No video

法話「念仏したら地獄に堕ちる...か?」 桜嵐坊

  Рет қаралды 34,738

【桜嵐坊の 仏教 部屋 】7676amida

【桜嵐坊の 仏教 部屋 】7676amida

11 жыл бұрын

【関連動画】
〇後半 節談 『弁円済度』
      • 【説教】 親鸞さま  『弁円済度』 桜嵐坊
〇『仏説とは?日本の仏教は偽物か?』
      • 『日本の仏教は…偽物か?』Che-lee
〇『なぜ、宗派が生まれたか?』
      • 『なぜ、宗派が生まれたか?』Che-lee
友人に誘われ、ある座談会に行った。
そこで聞かされた
紳士「念仏称えたら、地獄に堕ちます」
私  「聞き捨てなりません、もう少し詳しく聞かせて下さい」
この一言が、ウンのつき・・・(==;)。
拙く愚かな、桜嵐坊の体験談ですm(_ _;)m。
【浄土真宗の法話案内】全国どこでも、どなたでも、ご法話が聞けます。
 shinshuhouwa.info/

Пікірлер: 224
@kenkawashima
@kenkawashima 9 жыл бұрын
堂々と一般公開されておられるのは、若さの象徴。 よく考えられてのお話、理解できました。 大変聞きやすい声で、これからも聞かせてください。
@7676amida
@7676amida 9 жыл бұрын
大変恐縮ですm(_ _;)m。 ご覧の通り、コメント欄は、炎上しております~6(^^;)ポリポリ・・・。 しかし、これも…祖父への罪滅ぼし…阿弥陀様への御恩報謝…。 そして、法華様からの論難に悩む同朋の皆様のお役に立てば…、 と心得まして~満身創痍でございます。はい~(^人^;)namo~
@wind1456
@wind1456 6 жыл бұрын
おじいちゃんに慚愧の涙・・僕の母も先〇供〇の地区支部長してました。僕も法華経口語版唱えて、法座にも出て導きもしました、寒の水行もしました・・母は貧しい家庭なのに沢山の会費を立て替えてました。母も亡くなり時が過ぎて・・新聞連載小説「親鸞」(五木寛之)を楽しみにしているうち、何気なく高田本山の震朝に訪れて・・摂取されました。母そして色んなご縁、ステップを経て遠く歴史を重ね脈々と続く真の御法に遇うことができました・・桜嵐坊さんのご法話・・爆笑と最後は心底こみ上げる歓喜の涙です。有難うございます。南無阿弥陀仏
@7676amida
@7676amida 6 жыл бұрын
そうでしたか~('0')。でも、今では「全てが如来様方のお手回しであった」と、有り難く味わえる様になりました。 「なぜ、同じ仏教なのに、こんなに沢山の宗派が有るんだろう?」この問いが、僕を導き続けて下さいました(^人^)。
@user-hy7gk6tx4d
@user-hy7gk6tx4d 3 жыл бұрын
桜嵐坊様! はつらつした清涼な声に説法から、パワー溢れてますね!エネルギーいただきました❗️幼少期の御念仏から、魂は強く成長されて素晴らしいです!
@7676amida
@7676amida 3 жыл бұрын
亀井さん >幼少期の御念仏から、魂は強く成長されて素晴らしいです! 楽しい事よりも、辛く大変な事の方が、私たちを育ててくれるんですね~(^人^)namo
@asagi064
@asagi064 3 жыл бұрын
私もピンポイントで同じ事を言われましたし、その後色々ありました💦 最近では神道系のお話を聞いておりましたら、また色々ありました💦 色々あって泣きたくなるときに頭に浮かぶのがお念仏で、私には阿弥陀様の教えが一番合うように思いこうして法話を聴聞させていただいてます。 ありがとうございます🙏
@7676amida
@7676amida 3 жыл бұрын
このみさん 世の中、色んな救いが蔓延して…何を信じていいのか…。 僕も、迷って、探して、勉強して、出会えた教えです。 共にお聴聞させて頂きましょうね~♪
@user-eo6hf3no3x
@user-eo6hf3no3x Жыл бұрын
念仏しても地獄に落ちない 感動です ありがとうございました 南無阿弥陀仏
@7676amida
@7676amida Жыл бұрын
久保さん  憂歌団「アホ言うもんがアホじゃ!」(^人^)namo🌸❣
@user-mu7vm9ww6b
@user-mu7vm9ww6b 7 жыл бұрын
おはようございます僕も日蓮🌑宗のお寺の倅から高校時代に折伏されそうになりました😱💦 迷いに迷った結果浄土宗へ改宗しました🎵 お念仏をもっと深く愛し学ぶことができます まだお勉強中であります😱💦
@7676amida
@7676amida 7 жыл бұрын
折伏する側は、本当~に!人助けだと思っていらっしゃいますから、悪気はないんですね~♪ が…ちゃんと仏教を学べば、あんな強引な出来なくなると思います。 それでも、される方は…何か意図があっての事でしょうね! 仏教は、深く長い歴史があります。じっくり楽しく、共に!学びましょうね~(^人^)namo
@mikadukihime0325
@mikadukihime0325 4 жыл бұрын
こんばんは。 念仏を称えると地獄にと言う教え、例のあの仏教ですよね。 私は、産まれた時から、結婚した今までずっと浄土真宗本願寺派ですので、そう言うネガティブな法話があったとしてもお聴聞には行かないと思いますが。 先月15日、母の満中陰があって、その日に父は風邪を引いておりました。父より先に逝ってしまった母が呼んだのでしょうか?19日に小野田の病院に肺炎で入院して、2日後にお浄土に参りました。 母の誕生日の前日です。 父、享年87歳でした。母の四十九日の日に一緒に散歩して、昔を懐かしみました。 そして、父の弟の叔父も3日に永眠しました。 悲しいけれど、涙は出るけれど、どうしていいか分からず、ずっと実家に居ます。昨日までは、私の長男も居たのですが、今日は一人です。 今週の金曜日は、父の三七日です。 私は、今年61歳になりますが、本当に両親がこんなに長く生きてくれてた事がとても嬉しく思います。 いつも有り難うございます。 釋 応信 令和2年1月6日 なもあみだぶつ。(。-人-。)
@7676amida
@7676amida 4 жыл бұрын
mikadukihime0325さん コメント有難うございます。 「入る息、出るを待たず」命が、何時終わるか分かりませんよね。 でも、わずかの間に、ご両親を失われた mikadukihime0325さんの悲しみは、如何ばかりかと存じます。 悲しい時は、しっかり泣いてくださいね。 「泣」… 泣いて泣いてリセットして、また、再び立ち上がって行けるんですね。 「涙」… 泣いて泣いて、また、いつもの笑顔に戻ることが出来るんですよね~(T人^)。 お父さんとお母さんは、今頃、仲良くお浄土の蓮池の周りをお散歩なさっていらっしゃるかも知れませんね~♪ こちらの動画は、もうご覧頂けましたか? 〇「お葬式はいらない」って言わないで kzfaq.info/get/bejne/m7OKY6WY296qaX0.html また、コメントお待ちしていますね~(^人^)namo。
@user-takahiro2163
@user-takahiro2163 Жыл бұрын
はじめまして。 私は創価学会男子部員です。 桜嵐坊さんと日ノ光さんのやり取りを拝見させていただきました。 その中でグループのお話しがありました。私なりに解釈させていただけば法華経グループは生きている間にこの世で成仏することを目指して努力する人達。念仏グループは死んでからの成仏を静かに祈り願う人達。 こう解釈するのですが桜嵐坊さんはいかが思われますでしょうか? 日蓮大聖人様の御書に「生死ともに仏である」という御文があることを桜嵐坊さんもご存知かと思います。 先に亡くなった先祖や家族が成仏していれば生きている我々も安穏に幸福に生きていくことができるのであると私は学会で教わりました。 事実、様々な悩みはありますが幸福に生かさせていただいております。 幸福な境涯にいても明日は地獄の境涯にということもあるわけですから、天国も地獄もこの世にあると確信して信心をしていかなければと深く思っております。 お忙しいとは存じますが、なにか返信いただけましたら幸いです m(_ _)m
@7676amida
@7676amida Жыл бұрын
貴博 渡邊さん コメントありがとうございました。 >念仏グループは死んでからの成仏を… 阿弥陀様が、太鼓判を押して下さっている事を聞いて、 この世を安心して、仏に成るための人生を歩む教えですね。 >「生死ともに仏である」 法然聖人のお言葉にも「生けらば念仏の功つもり 死なば浄土へまいりなん とてもかくてもこの身には 思いわずらうことぞなき」とあります。 >先に亡くなった先祖や家族が成仏していれば 凡夫の私が自分で出来る修行には、限りがありますが、阿弥陀様の力(他力)で成仏させて頂くのですから、 ご先祖全員、仏様です。 南無阿弥陀仏となったご先祖に守られて、命終ると、お浄土で再会し、 再び、この娑婆世界の子や孫を、仏の世界に導く仏にさせて頂く教え…それが、浄土真宗ですね🌸。 道は違えど、ともに尊い仏道を、歩ませて頂きましょう🌸🌸🌸❣
@user-eo6hf3no3x
@user-eo6hf3no3x 2 жыл бұрын
良い話を聞かせていただきました ありがとうございました 南無阿弥陀仏
@7676amida
@7676amida 2 жыл бұрын
久保孝一さん ようこそ、ご覧下さいました🌸🌸🌸❣
@user-qi5he8vf8k
@user-qi5he8vf8k Жыл бұрын
南無阿弥陀仏🙏 久しぶりにこのお話をお聴聞させて頂きました。
@7676amida
@7676amida Жыл бұрын
雲の介さん ようこそお聴聞有難うございます🌸🌸🌸❣
@user-hy8xg9kj6c
@user-hy8xg9kj6c 6 жыл бұрын
お世話になります。何度も何度もこのお話を聞かせていただいております。コメント炎上ですか?それはそれは。 しかし柄杓の例えで満場の拍手とは面白いですね(^。^) 炎上も満場の拍手も一緒ではありませんか。 念仏を唱えたら地獄に落ちる。ありがとうございます。ナンマンダブ、ナンマンダブ。 念仏を唱えたら地獄に落ちる。上手く言えませんが、面白くてなるほど、言い得て妙に広がりを感じさせます。
@7676amida
@7676amida 6 жыл бұрын
白井様、コメント有難うございます! >何度も何度もこのお話を聞かせていただいております。 ようこそようこそのお聴聞、有り難い事でございます(^人^)namo。 >念仏…地獄に落ちる。 お念仏に遇った今でこそ、この言葉にうなずけます。 …が、20歳の僕には「祖父を落としちゃ大変!」と…。今思えば、如何に自分が無知であったか? 得体のしれない恐怖感に襲われました。 今尚、「地獄に落ちる」を連呼する宗教が跋扈し、宗教に無知な人を惑わせている現状を憂います(=人=;)namo。
@kaza8326
@kaza8326 4 жыл бұрын
私の祖父母はいわゆる念仏無間を主張する宗門でしたが、私はなぜか帰敬式を受けている門徒です。 ニヤニヤしながら聴きました。
@7676amida
@7676amida 4 жыл бұрын
たま駅長さん コメント有難うございました。 色んな宗派有りますからね~(^人^)namo みんな違って、みんな良い~♪
@kaza8326
@kaza8326 4 жыл бұрын
私自身は門徒になりましたけど、まぁー我が地元は東北地方のせいか、35万市民いるのに本願寺派の寺がゼロ!なんですよ。おかげで地元の人らはご法儀も知らないし、正信偈も知らない。本願寺派はなんか西高東低過ぎますね。 人口減っていくのに…将来不安です。
@7676amida
@7676amida 4 жыл бұрын
@@kaza8326 さん  >東北地方 確かにそうでそよね!秋田県以北は、本当にっ少ないです。 仏光寺派さんの教線が主に、西日本中心に広がったためでしょうね。 でも、 たま駅長さんが、帰敬式をお受け頂いた事は、何より尊い事です~(^人^)namo
@wata2525
@wata2525 2 жыл бұрын
流れといい、筋立てといい、締めといい、素晴らしすぎて泣けました。ご縁に深く感謝いたします。m(_ _)m
@7676amida
@7676amida 2 жыл бұрын
Classic Funさん ようこそご覧下さいました。カミングアウトでございます(^人^;)namo
@user-ro9nf7jk6b
@user-ro9nf7jk6b Жыл бұрын
『肩書の無いただの人』が説いて『教え(教義)』を信じなさいと言っても、これが本当に正しい教えで有っても中々民衆に伝わるものでは有りません。 しかし『東大卒の名誉教授』などど立派な肩書を付ければ多くの人に信じてもらい易くなります。 この立派な肩書がどんどんエスカレーして『神格化・厳格化』したのが宗教ですね。 『お釈迦様の小難しい真理なんて一般人には理解できない』これもまた真理です。 「『阿弥陀如来』という偉大な仏様が救ってくれる」と言った方が信じてもらえる、これも真理です。 しかし『お釈迦様が説かれた真理は本当の小難しいのか?』 私は疑問に思っています。 自力本願派の説いている『教え{教義)』もまた『神格化・厳格化』する為に小難しい言葉を並べ立てている。 お釈迦様は誰でも理解できるように分かり易い言葉で教えを説いていました。 お釈迦様が説かれた真理は、誰でも解る当たり前の教えであったと考えています。 ①『縁起』原因が有って結果が生じる  当たり前ですね。 ②『諸行無常』永遠に変わらない物事は有りません  当たり前ですね。 ③『諸法無我』自分の心と言うものは形の有る物体では有りません  当たり前ですね。 ④『中道』自分の欲望に執着していても「もうこれで満足」と欲望が満たされることは決して有りません、欲望は程々にして置きましょう。  当たり前ですね。 ⑤『布施行』無償の慈悲をいただく、また与えること。  人は誰でも他人から親切にして貰えれば嬉しいです、また他人に親切に出来れば嬉しいです。  当たり前のことですね。 お釈迦様の教えは全部当たり前の正しい道理でした。 この考えは間違っているでしょうか?
@7676amida
@7676amida Жыл бұрын
ロイドさん コメントありがとうございます。 ほぼ、正解ですね。 なぜ「ほぼ」か?と言うと、証拠が無いからです。 「これが歴史上の釈尊が説いたお経だ」と言える、最も可能性の高いのが、 スッタニパータの4~5章だと言われています。 あとは、お弟子の考え方が含まれている可能性が高いと言われています。 ロイドさんが、列記して下さった項目は、釈尊が語り、お弟子方が数百年掛って、 整理したものです。
@user-or5ic7io9g
@user-or5ic7io9g 8 ай бұрын
10年前ですか。 普通に布教師さんとして接する機会がなかったので、今改めて聞かせていただきました。 なまんだぶ(⁎ᴗ͈ˬᴗ͈⁎)
@7676amida
@7676amida 8 ай бұрын
林利佳さん 〇会、体験談です~💦❣
@minet2933
@minet2933 3 жыл бұрын
某教団は某教団で完璧な教えがあるんですね。自分も座談会に参加したら信じ切ってたと思います。しかしそこから抜け出して弥陀の本願にあえたのは、阿弥陀様のお育てだと感じました。南無阿弥陀仏
@7676amida
@7676amida 3 жыл бұрын
mine tさん ご覧頂き、有難うございます。 丁度、I会長破門の混乱期でもあり、無事、弥陀の摂取の御手に摂め取って頂きました~(T人T)namo!
@carsaj1
@carsaj1 3 жыл бұрын
南無阿弥陀仏
@7676amida
@7676amida 3 жыл бұрын
@@carsaj1 さん 有難うございます!南無阿弥陀仏~♪
@getanodaihachi
@getanodaihachi 8 жыл бұрын
お住っさんと似たような経験を持っています。遠回りはしましたが、今は僧職にあります(笑)。非常に分かり易い啓蒙だと思いました。合掌
@7676amida
@7676amida 8 жыл бұрын
+Nishimoto O・Maksymilian・Maria Kolbe そうでしたか~♪ 何宗でいらっしゃいますか?色んなお気付き、ご経験談をお聞かせ頂きたいと存じます。(^人^)namo!
@getanodaihachi
@getanodaihachi 8 жыл бұрын
家は、お西さんです。自分は、「親泣かせの・・」に3年いて、現在は・・カトリックです。しかし、仏教かあ学ぶ点が多いですし、今でも お寺さんの本堂で座らせてもらうとホン落ち着きます。
@7676amida
@7676amida 8 жыл бұрын
+Nishimoto O・Maksymilian・Maria Kolbe 本当に!よく似てますね・・・(^^;)。今は「順縁・逆縁ともに、喜ぶ」心境になれたからよかったものの…。 親子を引き裂くような宗教は、やはり問題かも知れませんね…(^人^)namo!
@getanodaihachi
@getanodaihachi 8 жыл бұрын
「正」のみを知る者には、「負」は語りにくいと思います。しかし、「負」を知る者は、「正」も「負」も語れるのではないでしょうか?と思います。相手の内情を知るわけですから(笑)。時節柄ご自愛ください。
@7676amida
@7676amida 8 жыл бұрын
+Nishimoto O・Maksymilian・Maria Kolbe 遠方へ行っていて、お返事遅くなりましたm(_ _;)m。 >「正」も「負」も語れる 有難うございます(^人^)本当に!論争にはとっても有利だと思いますv(^曲^;)。 それと、「悪い人」「良い人」が、 水戸黄門のように、ハッキリ決まってれば分り易いですね~♪。 でも現実は、「正」「負」がグチャグチャに混ざった状態かも知れませんね・・・(^^;)。 一番恐いのは「俺が正しい!」と握りしめる事かも知れませんね~♪ 「俺は、今間違って無いか?」と問い続けることと、逆縁に遭っても「あの辛さのお蔭で・・・」と合掌できる人。 そんな人に成りたいものです~(^人^)namo~♪
@hiro-ex9lp
@hiro-ex9lp 3 жыл бұрын
念仏も法華もお釈迦さまが説いてきたこと行き着くところは一緒とどこかで教わりました。なんとかは釈迦の恥?自分の縁に従っていくのが一番いいと思います。
@7676amida
@7676amida 3 жыл бұрын
中西さん >自分の縁に従っていくのが一番いいと思います。 その答えにたどり着くまでに、さんざん迷いました~(汗;)。 >念仏も法華も ともに尊い大乗仏教だと、分かって初めて、納得がいきました~(^人^)namo
@MrThe13825
@MrThe13825 3 жыл бұрын
大門 修という研究者の方が法華経の現代語訳の本を出していて、法華経の安楽行品第十四の翻訳文中に「好んで人や他の経典の欠点を語ってはなりません。他の教えを説く人に対して高慢であってはなりません。」という一文があるのを読みました。○○学会の人や○○正宗の人達は、本当に法華経を読んだことがあるのか、ただしく実践しているのか、甚だ疑問です。
@7676amida
@7676amida 3 жыл бұрын
Hideさん >法華経の安楽行品・・・本当に法華経を読んだことがあるのか、 無いと思います! 僕はありませんでした。方便品おと寿量品と聖教新聞しか読んでいないからです。 そして、法華経自体が、もう時代遅れの教えで、大聖人こそが、末法の本仏と解釈している教団だからです。 これを謗法とは、言わない所が、この教団の問題ですね。
@user-xi6om7ff9h
@user-xi6om7ff9h 3 жыл бұрын
念仏したら地獄ですね。 私は念仏します
@7676amida
@7676amida 3 жыл бұрын
古津さん いろいろご覧くださりありがとうございます。 僕も、お念仏させて頂きます~♪
@tonchiki55
@tonchiki55 6 жыл бұрын
私も若きころ南無○華○経系の新興宗教に改宗を迫られた事がありまして‥ その方は、おとなしい高校の同級生で、勧誘に一生懸命に口説て来ました。 色々と話し掛けて、「浄土真宗は邪宗」だの「地獄に落ちる」だの‥‥あぁ面倒くさいと思って、その日の事を思います 今思うと、彼らが論破するほどに、こちらは着いて行けないので、地獄に落ちるのでしょう。 そうなれば、阿弥陀如来はこんな私を他っておけずに、救ってくれるのだから有り難し、南無阿弥陀仏ってところですよね(笑) 彼らに会えた事で、より浄土真宗の教えの有り難さに気付けたと、今はそう思ってます
@7676amida
@7676amida 6 жыл бұрын
>その方は、おとなしい高校の同級生で、勧誘に一生懸命に口説て来ました。 そ~なんです!新宗教に入信なさる方は、真面目~な方が多いんです!僕もその一人~6(^^;)。 〇「四十余年未顕真実」は、ウソです! fallibilism.web.fc2.com/050.html  法〇系新宗教「法華経の序論→無量義経『私(=釈尊)は、この40年間、まだ本当の教えは、説いてないよ。         今から説く法華経こそが本当のおしえだ!』だから、法華経以外のお経は全部、ウソの教えだ!  これが、彼らの論理の全てです。でもこの無量義経=中国で作られた偽のお経だったんです!  まともな学者さんでこれを知らない人は居ません。  勉強不足の真面目な方(僕みたいな…)が、これに、騙されるんですね・・・(汗;)。可哀想・・・(T人T;)namo
@user-ud2tt7eo2d
@user-ud2tt7eo2d 6 жыл бұрын
ご節談、ありがとうございました。 南無阿弥陀仏 南無阿弥陀仏 南無阿弥陀仏。
@7676amida
@7676amida 6 жыл бұрын
沢山の動画をご聴聞頂きまして、有難うございます(^人^)namo!
@user-dh9bg7yt2v
@user-dh9bg7yt2v 6 жыл бұрын
これってひょっとして◯◯◯会ですね
@7676amida
@7676amida 6 жыл бұрын
はい!〇〇〇会です~(汗;)。現在、盛んに活動なさっていらっしゃるのは〇〇〇宗です。
@papasan-u1z
@papasan-u1z 6 ай бұрын
まるで親鸞に義絶された息子の善鸞の話みたいですね。
@7676amida
@7676amida 6 ай бұрын
le forceさん 親を泣かせて、初めて知る、親心・・・。 本当~にしぶとい、親不孝者でした。 🌸南無阿弥陀仏🌸
@user-eo6hf3no3x
@user-eo6hf3no3x Жыл бұрын
平常心 ありがたやありがたや お念仏 ありがたやありがたや
@7676amida
@7676amida Жыл бұрын
久保さん 有難うございます🌸 南無阿弥陀仏・・・
@user-eo6hf3no3x
@user-eo6hf3no3x Жыл бұрын
心が病んでいます 良いアドバイスお願いします 南無阿弥陀仏
@7676amida
@7676amida Жыл бұрын
久保孝一さん 全てのコメントは、最初、非表示にして、僕が確認してから公開にしています。 具体的なご相談を、ここに御書込みください。 何かお役に立てるといいのですが(^人^)南無阿弥陀仏🌸。
@yutaro1110ajima
@yutaro1110ajima 4 жыл бұрын
毎度動画を楽しく拝見させて頂いております。 コメント欄を見ますと、日蓮正宗の方は頑として念仏する者は地獄に落ちると言っていますが、私自身もそれを無視して念仏して良いのでしょうか。難しい質問ですが、教えていただけますでしょうか。 ちなみに、観無量寿経が法華経説法を中断して説かれたという説は、浄土門の妄説などではなく、中国天台宗の妙楽大師が天台大師の五時八教を整理し直したものです。蓮如上人ははじめ天台教学を学ばれているので、観無量寿経と法華経の出てくる御文の文もこれによるものと思われます。 乱文ではございますが、ぜひアドバイスか何かいただければ幸いです。 南無阿弥陀仏 合掌
@7676amida
@7676amida 4 жыл бұрын
yutaro1110ajimaさん ようこそコメント下さいました! >日蓮正宗の方は頑として念仏する者は地獄に落ちると言っていますが、私自身もそれを無視して念仏して良いのでしょうか。 全く問題ありません!お念仏申して下さい~♪ まず、。こちらの2本の動画をご覧頂いて、また、ご質問お待ちしてます~(^人^)namo 『日本の仏教は…偽物か?』 kzfaq.info/get/bejne/p7SGptiV3cmnmIk.html 『なぜ、宗派が生まれたか?』 kzfaq.info/get/bejne/g8dkmb2CzJPefmw.html
@wonderful11290072007
@wonderful11290072007 4 жыл бұрын
up感謝です。合掌覚如上人のご子息、存覚上人の中期の著作は、広島での対法華宗との論争の著作が多いですから非常に参考になりますね。新しい『聖典全書』4巻所収ですが。
@7676amida
@7676amida 4 жыл бұрын
wonderful11290072007さん お久しぶりです。 「法華問答」は、僕が駆け出しのころから読んでいた名著です~♪。「法華と念仏」は永遠のライバルみたいな関係ですね~(^人^)namo
@wonderful11290072007
@wonderful11290072007 4 жыл бұрын
わざわざのご返信どうもありがとうございます。ほんとですね。法華側の主張も分かって参考になりますね。存覚上人のように法華と念仏帰するところ一致、ともに仏智一乗と、親鸞聖人は説いておられないところがまた難しいですね。存覚上人は、所証の一致、諸宗の帰するところの一致の理を多く説かれますが、親鸞聖人は明確に廃立、真仮が分けられますもんね。
@wonderful11290072007
@wonderful11290072007 4 жыл бұрын
今日でも、聖道門の教えの諸宗の方がおられる場合、いきなり廃立、真仮の話をすると議論の余地がないというか、いきなりあなたがたの教えは凡夫が救われる教えじゃないんですよって言ってしまうことになるので、気を遣いますね。存覚上人の頃はとりわけ浄土宗草創期なので、今日では考えられないぐらい聖道門の諸宗への対応は気を遣われたでしょうね。それがやはり与奪とか、論法に表れているように感じますね。諸宗の交友も多いですし。そのなか一部でしょうが、日蓮宗徒のように念仏誹謗の人に対してどのように対応するかは今でも生かされる経験だと思いますね。念仏誹る人を単に非難するのではなく、念仏誹る人をお念仏に遇う前の自己のごとくに見る目が必要ではないでしょうか。聖道門のように権仮、すでに仏になりたまえる人が私を念仏門に帰せしめんがための教え(権用)とは、いえないでしょうが。念仏誹謗も念仏の真実の縁としてというか・・・つい長くなりましてすいません(._.)
@7676amida
@7676amida 4 жыл бұрын
@@wonderful11290072007 さん >念仏誹る人をお念仏に遇う前の自己のごとくに見る目が必要ではないでしょうか。 全く同感です!僕を真宗に導いて下さったのは正に、日蓮正宗の逆縁でした。 突っ込んだ言い方をすると、「私は、念仏を誹謗する程の罪を犯さないと、目の覚めない奴だった」 んですね・・・m(_ _;)m。 日蓮上人と親鸞聖人の違いは、 日蓮正宗にとって、念仏=堕地獄の業だった。 親鸞聖人にとっての法華経は、三願転入して救われるべき人々だ!という事ですね! 「念仏無間!」と他宗を誹謗した日蓮上人と、「地獄は一定すみかぞかし」と自ら懺悔した親鸞聖人。 僕はここに、強さに裏打ちされた、奥ゆかしい魅力を感じるんですね~♪
@wonderful11290072007
@wonderful11290072007 4 жыл бұрын
7676amidaさまどうもありがとうございます。親鸞聖人の法華経の見方は、色々いわれますが、法華経の一乗思想を、本願一仏乗の教えと昇かしたというか。よく御本典にご引用がないことを取り上げられますが、法華経の思想はあるわけでなかなか難しいですね。やはり法華経をはじめ諸経典は、ただちに私を救いとってくださる教えではなかったということ。また同時にわたしを浄土門に引き入れるために誘因のために説かれた教えという仮の面ですかね。三願転入は因から果にむかって階段式に説いてしまうと、法華経でもいいんだということになりかねないので注意が必要ですね。宗祖の場合は、やはり自己の念仏の教えに出遇えた喜びという果から振り返って、述懐されている三願でしょうから。因から果の方向で語ると、19、20願が必要条件みたいになっちゃいますもんね。おっしゃるとうり宗祖における地獄とは、地獄を恐れるとか地獄に行かなくてよかったとかいった場所ではなく、地獄にありながら地獄を超えている感がありますね。光強ければ闇(地獄)がより強く映し出される感ですね。であれば、地獄へ行かなくて浄土行きでよかったよかったといった楽観論じゃなくて(これだと地獄への恐怖は残ったまま)、地獄行きでしかない自己そのままに、光に包まれるという、いわゆる結局二種深信の味わいですね。であればこそ地獄へいっても後悔しないという本当に地獄を超えるという主張ができるのでしょうね。また長くなり重ねてすいません(._.)
@user-nc3hp9gj4z
@user-nc3hp9gj4z Жыл бұрын
南無阿弥陀仏🙏
@7676amida
@7676amida Жыл бұрын
ポロサンさん 南無阿弥陀仏🌸🌸🌸❣
@7676amida
@7676amida 9 жыл бұрын
簡単~に!論争の解説を致します~m(_ _;)m namo! 【600年頃の中国】 天台大師「お釈迦さまは、本当は法華経を説きたかったんだ!      でもいきなり説いても分んないでしょう?それで、      華厳経→阿含経→浄土教・禅・真言→般若経と      教育していって・・・、そろそろイイだろ~ってんで!            無量義経→法華経・涅槃経を説いたんだよ!      だから、無量義経より前のお経は全~~部、      法華経を説く為の、準備の教え~!      法華経が一番正しいんだ!」 【850年頃の日本】 伝教大師「でも、浄土教・禅・密教も、大事に学ぼうね!」 【1250年頃の日本】 日蓮聖人「天台大師は『法華経が一番』って言った!      だから、無量義経より前のお経は全~~部捨てなさい!      禅宗=天の魔物!真言=国が亡びる!      念仏したら、地獄に堕ちるんだぞ!」 -----------730年後------------------------------------- 【2015年頃の日本】 日蓮〇宗さん「日蓮大聖人は、こう言った!だから、        念仏したら、地獄に堕ちるんだぞ!」 桜嵐坊「え"っ?     無量義経=500年頃に中国で作られた偽経ですよね?     法華経=お釈迦様がお隠れになって540年後に出来たお経(中村元説)。     どちらもお釈迦様が、実際に説いたお経じゃないです!     順番でいけば、BC.300~100阿含経→AC.200頃に、     般若経・法華経・浄土教・華厳経…等が成立。     550年頃ダルマ伝説が出来、650年頃から密教経典が・・・!     つまり、天台大師の教相判釈は、完全に、論理破綻してます!     念仏しても、地獄には堕ちませんよ~!」 日蓮〇宗さん「うるせ~(メ▼曲▼)9!        修行もしてない学者(=中村元)の言う事が信じられるか!」 桜嵐坊「ウムム…~(;´・`)>」
@user-px8eu3wq5u
@user-px8eu3wq5u 4 жыл бұрын
とても分かりやすい! 解説感謝です。 実は自分も脱会者(遠い目)、、当時は家族ぐるみで誹謗中傷を受け、二度と仏教にはハマらないぞと、、 今はその傷も癒え、呪縛から溶けたフラットな目で阿弥陀様を見ることができるようになりました、、
@user-nb5cp1qo5o
@user-nb5cp1qo5o 4 жыл бұрын
見ていたら呆れ果てて開いた口が塞がらない思いですね。中村元先生ほど法華経に精通していた方は当時居なかったと思いますよ。
@7676amida
@7676amida 4 жыл бұрын
@@user-nb5cp1qo5o さん そ~なんです(汗;)。 でも、世の中には…「ゴネたら勝つ」とお思いの方がいらっしゃっいまして…何とかご理解頂こうと、 〇『なぜ、宗派が生まれたか?』Che-lee  kzfaq.info/get/bejne/g8dkmb2CzJPefmw.html という動画が出来上がったわけです~(^人^) 南条様のお陰ですね~♪
@user-kx3pe5su2z
@user-kx3pe5su2z 2 жыл бұрын
自分は、阿弥陀仏の道来て正解でした。 この話しと我が家が似ています。 我が家は、両親が現代宗教の道ヘ進みました。
@7676amida
@7676amida 2 жыл бұрын
菊ちゃんさん いつのありがとうございます! ご両親が、新宗教に入信されたんですね?  子供の立場としては・・・複雑ですよね~m(_ _;)m namo
@user-kx3pe5su2z
@user-kx3pe5su2z 2 жыл бұрын
けど、悪い事ばかりじゃないですよ。  婆ちゃんが還浄した際婆ちゃんが拝んでた大谷の絵像が私の処にある。 本願寺で帰依したのは、本願寺でも大谷派でも阿弥陀仏の信仰だからです。
@7676amida
@7676amida 2 жыл бұрын
@@user-kx3pe5su2z さん 真宗10派では、ほぼ、同じ阿弥陀様ですね~♪
@user-kx3pe5su2z
@user-kx3pe5su2z 2 жыл бұрын
@@7676amida 阿弥陀様の信仰ですね〜♪ ただ、婆ちゃんの夫である人が、還浄の前に「俺は門徒だ。」って言い残したから、近所の大谷派でお世話になってた。 10派のうち何処なのか、真実は爺さんしか知らないけど、阿弥陀様の信仰って事が真実です。
@7676amida
@7676amida 2 жыл бұрын
@@user-kx3pe5su2z >阿弥陀様の信仰って事が真実です。 仰る通~~~~りですね~♪
@carsaj1
@carsaj1 3 жыл бұрын
南無阿弥陀仏
@7676amida
@7676amida 3 жыл бұрын
【非公式】安心問答 KZfaqチャンネルさん ようこそ!南無阿弥陀仏~♪
@user-px3uy9tj7z
@user-px3uy9tj7z 5 жыл бұрын
最後の1分間の歌詞が、 知りたいです。
@7676amida
@7676amida 5 жыл бұрын
畠中オアシスさん 有難うございます。嬉しいです! 「思い返せば勿体ない、以前は同じ板敷山で、聖人様を殺そうと、 瞋恚(しんに)の炎をたぎらせて、柿の衣に、鎖帷子、手には邪険の弓振り絞り、 付け狙うておったのに、今日はあなたのお帰りを、待ち焦がるるこの板敷山。 昔も待った、今も待つ、待つにこの身は変わらねど、昔と今は、墨と雪。 山も山、道も昔に変わらねど、変わり果てたる、我、心かな…。」
@user-px3uy9tj7z
@user-px3uy9tj7z 5 жыл бұрын
7676amida ご丁寧にありがとうこざいます。 お念仏で救われてます。 ありがとうこざいます。ご縁があれば、生で ご法話聴聞したいです。 なんまんだぶ。
@7676amida
@7676amida 5 жыл бұрын
ご縁が整いますよう、念じております(^人^)namo~♪
@user-nb5cp1qo5o
@user-nb5cp1qo5o 4 жыл бұрын
善と善の争い。混乱するからこそ聖徳太子の十七条憲法を思います。 第十条 人皆、心あり心各々執(と)ることあり我必ずしも聖(ひじり)に非ず彼必ずしも愚に非ず。ともにこれ、凡夫(ただひと)ならくのみ。耳環(みみがね)の端なきがごとし。
@user-nb5cp1qo5o
@user-nb5cp1qo5o 4 жыл бұрын
活字や文章が少し違っていたりしますが重要な所は出せました。
@7676amida
@7676amida 4 жыл бұрын
雅楽大好き黎明さん いつもコメント有難うございます! 正に十七条憲法のご文が重要ですね。 正義や善を握りしめると、人はどんな恐ろしいこともしてしまいます。「ともにこれ凡夫」と、一息つくことが争いを避ける智慧ではないかと思いますね~(^人^;)namo
@user-nb5cp1qo5o
@user-nb5cp1qo5o 4 жыл бұрын
@@7676amida 互いに認め考える事から大きく世界平和に繋がると考えます。そうでなくては、法華経を大事にする比叡山延暦寺が世界宗教者サミットを開いて第一に平和を呼び掛ける訳がありませんよ。
@7676amida
@7676amida 4 жыл бұрын
@@user-nb5cp1qo5o さん  >互いに認め考える事から大きく世界平和に繋がる 本当に仰る通りだと思います。 >法華経を大事にする比叡山延暦寺 ザックリ申しますと、 比叡山 =法華経中心主義(すべての修行は、最終的には法華経の悟りに至るためだ) 〇蓮上人=法華経原理主義(法華経だけが正しい教え、他の教えは捨てましょう~) の違いだと思います~m(_ _)m。
@yanoken4374
@yanoken4374 4 жыл бұрын
五時八教の考えですね。 「天台宗においては,釈尊一代の説法の次第を五時をもって定め,その説法の深浅 (化儀〈けぎ〉の四教) と教法の深浅 (化法の四教) の八教をもって分別した。「五時」とは,華厳時──『華厳経』を説いた時期,鹿苑時──『阿含経典』を説いた時期,方等 (ほうどう) 時──『維摩経』『勝鬘経』などを説いた時期,般若時──『般若経典』を説いた時期,法華涅槃時──『法華経』『涅槃経』を説いた時期である。」 天台宗や日蓮宗なら、これでいいかもしれませんが仏教の全ての 宗派が五時八教の教えかと言われますとそうではありません。 天台宗や日蓮宗なら、五時八教の教えで問題ありませんが 。この考え方は、仏教でも一部の宗派の考えです。インドのナーランダ大学やナーランダ寺院でそのように教えてたかと言いますとそうではありません。また、インド仏教の流れを引き継いでいるチベット仏教でも、そのように教えていない。 相手を折伏して改宗させる布教方法は、日蓮正宗か顕正会あたりですかね。日蓮正宗の信徒さんが他宗派や他宗教を折伏しようと、一生懸命動画を投稿していますね。 補足ですが。浄土真宗は、死んだら阿弥陀様が助ける教えだと誤解されているかも知れませんがそうではありません。 親鸞聖人の三大諍論の一つである 「体失不体失往生の諍論」でこのように述べています。 善慧房証空が死んだら、阿弥陀様が助けるという教えにこう反論しています。 「善慧房殿、あなたは弥陀の本願は死後(体失)でなければ助けて(往生)くださらないといわれ ましたが、親鸞はただ今救われた(往生)ことを喜んでおります。弥陀の本願は生きているただ 今、助けてくださる不体失往生です」 「この世さえどうにもならぬ者が、死んで、どうなれましょうか」 「今、おぼれて苦しんでいる人に、おぼれ死んだら助けるという者はない。今、腹痛で苦しん でいる人に、死んだら治すという医者もいない。ましていわんや大慈悲心の阿弥陀仏が、この 世の苦悩はどうにもできぬ、苦しくても我慢しなさい。死んだら助けようと誓う道理がないのだ。」 つまり、親鸞聖人は阿弥陀様は苦しんでいる者を今、助けると仰っています。浄土真宗は、死んだら助ける教えと誤解されているかもしれませんね。 日蓮正宗や顕正会の信徒さんたちは、浄土真宗は「死んだら助ける教え」ここの部分をついてくるかもしれません。もう一度言います。浄土真宗の教えは死んだら助ける教えではありません。 このアニメで「体失不体失往生の諍論」のことは、わかりやすく解説してます。 kzfaq.info/get/bejne/g7FjnLxhtt6zh30.html
@7676amida
@7676amida 4 жыл бұрын
なかなか勉強なさっていらっしゃいますね~♪ 仰る通りです。 ただ、最後に記されました。 〇「体失不体失往生の諍論」【チューリップ企画】 これは、気を付けて下さい! 証空上人は、不体失往生である「即便往生」と、体失往生である「当得往生」の2つを明言しています。 高森会長の言う、「死んでからの救いのみを教えられたのが証空上人である」という説は、 全くのデタラメです!!! この動画は、西山派の方々に、大~~変失礼ですねで、親鸞会系の動画をご引用に成る時には、 充分気を付けて下さいね~(;滝汗;)。 〇飛雲 ~親鸞会の邪義を通して~ 体失不体失往生の諍論  hiun.cocolog-nifty.com/blog/2014/03/post-ba25.html
@yanoken4374
@yanoken4374 4 жыл бұрын
@@7676amida そうですね気を付けます。
@7676amida
@7676amida 4 жыл бұрын
非常に勉強されているYano Kenさんならお分かりいただけると思います。 ネット上で、「真宗」「親鸞」とか検索しますと、半分以上が、新宗教の方々の情報です。 実は、そこに疑問を持ったのが、この動画配信を始めた切欠なんです~♪ 「真宗=独善的で排他的な教え」との誤解をされると、困りますのでね・・・(^人^;)namo
@user-hy8xg9kj6c
@user-hy8xg9kj6c 6 жыл бұрын
先生、結局皆形を求めておられるのでしょうか?で無ければ拍手が起こる訳がない、 お釈迦様が本当は何が説きたかったか? これ必要なんでしょうか? いかに自分が助かるか?その論争は全く意味が無い様に思います。 論争するなら、仏ががいかに自分を助けてくれるのか? これなら面白い。そう思います。
@7676amida
@7676amida 6 жыл бұрын
>結局皆形を求めておられるのでしょうか? 話に共感した時=拍手する。これが世間なのだと思います。 尊いご縁に会うた時、思わずお念仏が口からこぼれるのは、南無阿弥陀仏が届いている印ですし、 それまでにお育て頂いてある印ですね。 それは、極めて稀有な(めったに無く有難い)ことで、喜ぶべき事はないでしょうかね~♪ >お釈迦様が本当は何が説きたかったか? >これ必要なんでしょうか? お釈迦さまが何を説いたか?を突き詰めると、結局!スッタニパータの4・5章だけという事になります。 勿論それを大切にするテーラワーダの様な仏教も、僕は素晴らしいと思います。また…、 「お釈迦さまが説きたかったのは法華経だった」と、宗派内で!勝手に信じるている分には問題ありません。 が、それを振りかざして「お前は地獄へ堕ちる」「お前は邪宗だ」などと言うと、恥をかきますね!! 大乗仏教の成立は、同時多発的に!複数のグループによって成立して行った訳ですから、 人それぞれ、有り難いツボは異なると思います。 静かにお念仏を申す宗教を好きな人もいれば、黙って瞑想をする宗教を好きな人もいます。 ただ、人を罵倒し、自分の宗教を褒める人は・・・仏教徒の風上にも置けません!! 「不自讃毀他戒」(ふじさんきたかい)自らをほめ他をそしってはならない これこそ!お釈迦さまが、戒められたことなのですから!! 〇スッタニパータ438  microsamgha.com/2017/01/13/%E3%82%B9%E3%83%83%E3%82%BF%E3%83%8B%E3%83%91%E3%83%BC%E3%82%BF%EF%BC%94%EF%BC%93%EF%BC%98/
@7676amida
@7676amida 8 жыл бұрын
南条様との会話をまとめてみました~♪(^人^)namo~♪ 桜)【念仏の教えでは救われない?】    法華経の嘱累品には「法華経を信じない者は「余の深法」を教えて喜ばせよ」とあります。    「余の深法」の中に念仏の教えも含まれるので、    法華経の中に「念仏の教えで喜ばせよ!」と書かれていることになります。    kzfaq.info/get/bejne/a9l2d8llnbiYY3k.html -------------------------------------------------------------------- 南)西方浄土がどこにあるのか、科学的事実で証明せよ。 桜)【西方浄土がどこにあるのか?】    親鸞聖人の浄土観は、決して科学的事実ではありません。    kzfaq.info/get/bejne/esyFZ851urTde30.html 南)地獄はどこにあるか科学的事実で証明して下さい! 桜)【地獄はどこにあるのか?】    真宗で言う地獄も、科学的事実ではありません。    kzfaq.info/get/bejne/jbWde6iUs6ubZ6s.html   「地獄一定、住みかぞかし…」と言われた親鸞聖人の地獄は、決して人様を叩き落す地獄ではありません。    自らの愚かさを痛感し、如来様のみ救いを喜ぶ地獄です。    某教団のように、他宗を罵り、改宗させるための地獄ではありません。
@7676amida
@7676amida 8 жыл бұрын
南条様との会話をまとめてみました~♪ その2 (^人^)namo~♪ 南)阿弥陀は「未顕真実」たる法華以前の仮の仏に過ぎず、しかも娑婆世界とは無縁の仏である。   我らが生活する娑婆世界とは縁もゆかりもなく、言わば赤の他人である阿弥陀仏が、   臨終に際して来迎するなどあり得ない話だ。   そもそも阿弥陀自身が第十八願に誹謗正法の者は救えないと述べているだから、   親鸞聖人の教えでは、極楽往生どころか、無間地獄に堕ちることは疑いない。 桜)【「四十余年 未顕真実」は、本当か?】   法華経自体「お釈迦さまが説いたお経である」という証拠がないのです。     ●法華経の成立    ①toyoda.tv/shingonshinjahasyaku.htm    ②www.kosaiji.org/hokke/hokekyo/seiritsu.htm    ③www.wikidharma.org/jp/index.php/%E3%81%BB%E3%81%A3%E3%81%91%E3%81%8D%E3%82%87%E3%81%86 ●釈迦の仏弟子10人(仏典結集) www.geocities.jp/mitaka_makita/kaisetu/butudesi.html  「未顕真実」このフレーズは、中国で作られた偽経=『無量義経』のご文です。   偽経のご文をより所にして、他宗に論難してくるのは、愚かな行為です。   (無量義経については、三友健容氏(立正大学教授)の「無量義経=インド起源説」    toyoda.tv/muryogikyo.jo.htm    を参考にしたとしても、法華経と同時期(AC.200頃)以前には遡ることは出来ません。   無量義経は、法華経グループの方たちが作ったお経です!) この様に「2500年以上前の釈尊の直説が如何なるモノであったのか?」を探るのは非常に困難な状況で、   「法華経を所依の経典とする派」の南条様が、「文献学的研究者の立場」の僕を幾ら   「地獄に落ちるぞ」「法華経に改宗しろ」と罵ったところで、全く意味も説得力も無いのです!   第十八願」の「唯除五逆誹謗正法」の真宗的解釈は、こちらをご参照下さい。   d.hatena.ne.jp/yamamoya/20111231/1325322373
@7676amida
@7676amida 8 жыл бұрын
南条様との会話をまとめてみました~♪ その3 (^人^)namo~♪ 南)親鸞聖人の末娘の覚信尼は、昨年の親鸞の世話をし、その臨終に立ち会った。   日頃から親鸞の教えに触れていた覚信尼にすれぱ、父の臨終には、さぞ尊い奇瑞が起き、   立派な往生になることだろうと期待していた。   しかし、現実はその理想を打ち砕くものであった。   覚信尼は、母であり親鸞聖人の妻でもある恵信尼に宛てた手紙の中で   「あのような臨終の姿でお父上様は本当に浄土に往生されたのでしょうか」   と苦悩を打ち明けている。   恵信尼は、その返事に「殿(親鸞)の臨終がどのようであったにせよ、   浄土に往生したことは間違いないと堅く信じています」と、   頼りない言葉で娘を励ましているほどだ。   親鸞聖人の最期は、病苦に苛まれたのであろう、   実の娘でさえ不審を抱く悲惨な有り様だったのである。   当の親鸞聖人は、生前から不如意な臨終になることを予見していたのか、   最晩年の書状には、   「善信(親鸞)が身には、臨終の善悪をば申さず」(親鸞聖人御消息)   と記し、自分の臨終の相の善悪を問題にしてはならないと、   無責任に放言する始末である。   親鸞聖人自身、師匠の法然に騙されて地獄に堕ちても後悔はないと豪語するほどだから、   堕地獄は覚悟の上だったのだろう。   何もこれは、親鸞聖人一人に限ることではない。   中国浄土宗の祖・善導は自殺を図ったが未遂に終わり、悶死したと言われる。 桜)【親鸞聖人の臨終は、悲惨な有り様だったか?】   「親鸞聖人の最期は、病苦に苛まれたのであろう」これは南さんの憶測です。    私の経験では、90歳のご老人のご臨終は、枯れ枝が折れるごとき、儚きものです。    通説では、覚信尼の「高僧の臨終=紫雲たなびいて~♪」というイメージが裏切られたものでは?    と言われています。それを、母の恵信尼が、   「殿は、紛れもなく観音様の生まれ変わり…そう信じてますよ!」という、感動的なお手紙が残っています。    これ以外に、親鸞聖人の臨終=「悲惨な有り様」を立証する文献は、発見されていません。
@7676amida
@7676amida 8 жыл бұрын
南条様との会話をまとめてみました~♪ その4 (^人^)namo~♪   【善導は自殺を図ったが未遂に終わり、悶死したか?】        法然上人が、善導の自絶を記していることは事実ですし、鎌倉時代は、そう信じられていました。    しかし「善導の自絶」は事実では無いようです。    梯実円先生の『白道をゆく』のP315「善導大師の生涯 五 捨身往生について」を引用します。   『続高僧伝』の著者の南山大師道宣は、若くて活動的な事績をたたえて…。    そこにこんな事件が報じられている。    一人の見知らぬ男がたずねてきた。なにごとか心に思いつめているようすだった。    「いま仏のみ名を念ずるならば、定んで浄土に生まれることができましょうか」    大師は即座に答えられた。    「念仏すれば、必ず浄土に生まれられる」    するとその男は深々と礼拝し、南無阿弥陀仏と一心に称えはじめた。    寺の門前に大きな柳の古木があったが、念仏しながら寺を出てきたその男は、    いきなり柳の大木にのぼりはじめた。人々があれよあれよと見ているうちに男は    頂上までのぼりつめ、西に向って合掌し、大声で南無阿弥陀仏ととなえたと思うと、    いきなり身をひるがえして地上に投身し、死んでしまった。投身往生をとげたのである。    …『高僧伝』では「捨身編」におさめられている。    ただこれと関連して是非注意しておかねばならないことがある。その一つは大師が弟子の    感禅師の自絶をとどめられたという事実が『宋高僧伝』の「感禅伝」にでているということである。    感禅は…若年のころ修道にゆきづまって絶望し、食を絶って自絶しようとはかったことがあった。    それを知った善導大師は、この身は仏法を聞き、法を体得する尊い法の器であることをさとし、    ねんごろに念仏の道を歩むべきことをすすめた。そこで感禅は自絶を思いとどまり、    …念仏三昧の境地をえて救いを感得することができたといわれている。    もう一つ、この捨身往生が後世になると誤り伝えられて、大師自身の捨身とされるようになった    ことである。それは、宋の戒珠があらわした『浄土往生伝』にはじめてでてくるが、    大師が入寂されてから380年あまりも後の記事で、それ以前の文献には全くみられない。    しかも『浄土往生伝』の記事によれば、寺の門前にあった柳の木から投身したとあり、    あきらかに『続高僧伝』の記事の誤伝だとわかる。     それにしてもこうした伝説がまことしやかに伝承されてきたのも、捨身を連想させるほど    熱烈な大師の願生浄土の信行があったからにちがいない。
@yanoken4374
@yanoken4374 4 жыл бұрын
吉田正信氏を含む日蓮正宗の信徒たちが浄土真宗を含む浄土教をどのように見ているのかと言いますと。どうも、日蓮正宗の信徒たちは、絶対他力=無力の教えだと勘違いしているようです。 浄土真宗の念仏は、阿弥陀様に感謝の気持ちを込めて唱える念仏です。ここは、他の宗派や他の宗教の信者には、分かりにくいかもしれません。通常なら、「神様助けてください、願いを叶えてください、これを唱えたら神が姿を現す」そういう意味でお祈りをしたり、マントラを唱えたりしますね。 私は、絶対他力を阿弥陀様を100%信頼しきる。または、阿弥陀様に守られている。そういう風に解釈しています。ただ、これは非常に難しい。何故なら、人間の本能に逆らう教えだと思うからです。人間はどうしても、何か困ったことがあると、自分では意識しないうちに祈ってたり何かを唱えたりしてしまう。私、自身もそうです勝手に体が動いてしまう。 いま、ラグビーのワールドカップを日本で行っていますよね。 ラグビーに限らずスポーツ中継だと、緊迫した場面ではサポーターが祈ってる。また、選手自身も儀式的なことをしています。これを ルーティンといいますが。 こういったことも、自力の一種だと思うんですけどね。 絶対他力の境地になるのは、簡単なことではありません。 親鸞聖人自身も高熱を出したときに、気が付いたら経文が口から出ていたエピソードがあるので。 念仏だけで助かる教えを説いているのに、自力への執着の深さが出てしまい反省したそうです。 私たち凡人には、簡単に理解できる教えではないですね。 kzfaq.info/get/bejne/gK-ogJVzydi6p6M.html kzfaq.info/get/bejne/ZrikhKaUsJ6qloU.html kzfaq.info/get/bejne/rMySh9xptN3WeKM.html kzfaq.info/get/bejne/gd-Bnaefprq1hqc.html kzfaq.info/get/bejne/fph6f5Cbtqi1d2Q.html kzfaq.info/get/bejne/jM6He82Xps7Qpok.html kzfaq.info/get/bejne/pKymlNF8ns7InZc.html kzfaq.info/get/bejne/Z62ZmJaostOWdI0.html kzfaq.info/get/bejne/g9qehbSFq7PZpac.html kzfaq.info/get/bejne/qMpog5B52NGyoo0.html kzfaq.info/get/bejne/rZqkdtOZqLW6nIU.html kzfaq.info/get/bejne/b8B1rchilpm8pIk.html kzfaq.info/get/bejne/jt9xh9GQl7-tZY0.html
@yanoken4374
@yanoken4374 4 жыл бұрын
補足になります。日蓮正宗の信徒たちが日蓮正宗を信仰すると、どのような功徳があるかと説明している動画があります。 kzfaq.info/get/bejne/aNSmjNmHrsuycas.html kzfaq.info/get/bejne/b5OChLaW1rbVlok.html kzfaq.info/get/bejne/bLaPe5iguM6cqGg.html kzfaq.info/get/bejne/kJ58jJNhvd-Zp5s.html 浄土真宗にも、十種の利益があるんです。その内容は。 親鸞聖人は、それを現生 (げんしょう) に十種の益が あると述べておられます。 一 目に見えぬ方々から護られる          (冥衆護持の益・みょうしゅごじのやく) 二 この上もなく尊い功徳が身にそなわる        (至徳具足の益・しとくぐそくのやく) 三 罪悪を転じて念仏の善と一味になる          (転悪成善の益・てんまくじょうぜんのやく) 四 諸仏に護られる          (諸仏護念の益・しょぶつごねんのやく) 五 諸仏にほめたたえられる         (諸仏称讃の益・しょぶつしょうさんのやく) 六 阿弥陀如来の光明につつまれて、つねに護られる         (心光照護の益・しんこうしょうごのやく) 七 心が真によろこびに満たされる         (心多歓喜の益・しんたかんぎのやく) 八 如来のご恩を知らされ、報謝の生活をする         (知恩報徳の益・ちおんほうとくのやく) 九 如来の大悲を人に伝えることができる          (常行大悲の益・じょうぎょうだいひのやく) 十 やがて仏になると定まった正定聚の位に入る        (入正定聚の益・にゅうしょうじょうじゅのやく) また、浄土真宗は絶対他力だからボランティアとか社会活動しなくてもよいと考える人がいるかもしれませんが。浄土真宗の生活信条では、このように教えています。ボランティア活動をするなとか社会活動をするなとは、言っていません。そもそも、浄土真宗は自力を否定した教えではないんです。吉田正信氏は、浄土真宗のお寺の住職をしていました。 どこで勘違いしたのかわかりませんが。この方は、浄土真宗の絶対他力を無力になることだと勘違いしているようです。 浄土真宗の生活信条 一、み仏の誓いを信じ 尊いみ名をとなえつつ 強く明るく生き抜きます 一、み仏の光りをあおぎ 常にわが身をかえりみて 感謝のうちに励みます 一、み仏の教えにしたがい 正しい道を聞きわけて まことのみのりをひろめます 一、み仏の恵みを喜び 互いにうやまい助けあい 社会のために尽します
@7676amida
@7676amida 4 жыл бұрын
全くその通りです!
@shirokumaxdub
@shirokumaxdub 8 жыл бұрын
昔は 谷大の近くにも・・・あったなぁ。 新興宗教勧誘。笑。  寺の収入源・葬式のシステムは 十王経(偽経)からの  引用ゆえ・・・七日七日・・・  浄土真宗は 商業的に 成功したが・・・   支えてきたのは ナマンダブと 唱えていた  おばあちゃん おじいちゃん。   お孫さんも ナマンダブ と 唱えるかなぁ?
@7676amida
@7676amida 8 жыл бұрын
shirokumaxxxさん、コメント有難うございます。 >お孫さんも ナマンダブ と 唱えるかなぁ? 難しい問題ですね…。新宗教の様に、「金が儲かる。病気が治る」とインチキ商法にも手を染めず、 「直葬」も増えて来た最近…、浄土真宗は、これからど~やって伝道すべきなのでしょうか・・・?(汗;)。 お坊さんも、試行錯誤中です~6(^^;)♪。 「KZfaq動画」作ってみたり、「坊主バー」や、「寺ヨガ」「寺カフェ」…。 とにかく!僕は、「これいいですよ~♪ 一声、称えてみませんか?」と、お勧めするばかりです~(^人^;)namo!
@yanoken4374
@yanoken4374 4 жыл бұрын
日本で読まれている法華経は、 鳩摩羅什訳の妙法蓮華経ですね。 鳩摩羅什訳の妙法蓮華経の属累品では、もし信じないのなら法華経以外の経典を説いていいと書いてあります。ただ、サンスクリット原典法華経では書いてなかったですね。 鳩摩羅什訳の妙法蓮華経とサンスクリット原典のサッダルマプンダリーカ・スートラでは、微妙に違うところがあります。例えば、鳩摩羅什訳の妙法蓮華経の法華七喩の薬草喩品では、「大地に生える草木は、それぞれの種類や大小によって異なるが、大雲が起こり雨が降り注がれると、すべての草木は平等に潤う。この説話の大雲とは仏で、雨とは教え、小草とは人間や天上の神々、中草とは声聞・縁覚の二乗、上草とは二乗の教えを通過した菩薩、小樹とは大乗の教えを理解した菩薩、大樹とは大乗の教えの奥義を理解した菩薩であり、それら衆生は各自の機根に応じて一乗の教えを二にも三にも聞くが、仏は大慈悲をもって一味(一乗の異名)実相の教えを衆生に与え、利益で潤したことを例えた」 ここまでは、説いてるんですけど。実は、このサンスクリット原典のサッダルマ・プンダリーカ・スートラではこの続きがあるんです。なぜ、一乗の教えなのに三乗になるのか。それは、陶工が作る器が入れる物によって別のものになるからだと書いてあります。 何故、こんなことを書くかと言うと狡賢い某仏教系宗教団体の信徒は、そのことをわかっててサンスクリット原典の法華経を根拠に折伏しようと企むかもしれないからです。 ひろさちや訳の法華経(鳩摩羅什の漢文)と植木雅俊氏と中公文庫のサッダルマプンダリーカ・スートラ(サンスクリット原典)は、ちょっとだけ違いますね。もし、よければ参考に読み比べてみてください。 植木雅俊氏訳の方は、ちょっと高いかな。本の宣伝みたいになりましたけど。折伏には、気を付けてくださいと言いたいだけです。 このことを知ってたら余計なお世話かもしれませんけど。 「『法華経』日本語訳 ひろさちや 出版社 佼成出版社」 「法華経 上―梵漢和対照・現代語訳 植木 雅俊 出版社 岩波書店」 「法華経 下―梵漢和対照・現代語訳 植木 雅俊 出版社 岩波書店」 「大乗仏典〈4〉法華経I (1) (中公文庫)」 「大乗仏典〈5〉法華経II (2) (中公文庫)」
@7676amida
@7676amida 4 жыл бұрын
Yano Kenさん 色んな情報を有難うございます! ご遠慮なく、コメントドンドンお願い致します。 お勧め頂きました「キリスト教か仏教か」が届きました。 これから読もうと思います。有難うございます(^人^)namo!
@yanoken4374
@yanoken4374 4 жыл бұрын
@@7676amida 役に立つかどうかはわかりませんが。私が持っている本では。 人の誕生については 「子どもはあなたに大切なことを伝えるために生まれてきた。 (青春文庫) 池川 明」 この本は、赤ちゃんの胎内記憶について書いてあります。前世の記憶とか少しだけ触れてますかね。 輪廻転生については 「前世を記憶する子どもたち 出版社 日本教文社 イアン スティーヴンソン」 「ヒンドゥー教―インドの聖と俗 (中公新書) 出版社 中央公論新社 森本 達雄」 死後の世界については 「死後の世界: 東アジア宗教の回廊をゆく 出版社 ぷねうま舎 立川 武蔵」 「ダライ・ラマ「死の謎」を説く (角川ソフィア文庫)」 ヒンドゥー教―インドの聖と俗 (中公新書)では、インド人(ヒンドゥー教徒)の輪廻転生についての考えを知ることが出来て輪廻転生について語る時に参考にはなるかもしれません。P328~333には、インド人の作家や科学者が輪廻転生をどのように考えているか参考にはなるかもしれません。 イアン スティーヴンソンの本には、ヨーロッパ編もありますね。 私は、ヨーロッパ編は読んでいませんが。 「前世を記憶する子どもたち〈2〉ヨーロッパの事例から」と言う本があります。 宗教を語るときには、生と死は避けては通れない問題だと思いますね。仏教だと、輪廻転生についても答えなくてはいけないと思いますね。仏教というかインドで生まれた宗教には、輪廻転生は避けては通れないテーマだと思うんですよ。
@7676amida
@7676amida 4 жыл бұрын
>輪廻転生は避けては通れないテーマ 全く同感です。 古代インド思想から、ジャイナ教との違いや、 魂を説かない仏教…じゃ~何が輪廻するの? それは阿頼耶識だ!とか何とか~~! インド哲学も面白いですよね~♪
@yanoken4374
@yanoken4374 4 жыл бұрын
@@7676amida スリランカでのパーナドゥラ論争は、その後のアナガーリカ・ダルマパーラの仏教復興運動、ブッダガヤ復興運動と繋がっていくらしいですね。キリスト教の悪口ではないのですが近代のスリランカ仏教の再興について語るには、この話題は避けては通れないかなと。アナガーリカ・ダルマパーラの記事が少しありましたね。あとは、私はこの本をよんでないのですがこんな本がありました。「静と動の仏教 (新アジア仏教史04スリランカ・東南アジア) 出版社 佼成出版社」 「スリランカで運命論者になる: 仏教とカーストが生きる島 (フィールドワーク選書 14) 出版社臨川書店」 「マハーワンサ -スリランカの大年代記- 出版社 ブイツーソリューション」 「ディーパヴァンサによるスリランカ仏教王国記 出版社 ブイツーソリューション」 「チューラヴァンサによる続スリランカ仏教王国記 出版社ブイツーソリューション」 正直な話、スリランカ仏教の歴史と浄土真宗の法話は関係あるの?と言われたら。わかりません。 ただ、仏教雑学として知っていても損はないと思います。法話のちょっとした材料くらいにはなるんでしょうかね? todaibussei.or.jp/asahi_buddhism/24.html ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%83%AA%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%AB%E3%81%AE%E4%BB%8F%E6%95%99 todaibussei.or.jp/izanai/11.html kaken.nii.ac.jp/ja/grant/KAKENHI-PROJECT-17K18473/
@yanoken4374
@yanoken4374 4 жыл бұрын
補足です。私もマハーワンサについてはよくわかりませんが。 Wikipediaでは、こんなことが書いてありました。 Amazonでマハーワンサを検索したらこんな情報が。「マハーワンサ -スリランカの大年代記 出版社 ブイツーソリューション」 Amazonの説明では 「説明 内容紹介 スリランカの建国はブッダが涅槃された年、すなわち紀元前544年/487年とされ、それ以来、幾多の曲折を経つつも絶えることなく連綿と続き今日に至る由緒ある国である。 そして、その歴史は、歴史書なきインド世界において、『ディーパワンサ』や『マハーワンサ』、『チューラワンサ』として綴られている。 スリランカの、また、シンハラ人の誇りでもあるスリランカの歴史書『マハーワンサ』は、インド世界の編年に資する、また、生前のブッダの活躍、さらに、入滅後の仏教の動向を知るための貴重な史料でもある。 そして、これら歴史書は今なお熱心な仏教立国として存在しているスリランカを理解するための必読の書でもある。 そんなスリランカの歴史書『マハーワンサ』に、多くの写真と図版を挿入し、適宜言葉を補い、補注等を付し、読みやすく、わかりやすく、かつ内容をゆがめることなく物語風に翻案したのが本書である。」 調べてみると。よさそうな感じの本ですね。浄土真宗に限らず仏教関係者や仏教好きなら読んで見る価値はありそうです。 Wikipediaの説明では 「マハーヴィハーラ(大寺派)の僧侶たちが、紀元前3世紀からスリランカの歴史の記録を語り継いでいた。バラバラだったそれぞれの記録を、5世紀に仏教の僧侶マハーナーマ (Mahanama of Anuradhapura) が統合して一つの物語とした。これは、元はシンハラ語で伝承されたとされるアッタカター文献類の内容が根底にある。マハーナーマはアッタカターの内容を全面的に真実であるとし、その旨をマハーワンサの前文「マハーワンサ・ティーカー (Mahāvaṃsa-ṭīkā)」に述べている。またマハーワンサは、同じく古い歴史の記述であるディーパワンサ (島史、パーリ語) を拡張したような構造になっている。ディーパワンサは、マハーワンサよりも記述量は少ないが、やはりシンハラ語の記述に基づいて成立したと考えられている。 マハーワンサに付属して伝えられていて、シンハラ語を母語とする僧侶によって翻訳されたと考えられているチューラワンサ(小史)は、4世紀から1815年にスリランカが大英帝国に征服されるまでの歴史をカバーしている。その長い歴史の中でチューラワンサはたびたび編纂され直している。 「マハーワンサ」は場合によってはチューラワンサを含んで指されることがあるが、その場合は2000年以上にわたる歴史の記述であり、中断や途切れた部分のない記述としては世界で最長である。またウィジャヤ王がランカー島に来る前の、ナーガ (Nāgas、en) 族やヤッカ族 (Yakkha、en) に関する記述としてはほとんど唯一である。 またマハーワンサにはインドの王朝の歴史も含まれており、インド亜大陸における当時を伝える貴重な資料でもある。特にマウリヤ朝のアショーカ王を聖なるものと見るようになる (聖別) 年代を示す点で貴重であり、これによってアレクサンダー大王やセレウコス朝との関係を推察することができる。 インドのサンチを始めとしていくつかの場所で、アショーカ王に関するマハーワンサの記述が正しいことが確認されている。またスリランカの島内では主にシンハラ語の碑文が多数発見されており、マハーワンサの記述の傍証となっている[6][7]。この点で、マハーバーラタやラーマーヤナなどが史実に関する記述をもたないのと対称的である。もしマハーワンサに史実を記録すると言う特質がなければ、ルワンウエリサーヤ (Ruwanwelisaya)、ジェータワナラーマヤ (Jetavanaramaya)、アバヤギリ・ダーガバ (Abhayagiri Dagaba) などのアヌラーダプラのストゥーパは知られないままだった可能性もある。」 「マハーワンサは、仏教においてはいわゆる正典ではないが、スリランカで歴史が始まってまもないころの当地の宗教について述べられており、仏陀のいた時代と近いことから、これは上座部仏教に関する重要な資料とされている。またインドにおける仏教の歴史についても、仏陀の死、その後に現れてダルマを研究したいくつかの宗派などについての記述が見られる。最終章では、これらの流れが廃滅する所までが描かれている。[ マハーワンサの各章の末尾は、聖なる貴い喜び ("serene joy of the pious") のために書かれたと結ばれている。そのことなどから、マハーワンサはアヌラーダプラにあったマハーヴィハーラ寺(大寺派)の庇護者であった歴代の王達の偉業をたたえるために編纂されたと考えられている。」
@yanoken4374
@yanoken4374 4 жыл бұрын
ここで何故、浄土真宗が正しいのか私の理論を説明したいと思います。世界で一番読まれてる宗教の聖典は、旧約聖書・新約聖書です。では、二番目に聖典は何かと言いますと。バガヴァッド・ギーターです。世界では、般若心経よりも読まれている聖典であり西洋の哲学者達ややインド独立の運動を唱えたりガンジーもバガヴァット・ギーターの影響を受けています。仏教をヒンドゥー教、ジャイナ教、シーク教。という、大きな枠組みで見たいと思います。 バガヴァット・ギーターには、このように書いてあります。 バガヴァット・ギーター 上村勝彦訳(岩波文庫) P83 「信仰をそなえ、他の神を供養する(祀る)信者たちも、教令によってではないが、実は私を供養するのである。 何故なら、私はすべての祭祀の享受者であり、主宰者であるから。しかし彼らは真に私を知らない。そこで彼らは[人界に]堕ちるのである。神々の信奉者たちは神々に達し、祖霊の信奉者たちは祖霊に達する。鬼霊を供養する人々は鬼霊に達し、私を供養する人々は私に達する。」 バガヴァット・ギーターの世界(上村勝彦 ちくま学芸文庫) P170 「常にクリシュナに自己を結びつけて祈念すれば解脱が実現するもいうことですが、『ギーター』では、ほかの神々に祭祀を捧げて供養しても、結局はクリシュナを供養することになると説かれています。なぜそういうことになるのか。それは、最高神としてクリシュナは、すべての祭司の享受者であり、主宰者であるからです。クリシュナの真実を知って、すべての行為をクリシュナに捧げる祭祀として行えば、クリシュナと一体になれます。しかし一般の人々は真実のクリシュナを知りません。そこでほかの神々を供養して、一応その神々の世界にいくことはできるのですが、結局、人間界と神々の世界を往来することになるといいます。例えば、インドラ(帝釈天)を崇拝する人々はインドラの世界に行けるとされます。ほかの神々を崇拝すれば、その神々の世界に行ける。また祖先の霊を信奉すれば、祖先の霊の世界に行き、祖霊と一緒になれる。あるいは鬼霊を供養すれば、鬼霊と一緒になれる。このように、人々は信仰する対象と一つになれるとされます。ですからクリシュナを信仰して供養すれば、クリシュナのもとに行き、クリシュナと一体になれると説かれています。」 このように、人は信仰する神(仏教では仏や菩薩)と一体になり。死後に信仰している神(仏教では仏や菩薩)の世界に行く。ゆえに、浄土真宗を含めた浄土教の教えは正しい。浄土真宗では、阿弥陀様がいる極楽浄土に往生することができ、そこで仏になることができる。
@7676amida
@7676amida 4 жыл бұрын
本当に色々学ばれていますね~♪ バガヴァッド・ギーターから、真宗の真実性を読み解く・・・面白い視点ですね~♪(^人^)namo
@yanoken4374
@yanoken4374 4 жыл бұрын
@@7676amida ずっと誤解してました。親鸞聖人の言いたいことは、こちらから阿弥陀様を呼ばなくても阿弥陀様のこちらにくる。多分、こういうことなのかなと。 歎異抄のこの動画を見て「あっ」と思った。 kzfaq.info/get/bejne/jbWomLGKuau6nJc.html
@yanoken4374
@yanoken4374 4 жыл бұрын
@@7676amida これは、あくまでもどうしても理解出来ない出来ない時に話す方便の一つかなと。自分でも正しいかどうかわからないんです。 他の宗教を信じてる人が見たら、誤解されるかもしれないので。 元々仏教は、こっちではこう言ってあっちではこう言っての部分がありますから。 よく、仏教には教義がないと言われます。 法然上人が書いた選択本願念仏集を読んだ明恵上人が怒って摧邪輪を著述しました。 仏教の説法は難しいですよね。どの場面のどのシチュエーションで説いた教えなのか考えて読まないと誤解が生じますし。 法然上人が念仏以外捨てろと言ったのも、けして他の宗派の修行を否定したわけではありませんし。 私がバガヴァッド・ギーターの一説を引用するのも、私、個人としてはあくまでも個人に話すことであって。大勢に話す内容だとは思っていませんし。 むしろ、大勢に話すと自分たちだけが救われると勘違いを起こす選民思想だと勘違いを起こす人がいるかもしれませんし。
@yanoken4374
@yanoken4374 4 жыл бұрын
@@7676amida 最後にギーターの話ばかりして、しつこいと思われるかもしれませんが。ギーターには、こんな有名な一説があります。 「あなたの職務は行為そのものにある。決してその結果にはない。」 『バガヴァッド・ギーター』(『バガヴァッド・ギーター』岩波文庫 39頁) 行為そのものに専念しろとギーターでは言っています。何故なら、古代インドでは何かを考えて行為をするとよい結果ももたらすが悪い結果ももたらすと考えていたようです。そこで、行為の結果を動機としないということでこの言葉が生まれたのではないでしょうか。 詳しい話は、「バガヴット・ギーターの世界 上村勝彦著」に書いてあります。 上村勝彦氏は、東京都浅草寺支院に生まれました。それと同時に僧籍を持っていました。仏教者です。我々、浄土真宗の門徒にも参考になる。 私、個人の解釈では。浄土真宗の教えを説くのに布教する気持ちで説いてはいけないと思っているからです。何故なら、布教するという目的なら、他の宗派や他の宗教を敵対視することになり。また、どうしても上から目線になって話してしまい 聴者に嫌な印象を与えるからです。浄土真宗の法話の動画を投稿してる僧侶にこんなことを言うのも変なんですけどね。なぜこんなことを言うのか。それは、そういった前例があるからなんです。 どの宗教の信者であろうとこの法話を聞いて誰かの役に立てばいい、ただそれだけでいいと思いますけどね。 あと、関係ない話ですが。個人の名前を出して批判してしまいました。叱られたので。仏教系の某宗派に改宗した○○氏や○本氏、○池氏、○谷氏には謝りたいですね。
@7676amida
@7676amida 4 жыл бұрын
@@yanoken4374 さん >浄土真宗の教えを説くのに布教する気持ちで説いてはいけない >この法話を聞いて誰かの役に立てばいい、ただそれだけ 真宗の「布教使」は、「布教師=師匠」ではなく「使=使い」と書きます。 阿弥陀様・親鸞様からみ教えをあずかった「お使い」なんです。 「真実を知っているのは俺だから、俺が、知らない奴らに教えてやる」 な~んて偉そうに師匠面して話されたら、鼻持ちならないですよね。 「真実」は宗教・宗派によって異なります。 この動画での「真実」は、阿弥陀様の「御心」です。 この動画での法話は、主に「真宗の方向け」に「真宗のみ教え」をお話しています。 他宗の方を改宗させる(=折伏)の為ではありません! 「興味のある方は、どうぞ~♪」というスタンスです。髭の〇〇氏とは、異なります。
@wonderful11290072007
@wonderful11290072007 6 жыл бұрын
なもあみだぶつ。
@7676amida
@7676amida 6 жыл бұрын
wonderful11290072007 さん! 沢山のお聴聞、有難うございました!
@wonderful11290072007
@wonderful11290072007 6 жыл бұрын
いえいえ。こちらこそ、これらかも繰り返し聞かせていただきます。
@7676amida
@7676amida 6 жыл бұрын
南無阿弥陀仏~♪(^人^)
@saveurital455
@saveurital455 4 жыл бұрын
🤣🤣🤣 大笑いでした!20歳ですか、まだ可愛い純粋な年齢ですね(当時では、しかし現在は、、、)。しかし他宗教を貶す宗教にロクな宗教はない。イスラム教がそうですね。私の西洋人の友達で一人たりと仏教を貶す人はいません。それを日本人同志で自分の仏教宗教が一番で他仏教宗派、ましてや念仏を唱えたら地獄に落ちるなどと平気でいう幼稚な精神を持っている大人がいるのは情けないです。精神的未熟児の塊集団ですね。どこのキチX X宗教団体か知りませんが良かったですね、巻き込まれなくて!再度興味深いお話をありがとうございました。追伸:念仏とは?仏教で唱えるものを全部ひっくるめて念仏というのではないのですか。仏教系のものは全部お念仏を唱えるというのだと信じてきました。すみません、無知なもので本当に知らないのです。
@7676amida
@7676amida 4 жыл бұрын
Saveuritalさん コメント有難うございます。 若気の至り…お恥ずかしい限りです~m(_ _;)m。 念仏とは? 本来「念仏」は、「仏様を念ずる=イメージする」でした。 法然上人が「専修念仏=口に南無…仏と称える事で極楽に往生出来る」 と説いたのが大流行しまして、日本で「念仏」といえば、「南無…仏」 と口で称える事に成ってしましました。物凄い影響ですね~! ですから法然上人=「和朝念仏の元祖」と呼ばれます。(^人^)
@saveurital455
@saveurital455 4 жыл бұрын
@@7676amida:そうなのです、全仏教宗派は仏を念じながら唱えるので、念仏とはずべての宗派に当てはまると信じてきました。同じ仏教なのに、言葉まで変えて分け隔てしようとするなど、なぜか我執の固まりのようですね。ご解説ありがとうございました
@7676amida
@7676amida 4 жыл бұрын
法然上人の問題意識は「弱者でも救われる仏教って無いの?」って事でした。 逆に言うと、「従来の仏教では、修行の出来ない弱者は、救われない」という事です。 仏教とは?「戒律を守る・心を静める・智慧を磨く」これに尽きます! 法然さま「結局そんな修行の出来る人って、お金持ち・位の高い人・頭のいい人だけじゃん!      一般庶民が救われる仏教って無いの?」ってことでした。 別に「俺って最高~♪」「お前らあっち行け~!」って言った訳ではないんです。 その法然様の教えが、民衆に届いて、 「そりゃ~!有り難て~な~♪」と大流行しました。 しかし当然、「怪しからん!」というお坊さんが出てくるわけで・・・(汗;)。 そこの所を、また動画に致しますね~♪(^人^)namo!
@saveurital455
@saveurital455 4 жыл бұрын
@@7676amida ありがとうございます。待っています。とにかく宗派の名前が多すぎて読み方も複雑で、僧侶の名はもっと難しいです。でも非常に興味深いお話で何度も聴いています。消化しきれないこともあるからですが。
@7676amida
@7676amida 4 жыл бұрын
@@saveurital455 さん 有難うございます。 >宗派の名前が多すぎて 確かに~(汗;)。仏教は、オリジナル探しをすれば「スッタニパータ」に行きつくだけです。 それも大切な学びですが。 「千変万化する時代の中で、民衆の苦しみ悲しみに寄り添い、どう変化を遂げて来たか?」 僕は、どっちの学びの方が、情があって、好きなんです! ガンバって、UPします!
@user-qd9tv5om9b
@user-qd9tv5om9b Жыл бұрын
念仏唱えて幸福なるとは思えん。
@7676amida
@7676amida Жыл бұрын
目黒さん 「絶対の幸福」は、親鸞会さんですね💦。
@7676amida
@7676amida 9 ай бұрын
@@hachi-w6p さん 爆笑~🌸❣
【説教】 親鸞さま  『弁円済度』 桜嵐坊
34:16
【桜嵐坊の 仏教 部屋 】7676amida
Рет қаралды 19 М.
WORLD'S SHORTEST WOMAN
00:58
Stokes Twins
Рет қаралды 178 МЛН
Fortunately, Ultraman protects me  #shorts #ultraman #ultramantiga #liveaction
00:10
Comfortable 🤣 #comedy #funny
00:34
Micky Makeover
Рет қаралды 16 МЛН
第27回西念寺降誕会~講話「ありのままで生きる」ほか~
1:59:36
伊万里ケーブルテレビジョン[公式]
Рет қаралды 380 М.
マンガで綴る! 『日本の仏教』 前席 Che-lee
39:21
【桜嵐坊の 仏教 部屋 】7676amida
Рет қаралды 253 М.
浄土真宗本願寺派 教宗寺 つどいの会(講師:小岱利証師)
59:56
教宗寺のお寺チャンネル
Рет қаралды 182
落語説教 「『芝浜』~金が儲かる・病気が治る?」 桜嵐坊
24:57
【桜嵐坊の 仏教 部屋 】7676amida
Рет қаралды 20 М.
マンガで綴る!『日本の仏教』 後席 Che-lee
44:57
【桜嵐坊の 仏教 部屋 】7676amida
Рет қаралды 68 М.
やさしい法話 「死者と共に生きる」 田坂亜紀子さん
35:58
【桜嵐坊の 仏教 部屋 】7676amida
Рет қаралды 71 М.
「楽に生きる」沖野頼信先生/真宗大谷派大阪教区「銀杏通信」
15:49
【終了】ペルセウス座流星群 流星ライブカメラ@沖縄県南大東島
3:45:14
WORLD'S SHORTEST WOMAN
00:58
Stokes Twins
Рет қаралды 178 МЛН