【福岡 飯塚】 炭鉱住宅群 筑豊 炭田 同和ヤクザの大豪邸 炭住廃墟を歩いてみた Japan's Untouchables

  Рет қаралды 391,304

Walking drone Japan's Untouchables

Walking drone Japan's Untouchables

Жыл бұрын

ほこドロです。
今回は福岡県の筑豊地方の飯塚市を歩きました。
Twitter復活しました
/ hokodoro
主に日本の都市型スラム / 闇深い歴史のあるエリア /
人の"生"を感じるバラック集落 / 少し尖ったノスタルジー / そしてたまに廃墟
なにか怖さもあるけど不思議な魅力をもつストリートビューでは見れない
皆さまの身近にある地域や建物を探訪しています。
エリアの歴史考察も併せて、一緒に歩行している様な動画をお届けしていきます。
よろしければチャンネル登録を宜しくお願いします。
気になる地域があれば歩行していきますので
是非TwitterのDMやコメント欄で教えていただけましたら幸いです。
・その他関連動画
神奈川編
• 【神奈川 コリアン 河川敷 集落】水害多発 ...
愛知編
• 【名古屋 最大規模のバラック長屋 】驚愕の光...
岐阜編
• 【岐阜 夕暮れの長屋バラック群】時代に置き去...
和歌山編
• 【和歌山 完全隔離集落 】2本の線路と川に挟...
奈良編
• 【奈良 人権 監獄 と救済 の 街 】歴史の...
兵庫編
• 【首吊り山と呼ばれた最恐のバラック集落 】住...
大阪編
• 【大阪 樋之口 不法占拠バラック集落】高層マ...
京都編
• 【京都 完全隔離集落 】2本の線路と川に挟ま...
岡山編
• 【岡山 旭川沿い 不法占拠 朝鮮集落】用水...
香川編
• 【香川 丸亀 地区】江戸時代から続く由緒ある...
福岡編
• 【福岡 千代 要塞団地とバラック群】河川の...
鹿児島編
• 【鹿児島 国有地 不法占拠 朝鮮人部落 トン...

Пікірлер: 268
@user-xt3vz9pc4l
@user-xt3vz9pc4l 5 ай бұрын
私は小竹町新多新町で生まれ、小学六年まで暮らしました、もうボタヤマは消え、炭鉱住宅も消えて、今は農園になっています、年を重ねるほどあの頃が非常に懐かしく思いだされます。
@SS-vu4dq
@SS-vu4dq Жыл бұрын
両親飯塚出身です。 母の実家は石炭屋で裕福な暮らしをしていたそうです。
@user-oz5tj8fk5f
@user-oz5tj8fk5f Жыл бұрын
石炭産業の所縁も、素敵な着眼点というか、こうして深堀りして行くのに非常に興味深い領域のように思います。大は軍艦島から小は様々な社宅や飯場まで、一時の隆盛を極めた産業に寄り添った生活の跡が当地でも味わい深く、07:05 辺りの水路を巡っていたガードレールの両側に新しい家並みと炭住の生き残りの家が対峙している様や、旧炭住棲まいの番犬の威嚇など、何となくその場の雰囲気が伝わって来る一幕も、興味深いものがあります。隣国の民や被差別民とそうでない人々との関係も又、変わりゆく時代の中で多様な人間・組織が長期的に共生することの難しさを教えてくれるものなのかも知れません。お気をつけて良き探訪の旅を。これからの更新も楽しみにしております。(九州というと、以前コメントで触れさせて頂いたことのある福岡を拠点とされるKZfaqrみえちゃんねるさんも、各地の面白どころや街並みを始め、九州の炭鉱周りの各種跡地から、ゆうに50年以上山奥で放置され荒れ果てたままの炭住廃墟まで、独特のスタンスで数多の動画を残しておられます。)
@hokodoro
@hokodoro Жыл бұрын
十牛さんいつもご視聴とコメントをいただきありがとうございます。 探訪費として大切に使わせていただきます。 当時の炭鉱住宅は軍艦島から始まったとも言われていますね。 07:05 辺りはサムネにするくらい新旧コントラストが印象深い一角で(もちろん番犬も)、水路奥の新しい家も統一感があって元々は社宅だったのじゃないのかと考えます。 他のKZfaqrさんも見させていただきますね。そしていつも応援いただき本当にありがとうございます。これからもよろしくお願いいたします☺
@user-ze3hm6vv1q
@user-ze3hm6vv1q Жыл бұрын
懐かしさで 涙がでそう。 高校3年のとき 倫理社会科の授業で 「追われゆく 坑夫たち」という本の 長〜い感想文をかきました。 石炭に取って代わるエネルギーに 筑豊は過酷な時代を過ごすことになり その様を作者はドキュメンタリー風にかきました。 追われて行った坑夫、そこに暮らす人々。いつも、都合の悪い事 不運なことは弱者にしわ寄せが来ます。 もう50年以上も昔のことですが 人が生きて 町も生き続け 存在することが 胸をいっぱいにするのです。 高校生のときの私は 暗澹たるきもちでいたのですが なんか いま、いいなと思う自分がいます。 本当に アップしてくださり感謝です。
@hokodoro
@hokodoro Жыл бұрын
ご視聴いただきありがとうございます。 炭鉱文学をテーマにされたのですね。凄まじい労働環境で各地の炭鉱を過ごされた内容ですよね。 労働争議も発生した当時の炭鉱に関わる人間模様を感じさせるハーモニカ長屋と、迫力のある筑豊富士をバックに歩けて本当によかったと思います。 今後も筑豊地方は取りあげていきますのでよろしくお願いいたします。
@misima_ai
@misima_ai Жыл бұрын
ほこどろさん、こんばんは。お疲れさまです。 これから正確な情報を調べるところですが、 所々朝ドラ「あさが来た」でやっていた話と重なる部分があり、「あのドラマ、よく出来てたんだなぁ」と思った次第です。 ヤクザ屋さんが居たから治安が安定していた事実があるところもあれば、ヤクザ屋さんがめちゃくちゃにしていた事実もあり、一長一短だな、と思いました。 ヤクザ屋さんの話の続き、気になるなぁ。 それにしても見事なツタニズム建築が見れて良かったです。満足しました。☺️ でも、生物が活発なこの季節は蔦付近は危険だろうなぁと思ってしまいますね。 見れて嬉しい反面、ほこドロさんも地域の方も危険に遭いませんようにと願うばかりです。 スポッと出てきた犬ちゃんも可愛かったなぁ。 野犬の住処になっていたら、役所も動いていると思うので、飼い主さんいらっしゃるのでしょうね。 別のチャンネルのコメント欄で見聞きしたことですが、戸手四が更地になったそうで。戸手四も新しい歴史を紡いでいくのだろうなぁと思いました。 この国で暮らすのはとても大変だけれど、皆が皆幸せにとは言わないけれど、水害などの災害に遭わず、平和で暮らしていただければと思っています。動物含め共棲できればいいじゃないか、と思うこの頃。
@hokodoro
@hokodoro Жыл бұрын
いつもご視聴いただきありがとうございます☺ "あさが来た"を見ていないので一度検索してみます。 ワンコには驚きましたが、見ごたえのあるツタニズムはしっかり撮れました。 お心遣いいただきありがとうございます。ヤクザ屋さんのお話、継続しますのでよろしくお願いいたします。 そして多摩川の最重要地区である戸手四は、最近も撮影に行きましたので機会を見て公開しますね!
@acountgmail8354
@acountgmail8354 Жыл бұрын
寂しいことばかりではありません。銘菓ひよこ、もっと有名になって欲しいですね。本当に何処から食べようかと思うくらい飯塚の可愛い饅頭ですよ!
@amamam565
@amamam565 Жыл бұрын
チロルチョコ、チロリアン、筑豊製菓 お菓子が強すぎ。
@tami6931
@tami6931 Жыл бұрын
@@amamam565 千鳥屋ですね^_^ 今は各県にあり、ひよこも東京銘菓と思っている人がとても多いです。 飯塚は銘菓発祥の地ですよね^_^ おっとさかえ屋もありましたね!
@user-wn8rb4jc6b
@user-wn8rb4jc6b Жыл бұрын
飯塚に近い宮田町(現宮若市)で数年前からボタ湯に何回か入浴した事が有ります。 ちなみに入浴料は10円でした。 ただ…元炭住の長屋には今も人が住んでいて、何故か手足の無い老人が異常に多い(困)。
@user-pp1yw8mo8r
@user-pp1yw8mo8r Жыл бұрын
@@user-wn8rb4jc6b それは、👻幽霊ですね💨見えたん👀ですね😃ご挨拶しましたか?
@toratogira1973
@toratogira1973 Жыл бұрын
@@amamam565 さん ほんそれ。実は菓子どころだからね。筑豊って😊
@natsunatsu1315
@natsunatsu1315 Жыл бұрын
地元ですが、こんなに細かく歴史を知らなかったのでありがたく観させていただいてます。
@user-bl3ty3nh1f
@user-bl3ty3nh1f Жыл бұрын
凄い歴史的な筑豊炭田廃屋崩れ落ちそうな家屋しっかりした家屋ハーモニカ長屋生活感漂い貴重な探訪❣️夜桜銀次郎も、あっそうのご先祖が経営してた闇が深い‼️いきなりワンコもドッキリ怖い🙀気をつけて探訪して下さい❤️
@hokodoro
@hokodoro Жыл бұрын
いつもご視聴いただきありがとうございます! ワンコはビックリしましたね~飼い主さんはいるんですかね。 ボタ山の麓で様々な家屋がありましたね。これからも気を付けて歩いていきます☺
@user-rc4ks7he2i
@user-rc4ks7he2i Жыл бұрын
地元飯塚の者ですが、知らないことばかりです。車でぼた山の近くを通りますが わざわざおりて中の方まで入ったことがないので…勉強になりました。
@supera6751
@supera6751 Жыл бұрын
福岡・筑豊、自分には縁のない場所ですが、福岡出身の同僚、生まれが当地ということで話では聞いたことがありました。 今回もいい感じの街並みで、心にグッとくるものがありました! 日本のあちこちを取材されていて、本当にすごいな、と思います。毎週、とても勉強になります。 ありがとうございました!
@hokodoro
@hokodoro Жыл бұрын
いつも応援いただきありがとうございます!探訪費として大切に使わせていただきます。 同僚の方が所縁をお持ちなのですね。炭鉱が盛んだった名残を今でも感じる事ができる町でした。 相変わらず飛び回っておりますので是非今後もご期待ください。こちらこそいつもありがとうございます!
@user-ge2zv8zt7c
@user-ge2zv8zt7c 11 ай бұрын
飯塚、田川懐しい☺️祖父との楽しい思い出がたくさん詰まった場所。祖父は田川の炭坑夫や朝鮮の人達の世話役的な事をしていて家にはたくさんの人が相談に来たりしてたそう。動画にもあるけど強制連行とかそんな事はなくみんなワイワイ楽しく暮らしてったって😊祖父の家から見下ろしたとこには今でも当時の炭坑住宅がある
@user-oyadama
@user-oyadama Жыл бұрын
見応えにある動画です 投稿ありがとうございます
@hokodoro
@hokodoro Жыл бұрын
大変嬉しいです。こちらこそご視聴いただきありがとうございます。
@Kei-bb2rh
@Kei-bb2rh Жыл бұрын
地元民です。 ホコドロさんの動画は以前から好きでずっと視させて頂いてましたが、まさかの知ってるエリアが出て来てビックリです! 以前、この土地で雑貨屋を営んでいたと言う方とお話しする機会があり、当時は公衆浴場等もあり賑わっていたと教えてくれました。 今は地下の坑道のせいで家が傾いているとも。 筑豊にはまだまだ現役の炭坑長屋が沢山残ってますので、また遊びに来て下さい。
@Omaehadare
@Omaehadare Жыл бұрын
行ったこともない土地なのに、懐かしさで胸がいっぱいになりました。 昭和うまれだからか? 自分も観光でなく、こんな旅を いつかしてみたいと思います。 いつも楽しみにしています。
@hokodoro
@hokodoro Жыл бұрын
いつもご視聴いただきありがとうございます。 地域は違えど昔近所で見たような、歩いた事があるような郷愁あふれる街並みでした。 これからも当チャンネルをよろしくお願いいたします☺
@user-fy4cg9hr1h
@user-fy4cg9hr1h Жыл бұрын
なんなんでしょうね。私も九州とは縁通り生まれなのですが、なぜか、懐かしくてしょうがないです
@kdaisuke4930
@kdaisuke4930 Жыл бұрын
飯塚市の隣、桂川超で生まれました。昔はあんな家多かったな。思えば祖父も炭鉱で働いていたので炭鉱住宅見て 懐かしくなりました。
@user-vy8it4ci1d
@user-vy8it4ci1d Жыл бұрын
団結力のある市民です。
@anagosan-gogo749
@anagosan-gogo749 Жыл бұрын
懐かしい地元景色をありがとうございます。 小さい頃自転車で通った道や風景で懐かしくなりました。
@wanzi2007
@wanzi2007 Жыл бұрын
青春の門が好きで博多へ赴任してから何度も筑豊三都へ行ってます。特に直方・飯塚・田川のアーケード街が好きなんですが、閉鎖されたバスターミナルとセットで後藤寺が特にお気に入りです。あと川崎の盆踊りへも行ってみたいです。糸田の道の駅で休憩する時いつも考えるんですが、あそこから井上陽水さんが出て来たんですね。
@salits8838
@salits8838 Жыл бұрын
貴重な映像をありがとうございます。 このすぐ近くの学校を最後の卒業生として卒業しました。 通学路にこんなにも歴史があったとは。
@user-fj7pv5tu5u
@user-fj7pv5tu5u Жыл бұрын
いつも楽しみに視聴させて頂いております。今回は青春の門の舞台ともなった飯塚市、荒くれ者の炭鉱夫たちのドラマも垣間見えて来ます。私も九州男児です。ありがとうございました。
@user-gu5uy4px4o
@user-gu5uy4px4o Жыл бұрын
72万人もの人がここで働き、活気以上の のエネルギーに満ちた賑わいだったのでしょう… 当時の新聞やたくさんの資料から読み取られたものを 分かり易く解説して下さるので、とっても興味深く見せて頂きました🤗いつもありがとうございます😊 「筑豊富士」ここにも富士山がありました👍
@hokodoro
@hokodoro Жыл бұрын
いつもご視聴いただきありがとうございます☺ 探訪経費として大切に使わせていただきます。 地区の昔を調べると炭鉱事業の繁栄で町は活気づいていたとありました。 筑豊富士は少し離れて見ると本当にボタで形成されているのか?と思うほどに絶景でした。
@SA-ey9md
@SA-ey9md Жыл бұрын
かつて炭鉱で栄えた…で、既に福岡県民として認識終了してましたが、未だに面影が残ってるとは。 県民として認識不足でした。 それにしてもボタ山のことまで丹念にお調べされてて素晴らしいです。
@hokodoro
@hokodoro Жыл бұрын
いつもご視聴とコメントをいただきありがとうございます。 今でも炭鉱産業と人々の暮らしが残った歩き甲斐のある町でした。 ボタ山は遠景しか見た事が無かったので麓で見る事ができて感動しました。 今後とも本チャンネルをよろしくお願いいたします!
@horse2026
@horse2026 Жыл бұрын
今回も味のある町を堪能させて頂きました、ありがとうございます!暑い中お疲れ様でした…!
@hokodoro
@hokodoro Жыл бұрын
こちらこそいつもご視聴いただきありがとうございます! 探訪経費として大切に使わせていただきます。 またご一緒に歩いている様な内容でお届けさせていただければと思います。
@tempattenang4177
@tempattenang4177 Жыл бұрын
初めまして、いきなり目に飛び込んで来た表題に驚きクリックしてしまいました。 祖父母が住んで居た忠隈の映像に驚きと涙でした。 幼き頃の産まれた飯塚病院や祖父母の家跡,ルーツを辿りたくて令和2年お墓参りに行ったのですが55年前の風景が一変し 何とかググって分かるのは今回の映像の最後に祖父母の埋葬されてあるお寺さんだけでした。 でもこうしてこの映像を見る事が出来た事に懐かしさとルーツが少し分かり嬉しかったです。 うちのお爺ちゃんは身体は弱く目が悪くて当時戦争の出兵はま逃れたらしく、代わりに頭が凄く良い事から炭鉱の上層部で勤めて居たそうです。 しかし,炭鉱民の方のお世話をして居たので私も幼い時祖父母の家に行くと忠隈の地域の方に可愛がって頂いた良き思い出ばかりです。 炭鉱の町忠隈,志村けんさんもぶらり旅系でいらしてTVで流れた事も有るんですよ。 今回スポットをあてて映像を上げて下さりありがとうございました。 あの映像を又見てみたいなぁ~だって、もう開拓されて面影の場所が殆ど消えてしまい記憶も薄れて来てるから…
@momomono_uchi
@momomono_uchi Жыл бұрын
こんにちは。今回も探訪お疲れさまです。今回の街は、なんだか懐かしさも残るような感じですね。 不思議とオドロオドロしい感じがしません。 途中ワンコが出てきましたね。 ボタ山とは…。普通の山にしか見えませんね。長年の年月をかけて、あそこまで草が生い茂る森になったのですね。
@user-gu9tb9is8e
@user-gu9tb9is8e Жыл бұрын
M岡氏のホワイトハウスですね。 大変、力を持っていました。弟さんは 市会議員でしたね。 最後は日比谷花壇って会社を恐○して 務めにいかれました。 非常に微妙な地域をほこドロさんは せめています。 今後も期待しています。
@user-le8nq4sl8t
@user-le8nq4sl8t Жыл бұрын
M岡さんってどなたですか?
@hokodoro
@hokodoro Жыл бұрын
いつもご視聴とコメントをいただきありがとうございます。 日比谷花壇で服役…と弟さんの件は初耳でした。かなり大きな企業ですよね。勉強になります。 今後とも是非本チャンネルをよろしくお願いいたします。
@user-kx3eq7jl4r
@user-kx3eq7jl4r Жыл бұрын
M尾さんじゃないかな
@user-gu9tb9is8e
@user-gu9tb9is8e Жыл бұрын
@@user-kx3eq7jl4r M尾さんでは有りません。 M尾さんは近くの北九州市のD和の親玉だった方です。 M岡さんです。夜桜銀次事件ではカタギと なってますが、地元では親分と認識されて いましたよ。
@user-mc6mr4ck9i
@user-mc6mr4ck9i Жыл бұрын
今回も過去から紐解いてくださりわかりやすくて勉強になるので、家族と一緒に視聴させて頂きます。お体に気をつけて撮影してください。ありがとうございます!
@hokodoro
@hokodoro Жыл бұрын
いつもご視聴いただきありがとうございます。 ご家族で見ていただいているとは大変嬉しいです。 これからも本チャンネルをよろしくお願いいたします!
@user-mc6mr4ck9i
@user-mc6mr4ck9i Жыл бұрын
@@hokodoro ご返信をありがとうございます。ディープな場所には危険がつきものですので、くれぐれも気をつけて取材をしてくださいね。こちらこそ、これからもよろしくお願い致します。
@sallysallysarah
@sallysallysarah Жыл бұрын
「普通の市民が1番こわい」町。 因みに杉田かおるさんが出てた青春の門でロケに使われた炭住は飯塚では無く水巻町にあった高松炭鉱の炭住でロケ後間もなく取り壊されました。
@user-nh9vw6vq6q
@user-nh9vw6vq6q Жыл бұрын
所々にプロパンガスがあったり車が停まっていたりするので住んでいらっしゃる方もいるんですね。多分、かなりの高齢者だと思いますが住民同士で助け合われているのでしょう。私は12年程前に仕事で炭住地域に伺ったのですが怖い思いは無かったです。皆さん人情豊かで明るく助け合ってる感じでした。
@hokodoro
@hokodoro Жыл бұрын
ご視聴とコメントをいただきありがとうございます。 今でもお住まいの方はおられました。明るくご挨拶もいただき、おっしゃる様に穏やかな日常を送ってらっしゃると思います。
@akr47rr
@akr47rr Жыл бұрын
嫁の実家が福岡県です。 福岡県内には、北九州・福岡・久留米・筑豊ナンバーがありますが 『筑豊ナンバーには近づくな』という言葉があるくらいです。(お察し) 気性の荒い方が比較的多い地域との事。 また、福岡県では過去に『北九州土地転がし事件」というものがありましたが これに絡んで、『楠橋城』というものがあります。 住宅地にいきなり現れる謎の城としても有名です。 これもお察し系の物件ですのでお時間がありましたら参照くださいませ。
@user-nb8dy9et3c
@user-nb8dy9et3c Жыл бұрын
もっと情報を聞きたいですね😅
@user-oz5tj8fk5f
@user-oz5tj8fk5f Жыл бұрын
akr47rr さんのコメントは含蓄深いのでジックリ拝見させて頂いております。麻生太郎さんのお郷・飯塚市も凄いです(以前、示現舎さんの『ホワイトハウス』の記事も拝見しました)が、『筑豊ナンバーには近づくな』・『北九州土地転がし事件』・八幡西区に飛んで『楠橋城』と、キーワード連発で、心地よく毒気に当てられてしまいました😱
@akr47rr
@akr47rr Жыл бұрын
上記のキーワードを検索されると興味深い事柄が分かると思います。
@user-oz5tj8fk5f
@user-oz5tj8fk5f Жыл бұрын
@@akr47rr さん:はい😁 しかと拝見中であります。お蔭様で、心の鍛練もかねて勉強になります💦
@user-nb8dy9et3c
@user-nb8dy9et3c Жыл бұрын
@@akr47rr ありがとうございました。お腹が一杯になりました。検索すると、心霊スポットも出てきましたが、怖さは比較になりませんね。
@jpstokyo
@jpstokyo Жыл бұрын
ほこドロさん、いつもありがとうございます。このシリーズは歴史資料として後世に残るものになると思います。最近の奈良の事件で昭和を思い出すことになりました。「過去の精算」思いは複雑です。
@hokodoro
@hokodoro Жыл бұрын
こちらこそいつもご視聴いただきありがとうございます。 探訪経費として大切に使わせていただきます。 歴史資料ですか…戦後昭和のダークなテーマが多いですがそう言っていただけると嬉しいです。 メディアに出ない地方の街並み、そして歴史を遡ると驚きの連続です。 これからもスポットを絞って歩いていきますのでよろしくお願いいたします。
@user-kk9pu1od5w
@user-kk9pu1od5w Жыл бұрын
昭和産まれの我々は、石炭は学校のストーブに使われてた!懐かしい時代だ‼
@user-bp2me6tf6o
@user-bp2me6tf6o 2 ай бұрын
地元民です。 ボタ山、昔はもっと高さもあって形も美しかったのですが、今はだいぶ低くなって木々にも覆われ、山というよりは小高い丘くらいになってしましました。 それでも筑豊のシンボルではありますね。
@RM-vm3by
@RM-vm3by Жыл бұрын
ほこドロさん動画アップお疲れ様です! 筑豊は所縁があるので取り上げていただき嬉しいです。 昔はかなりドンパチと談合や補助金詐欺も多数あったと叔父に聞きましたがあれも同和関連なのですかね? 住人がいなくて人の手が入っていない炭住は味わい深いものがありますね。 筑豊シリーズが他にもあったら嬉しいです。
@hokodoro
@hokodoro Жыл бұрын
いつもご視聴いただきありがとうございます。 探訪費として大切に使わせていただきます。 叔父様のお話は大変興味深いですね。結構な市内の事件は出てきましたがやはり地元の方の声を聞きたいです。 筑豊は他エリアも歩いていますので是非ご期待ください。
@user-cn1se4zp5m
@user-cn1se4zp5m 8 ай бұрын
郷里です。おばあちゃんの家がこんな感じだったなぁ。懐かしい映像をありがとう。
@user-jx8gf2jr5b
@user-jx8gf2jr5b Жыл бұрын
行ったことはないけれど、日本で一番香ばしい土地だと認識しています。 なんと言ってもこの辺りは生活保護受給率が異常に高い、その一方で レクサスなどの高級車がずらり。町長銃撃、手榴弾と、ど田舎なのに 意味不明な町。とてつもない規模の精神病院があることも、 妙にそそられます。
@user-zq5iv3ns1y
@user-zq5iv3ns1y Жыл бұрын
地元民ですがレクサスや高級車がずらりなんてことはないです軽がずらりはありますが 生保貰ってる人は目立ちませんが、まあ一族で貰ってるというのはいることはいますね それと銃撃も精神病院も飯塚ではなく隣の田川ですし、手榴弾も北九州のことです 一般人で柄が悪い人の数は若干多めかもですが、ヤクザがたくさんなんてこともないです 但し飲み屋街での喧嘩は命に関わる場合があるので絶対に避けるべきですいっそのこと飯塚では飲まない方がいいです それから生活面では非常に住みやすいです そこそこ田舎ですがそこそこ便利でほとんどのことが地元で完結します まあ細かく言うと悪い面もあるので悪い噂の全否定はできませんが、外から見るのと中から見るのではかなり違います( ^ω^)
@hokodoro
@hokodoro Жыл бұрын
ご視聴とコメントをいただきありがとうございます。 こちらの町中ではであまり高級車は見られませんでしたが新しいお家から一歩入ると寂れた長屋群は迫力がありました。 市長の賭博や、反社勢のドンパチが激しかった時代をまた取り上げたいと思います。
@user-ym6hq4kb9q
@user-ym6hq4kb9q Жыл бұрын
炭鉱については馴染みがなく凄く興味深いものになりました。ボタ山の意味は初めて知ったし筑豊富士とかいうのもあるんですね。現在ではもう何も残っていないと思っていましたが住宅も残っているとは驚きでした。後半に少し語られた事件の話は凄い楽しみです。
@hokodoro
@hokodoro Жыл бұрын
いつもご視聴いただきありがとうございます。 炭鉱産業の衰退とともに朽ちていった一部の家屋。筑豊の真ん中にそびえる富士を背に本当に味わい深い探訪でした。 アウトロー話はまたの機会にお話ししますね。
@user-pp1yw8mo8r
@user-pp1yw8mo8r Жыл бұрын
@@hokodoro 私、飯塚市出身で、今は他県に住んでいます。ボタ山は知っていますが、筑豊富士なんて聞いた事ありませんが?
@user-rf9cx6fv1d
@user-rf9cx6fv1d Жыл бұрын
青春の門ですな。(筑豊編) 行ってみたい! 8分あたりの軽自動車がとても大きく見えるのがなんとも。
@danchi-sanpo
@danchi-sanpo Жыл бұрын
炭鉱遺産は関東住みには憧憬です!今回も見応えのある動画をありがとうございました。 炭鉱住宅は企業の社宅なのかと思いますが、閉山後も廃墟の中に住民がいらっしゃるのですね。どういう経緯で住み続けているのか、管理は誰が?など興味がつきません。 次回も楽しみにしています!
@hokodoro
@hokodoro Жыл бұрын
いつもご視聴とコメントをいただきありがとうございます! 大変嬉しいご感想です。閉山後の今も住人はおられますね。 確か筑豊の炭住は「事業団→市自治体→個人」のパターンと、土地売却して別運用(団地建設等)している地域があったと思います。 是非これからも本チャンネルをよろしくお願いいたします☺
@user-vf9hq9nh4u
@user-vf9hq9nh4u Жыл бұрын
最初に地図が回るのめちゃカッコいいです🎉
@hokodoro
@hokodoro Жыл бұрын
嬉しいです! ありがとうございます☺
@user-ft1wt8jo7y
@user-ft1wt8jo7y Жыл бұрын
太平洋炭鉱のある街で生まれ、筑豊炭鉱のある街に嫁ぎ20年近くなります 昔よりは良くなったと言われますがいまだに治安はあまり良くないと感じます でも、生まれ育った街に似ている(内陸と海沿いでまた違うのですが炭鉱町独特の雰囲気は同じ)と思います
@user-st8wr7hz2b
@user-st8wr7hz2b Жыл бұрын
今は亡きウチの爺さんが若い頃、この辺りで働いていたらしい。だからなのか、初めて見た気色なのに懐かしく感じる。
@01pumpman
@01pumpman Жыл бұрын
飯塚ではありませんが、炭鉱関連の環境で育った私にとって、この風情は懐かしくもあり、哀愁を覚えました。先進国の指標を測るものの中に下水道普及率がありますが、動画でも分かるように道路にはマンホールは見当たらず、各家に臭突(ポットン便所)が見られます。総理大臣を輩出したお膝元で今だ下水道整備がなされていないことに不思議さを感じました。飯塚はインフラ整備に取り残された陸の孤島ですね。
@nobitamako
@nobitamako 2 ай бұрын
今飯塚市に住んでますが普通に水洗トイレです。他所の家でも店でも水洗トイレ以外に当たった事ないですが。
@user-nb8dy9et3c
@user-nb8dy9et3c Жыл бұрын
いつも緻密に調べて動画を提供してくださり、ありがとうございます。 初物尽くしでした。同和マネーに暴力団、奈良県の某市を彷彿とさせますね。夜桜銀次?楽しみにしています。
@hokodoro
@hokodoro Жыл бұрын
こちらこそいつもご視聴いただきありがとうございます。 まさに奈良や三重の同和利権と似た部分がありますね。 アウトロー編にもご期待ください!
@akinasaan
@akinasaan Жыл бұрын
ハーモニカ住宅がたまらんです☺️✨容易に間取りが頭に浮かびます☺️✨ 旧炭鉱住宅地には団地もあったりするのですが無かったですね😳 探訪中、猫は良いんですけど…犬は吠えるからドキッとするんですよね〜😅 鎖がめちゃくちゃ長い犬とかいると近づけません😅😅笑笑
@hokodoro
@hokodoro Жыл бұрын
いつもご視聴いただきありがとうございます。 たまらない長屋群でしたね。少し離れた所に団地はありましたがこの辺りは当時のままの建物が残っています。 ワンコは本当にびっくりしましたね。鎖の長い番犬…めちゃ分かります…探訪中に何度かありました笑
@seigiwakatsu
@seigiwakatsu Жыл бұрын
昭和感というのでしょうか、近年では見ない感じの風景ですね~タイムスリップ感満載です。
@hokodoro
@hokodoro Жыл бұрын
いつもご視聴いただきありがとうございます。 限られた地域でしか見れない昭和の郷愁ある街並みでした☺
@keikai4441
@keikai4441 Жыл бұрын
親戚が飯塚なので訪れる度に特別な重みや威厳を感じる所だなと毎回感じます。お盆休みとかは特にそれを感じますね。
@user-kl5dt8bn4w
@user-kl5dt8bn4w Жыл бұрын
ヤバい‼️見たかったヤツかもしれないです。 登録しました
@hokodoro
@hokodoro Жыл бұрын
ご視聴とチェンネル登録いただきありがとうございます! これからも当チャンネルをよろしくお願いいたします。
@okamenattoo
@okamenattoo Жыл бұрын
写真家の土門拳氏がこの辺りを撮影して写真集を出しましたよね。 ずいぶん昔に読んだのですが何かこうグッとくるものがありました。 僕もいつか訪ねてみたいなあ・・・。
@hokodoro
@hokodoro Жыл бұрын
ご視聴とコメントいただきありがとうございます。 ボタ山の子供たちの様子をカメラにおさめた「筑豊のこどもたち」ですね。 遠景から徐々に接近するボタ山と途中の町並みは胸にくるものがありました。 是非機会があれば歩いてみてください!
@hirokazu8532
@hirokazu8532 Жыл бұрын
炭坑住宅以外の筑豊の団地にも興味があります。添田駅周辺などは公営住宅の見本市などと言われてるほど多様な公営住宅があると言いますね。 産業がなにもないので数年後には夕張市のように農村以外まるごとゴーストタウンになってしまうのでしょうか。
@hokodoro
@hokodoro Жыл бұрын
いつもご視聴いただきありがとうございます。 添田駅良いですね。新旧揃った団地群は見応えがありそうです。 確かに添田も炭鉱閉山後は特にこれといった産業はなさそうですもんね。
@ny4433
@ny4433 Жыл бұрын
筑豊炭田、地図帳にも載ってた。日本経済を牽引してくれてました。健全な職場環境が維持されてたんですね、よかった。びっくりしたのはボタ山があんなに緑づいてキレイやわね。りっぱな小山やん。やはりここにも利権を貪るアウトローの存在があったんやね、一般人にはどうしようもないことやわね、手出しできないもん。だけど炭田従事者、待遇が凄く良いわな、長く働きたいと思うわね。むきだしのプロパンガスが哀愁を誘うわね。
@hokodoro
@hokodoro Жыл бұрын
いつもご視聴いただきありがとうございます☺ エネルギー革命以前の日本経済を支える産業だったので労働者は厚遇されていました。 本当にきれいな円錐状の小山でした。繁栄の影にはアウトローが蠢く様ですね。 炭鉱の名残を残しつつも新しい家もあって味わい深い町でした。
@hiroyukitsuriyoshi640
@hiroyukitsuriyoshi640 Жыл бұрын
お疲れ様です! 相変わらずのハイクオリティ動画ありがとうございます。 次の動画では筑豊の最深部、田川市、郡をお願いします。なかり香ばしいですよ。
@hokodoro
@hokodoro Жыл бұрын
こちらこそいつもご視聴いただきありがとうございます! 田川もばっちり歩きましたので是非ご期待ください☺
@UMAKAMON23
@UMAKAMON23 Жыл бұрын
うちの地元(長崎県旧北松浦郡)もかつては炭鉱の町として栄えたらしく、母校は3000人を越える小学生が通っていたそうな…(今じゃ過疎極まりなく) 似たような町並みも山に近い地域はチラホラ見ましたね~ 山のあちこちに炭鉱穴が貯水槽がわりになるから水不足の年も安心だとか(実際のところ?ですが隣の佐世保市と違い一度も節水放送聞いたこと無いです) 中国だか韓国だかのお金持ちが私鉄駅前に豪邸構えてるけどやっぱりかつての炭鉱で財成したのかな… 代替わりしたら跡継いだ当主が『うちの土地だ!』って家の目の前に有った郵便局支店とバスの停留小屋追い出しましたよ。 まあバス停自体は町の土地たる町道に当たるので位置は変わってないようですが、郵便局は一つ先のバス停前に移転… 多分遺産相続で登記調べたら発覚したんでしょうね… 親の世代は日本人に世話になった意識が有ったのかもしれませんが、息子や孫の世代はあちらのお国の影響色濃いのか地域でも浮いてます…
@johnnygepp7238
@johnnygepp7238 Жыл бұрын
筑豊と言うと真っ先に五木寛之氏の小説青春の門と、2011年日本初のユネスコ世界記憶遺産に登録された山本作兵衛氏の炭坑記録画が思い浮かびます。 7:14のワンコは恐らく住民の飼い犬だと思います。ホコドロさんとワンコとの遭遇はレアアースですかね。
@hokodoro
@hokodoro Жыл бұрын
いつもご視聴いただきありがとうございます。 やはり筑豊編から始まる"青春の門"が一番に過ぎりますよね。お詳しいですね。 飼い犬ですよね。ひと気が無かったのでさらにビックリしました。
@user-shingo90cc
@user-shingo90cc Жыл бұрын
こんばんは😊 今回は筑豊富士?自然溢れる素敵な修羅の国の探訪ですね🎶😱 筑豊って私でも聞いたことある、あの激アツエリアですよね?(笑)、恐っ!・・って思って見てみたら町並みは昭和感漂う長屋に、人工的とはいえ山や緑もある、よくある田舎町的な感じで意外(笑)。炭鉱町だとも分かってたんで、もっとオラオラした雰囲気かと思ってました😁。ただ、歴史的にはオラオラ感満載みたいですね、ホワイトハウスの存在感たるや(笑)😱😱😱。でも炭鉱労働者の賃金格差が能力、勤続期間だったのは以外!そこが揉める糸口としては手っ取り早いはずなのに(笑)、でも韓国政府は見解違うし(笑)。さすがだなぁ、朝鮮人魂は(笑)。筑豊エリアまだあるんでしょうか?イケイケドンドンのエリアがあると聞いたのですが、昔ねハナシなのかな?修羅の国パートは興味あるんで、夜桜うんぬんも楽しみ(笑)。ありがとう御座いました❗旦過市場もキナ臭いみたいですね(笑)、でも再開発期待したいです。😊
@hokodoro
@hokodoro Жыл бұрын
いつもご視聴いただきありがとうございます☺ 郷愁感と修羅が隣り合わせの味わい深い町でした。 今では高齢者の方が多い風情ある街並みでしたが、昭和期はかなり激しかったようである意味激アツだった地域です笑 隣国からの要求はこういった誤情報が伝言ゲームの様に引き継がれている部分もあるのでしょうね。 修羅バージョンは他にもあるので是非ご期待ください!
@ipad907
@ipad907 Жыл бұрын
地元民です!歴史は初めて知りました。母方の実家が長屋であるのですが、現在は住んでいません。土地を所有している三菱さんが住居者がいなくなったらさら地にしていくようです。
@hokodoro
@hokodoro Жыл бұрын
ご視聴いただきありがとうございます!地元の方なのですね。お邪魔いたしました。 古い不動産資料を見ると更地にするか、国に売却して払い下げしていくとありました。
@user-ry3qo3np2x
@user-ry3qo3np2x Жыл бұрын
今回もステキ♥️でした! お盆の地獄の釜の蓋は閉まりましたが まだまだ残暑厳しい日々が続いてますので、どうか体調にはお気を付け下さいね(*^^*)
@hokodoro
@hokodoro Жыл бұрын
いつもご視聴いただきありがとうございます! まだまだ暑く…残暑との戦い、気を付けて探訪していきます☺
@user-zl6ul4jc6k
@user-zl6ul4jc6k Жыл бұрын
筑豊人は「久留米人怖い」と言い、久留米人は「筑豊人怖い」と言う。
@user-wy7dv7sy5g
@user-wy7dv7sy5g Жыл бұрын
最初から凄い濃い雰囲気で面白いです。
@hokodoro
@hokodoro Жыл бұрын
ご視聴いただきありがとうございます。 当時のまま残った建物が点在する味わい深い街並みでした。
@user-qw7dh8vb4w
@user-qw7dh8vb4w Жыл бұрын
この曲から始まるホコドロさんの動画がたまらない
@hokodoro
@hokodoro Жыл бұрын
ありがとうございます!
@user-yw3qn7oe4q
@user-yw3qn7oe4q Жыл бұрын
いつも楽しく拝見しています。 今回は私の地元ということでいつも以上にじっくり見てしまいました。 昔はもっと家が建っていましたが、更地が多くなってきてますね。 動画の1:15~1:20あたりの道路沿いには、昔は魚屋、洋品店、理容院、酒屋、たこ焼き屋など個人商店が立ち並んでいたのですが今は面影が全然ないですね。 ボタ山も30~40年前まではまだハゲ山で、夏に「まつりボタ山」というイベントがあってました。 それと、今回の動画はボタ山を正面から見て右側の方を探索されたようですが、反対の左側も炭住がまだあってディープな雰囲気が残っていると思います。 飯塚市の隣の嘉麻市にも炭住が残っている地域があると思いますので、そちらにもいつか探索していただければと思います。 これからもディープな動画を期待しています。
@hokodoro
@hokodoro Жыл бұрын
いつもご視聴いただきありがとうございます。 お近くなのですね。お邪魔いたしました。古い家屋は徐々に取り壊されている様ですね。 やはりあの通りは商店があったのですね!名残はありました。当時の草木が覆っていないボタ山は見たかったですね。 反対側というと泉町ですかね?時間が無かったので次回歩こうと思います。 嘉麻市は車で通りましたが当時のままの炭住がしっかりと残っている印象でした。 当時をご存じの方の貴重なお話ありがとうございました。これからもよろしくお願いいたします。
@user-yw3qn7oe4q
@user-yw3qn7oe4q Жыл бұрын
そうです。泉町です。 今では、小奇麗な市営住宅が建ってたりしますが、そこも昔は炭住でした。 炭鉱閉山後は、炭住は、確か平成の初めくらいまで一般に貸し出されていたので今住んでいる人も炭鉱と関係ない人がいると思います。 また、ボタ山の裏手のソーラーパネルが設置されているところも昔ボタ山だったと思います。 炭鉱の遺構も少しですが残ってるところがあるので、またぜひいらしてください。
@hokodoro
@hokodoro Жыл бұрын
@@user-yw3qn7oe4q ボタ山を削ったソーラーパネルは残念です。周辺は管理雰囲気があって味わい深い探訪になりました。またお伺いさせていただきます!
@Kei-bb2rh
@Kei-bb2rh Жыл бұрын
「まつりボタ山」!懐かしいです。 小さい頃、行ってました! ボタ山はずっと記憶の中にある変わらない故郷の風景ですよね。 「ボタ山ラーメン」に「ボタ丼」地元から愛されてます☆。 ホント、昔はハゲ山だったのに…今は緑で覆われましたね! 嘉麻市も桂川町も現役で炭住残ってますね👍。
@dadarupo8088
@dadarupo8088 Жыл бұрын
なんかずっと見ちゃう!
@kazuya1958spk
@kazuya1958spk Жыл бұрын
同じ炭鉱で栄えた〜北海道の産炭地は完全に消滅した町も有ります。 細々と〜露天掘りをしているところが美唄市‼️にあります。
@syu3124
@syu3124 Жыл бұрын
今回も非常に興味深いですね。 BGMの代わりに、脳内で「織江の唄」が再生されて、泣きたい気分 になりました。
@hokodoro
@hokodoro Жыл бұрын
いつもご視聴いただきありがとうございます。 信介しゃん、青春の門ですね。ボタ山麓の炭鉱群に時間を引き戻された感覚でした。
@syu3124
@syu3124 Жыл бұрын
実は、今年の1月に、東京国際フォーラムで開催された某コンサートで、私のななめ左前の席に、ハコさんご本人がいらっしゃいました。 ビックリしました。少しお話できました。
@nagaredama_choku_geki
@nagaredama_choku_geki Жыл бұрын
飯塚もんは川筋もん。飲む打つ買うは当たり前。 【地元口調ですみません】バリなつけーき、通学路やったばい。あのボタ山もこまい頃登って迷子になったき。動画の場所の近くは部外者が止まったら危険地帯があってチャリ立ちこぎ立ちこぎで爆走した。昔の飯塚バスセンターは飯塚、田川、直方、朝鮮が常に対立で通常登下校の時間帯以外は超危険。でも楽しい青春時代でした。動画主さん、ありがとうございます💁
@hokodoro
@hokodoro Жыл бұрын
ご視聴とコメントをいただきありがとうございます☺ 荒っぽいけど底抜けに明るく情に生きる川筋もん。地元口調がシビれます! 当時の様子が伺えるお話、次回は飯塚バスセンター含む市街地も歩いてみます。
@nagaredama_choku_geki
@nagaredama_choku_geki Жыл бұрын
@@hokodoro さま お返事ありがとうございます。 飯塚を離れ現状は詳しくはないのですが バスセンターが移動したって噂を耳にしました。 動画を見て当時の色々な記憶が鮮明に思い出され 酸いも甘いもあれやこれやと懐かしくなりました。 ほこどろさまには当時の飯塚や周辺の地区も 探索して頂きたかったです。 これからも、お身体などに気をつけられて。 長々と失礼しました。
@lalalacali
@lalalacali Жыл бұрын
炭坑町でしたら大牟田、荒尾もすごいんで是非!
@user-cx1nm8wo7p
@user-cx1nm8wo7p Жыл бұрын
今回も中身の濃い動画ありがとうございます。 子供の頃 近所にハーモニカ長屋に住んでる友達がいて、よく遊びに行ったものですが、汲み取り屋が汲み取りしたばかりの時の強烈な臭いは今でも覚えてます(笑 動画後半では昔読んだ 中原京三「追跡・えせ同和行為」という本を思い出しました、、 次の動画も楽しみに待ってます!
@hokodoro
@hokodoro Жыл бұрын
こちらこそいつもご視聴いただきありがとうございます☺ 汲み取りしたばかりの~がリアルで情景が浮かぶお話です。自身も記憶にあります。 中原氏の本にもホワイトハウス編がありましたが今では考えられない内容ですね。
@monoclinic2401
@monoclinic2401 Жыл бұрын
最盛期72万人の居住者ですかぁ。現在の政令指定都市並みに人口多かったんですね。 栄枯盛衰ど真ん中を感じます。
@hokodoro
@hokodoro Жыл бұрын
いつもご視聴いただきありがとうございます。 確かに現在の神奈川県や岡山県と同じ人口が筑豊地方に移住していたとは驚きです。
@ek0727
@ek0727 Жыл бұрын
飯塚と田川周辺は沢山ありますよ、こういった物件 沢山動画撮れると思います。頑張って下さい。
@hokodoro
@hokodoro Жыл бұрын
ご視聴いただきありがとうございます。 筑豊地方は今でも結構炭住が残っているのでかなりのエリアを回りました。 これからもよろしくお願いいたします!
@43yamaneko81
@43yamaneko81 Жыл бұрын
いつも素晴らしい動画upありがとうございます😄自分が子供の頃、この様な路地でおはじきやかくれんぼしてたのを思い、とっても懐かしく思いました。炭鉱が閉鎖するとゴーストタウンになるイメージでしたがここは町として住んでいらっしゃるみたいで驚きです😁貴重ですね!それにしてもM氏のホワイトハウスは大きかったですね!笑 M氏のお話、楽しみにしてます!
@hokodoro
@hokodoro Жыл бұрын
いつもご視聴いただきありがとうございます☺ 自分も子供のころから路地や団地が好きで遊び場でしたね。 筑豊地方の閉山後の炭鉱町は北海道の一部の様にゴーストタウン化せず人の営みが見れました。 ホワイトハウスは大きかったですね~住宅地にドーンと出現するので違和感アリアリでした笑 続編、是非ご期待ください!
@user-wm5ul2bq4v
@user-wm5ul2bq4v Жыл бұрын
ほこドロさん、こんばんは。 今回は、にゃんこではなく、ワンちゃんですね。激しい鳴き声に回れ右されたのですね。飼い犬との事ですが、きっとかわいい小型犬ではなく中型もしくは大型犬ですね🐾🐕🐶 飯塚市は、野球の強豪の飯塚商業がありましたよね。 炭鉱の閉山に伴ない、人口も減り高校も廃校になったのでは……
@hokodoro
@hokodoro Жыл бұрын
いつもご視聴いただきありがとうございます! にゃんこ率の高い当チャンネルで貴重なわんこ動画となりました。 結構大きく勢いもあってビックリしました笑 飯塚商業、本当ですね。閉山後の影響のあった時期の廃校… プロ野球選手を沢山輩出されていたのですね。
@tf5341
@tf5341 3 ай бұрын
東京女子ですが、炭鉱…殊に飯塚と云う地名を耳にしただけでかっこよさに、そして感動覚えます。昔、子供の頃に読んだ、青春の門はいいです、震えます😂
@user-gh9mx3yx6q
@user-gh9mx3yx6q Жыл бұрын
最初のGoogle Earthの映像で、大きな 太陽光パネルが見えた。山にこんな大きな パネルを作る為、木々を伐採したら、下の 集落が危ないと思いました。この地域は、多くの 台風が来るのにね。
@halfnotquantum44
@halfnotquantum44 Жыл бұрын
このあたりはもともと木が生えてなかったと思います。30年くらいまえに木を植えたみたいです。(木を植えなかったほうが見た目はよかったのに) それよりもボタなので土壌自体が緩いんではないかなあ。
@user-gh9mx3yx6q
@user-gh9mx3yx6q Жыл бұрын
@@halfnotquantum44 様返信ありがとうございます。 そうか、もともとボタなんですね。地盤が緩ければ、台風が 来た時にはパネルが総崩れって事にならなければいいけどね。
@chikamaro125
@chikamaro125 Жыл бұрын
千葉かと思えばまたまた筑豊!渚のシンドバットか! 失礼しました。年齢ばれの話題はさておき、邪魔が入りまくり、4回目の視聴でやっと、まともに最後まで見れました。😞💨 4回目にして、何故か、にゃんこも隣に落ち着き、ほこドロさん、視聴するのに、にゃんこ、おらん…😭 と思っていたのに不思議なことです。 さて、まずボタ山というので、黒い塊を想像しましたが、緑を見事に纏って、綺麗です。登れるの? 拝見していくうちに、何やら好ましくない方向に話が進んでいきました。やはり同和政策はつけこまれる隙がありすぎましたね。 『夜桜銀次』…なんですのん?アニメのようなお名前です。ワクワク o(^o^)o ワンちゃん。心配です。 ちゃんとご飯貰えてますかね?飼い主を選べないので、どうか、可愛がられていますように😥 久々にドアにかかる蔦の芸術ツタニズム! 野天風呂?夏はいいけど…… 他の方のコメントでもありましたが、炭鉱会社の建てた、言わば社宅。家賃ゼロとは、良い時代。そして今、家賃は?誰が誰に払うのかしら?そもそも…😑 まぁ、ありがちな感じでしょうか? 地元の方も空気が違うとか、おっしゃっている、DEEPな所を見せて頂きありがとうございました。 コロナと暑さにお気をつけください。😌🌸💓
@hokodoro
@hokodoro Жыл бұрын
いつもありがとうございます!「ここかと思えばまたまたあちら浮気なひと」の一節でよろしかったですか笑 音量は下げましたがワンコの声にニャンコは反応しませんでしたか? 残念ながらこのボタ山は登れないんですが遠景で楽しみました。 夜桜銀次は実在する893なのですが尺が足りなかったのでまた別でお話します。 ワンコは強烈な突進力で元気だったので管理されていると思いますがひと気のないバラックエリアだったのでびっくりしました。 家賃ゼロですがそれ以上に事業の川上川下でピンハネ(人種関係なく)が行われていたみたいですが"稼ぎたい"と飛びついた家族は多かったのではと推測します。 お心遣い感謝します。引き続き当チャンネルをよろしくお願いいたします。
@chikamaro125
@chikamaro125 Жыл бұрын
@@hokodoro 様 返信ありがとうございます。ほこドロさんは、ピンクレディご存知の年齢ですか?もう少しお若いのかな? 何気なく探りを入れる私です(笑) にゃんこは、捨てられて家に来る前にワンコと暮らしていたので、吠え声はあまり気にしません。 でも先日、ゾンビが、出てくるゲーム実況の叫び声にめちゃくちゃ反応して、中腰で、部屋を出ていきました🤣
@hokodoro
@hokodoro Жыл бұрын
​@@chikamaro125 さん ピンクレディはリアルタイムでは無いですがギリギリ耳に入っておりました笑(歳分かりそう…) ちかまろさんのにゃんこはそんな体験をしてきたのですか…今はにゃんこも良い出会いができて良かったです。 ゲーム実況見られるのですね!ゾンビ好きなので何のゲーム化が気になります!笑
@chikamaro125
@chikamaro125 Жыл бұрын
@@hokodoro 様 興味を持って頂けたのに、ゲーム実況は、娘が見ていて、時々リビングのテレビで見るので、なんとなく見ているだけなのです。 ちなみにARKというゲームだそうです。ご存知ですか? ほこドロさんは、言葉使いも丁寧で、落ち着いた文章を書かれるので、もう少し年齢が上かと思っていました。思ったよりお若い方のようで、失礼致しました😅
@hokodoro
@hokodoro Жыл бұрын
@@chikamaro125 さん、娘さんでしたか。知らないゲームでした笑 引き続き年齢不詳の歩行型ドローンでよろしくお願いいたします☺
@user-um9pp5kl9t
@user-um9pp5kl9t 10 ай бұрын
ボタ山一度火が付くと何年もくすぶり続けると聞きました。アメリカの小説で地下の石炭が何年も燃え続ける話がある小説を読みほんとかよ!なんて思うました。😂
@neko_ketsu_drummer
@neko_ketsu_drummer Жыл бұрын
地元です。忠隈炭鉱の炭住ですね。来ていただけて嬉しいです。ありがとうございます。
@hokodoro
@hokodoro Жыл бұрын
地元の方でしたか!お邪魔いたしました。 当時の面影のある街並みとボタ山の迫力を感じた探訪でした。 こちらこそご視聴いただきありがとうございます。
@neko_ketsu_drummer
@neko_ketsu_drummer Жыл бұрын
@@hokodoro 筑豊は炭住がまだたくさん残っているのでぜひまた、ご機会あればよろしくお願いします。
@tubamemejimejicon
@tubamemejimejicon Жыл бұрын
市内でも地域が異なるとこういう跡地ばかりではないです。今は学園都市として頑張っています。昔の名残も良いです。
@halfnotquantum44
@halfnotquantum44 Жыл бұрын
私が子供のころはもっと黒々としたいかにも炭住という建物が残ってましたが、確かにこの動画で出てくる建物は古いけれど炭住がなくなってきたころに建てられた住宅ばかりですね。このボタ山も30年くらいまえは草しか生えてなかったので、今のように木が茂っていて普通の山に見えるのではなく、阿蘇の米塚みたいにきれいにみえました。(木は植えないほうが見栄えはよかった) 頂上には火山のようにガスが噴き出している穴がありました。(やったことはないけど) 火をつけるとボンっと小爆発したらしいです。
@user-qf7no2cv4f
@user-qf7no2cv4f Жыл бұрын
沢山の人が住んで、日本のエネルギー生産の立役者だつった町が、全国にこうして朽ち果てていく。時代の変遷といえ、際しすぎる、
@60paleo57
@60paleo57 Жыл бұрын
真実は行ってみないと調べてみないとならんですね… 今後も楽しみの拝見させていただきます。
@hokodoro
@hokodoro Жыл бұрын
ご視聴とコメントをいただきありがとうございます。 今後も現地のリアルをお送りしますのでお付き合いいただけると嬉しいです。
@user-sk5vm8sl8s
@user-sk5vm8sl8s Жыл бұрын
嫁の実家のすぐ近くにボタ山がある。今は緑が生い茂って普通の山のように見えるが、義父が子供の頃には炭鉱がまだ現役だったそうだ。 「俺が子供の頃にはボタから煙が出てた。そんなボタ山がこの辺にはあちこちにあったもんだ」と懐かしそうに教えてくれた。
@user-nu9gp1rb3e
@user-nu9gp1rb3e Жыл бұрын
学生時代に菰田西に住んでいた友人宅を訪ねた事があります。
@user-zq5iv3ns1y
@user-zq5iv3ns1y Жыл бұрын
(´;ω;`)地元も地元ですわ!来る前に一声掛けてくれてたらご飯でも奢らせてもらったのに ちなみに動画内のMAPの囲いは歩かれた範囲かと思いますが、古くは筑豊全体がこのような場所だったと思ってもらっていいです それから昔は炭鉱に関連して鉄道の路線がたくさんあったのですが、今ではその名残もほとんど目にしなくなっています
@hokodoro
@hokodoro Жыл бұрын
いつもご視聴いただきありがとうございます。大変ありがたいお言葉です! そうですね、歩いたエリアになります。昔の地図を見ると炭住が所狭しと並んでいて大迫力だったのでしょうね。 鉄道と船が炭鉱を運ぶ大動脈だったと聞きました。
@-sis-
@-sis- 9 ай бұрын
見ながら酒飲める😊
@user-ix1js8mw2q
@user-ix1js8mw2q 10 ай бұрын
尊敬する五木寛之の「青春の門」に登場する田川の香春岳。その異様な山様に今も憧れがあります。
@hiya8006
@hiya8006 Жыл бұрын
ホコドロさん ついに日本最凶地区、チクポーに来ましたね
@hokodoro
@hokodoro Жыл бұрын
お邪魔いたしました!
@jm6jsy
@jm6jsy Жыл бұрын
飯塚に縁のある身としては気づいたらボタ山に木が生えている事に驚いた。 自分の記憶ではせいぜい草が生えている程度だった。 超うろ覚えだが、祖父母の話ではボタ山周辺にはボタ山から無断採取した低質炭で湯を沸していたのだか、ボタ山の奥で火がくすぶり続けている熱を使って湯を沸かしているのだかで無料だかタダ同然だかで入れる銭湯があったそうだ。
@tempattenang4177
@tempattenang4177 Жыл бұрын
幼い頃私も祖父母に手を繋がれ入りに行ってましたよ。 懐かしいです。
@user-sanokyen
@user-sanokyen Жыл бұрын
最初の、、Google Earthの広大な太陽光パネル群が異様で気持ち悪い。
@user-xm2it4qe3x
@user-xm2it4qe3x Жыл бұрын
動画アップありがとうございます! 空き家だと思ったら、突然犬に吠えられビックリですね🐶野良じゃなく飼い犬なのかな⁉️ 良くも悪くも義侠心の強い土地柄なんでしょうか。夜桜銀次事件が気になります!
@hokodoro
@hokodoro Жыл бұрын
いつもご視聴いただきありがとうございます☺ 人の気配はなかったと思ったので突然の番犬には本当に驚きました。 夜桜銀次の件はまた違う形でお伝えしますね!
@user-vk3fh2sp7i
@user-vk3fh2sp7i Жыл бұрын
夜桜お七、じゃなくて 銀次さん、か 今日もお勉強させていただきました🙏
@hokodoro
@hokodoro Жыл бұрын
ご視聴とコメントをいただきありがとうございます。 銀次の方ですね☺大変嬉しいお言葉です。 これからもよろしくお願いいたします!
@snopinky.
@snopinky. Жыл бұрын
オープニングの太陽光パネル?がびっしり山の3分の1を覆ってて何とも言えません…。
@villagestreame52
@villagestreame52 Жыл бұрын
今回も社会派な感じでいいですね 和歌山の回が違って見えます。
@hokodoro
@hokodoro Жыл бұрын
いつもご視聴いただきありがとうございます。 同じ人権問題でもこの地はパンチが効いていました。
@user-jz8xr6bl4l
@user-jz8xr6bl4l Жыл бұрын
子供の頃盆踊り大会で月が出た月が出た 三池炭鉱の上に出たと歌ってました
@user-ed8ee3um9h
@user-ed8ee3um9h Жыл бұрын
今は亡き母が膝の上で、孫の手を取り歌いながら踊らせていました…「月がぁー出た出た。月がぁ〜出たァー!あっヨイヨイ ヨイヨイ(┓^ω^)┛))ヨイ♪と」😭
@43yamaneko81
@43yamaneko81 Жыл бұрын
ありがとうございます!
@hokodoro
@hokodoro Жыл бұрын
こちらこそいつもありがとうございます! 大切に経費として使わせていただきます。
@user-oy2ys9nb4e
@user-oy2ys9nb4e Жыл бұрын
晴天下のほぼ廃墟 まさに 兵 (つわもの) どもが 夢の跡。
@user-ol9ne1th8c
@user-ol9ne1th8c Жыл бұрын
福岡筑豊飯塚市探訪お疲れ様です✨戦前日本の主要エネルギーだった石炭に関わった元炭鉱の町をほこドロさんのきめ細やかな歴史説明を聞きながら♫今もあるバラック住宅郡が見れて最高でした(*´∀`*)やはり炭鉱絡みの利権争い等戦後のアウトロー感も半端なかったんですね😅💦今回も動画楽しませていただきました😊♫
@hokodoro
@hokodoro Жыл бұрын
いつもご視聴いただきありがとうございます☺ 炭鉱による街の繁栄の裏には様々なアウトローが蠢いたようです。 歩いたエリアは趣のある当時そのままの炭住を見る事ができて感動しました。 引き続きよろしくお願いいたします!
@user-mk5bl4fb1m
@user-mk5bl4fb1m Жыл бұрын
あのワンちゃん達、ご飯を貰ってるのでしょうか? 家の中から助けを求めてるので無ければ良いのですが、、、 必死な鳴き声、胸が痛みます。
@hokodoro
@hokodoro Жыл бұрын
コメントをいただきありがとうございます。 ワンコ専用の家屋なのか、一緒に人がいるのかは分かりませんでしたが飼い犬だと思います。
@egodanse
@egodanse Жыл бұрын
飯塚か~。 九州北部旅の最終日、オートレース場に行った。 前日中洲でぼったくられた(入って直ぐヤバイと気付いて瓶ビール1本7000円位払って飲まずに直ぐ出た)けど、その分にお土産代稼げたので、良い思い出しかないです。 今はギャンブル見る専門ですがw
@kingTurbo
@kingTurbo Жыл бұрын
松岡氏率いる筑豊軍団 かつては日本国憲法通用しない街でした
@hokodoro
@hokodoro Жыл бұрын
とんでもない逸話がゴロゴロ出てきますね!
@stiletto120jp
@stiletto120jp Жыл бұрын
田川郡赤池町大字赤池432番地 生まれ、幼稚園児のころ親父に連れられて飯塚のオートレース場に行ったかすかな記憶、カストロオイルの燃えた匂いが・・・ ボタ山登ったり、トロッコで遊んだり!(^^)! 炭鉱が廃れて引越し数回、流れに流れて岐阜県に落ち着きました。
One moment can change your life ✨🔄
00:32
A4
Рет қаралды 32 МЛН
Best father #shorts by Secret Vlog
00:18
Secret Vlog
Рет қаралды 22 МЛН
Самый Молодой Актёр Без Оскара 😂
00:13
Глеб Рандалайнен
Рет қаралды 6 МЛН
筑後・筑豊地方の暴力団事務所26
9:41
鮪アンダーグラウンド
Рет қаралды 347 М.
【筑豊炭田】 炭鉱はもう一つの戦争
31:36
Kira's Home 【事件 歴史 人物伝ch】
Рет қаралды 6 М.
【街歩き・解説】廃墟温泉街 熱川 ゴーストタウンリゾート  #観光 #旅行 #街歩き
14:12
Mr.Amano's channelアマノ氏のチャンネル
Рет қаралды 250 М.
まともな人が孤独(ぼっち)な理由 | ブッダの教え
14:36
人生の道標 - 癒される仏教
Рет қаралды 446 М.
工藤会 専務理事 中本隆/違法中国人報復で逮捕/銃○・女性の顔刺す等…組織に嫌気さし獄中離脱
59:55
福岡県の偏見地図【おもしろ地理】
24:15
日本の面白地理【ゆっくり解説】
Рет қаралды 406 М.
One moment can change your life ✨🔄
00:32
A4
Рет қаралды 32 МЛН