと思ってました。新人を迎えるにあたっては出身校はあまり気にしません。みんながみんなそうでは無いと思いますが「大学出てるので~」と主張する人ほどめっちゃ技術あるわけでも患者さんから人気あるでもないのが私の周りの現実です。
@user-pk8ub6mk6s
@user-pk8ub6mk6s Жыл бұрын
@@seay8549 丁寧な返信ありがとうございます。わたし自身国立病院附属の看護学校への進学を希望していますのでsea Y様の回答が大変ためになりました。やる気と誠意とても大事なことですね。素敵な看護師になれるように頑張ります!ありがとうございました(⋆ᴗ͈ˬᴗ͈)”
@seay8549
@seay8549 Жыл бұрын
@@user-pk8ub6mk6s さま、頑張っていらっしゃることとは思いますがやはり応援したく「がんばって୧(๑•̀ㅁ•́๑)૭✧」とお声かけさせていただきます。社会に出てからどのような看護観をもってどのような看護師になりたいか、追いたい背中(先輩)からたくさん学んでいただけますよう祈っています。まずは体調整えよく睡眠をとってください😊こちらこそありがとうございます😊
@user-pk8ub6mk6s
@user-pk8ub6mk6s Жыл бұрын
@@seay8549 「がんばれ」受け取りました!頑張ります!温かいお言葉ありがとうございます(⋆ᴗ͈ˬᴗ͈)”
@user-nm9zy5mb2m
@user-nm9zy5mb2m Жыл бұрын
5年一貫です💉 学歴差は特に感じなかったですね~~! 新人が入ってきても年上や同い年っていうのが多かったので 割とみんなからちやほやされて仕事はしやすい感じはありました😌
@rio-uf4yk
@rio-uf4yk Жыл бұрын
3年制の短大行きました、確かに実習はきついですがそんなキツキツってイメージなかったです!大学みたいにお休み多くてメリハリついてたなあって働きだしてからすごい感じます笑
@user-rd5gg3no5l
@user-rd5gg3no5l Жыл бұрын
学費が全然違います 大学にいくなら保健師とらないと勿体ないかも 私の系列の学校は 専門 キツキツハード校則厳しい 3年間で学費100マンぐらい 短大 同じく残念だけど髪の毛染めたりOK 学費まあまあ うちのところは助産師過程に10人だけ進める 大学 4年生でゆったり 出席は友達に任せてサボるのOK 学費は1000万超える 社会に出てから実習生は短大と専門の子はキッチリしてたけど大学の子は看護計画の目標が「患者様に敬語を使う!」って書いてあったり(しかも3年目?とかの実習)のほほんとしている子が多くて友達がビックリしてました笑 臨床に出てから数年すれば確実に変わりはないかもだけど、大卒の子はプライド高かったり(専門卒に教わりたくないオーラ凄くて教えても無視、でも多分その子だけ)スタートは違うなと後輩育成して思いました😭 専門卒は素直で不器用 短大卒は器用(悪い方に出る子も) 大卒はプライド高くてプリセプターを大卒にしなきゃ行けない とかありましたよ😭笑 でもお金持ちのおうちなら大学でゆったり学びたかったな😭 大学生はあんなに遊んでたのに専門は寮でひっそりパーティしてた笑
@user-cd9fx5be6v
@user-cd9fx5be6v Жыл бұрын
この方はそんな事無さそうだけど 大卒の方が偉い! みたいな奴居るよねw
@user-cj7bt3hg2c
@user-cj7bt3hg2c Жыл бұрын
高専はもっとキツキツですよ!笑 唯一いいのは20歳で看護師になれることだけ笑
@airakuma2033
@airakuma2033 Жыл бұрын
20歳だとそれは准看護師では?
@user-jg1go8wg6q
@user-jg1go8wg6q Жыл бұрын
5年一貫や、 高校の衛生看護科で准看護師取得→専門学校(2年)で正看護師取得すれば20歳で正看護師として働けます。
@user-gh5ep1hm4x
@user-gh5ep1hm4x Жыл бұрын
国公立の看護科一択 大卒!普通に遊べる!私立に比べて安い!
@user-ie3iw6og5j
@user-ie3iw6og5j Жыл бұрын
でも国公立大って要領オバケしか受けられないじゃん?
@user-gh5ep1hm4x
@user-gh5ep1hm4x Жыл бұрын
@@user-ie3iw6og5j オバケも確かにいる笑 私の学校は努力ゴリラもいっぱいいますよ!
@user-fx1sn6ym9y
@user-fx1sn6ym9y Жыл бұрын
大学の方が給料ちょっと高いけど 授業料とか加味したら専門の方が得だと思う 私の学校は3年働いたら奨学金の返済なしだから3年働いたら100万くらい儲かる
@user-tj6gs8kc5h
@user-tj6gs8kc5h Жыл бұрын
社会人組なので早く資格取りたくて専門しか考えてませんでした。部長とか管理職になりたかったら大学行った方がいいです😊 優しい現役生がたくさんいたから、私は専門学校で大正解!ほんとに素敵な学生生活でした
@user-cm2fe5us5z
@user-cm2fe5us5z Жыл бұрын
まじほんまどんなFランでもいいから大学に行くべき。学費の回収後からなんぼでも出来るし、大卒という学位がないと大きい病院で働きたいってなった時、足切りで切られることもある。まぁ行きたい病院決まってる病院に附属の専門学校あればなしではないけど、お勧めしません。海外で働きたいってなって、看護師免許書換えの時に学位がないと向こうで学校に行き直すか、学位だけ取らないといけません。ほんまに大卒の勝ち組。
@user-ns2qu4nu8r
@user-ns2qu4nu8r Жыл бұрын
専門卒業だけど死ぬほどしんどかった。なんやねんここ宗教みたいな。生理止まり寝る暇は移動の電車のみ。そして一年目の4月から3交代やっとった。一年たったら同期が全員やめてった。金の為に死ぬほど働いた。
@pomu2667
@pomu2667 Жыл бұрын
学費が安かったのと、早く働いてお金が欲しかったから専門にしました笑
@pomu2667
@pomu2667 Жыл бұрын
(あとウチが行くなら全額奨学金だから、国公立だとしても300~400万近くの借金背負ってまで看護師にはなりたくなかった)
@user-em7kn9gn9u
@user-em7kn9gn9u Жыл бұрын
文系大学行って卒業して看護専門学校に入学しました。2年生です。 勉強は大学の非じゃないぐらいしんどいです。 毎週試験あります。でもコツ掴んできたら勉強にも慣れて単位も取れます。 四年制大学に行かせてもらってるので、学費の面から安くてかつ病院奨学金がある学校を選びました。 生徒も1学年50人ぐらいで少ないし、一緒にいる時間も長いので仲良くなれます。楽しいですよ。
@kpgvqytmiajgdhtpebaage
@kpgvqytmiajgdhtpebaage Жыл бұрын
周りよりすげぇ年上じゃん
@user-vq6zz8pn5o
@user-vq6zz8pn5o Жыл бұрын
@@kpgvqytmiajgdhtpebaage 看護専門て2割くらい20~30代の社会人だよ。
@user-eu2pe3md7k
@user-eu2pe3md7k Жыл бұрын
3年制の専門卒です!絶対4年制大学が絶対いいです。行けるのであれば絶対!保健師などの資格も取れますし。 余分に勉強も増えますが、あの実習地獄が多少でも余裕があるなど羨ましいです。 本当死にかけました。1年生とか2年の前期まではそんなにはありませんが、2年生秋から国試ちょっと前までぶっ通しで実習でした。1クール3週間✖️10クール、領域別実習が怒涛のようにありました。週末挟んだら次違う病棟ー!とか。 某地方の国立看護学校へ入学した私。その県で一番厳しいと有名なところだったと後できく。 体験したことがある方ならそ想像出来るでしょう。寝れればいい方、実習行くまでに記録終わってればいい方。 追い詰められていく同級生の中には普通に精神科に通いながらきている子もいたし、兎に角極限でした。 ただ国立だったため学費は年間10数万円程度だったのだけ助かった!
@cosplay604
@cosplay604 Жыл бұрын
専門です🤚🏻 1年生は技術練習、2年生は試験と技術練習、3年生は実習と国試と看護研究で夏休みも冬休みもほぼありませんでした😂✌🏻 でも計画的にやってたり順序だてが上手くいくといい感じに休みができたりするけどそれが出来たら良かったな…😌正直夏休みとか冬休みとか「えっ!休み短くね?!(3~4ヶ月)うわだり〜」とか言ってた文学部とかの大学生ぶん殴りたくなってたりしました🫢(ゴメン) でも忙しい分みんなで協力する体勢が出来てたりしたので同級生とはめちゃくちゃ仲良くなりました✨あと先生がすごい身近な存在に感じてたり🫣
@user-ii4ys6hq2o
@user-ii4ys6hq2o Жыл бұрын
5年専門(准看2年、高看3年)でした。病院で働きながら通いました。本当にキツい生活でしたが、新卒で就職したとき、即戦力として働けたのは良かったです(*^-^)
@you_351panda
@you_351panda Жыл бұрын
大卒の方が給料いいかもしれんけど、専門の人は学費も安いし大学の人より1年早く働いて給料貰えるからトータルで見たらそんなに変わりませんでした!!! 早く資格取りたい人は絶対に専門の方がいいです!!
@__shiori.n8804
@__shiori.n8804 Жыл бұрын
医者は学歴マウントあるらしいけど、看護師は本当に学歴関係ないよねー。同僚誰がどこ出てるとかも全然知らないし、仕事できるかどうかよね。
@user-cj5ym2tg1j
@user-cj5ym2tg1j 8 ай бұрын
余裕があるなら大学の方が絶対良い。変なやつとかマジでいるから専門卒とかに嫉妬で絡まれる可能性はあるかも笑
@user-eu2zz3cx9y
@user-eu2zz3cx9y Жыл бұрын
働くなかで、困難事例に対応とか、病棟のマニュアルの見直しの時に、大学卒の人のほうが引き出しが多い、論理的に考えるトレーニングに慣れている感がありました。
@user-px3ko9ud5s
@user-px3ko9ud5s Жыл бұрын
5年一貫高校に行きました。 5年間、公立高校と変わらぬ授業料で、専門よりもキツキツのスケジュールで勉強しました! 中学生の時点で、看護師になると強い思いを持ってないと続かないですが、今は5年一貫でよかったな、と思います
@user-cz2mz7bx7x
@user-cz2mz7bx7x Жыл бұрын
自分は国公立の大学ですが給付型奨学金により学費全免除なので家計に厳しい人は専門よりも安く済むと思います。オススメです👍🏻
@elephant7439
@elephant7439 Жыл бұрын
わいは公立の専門だったので それで言うと 早く家計を助けたいなら公立専門をすすめちゃうかも💦
@user-cz2mz7bx7x
@user-cz2mz7bx7x Жыл бұрын
@@elephant7439 保健師や養護教諭など取れる資格や給料などを鑑みて大学を選びましたが、1年の差が惜しいくらい家計が厳しいのであれば公立の専門学校も選択肢のひとつだと思います!
@elephant7439
@elephant7439 Жыл бұрын
@@user-cz2mz7bx7x ただ、キツキツスケジュールなので、バイト出来ないというのがあります💦 夏休みも少なく、私はインフルで母性落として夏休みありませんでしたし 友達はキャバやりながら国立大学頑張ってましたよ!
@user-cz2mz7bx7x
@user-cz2mz7bx7x Жыл бұрын
@@elephant7439 専門は休みがない上に課題が多いハードスケジュールだと聞きました。要領良くこなさないと乗り越えられない環境で育った専門卒の子の方が、現場に出てから早く適応しそうなイメージがあります。 自分は夜職しながら大学に通う体力は無いのでご友人さんすごいですね。
@elephant7439
@elephant7439 Жыл бұрын
@@user-cz2mz7bx7x 友人は色々と切れ者で今は詳しくは話せませんが色んな現場で働いてるようですよ! 確かに専門はバタバタでしたけど、その中でもバイト恋愛と充実させてた子もいました。要領次第なんでしょうね。 うちは国公立の大学までの交通費が難しく県立大学もまだ出来て無かったので自転車で行ける県立専門にしましたが、大学の夏休み2ヶ月とかサークルとかキャンパスライフを聞くと、羨ましさの塊でしたwww 現場に入ったら、みんな1年生で同じでしたよ。ただ、社会経験ある方々は、職場への溶け込み方が上手かった気がします。
@tamagoyude6663
@tamagoyude6663 Жыл бұрын
社会人からの看護学生なので、ハローワークの補助金がもらえる専門学校にしました。 でも実習が終わる前に就職先を決めないといけないので、実習でいろんな病院に行ってみてから決められたら良かったなと思います🥲 専門学校の方が忙しいとよく言われますが、子育て&バイトと両立しているようなママ学生もおられるので、なんとかなります。 専門学校は特に学生の頃から優先順位をつけ時間管理をして行動する癖がつきますね!
@user-ko6et7sl9n
@user-ko6et7sl9n Жыл бұрын
現役専門2年生なんですが、ここのコメ欄でもし看護師以外の別の道行くなら専門卒だと高卒に扱われるから大学行けるなら言って大卒の方がとってる方がいって言うの見て3年前にこのコメ欄みたかった…!となりました。 自分は親が専門卒なので専門でいいやんという押しに負けてしまったとのと、学費が安いと言うので専門を選びましたが普通に寝る時間もなければ実習期間以外も提出物が多くてしんどいし、現場に出たとして今の時点でしんどいのに耐えられるのかとか、数年働いて全然別の仕事つこうかなとか考えているので…
@user-dc6mq9lj7k
@user-dc6mq9lj7k Жыл бұрын
大学病院だからだとは思うけど付属の大学卒業生は縦横の太い繋がりで最初から働きやすかった。専門卒の人は肩身狭そうで大変そうだなってのはよく感じるかな〜、ま!元々の関係が悪いとむしろ最悪な場合も多いけど笑笑
@snowmoon5999
@snowmoon5999 Жыл бұрын
学費を親に負担してもらうか、奨学金もらって卒業後長年返済するか。金銭的には結局、大卒の給料少し多くても返済しないといけないですからね。親も学費の支払い大変ですよ。💦 地方出身ですが、私の知るところによると専門が卒業まで学費400万弱、大学が600万ちょい位。後、一人暮らしとか交通費とか実習中の+α。高いと思うかは考え次第ですが…
@yamarypenpuin
@yamarypenpuin Жыл бұрын
学費安くてまぁまぁ遊べる国公立大学の看護科が普通によさそう
@user-nz4vs3ds4z
@user-nz4vs3ds4z 4 ай бұрын
僕は春から看護専門学校に行きます!大学だとお金もかかるので、専門にしました!大学であれ専門であれ看護師は立派な仕事だと思います!なので頑張ります!
@user-qk1yp3mf3s
@user-qk1yp3mf3s Жыл бұрын
専門学校卒の看護師です 私が専門学校に決めた理由は 学費です。病院付属の専門学校の場合最大 学費が半額になることがあります(大学の看護学科と比べ) 奨学金借りて進学する人にとって学費は大事ですよね😭
@user-ky4qj7os4n
@user-ky4qj7os4n Жыл бұрын
専門卒の看護師はコンプレックスが酷い。妹がそうだけど大卒の悪口を言いまくっていた。この人は大卒なだけに、心に余裕があるようだ。
@user-ug5hv4zc1u
@user-ug5hv4zc1u Жыл бұрын
適度に遊べて、そこまで学費も高くない国立の看護学科が1番いいと思った!勉強もサークルも充実してる!
@kt8271
@kt8271 10 ай бұрын
国立行ける人はそもそも私立も専門も選択肢に無い場合が殆どだと思う。 国立に行けない場合に、私立大と専門どちらがいいかが問題かな。 仮に年収10万とかしか変わらないとした場合なら、私立大生は1年間働くのが遅れているというだけで生涯年収400万円差分を打ち消してしまうことになります。また、学費は私立大学生の方が高いので、そこで完全に損をしてしまいます。 どんな病院に就くかにもよると思いますが、学力があんまり高くない人なら大学に行こうが専門だろうが差はないんじゃないでしょうか。 というか、そういうふうに上手く給料設定されてると思います。たった1年学校に長くいただけで損得が変わったら専門学校が潰れ、私立大学が一気に難化するはずです。
@littlebabypopo6987
@littlebabypopo6987 Жыл бұрын
大学の方学費はかかるが基本給が専門より高かった。 保健師助産師資格も取れるし研究も楽しかったから、大学おすすめ!
@unadon_honmaguro.
@unadon_honmaguro. Жыл бұрын
専門卒と大学卒では生涯にわたり給料が違うので、大学をおすすめします。
@larimarmoonstone5343
@larimarmoonstone5343 Жыл бұрын
もう20年以上も前ですが、私が初めて就職した病院には准看さんが結構いて…偏見で申し訳ないけど意地悪、癖の強い人が多数で、お局准看が師長と組んで新人や異動してきた正看護師をイジメるってパターンがありました。 昔は准看vs正看って感じでしたが今の時代は大卒vs専門卒って感じなんですかね…
@user-ey6lz6kt2q
@user-ey6lz6kt2q Жыл бұрын
大学に行けない人が専門に行くんだよ笑 わたしは専門卒だけどほとんどみんな大学落ちて来てた😇わたしの場合は単純にアホだったから大学に行く選択肢さえなかったけど🤣 あとプライドとかじゃなくて、大卒は確かに知識あるけど、実際働きだしてすぐ使いもんになるのは専門卒やったりする。頭で大学に勝てないのは専門の先生たちがよく分かってて、態度面とか技術面でめちゃくちゃしごかれてた😂あとメンタルはマジで鍛えられるからちょっとやそっとじゃ挫けないし、辞めようとかならない👻 早く社会に出たくて専門とか5年制選ぶ人もいるよね🤔 どれを選ぶかは人それぞれの価値観とか学力、財力とかやと思う。大学にいけるなら大学がいいと思う👍専門よりキツキツじゃないし、給料も大学、専門、5年制の順番で月1万ずつくらい違うから🤫
@user-sn3ji1bz9w
@user-sn3ji1bz9w Жыл бұрын
専門1年です!2年3年からは実習とか講義とか馬鹿みたいにつめっつめにされるから遊ぶ暇ないらしいけど、1年のうちは全然遊べます!医療系以外の大学生と比べれば当然暇な時間は少ないけど、休日や平日の学校終わりにバイト入れまくってる子もいるのでそんなに辛くはない!です!
@kbmteras_IFF
@kbmteras_IFF Жыл бұрын
専門卒だけど行けるなら絶対大学のほうが学生期間も働いたあとも良い。大卒と比べて専門卒で良かったことなんて一つもない。
@tenten1602
@tenten1602 Жыл бұрын
看護師以外の道も探し始めた時に大卒かどうかって結構重要だったりする。 行けるなら大学行っといた方がいい。そして取れるなら保健師も取っといた方がいい。
ПРОВЕРИЛ АРБУЗЫ #shorts
00:34
Паша Осадчий
Рет қаралды 6 МЛН
Эффект Карбонаро и нестандартная коробка
01:00
История одного вокалиста
Рет қаралды 9 МЛН
プライドが高すぎてめちゃくちゃ嫌われる中途採用看護師
11:16
NASMEN CHANNEL / ナスメンチャンネル
Рет қаралды 40 М.
【残業】激務な看護師達のリアルな1日に密着してみた
23:47
NASMEN CHANNEL / ナスメンチャンネル
Рет қаралды 221 М.
【専門学校】看護師だろうと学歴はめちゃくちゃ大事です【大学】
16:21
NASMEN CHANNEL / ナスメンチャンネル
Рет қаралды 166 М.
【あるある】看護実習は指導者側も大変なんです【看護師】
8:49
NASMEN CHANNEL / ナスメンチャンネル
Рет қаралды 128 М.
【全部話します】看護師辞めました
14:08
NASMEN CHANNEL / ナスメンチャンネル
Рет қаралды 752 М.
【疑問】よく考えるとおかしい医療・看護業界のアレコレ
15:07
NASMEN CHANNEL / ナスメンチャンネル
Рет қаралды 41 М.
【コラボ】全看護師が求める神ドクター【しゅんしゅんクリニックP】
13:17
NASMEN CHANNEL / ナスメンチャンネル
Рет қаралды 82 М.
ЧУТЬ НЕ УТОНУЛ #shorts
0:27
Паша Осадчий
Рет қаралды 9 МЛН
Smart thief😳 لص ذكي…
0:19
MARYA & AMINE
Рет қаралды 75 МЛН
我说我不是故意的,你们信吗
0:25
侠客红尘
Рет қаралды 19 МЛН
Это ежегодное настроение 😉 #tiktok #юмор #жиза #funny
0:10
Ангелина и Тая
Рет қаралды 3,7 МЛН
When an RV meets a zombie outside #rv
0:21
campingWorld
Рет қаралды 25 МЛН