ENG Sub) Shinkansen vs KTX

  Рет қаралды 608,836

Chanumuru

Chanumuru

Күн бұрын

I took both Shinkansen and ktx on this trip to Japan.
I saw and felt the difference between the two trains!

Пікірлер: 322
@Chanumuru
@Chanumuru 4 ай бұрын
名古屋、埼玉の話は別に詳しくお伝えします😁😁
@gyojinkaizokudan6855
@gyojinkaizokudan6855 4 ай бұрын
テンポが良く見やすかったです。もっと見たかった🥺 過度に感激したり仰天したりしないのが自然でとても言いです☺️
@Chanumuru
@Chanumuru 4 ай бұрын
楽しく見てくださって ありがとうございます☺️
@user-pr1lf9np7k
@user-pr1lf9np7k 4 ай бұрын
新幹線の話しじゃないけど、飲み残しのペットボトルは中のものをすててゴミ箱🗑️に入れてね! 空に出来なければ捨ててはダメですよ。余談ですが😅
@Chanumuru
@Chanumuru 4 ай бұрын
気をつけます~
@unka2007
@unka2007 2 ай бұрын
ま、それな、なんだけど、実際日本の若者とか見たら人のこと言えないよね。。
@user-gz6ke2gl8s
@user-gz6ke2gl8s Ай бұрын
マジ、それな❗
@setsukosuzuki9475
@setsukosuzuki9475 4 ай бұрын
たまたまおすすめに出てきたので観てみました😊 サクサク進んで気持ちの良い動画でした🎉 次回も見てみますね!
@Chanumuru
@Chanumuru 4 ай бұрын
応援ありがとうございます! 褒めていただいた部分を悩みながら 今回の映像を作ってみました😁😁 分かってくださって本当にありがとうございます。
@BEV-zg9lg
@BEV-zg9lg 4 ай бұрын
面白い動画でした! どちらかを下げるような内容ではなく、ちゃんと比較しているので好感が持てます。 いろんな海外の車両を比較したものも見てみたいです。 あと「生ください」がかわいいです♡
@Chanumuru
@Chanumuru 4 ай бұрын
本当に優しいコメントありがとうございます😊
@nanba2007
@nanba2007 4 ай бұрын
新幹線のファーストクラスはこれじゃないです。東北新幹線と北陸新幹線のグランクラスが本当のファーストクラスです。 専任のグランクラスアテンダントがいて、和洋の軽食とドリンク(アルコール類含む)飲み放題などのサービスが付いています。 しかも座席がコントロールパネルの操作で、背もたれ、座面、レッグレスト、フットレストが連動し、最大45度までリクライニングする、航空機のファーストクラスを意識して開発されたシートを採用しています。 グランクラスこそが高速鉄道の最高峰です。
@Chanumuru
@Chanumuru 4 ай бұрын
ありがとうございます。 後で必ず乗ってみます!
@yu-kika7101
@yu-kika7101 4 ай бұрын
@@Chanumuru 駅ねっと使って予約すると安い時ありますよ〜!
@user-hz4nv1ke6j
@user-hz4nv1ke6j 3 ай бұрын
昔の0系のグリーンの椅子も凄かったんです。時間が余裕がある時は、「のぞみ(700系)」や「ひかり(500系)」ではなく「こだま」に乗りました。 グランクラスがファーストクラス、グリーンがビジネスクラス、普通がエコノミーってとこでしょうか?他にもちょっと変わった個室なんてレアな席もあります。 新幹線によらなければ、観光列車があってエグゼクティブクラスも味わえるけど、これはバカ高いです。 あと、寝台列車もレアかな?
@user-fp5yi7qi7m
@user-fp5yi7qi7m 3 ай бұрын
@@Chanumuru 今年の1月からアシアナ航空が仁川空港から仙台空港まで1往復ですが毎日就航となったので、以前よりは挑戦しやすくなったと思いますよ。 是非乗ってみてください。
@hennanamaedesune
@hennanamaedesune 3 ай бұрын
上越新幹線はグランクラスとは言わないのでしょうか?
@user-jk3pj2gj8e
@user-jk3pj2gj8e 4 ай бұрын
日本のいいところも褒めてくれて嬉しいです。時間があればゆったりとしたローカル線の旅も最高ですよ。
@user-he7gu3iv2w
@user-he7gu3iv2w 4 ай бұрын
素直な感想で好感もてました😊
@user-bq5mb3ce8c
@user-bq5mb3ce8c Ай бұрын
素直なレポートでした、良かったです。
@yosytou9319
@yosytou9319 4 ай бұрын
しかしお若いのに行動力がありますね。 そして日本の鉄道をよく知っている様ですが、それ以上に日本の美味しい食べ物もよく知ってますね。 こういった旅もなかなか面白そうですが、異国の地でしかもお一人でここまで動けるのって正直凄いです。
@Chanumuru
@Chanumuru 4 ай бұрын
良い点をたくさん見てくださってありがとうございます 今度も見に来てください☺️☺️
@user-tg7gu5ed3q
@user-tg7gu5ed3q 4 ай бұрын
今回🚄韓国の新幹線と日本の新幹線がリアルに比較出来て大変参考になりました。チャヌさんは良い所も悪い所も率直に意見するところがとても気持ち良いですね。今度機会があれば是非、地方のローカル線に乗りゆったり景色を見ながらその地の駅弁当を堪能してみてください😉🤩 因みに私はお寿司にブラックコーヒー☕だったら好きですよ😄
@Chanumuru
@Chanumuru 4 ай бұрын
おお!お寿司にブラックコーヒーは合うかも?! ブラックコーヒーはあまり飲みませんが、今度駅弁を食べる時は参考にします😋😋
@nobuyukichan
@nobuyukichan 25 күн бұрын
とても良かった。あなたの、優しくて、穏やかな性格が伝わり、気持ち良かったです。
@Chanumuru
@Chanumuru 25 күн бұрын
ありがとうございます。 また遊びに来てください!
@dx7333
@dx7333 4 ай бұрын
興味深い動画でした
@HS-go6jr
@HS-go6jr 4 ай бұрын
新幹線のフットレスト部分の足置き場は、土足部分をひっくり返すとシート布ですね。本来靴を脱いで使用する形式かと思うので、私は靴を脱ぎひっくり返して靴下で休みますが、皆さんどうなんだ、、?となりました。
@Chanumuru
@Chanumuru 4 ай бұрын
えっ、靴を脱ぐんですか?? 知りませんでした......
@HS-go6jr
@HS-go6jr 2 ай бұрын
@@Chanumuru 土足と靴を脱いで使う面と両方あるので、靴を履いたままのときはひっくり返さずに使っております。
@user-gd3wo2zw4q
@user-gd3wo2zw4q 4 ай бұрын
KTXと新幹線の大きな違いは、新幹線はバリアフリーですからホームと段差や階段はありません、扉は全て自動ドアです、また車椅子用のスペースも用意されています、また点字案内が至る所にあります、KTXも思いな他綺麗ですね
@user-kj8lx4qd4i
@user-kj8lx4qd4i 4 ай бұрын
どちらがいい悪いじゃないですが、日本の新幹線は車輪一つ一つにモーターがあり、それでカーブなどの要因に対して細かく制御しています。KTXはフランスの技術導入で一台の車両で引く機関車方式です。
@user-hz4nv1ke6j
@user-hz4nv1ke6j 4 ай бұрын
歴史と用途の違いで、一概に新幹線方式がいいというわけでもないんです。列車単体で見ると、新幹線方式はメンテナンスが大事になり、TGVの方が整備は楽です。 短距離ではなく長距離の貨物輸送をメインに考えると、TGV方式も悪くありません。客車前提になると、途中停車駅も色々あるので話が変わってきます。日本の新幹線は貨物でなく旅客目的で、日本の長い東西を貨物目的で福岡ー大阪ー東京の三駅しかないのなら、話はまた違っていたかもしれません。日本でも、在来線を使う貨物列車だと先頭車両で引っ張ってます(主に夜間に遠方までの輸送に使われています)。 新幹線の乗車料が高いのは、維持費の高さもあり、顧客満足パフォーマンスの提供というのもあるのでしょうね。
@user-fm4pp3wg1h
@user-fm4pp3wg1h 4 ай бұрын
客車はKTXのが滑らかで乗り心地は良かったよ。確かに新幹線は効率は良いけどモーターの音がちょっと煩いかなぁ。どちらも乗った事ある日本人の感想です
@user-hz4nv1ke6j
@user-hz4nv1ke6j 4 ай бұрын
そこら辺は実はカラクリがあるんです。 簡単に言うと平均時速、KTXは最高速度はともかく平均速度は日本の速い在来線特急よりは速い程度なんです。新幹線の平均時速はKTXの⒈6倍ぐらいあるんですよ。 後は設計思想の違いによる構造ですね。
@user-pw7gb9uh3c
@user-pw7gb9uh3c 29 күн бұрын
KTXはフランス製なんですか。韓国の技術で作られたんだと思ってました。納得!
@user-ni2gv6cn7y
@user-ni2gv6cn7y 28 күн бұрын
​@@user-hz4nv1ke6jてか、貨物列車を先頭車輪で引っ張る以外に方法あるの?車で言えばトレーラーでしょ。
@joubansene531
@joubansene531 4 ай бұрын
名古屋から乗られたのぞみ号のグリーン車は最新型のN700sです。 山陽新幹線や九州新幹線で活躍しているN700系のグリーン車はオットマンが付いているので快適です
@Jungkook_kumakokku
@Jungkook_kumakokku 4 ай бұрын
韓国と日本の新幹線の比較、楽しく見させて頂きました😊素直な感想がとても良いですね🥰 そして我が県、埼玉へようこそ🥳旅を楽しんで下さい🥳🫶
@Chanumuru
@Chanumuru 4 ай бұрын
埼玉の話はもう少し詳しくしてみる予定です。 お待ちください!😁
@SURUGI237
@SURUGI237 4 ай бұрын
興味深いですね アイデアが素晴らしい
@user-dy7wi9ks6i
@user-dy7wi9ks6i Ай бұрын
BGMの選曲が良いですね🙆
@Chanumuru
@Chanumuru Ай бұрын
Jazz🎵
@a33158a
@a33158a 3 ай бұрын
旅行へ行きたくなりました☺️
@TOMIGA621
@TOMIGA621 4 ай бұрын
KTXの段差のある乗車口は、日本の昭和レトロな特急を思い起こさせます。私は雰囲気があってとても好きですけど、バリアフリーの観点ではいまいちですね。
@seasidefufun2008
@seasidefufun2008 Ай бұрын
日本語、とても上手ですね! また日本を楽しんでくださいね。
@user-zm4us9cs8c
@user-zm4us9cs8c 4 ай бұрын
品川~名古屋のリニア開業したら、乗りにまた来てね😊
@user-ip6dt9jm4c
@user-ip6dt9jm4c 4 ай бұрын
おすすめで見させて頂きました。電車の比較自分も乗ってるようで良かったです😊外国で1人旅すごい👏名古屋在住ですが名古屋や日本には他にも美味しい物たくさんあるのでまた日本へ電車旅グルメ旅きてくださいね😊
@Chanumuru
@Chanumuru 4 ай бұрын
今回の映像では全てを盛り込めなかったけど名古屋はとても良かったです! 本当に本当に!!!😆😆😆😆
@vanityangel5347
@vanityangel5347 4 ай бұрын
現在、日本の新幹線事情では、グリーン車がビジネスクラス。グランクラスがファーストクラスね。
@Chanumuru
@Chanumuru 4 ай бұрын
もっと高い等級があったんですね! 今度ぜひ乗ってみます😊
@ashitanojoe69
@ashitanojoe69 4 ай бұрын
レポートありがとうございます!列車本体のみではなく、線路自体も関係していますよね。KTXに以前乗ったことありますけど、かなり良かったですよ。確かに安かったです。日本の新幹線はやはり高額の印象がありますね。ビールはやはりキリンビールですね!僕も同感。
@Chanumuru
@Chanumuru 4 ай бұрын
キリン!😆😆
@user-fv2oz3vw3f
@user-fv2oz3vw3f 2 ай бұрын
やっぱり寿司と緑茶よね😊
@atunorix
@atunorix 4 ай бұрын
一度、新幹線のGran Classに乗ってみてください
@stella_-gm7nb
@stella_-gm7nb 4 ай бұрын
いつかKTXに乗ってみたいと思っていたので、とても興味深かったです。日本語お上手ですね😊
@Chanumuru
@Chanumuru 4 ай бұрын
日本語はまだまだです😂
@vlmair5288
@vlmair5288 4 ай бұрын
新幹線の最高級はグランクラスです。G7の外相が此処で会合?をしたそうですが・・ 是非乗り比べて下さい。 グランクラスは、東北・北海道新幹線(E5系・H5系)、北陸新幹線(E7系・W7系)、上越新幹線(E7系)で営業しています。
@user-dn1cb2uz3x
@user-dn1cb2uz3x 4 ай бұрын
僕はKTXに乗ったことありますが、新幹線と同じくらい快適でした。乗り心地は抜群です👌ファーストクラスに無料で飲食が付くのが良いですね。名古屋といえば、ひつまぶしです味噌かつですよね😄動画とっても面白かったです
@user-xh4kt5kt1g
@user-xh4kt5kt1g 2 күн бұрын
貴方のような公平な韓国の方なら大歓迎です‼️素晴らしい企画、有り難う。とても面白かった。
@katuzou7068
@katuzou7068 4 ай бұрын
たまたまこのチャンネルがお勧めに出てたので観ました。 ジェホ君に顔が似てるなと思いつつ、個人的にはテンポが良く、比較も解かりやすく視聴しやすかったです。 KZfaq始めたばかり?なのに結構、批判的なコメントも多くて少し可哀想。 少し真面目過ぎる?動画なので今後は、クスッと笑う場面が増えれば登録者も増えると思いますよ😊
@user-tg4ys7ey8i
@user-tg4ys7ey8i 4 ай бұрын
新幹線が思ったより揺れるって、 KTXと比べてかな? だとしたら、KTXすごい
@googl-mchrome-k3542
@googl-mchrome-k3542 Ай бұрын
忙しい旅行でしたが良くレポート出来てますね。 日本語もなかなか良いです。 あるYouTUBEバーのKTX青龍号のレポートを見ましたが韓国語が分からないので残念でした。 今後も日本韓国その他のレポートして下さい。
@Chanumuru
@Chanumuru Ай бұрын
最近、KTXの青龍が 出たことを知っています。 私もレビューしてみたいと思いました😁
@DavidWillamas
@DavidWillamas 3 ай бұрын
この動画に限らず、日本のいろんなもの、こと、文化、歴史、スポーツや政治に至るまですべて、その中であなたが感じたこと、習ったこと、学んだこと、あるがままの素直な感性で経験して得たその情報を、韓国との比較分析を情報発信することや韓国での学んできたことや周りの反応を比較分析することは、大変面白いことだと思います。あなたみたいなのが未来のインフルエンサーになるのでしょう。
@kf9839
@kf9839 4 ай бұрын
フランスの技術もなかなかですよね!
@Chanumuru
@Chanumuru Ай бұрын
フランスから輸入したのは確かですが もう時間があまりにも長く経ちました。 かなり昔から韓国の技術力で作っています😅
@booooomans3770
@booooomans3770 4 ай бұрын
在来線併用のKTXと高速鉄道専用 インフラ走行の新幹線では比較は 難しいです 内装を見た限りN700系 S新幹線なら比較対象はイウム号 最新式KTXですかね
@Chanumuru
@Chanumuru 4 ай бұрын
おっしゃる通りです KTX-이음(イウム) 今度機会があれば乗ってみようと思います😊😊
@user-hu7px5nw3o
@user-hu7px5nw3o 4 ай бұрын
動画楽しいかったです😊👍👍
@Chanumuru
@Chanumuru 4 ай бұрын
たまに遊びに来てください😊😊
@nariakimatsutani4142
@nariakimatsutani4142 4 ай бұрын
新幹線のグリーン車は、日本人でも料金など高いと思うので、指定席あたりで比べてみると良いかもしれませんね
@sadatomoumeta2635
@sadatomoumeta2635 Ай бұрын
日本語で話してくれるのが嬉しい。そうか、今の韓国人の若い人たちはこういう風なのか。これからもよろしく。
@Chanumuru
@Chanumuru Ай бұрын
私が韓国の若い人たちを 代表することはできませんが😅 とにかくこれからよろしくお願いします!
@rinnmm2523
@rinnmm2523 2 ай бұрын
鉄道博物館の列車は全てかつて使われた本物です。昔の列車は木の温もりがあったり、鉄の無骨さが面白いです。日本各地に鉄道博物館がありますから是非。 新幹線ではありませんが、鉄道クルーズの超豪華列車や豪華特急列車も日本にはあります。 特に九州の豪華な特急列車は、それぞれのコンセプトがあり、子供向け大人向けなどあって楽しいですよ。
@Chanumuru
@Chanumuru 2 ай бұрын
ありがとうございます😁
@user-hp7hu7zu7o
@user-hp7hu7zu7o 4 ай бұрын
グランクラスが最高だと思います😊
@user-xg4vx3pl4q
@user-xg4vx3pl4q 19 күн бұрын
JR東海にはグランクラスは無いですからね😅
@JashiChannel
@JashiChannel 2 ай бұрын
数年前、KTXではないですが、KTXより少し安い料金であるSRTを釜山から新慶州まで往復しました。(SRTもKTXと会社が違うものの、使われている車両等が同じだが、一部路線が違いますが、KTXも同様です) もちろん日本人なので現在でも日本の東海道新幹線の最新型も乗っています。どちらも普通席で比較します。なお、どちらも予約しないでも窓口でチケットは即買えます。 鉄道の考えが違うのですが、フランスのTGVの技術を導入しているので前後に動力車があり、日本の新幹線のようにすべての車両に動力がないので加速が遅いです。 またどちらのレールも広軌なのですが、新幹線は箱型なので広いので2+3席、韓国は台形なので2+2席で圧迫感を感じる。 さらに車内の色合いが新幹線は明るいがSRTは暗めでより圧迫感を感じる。ただSRTはフットレストがありました。 さらには大きな荷物を置く場所が乗車口近くにあるは便利。 ただ非常に疑問に思ったのがSRT、車いすマークはあるけど、乗車口はプラットホームと段差ない新幹線とは違い、乗車や下車時には階段が出てくる。 これでどうして車いすに乗れるのか意味不明でした。 そして一番違うのは韓国では公共料金ということで乗車料金が非常に安い。 また驚いたのは改札がないので乗る前からホームにも出入りできてしまう。 実は元は自動改札機があったが、トラブルありまくりで無くした。それで違法乗車もあるそうな。
@Chanumuru
@Chanumuru 2 ай бұрын
列車博士ですね! 私も日本旅行を始めてから 列車に関心を持つようになりました どうぞよろしくお願いします😊
@k.h.D710
@k.h.D710 4 ай бұрын
個人的感想と事実を淡々と語っていて好感が持てました。日本語がお上手ですね。チャンネル登録しました👍 ところで、吉野家の牛丼の味はどうでしたか?私は45年前に吉野家の社員として働いていたこともあるので、ちょっと贔屓があるのかもしれませんが、三大牛丼チェーンの中では吉野家の味が一番好きです。 ちなみに、私もお寿司とコーヒーは合わないと思います😂
@Chanumuru
@Chanumuru 4 ай бұрын
3ヶ所とも安くて美味しいです。 お店の雰囲気は吉野家が一番良かったです! しかし、私はすき家のネギキムチが一番記憶に残ります😋😋
@k.h.D710
@k.h.D710 4 ай бұрын
@@Chanumuru すき家のネギキムチは食べたことが無いので、今度食べてみます。😁
@user-mx8on1ik5s
@user-mx8on1ik5s 3 ай бұрын
安全性と快適性と到着時刻の正確性なら新幹線。 特に安全性と到着時刻の正確性は世界一です。
@user-vy2px9fr6k
@user-vy2px9fr6k 3 ай бұрын
僕はどっちかが上、どっちかが下と言うのは好きではありません。でも貴方のように比較して利用して下さる方が増えて共に進化する事は大歓迎です。
@Chanumuru
@Chanumuru 3 ай бұрын
お互いの違いを知ってこそお互いを理解できると思います😊
@user-ew2bj9kf5b
@user-ew2bj9kf5b 4 ай бұрын
KTXは、乗り降りの段差がありますね。車いすの人が、大変そうですね。
@user-jp6om4hg1o
@user-jp6om4hg1o 4 ай бұрын
是非、次回は【東北新幹線・はやぶさ号】の【グランクラス】に乗車されて下さい。 日本の数多い新幹線の中で、最高級のファーストクラス席で、当該新幹線の最高速度と揺れの少なさには、大変驚かれると思います。
@yu_mo9202
@yu_mo9202 4 ай бұрын
おすすめから視聴させて頂きました。 🇰🇷の交通は公共(国営・自治体)ではないですか? 利益より住民の便利を優先するので税金で安くなってると思います。 おそらく赤字運営だと思いますよ。 日本は企業経営なので正規料金(バスなどは自治体も多い)で他社と競合する所だけは企業内で赤字路線になったりしてもその分を収益多い他路線で補填したりしながら企業努力してますね。 企業の鉄道ですのでサービス(衛生面や設備)を充実させないと客離れしちゃいますもんね。 国営の時は設備投資そこまでかけれなかったのか最新とは程遠い設備でしたね。 国営と私営の良い面悪い面はこんな感じだと思います。 日本では地方の鉄道運営がうまくいかないと廃線すると住民が困るので多種多様な企画列車が運行しエンタメ化して改善しています。 楽しいのでぜひ乗ってみて下さい。
@user-ik1nb2zg4d
@user-ik1nb2zg4d 4 ай бұрын
できれば東日本のグランクラスに乗っていただきたかった。
@Chanumuru
@Chanumuru 4 ай бұрын
機会があればぜひ乗ってみます!
@tacace9237
@tacace9237 3 ай бұрын
テンポとサウンドが素晴らしく、楽しく拝見しました。 ただ、食事の時には肘を付かない方がスマートに見えます。撮影の参考になれば幸いです。 これからも日本を楽しんで下さいね😊
@Chanumuru
@Chanumuru 3 ай бұрын
楽しく見てくださって ありがとうございます。 助言してくださった内容も気をつけます😊
@user-tk2kg6yk6g
@user-tk2kg6yk6g 2 ай бұрын
是非!次は北陸・東北新幹線の グランクラスを堪能して下さい。
@Chanumuru
@Chanumuru 2 ай бұрын
この間乗ってみました✌️ 映像も作りました ぜひ見てください!
@tomara4557
@tomara4557 Ай бұрын
夜じゃなく昼間なら新幹線から富士山が見えたかもしれないのが残念でしたね
@Chanumuru
@Chanumuru Ай бұрын
私もそれが一番残念でした😭
@5009282
@5009282 4 ай бұрын
ひつまぶし、喫茶店のモーニング、味噌カツ 代表的な名古屋めしをちゃんとおさえてますね。 ところで、6:14 あたりで鉄道のシーンがありましたが、韓国にも、鉄ヲタっているんでしょうか? ※鉄ヲタ→熱狂的に鉄道車両を愛する人
@Chanumuru
@Chanumuru 4 ай бұрын
多分韓国にも鉄ヲタ(?)あると思います 私も今度のぞみグリーン車に乗って鉄ヲタに入門します!😆😆
@monzennokozoooo
@monzennokozoooo 4 ай бұрын
登録させていただきました😊 牛丼3社制覇🎉どこが一番好きな味でしたか?
@Chanumuru
@Chanumuru 4 ай бұрын
優劣をつけがたいです😅😅 でもすき家でネギキムチがあることに驚きました
@monzennokozoooo
@monzennokozoooo 4 ай бұрын
吉野家にもキムチありますよ😊 韓国の方は甘いと言われますが😅
@Chanumuru
@Chanumuru 4 ай бұрын
知っています! 映像でもキムチを入れて食べました😁 "ネギキムチ"がすき家にあったことに驚いたという意味でした😋
@monzennokozoooo
@monzennokozoooo 4 ай бұрын
ネギキムチでしたね💦すみません わざわざ何度もお返事いただきありがとうございました😊
@AKITABI-JP
@AKITABI-JP 21 күн бұрын
日本に来てくださってありがとうございます。
@user-qv6kf7qc6p
@user-qv6kf7qc6p 4 ай бұрын
韓国映画の「新感染」(韓題は釜山行き)でKTX内でゾンビが大増殖するのを観たことあります、面白かったです。
@Chanumuru
@Chanumuru 4 ай бұрын
私も本当に面白かった映画です☺️
@user-qr5ou8yh6p
@user-qr5ou8yh6p 3 ай бұрын
新幹線をSKSって書く人を初めて見ました。 KTXはトイレの個室内のシンクが大きいですね。
@Chanumuru
@Chanumuru 3 ай бұрын
漢字を書くのが難しくてSKSで書いてみました😅
@osakasenri7352
@osakasenri7352 2 ай бұрын
80年代の頃、0系新幹線とフランスTGVでは、TGVの方が静かで快適だと聞きました。しかし新幹線は進化したのです。50年の間に。
@aki7387
@aki7387 4 ай бұрын
其々の国の違いを此れからも楽しんで行ってください😀
@Chanumuru
@Chanumuru 4 ай бұрын
応援ありがとうございます🙂🙂
@conan81247
@conan81247 4 ай бұрын
なんか面白い😊
@Chanumuru
@Chanumuru 4 ай бұрын
また見に来てください!😊
@user-vn2of7ly8y
@user-vn2of7ly8y 4 ай бұрын
日本旅行、完璧ですねぇ〜😁
@user-pt6kr9lz7c
@user-pt6kr9lz7c 4 ай бұрын
旅系KZfaqチャンネルで韓国のソウルから釜山までKTXに乗車して釜山から福岡まで高速船に乗船。福岡から岡山まで新幹線。岡山から東京までサンライズ出雲で乗って東京に帰った動画みましたけど、KTXって韓国が1から開発した鉄道ではなくて在来線も通行してるし先頭車両で客車を引く形式だし、新幹線と比べる対象じゃないよね。しいて比べるならオリジナルのフランスのTGVだよね。ただ通路やコンセントは参考になりました。
@marvel-cat
@marvel-cat 4 ай бұрын
新幹線と思ったら、食レポ☆ 新幹線乗るなら博多からでもと思いましたが、「ひつまぶし」に「名古屋朝食」に「矢場とん」ならしかたなし。手羽先やうどんもお勧め、更に言えば新幹線乗る前に「赤福」もデザートに、と思いました(赤福の餡は絶品です)。台湾ラーメンもありますね(台湾のラーメンではありません)。 新幹線、のぞみは新しく設備もいいですが、私としてお勧めはもう乗れないのでしょうが0系こだま、座席は広く古臭い感じはしますが高級感がありました。暗かったのは残念ですね、名古屋から東京だとトンネルも少ないので、景色もいいです。東京方面から言えば左側だと、富士山も見え、このじきなら雪富士で綺麗ですよ。 東北新幹線の方に行けばグリーン車より上のグランクラスもありますよ。飛行機で言えば普通車が「エコノミー」、グリーン車が「ビジネスクラス」、グランクラスが「ファーストクラス」です。 川越もいいですよね……。 思わぬ食レポで楽しく見させていただきました♪
@Chanumuru
@Chanumuru 4 ай бұрын
おしゃったスイーツ「赤福」初めて知りました! 今度は必ず食べてみます😋😋
@marvel-cat
@marvel-cat 4 ай бұрын
赤福の漉し餡はとっても滑らかなんです。 伊勢の名物ですが近畿圏+名古屋では買えます。名古屋だと駅内で売っています。 また店舗にいけば「できたて」もあり、名古屋高島屋の地下に店もあり、夏ならかき氷、冬ならぜんざいでも頂けます。ついでに同じ伊勢名物ですが、高島屋の地下に虎屋ういろの「ういろう」も売っていると思います(ういろうはもちっとした羊羹っぽいのです。お土産にいいかも)。 ついでに伊勢だと、今ならそこまで外国の人はいないかも。2000年の歴史がある伊勢神宮があり、ふにゃふにゃうどんの伊勢うどんなど。 また途中の鈴鹿は、レースが好きならサーキットがあり、地域人気の「まと場」というお肉屋さんがいいらしいです。 四日市だと、四日市トンテキ。探せばリーズナブルに松坂牛も食べれるかもしれません。
@user-qw5hl9vx7h
@user-qw5hl9vx7h 4 ай бұрын
なんかKTXのチープな辺りが懐かしいな 名鉄のロマンスカーみたいだ
@glass1414
@glass1414 2 ай бұрын
日本語お上手ですね。 私も韓国のKTX乗ってみたいです。
@Chanumuru
@Chanumuru 2 ай бұрын
まだまだです😂
@faskym
@faskym 2 ай бұрын
金浦空港に降り立った時の臭いが忘れられない。KTX車内もそのままの臭いが…
@Chanumuru
@Chanumuru 2 ай бұрын
普通仁川空港で降りませんか?
@faskym
@faskym 2 ай бұрын
@@Chanumuru 昔は金浦国際空港だったのよ。ボクが行ったのは1986年20歳のとき
@maji1201
@maji1201 4 ай бұрын
日本の新幹線を評価していただきありがとうございます。私は昔セマウル号乗ったことがありよかったです。
@songforyou7893
@songforyou7893 27 күн бұрын
前のヤング臨時米国大使は日本通の方で、麻布十番の和食屋に行った時に (とりあえず生!)と言ってました。ご参考までに😊
@bachiistsho2940
@bachiistsho2940 28 күн бұрын
KTX、勉強になりました。 韓国の多くの鉄道では改札がないというのは最近知りました。以前韓国人の同僚を日本出張時に東京駅からの東海道新幹線に案内した際、「改札とか、システムは韓国と同じでしょ」と説明したのが悔やまれます。彼はにこやかに「そうそう」と言ってくれていたのでなおさら。 名駅のスマイルホテル(向かいに自衛隊採用事務所がある)やリニア・鉄道館もおなじみです🙂
@Chanumuru
@Chanumuru 28 күн бұрын
私も日本を学んでいるところです また遊びに来てください!
@nanazo7133
@nanazo7133 3 ай бұрын
ビールがキリン好き 気に入ったw
@Chanumuru
@Chanumuru 3 ай бұрын
キリン最高!
@nanazo7133
@nanazo7133 3 ай бұрын
また埼玉来てください 一番搾りご馳走しますww@@Chanumuru
@user-vg5eg3jw8b
@user-vg5eg3jw8b 4 ай бұрын
ホームとの段差のある無しが違う様ですね
@Chanumuru
@Chanumuru 4 ай бұрын
最近は無くしている最中だそうです 過去にはいくつかの古い停留所のせいで仕方なかったそうです😊
@w5150
@w5150 4 ай бұрын
日本語は難しいのに努力されてますね 大阪に来られたら おじさんで良ければ 北エリアの観光スポットをご案内しますよ
@Pirorinrin
@Pirorinrin Ай бұрын
新幹線の料金はKTXの倍なんですね。 だとしたら、グリーン車でなく自由席と比べると対料金で平等に近い形で比較できたかもしれませんね。 なんにせよ、新幹線のグリーン車は世界に誇れると思います。
@suzunonene
@suzunonene Ай бұрын
新幹線は乗車券と特急券が別々にある場合と一枚にまとまっている場合が有り、販売場所によって違うようです。 この辺りは日本人の私でもどういうルールで分かれているのかよく分かっていません。 最近はスマホのモバイルSuicaやモバイルICOCAのような電子切符で買うことも増えたので紙の切符はもうあまり改善されることはないかもしれません。
@Chanumuru
@Chanumuru Ай бұрын
そうなんですね 具体的な説明ありがとうございます😊
@tokotoko0816
@tokotoko0816 2 ай бұрын
博多ー大阪まで300km走行なので揺れますね 大阪ー東京まではカーブなどが多いいので285km走行なのであんまり揺れませんよ あとグリーン車は揺れを抑えるようになってるのでそれでも大丈夫な方ですね
@Chanumuru
@Chanumuru 2 ай бұрын
詳しいですね👏👏👏
@aki7387
@aki7387 4 ай бұрын
それぞれの国の違いを楽しんでください😀
@masahiro7499
@masahiro7499 4 ай бұрын
KTXのファーストクラスのお菓子とドリンクサービスは良いですね😊
@user-sq1ek7je5r
@user-sq1ek7je5r Ай бұрын
欲しくもないもの、好みじゃないものをサービスされるのは迷惑。好みの物を自分で用意するのが無駄がなく理にかなっている。
@SatosiSuzuki-jk8xp
@SatosiSuzuki-jk8xp 3 ай бұрын
KTXは窓が大きいようですね。これは新幹線に比べてうらやましい。私は東海道新幹線以外は余り知りませんが、東海道新幹線は、初期の0系や100系には窓が大きい車種もあり、見晴らしが良くていいと感じたのですが、300系、700系、N700系と新しくなるほど窓が飛行機のそれのように小さくなっているように思います。おかげで見晴らしがよろしくない。フランスのTGVでも窓はけっこう広いから、高速走行のために小さくしなければならないわけでもあるまい。新幹線の窓ももっと広くしてくれませんかね?
@user-ov2sj5gq8e
@user-ov2sj5gq8e 28 күн бұрын
KTXと新幹線の比較ということでしたが、時刻表についての話がありませんでした。新幹線は15分おきに発車しますが、KTXはどのくらいですか?
@Chanumuru
@Chanumuru 27 күн бұрын
10~20分おきに列車があります!
@user-ov2sj5gq8e
@user-ov2sj5gq8e 24 күн бұрын
お返事ありがとうございます。 ぜひ、エコノミー(自由席)の比較もしてください ☺
@nagasakiraimu
@nagasakiraimu 4 ай бұрын
597番目にチャンネル登録をしました! これから応援させていただきますのでよろしくお願いします!🥰
@Chanumuru
@Chanumuru 4 ай бұрын
ありがとうございました! こちらこそ、よろしくお願いします😆
@user-rq8jl7me5z
@user-rq8jl7me5z 4 ай бұрын
語り口が素敵な方ですね。
@Chanumuru
@Chanumuru 4 ай бұрын
優しいコメントありがとうございます😊😊
@user-ef3do9ry8s
@user-ef3do9ry8s 3 ай бұрын
簡潔で分かり易いレポートと思いました。ただ、食事の際は、日本では肘をついてはいけません。
@user-cl3yf4nb1e
@user-cl3yf4nb1e 4 ай бұрын
KTX、乗ってみたいと思いました。 お菓子のサービス、良いですね👍
@yasunaka7394
@yasunaka7394 4 ай бұрын
ジェホさんかと思いました。☺
@setsukosuzuki9475
@setsukosuzuki9475 4 ай бұрын
似てますよね
@OK-zo3ol
@OK-zo3ol 4 ай бұрын
グランクラスはいかがですか🤔
@Chanumuru
@Chanumuru 4 ай бұрын
今度ぜひ挑戦してみます!
@iamNOTyourDADDY
@iamNOTyourDADDY 2 ай бұрын
新幹線をSKSって書くの初めてみた
@Chanumuru
@Chanumuru 2 ай бұрын
おかしいですか...?
@user-fr9tk4sw4r
@user-fr9tk4sw4r 4 ай бұрын
日本に来た途端、ビール飲み過ぎ😂 ビール好きなのね
@Chanumuru
@Chanumuru 4 ай бұрын
旅行ですからね😊😊
@koueri01able
@koueri01able 3 ай бұрын
比較より日本語上手いね。 たいしたものです。
@Chanumuru
@Chanumuru 3 ай бұрын
まだまだです😂
@user-vs5tt8hz7q
@user-vs5tt8hz7q 2 ай бұрын
ちょっと寿司とコーヒーに笑っちゃいました。確かに合わないですね。
@satodashoji
@satodashoji 4 ай бұрын
ノジョミって何だろ? って一瞬考えたが、のぞみか!?
@Chanumuru
@Chanumuru 4 ай бұрын
新幹線の列車の名前が「のぞみ」でした!
@totemoiineko
@totemoiineko 4 ай бұрын
日本語がペラペラなので聞きやすいです。これからも頑張って下さい❣️
@Chanumuru
@Chanumuru 4 ай бұрын
応援ありがとうございます😊
@KY-ji9hm
@KY-ji9hm 2 ай бұрын
面白かったです。旅動画期待しています。ゴミを分別して捨てないとバカだと思われるので気をつけましょう。
@user-rg6pp8jv9g
@user-rg6pp8jv9g 4 ай бұрын
お疲れ様です!初めて拝見しました。 KTXのファーストクラスのお菓子?おやつ?は何でしたか?クッキー?に見えるのですが何なのでしょうか? 9:02は…ペットボトル用のゴミ箱ですね…カップは別のゴミ箱に捨てましょう(・ω・` ; )
@Chanumuru
@Chanumuru 4 ай бұрын
KTXでもらったものはチョコチップクッキー2個、ナッツ類、ウェットティッシュこのようにくれます😊
@Omaken_kobayashi
@Omaken_kobayashi 4 ай бұрын
チャンネル登録しました。 日本を世界に宣伝してくれてありがとうございます。
@umbrobose1503
@umbrobose1503 4 ай бұрын
KTXとSRTはどう違いますか?
@Chanumuru
@Chanumuru Ай бұрын
いいアイデアだと思います 私が直接経験してみて映像を作ってみます!
@user-ig6fy7ou2e
@user-ig6fy7ou2e Ай бұрын
「つ」とか「ず」「ぜ」「ざ」がまったく発音できてなくてかわいいwwwwwwwww
@Chanumuru
@Chanumuru 29 күн бұрын
まだ発音が難しいです😂
@HANUEL-LEE
@HANUEL-LEE 27 күн бұрын
초밥에는 역시 녹차지요. 手鞠ずしかな?お寿司にはやっぱり緑茶でしょ😁
ENG sub) Shinkansen Gran Class
8:15
チャヌムル Chanumuru
Рет қаралды 33 М.
Shocked to ride a Japanese train for the first time in my life!!
15:43
IKITERU【イキテル】
Рет қаралды 1,9 МЛН
когда достали одноклассники!
00:49
БРУНО
Рет қаралды 3,7 МЛН
Cat story: from hate to love! 😻 #cat #cute #kitten
00:40
Stocat
Рет қаралды 15 МЛН
Китайка и Пчелка 4 серия😂😆
00:19
KITAYKA
Рет қаралды 1 МЛН
Riding Japan's Fastest Shinkansen From Toyko to Osaka 🇯🇵
19:42
Comparison of Japan and Korea's Newest Bullet Train!!
17:10
白衣鉄道 / Lc_Railway
Рет қаралды 114 М.
日本と韓国のマクドナルドを比較して驚いた韓国人の反応
6:20
チャヌムル Chanumuru
Рет қаралды 7 М.
初来日の母が初めて新幹線に乗った結果....新しい日本を発見した!
16:02
ボンソワールTV BonSoirTV
Рет қаралды 1,5 МЛН
愛国心強い平壌生まれの北朝鮮人が初めて東京に来て衝撃を受ける
10:28
ジュジュワールドJUJUWORLD
Рет қаралды 644 М.
We Took Japan's Fastest Shinkansen From Tokyo to Osaka!
17:19
Nicole and Mico
Рет қаралды 669 М.
Japanes Train🚅300km/h Shinkansen bullet train
15:11
IKITERU【イキテル】
Рет қаралды 2,2 МЛН
когда достали одноклассники!
00:49
БРУНО
Рет қаралды 3,7 МЛН