【EVO JAPAN2024】格ゲー史に残る激ムズキャラ!御傍の使う飛鳥が理解不能すぎて驚愕するハイタニ【GGST ギルティギアストライブ GuiltyGearStrive】

  Рет қаралды 239,617

ハイタニ TV

ハイタニ TV

Күн бұрын

0:00 OP
0:32 みぐみぐどっこいしょvs御傍
4:57 シューティング
7:26 シューティング2
#ハイタニ #格ゲー #guiltygearstrive
御傍
/ smerinthinae
みぐみぐどっこいしょ
/ dokkoimigu
ノーカット版
/ 2132471157
Twitch配信 / haitani0904
Twitterアカウント / hai090

Пікірлер: 264
@fishcuttle8403
@fishcuttle8403 Ай бұрын
飛鳥使い以外からも「でも難しいから」が飛び出す稀有すぎるキャラ
@KatakanaTube
@KatakanaTube Ай бұрын
「ベガはボスなのに全部奇襲」めっちゃ良かったです
@user-fc1jt5ck6n
@user-fc1jt5ck6n Ай бұрын
自分で使ってみると「カードとマナを確認しちゃうから対空出ない」とかいう他のムズキャラじゃ経験したことないヤバさを感じた
@user-ui6uz8tp7p
@user-ui6uz8tp7p Ай бұрын
ケイオスの時にも言われてたけど格ゲーでシステム外のリソース管理が2種類以上あるのはマジでヤバい。実際やると分かるけど脳の血管がキレそうになる。
@ftnnnn
@ftnnnn Ай бұрын
飛鳥戦使ってる側も終わった後貞子見たような顔になるのが面白い 勝ってもボロボロになるのは飛鳥だけだよ
@y-king6066
@y-king6066 Ай бұрын
格ゲーしながらノータイムで同時にカードゲームするとか頭おかしくなるわw
@user-ee8od8ty5v
@user-ee8od8ty5v Ай бұрын
魔法を直ガし続けて、相手の手札みて暴れてるみぐみぐさんもちゃんと対策してるよな
@user-dh1zk5zp7n
@user-dh1zk5zp7n Ай бұрын
みぐみぐも飛鳥使いだからね
@user-lo4dx8ks8x
@user-lo4dx8ks8x Ай бұрын
飛鳥は30枚で構成されたデッキを3種類持っていて、特定のデッキにしかない魔法も有るので切り替えて戦う(御傍さんはマナ回復の入ってるデッキを基本的に使っている) 開始時デッキは固定だが手札がランダムだから毎回何を持ってるか瞬時に確認する事から始まる マナは魔法使用、ダメージ、ガードで減少し、魔法毎に使用量が異なる マナ回復は基本的にテンションゲージか体力を消費して行い、体力を消費した方が回復力が大きい 超必で手札の任意交換が出来るが、換えている間マナを消費し続けるので交換は素早く行う必要が有る 性能が強い魔法はデッキに1枚しか入ってないので引きづらく、一度使えばデッキを引ききってリセットしなければならない 他にも色々有るけど少なくとも以上の事を相手キャラの攻めを凌いだりしつつ動かさなければならない 御傍さんが凄すぎる
@biancaneve9419
@biancaneve9419 Ай бұрын
説明見てるだけでも脳みそ爆発しそうwww
@____8396
@____8396 Ай бұрын
デッキタイプは3がぶっちぎりの最強で他は紙束(1がかろうじて使える程度)なので開幕は適当に弾撃って3に切り替えてそこから一切変えないのが定石 ごぼう以外のプレイヤーも基本3しか使わない 性能高い魔法が1枚しか入ってないっていうのもデッキ3に関しては嘘 開幕の魔法ガチャも3に切り替えるために弾飛ぶ魔法がどこにあるか見る程度でそこは全然難しくない
@user-yr5iz6tz3j
@user-yr5iz6tz3j Ай бұрын
RPGでもここまでリソース管理が難しいゲームはなかなかないのにそれを格ゲーでやるってちょっと理解できないw
@user-fx8zz9ds2b
@user-fx8zz9ds2b Ай бұрын
オートリロードじゃなくてドロー必要だったりカードの配置ランダムなのえぐい 手癖で弾打てない
@user-fl3gl5wl2f
@user-fl3gl5wl2f Ай бұрын
なんとケース3にあるオートインポートという魔法使えば一定時間自動ドローできます 基本的に本掲げてドローしまくるやつ撃ったら一枚は拾いたいカード
@user-eb1vv5jh6q
@user-eb1vv5jh6q Ай бұрын
コレって御傍さんも本当にすごいんだけど飛鳥のカードとリソースを把握してキューブ魔法を消したりガードと暴れを選択してるみぐみぐ先生がめちゃくちゃ偉いんですよね… 正直ジャックオーの海外のキャラtierが低いのはみぐみぐ先生と二代目さんが居ないからだと思います。
@user-bs4ew6sg6w
@user-bs4ew6sg6w Ай бұрын
これやってる人が言ってたけどゴボウがうますぎるらしい
@user-xs7ow9ei6s
@user-xs7ow9ei6s Ай бұрын
飛鳥の手札やリソースを確認して中段や表裏を守ったり、要所で暴れてるみぐみぐさんもめちゃくちゃ凄いんですよね…なんならジャックオーもコンボが簡単なキャラじゃないという…笑
@yanytkr7984
@yanytkr7984 Ай бұрын
理論上最強だけど操作難易度も最高ってキャラ時々出てくるけど 飛鳥はその極致みたいな存在だよなぁ
@user-kc8pz6tu7e
@user-kc8pz6tu7e Ай бұрын
このキャラ難しいけど使いこなせるとそれ以上楽しいのが終わってる。別キャラ触るけど結局また飛鳥に戻ってしまう中毒性がある
@user-nh8gz5zi7q
@user-nh8gz5zi7q Ай бұрын
飛鳥は超難しい、って言われて知らない人が想像する300倍は難しいよ。(理論値を叩き出して戦えるプレイヤーは世界で数人) 飛鳥は魔法打つためにマナ使うし、マナ回復のために体力を自ら消費するから、ずっと遠距離で魔法打ってたら飛鳥側が死ぬ。 その時の盤面やカードの引きによって行動を変え、しかも引いたカードの「位置」によってコマンドのボタンが違う。ほんでカードの引きがどうであろうと運だけではどうにもならず、自分でカード厳選(フルオーダーという必殺技を使う)をしなきゃいけない。マナが切れると防御力が紙になるからずっとリソース管理もし続ける。魔法を使った時だけじゃなく、攻撃をガードした時もマナは減る。
@tortandt
@tortandt Ай бұрын
見るとこ多すぎて人間が使いこなしてるのが信じられん、、、
@gyeryjxihfu
@gyeryjxihfu Ай бұрын
もはや大道芸の一種だと思ってる
@user-pr2yg3qt7d
@user-pr2yg3qt7d Ай бұрын
なお対戦相手にも飛鳥側のゲージや手札を見ることを押し付けるという
@user-nh8gz5zi7q
@user-nh8gz5zi7q Ай бұрын
@@Leereheit 御傍さんは飛鳥の前ザトーっていうこれも2体同時操作する難しいキャラ、使って去年のEVOJ優勝してる、その後飛鳥でアークレボ(evojと同じぐらいでかい大会)優勝した。ほんとに人間辞めてるすごい人
@hyperthe4933
@hyperthe4933 Ай бұрын
もしかしてサコさんって人よりすごいの??
@KM-qs9vj
@KM-qs9vj Ай бұрын
この2人が戦うの良いよね
@YH-pr3me
@YH-pr3me Ай бұрын
初心者がメインにしたいと言ったら一旦止めるし、中級者がメインにしたいと言ったら一旦止めるし、上級者がメインにしたいといったらやっぱり止められるキャラが飛鳥。 他のキャラとは難しさの格が違う。
@Mr-rp4rs
@Mr-rp4rs Ай бұрын
飛鳥の一番辛いのが手ぐせで魔法打てないことだったわ…だって毎回魔法が変わるんだもの
@haku_minami
@haku_minami Ай бұрын
ベガディスりまくるハイタニさんおもろすぎてニッコニコになった
@ark9269
@ark9269 Ай бұрын
あれを使いこなせる人間が出てきたのか、やっぱ変態はいるんだなあ
@user-sp6pl7fg2c
@user-sp6pl7fg2c Ай бұрын
マジで見る場所多すぎて差し返しも対空も何もかもできなくなる 通常技全部にドライブゲージ使う上に打つ時にコマンド必須って考えて欲しい
@user-iy4gm6ju9r
@user-iy4gm6ju9r Ай бұрын
アークゲーは定期的に右脳と左脳の間に専用の脳がもう一個いるキャラだしてくるけど コイツはその中でも別格、集大成みたいな難しさだろw
@user-jy5fz6bq5h
@user-jy5fz6bq5h Ай бұрын
外付けの脳みそが無いと自分はそもそも対話出来そうに無いキャラランキング一位()
@maku1159
@maku1159 Ай бұрын
立ち回りもコンボも全て常にアドリブとかいうイカれたキャラ
@user-wm6ov5ip2q
@user-wm6ov5ip2q Ай бұрын
更に最初の手札もランダムで脳がバグりそう
@korisan89
@korisan89 Ай бұрын
ごぼうさんが飛鳥使う試合勝っても負けても疲弊してるの好き 相手もごぼうさんも
@user-jd7ip5gq1z
@user-jd7ip5gq1z Ай бұрын
長丁場の大会に向いてなさすぎる……w
@user-nh8gz5zi7q
@user-nh8gz5zi7q Ай бұрын
@@user-jd7ip5gq1z 去年のアークレボってでかい大会で、御傍さん飛鳥使い続けてルーザーズから連戦に次ぐ連戦ヘトヘトになりながら優勝してたw
@user-jy5fz6bq5h
@user-jy5fz6bq5h Ай бұрын
​@@user-nh8gz5zi7q 伝説の敗者より勝者の方が疲弊した恐ろしい戦い(尚以降飛鳥ナーフ)
@h2i2bo33
@h2i2bo33 Ай бұрын
飛鳥めっちゃかっこよくて使いたかったけど、とにかく見るところと求められる判断の早さのハードルが高すぎてマジでむずすぎて使えなかった。飛鳥使える人みんな凄い。
@user-xw4px3ep4f
@user-xw4px3ep4f Ай бұрын
昔親父がプールでサイコクラッシャーしてきたの思い出して草 5:54
@user-ms3jn9eo4c
@user-ms3jn9eo4c Ай бұрын
ケイオス実装した時も思ったけど、このゲームは制作者の熱意を感じるから好きだわ。
@desuyop
@desuyop Ай бұрын
ジャック・オーも難しい筈なのにそれすら霞んで見える飛鳥の難易度よ
@bs555mk3
@bs555mk3 Ай бұрын
プレイヤーへの要求値が高すぎて飛鳥の性能を引き出せるのが実質1人しかいないってのが面白いよなぁ…
@user-hk8er4np4m
@user-hk8er4np4m Ай бұрын
未プレイなんでわからないんですけどこれってもう理論値ぐらいのプレイングなんですかね?それとも数年後にはこれよりもっと洗練されていくんでしょうか...
@user-zn1br9nq7i
@user-zn1br9nq7i Ай бұрын
@@user-hk8er4np4m 洗練の余地は無いとは言い切れないとは思います。個人的にはここからさらに洗練された結果もし新しいテクニック等が見つかってしまうと脳への負担が尋常じゃないことになるんじゃないかなと楽しみに思っている部分も少しだけありますね。 書き方が変だったので編集済
@user-qs6ws8id7c
@user-qs6ws8id7c Ай бұрын
@@user-hk8er4np4mデッキケースが3つあって今のところ1つに固定して戦う人しか見たことないから状況に応じてデッキケース切り替えるなんてこともいずれやりそう
@user-hk8er4np4m
@user-hk8er4np4m Ай бұрын
@@user-zn1br9nq7i なるほどー現状でもシビアなのにこれから先は人間離れした判断とプレイングが求められるんですね。ありがとうございます!
@user-sh8sl5cr8j
@user-sh8sl5cr8j Ай бұрын
有用な手札切ってカード補充してマナも補充して〜ってのはトレモしてればなんとなく出来る それを全力で殴りかかってくるソルや斬りかかってくる名残雪を対処しながらとかは全然出来る気がしないわ
@user-fl3gl5wl2f
@user-fl3gl5wl2f Ай бұрын
技ガードさせたら手札とゲージガン見で回しまくるって決めたら多少使いやすそう
@KENKASYOUBAI
@KENKASYOUBAI Ай бұрын
実際ソルと名残雪に関してはガン不利らしいね…
@ti-bn3hl
@ti-bn3hl Ай бұрын
5:59 ハイタニがプールの中でダブルニーしてる姿みてみたいわ
@siro5064
@siro5064 Ай бұрын
みぐみぐさんのガードの硬さもエグいわ
@hiroyama6525
@hiroyama6525 Ай бұрын
相手より自キャラを見る不思議なキャラ
@user-yt3hs9hq1i
@user-yt3hs9hq1i Ай бұрын
これ確かカード引いた位置で魔法のコマンド決まってるから毎回飛び道具のコマンド違うのえぐいよね
@user-fl3gl5wl2f
@user-fl3gl5wl2f Ай бұрын
一応魔法は全て波動コマンド、マナ回復は下下コマンド、ドローは竜巻コマンドでコマンドは変わらない パンチキックとかのボタンがそれぞれの手札の位置に対応してる しかもそれぞれのコマンドは互いにキャンセル可能なので延々と魔法回し続けられるが、マナ管理有利フレーム管理、ハンド管理、体力管理など絡んでめちゃくちゃにムズイ
@user-oz7ey9ze7n
@user-oz7ey9ze7n Ай бұрын
石渡さんはGG2を諦めてはいない
@maaaas
@maaaas Ай бұрын
ごぼうさんの邪悪な顔すき
@hokushin9805
@hokushin9805 Ай бұрын
時間の流れが十分の一でも使える気がしない。
@user-cs8ld7qj7w
@user-cs8ld7qj7w Ай бұрын
令和にミリしら北斗実況みたいなものが見れて嬉しい
@user-go8bk3nn4d
@user-go8bk3nn4d Ай бұрын
1:24 手札見るの辛すぎるキャラで目薬CMが出てくるの笑った
@youkan5601
@youkan5601 Ай бұрын
飛鳥はキャラ自体の難しさもさることながら、「ギルティギアでこのシステムをやる」って言う所も難しい要因だと思う ギルティの場合ゲームスピードが速い上に、上に上がるなら強烈な個性を持ったキャラ達の対策も必須ですしね 毎試合アドリブが必須みたいな飛鳥で勝ち上がるのは本当に難しい事だと思う
@gnroad
@gnroad Ай бұрын
格ゲーの実況から「手札事故」というセリフを聞くことがあろうとは…🤔
@YA-ko7ff
@YA-ko7ff Ай бұрын
ごぼうさんすき
@crgeyou
@crgeyou Ай бұрын
リソース管理の難しさもそうだけど 何より「同じ波動Pでもそこに入ってるカードによって出る技が違う」 というのが格ゲーマーには相当厳しいみたいね かずのこもこれにずっと悩まされてた
@user-dz6eu7jx6t
@user-dz6eu7jx6t Ай бұрын
ミグさんの根性ガードがやばすぎる
@gyeremiaZ
@gyeremiaZ Ай бұрын
JPに優しくなるなってのが完全に誤解なんだよなぁ・・・ JPあんだけ簡単でくそ間合いゲーやってるからぼろ糞言われてるんだよ。 ならお前が使えよが成立するJPと成立しない飛鳥を同じ扱いは無理や
@o-jiro_niiya0806
@o-jiro_niiya0806 Ай бұрын
プールでベガ技企画よろしくお願いします🙇‍♀️
@user-fl3gl5wl2f
@user-fl3gl5wl2f Ай бұрын
デッキはテストケース3最強だけど飛び道具少ないから取り回しムズすぎる 使いこなせばめくりワープに引き寄せ杖、マナ自動回復、自動ドロー、球めっちゃ飛ばすやつとかあるんだけどね マナ自動回復あると固められた時とかコンボされた時にも回復してマナブレイクしにくいから守りが比較的硬い。
@user-pt9ph6jl9r
@user-pt9ph6jl9r Ай бұрын
プールにデビルリバースで飛び込んで、サイコクラッシャーで潜水、ダブルニーでターンを決めるハイタニを見たい
@ItsDreamsInDreams
@ItsDreamsInDreams Ай бұрын
マルチタスクの極みみたいなキャラ
@user-zo7yp2hv8s
@user-zo7yp2hv8s Ай бұрын
ギルティギアシリーズのボスキャラはここまで飛び道具にかたよった性能のキャラは珍しい
@hoku-hoku-4018
@hoku-hoku-4018 Ай бұрын
使用者を疲弊させる性能好き
@user-vo6jr3ny7d
@user-vo6jr3ny7d Ай бұрын
多分、別格ゲーのシューティングキャラ使い込んだ人より Slay the Spireのスピードクライムを安定してクリアできる人が向いてる
@user-kq9qr1cs9m
@user-kq9qr1cs9m Ай бұрын
「手札事故が起きている!」とかいう格ゲーじゃ絶対聞かない実況おもろい
@wakisan24
@wakisan24 Ай бұрын
使った本人が「脳トレ力が必要」と言わせるだけあるわ
@kurukuru4134
@kurukuru4134 Ай бұрын
GGSTほんとにビジュアルは好きなんだけど、好きなキャラデザだっ!て触るヤツが本当に動かせないとかあるからなぁ
@asandesugaananika
@asandesugaananika Ай бұрын
最近むずいキャラ出しすぎ問題はあるw
@user-oh3jx8pn5c
@user-oh3jx8pn5c Ай бұрын
対飛鳥の攻めだいぶキツイし地獄の固めやテレポートから崩されて負けること多いけど、操作難易度エグすぎるから負けてもむしろ称えてしまう
@TnkTnk
@TnkTnk Ай бұрын
アイトラッカーつけてやってほしいな
@sunsun-delonghi
@sunsun-delonghi Ай бұрын
めちゃくちゃ使い慣れてるはずの御傍さんですら 大会終わったら喜び以上に死ぬほど疲れた顔になってるのがこのキャラの難易度を物語ってる てかハイタニどこまでggst知ってるんだろ?ワイルドアサルトの事ロマキャンって言ってることあったし初期の方だけ触ってたんかな
@user-su8hy3dl1z
@user-su8hy3dl1z Ай бұрын
御傍専用キャラっていうけどマジで軽い気持ちで使っちゃいけないキャラだわ
@user-gr5fw5sn9m
@user-gr5fw5sn9m Ай бұрын
ギルティとかX以来やってない(XXは見てた程度)だったけど、相変わらず壊れてて良いゲームだなぁと。 リアルタイムで見てたけど、今どき知識無しで見てるだけで(っても解説込みで)ワクワクするキャラとか相当珍しい。さすがギルティ。
@Violetranunculus
@Violetranunculus Ай бұрын
マジな話スト6出る前に1年くらいggstやってたせいでjpがヤバいとか言われてる時にまあでもケイオスよかマシだし全然楽だなとか思ってたわ。
@MigiriGokugetu
@MigiriGokugetu Ай бұрын
東方非想天則、緋想天のシステムを一人でやってる感じだな。 奇襲しかないラスボスはアンジェリアとかいますね
@user-me3ce3kb3e
@user-me3ce3kb3e Ай бұрын
強すぎ!!ってなるんだけどいざ使ってみると意味がわからなくなるキャラ 持ちキャラの完全メタなのに強く言えないのマジで何なんだ
@user-ij4no2lf9p
@user-ij4no2lf9p Ай бұрын
時々東方みたいな弾幕になるの草生える
@thingultimate7552
@thingultimate7552 21 күн бұрын
体力・テンション・バースト・ガードゲージに加えて、マナにデッキに枚数管理まであるからね。 それらが密接に関係しあってる上に、どのボタンになんの魔法が設置されたのか把握してないといけないし、それら見ながらコンボのヒット確認までしないといけない。 他のキャラと比べて1勝に対する脳のカロリー消費量が全然違う。
@dxg4204
@dxg4204 Ай бұрын
理論値出せればちゃんと強いのロマンあるな
@nigori5254
@nigori5254 Ай бұрын
副音声とか使って大会公式でこの感じでハイタニに実況して欲しい
@mattan8778
@mattan8778 Ай бұрын
1:20 KOFのオロチとかな
@user-ik4uh8er7p
@user-ik4uh8er7p Ай бұрын
解説コメントを読む限り、飛鳥というキャラは ひたすら自身の処理能力とトランス状態で戦っているイメージでしょうか?
@h2i2bo33
@h2i2bo33 Ай бұрын
去年アークワールドツアー日本大会優勝した御傍さんは優勝したのにありえんぐらい疲れた顔してましたね。頭痛もしたとか。
@user-ik4uh8er7p
@user-ik4uh8er7p Ай бұрын
@@h2i2bo33 リアル自傷も伴う、と…
@user-te3hh4bc2q
@user-te3hh4bc2q Ай бұрын
ベガはジュリに「悪役のくせに自分で出張ってくるとかwww」って言われちゃう人なんで…
@youtpia3913
@youtpia3913 6 күн бұрын
設定上最強キャラを格ゲーのプレイアブルにした際の「そんな強くないじゃん」問題の解決法は 「キャラは最強だけど複雑すぎてプレイヤーが最強に至れない」方向に調整する事だったんやなって
@user-jx6wr1bu5w
@user-jx6wr1bu5w Ай бұрын
やられてる側からするとたまったもんじゃねえけどな、、、w
@megane6010
@megane6010 Ай бұрын
飛鳥が動画に見せかけたベガ動画。 1:43 ベガを見習え 5:23 飛鳥はものすごい力を持っているのに比べて…… 5:55 プール入ったらオレでも出来る 7:27 「まぁワープくらい出来るよな」(ベガでも出来るし……)
@user-mt4tk4lm6f
@user-mt4tk4lm6f Ай бұрын
ふふふ…俺はこのキャラをトレモで動かして諦めたくらいには頭おかしくなるぞ… スト6モダンで竜巻と波動のコマンド入れれるしちょっとくらいなら…で触ったら必殺技26種類ランダムで引いて毎回押すボタン変わるの無理やったわ…
@user-fl3gl5wl2f
@user-fl3gl5wl2f Ай бұрын
しかもマナ回復とドローを混ぜつつ有利フレーム管理しないといけない ケース1の加速杖あると有利フレーム伸びるとか知識と取り回しの慣れの要求値高すぎる
@user-bk4qr9de2e
@user-bk4qr9de2e Ай бұрын
あっ、ギルティギア!
@jeong0162
@jeong0162 Ай бұрын
飛鳥くん意外とコンボ難易度は低いですw(多段ヒットですので補正がめっちゃかかります) カードやゲージ残量、相手の対応などによる判断力とノーミス連続操作が難しい
@hdk1BB77
@hdk1BB77 18 күн бұрын
プール入ったらのくだりで笑った
@user-wl4qz8hz1s
@user-wl4qz8hz1s Ай бұрын
飛び道具キャラのボス・・・Re:actの青子か
@user-og3ck5fs8x
@user-og3ck5fs8x Ай бұрын
バックヤードに行ってきた人
@Tutinoc
@Tutinoc Ай бұрын
遊戯王カードでソリティアしながら対戦ゲームするキャラ
@user-cy1vu4zl8v
@user-cy1vu4zl8v Ай бұрын
10:17 「飛び道具は3種類っぽいな」 ↓ 実際には詠唱11種類と覚醒1つという…
@user-fl3gl5wl2f
@user-fl3gl5wl2f Ай бұрын
ま、まぁテストケース3では7詠唱だからセーフ(?)
@user-he4wt2eo7r
@user-he4wt2eo7r Ай бұрын
飛鳥はどのカードがどこに配置されたかを把握する必要があるから、感覚で動かすことが不可能で絶対に見る必要があるのが最大の難関だと思う。ケイオスはリソースの管理だけでよかったからまだ練習すれば何とかなるけど飛鳥は無理。
@adchir_
@adchir_ Ай бұрын
JP「うわ」
@user-sl1rc4zp5e
@user-sl1rc4zp5e Ай бұрын
GGST演出派手だしキャラも可愛い、カッコいいで凄い魅力的ではあるんだけどどうしても始めるハードル高く感じる。
@asandesugaananika
@asandesugaananika Ай бұрын
クラシックでストやるより、GGSTの方が初心者がやりやすいようには作ってあると思う。 モダンのアシストコンボ考えなきゃ、攻めたほうが強くて格上にもワンちゃんあるし、コンボの繋げやすさやコマンド入力の寛容さはこっちのが上の印象。
@user-sl1rc4zp5e
@user-sl1rc4zp5e Ай бұрын
@@asandesugaananika 確かにコマンドは結構汚くてもコンボになってくれる印象がありますね!GGSTは中間層が少ないというか、初心者帯を抜けた途端上手い方に訳もわからず負けるイメージがあるんですよね…
@Ghhgggggg
@Ghhgggggg 12 күн бұрын
⁠​⁠@@user-sl1rc4zp5e中間層普通に多いぞ それは多分見えてるほど力量に差がない
@user-023yuituki
@user-023yuituki 8 күн бұрын
とりあえず4000程度、セールで2000程度と格安で始められるしやってみては?
@asandesugaananika
@asandesugaananika 8 күн бұрын
@@user-023yuituki セール中はいつもより下の層も厚いですしねえ。
@user-fi8jp7gaomg
@user-fi8jp7gaomg 17 күн бұрын
難しすぎてオンラインで当たる飛鳥はガン押ししてたらなんとかなる
@user-rj1vs9lm7q
@user-rj1vs9lm7q Ай бұрын
飛鳥はランダム性があるから、マクロ導入難易度が高いから難しい
@ZZZZZZ-hr8dq
@ZZZZZZ-hr8dq 11 күн бұрын
飛鳥使いの頭の中はどうなってんだろうな...
@ikai-nu
@ikai-nu Ай бұрын
俺等はリーサル判断やコンボすら難しいわけ それを飄々とやるのがプロなわけ そんなプロが「なんやこれ…」ってなる時点でだいぶイかれてる
@user-jy3mq1tc9q
@user-jy3mq1tc9q Ай бұрын
ごぼう専用機とか言われてるのマジで草なんよ
@conpakuyoumu3634
@conpakuyoumu3634 Ай бұрын
使ったことあれば、どんなに理不尽なことされても許せるけど、ハイタニさんレベルでも、使ったことなければ、こういう感想になるんだな。 使ってみるのって大事や、尊敬します御坊さん
@momiji085
@momiji085 24 күн бұрын
飛鳥は理論値なら間違いなくクソキャラだけど、仮にボコボコにされても使いこなせるのがそもそも上手すぎて尊敬の対象になるっていうね
@sanoji4142
@sanoji4142 Ай бұрын
ベガは正面から正々堂々とサイコクラッシャーでめくってくるような男だしなぁ
@user-hq7ye5mw6p
@user-hq7ye5mw6p Ай бұрын
御坊専用機
@Cusakab3_R4y
@Cusakab3_R4y 25 күн бұрын
一応デッキのリソースは決まってて並びも数種類のパターンだから初期の手札で回り方わかるらしい、そんなの確認するの無理に決まってるだろ。
@DG-su8dm
@DG-su8dm Ай бұрын
とりあえず、何が起きてんだ(笑)
@u1053
@u1053 Ай бұрын
飛鳥、手札を手動でドローしつつ、魔法打つたびに減るマナを管理して、さらにカードが刺さってるスロットに対応したボタンで発動しないといけない=常にアドリブ 手札管理ミスると自分で手札捨てちゃったり、マナ管理ミスって空になると防御力が紙になる 常にアドリブしながら手札・デッキ・マナを管理し続け、ミスると性能がカスになるピーキー過ぎるキャラです このレベルで使えるのは人間やめてる
@user-mh2vv4du2c
@user-mh2vv4du2c 33 минут бұрын
確かにJPに優しくなれそうw
@user-km2gi2tx1n
@user-km2gi2tx1n Ай бұрын
厳密には違うけどだいぶざっくり言うとコナン君の黒の組織の黒幕くらい重要ポジで主人公とは五条と夏油のような関係性なので登場するにあたってクッソハードル高かったからこれくらいの性能でもやむなし… いややっぱ使いこなせないわ
@lonrwin8789
@lonrwin8789 17 күн бұрын
格ゲーしながら、デッキ圧縮してるってことでOK?
@qaz1868
@qaz1868 Ай бұрын
3:05 JPは違うんですけど
@yh341
@yh341 Ай бұрын
他ゲー勢がJPにキレない理由
100😭🎉 #thankyou
00:28
はじめしゃちょー(hajime)
Рет қаралды 57 МЛН
FOOTBALL WITH PLAY BUTTONS ▶️❤️ #roadto100million
00:20
Celine Dept
Рет қаралды 17 МЛН
Increíble final 😱
00:37
Juan De Dios Pantoja 2
Рет қаралды 32 МЛН
Only Up!の爆速RTA動画を見るSHAKA【2023/6/27】
22:32
今昔釈迦切り抜き物語
Рет қаралды 1,7 МЛН
ギルティギア版のザンギエフを見て爆笑するSHAKA【2024/5/16】
8:01
【切り抜き】SHAKAファンの作業部屋 
Рет қаралды 86 М.
ЗАХОТЕЛА В ТУАЛЕТ НА УРОКЕ в ROBLOX!
21:40
Family Play TV
Рет қаралды 452 М.