大丈夫か?千歳線の過密ぶり•••列車の遅延が増加!特急列車も減速運転!

  Рет қаралды 17,014

【北海道】乗り物大好きチャンネル

【北海道】乗り物大好きチャンネル

7 ай бұрын

最近、千歳線に乗るたびに思うのが、
先行列車とよく追いつく事です。
少しでも遅れが出たら、すぐに影響してしまいます。
また、特急列車の減速運転も多くなりました。
待避所も少なく、また貨物列車も走る路線ゆえの
過密ぶりです。
来年には快速エアポートがさらに増便されますが、
果たしてキャパに耐えられるのでしょうか?
千歳線の現状をリポートしました。
是非ご覧ください!

Пікірлер: 224
@user-ev8km8py7g
@user-ev8km8py7g 7 ай бұрын
北海道は札幌に人が集まりすぎですよね~。 それが原因で札幌周辺だけが混雑し、他は廃線の危機という残念な状況です。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 7 ай бұрын
一極集中の弊害が出てきております・・・
@nekotaro0328
@nekotaro0328 7 ай бұрын
千歳線だけ4扉車にしなければならないレベルに豹変し、1狂1中8弱みたいな状況になってます。千歳線の貨物列車を室蘭本線などに迂回させるだけでなく、江別市や岩見沢市、美唄市などが企業に脱千歳線沿線を促すような企業招致作戦を積極的にやる必要もあると思います。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 7 ай бұрын
そもそも町作りで役所が全く交通整理できていないのも、 非常に問題です。 やはりこれも道庁の怠慢かなぁ・・・
@user-xk5fg5bc6x
@user-xk5fg5bc6x 7 ай бұрын
これは単に旅客の問題だけではなくなりました。貨物の日中運転は苫小牧~岩見沢は,札幌を経由しないかどうしても札幌にする場合は山線回りを復活させるか,早朝夜間のみにするかにいずれ迫られそうです。その前に4分間隔でも混乱しないダイヤプログラムの設定ですね。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 7 ай бұрын
まぁ、首都圏からするとこれぐらいで過密? と言われそうですが、 今のJR北海道のオペレーションでは限界は間違いないと思います。
@user-ek7um8zz1m
@user-ek7um8zz1m 7 ай бұрын
西の里信号場の側線を撤去したのが今になって(逆の意味で)効いてきたわ😅 なんで撤去したんだろ。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 7 ай бұрын
当時は単なる経費節減で、これ以上の利用客増加は見込めないと判断したのでしょう。まさかこんなことになるとは思わず。
@naripon226
@naripon226 7 ай бұрын
新千歳空港の延伸を国鉄の計画通りにしていれば良かったのに。そうすれば9両か12両ができた。一部千歳線では12両が不可の駅があるが。
@Kazudon_8500
@Kazudon_8500 7 ай бұрын
新千歳空港駅以外なら山陽電鉄が去年まで大塩でやってたようなドアカット対応出来るのかな(増車すると新千歳空港では分岐器跨ぐのでドアカットでも対応出来ないっぽい)
@user-li6ek5pu3m
@user-li6ek5pu3m 7 ай бұрын
増便出来ない以上は1本の列車の両数増やさないといけません。 1度にたくさんの駅のホーム延長は出来ないと思うので、まず、新千歳空港駅のホーム延長工事をして、エアポート8両を小樽~手稲~札幌~新札幌~南千歳~新千歳空港で運行(途中通過)そのかわり1時間3本。残り3本を手稲~琴似~札幌~新札幌~北広島(新駅)~恵庭~千歳~南千歳止まりで運行。 動画のように、前が仕えてノロノロ走ると大雪のとき、立ち往生する電車が出るので、運転間隔維持のためと動輪増やす為に増結がいいと思う。運転手もこれからは不足するだろうし。室蘭本線だけでなく、山線にも運転間隔維持のため(空きすぎない為)に貨物列車(回送コンテナ等軽荷の列車)を日中、長万部~倶知安1往復、終電後倶知安~札幌貨物1往復走らせることも1つの案です。
@user-rr4gj3md5c
@user-rr4gj3md5c 7 ай бұрын
待避駅の増設と貨物列車の室蘭本線経由化は行うべき。
@Kazudon_8500
@Kazudon_8500 7 ай бұрын
千歳線に比べても室蘭本線だったら線路容量空いてるはずなんですけどねー。
@user-dl2oj3je8o
@user-dl2oj3je8o 7 ай бұрын
旭川方面と札幌貨物ターミナルを経由しないで本州方面を結ぶ貨物列車ですよね?
@user-rv9wr1lg5m
@user-rv9wr1lg5m 7 ай бұрын
ヤフコメでこんなコメントがありました ※乗ってるならこんなに減車されませんし経営状況もここまで悪くなりません ※在来線なんて誰が乗るの? 飛行機みたいに早くなく、バスみたいに安い訳でもない中途半端な手段ですよ? こんな過密な状態を見ても同じ事が言えるんでしょうかね…
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 7 ай бұрын
北海道の鉄道に乗ったことない、実情も知らない輩ですね。 無視でいいと思います。
@user-rv9wr1lg5m
@user-rv9wr1lg5m 7 ай бұрын
@@hokkaido-railway そのコメントにいいねしている奴らも同類ですね
@Kazudon_8500
@Kazudon_8500 7 ай бұрын
北海道は需要ないから鉄道いらんという人に告げるが、快速エアポートが実は次の改正で関西の直通特急とは本数、両数共に一致するという実態すら知らないのかな…?って思います。 あ、最近エスコンが出来た事もあの人らは知らないかな笑
@user-de2ch2oo9k
@user-de2ch2oo9k 7 ай бұрын
札幌〜南千歳間が複々線とかになったらすごく面白いでしょうね〜
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 7 ай бұрын
それぐらい大胆な投資は必要かなと。 利用者が多いので。
@user-de2ch2oo9k
@user-de2ch2oo9k 7 ай бұрын
@@hokkaido-railway たしかに可能ならしてほしいですね!自分は関西民ですけど、快速エアポートが新快速より本数が多くなることに驚きです。大都会札幌は凄いです
@Kazudon_8500
@Kazudon_8500 7 ай бұрын
@@user-de2ch2oo9k 次のダイヤ改正で、快速エアポートは山陽阪神の直通特急と本数、両数共に一致しますねw(毎時6本が6両)
@m.yamamoto.2129
@m.yamamoto.2129 7 ай бұрын
本数を増やすのは限界があり、1列車の長さを長くして、輸送量を増やすしか方法は無いと思います。
@kazushigenakamura6940
@kazushigenakamura6940 7 ай бұрын
その通り😊ただ、新千歳空港の地下ホームが6両対応になっっているのが痛い😢以前、特急おおぞら(当時は、スーパーおおぞら)が、ホームの短い駅に停車する場合~車掌が車内放送で~ホームに掛かる車両から下車して下さい~と、乗客を誘導していた~新千歳空港駅でそれが出来ると快速列車を増便せずにすむのだが😮
@Kazudon_8500
@Kazudon_8500 7 ай бұрын
そうですね。なんせ本数が多すぎると人件費もかかると聞きますし総合的な所要時間短縮効果が薄れるし、両数を増やすしかないです。元々の本数が少なければ増発はありなんですけどね。 最悪無理矢理増結してドアカット対応、または新千歳空港駅が8両以上に対応していれば、、
@kaiakai2788
@kaiakai2788 7 ай бұрын
北海道特有の事情でしょうがないと思うのですが、乗降にも時間がかかっているのかなと思います。 とくにスーツケース抱えながらの3ドア片開き、車内でのステップなど、相当しんどいと思います...
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 7 ай бұрын
それもありますね。 片開きはやはり、北国ならでは・・・
@masabumidomen1476
@masabumidomen1476 7 ай бұрын
現在、札幌ー南千歳を27分で走破している便は北斗2号だけです。料金を徴収する特急列車が料金不要の快速列車(さらに遡れば各停·貨物も)の為に減速運転を強いられてるのは大問題です! 本来ならば料金の減免が筋でしょうが、来春から実質値上げという暴挙に出ます。
@tyr3612
@tyr3612 7 ай бұрын
先月5年ぶりに札幌に行きましたが日ハムのキャンプ初日の前の日にぶつかって 混雑が嫌だったので大谷地バスターミナル行きのバスで札幌入りしました😂
@butchan45
@butchan45 7 ай бұрын
千歳線キャパオーバー気味ですね。 特急おおぞらにまで影響出てしまっているのは困ったものです。 できるのならば1列車の両数を増やして、運行間隔を空けることができれば理想なのですが、 駅のホームには限度があるので難しいし、間隔を空けると1日あたりの輸送人員が減少してしまう。 これはとても難しい問題です。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 7 ай бұрын
私はもう貨物列車に千歳線を回避してもらうしか方法がないかと考えます。 室蘭本線かそれこそ山線に・・・ JR北海道の調整力が求められております。
@bosato114
@bosato114 7 ай бұрын
今の千歳線は、東北新幹線開業前の大宮~上野間に似てる気がします。 平行ダイヤにしないと、本数は詰め込むことは難しいので、現状だと特急の所要時間増は仕方なさそうです。 もしかすると、札幌~南千歳まで、貨物の95キロの速度種別に快速、特急とも速度をあわせているかもしれません。 もし、貨物の速度種別にダイヤあわせているのであれば、貨物追い出せば、良さそうです。 すると、普通列車の速度種別に合わせることができるので、千歳線内でも120キロ運転も出来そうな気がします。 函館方面貨物は、札幌(タ)~岩見沢~室蘭本線経由~苫小牧で、石勝線貨物は岩見沢~追分で、運転してもいいかもしれません。 もしかすると、函館線の札幌~岩見沢のほうが、いしかりライナー運用もなくなった今だと、スジに余裕あるきがします。 ただ、石北線貨物のようにDF200でプッシュプルをしなくちゃいけないですね。 札幌~岩見沢~追分、苫小牧で部分的にプッシュプルすれば、機関車の数も少なく、乗務員数も最小限になるかもしれません。 ただ、JR貨物にしてみたら、デメリットばかりですから、この条件飲むのは厳しいですよね。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 7 ай бұрын
確かに簡単な交渉ではなさそうですが、 貨物が重荷になっているのは事実かと・・・
@user-vg3mb5bf1h
@user-vg3mb5bf1h 7 ай бұрын
退避線も造らずに、対向ホームで 駅を増やしたための結果です。小樽 札幌間も 同様ですね。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 7 ай бұрын
実は函館本線の札幌ー小樽も結構過密だったり、、、
@user-kz3ul8ne9k
@user-kz3ul8ne9k 7 ай бұрын
千歳線の過密状態と列車の速度問題が分かり易い映像でした。 空港から必ず南千歳駅で乗り換えるのですが、快速エアポートの混雑は年末年始に経験しました。ダイヤ改正で本数が増える様ですので混雑の緩和に寄与すると思いますが、貨物輸送、雪対策等JR北海道の課題山積に心配が過ぎります。貨物輸送の山線利用の実地調査等積雪対応が本格的になる前に対応がなされると良いですね。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 7 ай бұрын
せっかく北海道に旅行に来たのに、 あんなに混雑していたら旅行者がかわいそうです・・・ なんとかもう少し空いてくれればいいのですが。
@user-kz3ul8ne9k
@user-kz3ul8ne9k 7 ай бұрын
有難うございます。旅行客としては道民の皆さんに申し訳ない気持ちです。混雑も土産話になるので😅
@user-cx6id5re4o
@user-cx6id5re4o 7 ай бұрын
札幌~白石を緩急分離するだけで2分くらい稼げそうですが
@H-T-Energy
@H-T-Energy 7 ай бұрын
千歳線まるで都内の京王線の通勤時間帯みたいw これは空港専用特急を増やすと言うより、貨物は迂回させるなどして千歳線の本数を増やせるようにした方がいいですね。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 7 ай бұрын
首都圏レベルですか・・・やはり。 北海道でこの混雑は異常です。 なんとか対策できないものかと思います。
@gto8731
@gto8731 6 ай бұрын
9両編成対応にするしかないでしょ
@user-kx7wm6pv9u
@user-kx7wm6pv9u 7 ай бұрын
余談、落部駅通過するトンネルの前で、45キロぐらいの徐行表示がありました
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 7 ай бұрын
なんか線路でも傷んでいるのでしょうか。確かにあそこはいつも減速してますね。
@user-kx7wm6pv9u
@user-kx7wm6pv9u 7 ай бұрын
それか、騒音問題で速度を落としてるのか、謎です
@wt-nn5909
@wt-nn5909 7 ай бұрын
それ! いつも不思議に思ってました。 制限速度きついんですかね
@k.takeuchi0524
@k.takeuchi0524 7 ай бұрын
新千歳空港駅は昔から都心の様ですね!空港の到着ロビーも団体のバス待ちなどで混雑するのでますます丘珠の期待が高まります。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 7 ай бұрын
丘珠空港がもう少し頑張ってくれればいいのですけどね。 とにかく新千歳に集中しすぎています。
@855062
@855062 7 ай бұрын
素人考えですがさしあたり、#札幌貨物ターミナル の機能を #苫小牧貨物駅 に分散し、貨物列車の一部を線路容量に余裕がある #室蘭本線 に移すしかないのではないでしょうか?
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 7 ай бұрын
いや、それが実は現実的だと私も思うのです・・・
@zawakazu6436
@zawakazu6436 7 ай бұрын
千歳線が混み合うのはJR北海道にとって非常に良いことです。「JR北海道に収入を!!」、黒字になりさえすれば、いろいろ投資できるようになるのです。という意味では、いかに安価に輸送力を強化できるかが重要ですね。 1:新千歳空港駅ですが、7両化できないでしょうか?末端の車両はミューシートにして、車端部の扉からだけアクセスする(その代わり大きな扉にする)。新設計のクハを量産すればできる気がします。調達は2年でできるかと思います。井の頭線や東急の大井町線(だったかな)でも、「車端部がホームからはみ出す」運用は昔からされているので、ここでもできるのでは?これだけで輸送力17%アップできます。 2:貨物駅への渡り線を高架化する。しかもこれを国の事業として実施する。これで札幌貨物ターミナルの出入りする時に逆向きの線路を横切ることがなくなるので、通過できる列車が増えるのでは? 3:球場駅できちんと追い越しをできるようにする。待避線が増えることで、快速や特急を通過しやすくして速くする。各停は少々遅くなっても良いでしょう。 4;長期的には、空港駅の延長。スルー化などの大きなお金と時間がかかる工事は調整だけでも時間がかかって無駄なので、とにかくホーム延長で9両編成化をしましょう。輸送力1.5倍。これだけでも少なく見積もっても5年はかかると思います。 まずはできることから、が大事と思います。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 7 ай бұрын
2はなかなか良いですね。 モーダルシフトにかこつけて国費だとお金のハードルが低くなります。
@chachuchokobu
@chachuchokobu 7 ай бұрын
確かに昨年函館→新札幌を特急北斗で行きましたが、函館を遅れて発車したのを苫小牧あたりまででかなり取り戻したのに南千歳から大きく減速して、結局函館出発時なみの遅れで新札幌に到着しました。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 7 ай бұрын
昔は回復運転を千歳線でできましたが、今はもう無理ですね、、、
@user-up1sf4xf8p
@user-up1sf4xf8p 7 ай бұрын
南千歳以南で130キロ運転すべき この20年でスピードダウンしすぎだ
@user-wd2dl2yp4m
@user-wd2dl2yp4m 7 ай бұрын
先ずは、西里信号所復活ッスね。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 7 ай бұрын
なぜ廃止してしまったのか・・・ですね。
@DECFSZ
@DECFSZ 7 ай бұрын
福岡県民です。この現象鹿児島本線の博多~鳥栖間でも全く同じです。リレーかもめも長崎線に入れば130km/hで走りますが、鹿児島線の博多~鳥栖間は朝夕はノロノロ運転です、それを加味してダイヤ組んでるみたいです。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 7 ай бұрын
そうでしたか😅 その区間も札幌近郊に状況は似てますからねー。
@y.y1620
@y.y1620 7 ай бұрын
​@@hokkaido-railway ただ福岡の場合は並行に私鉄が走っていますから、札幌よりはマシかもしれないです。
@toshi5143
@toshi5143 7 ай бұрын
現実的な対策は待避駅増やすくらいしかないですね。 今後も利用客増えるでしょうから早急な対策が必要ですね。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 7 ай бұрын
とりあえず新札幌あたりにできればかなり楽になると思うのですが、 なかなか難しいですね~
@oneoosaka
@oneoosaka 7 ай бұрын
石勝線内で遅れていても、5分位であれば千歳線で回復、定刻で札幌到着というケースもありました。元のダイヤが遅すぎるのは分かっていましたが
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 7 ай бұрын
なるほど、ある意味余裕をもったダイヤですか(笑)
@masabumidomen1476
@masabumidomen1476 7 ай бұрын
20世紀にはよくあった事象でしたが、今は千歳線内は本数が多すぎて回復運転が中々出来ません。
@Poncor-dyj911mxg
@Poncor-dyj911mxg 7 ай бұрын
車両6両から10両とかに増やさないJr北海道は変平日試合ある日設定に混雑するのは当たり前です。その時間帯以外は6両にもどせばいいはなしですが
@user-ds2ml4sv7w
@user-ds2ml4sv7w 7 ай бұрын
本当に昔の話ですが、東北新幹線開業直前の東北本線の上野~宇都宮が特急急行普通と本数が多すぎて最高速度を統一(下手すると95キロとかだった気がする)し、ネットダイヤにして本数を稼いだなんてことがあったそうです。 下手すると同じような事態になりえるかと。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 7 ай бұрын
特急列車がその速度になってしまったら、ますます所要時間が伸びてしまいます😅
@user-of3sq5yx5h
@user-of3sq5yx5h 7 ай бұрын
あーこっちでは見慣れた光景だな@東京の中央線エリア
@dondondon0314
@dondondon0314 7 ай бұрын
・南千歳〜新千歳空港間の複線化 ・札幌圏の各駅(小樽〜札幌〜岩見沢、札幌〜新千歳空港・苫小牧間)を9両以上停車出来るようにホーム改良工事 (学園都市線はとりあえず現状維持) ・札幌貨物ターミナルの機能を室蘭線(例えば追分駅辺り)に移転。 ・特急やエアポート退避駅の増加 思いつく解決策はこのくらいでしょうか? 新千歳空港駅は空港の利用者増加に国際線ターミナル開業など機能拡大で開業当初の想定を上回り手狭になってしまいましたね。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 7 ай бұрын
嬉しい悲鳴なのですが、JR北海道が全く動けなくなってしまいました😅
@user-rv9wr1lg5m
@user-rv9wr1lg5m 7 ай бұрын
あと千歳空港を2面4戦にしてスルー化 いい案ですが問題はそこまでのお金は誰が払うんでしょうか…
@user-hc5kk4pg8f
@user-hc5kk4pg8f 7 ай бұрын
車両増やせる柔軟な対応が取れればこうならない でも実際にやるのは難しいこと……
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 7 ай бұрын
かなりの難題です・・・
@Kazudon_8500
@Kazudon_8500 7 ай бұрын
無理矢理増結してドアカット対応って出来ないもんなんですかね… 山陽電車では2022年末まで大塩駅(5両対応だけど直通特急が6両なので1両分だけドアを開けない対応)でやってましたが。
@kmasaki10
@kmasaki10 7 ай бұрын
@@Kazudon_8500新千歳空港のホームから単線合流までの距離に1両分でもいいから信号的に余裕があるかどうか………ないだろうなあ
@Kazudon_8500
@Kazudon_8500 7 ай бұрын
@@kmasaki10 分岐器支障しない限りは不可能ではないのではと思ってたんだけど、支障してしまうかなぁ…新千歳空港駅の拡張くらいしか無いかな。
@kmasaki10
@kmasaki10 7 ай бұрын
@@Kazudon_8500 他の方の前面展望動画みて確認してみました 発車して長くて5秒で分岐器にかかるから壁があるとか以前に全く余裕ないですね、本当に6両ギリギリのようです 京急の羽田空港のように終点の先の方に掘り進めて引き上げ線を伸ばしていくしか手段はないですね今の駅を改造だと (ただ京急と異なり単線があるので限度がある)
@user-rv7ke7ub7p
@user-rv7ke7ub7p 7 ай бұрын
今のJR北に新千歳空港駅の8or10両化を行うのは厳しいのかもしれないが・・・ 南千歳~札幌間に待避線の追加、南千歳~新千歳空港間複線化など、千歳線は対策を施さないといけない時期が来ているのは間違いないですね。 さらにエスコンやラピタス対策をしないと、ゆくゆくは積み残しが出そうな勢いですね・・・・。 エスコン臨時便は(可能なら)南千歳駅からノンストップで苫小牧駅に逃がすという荒業も取れなくもないですが。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 7 ай бұрын
これからが大変なのに、今の状態ですらパンパンという現状です、、、
@kazushigenakamura6940
@kazushigenakamura6940 7 ай бұрын
そうです😮千歳線内を、携帯電話の速度計で計測するとかなりゆっくり走っているのが分かります(体感的にも実感出来る、最悪、停車する事もある)😢車掌は~信号停車です、少々お待ち下さい~と呑気に放送をするが😮これは、特急列車利用者にとって大きな問題です😂更に、快速列車の増便や新駅の開業が控えています😮千歳線の利用増加は、嬉しい反面、特急列車が割りを食っています😂
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 7 ай бұрын
一般の人はよくあるから仕方がないと思っているかもしれませんが、 先行列車に追いつくって北海道ではほとんどレアケースですからね・・・。
@user-lm5pz8jj8v
@user-lm5pz8jj8v 7 ай бұрын
金のかかる待避線がしょうがないとして、貨物列車は迂回させるべき そのための設備も室蘭本線にはあるわけだし…
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 7 ай бұрын
そうなんですよね、本当に交渉して前に進めてもらいたいですね。
@user-tw7ju3nx2v
@user-tw7ju3nx2v 7 ай бұрын
ますます千歳線の過密と言うか完全にキャパオーバーになってますよね。 貨物の室蘭線への迂回は岩見沢で機関車付け替え方向変換になるのでありえないでしょう、でもいずれはそうなってしまうのかもしれません
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 7 ай бұрын
かなりパンパンで限界はもう目の前だと思われます・・・
@user-jf1hv6no2g
@user-jf1hv6no2g 7 ай бұрын
広島近郊の山陽本線の輸送密度は、千歳線に近く、貨物の輸送トン数は、千歳線より少々多いです。 その広島駅でも、平面交差の車両基地や貨物駅の横で信号待ちの渋滞が時々発生します。 ホーム数が多いターミナル駅の宿命かもしれませんね。 混雑の対策はやはり、9両化だと思います。山陽本線も4/6両編成は混雑し8両編成の列車は比較的空いています。
@user-sr4qk4nx7x
@user-sr4qk4nx7x 7 ай бұрын
広島は横川~広島を可部線と、広島~海田市を呉線と共用してますからね、そういう意味でもきついですが、札幌は千歳線と函館本線と札沼線の列車が一度に入ってくるから広島の比じゃないと思う
@user-jf1hv6no2g
@user-jf1hv6no2g 7 ай бұрын
@@user-sr4qk4nx7x そうですね、札幌は広島より一回り二回りも大きな都市なので、広島よりもずっと混雑しているという先入観があったのですが、調べてみると輸送密度は思ったほど離れていないのでびっくりしています。 札幌の学園都市線が広島で言う可部線であり、可部線のほうが輸送密度が若干多いです。 札幌の函館本線小樽余市方面が、広島の宮島口岩国方面に相当し、岩国のほうが若干少ないです。 札幌の函館本線白石岩見沢・千歳方面が、広島の海田市西条・呉方面に相当し、札幌のほうが2-3割多いです。 だから、千歳線が基本6両編成で運用されていると聞き、そりゃ混雑するわと納得した次第です。 9両化するのがちょうどよいと思います。
@user-yx7ln9mc7j
@user-yx7ln9mc7j 6 ай бұрын
Bリーグのレバンガ北海道の試合の帰りに快速エアポートに乗っているけど終着の小樽駅で待っている客が多くてびっくりした
@MikiLauda0000
@MikiLauda0000 7 ай бұрын
末期の東海道山陽線、東北本線、上越線の線路容量過多に匹敵しますね。これらはみな新幹線に置き換えられた歴史があります。翻って北海道新幹線ですが倶知安から新小樽ではなく、新千歳空港経由で札幌延伸とすれば、余市バス問題や千歳線混雑をクリアできるような妄想をしました。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 7 ай бұрын
札幌から延伸でも良いかもしれません。
@Kazudon_8500
@Kazudon_8500 7 ай бұрын
西明石以西のJR神戸線目線で見ても千歳線の方が多い気がしますね。ダイヤ改正で快速エアポートだけでも毎時6本って、阪神や阪急の特急と同じ本数ですよ、両数でも阪神山陽の直通特急と同じ6両ですし。 JR神戸線は千歳線と同様に西明石以西から複線なのですが加古川までは新快速と普通(元快速)が毎時4本ずつ(特急と貨物もおまけ程度の本数は行き交う)で、普通列車は加古川以西から、新快速は姫路以西から本数が減っていくんですよね。
@user-se4oe8ns5l
@user-se4oe8ns5l 7 ай бұрын
国鉄が千歳線の複線電化して置いてくれたのは良かったですが現状は破裂寸前ですよ、函館本線側にも平和駅のホーム付けて普通列車の乗換駅として札幌方向の混雑緩和をはかる、千歳線の西の里信号場の復活は必要に成るでしょうね、札幌ー苫小牧間は特急・快速の最高速度を130㌔に完全に戻す、現状では電車・気動車の性能を生かし切ってませんからね、千歳線と函館本線の渡り線を平和駅の白石方向に新設して双方線路の有効活用する、実際にJR西日本は異常時に新快速を内側線に走行したり快速・各停を外側線に走行させてますから空いた線路の有効活用にも成ると思います、昔から冬場は良く札幌駅手前で渋滞してホームに入れない事が結構ありましたね。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 7 ай бұрын
札幌駅もあんなぐちゃぐちゃしてないで、 ある程度路線によって固定すれば良いのですが・・・ まぁ、特急も入り乱れているのでなかなか難しいですけど。
@kmasaki10
@kmasaki10 7 ай бұрын
@@hokkaido-railway最悪札幌完全分離になりますかね……
@satoshi1006
@satoshi1006 7 ай бұрын
コストも莫大に掛かりますが、将来的にも長い目で見て一番利益につながるのが千歳線の白石〜南千歳駅間の複々線化でしょう。 またこれも理想ですが、千歳線と石勝線の線路を新千歳空港経由に改良し、全列車を新千歳空港直結に変えられればなおのこと良いです。 理想は高いですがコストがアホみたいに必要。 北海道でサウジアラビア並みに石油が噴出しない限り無理な話なのは分かってますが、今のままじゃジリ貧間違いなしです。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 7 ай бұрын
おっしゃる事は重要で、将来投資と考えて 少なくとも新千歳空港のスルー化は必要だと私は考えます。 2面4線にするだけでだいぶ変わると思うんですけどね・・・
@user-fy5nt4br6v
@user-fy5nt4br6v 7 ай бұрын
北海道新幹線札幌から さらに新千歳空港まで延伸しかないですね…
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 7 ай бұрын
旭川へ延伸するよりいいかもしれません(笑)
@WARP338
@WARP338 7 ай бұрын
スーパー北斗も昔乗った時は、函館~札幌間が3時間切ってたよなあ・・・。
@Kazudon_8500
@Kazudon_8500 7 ай бұрын
函館〜札幌って東名間と近い距離だから驚きものね
@user-tb6if5cg4j
@user-tb6if5cg4j 7 ай бұрын
確かに室蘭本線全線 に JR貨物は免許を 持っていますが… 帯広貨物発隅田川行 北旭川発吹田行 の2本は通過してますが 逆に本州から来るのは 全て札幌貨物(タ)行なので JR貨物に貨物列車の行き先を 変えてもらう必要が あります
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 7 ай бұрын
JR貨物とうまく交渉してくれれば良いのですが、、、
@azunyannakano3901
@azunyannakano3901 7 ай бұрын
空港勘定を千歳線整備に使えないですかね
@kutakichi
@kutakichi 7 ай бұрын
確かに最近は平和あたりから減速したり札幌駅ホームの空き待ちで待たされることが多いですね。 千歳線の過密だけでなく札幌駅での「さばき」も間に合っていないように感じます。 線路容量の問題に関しては、現状貨物だけでも道内ターミナル間や本州便など結構な本数が走っており、軌道強化さえすれば一部でも山線に回せるのになあと思ってしまいます。 (かつてJR北もそう言っていたはずで。ただそうすると札幌駅に貨物用の通過線を設けないといけなくなりますが・・・)
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 7 ай бұрын
ここまで深刻になれば、山線や室蘭本線経由を使わざるを得ないと思います。ちょっと最近多いです。千歳線の減速。 お客さんもイライラしている人がいると思われますね。
@user-jf1hv6no2g
@user-jf1hv6no2g 7 ай бұрын
室蘭本線の有効利用が良いと考えます。 札幌駅周辺が最大のネックとなっていますので、札幌駅に停車しない貨物列車を入れてしまうと明らかに逆効果でしょう。
@kutakichi
@kutakichi 7 ай бұрын
@@user-jf1hv6no2g さん もちろん山線経由は書いた通り通過線の増設が大前提でしょう。室蘭本線経由もすでに検討案の一つにはなっているのではと思います。ただその場合も、苫小牧~岩見沢間約70kmの軌道強化と遠回りによる列車の速達性低下(おそらく1時間以上)は避けて通れないので、一番痛手の少ない対応はどれか、という選択になっていくのでしょうね。貨物の荷主にとっては、JRの事情で今後は遠回りします、と言われても「知らんがな」という話でしょうし。
@user-jf1hv6no2g
@user-jf1hv6no2g 7 ай бұрын
@@kutakichi さん、貨物通過線をつくるとすれば、白石駅の手前から桑園駅の先まで、となりますでしょうか。 たしかこの区間は、新幹線がトンネルから出てきて札幌駅の東側の車両基地まで伸びる工事の最中ですよね。 もし実現するとしても、新幹線開通後であり、かつ相当の難工事で莫大な費用がかかるのでは? やはり、室蘭本線の有効利用が比較的に現実案ではないでしょうか?
@kutakichi
@kutakichi 7 ай бұрын
@@user-jf1hv6no2g さん さすがにその区間を丸ごと分離するのは無理でしょうね。地上区間も高架区間も用地に拡張余裕がありませんし、豊平川を渡る橋の問題もあります。札幌駅は現状札沼線が発着する11番線でも折り返し待機で空き時間は数分しかありませんので、可能性としては新幹線駅の対応プランの一つにもなっていたように現行11番線の外側にさらに張り出す形で高架部分を拡張し通過線を設けるしかないのではと思います。ホームを作らないとはいえそれでも大工事にはなってしまいますが。私が山線に注目するのは、在来線迂回ルートとしての山線のバリューを増やすことに意義があると考えるためです。
@dhmo_3939
@dhmo_3939 7 ай бұрын
複々線化は必要でしょうねえ。 東急東横線に目黒線を延伸したように、二階建てとかにできませんかね。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 7 ай бұрын
JR北海道の場合はお金がどこまでかけられるか、という難題がありますね。
@Kazudon_8500
@Kazudon_8500 6 ай бұрын
複々線化、新幹線もありかも 新幹線でもこの区間なら輸送密度的には流石に経営分離される心配は無いでしょうし
@onoppunai
@onoppunai 7 ай бұрын
確かに、今年千歳線に乗ったとき、遅いなぁ~って印象でした。貨物列車の室蘭本線経由と待避駅を増やして、特急や快速を速達化するべきでしょうね。北海道の移動と言えばJR と言うくらいになって欲しですね。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 7 ай бұрын
やはり感じましたが😅 特急なんて本当に遅く感じます、、、
@user-xj5gt7rk7q
@user-xj5gt7rk7q 7 ай бұрын
来年3月のダイヤ改正が不安でしかないです
@Kazudon_8500
@Kazudon_8500 7 ай бұрын
本数増えたらますます混雑する予感が、、
@ko-06
@ko-06 7 ай бұрын
いっそ先に札幌〜空港〜苫小牧で新幹線開通させてみてはいかがですか? 漏れなく特別料金を徴収できますし、人身事故・雪の心配もありません。 札幌の都心部に鰻の寝床作るよりは雪の少ない苫小牧に車庫を作るといいと思います。 E5系がグリーン・グラン込みで1編成730名乗れるから普通席中心にして800名近くいけるかもしれません。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 7 ай бұрын
それ結構良い案だと思うんですよね。 旭川新幹線より・・・
@user-wv7rs4cl6t
@user-wv7rs4cl6t 7 ай бұрын
イヤイヤ、根室本線の新得―富良野間の廃線の撤回若しくは見直しをしても良いと思いますが……北海道新幹線🚅の札幌延伸、エスコンフィールド、半導体製造拠点等…札幌周辺及び空港周辺の変化に皆対応仕切れていないと思います。
@salmonduke7824
@salmonduke7824 7 ай бұрын
西の里信号場の復活でどうにか対処できないものか。何故無くしてしまったのか。跡地はまだ残ってるのでやるなら今。130km/h運転の復活も果たしてほしいです。
@user-om2bm1np9q
@user-om2bm1np9q 7 ай бұрын
どうせ前が詰まるなら、白石駅に停車するエアポート増やして欲しいですね。 白石駅って利用者数の割には千歳方面へ行く列車の本数が少ないような気がします。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 7 ай бұрын
そうなんですよね。特に札幌~新札幌は待避線もないので運用がかなり難しいと思われます。
@masayukiyamada1158
@masayukiyamada1158 7 ай бұрын
おはです。 列車制御装置の問題でしょうか?。 色々な種類の列車通るから山手線や京浜東北根岸線みたいには上手く行かないんでしょうね。 なんか、小手先の対応では又4,5年先に飽和しそうだし、いい知恵無いですかネ。 石狩ローカルの考えとしてでは抜本的に難しいかもしれませんネ。 (コスト的には複々線が一番安いんでしょうか??けれど有珠山や洞爺カルデラ有るから重心傾けすぎるの危険だし・・ 難しいとこですネ)。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 7 ай бұрын
現実問題として考えられるのは、室蘭本線や山線への貨物列車の迂回ですかね。これでだいぶ変わると思うのですが・・・
@masayukiyamada1158
@masayukiyamada1158 7 ай бұрын
@@hokkaido-railway さん、レスありがとうございます。常考それですよネ。
@sm36006920
@sm36006920 7 ай бұрын
貨物のお陰で過密になるとは JR北海道もトホホな案件でちょっと可哀想
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 7 ай бұрын
貨物は大事なんですが、これだけ過密だとやはり難しいですね😅
@user-lt9rx1fm9s
@user-lt9rx1fm9s 7 ай бұрын
もう山線に貨物を通そう分散や新型機関車出来たら
@user-mw2rm4br8u
@user-mw2rm4br8u 7 ай бұрын
他の路線に上手く分散できるといいんですけど 今後もっと過密になると思いますし
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 7 ай бұрын
そうなんですよね。 今のままとは思えないのが怖いところです。
@Kazudon_8500
@Kazudon_8500 6 ай бұрын
もう既に今の時点で関西の直通特急に匹敵する混雑度を疑われてもおかしくない…。 次のダイヤ改正で毎時6本になる快速エアポート単体では、同じく毎時6本かつ6両である直通特急と輸送力がいよいよ同じになります😅
@tenk0285
@tenk0285 7 ай бұрын
北海道に引っ越したいなあ
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 7 ай бұрын
ぜひ、お待ちしてます😊
@yoshiimagawakiwi
@yoshiimagawakiwi 7 ай бұрын
複々線にすればいいのにと思いますが、無理ですよね? 国鉄北海道は設備投資が甘いですね。札沼線も単線区間ありますし。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 7 ай бұрын
まぁ、この辺りは最近急に利用客が増えましたから。
@user-rv9wr1lg5m
@user-rv9wr1lg5m 7 ай бұрын
国鉄北海道っていつの話しでしょうか?
@Kazudon_8500
@Kazudon_8500 7 ай бұрын
新千歳空港〜南千歳が単線なのでそこも複線に出来ないのかな、、
@user-rb4ce6by2r
@user-rb4ce6by2r 7 ай бұрын
恵庭駅を2面4線にはできないのでしょうか?
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 7 ай бұрын
スペース的にかなり難しいかと、、、
@chacha6263
@chacha6263 7 ай бұрын
恵庭駅の改良が難しいからこそのサッポロビール庭園駅の2面4線化なのかと思います。
@user-yl4xc5jb1n
@user-yl4xc5jb1n 7 ай бұрын
新千歳空港の利用者数って成田空港とだいたい同じなんだよな。成田がJR、北総線、京成線の3系統の鉄道網でまわしているのに対し、新千歳空港が千歳線ひとつじゃ輸送力不足になるのも当然かな 新線つくるとかじゃないと解決にはならんと思う
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 7 ай бұрын
なるほど、そういう視点からするとパンパンになるのは当たり前ですかね。
@xicun-ha2
@xicun-ha2 7 ай бұрын
成田は、JRが空港支線、成田空港線(北総線)が成田湯川から空港まで、それぞれ単線(JR線と成田空港線は並んでるだけ)で、かなりの距離があるので、新千歳の片道3分の単線よりも列車間隔をとる必要がある、ということかと。系統が3つあるので輸送力があるわけではないと思います。
@xicun-ha2
@xicun-ha2 7 ай бұрын
快速エアポートの9両化、そのための新千歳空港駅などのホームの延長が、コスパも良く有効だと思います。 新千歳空港駅ホームの延伸と空港線自体の延伸(新千歳空港~美々、植苗方面)が混同されてしまっているように感じますが、延伸では滑走路下の工事orかなりの延長の線路敷設が必要なのに対し、ホーム延長であれば100mにも満たない工事であり工事費はしれていると思います。列車延長で運転士数は変わりませんし、特急停車駅のホーム長はすでに9両以上に対応、北広島(すでに下りは延長済み)、恵庭のホーム長延長も容易です。 一方で、複々線化は白石(平和?)までは函館本線と線路の共用でできるが新札幌駅がネックとなります。 山線の貨物利用は稲穂峠等の急勾配があり牽引できる両数が限られること、札幌駅周辺のダイヤが過密になるだけ、なので、これらは千歳線の混雑解消策としては、有効ではないと思います。 貨物については、岩見沢、苫小牧で札幌着のコンテナだけを札幌方向に通し、のこりのコンテナは室蘭本線経由とすることで、千歳線の負担を減らすことはできますが岩見沢に貨物駅を設置する等が必要でしょうし、本州方面からのコンテナの目的地が札幌となっているものが多く効果が限られ、あまりコスパがよくないと思います。
@shirokuma1962
@shirokuma1962 7 ай бұрын
貨物を室蘭本線経由にするなら、一部でも物流基地を分けないとだめでしょうね。道東及び道北方面の貨物を仕分けするのに、追分辺りに物流基地を設けて、道東と道北の貨物を分岐するとかかな
@Kazudon_8500
@Kazudon_8500 7 ай бұрын
新千歳空港駅の線路の終端だけ延伸させてドアカット対応とか出来るのかな🤔 これなら費用最小限で済む
@borodensha
@borodensha 7 ай бұрын
西の里信号所ー新駅ー北広島だけでも複々線にしたらだいぶ違うかも… 札幌付近でも快速や特急は函館本線を走らせるとか… 札幌駅でも折り返しは回送特急も含めて極力解消し、手稲・小樽方面や学園都市線に直通を原則にしないと…折り返し運転はポイントを塞がれ、列車が詰まる原因になるから😅 貨物列車については、貨物ターミナル出入り口のポイント改良を待つしかないかな…🤔 ターミナルを出た貨物列車が下り線を逆走し、これも下り線の信号待ちが長くなることにつながるけど、幸いこちらは改良計画があるみたいだし😃
@satokei1257
@satokei1257 7 ай бұрын
北海道の札幌拠点集中化が原因でしょう。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 7 ай бұрын
結局はそこに全て集約されていますが。
@user-do7ic1nd1v
@user-do7ic1nd1v 7 ай бұрын
石勝線含め単線の方が高速運転出来るおおぞらとかち
@k-official285
@k-official285 7 ай бұрын
千歳線が過密すぎなのは明白ですが、遅延するようでは待避線を増やすとか貨物列車をどうにかしないと厳しいんでは?動物侵入による衝突事故やポイント不具合などの可能性があるので😮
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 7 ай бұрын
一番やりやすいのは貨物列車の退避かと思われます。
@user-tt9li1ej9f
@user-tt9li1ej9f 7 ай бұрын
輸送力改善が難しいとなると電車の加速度向上が必要なのではないでしょうか? 711系以降代々JR北の車両は他社(私鉄やJR東)に比べて加速度が低いため過密ダイヤに対応できていない気がします。私鉄並みの3.0km程度あっても良いのでは
@eclipseuki
@eclipseuki 7 ай бұрын
JR北海道の車両が、京急など加速性能が特に優れた一部私鉄との比較はともかく、JR他社の車両と全体的に比較すると、加速度が「低い」というほど低いことはありません。むしろ低速域~高速域までの全体的な加速性能はとても優秀です 札幌圏の普通・快速用車両である731系、733系、735系は、起動加速度の公称値は2.2km/h/sとなっていますが、実際の走行では60km/hあたりまで公称値より高い2.4km/h/sの加速度となっており(ただ、なぜか733系3000代は、公称値通りの2.2km/h/s程度です)、それでいて中・高速域の加速度も高いので、最高運転速度の120km/hまでJR他社車両よりもだいぶ速く到達します 駅発車から惰行なしのフル加速で120km/hまで66秒前後で、この加速時間はJR東海313系やJR東日本E531系よりも速く、JRの普通・快速用車両としては全国最速レベルです また、私は昔から車両の加速性能に興味があり、全国の車両の加速タイムを、速度計などの計器類をもとに計測してきたのですが、721系、731系、733系(基本番台)、735系は、JR東日本の首都圏車両と比較すると、50km/hあたりまでは京浜東北線のE233系1000代とほぼ同じ加速時間(10km/hごとのラップタイムもほぼ同じ)で、それ以降からだんだん札幌圏の車両の加速が上回っていき、E233系1000代を突き放していきます このような比較からも、札幌圏の普通・快速用車両の加速性能は、JRの車両としてはけっして低くないことがわかります 起動加速度の表面上の数値だけを見ると2.4km/h/sより高い普通・快速用車両はJR他社に複数ありますが、車両の加速特性は起動加速度の数値だけでは判断できません この動画で取り上げられている千歳線のように駅間距離が適度に開いている線区では、下から上までスムーズな加速を維持する札幌圏の車両の加速特性は強い武器になっているはずです
@sinnya616
@sinnya616 7 ай бұрын
見た感じ思ったより乗っていますね。理想は平和-北広島の複々線か新千歳空港駅2面4線ですが費用面で難しいんですね。貨物列車はありませんが、似た境遇に阪和線北半分がありますね。複線でほぼ全線日中ですら毎時11本(うち特急3本)以上あり特急がのろいことʕ⁠´⁠•⁠ᴥ⁠•⁠`⁠ʔ
@Kazudon_8500
@Kazudon_8500 7 ай бұрын
快速エアポートが毎時6本になると、いよいよ両数も本数も山陽阪神の直通特急と一致しますね。これ以上本数増やすのは流石に現実的ではなさそう…
@gorotame1425
@gorotame1425 7 ай бұрын
せめて四線の駅が多くあれば緩急接続多用してやり繰り出来そうなのですが………
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 7 ай бұрын
そこなんですよね、ポイントは。
@pinksaturns
@pinksaturns 7 ай бұрын
こんなに混むならエアポートの半数を特急に変えて料金ぼったくれば黒字にならないか。エスコン新駅建設時に新駅と北広島の間を4線にして京急みたいに駅間で追い越すようにし、石勝線や室蘭方面特急はエアポート特急に続行させたらかなり速くならないかな。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 7 ай бұрын
大雪やサロベツ方式ですね・・・ なるほど、そちらの方が直通より速かったりして(笑)
@user-rn6bo4kp7l
@user-rn6bo4kp7l 7 ай бұрын
千歳線利用者です。 今、空港へ仕事に行っていなくて良かったと思います。 そうなんです。北海道だって混むんです。夏は暑いんです。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 7 ай бұрын
ここまでだとはあまり知られていないかもしれません・・・
@oneandseak
@oneandseak 7 ай бұрын
この状況の中に将来ボールパーク新駅開業、ほぼ同時期に北海道医療大学の移転が加わればさらに過密になりそう。 北海道新幹線札幌延伸後でも過密状態解消は難しいと思う。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 7 ай бұрын
あとは新幹線開業までの間、新駅開業して乗り切れるのか心配です😅
@user-xm4ku9vy4f
@user-xm4ku9vy4f 7 ай бұрын
これはどこの首都圏の交通機関ですか?という光景ですね。「先行列車とよく追いつく事です。」が度々起こるなら、さらにその感想が重なります。 つまり現状ですら、線容量がひっ迫しているという事実。 将来、千歳線沿線(札幌~新千歳空港)にさまざまなイベントが重なることを鑑みると…なんらかの施策をしない限り、文字通り「\(^o^)/オワタ」と成りますな。 投稿主様はじめ道内の方が「山線」へ札幌貨物ターミナル駅経由の貨物列車へと主張するのも、この動画で納得させられた次第。 個人的感想としては、将来の鉄道事業において国家が関与しそうな貨物専用線を、北海道内で2系統(道東・道北~苫小牧・室蘭線経由と札幌・山線経由~長万部)も必要か?と思っていたもので。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 7 ай бұрын
おっしゃる通りなんです。 「これから」が大変なのに「現状」ですら厳しい・・・ これが一番の問題です。
@sunmarumaru9224
@sunmarumaru9224 7 ай бұрын
千歳線の過密が凄いことになってきましたね。以前、千歳線の混雑対策として、列車の増結、千歳線の複々線化、貨物列車の室蘭本線、函館本線山線の迂回等、提案しましたが、この際ですが、特急おおぞら、特急とかちを思い切って一部の列車を根室本線富良野廻りを復活さてたらどうでしょうかね?根室本線富良野〜新得間は廃線が決まってしまいましたので、もう難しいですけどね。あと特急北斗を一部山線廻りにするなどいろんな対策を考えた方がいいと思っています。当然、貨物列車は函館本線山線、室蘭本線の迂回は設備等、整備お金が掛かりますね。どのような対策でも整備にお金が掛かりますので、最善な対策は必要になってくると思っています。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 7 ай бұрын
最近は旅客輸送に明らかに支障をきたしております。 首都圏ではうまく捌けるかもしれませんが、 今のJR北海道が限界なんだとよくわかる動画だと思います。 やはり貴殿がおっしゃるように、いろいろな対策を取っていくべきかと思います。
@kmasaki10
@kmasaki10 7 ай бұрын
@@hokkaido-railway首都圏も東海道貨物線、武蔵野貨物線、品鶴線を駆使して山手貨物線から徹底的に郊外に追い出した結果ですものね、多分設備が整ってなかった時代の関東国鉄時代をくり返した結果になっているのでは
@yamachanhangyo
@yamachanhangyo 7 ай бұрын
これはねぇ… 複々線化(これは関東では例がある)…しかないだろうが、資金がないJR北海道にそこまで踏み切ることも出来ないかと。 結局、山線復活と、沼ノ端~岩見沢間の室蘭本線を生かす方にするしかないのでは? 新千歳空港の移動需要を捌くために、新千歳空港駅の強化も必要でしょうが、それやると大工事になるんでねぇ… どうするんだろ?
@Kazudon_8500
@Kazudon_8500 7 ай бұрын
複々線化という以前に、南千歳〜新千歳空港が単線なのもネックかと思われますね。 最低そこぐらい改善して欲しいと思いますが・・・
@hinotaajya
@hinotaajya 7 ай бұрын
札幌貨物ターミナルは日本2位の貨物取り扱い量を誇っているので安易な貨物削減も難しいのが難点。 千歳線札幌~南千歳間は中央線特急の新宿~立川間に走りが似ていると感じたのでこの区間は完全に都市圏内の鉄道だなと感じました。 この区間に限って言えば速度向上する余裕はなく輸送力確保が第一にならざるを得ないと思います。
@user-ye9sp7um9r
@user-ye9sp7um9r 7 ай бұрын
札幌貨物ターミナル行きは、千歳線、帰りは山線を使うなどして、 工夫をしてもらわないとね…
@kiha261
@kiha261 7 ай бұрын
これは今すぐに改善しなければなりませんね。昔より遅くなったとはいえ速さが売りの特急が減速してるのは洒落にならないですよ。函館行き貨物を山線経由で、釧路行き貨物を根室本線もしくは室蘭本線経由にすればすぐに解決する話なのに、根室本線と山線は廃止する。相変わらずやってることがおかしい。口だけは過密を改善しなければと言っているのに、なにもやらない。ちゃんとしてほしいですね。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 7 ай бұрын
おっしゃる通りで、特に特急おおぞらは所要時間が伸びた影響もあり、利用客が離れています。こういったところが積み重なって、利用者が減っているんでしょうね、、、
@tfuji82132
@tfuji82132 7 ай бұрын
観光客目線で考えると多少の遅延より座りたいなと思います。最近はUシートは高額になったしロングシート車も増えてサービスダウンしてるとすら思います。まあ空港から乗るときは待てば座れますけど、小樽や札幌から乗るときはそれなりの覚悟が必要ですもんね。大きな荷物もつて小樽~空港を激混みの車内で立ちっぱなし・・・はつらいですよ。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 7 ай бұрын
おっしゃる通り、旅行に来ているのになんでこんなに混雑しているんだ!という声もよく聞きます。 非日常を求めに来ている人にとってこの混雑はちょっとまずいかなと思います。
@user-rv9wr1lg5m
@user-rv9wr1lg5m 7 ай бұрын
快速エアポートは混雑するので転換クロスシートよりもロングシートの方がいいのでサービスダウンとは言いきれないです。
@kmasaki10
@kmasaki10 7 ай бұрын
「乗りこぼしが尋常じゃなく多すぎる」よりはオールロングシートの方がまだマシという判断でしょうね (導入が可能なら幅広車を入れたいぐらいなのでは)
@t.w.6664
@t.w.6664 7 ай бұрын
千歳線、何回か利用したことがありますが線形は本当に良いですよね。快速エアポートが130km/h運転していたのも懐かしいです。確かに、待避可能駅が少ないと、優等列車が普通列車に追いついてしまってダイヤ乱れの原因になりますね。南千歳駅から札幌方は1つもしくは2つおきに待避できる駅があるようですが、今の千歳線の本数だともう少し欲しいところですね。西の里信号場の待避線設置が望まれますね。あと貨物列車はDD51重連に合わせたダイヤ設定なのでしょうかね?。DF200も110km/hで走行できるとは言え、出力が本州の電気機関車に比べて不足しているので、本州からの長い直通列車では、速度もあまり出なさそうです。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 7 ай бұрын
貨物列車をどう逃がしていくかが重要かなと思っています。 なかなか難しいですが検討してほしいです。
@t.w.6664
@t.w.6664 7 ай бұрын
@@hokkaido-railway さん 貨物列車は基本停車しないので、速度を出してくれればそこまで影響は無いので、DF200の後継機関車に期待ですね。あとは普通列車をどう逃がすかですね。千歳線の過密ダイヤだと、阪神電鉄のジェットカーみたいのが良いですね。737系がキハ261系等と同じ加速度ですが、もう少しあっても良いかと思います。
@shingo19660720
@shingo19660720 7 ай бұрын
千歳線に集中投資して複々線化しないと旅客はさばけなさそう。貨物も一緒に走らせてりゃ混みますよね。と、分かっちゃいるけど先立つものが無いJR北海道。千歳空港はインバウンドが伸びてると思ってましたが、国内旅客が伸びてるのかな。 景気のいい話なので悪くはないですね。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 7 ай бұрын
国内旅行者が増えているそうです。 しかし、なかなかそれを活かせないのがJR北海道です、、、
@user-ii4pv1rf7u
@user-ii4pv1rf7u 7 ай бұрын
特急北海復活を…。札幌が目的地なら山線経由でもいいじゃない。(や、ニセコの愛称でもいいんですけどね。)
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 7 ай бұрын
3時間に1本くらいは北斗ではなく北海でもありかな(笑)
@p.morris3484
@p.morris3484 7 ай бұрын
これは、いよいよ中央線のあずさやかいじに似てきましたね。 中央線も新宿〜八王子がこんな感じです。時にはこれより酷く、徐行か?というくらいです。 千歳線が、関西の京都線や神戸線のように複々線にでもならない限り解消は難しいでしょう。 後は、快速エアポートの8両化やダイヤの工夫でなんとかするしかないでしょう。 特急は南千歳から先でスピードアップかな~。。 今から何かしらの構想をしないと高速道路の慢性的な渋滞のようになってしまい、不満が噴出しかねないかも。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 7 ай бұрын
やはり深刻な事態のようですね。 減速が当たり前になってきているので、 私はかなりパンパンだと見ています。
@qzp01467
@qzp01467 7 ай бұрын
これだけ人が乗っていても赤字なのが信じられない。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 7 ай бұрын
冬の除雪費用などが莫大にかかるのです。
@user-cp7bc3et2y
@user-cp7bc3et2y 7 ай бұрын
お疲れ様です、新千歳空港を、利用する客が、増えたのも😂ありますね?千歳線の、賑わいがすごい😂それじゃまたの機会に、お会いしましょう😐
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 7 ай бұрын
明らかに増えていますね。 観光客が来ることは良い事ですが、札幌、小樽に集中しすぎですかね・・・
@user-tr4qk8om3o
@user-tr4qk8om3o 7 ай бұрын
複々線はよ
@Kazudon_8500
@Kazudon_8500 6 ай бұрын
ホントそれ。南千歳〜新千歳空港も単線なのはネック、、
@user-tr4qk8om3o
@user-tr4qk8om3o 6 ай бұрын
@@Kazudon_8500 新千歳空港駅が千歳線本線に組み込まれるって話はどうなったんでしたっけね
@Kazudon_8500
@Kazudon_8500 7 ай бұрын
快速エアポートが毎時6本になるといよいよ山陽阪神の直通特急と本数も両数も同じになってくるんですが、それでも運びきれなかったらよっぽどですよ。 ぶっちゃけ快速エアポートは今の時点でも直通特急より客乗ってると言われても不思議じゃないと思いますね。by神戸市民
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 7 ай бұрын
なんと関西圏レベルとは相当ですね!! 比較対象がなかなかわからないので、こういう具体的なコメントは助かります。
@Kazudon_8500
@Kazudon_8500 7 ай бұрын
@@hokkaido-railway ちなみに直通特急が走ってる阪神本線はラッシュ時や、甲子園シーズンになるとただでさえ毎時累計12本以上な阪神本線なのに特急だけじゃなくプラスで普通列車も臨時で運行しててもなお積み残しが起きそうなくらいですが、普段はそうでもありませんね。 付近にJR新快速ことチート快速が走っていて、特急カムイ並みに速いのに特急料金不要、12両かつ毎時4本もあるチート快速から客を奪われてるんです。 とはいえ、それでもそれなりに乗ってるなぁーというイメージです。
@user-ci3np6gu8i
@user-ci3np6gu8i 7 ай бұрын
どうせ待避線に余裕があるんだし、ホームを10両対応にしていいんじゃないだろうか。 あと空港駅はスルー化して2面4戦を長期的には見据えるべきでしょう。 まあ新千歳もそのうち拡張を迫られそうな勢いだろうし……。 あとは、国の強制命令でJR東日本との強制合併命令を検討とかでしょうか。
@xicun-ha2
@xicun-ha2 7 ай бұрын
JR東日本ですか? 普通(快速含む)列車のオール・ロングシート化、並行ダイヤにして快速・優等列車の速度低下で輸送量確保、使いにくい駅ネット。すでにJR東化が進んでいますが。 合併するなら、JR東海か、せめてJR西のほうが...。
@Oh-iy5bw
@Oh-iy5bw 7 ай бұрын
札幌駅 ~ 新函館北斗駅間、途中で下車する必要のない観光客を、函館本線経由の特急列車を新設して、そちらで逃がせば良いのでは? 経路上に、小樽, 余市, ニセコと言った、超・有名観光地だってあるのでしょ。 道東 & 道北の産品を、いち早く本州へ送るのだって、函館本線経由の方が速いのに。 誰だよ、 「貨物も旅客輸送も要らない。」なんて、 令和 5年の今の、右肩上がりの北海道の最新の観光客の動向を、見ないふりして妄言を吐く輩は。🤭
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 7 ай бұрын
データでは今、とんでもない状況が起きているんですよね。 いつもは机上の計算だけが得意な輩も、 そういうデータには触れない不思議(笑)
@user-ye9sp7um9r
@user-ye9sp7um9r 7 ай бұрын
これ、もう過密しすぎですね、 一部特急や貨物列車を函館本線山線区間で、 廻さないと厳しいでしょうね… また、札幌を経由しない貨物列車を設定して、 室蘭本線で走行せざる得ないでしょう、 もう、山線の廃止が現実的でない事と必要性は、昨日の動画と今回の動画でかなり物語りますね。 山線を廃止したら、千歳線の問題が片付かないでしょうね、現実と向き合い、対策を取らないと、 北海道が衰退しますね… 函館本線で旭川行き直行特急が登場しないかな〜 臨時特急ニセコ号みたくでもいいからさ…
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 7 ай бұрын
これだけ深刻な千歳線の過密ぶりですから、 やはり、山線をうまく利用しないといけないと思います。 まず、できそうなのは貨物列車だと思うんですけどね。
@Kazudon_8500
@Kazudon_8500 7 ай бұрын
いかに混雑してるのか、山陽阪神の直通特急(6両で毎時6本)と比べてみたら面白い事になりそうですね🤣 むしろ普通に考えて快速エアポートの方が客乗ってるなまでもありますw ダイヤ改正後は快速エアポートが両数と本数共に直通特急と一致しますし…。
@user-ye9sp7um9r
@user-ye9sp7um9r 7 ай бұрын
まずは、出来ることから始めるのが大切ですよね! 貨物列車の山線、室蘭本線経由は実施するべきですよね! 道庁は、血を抜いて入れ替えない限りわからないでしょうけど…
@Kazudon_8500
@Kazudon_8500 7 ай бұрын
@@user-ye9sp7um9r 迂回ならすぐに出来る事だと思うので、何とかJRさんにも頑張って調整して頂きたいものですね! こればかりは貨物列車が迂回して貨物列車の所要時間が増えてもしょうがないです。
@mio.mio.yoroshiku.
@mio.mio.yoroshiku. 7 ай бұрын
わー、千歳線。東京と、同じかあ。うんざりですね。ここを使わないと空港には不便なので、 なんとかしてほしいなあ。笑 ありがとう
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 7 ай бұрын
せっかく北海道に来たのに東京と一緒の混雑では旅行者の気分が違いますよね、、、
@Ash9325Fe
@Ash9325Fe 7 ай бұрын
貨物列車の山線迂回は不可避では?
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 7 ай бұрын
私もその時が来たと思っています。
@user-rh5kh9wr9z
@user-rh5kh9wr9z 7 ай бұрын
半分以上の列車は苫小牧や東室蘭で解結作業があるので仮に山線経由が実現したとしても決定的な解決策にはならないかと。それと山線経由だと編成の長さを室蘭線経由の半分にしないと無理ですね。
@user-qm6yd1ok8q
@user-qm6yd1ok8q 7 ай бұрын
北海道新幹線とは別に室蘭新幹線も計画した方が良い気がします。😅
@user-xn8cq1zt6b
@user-xn8cq1zt6b 7 ай бұрын
複々線にするか新幹線を千歳空港駅まで入れる事だ、自民党筋からそんな話あったが新幹線延長、出来たら苫小牧まで入れる事だ。北海道知事何してる、頑張れ、昔、70年前に寿原正一というヤクザ代議士がいた。青函トンネルゆ石勝線、札幌地下鉄、なぞいろいろな仕事した。司法もマスコミも潰しにハッチャキになった、それでも二期やった。三期か四基やれば随分変わった、世話になった友達が秘書になり札幌のあるハイヤー会社が身元引受人になった、相当傷みつけられたようだ、「俺は石狩灯台、皆さんは本当の東大卒」だ、考えれ、予算も石狩東大が撮ってくる。出来ない時は役人縮みあがったという。札幌の陸運局や関係機関、三期目落選に「赤飯炊いて喜んだ」という。二度となのような代議士小選挙区では出ないだろう、90才になるが残念でたまらない。
Heartwarming moment as priest rescues ceremony with kindness #shorts
00:33
Fabiosa Best Lifehacks
Рет қаралды 35 МЛН
Heartwarming Unity at School Event #shorts
00:19
Fabiosa Stories
Рет қаралды 14 МЛН
Smart Sigma Kid #funny #sigma #comedy
00:25
CRAZY GREAPA
Рет қаралды 36 МЛН
The Train Crash That Exposed Japan’s Toxic Work Culture
13:14
Worlds In Motion
Рет қаралды 1,8 МЛН
Why Monorails Are A Bad Idea
7:41
Adam Something
Рет қаралды 2,1 МЛН
【5時間10分】札幌→稚内ロングラン 特急宗谷号に乗車
38:34
綿貫渉/交通系YouTuber
Рет қаралды 132 М.
I rode the world's fastest train.
9:53
Tom Scott
Рет қаралды 6 МЛН
The Only University With Its Own Suspended Monorail
6:32
The Tim Traveller
Рет қаралды 137 М.
Heartwarming moment as priest rescues ceremony with kindness #shorts
00:33
Fabiosa Best Lifehacks
Рет қаралды 35 МЛН