歴代最強のボンドカーはどれ?007ボンドカー比較

  Рет қаралды 2,321,886

エトモ

エトモ

3 жыл бұрын

お気に入りましたら、チャンネル登録お願いいたします!
リンク: / @eigatomo
ダブルオーセブンシリーズに出てくる数多くのボンドカー。
今日は、映画の中のボンドカーの変遷について見ていきましょう!
映画友達エトモ
#映画紹介 #おすすめ映画 #映画あらすじ #映画友達エトモ #ジェームズ・ボンド #007 #ボンドカー

Пікірлер: 702
@eigatomo
@eigatomo 3 жыл бұрын
11:22 トヨタ、がんばれ!
@user-qo9bw7pq8t
@user-qo9bw7pq8t 3 жыл бұрын
ロータスエスプリもエンジンはトヨタじゃなかったっけか?
@Shochan_Skyline
@Shochan_Skyline 3 жыл бұрын
@@user-qo9bw7pq8t エンジンはトヨタ製ではなかった気がします。 1987年以降、2002年の最終型に代わるまでAE86カローラレビンのテールランプを流用していました。 ちなみに最終型では、エリーゼのテールランプを、ウィンカーとブレーキランプの位置をエリーゼと逆にして取り付けていたそうです。
@setakin-channel411
@setakin-channel411 3 жыл бұрын
トヨタ2000GTですが、肝心のエンジンはヤマハ発動機が作っていました。 現在でもスープラはBMWのZ8とベースは共有、86だってエンジンは富士重工(スバル)のボクサーエンジンです。 トヨタ自動車は技術屋さんではなくて、企画屋さん。
@teresanishiwaki8488
@teresanishiwaki8488 3 жыл бұрын
THANK YOU
@RiddleWhite
@RiddleWhite 3 жыл бұрын
@@setakin-channel411 じゃあスーパーGT等のレースで使ってるエンジンはどこ製なんだろうね。
@rallya-tomen
@rallya-tomen 2 жыл бұрын
ノー・タイム・トゥ・ダイで機関銃がガトリングに付け替えられ、なんかしれっと防弾性能が爆上がりしてたDB5さん…
@user-en3jp4ig5n
@user-en3jp4ig5n 2 жыл бұрын
スカイフォールでガレージのシャッター開けたときのDB5の登場シーンはエモすぎる
@SBBCFFFFSRE460
@SBBCFFFFSRE460 Жыл бұрын
007は本当に映画として秀逸。 親から自分まで旧作から最新作まで楽しめるなんて!
@sometekeri
@sometekeri 3 жыл бұрын
リビングデイライツの 「いやそうはならんやろ」 「なっとるやろがい!!」装備が大好き
@rorerore7423
@rorerore7423 3 жыл бұрын
「慰めの報酬」でアルファロメオとカーチェイスするDBSが好き。 あのシーンだけで10数台のDBSを用意し おまけにカースタントが誤ってDBSを1台水没させてしまったくらいお金のかかったシーンですから
@user-bz4pz9ox4n
@user-bz4pz9ox4n 3 жыл бұрын
ロータス・エスプリは本当に潜航機能を持たせた為に 制作費のかなりの部分をこれに持ってかれたそうです
@Zakky-ye4nx
@Zakky-ye4nx Жыл бұрын
へぇ~‼️ 裏話ありがとうございます‼️ o(*≧∇≦)ノ 因みに 一番好きなボンドカーです(*´▽`*)
@user-gh7ku9bj5w
@user-gh7ku9bj5w 8 ай бұрын
エスプリカッコ良かったよね!
@3yuuhi
@3yuuhi 24 күн бұрын
この頃日本ではスーパーカーブームが巻き起こっていたように思う
@JJ22LR
@JJ22LR 3 жыл бұрын
7:36 子供の頃に観たこのBMWに惹かれたなぁ 他と比べると地味な見た目の車なのに搭載してるギミックが好きで、当時ダンボールで作った思い出。
@YT-wh9vf
@YT-wh9vf 3 жыл бұрын
貴重な編集ありがとうございます!至高の内容です!
@astro_xo272
@astro_xo272 3 жыл бұрын
やっぱアストンかっこよすぎー! 英国紳士みたいな上品さがボンドとマッチしすぎてる✨
@changeds14silvia95
@changeds14silvia95 3 жыл бұрын
車好きなら2000GT応援したいけど このエスプリマジでカッコイイんだよなぁ…
@user-ct5yo7bl7s
@user-ct5yo7bl7s 3 жыл бұрын
お疲れ様です。 そのエスプリは故障続きで撮影に難渋したとロジャームアーがグチをこぼしておりました。
@user-tu3wv5yz9w
@user-tu3wv5yz9w Жыл бұрын
俺もエスプリに一票!
@user-rg9bv6ou2p
@user-rg9bv6ou2p Жыл бұрын
カッコいい!実際にカッコいいただ今はあるんだろうか……
@daikon_master_serizawa
@daikon_master_serizawa 3 жыл бұрын
ロジャームーア版の007はちょっとギャグっぽいというかユーモアが満載で一番すきなボンドでした。 この動画にも出てきた、海から出てきたロータスからボンドが魚をひょいっと渡すシーンが大好きです。
@AA-rc8sm
@AA-rc8sm 2 жыл бұрын
ボンド「はい寿司ネタ」
@user-zq3hg6rr1n
@user-zq3hg6rr1n Жыл бұрын
中学生の時映画館でみて大笑いしました
@ATAGWOL
@ATAGWOL Жыл бұрын
海からビーチに登場するときも「ジョーズ」のパロディーになってた。
@iy4826
@iy4826 Жыл бұрын
漏水はしましたが、何処から入ったんでしょうね? やはり、ミサイル発射口か?
@syu1958
@syu1958 Жыл бұрын
1番カッコ良かったボンドですよね!
@ki198601417
@ki198601417 2 жыл бұрын
アストンマーチンヴァンキッシュのイジェクターシートで車反転させてミサイル避けるのが最高にクールすぎる 映画史に星の数ほどあるカースタントの中でも最高のシーン
@saisokubutai
@saisokubutai 2 жыл бұрын
敵もボンドカー並の車乗ってる最高に燃える
@AestheticBoi-sh1rn
@AestheticBoi-sh1rn 3 жыл бұрын
父が昔から007の大ファンでよく映画見せてもらってたのですが、その時自分は「ボンドカーはアストンマーティンしか勝たん!」だったけれど、父が持ってる小説読ませてもらったら意外とベントレーの存在感も強くて驚いた...笑 小説だとイギリスの名車以外にもマセラティやホンダとか、確かスバルのインプレッサとかも出てくるので興味がある人には是非読んで欲しい! でもやっぱり一番はDB5ですかね〜👍
@43hossy88
@43hossy88 3 жыл бұрын
意外とダイアナザーデイのザオが乗ってたジャガーxkrがすごいと思う
@PeyangDC
@PeyangDC 3 жыл бұрын
エスプリが海中から出てきた時に魚を落とすシーンは、ロジャー・ムーア本人と監督が「面白いから」と勝手に付け足したシーンで、プロデューサーは反対したそうですが多数決の結果、スタッフの大多数が「魚を落とすシーンを入れるべき」と賛成したため、映画本編に入れる事になったそうです。 ちなみにあの魚は撮影の合間に近くで釣りをしていた一般人からロジャー・ムーア本人が貰った物で撮影後に“ロジャー・ムーアのサイン付きで”返却したという逸話もあります。
@jinkoukokansetu
@jinkoukokansetu 3 жыл бұрын
魚にサインしたの?
@user-zf1ys1um3e
@user-zf1ys1um3e 2 жыл бұрын
密閉された車内からどうやって魚を獲ったのかイリュージョン。www
@onefuel4619
@onefuel4619 Жыл бұрын
三枚おろしのライセンス
@toukonjig
@toukonjig 2 жыл бұрын
めちゃくちゃ面白かったです、ありがとうございます!
@japanese9765
@japanese9765 3 жыл бұрын
2000GTオープンは本物見に行くほど好きだった(今も好き) やっぱ007は人生変えてくれたなァ
@matgll2460
@matgll2460 2 жыл бұрын
トヨタは、屋根が低過ぎてチョップした、オープンだと。 長身のショーン・コネリーが乗り込むのが不可だったそう。で、チョップしたと。別フレームだったので、劇中車なら行けたろうけど、常用は無理だろうね。
@user-zf1ys1um3e
@user-zf1ys1um3e 2 жыл бұрын
現代の技術であのスタイルのまま再販すればファンが喜ぶと思うんだけどね。 ハチロクみたいに名前だけってのはカンベンだ。www
@user-xm6ne9mj9g
@user-xm6ne9mj9g 2 жыл бұрын
@@user-zf1ys1um3e アストンマーチン、ベントレーは古いモデルを限定で販売したよね。庶民は買えないだろうから5台限定で1億越えで金持ちが買って少しでもトヨタが潤って欲しいな
@user-wu8es3yi8l
@user-wu8es3yi8l 2 жыл бұрын
アストンマーチン・DB5 初代007のショーン・コネリーが使いこなしてる映画での活躍はカッコよかった。映画製作当時にはこんな車は夢のような車だった。 少年たちはワクワクしたもんだ。
@user-uji
@user-uji 3 жыл бұрын
車の色んなとこにギミックが仕掛けられててほんと男の遊び心をくすぐるからめっちゃ好きなんよ ちなみに運転席のシートがポーンって飛ぶやつが1番好き
@user-zf1ys1um3e
@user-zf1ys1um3e 2 жыл бұрын
筒井康隆の小説で出てきたスパイの車にもついてた。 ただし屋根が開かない仕様なので・・・www
@Sand1943
@Sand1943 2 жыл бұрын
個人的に好きなのはアストンのヴァンキッシュですね!見た目のスタイリッシュ感と演出が派手になった故の派手さが大好きです笑
@nekochan7535
@nekochan7535 3 жыл бұрын
DB5ってホントスタイル最高
@skyline_BNR34
@skyline_BNR34 2 жыл бұрын
えっちっち♡
@MrMicheal1989
@MrMicheal1989 3 жыл бұрын
ボンドカーといえば、アストンマーティン、2000GT、ロータスエスプリが印象強いですね。先日大黒で2000GTを見ましたが、最近の2シーターカーと違いボディも室内もかなり小さく「入れないのでオープンにした」という裏話に納得。この動画見たら、「あ~ナイトライダーのKITTの機能は007からなんだな」と思いました。(片輪走行とかイジェクトシートとかw)
@user-impul134ame
@user-impul134ame 3 жыл бұрын
小学生時代水陸両用のロータスエスプリは印象的でカッコ良かったです!!アストンマーティンDB5はボンドカーとして永遠に不滅ですね!!👍😊
@user-wr5et2lv1w
@user-wr5et2lv1w 3 жыл бұрын
私の世代のボンドと言えばロジャームーアでした。敵役のジョーズはタフで冷酷でお茶目な(後半)愛すべきキャラクターでシリーズ中で一番好きですw
@iy4826
@iy4826 2 жыл бұрын
描かれなかったけど、殺し屋稼業を捨て、聴力障害の三つ編みの子と何処かで平穏に暮らしたのか…( ω-、)
@leon-kd2cu
@leon-kd2cu 2 жыл бұрын
秘密兵器を説明したり紹介するシーンめちゃくちゃ好き
@Zakky-ye4nx
@Zakky-ye4nx Жыл бұрын
毎回『Q~www』 ってめっちゃ笑ってます(*´▽`*)
@osamuNhighschool
@osamuNhighschool 3 жыл бұрын
敵車だけれど Spectreでオレンジの ジャガー cx75が最高にかっこいい
@user-fi8yo3yp8g
@user-fi8yo3yp8g 3 жыл бұрын
ある自動車番組で、2000GTの採用条件は映画制作会社からクーペなら撮影しきれないから、オープンなら採用すると言う条件で約1か月で2台製作したと、トヨタ博物館の副館長が話されてました。 故に「ショーン・コネリーは身長が高いから屋根を切った」と言うのは都市伝説との事。 フロントガラスもアップの撮影がしやすい様に脱着が容易なアクリル製だとか。
@zukki_skz
@zukki_skz 2 жыл бұрын
no time to die観てきました。今作のDB5が一番痺れました…
@user-fh6xy1gg7y
@user-fh6xy1gg7y 2 жыл бұрын
同型のBMWe38に乗っていたのですが、今でも7ジーンズ史上最高の良く出来たクルマだと思う。 テーマ曲をかけて運転すれば、気分は盛り上がりましたね。
@freiheit8070
@freiheit8070 2 жыл бұрын
慰めの報酬のDBSのカーチェイスシーンが好き
@user-sn6bv3uv4p
@user-sn6bv3uv4p 2 жыл бұрын
とてもいいまとめ動画でした!! 個人的には小学生の時007シリーズで初めて見たDie Another Day のヴァンキッシュがやっぱり忘れられない!! 当時は本当にこんな車が存在していると思っていたなあww
@mamuo59
@mamuo59 Жыл бұрын
個人的にはサブマリンロータスが好きだな。 タイヤが引っ込むとことか、後部のスクリューとかメカ好きにはたまらん。
@zenmeio5589
@zenmeio5589 3 жыл бұрын
良い企画だったと思います😀
@team3156
@team3156 3 жыл бұрын
やっぱり潜水艦になったボンドカーがインパクトあった
@toyokazukoike6267
@toyokazukoike6267 3 жыл бұрын
パッとしなかったけど、ゴールデンアイの時のBMW Z3ロードスターも良かったですよ。やはりボンドカーはワクワクします。
@goodmorningremi3862
@goodmorningremi3862 3 жыл бұрын
1回でもいいからアストンマーティンに乗ってみたい!!!!
@rikulove4eva
@rikulove4eva 3 жыл бұрын
@@kkff519 400万で安いのかえるで
@SGworksOKINAWA
@SGworksOKINAWA 3 жыл бұрын
維持費高いけど気張ればサラリーマンでもいけるから頑張って。
@keis2123
@keis2123 3 жыл бұрын
なんならDB5でスイスの山道走りてー!
@AestheticBoi-sh1rn
@AestheticBoi-sh1rn 3 жыл бұрын
うちのおじいちゃんDB9乗ってましたよ!自分がまだ幼稚園児だった頃よく乗せてもらいました笑 でも東日本大震災でダメになった後、修理して手放してしまいましたがね... 頑張ればどんな車も乗れますよ!うちのおじいちゃんなんて40年も貯金して新車のDB9買ったんですから!
@shuichihioka
@shuichihioka 2 жыл бұрын
@@keis2123 ボンドカーDB5レプリカでも約1億円だよ 現実見ようね
@user-mh5yo3tk7p
@user-mh5yo3tk7p Жыл бұрын
ロジャー・ムーアのロータスエスプリに憧れて、実際にS3のNAを愛車にした事が有ります。 直線的なウェッジシェイプのスタイル、低い車高(目線がほぼガードレールの高さ)、NAならではの自然吸気の加速感、最高の愛車でした👍。
@ryodster0189
@ryodster0189 3 жыл бұрын
1番好きなのはカジノロワイヤルで出たDBSですね。007のDVDはデジタルリマスター版を全て揃えました🙋
@user-gm5xc5yc4i
@user-gm5xc5yc4i 3 ай бұрын
ナレーションと編集が良い!
@Snufkin-sz2ti
@Snufkin-sz2ti 2 жыл бұрын
素晴らしい動画です♪ どのシリーズも本当にかっこよく その中でもっていうなれば私は子供の頃にものすごく憧れた ロータスですね。 プラモデルにもなりましたし、潜水艦っていうのがいいです。 キャノンボールでもジャッキーがスタリオンで乗っていましたが スマートさが一枚も二枚も上です。
@user-ou4um2ly5x
@user-ou4um2ly5x 3 жыл бұрын
シリーズ通して、車のデザインがどれも素晴らしいですね。 私はヴァンキッシュが一番好きです。
@Kei-sc2cc
@Kei-sc2cc 3 жыл бұрын
10:29 煽り運転撃退装置
@monkey10312
@monkey10312 3 жыл бұрын
草WWWWWW
@user-ru2hl3ci2i
@user-ru2hl3ci2i 2 жыл бұрын
なおその前に一般市民の車を煽り倒していた模様
@amami21
@amami21 3 жыл бұрын
楽しかった。パソコン仕事を忘れて楽しみました。ありがとうございました。
@wanbeeee
@wanbeeee 3 жыл бұрын
シリーズを通して大体武装のアップグレードばかりだから、カジノロワイヤルで医療キットが搭載されてることにも触れて欲しかったなー。
@teppei.houjou
@teppei.houjou 3 жыл бұрын
ボンドカーの中で、ピアースブロスナンのボンドカーが1番衝撃的だったなー てかQとイギリスの謎技術が凄いって思い出!
@user-lm7gv1mt5w
@user-lm7gv1mt5w 3 жыл бұрын
ダイアナザーデイでは 何と、ボンドカーが透明になってた‼️
@user-fn6vm8dj3z
@user-fn6vm8dj3z 3 жыл бұрын
自分は「リヴィング·デイライツ」の「アストンマーティンV8ヴァンテージ」が一番好きです! この映画を観てアストンを買うことを決意。ようやく資金に目処がたった89年にはすでに「ヴィラージュ」が発表され、我が国では「ヴィラージュ」と「ラゴンダ」のみしか注文出来なかったのですが、本国ではまだ「V8ヴァンテージ」のみ継続生産されていたので、渡英して本社工場で注文しました。現在は「アストンマーティン·ワークス」で内外装フルレストア&現代的装備(ナビ、USBポート、リモコンドアロック)の装着、さらに当時一人の職人が40時間かけて組み上げるエンジンを、新しく組み直してもらっている最中です!(但し、戦前戦後のクルマのレストアが殺到しているため、完成まで2年以上掛かる模様)。 ちなみに現在は「DB11V8」でアストンライフを楽しんでおります!
@p-men
@p-men 4 ай бұрын
Qの「綺麗に返せよ」「壊すなよ」は熱湯風呂の押すなよと同じ伝統芸です(笑)
@jiroizumi3870
@jiroizumi3870 3 жыл бұрын
以前BBCのテレビ番組「トップ•ギア」内で アストン・マーティンDB5と 番組収録当時の現行ホンダ・アコードを比較する企画がありました 結果は加速、最高速、ブレーキ性能、乗り心地等総合的に見て 圧倒的にアコードが優位でした 結論は 昔の演出過多の映画の内容を鵜呑みにするな 昔の車は昔の車でありそれ以上ではない と言う夢を打ち砕くものでした
@user-ux2lh6ej4y
@user-ux2lh6ej4y 2 жыл бұрын
カッコいいです😳👌
@osupu2200
@osupu2200 3 жыл бұрын
自分世代は、車にハイテク装備(昔ではカーTVとか6連奏CDチェンジャーとかナビとか)付けてると「ボンドカーみたいじゃね!」って言われてました。自分的にはボンドカー=アストンマーチンで、アストンマーチンといえばボンドカーって思ってます。
@user-jd3gv4hx5v
@user-jd3gv4hx5v 3 жыл бұрын
水鉄砲で撃沈される敵がシュールすぎる
@Mr.station
@Mr.station 3 жыл бұрын
4:03 本当に飛んでるっていうのがなんともたまらんww
@tabbasazombie
@tabbasazombie 3 жыл бұрын
ボンドカーもかっこいいけど感動したのが「二度死ぬ」で、アタッシュケース4個から組み立てる小型ヘリ「ネリー」が大型ヘリコプターをバッタバッタと撃ち落とすシーンに痺れました。一緒に観ていたマダムが「あんな弱そうなのが勝てないよ。シンパイ。」で、あっぜ===ん!! ロータスエスプリ!! これ大好きです!! スタイル最高の上、トンデモ性能!! その上、バーバラ・バック、キャロライン・マンロー(残念ながら撃墜されちゃった)という2大・大好き女優夢の共演!! びりびりきました。
@OASIS-2020
@OASIS-2020 3 жыл бұрын
唯一の4ドアBMW750ilが好きです ちなみに映画の影響でバカ売れたみたい
@user-rm4nn7iq1p
@user-rm4nn7iq1p 3 жыл бұрын
邪道かもしれんがDBSが1番好き…スポーティーかつ美しい
@bit6722
@bit6722 3 жыл бұрын
全然邪道なんてことないと思いますよ!DBSは率直に美しい車だと思いますし!
@AestheticBoi-sh1rn
@AestheticBoi-sh1rn 3 жыл бұрын
@@bit6722 それなです!なぜDBSが邪道なの!?
@iy4826
@iy4826 2 жыл бұрын
横転させようにもさせられなくて、台を置いて強制的に横転させたり、左のドアが外れて傷だらけになったりと痛々しいけど、そこがまたカッコいいわけで…。
@user-zw2no8vi1c
@user-zw2no8vi1c Жыл бұрын
DBS最高!! 車に興味なかった自分が、映画で初めて車に惚れた秀逸なデザインでした。
@fukuzaki.q5858
@fukuzaki.q5858 3 жыл бұрын
アストンより速い車は幾らでもあるけど、この車のオーラはとんでもない存在感。格を感じさせる車ですね
@fei8133
@fei8133 2 жыл бұрын
2000GTのオープンモデルは往年のファンのあこがれで、ただでさえ高価で希少な前期型をオープン仕様に改造してしまった人も結構いるそうで。 またホイールが市販車の純正ホイールではなく、試作車の物に似せたメッシュホイールを採用しているところもさらにカッコいいポイントだと思います。 ちなみに、ボンドカーではキャンバストップを収納する機構が撮影に必要ないことから省略されているそうですが、実際に改造してしまった人の中には、そこをきちっと作り込んでいる人もいるようですね。
@mamuo59
@mamuo59 3 жыл бұрын
やっぱ水陸両用のロータスエスプリですね。
@user-gp1pg3bh6r
@user-gp1pg3bh6r 3 жыл бұрын
俺は、BMWかな? 携帯でリモコン運転出来る車…、どんなに車庫が自宅から遠くても大丈夫そう(運転技術さえあれば)。
@zadkmb
@zadkmb 3 жыл бұрын
お主、さては50代だな!!
@jinkoukokansetu
@jinkoukokansetu 3 жыл бұрын
@@zadkmb オイラも52歳のジジイだ(笑)エスプリ大好きっ子だったぞぃ
@user-qd4pg8rq2o
@user-qd4pg8rq2o 2 жыл бұрын
ドア叩いただけで爆発しちゃあかんやろ
@user-ep3lk9sp7f
@user-ep3lk9sp7f 2 жыл бұрын
そ@@user-gp1pg3bh6r
@user-xj6gu6mr3c
@user-xj6gu6mr3c 3 жыл бұрын
シェアさせていただきます。
@QP3minutescooking
@QP3minutescooking 3 жыл бұрын
DB10マジ好き
@Unkoburiburimorimori
@Unkoburiburimorimori 3 жыл бұрын
わかる。
@m.8571yama
@m.8571yama 3 жыл бұрын
ボンドも車も大好きだからコレは保存物件w ちなみにヴァンキッシュは日本のGTレースでも大活躍しましたょ。
@user-nc9sn2bk9k
@user-nc9sn2bk9k 2 жыл бұрын
最新見てきました。 右ハンドルがメインだったのが親近感でした、 ランクルも大暴れでしたね。 けっこう日本車が映り込んでいました。 コースターも見逃しませんてした。
@milan-dog
@milan-dog 2 жыл бұрын
7:40 これが一番好き
@airwolf323
@airwolf323 3 жыл бұрын
トゥモロー・ネバー・ダイを見て、その後自分でも本当にBMWを買ってしまいました。 パンク自動修理システムとかはそのうちメーカーが実装するかもですね。
@waterman1326
@waterman1326 3 жыл бұрын
5年くらい前に晴海でピカピカの2000GTを見たなぁ。 仕事中だったのに、みんな持ち主に声かけて写真を撮ってた。 本当にデザインの素晴らしい、美しい車だった。
@user-tj8vl3yn4b
@user-tj8vl3yn4b 2 жыл бұрын
エスプリは潜水機能、対空ミサイル、機雷・・・男のロマン満載😄
@oyoyo92063451
@oyoyo92063451 3 жыл бұрын
初ボンドカーのサンビーム・アルパインはル・マンなど当時モータスポーツで活躍していた。一方、同じルーツ・グループのファミリーカーで日本ではいすゞがライセンス生産していたヒルマン・ミンクスと互換性があったため、セパレートシートやフロアシフトなどの部品がミンクスのスポーティーモデルに供給された。
@off9443jp
@off9443jp 3 жыл бұрын
11:00 敵側にもレンジローバー(ディフェンダー)出てくるので楽しみです!
@retsill3193
@retsill3193 2 жыл бұрын
カジノロワイヤルの除細動器付きのやつ好きだったから出るかと思ってた
@kobawan4545
@kobawan4545 3 жыл бұрын
ボンドと言えば「ショーン・コネリー」 そして、ボンドカーといえば「アストンマーチン・DB5」
@29niku61
@29niku61 3 жыл бұрын
007見たくなってきた。 私はロータスエスプリです。でもやっぱ全部好きw ボンドカーって007見る時の楽しみの1つですよね。
@hikojira
@hikojira Жыл бұрын
ボンドカーではないけれど、「ユア・アイズ・オンリー」で、非力なシトロエン2CVで敵方の車を撒くカーチェイスのシーンは面白かったね。 監督がカリオストロの城を見て考えついたシーンといわれているが。
@hinatazaka46fan
@hinatazaka46fan 3 жыл бұрын
ボンドカーって無事に帰ってきたためしがないんだよね 毎回爆破されたり真っ二つにされたり大体悲惨な姿になってる それで毎回Qが嘆いている
@user-ru2hl3ci2i
@user-ru2hl3ci2i 2 жыл бұрын
MI6の資金管理部門の人とかもブチギレてそう
@saisokubutai
@saisokubutai 2 жыл бұрын
BMWがダイブしてレンタカー屋に突っ込むの最高に好き😍(Qがボンドカー渡す時にレンタカー屋さんとして来てる
@user-nanamikami
@user-nanamikami 2 жыл бұрын
やっぱなぁ、初めてみた007でもあるから 未だにヴァンキッシュが一番好き
@user-wp7ro4ey7z
@user-wp7ro4ey7z 3 жыл бұрын
BMWがボンドカーに採用されてたのはBMWが映画製作のスポンサーだったからだとか・・・
@user-op2vx5rq3m
@user-op2vx5rq3m 2 жыл бұрын
ロータスエスプリ。 僕がロータス好きって事もありますが、潜水艇になりミサイル搭載ってのが、当時の僕にはビビッときましたね。
@kitaroo999
@kitaroo999 3 жыл бұрын
007シリーズはほぼ全て見てます ドクターノオ~私を愛したスパイまでのパンフレットなら持ってます。
@user-io5fl1xu9j
@user-io5fl1xu9j Жыл бұрын
*かっこいいじゃないか〜*
@Hiro-jr7qs
@Hiro-jr7qs Жыл бұрын
ダイアナザーデイの氷上カーチェイスはめちゃくちゃ良かった
@shuhsak
@shuhsak 2 жыл бұрын
ダイヤモンドよ永遠にのマスタングマッハ1のカーチェイス面白かったなあ
@user-yf8ej2np3v
@user-yf8ej2np3v 8 ай бұрын
アストンマーティンかっこいいなあ...個人的にはデロリアンをボンドカーにしてみて欲しかったが、バックトゥザフューチャーのイメージ強いから無理かなあ。
@user-nc9sn2bk9k
@user-nc9sn2bk9k 2 жыл бұрын
ノータイム・トゥー・ダイを映画館で3回も見てしまった。 いろいろ日本を意識していて嬉しかった。 やっぱり最高! トヨタ2000GTは左ハンドルか。
@saisokubutai
@saisokubutai 2 жыл бұрын
カジノロワイヤルのDBSも入れてください😭 謎の毒素解析装置とAEDと装備は地味ですが
@nekohikinobasu
@nekohikinobasu 3 жыл бұрын
ワクワクするよね!
@msmyko9663
@msmyko9663 3 жыл бұрын
このてんこ盛り感が好きなんだよなぁ くどいほどのオーバーキルっていうか
@akiterunosumi1843
@akiterunosumi1843 3 жыл бұрын
正式な007シリーズじゃないけど「ネバ―セイ・ネバーアゲイン」で出てきた空飛ぶバイクもいいと思う。
@user-rw2ld1qe2i
@user-rw2ld1qe2i 2 жыл бұрын
スカイフォールにdb5が出てきて感動しました。アストンは神。
@weeekit8554
@weeekit8554 3 жыл бұрын
個人的にはZ8がスタイル的に1番好きだなぁ。 最後の車は国産には激しく同意できるけどw
@shuuuu2004
@shuuuu2004 3 жыл бұрын
一部はGTAに採用されるほどの最強ギミック
@user-dp9mk5lp4c
@user-dp9mk5lp4c 3 жыл бұрын
半世紀以上生きてる私でも 2度死ぬが生まれたとし………。 どんだけ長い映画なんだろ〜(笑) 子供の頃から大好きで、テレビのロードショーで流れる時には必ず見てました。 ボンドカー。 私ならやはりハイテクのロータス・エスプリかな?
@user-yk6pg7tl3j
@user-yk6pg7tl3j Жыл бұрын
「アストンマーティン・ヴァンキッシュ」が世界一美しい車だと思ってます。 007の映画を観る理由の一つが、特殊装備を駆使したカーアクションシーンです。
@rttennis7
@rttennis7 2 жыл бұрын
10/1楽しみです!
@user-kb5mw1lk7b
@user-kb5mw1lk7b 3 жыл бұрын
007はボンドカーも注目だけどやっぱりボンドガールがマスト。
@TS-jg1bg
@TS-jg1bg Жыл бұрын
純粋な総合戦闘力で見るならダイアナザーデイのヴァンキッシュだよな
@plasoto
@plasoto 3 жыл бұрын
煙幕張ったり油撒いたり、チキチキマシン猛レース感がすごいw
@user-sm9ly2mq1j
@user-sm9ly2mq1j Ай бұрын
数多すぎる名シーンを生み出し、車の遊び心というものを世界に知らしめ、最新作ではちゃっかり殺意高くなったDB5 ピアース最終作の花を飾り、前代未聞摩訶不思議な機能で数々のテクニックを見せたDB7 シンプルで黒くてただただカッコいいと同時にダニエルボンドの荒っぽさを存分に描いたDBS これを超える洗練されたデザインの車なんてあるのかというレベルでスマートなDB10 登場シーンは少なくとも、大事な所でカッコよく決めてくれるし唯一ボンドの形見とかいう一番価値の重いアイテムと化したV8 ヴァンテージ
@kkk6924
@kkk6924 3 жыл бұрын
俺はDB10。でも初めて映画館で観た007のトゥモローネバーダイのBMWも好き
@user-cu3sc9cf6p
@user-cu3sc9cf6p 3 жыл бұрын
ロータス・エスプリ! 一度、乗ってみたいなぁ。。。
@bakemonomoke2642
@bakemonomoke2642 3 жыл бұрын
昨年手放しましたが1996年にS3(ターボのシャーシにNAのエンジン)を入手して乗っていました。 車両の性格に合ったタイヤを装着し機関の調子も良かった頃は、上りのワインディングを路面に吸い付くような感覚で走れました。 ただ、電装系の品質の悪さとか、材質などに由来するであろうエンジンの様々な問題とか、トラブルに対しての覚悟と費用は必要です。
@orushi01
@orushi01 2 жыл бұрын
スカイフォールで出てきた旧ボンドカーもかっこよかった。
Sprinting with More and More Money
00:29
MrBeast
Рет қаралды 181 МЛН
1❤️#thankyou #shorts
00:21
あみか部
Рет қаралды 87 МЛН
Would you like a delicious big mooncake? #shorts#Mooncake #China #Chinesefood
00:30
Top 23 James Bond Moments
26:09
OttoSwede
Рет қаралды 8 МЛН
火星で一人で561間生き残るために|NETFLIX [映画紹介]
21:54
映画弁当 : The movie
Рет қаралды 279 М.
The CANNONBALL run Intro | ASSETTO CORSA
3:24
AKKAR
Рет қаралды 24 М.
Recreating All 25 Japanese Aircraft Carriers
31:17
宮間めさの『テイコク立体』
Рет қаралды 327 М.
James Bond 007 | EVERY KILL
30:21
Every James Bond
Рет қаралды 2 МЛН
Самый офигенный Сервис 🤣😂
1:00
FunFun
Рет қаралды 4 МЛН
Dia Dapat Menyelesaikan Masalah Matematika Ini 😱😵🤕
0:47
Poly Holy Yow Indonesia
Рет қаралды 4,9 МЛН
Beatbox in the toilet!
0:18
Mihdens
Рет қаралды 15 МЛН
The end 😂😂 8 #shorts #fails #funnyvideo #trendingvideo
0:59