【地理/地学】日本で最も大災害のリスクが低い安全な場所を徹底解説!

  Рет қаралды 156,773

地理ふしぎ発見【ゆっくり解説】

地理ふしぎ発見【ゆっくり解説】

Күн бұрын

ふしぎ魔理沙:食いしん坊でアホな子
ふしぎ霊夢:魔理沙が大好きな知的な子
▼この動画を見た後に見て欲しい動画
【地理/地学】地震が多い都道府県ランキングTOP10
• 【地理/地学】地震が多い都道府県ランキングT...
【地理/地学】災害に強い都道府県ランキング
• 【地理/地学】災害に強い都道府県ランキング
【地理/地学】関東大震災とこれから起きる大災害とは
• 【地理/地学】関東大震災で何が起こった?これ...
【地理/地学】世界の危険な場所!総集編
• 【地理/地学】世界の危険な場所!総集編
▼チャンネル登録は下のURLを押して登録できます、登録するといいことあります🔽
/ @chirifushigi
▼参考にさせて頂いた素敵な資料
address-hazard...
nlab.itmedia.c...
w73t.com/retire...
kanmegu.com/le...
www.bousai.go....
gooddo.jp/maga...
address-hazard...
www.pref.ishik...
www.pref.kagos...
www.asahi.com/...
www.saga-kigyo...
www.gov-online...
www.jma.go.jp/...
www.data.jma.g...
www.jishin.go....
Map-It マップイット(c)様
▼「地理ふしぎ発見【ゆっくり解説】」では、
世界中の地理や地学の不思議、日本の成り立ちを解説する教育系チャンネルです。
コメント欄でみなさんそれぞれの故郷を誇らしくコメントしてくださっているのをいつも嬉しく拝見してます。
基本的にはコメントを削除することはありませんが、他の地域や人を誹謗中傷するものなど見過ごすことができないものは削除することもありますのでご了承ください。(o_ _)o
#ゆっくり解説
#地理ふしぎ
#地理

Пікірлер: 163
@user-ql9nz1dt4d
@user-ql9nz1dt4d 4 ай бұрын
リスクが低いのをやりたいのか?高いのがやりたいのか?
@user-xn8hw4zz1t
@user-xn8hw4zz1t Ай бұрын
岡山県の吉備高原は地盤が堅く地震が起こりにくいと知られています
@user-tt7jd3ep8j
@user-tt7jd3ep8j 2 ай бұрын
え?高知は南海トラフは勿論だけど、大雨や台風が直撃したときの災害が毎年怖いのですが・・・ どれだけ雨が降ってるか知ってますよね?
@yotsubanotogetesudou
@yotsubanotogetesudou 3 ай бұрын
福岡県は警固断層があるし、大雨の被害も結構受ける。阿蘇山が噴火したら終わりだけど、今1番懸念するべきであろう南海トラフが起きてもそこまでの大地震にはなり得ないし、津波もなかなか起きづらい。結構いいぞ
@piyoyo4567
@piyoyo4567 Ай бұрын
黄砂とPM2.5が悪いのが難だよね 肺がやられちゃいそう
@user-fn6ed5ci6h
@user-fn6ed5ci6h 2 ай бұрын
西日本豪雨起きたとはいえ岡山とか広島とかも何気にあんまり災害起こってないイメージあるなぁ
@km7417
@km7417 2 ай бұрын
岡山県南部在住だけど 西日本豪雨が産まれて初めてあった災害で その前は阪神淡路大震災の時に家具が倒れたくらい だから災害が少ないのは少ないよ でもほとんどの人が災害は起こらないだろって思ってるから 備えなんてしてる家庭は少ないし、いざ災害が起こると知識も経験もないからパニックになっちゃう 豪雨の時も避難し遅れた知人が多かった だからどうなんだろうね?
@user-qm5tr3tv7f
@user-qm5tr3tv7f Ай бұрын
広島は平成年間でこの辺りのイメージ崩れましたね。 『線状降水帯』と言う言葉が広まったのも広島市だし、台風での被害も目立つようになり、JRなんか災害で大抵止まる地域になった。 一方で地震だって活断層の巣が見受けられるし、縁遠いのは外洋からの津波くらいか。
@user-bi1be6ur4x
@user-bi1be6ur4x 4 ай бұрын
どこの県でも水辺から遠くて地盤の硬い土地に耐震基準満たした家を建てればほぼ大丈夫なんだろうが利便性とか金銭的な問題とかを優先してしまうからな。難しいわ
@Highball-Shogun
@Highball-Shogun 2 ай бұрын
日本で自然災害に最も強い地域。埼玉県北部、群馬県南東部。です。 まず海なし県が条件の最上位になります。震源地はほぼ海です。 そして海側は地盤がやわらかく液状化現象も発生するリスクがありますが この地域は一切ありません。地盤も内陸なので硬いです。 続いて、台風による被害については、上記の地域は日本縦断する台風でもない限り被害は限定的です。 それは大陸から吹く偏西風で台風は東に流される為。 上記の地域が台風の被害を受ける場合、東京、神奈川、茨城、千葉の方が確実に大きな被害を受けます。 台風に関しては海が無い為発達せず、弱くなった台風が来ますが被害は限定的です。 水害、雪害も赤城山のブロックによって来ません。実は都内よりも雪は降りません。 唯一懸念されるのは浅間山の噴火でしょうか この事に気づいたのか、最近は群馬県に大手の企業が続々と集結しております。
@user-daikao
@user-daikao Ай бұрын
そうか〜あとは移民や戦争などの人災かな😂
@hamukokomuハムココム86556
@hamukokomuハムココム86556 Ай бұрын
うれし
@user-qm5tr3tv7f
@user-qm5tr3tv7f Ай бұрын
うーん、 お隣の長野県は最近まで長いこと群発地震で悩まされた地域なんですが。 新潟も内陸部で地震多発してました。
@723ch
@723ch 25 күн бұрын
@@user-qm5tr3tv7f 群馬県南東部(前橋・伊勢崎・太田・館林など)から埼玉県北部(熊谷・本庄・深谷など)にかけての地域は、群馬といっても新潟県境・長野県境の反対側ですよ。地図見ればすぐわかりますけど。 長野・新潟は広いので、大きな地震被害の記録がある地域は、群馬県境からは離れています。 実際、群馬県では地震による大きな被害の記録は、有史以来皆無です。揚げ足取りはやめてほしいのですが、群馬県南東~埼玉県北部エリアも、他の関東地方と同様に地震は多いです。でも大地震があっても、このエリアは揺れが他地域より小さく、街が壊滅するような大きな被害は出ないのです。有史以来、群馬県内の地震による死者数を調べてみたらいかがでしょうか。きっと驚きますよ。
@723ch
@723ch 25 күн бұрын
@@user-daikao そのリスクはどこもあまりかわらなそう。
@hihay-rg9kb
@hihay-rg9kb 2 ай бұрын
過去のデータからこうだと言うのはあてにならないと思う うちの地元はずっと前から災害が少なくて良い所なんて言われてたけど 最近の洪水でがっつり大規模な被害だしたからね 気候変動でフェース変わってるから予測できない
@paraparada5879
@paraparada5879 4 ай бұрын
百年に一度の○○ みたいなことが毎年起こる国に安全な場所なんてあるとは思えないが。
@user-we6tm7ir3i
@user-we6tm7ir3i 4 ай бұрын
何故先人達が京に都を築いたのかって事ですよ
@723ch
@723ch 25 күн бұрын
その頃は東日本は蝦夷の国だったから、当時の大和朝廷の支配地域の中では便利・敵に責められにくい・比較的安全、だっただけでしょう。大昔から周期的に起きてる東南海トラフ地震では近畿地方のダメージは大きい。東日本に比べたら台風も水害も多いし。
@user-qp2nk6jh8i
@user-qp2nk6jh8i 4 күн бұрын
意外にも滋賀県に津波警報or注意報が出た過去があるそうな。 そりゃあのデカさの水溜りで地震が起これば低いとはいえ起こらないとは言い切れない。
@rocoa6732
@rocoa6732 2 ай бұрын
私達の地域では震度5弱の地震が2~3年に一回ぐらいにあったので、震度4ぐらいの地震なら誰も話題にもならずに日常生活がそのまま続きます。最近地震が少ないからといって、大きな地震が起こりにくいとは限らないのが現状。いつ何が起こっても、冷静にアクシデントを対処していく方法を画策したほうが良いような気がします。
@hjmuf
@hjmuf 2 ай бұрын
茨城県?
@magecchi_SC
@magecchi_SC 4 ай бұрын
自分の住む愛媛県は入っていませんでしたが、高知・徳島・香川は見事にランクインしていました。四国といえばつい最近震度6弱の地震が夜中に起きましたからね。自分の住む松山市は震度4でしたが30秒くらい横揺れが続いて少し酔って気持ち悪くなってしまいました。 その後少しだけ余震はあったものの翌日に有感地震として震度2を宇和島市近辺でマークして以降は特に揺れていませんね。四国としては約100年ぶりの震度6弱だったようです。自分もいくつか愛媛で地震は経験してますが四国全域が揺れたのはこの間の豊後水道地震が初めてでした。なお、被害は宇和島市のあたりで水道管の破裂が少しあったり落石が山の方で少しだけ起きた程度で、停電した地域もあるもののすぐ復旧したそうです。そのため事実上停電もなくほとんどの人は日常生活に全く影響はありませんでした。 四国は活断層は通っていますが火山もなくあまり地震も発生しないので、他の地域と比較すると災害は起きにくい地域と言えますね。高知県はもともと雨が降りやすいため(四国山地にある石鎚山でブロックされて雨が高知県側に降りやすい)治水のレベルはかなり高いと思います。愛媛住まいなのであまり高知の情報は入ってきませんがそれでも数年間は高知で目立った土砂災害が起きたというニュースは自分が忘れていなければ見た記憶がありません。 徳島は南部は高知と同じく雨にさらされる地域ですね。ただ高知と同じく徳島も大きな災害がおきたというニュースを見た記憶はないので、比較的災害に合いにくい地域ではあると思います。徳島は徳島阿波尾鶏(あわおどり。徳島の鶏肉のブランド)もありますよ。 香川もこれと言って災害がおきたニュースは記憶にないです。四国北部(愛媛県中予と東予+香川県全域)は四国山地より北にあるためあまり雨は降らないですし、香川県でこれと言った大きな地震の話も聞いたことはないですね。 本当かどうかはわかりませんが四国は弘法大師が八十八箇所の霊場によって結界を張っているとされている話もあります。そのため四国にはこれと言った大きな災害が起きづらいということらしいです。少し海から離れたところに霊場がある場合もありますが、基本的には四国の一般道や鉄道と同じく四国を外周からグルっと取り囲んでいる状態なのは確かです。
@jahqoo9356
@jahqoo9356 4 ай бұрын
香川は、平成16年に高潮で広い範囲が浸かりました。床上浸水5,877戸、床下浸水16,088戸。死者3名。岡山も結構浸かってて死者1名出てます。 南海地震による津波は高知ほど高くはなく到達までに時間もありますがこの動画で最大4mとあります。高潮時に排水ポンプや機器が水没で機能しなかった点は改善してると思いますが、低い土地が多く低い津波でも危ないです。塩田跡等埋立地の液状化も予想されます。 先日の地震はすごく揺れたという人から携帯の電源を切ってて気づかなかったという人まで様々です。地震より大阪北部地震以来のアラームに驚かされました。震源愛媛は予想外でした。丸亀善通寺宇多津の辺りが震度2なのに北東の小豆島が震度3なので震度は距離ではない要因があるのでしょう。
@user-jn6qg4ge5x
@user-jn6qg4ge5x 3 ай бұрын
四国は南海トラフの津波が一番の問題じゃないですかね 大西洋側海沿い 山なら空海が守ってくれるでしょうけど
@723ch
@723ch 3 ай бұрын
①地震の頻度がいくら小さくても、南海トラフが来れば四国は多くの地域で壊滅的被害を受けますね。津波のリスクも大きい。それでは「地震のリスクが小さい」ことにはならんでしょう。地震がしょっちゅう起きても規模が小さい地震ばかりで大きな被害を受けない地域の方が、南海トラフ被害想定地域より地震リスクは小さいはずです。 ②四国は台風や豪雨や土砂災害のリスクは大きいですよね。室戸台風というのもありました。日本本土に上陸した台風としては、上陸時の最低中心気圧・最高風速を記録し、今日までその記録は破られていません。地理的要因により、東日本に比べて西日本は台風・豪雨・土砂災害リスクが大きいと感じます。 ③四国内部だけ見て考えるのでなく、もっと視野を広げて他地域とも比べてみたらいかがでしょうか。客観的根拠なしに「自分の住む場所は安全」と思い込んでしまう慢心が一番危ないのでは。
@723ch
@723ch 3 ай бұрын
@@user-jn6qg4ge5x 空海が守ってくれるって・・・・・そんな迷信言い出したら、伊勢神宮近辺や京都や出雲大社付近は何の自然災害も来ないはずですよね。四国の人って「島国の中の島国」みたいなこと言い出すことがあって驚いてしまいます。もっと文明を知ってほしい。
@jahqoo9356
@jahqoo9356 3 ай бұрын
@@723ch 昭和南海地震では香川岡山とも51人,52人の死者を出しました。被害の中心は坂出高松の埋立地と児島湾干拓地なので液状化でしょうか。地震に強いという岡山も北部の吉備高原は盤石でも海側の干拓地は安全とは言い難い。 場所によって地理的特徴が大きく異なるので四国はもちろん県でも簡単に括れません。震源や地震の規模によっては昭和南海地震で被害の小さかった愛媛県も分からない。
@user-sl5js9ef9d
@user-sl5js9ef9d Ай бұрын
これ、「大災害のリスク高い」ランキングだと思ってました
@MiyaKonbu538
@MiyaKonbu538 2 ай бұрын
災害にも地震・津波・台風・洪水・大雪など様々。 防災対策方法も地域により差があり、また人口密度が高いほど、避難所や被災グッズが充分では無いことも。 ハザードマップや備蓄品が準備できて、高台に丈夫な別宅を構えるのがいいのかなと、考えている
@user-po1jv6cm2d
@user-po1jv6cm2d 3 ай бұрын
山口は以外に災害少ないから安心(?)
@user-qm5tr3tv7f
@user-qm5tr3tv7f Ай бұрын
水害でよく交通途絶してます(ー ー;)。
@user-po1jv6cm2d
@user-po1jv6cm2d Ай бұрын
マ(っ'ヮ'c)ジカ
@user-fk8gv9gu2k
@user-fk8gv9gu2k 7 күн бұрын
このランキング自体かなり主観的。南海トラフの危険がある四国が3県もランクインしてるとか。 鹿児島は台風が多いと言うのも過去の話。ここ20年くらいは変則的なコースを辿るようになっていて鹿児島に上陸する確率は低い。あと桜島の危険を言うなら富士山の危険度のほうが遥かに大きい。新潟の大雪を挙げるなら、東北には新潟を超える豪雪地帯はたくさんある。 この手のものは都道府県単位で出しても意味がない。 下手な台風よりゲリラ豪雨の方が大きな被害が出たりするし、酷暑だって立派な自然災害だろう。気温が上がりやすい場所は県単位ではなく都市単位だろう。津波も同じ県でも海側か山間部かでリスクはまるで違うし。 いざ災害が起きた時に、陸の孤島になるような都市と交通機関が発達してる都市とでは被害が違ってくる。自然災害ではないが、埼玉の川口みたいな都市は別のリスクも高まる。 せめて市区町村単位で出さないと意味がないが、そうなるとかなりのパラメーターを考慮しないといけない。 都道府県と言う、自然災害とは何の関係もない括りで出すなら、もう少し皆が納得するような根拠を出してほしいかった。 あと、誰かも書いてるが、ランク上位の県で、自然災害の危険性の話ばかりしてるけど、一体何がしたいのか。
@user-kc6wm4ep8b
@user-kc6wm4ep8b 6 күн бұрын
絶対上位に入ってると自信満々で動画を見てた島根県民涙目😂
@user-gl8vp8ke2b
@user-gl8vp8ke2b Ай бұрын
岐阜が災害被害が少ないように思います 南海トラフはまだ未経験なので分かりませんが、海が無いのと雪もそこまで降らず、家屋もそんなに密集してない地域が多い
@mousouya1
@mousouya1 2 ай бұрын
手前滋賀県民(更に湖西在住) 仮に南海トラフ地震が起きたとしても家屋倒壊までの被害を受けずに済むかもしれない、しかしその地下ではそれクラスの地震を直下型で起こす可能性否定できず。 まあでも、それがあるから「琵琶湖は今まで存在し続けた」と考えると「仕方ないか」とどこか思ったりする。 だって考えて欲しい…もし数百年前、数千年前に「琵琶湖が無くなっていたら?」 京都、大阪辺りはどうなってただろうね?
@user-fi1db2jx7x
@user-fi1db2jx7x 3 ай бұрын
・再三ですが、やはり1箇所でもプレートや断層が大きく動けば、周辺の地域も同様に誘発して大災害を引き起こす危機的状況が有るので、其処だけが一番の脅威ですよねぇ! ・ウチは洪水(津波)が弱い地域ですが、それ以外でも決して盤石な地形と言う事では無いので、其処は仰る通り厳重な防災対策は意識的に徹底するべきでしょうね!
@user-gn8zh4mi4s
@user-gn8zh4mi4s 2 ай бұрын
埼玉県本庄市児玉町が、もっとも災害がないところです。  三菱が重要書類などを保存する施設をそこにつくったくらいですから。 災害無さすぎて、みんなのんびりしています。
@user-yd9sh2qz1x
@user-yd9sh2qz1x 2 ай бұрын
私は、今本庄市に住んでるのですが皆んな地震の話などしませんし、台風などもあまり来ません。 それに、昔日本の首都を決める時に、災害の恐れが少ない埼玉県本庄市にしようなどとゆういけんも上がったくらい本庄は、災害の恐れが少なくて良い街です。                          長文すみませんでした。
@ファイなた
@ファイなた 11 күн бұрын
グーグルマップでみてみましたが、のどかでいいところですね。 欲を言えばもう少し電車が止まって欲しいなとは思いますが。
@user-yd9sh2qz1x
@user-yd9sh2qz1x 7 күн бұрын
@@ファイなた 私も、本庄市に住んでいてちょっと思います。 だけど一応新幹線も通っているので良いかなと思います。
@user-yd9sh2qz1x
@user-yd9sh2qz1x 7 күн бұрын
@@ファイなた あ、それと噴火の恐れがあるくらいですかね。(群馬県の山)
@ファイなた
@ファイなた 7 күн бұрын
@@user-yd9sh2qz1x まぁもっと通ってないところもありますからね。新幹線あったら十分ですね。 火山も火山灰の危険はあるものの、即避難レベルのものではないですから、だいぶ安全なエリアと言えそうです。
@user-ze9ts9uj7t
@user-ze9ts9uj7t 7 күн бұрын
結局東京が一番安全ってことで東京一極集中は変わりそうにないですね・・・
@723ch
@723ch 3 ай бұрын
石川県のところで、1856年から1998年って413年ですか?1998年の413年前は1585年だけど、1585年を1856年に間違えるかなあ。数字一個が違う・数字は同じで並び順が違うなら、うっかり間違えた可能性もあるけど。 このランキングって自然災害リスクの高い県が多い。住民の防災意識も考慮されてるようだけど、災害が多くて災害や防災に関心が強い場所より、防災意識が低くても災害自体が少ない場所のほうが、どう考えても安全度は高いのでは。
@kato31142
@kato31142 4 ай бұрын
地震なんて対策のしようがない。 でも津波被害は海から遠ざかれば回避出来ると思う。
@jahqoo9356
@jahqoo9356 3 ай бұрын
そう思ってた。今住んでるところは海から適度に距離があって津波が届く範囲のちょっと外側、山からも適度に距離があって土砂崩れの危険範囲の外側で大丈夫と思ってた。 ところが、山の方のため池が決壊したらその水が流れてくるところだった。でももう引っ越すの面倒だしお金もない。 住む所は各種ハザードマップをよく確認してから選びましょう。
@siten225
@siten225 3 ай бұрын
田舎全般に車中泊準備が必須 成人なら食料は困らないが助けも来ない
@user-no5ir1xg5u
@user-no5ir1xg5u 3 ай бұрын
あー去年まで 富山県一位だったのになー
@shou0522
@shou0522 4 ай бұрын
横浜の自宅マンションは災害時に炊き出しかまどになるベンチ トイレになるマンホールが敷地内にあります 災害時でも使える自動販売機なども お水も確保するシステムがあります
@jahqoo9356
@jahqoo9356 3 ай бұрын
自動販売機は…。昔台風で3日ほど避難したりで付近の店がみんな閉まってたけど、自動販売機は速攻で売り切れになりました。自宅に備蓄してないと。
@saydon8170
@saydon8170 4 ай бұрын
我が熊本には日奈久断層という地震のリスクがある地域がある。大都市はないが近くに原発もある。内海だけど津波のリスクもある。心配すればきりないけど。熊本地震の震源より南に40キロ位。
@namako58jp
@namako58jp 2 ай бұрын
この動画では高知の南海トラフ地震の津波予想が1メートルと言ってるが私が以前読んだ記事では20メートルを越えていた。 どっちが正しい?
@user-vl2zo1sz6r
@user-vl2zo1sz6r 3 ай бұрын
埼玉県でしょ。海は無いし山は無いし雪は降らないし台風だって滅多に来ない。 地震と洪水はあるけど、埼玉県じゃない理由を知りたい。
@user-sp9tq2lb5o
@user-sp9tq2lb5o 2 ай бұрын
あの埼玉って海ないけど家とか多いからビルも多いし倒れたきたら終わりだよ? あと人口多いし
@user-ri8og3ck3r
@user-ri8og3ck3r 2 ай бұрын
暑いじゃん……
@user-qm5tr3tv7f
@user-qm5tr3tv7f Ай бұрын
無いけどありえないでは無いことは気をつけたい。 広島の14年(八木)水害だって起源を辿ると200年に一回の水害ってことになって「それ見たことか」と散々言われた。
@723ch
@723ch 25 күн бұрын
埼玉は南部・東部は大震災時は大きな被害が予想されてるし液状化リスクも大きい。たしかに千葉・神奈川・茨城よりは災害少ないけど、他県との比較でいうなら埼玉より群馬のほうが安全。津波は無し、有史以来地震で大きな被害を受けた記録は無し、雪が降るのは三国山脈付近の県北部だけ(その辺は人は殆ど住んでない)。台風も、海から上陸して群馬にくる頃には弱まってる。
@ファイなた
@ファイなた 11 күн бұрын
埼玉が災害が1番リスクないとは言えないだろうけど、都心へのアクセスの利便性も考えたら強いよなぁ。
@あひらー717
@あひらー717 9 күн бұрын
ちょっと 福井忘れないでくださいよ!(地震の想定訓練は笑いながらやるけど…)(能登半島地震のせいで震度5弱はマグニチュード3.2が当然と思った学生です)
@user-hj5dj9hk2x
@user-hj5dj9hk2x 3 ай бұрын
それを聞いてどうよ?‥みんないずれ死ぬ‥生まれ育った所で運命を共に死ぬのが人生よ😅
@Arararara2022
@Arararara2022 2 ай бұрын
東日本大震災で歪みが解消された結果、宮城県と福島県付近の大陸はハワイ方面に動いていて、その他は中露北韓の方角に動いているらしい。 良いなぁハワイ。俺もそっちに行こうかな。
@alu_computer_arts
@alu_computer_arts 4 ай бұрын
地震対策でローテーションストックしてます。
@user-uw1pc6gn9k
@user-uw1pc6gn9k 3 ай бұрын
滋賀県は災害は少ない人口は減らない、最高。
@user-jn6qg4ge5x
@user-jn6qg4ge5x 3 ай бұрын
滋賀県って山に囲まれてて、鉄壁の守り 琵琶湖で水確保 何気にすごい‥
@user-no5ir1xg5u
@user-no5ir1xg5u 3 ай бұрын
またもしかしたらまた阪神淡路大震災が起きるかもよ
@user-bt5cf9ep5p
@user-bt5cf9ep5p 28 күн бұрын
滋賀県民です!マジ滋賀最高すね。
@user-uh3yn1jw9c
@user-uh3yn1jw9c 4 ай бұрын
上位に入ってる石川県で、ガッツリ災害が起きてるのが、笑えないですよね。
@user-ws9mv3zu9s
@user-ws9mv3zu9s 3 ай бұрын
日本に安全な場所はないってことだな
@723ch
@723ch 3 ай бұрын
このランキング、けっこう大災害の起きてる(or確実に周期的に起こる)エリアが多くて、どうも信じられません。何を基準に決めたのか。
@user-uh3yn1jw9c
@user-uh3yn1jw9c 3 ай бұрын
@@723ch さん まぁ、結論としては、日本は何処に逃げても、一定以上の確率で、災害が起こる。と言う話ではあると思いますねぇ。
@723ch
@723ch 3 ай бұрын
@@user-uh3yn1jw9c 日本中どこでも災害リスクはあるし、最終的には個々人の運なのですけど、このランキングの県より明らかに災害リスクの小さい県があると思うので、納得できないのです。
@user-uh3yn1jw9c
@user-uh3yn1jw9c 3 ай бұрын
@@723ch さん 確かにそれは有るかも知れませんね。 自分は逆に、どの都道府県でも、場所によっては災害リスクあるからなぁ…… って思う部分はあります。 今住んでる所は長野県ですが、比較的安全そうに思ってます。でも、長野県が安全とは思いません。
@user-bl5ep9rm7k
@user-bl5ep9rm7k 3 ай бұрын
枕元にライトなどを置くのは良くないと言われています。大地震の際に激しい震れで飛ばされて行方不明になってしまう恐れがあるそうです。
@user-pf6zf6qe9p
@user-pf6zf6qe9p 16 сағат бұрын
魚橋病院..??
@tsuchinomirai5705
@tsuchinomirai5705 2 ай бұрын
新潟に住んでます
@user-bt5cf9ep5p
@user-bt5cf9ep5p 28 күн бұрын
滋賀県民の40半ばのおじさんです。確かにこの年までに災害すごかったと思ったのが阪神大震災の時に震度5と台風は京都に特別警報級でた時に少し危ないかな?と思った以外は地震や台風で恐怖を感じた事ないかな。 滋賀県はマジで住めば都です。
@kohkisaragi
@kohkisaragi 3 ай бұрын
120〜130mの超巨大津波が日本列島の太平洋側を襲って来たら安全な場所は広島県、山梨県、北海道だそうです。第4位、第5位、、、はどこだろうか? 東京都は自分的には奥多摩とかの山間部や高尾の高台が安全かも。
@tubeyou8105
@tubeyou8105 2 ай бұрын
日本一長い空港で検索してみて。 一番長い理由がそれやから。
@CLARE0611
@CLARE0611 2 ай бұрын
長野県もだめでしょうか?
@723ch
@723ch 25 күн бұрын
@@CLARE0611 なんか元コメの方は、海なし県という存在をご存じないようですね?大津波が来たとき最も安全なのは栃木・群馬・長野・埼玉・山梨・岐阜などの海なし県でしょう。北海道は太平洋沿岸が大きな影響受けるだろうし、広島も全く影響無しではないでしょう。膿に面してますからね。
@user-uk1xt5tm1z
@user-uk1xt5tm1z 4 ай бұрын
内陸の京都市在住なんで 海からはかなり遠いから 取り敢えず津波の心配は無いかなぁ…
@user-jn6qg4ge5x
@user-jn6qg4ge5x 3 ай бұрын
京都内陸は地図で見ると、大阪と繋がってて津波が河川を遡上して来そう 桂川と宇治川の分岐点あたり 考え過ぎでしょうか?
@user-uk1xt5tm1z
@user-uk1xt5tm1z 3 ай бұрын
たぶん津波の前に 台風とかで洪水になる確率の方が高そうですね… 実際に大昔に台風で宇治川の堤防が 決壊して干拓したはずの 巨椋池が復活しましたしね…
@723ch
@723ch 3 ай бұрын
地震の専門家の間の常識として、近畿地方はもともと地震の多い地域ですよ。あと西日本は全域、台風のリスクは大きいですよね。
@omimi8717
@omimi8717 2 ай бұрын
京都でも舞浜は、日本海沿い
@user-ld9vm2nn7h
@user-ld9vm2nn7h 18 күн бұрын
兵庫でも、城崎、津居山は、京都寄り。北丹後地震、北但地震が、起きた一帯は、観光地だ。
@ササケイ
@ササケイ 10 күн бұрын
2018年の話だから、順位が変わったかもですね。
@user-ds8hg4ng2g
@user-ds8hg4ng2g 9 күн бұрын
霊夢さん、魔理沙さん!やばいニュースを見ました!2025年7月5日金曜日の午前4時18分頃にフィリピン海の海底が爆発して大津波が日本を襲うらしいです。これは大災難です!これはたつき涼さんが予言で言っています!2025年7月5日金曜日の午前4時18分に大災難が起きるのがもし本当な場合は日本全国に住んでいる人は2025年7月4日に今すぐに安全な国に逃げたほうがいいです!安全な国はアイスランドなので2025年7月4日には食料や飲料をクーラーボックスやリュックサックに入れたほうがいいです!
@影薄い天魔
@影薄い天魔 2 ай бұрын
日本って外国から凄いって思われてるけど、唯一の欠点は地震が多いところで、たくさんの人が居なくなってしまうけど、それでも耐え抜いてる日本って凄いよね(個人の意見・感想です)
@ghkgbvhrb
@ghkgbvhrb 4 ай бұрын
ロバート•ゲラーさんの言う通りだ。日本全土、いつ震度7が起きてもおかしくない。
@user-ew2bj9kf5b
@user-ew2bj9kf5b 24 күн бұрын
南海トラフ・日本海側の地震・阿蘇山・桜島大爆発など日本にいる限り、安全な場所などどこにもないです。
@しきにゃん
@しきにゃん 2 ай бұрын
我が岐阜東濃が一番安全
@user-cv6dp6ti2g
@user-cv6dp6ti2g 11 күн бұрын
私も東濃です 最大震度4までしか経験ないので南海トラフ怖いです😂
@user-ny8ik1kf7u
@user-ny8ik1kf7u 2 ай бұрын
岐阜県ランク入ってると思ったけど良く思ったら飛騨とか白川村の方は山が多いから土砂が来る可能性があったな
@user-zw7qw9nj4i
@user-zw7qw9nj4i 3 ай бұрын
台湾と、オーストラリアはどうなんですか?
@Wy_-df9kx
@Wy_-df9kx 2 ай бұрын
海外は地震少ないからなぁ
@ChiNese5677
@ChiNese5677 11 күн бұрын
太平洋沿い悲惨やんけ😅
@user-ty5ql3jo5v
@user-ty5ql3jo5v 7 күн бұрын
何処も一緒 災害でか?交通事故でか?病気でか?金絡みで殺されるか? 結局銭有る奴が生き残る   余談ですが「生きてるだけで丸儲け」 さんまさんが仰ってました(笑)
@kunkaw2869
@kunkaw2869 Ай бұрын
おそれいりトークします 安全安心度ランキングNo.1は まちがいなく「群馬県」です!
@PAL-wx2gc
@PAL-wx2gc 2 ай бұрын
石川はまた震度5の地震きてますよ
@user-wq2wg6ye1f
@user-wq2wg6ye1f 3 ай бұрын
埼玉の関東平野より山側の秩父や飯能だよ 地盤サポートマップで見ればわかるけど まず、火山がない、それゆえか 地層は中世代(約2億5000年前から約6500万年前)のめちゃ古い地層 当然硬い もちろん海無し県だから津波も無縁 東日本大震災でも震度4あるかないか
@user-jr3ul9hk2g
@user-jr3ul9hk2g 2 ай бұрын
昭和期に土佐津波ってあったよね。。。。
@user-uy7kc4kf9g
@user-uy7kc4kf9g 2 ай бұрын
兵庫県なら安全だと思う! 四国地方と、淡路島に囲まれているから!津波は大丈夫!
@user-qm5tr3tv7f
@user-qm5tr3tv7f Ай бұрын
周期はわかりませんが、北担地方は地震の巣です。 昭和末に地震が少ないからとシリコン精製工場が建てられるほどでしたがそのあと結構地震に見舞われてます。
@723ch
@723ch 25 күн бұрын
よりによって阪神・淡路大震災のあったところですよ。海に面したエリアは津波は来るし、地震も多い所です。
@miohayakawa2385
@miohayakawa2385 13 күн бұрын
佐賀県西部くらいかな
@user-oj2st7rk3p
@user-oj2st7rk3p 4 ай бұрын
過去100年で生活インフラに被害が出る震度5以上の回数が少ないのが富山岐阜愛知の南北軸。 フォッサマグナの西側は地盤が硬くなるのかほとんど揺れてないが長野寄りがやや揺れやすいので逆側の名古屋のある尾張地方から岐阜の東濃・滋賀西部にかけてが災害リスクはトップクラスに少ないと思う。 火山もない。 ちなみに名古屋は一度伊勢湾台風でやられてるから土地の低い本当にやばいところは市街化調整区域にされてる。高潮や津波、水害への意識は東日本大震災のはるか昔から強く、長い年月をかけて都心部と住宅地の中心部は高台に既に移動してる超減災型都市。 そして20年前の東海豪雨で弱い部分が洗い出され、地下貯水地やポンプの増設、堤防の強化が徹底されその後の近い規模の豪雨ではほぼ被害がでにくくなってる。 災害にやられた経験が名古屋を強くした。
@723ch
@723ch 3 ай бұрын
富山は冬季の積雪がある。もちろん大雪のリスクもある。南海トラフ地震では、名古屋は甚大な被害が想定されている。過去に伊勢湾台風もあった。その教訓を生かしていくら減災を心掛けていると言っても、「台風は来ない、強い台風は来ない」エリア(北海道や東北など)と比べれば、やはりリスクは大きい。
@HT-of3li
@HT-of3li 3 ай бұрын
長過ぎる
@かんさばかん
@かんさばかん 4 ай бұрын
アサ芸ですか w
@user-gz4pg9ei1g
@user-gz4pg9ei1g 4 ай бұрын
我が故郷、岡山県は比較的安全やで。地震が少なく台風の被害も少ない。少雨でも渇水になり難い。温暖で暮らし易い。 岡山県で危険なのは用水路だけ。そこさえ外さなければ岡山県はパラダイスやで👍😊
@user-bi1be6ur4x
@user-bi1be6ur4x 4 ай бұрын
でも岡山じゃ住みたくないじゃん。
@user-gz4pg9ei1g
@user-gz4pg9ei1g 4 ай бұрын
@@user-bi1be6ur4x 来なくてイイよ。好きにすれば💢😑
@user-ib1sq4gt2k
@user-ib1sq4gt2k 4 ай бұрын
岡山住みです。トップ10に入らなかったのが不思議ですよね。
@user-nf3st2ly7y
@user-nf3st2ly7y 4 ай бұрын
岡山県でも倉敷市真備地区で2018年の西日本豪雨で大勢の方が亡くなられましたね。大変大きなニュースになりました。
@user-gz4pg9ei1g
@user-gz4pg9ei1g 4 ай бұрын
@@user-nf3st2ly7y さま、明治時代以来の大洪水です。昭和41年産まれの自分も全く記憶に無いレヴェルの災害です。小田川の治水工事も終わって今は安全になっていると信じています。
@kakkoiissyo
@kakkoiissyo 2 ай бұрын
岡山県安全だよ
@user-qm5tr3tv7f
@user-qm5tr3tv7f Ай бұрын
18年水害(~_~;)。 おしなべて中国地方は渓流水量の差が激しい(元が少なすぎる)ので急な水位変化に対応できず、豪雨に弱い地域になりました。
@user-xv5np7qv9k
@user-xv5np7qv9k Ай бұрын
群馬ちゃうん?
@723ch
@723ch 25 күн бұрын
どう考えても群馬だと思うけど、マスコミも全く報道しないのは、言っちゃいけないことなのかな。
@cmryrgt8343
@cmryrgt8343 Ай бұрын
群馬は断層あるぞ
@user-ts8vr1iw6s
@user-ts8vr1iw6s 2 ай бұрын
あら😅一族親戚が, 鹿児島,神奈川,新潟だわ…
@adigmwrtqwv
@adigmwrtqwv 3 ай бұрын
シニタクない
@user-yc1th3pf7q
@user-yc1th3pf7q 2 ай бұрын
地震なら北海道
@723ch
@723ch 25 күн бұрын
数年前に地震で道内全域停電したばっかりやん。奥尻島の地震・津波災害もあったし。噴火しそうな火山もあるのでは。そもそも雪が多いか、雪少ないと寒すぎる地域ばっかり・・・
@e1to_1208
@e1to_1208 4 ай бұрын
兵庫県中部・大阪府北部・京都府中部へどうぞ!
@UotoimanOyakyta-fp7gr
@UotoimanOyakyta-fp7gr 2 ай бұрын
日本は地震の巣やし、無理。
@ryochanimawano8244
@ryochanimawano8244 Ай бұрын
なんのランキングなんよ。
@user-fo1uu8zt7j
@user-fo1uu8zt7j Ай бұрын
いい加減ランキングw
@susuka8193
@susuka8193 3 ай бұрын
高知が10位?
@user-ne6ku7rb6q
@user-ne6ku7rb6q Ай бұрын
間違いなく東北!北海道やろ! 南海トラフ! 富士山噴火! 青森!秋田!岩手! この辺りが安全やないんか?
@723ch
@723ch 25 күн бұрын
直近の50年間だけ見ても、東北・北海道は何度も大地震きてますよ。 まず北日本は降雪が多く、雪の少ない所でも冷害や凍死リスクは大きいです。「災害が少なく安全」というのは地震と津波だけの話じゃないですよ。 岩手県はチリ地震の際、大津波で三陸地方が甚大な被害を受けた。岩手以外も、海に面していれば津波リスクはあります。秋田も大地震があったし、仙台も何度も地震被害を受けてますよね?
@user-st1hi5fj2y
@user-st1hi5fj2y 4 ай бұрын
奈良盆地以上に自然災害の少ない場所とか他にある??てか自然災害に巻き込まれたくなかったら日本を出るのがいちばん近道。日本は世界一自然災害が多い国。
@user-uw1kg7sq7i
@user-uw1kg7sq7i 4 ай бұрын
他の動画のランキングで上位でしたね。
@heroman000
@heroman000 3 ай бұрын
「大和豊年米食わず」他所で水害が多くて不作になっても奈良盆地だけは豊作になる不思議。 逆に奈良県南部は大雨が普通で他所で大水害レベルの暴風雨でも耐えきれる。 唯一ヤバイのが県の真ん中貫く中央構造線断層帯で将来震度7規模の震源地になるそうな(ほぼ和歌山県の地域)
@723ch
@723ch 3 ай бұрын
西日本は台風・豪雨が多く、それによって土砂災害も多いでしょう。奈良盆地も例外ではないはずですが。東日本と比べれば台風・大雨被害のリスクは明らかに大きい。
@yatousenpai
@yatousenpai 28 күн бұрын
昔首都が置いてあった関西圏は安全だと思うけどね
@kichigai-resu-aiteshinai
@kichigai-resu-aiteshinai 25 күн бұрын
奈良盆地は1番古い建物、法隆寺が残ってるのが1番安全と思う根拠の一つだが盆地と違い南部の山林地帯は土砂崩れが多い 後、奈良県は発掘調査が盛んに行われているが発掘されている場所で地層のズレが見たかったケースが無いのは昔から地震が少なかった証だと思われる。過去の南海トラフによる被害も奈良県自体は殆ど無い
@user-xw2xp2zn2v
@user-xw2xp2zn2v 2 ай бұрын
こういう系の見て毎回思うのは北海道のあの大きさを一つのくくりにしたままでいいの?と思うwあんな大きかったらなんでもあるし、逆にピンポイントでなんにもない所もあるだろ。と思うw
@adigmwrtqwv
@adigmwrtqwv 3 ай бұрын
あおわたわ
@user-fs7ue9lq1z
@user-fs7ue9lq1z 2 ай бұрын
今まで地震が無かった地域がこれからヤバイ!と言う専門家の意見も有るよ(^o^; 日本の古代人が地球規模の大災害を乗り切った地域は長野県らしい。長野県より海抜の低い地域は海に沈む!
@user-lp8go4lj6n
@user-lp8go4lj6n 26 күн бұрын
太平洋側のトラフ巨大地震帯や千島列島から宮崎県沖合迄!?地震災害の発生が予想されてます。東日本大震災の復興作業しましたが、海沿いの津波被災地はかなり広く住居地使用禁止になりました。日本人が住む土地が100%不足します、田舎でも安全性の高い、裏日本側や山間部の地価が最低でも五倍くらいは即、急騰する筈です。私もおこぼれに🎉当たるかなぁ~💰💰💰😎
@user-pf6zf6qe9p
@user-pf6zf6qe9p 16 сағат бұрын
魚橋病院..??
【日本地理】東京で大地震!安全地区TOP10はココだ!【ゆっくり解説】
21:04
日本地理おもしろ特捜部【ゆっくり解説】
Рет қаралды 139 М.
Please Help Barry Choose His Real Son
00:23
Garri Creative
Рет қаралды 21 МЛН
ОБЯЗАТЕЛЬНО СОВЕРШАЙТЕ ДОБРО!❤❤❤
00:45
地震大国日本を分断するフォッサマグナとは?【ゆっくり解説】
19:22
わくわく地理マップ【ゆっくり解説】
Рет қаралды 85 М.
東京湾における高潮シミュレーション
0:22
CYBERNETchannel【公式】
Рет қаралды 38 М.
【地理/地学】必見!47都道府県の意外な共通点
45:57
地理ふしぎ発見【ゆっくり解説】
Рет қаралды 169 М.
なぜスコットランドはイギリスから独立したいのか【ゆっくり解説】
18:02
ゆる地理【ゆっくり解説】
Рет қаралды 275 М.
安倍晴明の謎!実在した史上最強の呪術師!【ゆっくり解説 】
26:23
古代史ヤバイ【ゆっくり解説】
Рет қаралды 14 М.
【完全版】全国分布地図クイズ10選!【ゆっくり解説】
22:10
わくわく地理マップ【ゆっくり解説】
Рет қаралды 101 М.
Please Help Barry Choose His Real Son
00:23
Garri Creative
Рет қаралды 21 МЛН