No video

EVHを以てしても流行らなかったアイテム

  Рет қаралды 167,873

imaginosbigzam

imaginosbigzam

Күн бұрын

Пікірлер: 102
@nanameotoko
@nanameotoko 2 ай бұрын
それが流行る前にワイヤレスシステムの進化と日本の学生でも買えるような価格帯への値下がりが著しかったから、ステージでシールド使う人が激減したよね
@LoveLove-sm5ex
@LoveLove-sm5ex 2 ай бұрын
その数年前に既にラジカセのマイク入力端子に電波を飛ばしてギター鳴らしていた先輩がいました。 エレキギターから → ワイヤレスマイク入力 → それをラジカセへ飛ばして受信させる。 その1年後ぐらいに本格的なワイヤレスSystemが出てきて再度びっくり。 このような機械ってほぼ同時期のタイミングで生まれてくるんだなあって思いました。商業化に至らないだけで。
@user-ic7vt7zu8e
@user-ic7vt7zu8e Ай бұрын
イノベーションは同時多発的に起こるような気はしますね ギタリストのタッピングにしてもベーシストのスラップにしても ラジオ技師のレオ・フェンダーがエレキギターを作った事を考えるとワイヤレスも必然的な事だったのかも知れませんね
@nanameotoko
@nanameotoko Ай бұрын
@@user-ic7vt7zu8e それはとても素敵な考察だ👍
@user-ki4se3tm2j
@user-ki4se3tm2j 2 ай бұрын
車のナンバーで5150って見ると「ヴァン・ヘイレンかよ」って1人つっこんでる😂
@junpei_hardada
@junpei_hardada Ай бұрын
オーラルファンの可能性もある
@user-lb7xz3yb6b
@user-lb7xz3yb6b Ай бұрын
そうだぞ、だから自光式5150にするんだぞ
@narutube99
@narutube99 3 күн бұрын
えっと… 呼びました?
@slowrider700
@slowrider700 2 ай бұрын
有線音質への強いこだわり
@でででちゃん
@でででちゃん 2 ай бұрын
弦茹での元祖ってエディなんだ😂
@user-gk1br6hq1f
@user-gk1br6hq1f 2 ай бұрын
ベーシストのジャコ・パストリアスもやってたらしいですよ
@wakame_hitokago
@wakame_hitokago 2 ай бұрын
やってないって言うてたよ。
@user-bh2wr8jm3l
@user-bh2wr8jm3l 2 ай бұрын
俺はやった。
@user-bh3kg6mz9c
@user-bh3kg6mz9c 2 ай бұрын
使い古した弦を茹でてしっかり拭き 蝋燭のろうを塗ると復活するって雑誌に書いてあって お金がなかった学生の頃よくやった。 理由は弦に付いた皮脂や皮膚が 茹でることで剥がれやすくなるから この記事を読んだのは ヴァン・ヘイレンのデビュー前だったと記憶している
@LoveLove-sm5ex
@LoveLove-sm5ex 2 ай бұрын
やらないほうがいい。 あれは強制的に弦を劣化させ伸びなくさせるため。 エディは悩んでいました。 Floydのトレモロは優れものなんだけど、弦をロックするからチューニングがしづらい…と。 古い弦だとチューニングが狂い難いけど切れたら大変。フローティングしてるから全弦狂っちゃう。 かと言って新しい弦は照明機器から発生する熱で伸びてしまい、すぐにチューニングが狂う。 そこで考えだされたのが、予め新品の弦を茹でて軽く酸化させておくこと。 なぜなら当時エディに提供されたFloyd-3プロトタイプには、ファインチューニングSystemが付いていなかったから。
@dinitial801
@dinitial801 2 ай бұрын
弦茹での話あったあった笑笑
@sn-ml9gm
@sn-ml9gm 2 ай бұрын
PUのダイレクトマウントはすごく理に適っていますよね
@user-zl7ic7ml3f
@user-zl7ic7ml3f 2 ай бұрын
うん、ピックガードに付いてる奴と、 ボディに直付けしてるやつの対比動画とか あったけど、明らかに音の鳴りが良くなってた。何だろう、低音と中音の音の出が 良くなってる様に聞こえたから、聞いてて 気持ち良くなったね。
@ichibandude
@ichibandude Ай бұрын
@@user-zl7ic7ml3f ボディの振動でPU自体が揺れるから、弦との電磁誘導が生まれやすくなるのかな。逆にテレキャスのフロントPUボディ直付けをピックガードに付け替えたらもっと綺羅びやかな音になって気に入ったけど。
@pino6koirino
@pino6koirino Ай бұрын
@@ichibandudeストラトっぽい音になるよね。一時期ストラトのピックガードマウントが嫌になってボディ直付けのシングルコイルに興味を持ったけど、その仕様のギターの音聴いてみたら音めちゃつまらなくてやめた。
@gzet4336
@gzet4336 2 ай бұрын
いきなり親父カットにしたときは驚いたが、それに追随するように親父カットがミュージシャン内ではやったのはもっと驚いた
@user-di6fu3fc6z
@user-di6fu3fc6z Күн бұрын
フランケン今でもたまに見るのは素直に凄い影響力だと思う
@doovo9391
@doovo9391 2 ай бұрын
歪みの原音+左右にエフェクト音に割り振る3wayスピーカーシステムをいち早くステージで取り入れて、その後のHR/HM界隈のサウンドメイクの概念を構築した。
@gingingingingin
@gingingingingin 2 ай бұрын
ブライアンメイの方が先じゃない?
@doovo9391
@doovo9391 2 ай бұрын
@@gingingingingin レコーディング現場で取り入れたのは確かにブライアンメイが先ですね。
@WolfgangMittermeyer
@WolfgangMittermeyer Ай бұрын
弦張り替えたあとチューニングする時に弦を時々引っ張って伸ばしながらチューニングするのが面倒くさいからと張り替える前に弦を茹でて弦が伸び切った状態にするらしいんだけど引っ張りながらチューニングするほうが楽なような気がする いちいち弦を鍋で茹でるほうが面倒くさいような😂
@musichello7426
@musichello7426 2 ай бұрын
普通のスタンドに置けないからな・・・
@BBX-yl3uw
@BBX-yl3uw 2 ай бұрын
マーシャルのキャビネットの黒い革を剥がして使うってのもあったな マネしたプロの人が「音がスカスカになった」と後悔してたが…
@user-ey2ig7cb4d
@user-ey2ig7cb4d 2 ай бұрын
ギターをキーボードのように弾くため、ギターの下に台座を使ってたけど、流行らなかったな
@user-zl7ic7ml3f
@user-zl7ic7ml3f 2 ай бұрын
ですね。 パテントまで取ったのに、まったく 流行らなかった。 後、スタインバーガーかな。 本人の弁 「正直、本当に弾きづらかった」w
@user-ic7vt7zu8e
@user-ic7vt7zu8e Ай бұрын
@@user-zl7ic7ml3f トランストレムの凄さだけは伝わりました
@user-po3ow4ov2m
@user-po3ow4ov2m 13 күн бұрын
1984のツアーで使ってたヤツですね。
@_kyokaku_
@_kyokaku_ 9 күн бұрын
ハワイアンのスティール・ギターみたいな事?
@user-iu3ge9ix7v
@user-iu3ge9ix7v 2 ай бұрын
エディが紹介したものとしては、アラン・ホールズワースも思ったほどメジャーにならなかったw
@hideTube04
@hideTube04 2 ай бұрын
シールドは踏みにくくなるかもだけど、棒を色んなところにブツけて気を取られそう
@JJ22LR
@JJ22LR Ай бұрын
あとはチューニングを瞬時に変えるD2Hブリッジも流行らなかったね...商品化すらしなかったけど...
@naonaochan1057
@naonaochan1057 2 ай бұрын
5150発表時のツアーでのダボダボのボンタンみたいなパンツもいまいち流行らなかったような気がする😅
@kt-yg8wi
@kt-yg8wi 2 ай бұрын
パットメセニーもえんぴつでやってた✏️
@user-zv8fz2bo9e
@user-zv8fz2bo9e Ай бұрын
パットメセニーって歯ブラシもあったよね?
@user-si1eh2ub8g
@user-si1eh2ub8g 2 ай бұрын
ちょうどそのオーストラリアのライブ映像よく観てたけど何か音を良くする為のものなのかなと思ってた。 実際この世のものとは思えないほど良い音だった。
@fujita_mario
@fujita_mario 2 ай бұрын
もしかしたら、周波数がなんやらして音が良くなる効果が棒にあったのかも…😂
@648Mamir-E
@648Mamir-E 2 ай бұрын
元より重たく長くなるから実際音響変化は大きそう
@user-lu8vr1nr4x
@user-lu8vr1nr4x 2 ай бұрын
髪切ったらみんな切ったなw マジレスするとD-tuna
@NS-Kujira
@NS-Kujira Ай бұрын
アンプを歪ませる為に電圧下げて使ってたとかは聞いたコトあるなあ😊
@LoveLove-sm5ex
@LoveLove-sm5ex 2 ай бұрын
初期のギターワイヤレスSystemにはデッドポイントがあったので、エディみたく、ステ―ジを駆け回るタイプのギタリストにとっては使うのがためらわれる機械でした。 …もっとも。デッドポイントを解消すべくすぐに複数の受信アンテナを持つタイプが出てきましてけどね。
@jadg1242
@jadg1242 11 күн бұрын
可愛かったよなぁ…あの頃のエディ😊
@MrKkhg
@MrKkhg 2 ай бұрын
ケミカルウォッシュのジーンズも履いてたよねw
@ohed5150
@ohed5150 2 ай бұрын
あの棒ってそういう事だったのか!なんか音が良くなる棒的な物と勝手に思ってた!自分は今でもフロイドローズ、メイプル指板のギターを積極的に使うのはエディの影響以外の何者でもない!そういう人結構いるじゃない?
@user-so6bj6so4l
@user-so6bj6so4l Ай бұрын
フロイドローズの前に エディーヴァンヘイレンアーム とかいうブリッジがあったんですけどね。皆、忘れてしまってそう....。
@fujitone
@fujitone 2 ай бұрын
確かにあの棒は当初何のための物か分からずエディの新システム!?みたいな憶測記事が出てた。 事実が明らかになってからはワイヤレスと比べて音質を優先した結果シールドケーブル+棒になったってYGで書かれてたような。。 でも初見のインパクトはありましたね。またエディがスゲー事やり始めた!みたいな。
@joshua5389
@joshua5389 Ай бұрын
彼がやり始めると価値が出るってすごいね。ギター界の千利休かよ
@user-bh2wr8jm3l
@user-bh2wr8jm3l Ай бұрын
とにかく1st フランケン。 1弦、18フレットぐらいからネックから落ちてんだよね。
@sakitamablack8686
@sakitamablack8686 18 күн бұрын
マジで~・・・。 すげ~弾きづらそう・・・。 それでかな? YOUリアリー~のタップの後の音、 2弦の21FのチョークUpで始めてんの。 敵わぬ賭けのギターソロも何故か2弦~ スライドで弾いてラスト1弦使うんだよね。 何で1弦で使わないんだろう?て ずっと思ってたんだよね。弦を変えると 音のニュアンスが変わるんだよ。て 昔ギター上手い人が言ってたけど、 そういう理由では無いのかも。 ちょっと納得した!有難う。
@koz7012
@koz7012 2 ай бұрын
ブラウンサウンドの作り方(変圧)を真似してアンプぶっ壊して本人が謝ってたのもあったな
@user-kj6rt3bc6u
@user-kj6rt3bc6u 29 күн бұрын
天才
@user-ei1lm7hs6g
@user-ei1lm7hs6g 2 ай бұрын
ヒートンのロックストラップもはやってないね
@MujouSetsuna
@MujouSetsuna 2 ай бұрын
エディに電気的知識があればフランケンは生まれなかった
@user-bh2wr8jm3l
@user-bh2wr8jm3l 2 ай бұрын
考えあってのワンボリュームのみと思われてるけど、 実際はトーンの付け方が分からなかったらしいですからね。 でも、それが流行っちゃうという。
@suhanachi9852
@suhanachi9852 2 ай бұрын
トーン無いと音がすっきりしますよね。ボリュームの抵抗値下げてあげないとキンキンするけど。 わからんなりに耳で判断して良いじゃんってなったのかな。
@sisterfunk3749
@sisterfunk3749 Ай бұрын
折りたたみ式小型ちゃぶ台みたいなモンでギターを水平に保つと言うのも有ったがな😮
@jajapapayokohama7572
@jajapapayokohama7572 18 күн бұрын
ところで、ライトハンド(フィンガータップ)は 彼と高崎晃のどっちが先に始めたんだい? 一説によると、ROUDNESS以前のスージー高崎 時代に既に使っていたとか?
@imaginosbigzam
@imaginosbigzam 18 күн бұрын
高崎にライトハンド教えたのはアルフィー高見沢説がある。
@sakitamablack8686
@sakitamablack8686 18 күн бұрын
エディの前にスティーブ・ハケットが すでにライトハンド的な物をやっていた とか何とか・・・。
@jajapapayokohama7572
@jajapapayokohama7572 18 күн бұрын
@@imaginosbigzam もう何がなにやら(笑)
@cavalynjp
@cavalynjp 8 күн бұрын
エレキギターで連続高速タッピングを世間に広めたのはEVHで確実だと思うが、連続ではない右手タッピングとかピックを使ったのとかはABBのフィルモアライブとか’70年代初期には使われていた。チャップマンスティックとかもあるし。なんなら'50年代後期には米国で既に両手タッピングを売りにしたギタリストもいて教則本まであったらしい。
@user-en4vg5tc6i
@user-en4vg5tc6i 8 күн бұрын
立珍棒😍流行らない~下ネタかよぉ♪😂
@user-so9vv8ci7x
@user-so9vv8ci7x 2 ай бұрын
ヒートンのロックストラップは?(笑)
@user-lb8gv2wu9w
@user-lb8gv2wu9w 10 күн бұрын
懐かし😁
@user-fz6xd4mu1w
@user-fz6xd4mu1w 2 ай бұрын
接触不良を防ぐ為と思ってた😅
@tagtag5290
@tagtag5290 29 күн бұрын
この動画で流れてるギターはエディじゃなくスティーブ・ルカサーのパートじゃないの?
@HAMUEG
@HAMUEG 2 ай бұрын
茹弦やったけど直ぐに張り替えた 理由は覚えて無いけど😅
@user-ev8zw9mj2j
@user-ev8zw9mj2j 2 ай бұрын
何も学ぶ所のないテラーニですら使ってるもんね🐥
@user-ky7jc5zt1k
@user-ky7jc5zt1k 2 ай бұрын
まあ別に流行らせようとしてのアイテム使いではないしね。インタビューなどで聞かれなければ自分からはしゃべらなかったろうし
@h.m.b.m.919
@h.m.b.m.919 2 ай бұрын
すみません。実は一度だけ茹でてから使った事あります。 一度だけです😅
@user-te9hc7ce7t
@user-te9hc7ce7t 2 ай бұрын
どうなるのか興味あります
@user-xt4fb4yk4q
@user-xt4fb4yk4q 2 ай бұрын
ワイヤレスシステムの先駆者の一人だったのに90年代に入って急に有線にこだわり始めたのは何だったんだろうか
@sakitamablack8686
@sakitamablack8686 18 күн бұрын
そうだね。 ジョージ・リンチもそうだったけど、 有線=いい音になるってのが流行ったから その流れなのかね?
@kazuki.m5150
@kazuki.m5150 15 күн бұрын
んでしばらくしてまた無線に戻すっていうね
@kazp-zx7rb
@kazp-zx7rb Ай бұрын
スタインバーガー
@ty7344
@ty7344 Ай бұрын
茹でたなあ、ちゃと拭けてなくて、金具にサビが出来たもんだよ
@user-xb9be1gb9p
@user-xb9be1gb9p Ай бұрын
ギターは、バンヘイレンモデルでは無い。バンヘイレンモデルは、トグルスイッチがもっと上についている。これは、ピービーとがエディと契約が切れた後に作ったアクシスというギター
@TheMicheal1968
@TheMicheal1968 2 ай бұрын
知らなかった、、、
@user-wb3xf3hq5s
@user-wb3xf3hq5s Ай бұрын
当たり前だ!
@signof9s592
@signof9s592 2 ай бұрын
みんな分別のつく大人になってたんですよ
@akisuzu55
@akisuzu55 2 ай бұрын
彼等兄弟のママ👩が東南アジア系でオランダでディスされて米国へ渡った。欧米マスコミは殆ど無視⁉️
@kenotani6813
@kenotani6813 2 ай бұрын
peaveyってヴァンヘイレンだけのメーカーだよね
@user-ei1lm7hs6g
@user-ei1lm7hs6g 2 ай бұрын
PEAVEYがヴァンヘイレン専用じゃなくてPEAVEYから出た5150ね
@naonaochan1057
@naonaochan1057 Ай бұрын
@@kenotani6813 エディのシグネチュアモデル Wolfgangで有名になった❓かも知れないけどメーカー自体はもっと前から存在していますよ😊
@kenotani6813
@kenotani6813 Ай бұрын
wolfgangと5150だけってイメージでしょ どういうブランドなんだよって
@user-ji2wv7zf8u
@user-ji2wv7zf8u 2 ай бұрын
ヴァン・ヘイレンの紹介なのになんでBeat It?
@user-ls4we1qp4j
@user-ls4we1qp4j 2 ай бұрын
??ヴァンヘイレンだからBeat itなんでしょ
@user-ji2wv7zf8u
@user-ji2wv7zf8u 2 ай бұрын
@@user-ls4we1qp4j サポートでもしてたんです?
@R30843
@R30843 2 ай бұрын
いまさらすぎるけどMJのBeat Itのギターはソロがエディ、バッキングはスティーブルカサーなんだよぅ
@user-ji2wv7zf8u
@user-ji2wv7zf8u 2 ай бұрын
@@R30843 へー わかりづら
@kingtakatsu
@kingtakatsu 2 ай бұрын
何故にマイケルジャクソン?
@ichigomaeda1727
@ichigomaeda1727 2 ай бұрын
EVHが BEAT ITのギター弾いてるからやで
@kingtakatsu
@kingtakatsu 2 ай бұрын
そういう意味じゃなかったんや……
@user-er7dp5rd7b
@user-er7dp5rd7b 2 ай бұрын
キャノンなんとかとか言うやつだっけ?
@hiroshiogawa2708
@hiroshiogawa2708 Ай бұрын
タッピング用のギター裏の衝立。
The Man Who Transformed Rock Bass Playing Forever
8:05
Andrew Freed
Рет қаралды 170 М.
This Van Halen Riff is IMPOSSIBLE
16:56
Ben Eller
Рет қаралды 2,2 МЛН
Мы сделали гигантские сухарики!  #большаяеда
00:44
Happy birthday to you by Tsuriki Show
00:12
Tsuriki Show
Рет қаралды 11 МЛН
When A Gang Leader Confronted Muhammad Ali
11:43
Boxing After Dark
Рет қаралды 7 МЛН
EVH奏法メドレー
10:16
youngguitarmagazine
Рет қаралды 762 М.
[HD] Greatest Hollywood Car Chase of All Time - Bullitt (1968)
10:19
Frank Zappa teaches Steve Allen to play The Bicycle (1963)
16:29
ThatHairyCanadian
Рет қаралды 993 М.
Charが激愛するムスタングから厳選した3本を紹介します
8:21
ナマケモノとギター
Рет қаралды 15 М.
Marty Friedman Plays His Favorite Riffs
11:53
Loudwire
Рет қаралды 140 М.
Мы сделали гигантские сухарики!  #большаяеда
00:44