法話:誰かに頼る事の大切さ

  Рет қаралды 73,561

須磨寺小池陽人の随想録

須磨寺小池陽人の随想録

4 жыл бұрын

法話:小池陽人の随想録「誰かに頼る事の大切さ ~自立とは依存先を増やすこと~」
心理学者のブレネー・ブラウン氏は十八歳から八十七歳までの様々な立場に置かれた世界中の人たちの体験談を十年以上にわたって聞き取り、人間の行動パターンを調べました。
彼女の膨大なデータが示していたのは、どれだけ弱点があっても、境遇に恵まれなくても、そのようなことには関係なく、生き生きと充実した人生を送っている人たちが世界中にいるということでした。
そしてそのような彼らに唯一共通している点は、「自分はありのままで愛される価値がある、と信じている」ということだったと言います。これは、人間も含め、生きとし生けるもの皆にとって、自分自身が最も尊い存在だと説いた釈尊の「天上天下唯我独尊」の教えに通じるように思います。
天上天下唯我独尊とは、どのような存在も、この世に生まれた瞬間に、かけがえのない命であるということを認めることだと思います。立場や能力や家柄など、すべて関係なく、尊い命だということを認め合うことだと思うのです。
この大前提が抜け落ちてしまうことで、様々な問題が起きてしまうのではないでしょうか。
少し前になりますが、小学四年生の栗原心愛(みあ)ちゃんが、父親の虐待によって亡くなった事件がありました。
食事を与えず、冷水を浴びせるなどして死に至らしめました。あまりに卑劣な事件であり、心愛ちゃんのその時の恐怖心を想像するだけで、言葉を失います。ニュースでは、そのような命の危険があるにも関わらず、心愛ちゃんを自宅に帰した児童相談所の問題点が指摘されていました。児童相談所の対応のまずさはたしかにそうだったかもしれません。しかし、そこで働く職員の人数や労働時間、労働環境、十年前に比べて十倍以上にも増えた虐待による通告件数を考えると、児童相談所だけに責任を負わせて、解決する問題だとは思えません。
心愛ちゃんの父親は、職場では勤務態度も良く、とても虐待をするような人には見えなかったと言います。あくまでも私の想像ですが、この人は立場によって態度を変えるところがあったのではないでしょうか。職場では、低姿勢である反面、家に帰ると立場の弱い子供を虐待してしまうところから、そう見受けられます。親と子どもという関係の前に、子どものことを、一人の尊い存在として認めることが出来ていたらと思わずにはいられません。
子どもは親の所有物ではありません。親であれば我が子に対して「このように育ってほしい。」と思うのは当たり前です。しかし、この思いが、いつしか子どもを「自分の思い通りにしたい。」という思いに変化してしまう危険性が誰しもあるのではないかと思います。「こうでなければいけない。」という思いが強ければ強いほど、その危険性は高まります。理想を高く持っている人ほど、失敗を許せないこだわりの心が強くなり、執着心を生み、それが自分を苦しめてしまう原因になることは多いと思います。
そうした生きづらさの問題は、こだわりの強さ以外に、もう一つ、自分の弱さを外に出せないことにあると思います。現代は、非常に便利になり、人とかかわらずに暮らしていけるようになりました。インターネットを使えば、一歩も外に出ずに、買い物ができてしまう時代です。この便利さは、煩わしい人間関係を無くしてくれました。お金さえあれば、自分ひとりで生きていけてしまうのです。そのような社会においての「自立」の意味は、「誰にも世話にならずに生きていくこと。」というような意味になっているように感じます。
多くの人の中に、「誰かに助けを求めることは恥ずかしいこと」という潜在意識が存在しているのではないでしょうか。貧しかった時代は、「苦しい時はお互い様」で、皆が互いに支え合いながら生活していたと思います。人と人との繋がりが生きていく力となっていたのです。
現代は、便利さと引き換えに、その繋がりを失い、苦しみや辛さを共有できる存在がおらず、それが社会的孤立を生み、自殺や虐待などの問題の大きな要因になっているように思えてなりません。精神科医の松本俊彦さんは、「自立とは依存しないことではなく、依存先を増やしていくことだ。歯を食いしばって、誰にも泣き言を言わずに一人で頑張ることが自立ではない。できるだけサポーターをたくさん作ることこそが本当の自立なんです。そして、最大の自傷行為は何かというと、『助けを求めないこと』なんです。」とおっしゃっています。
私たち一人一人が、それぞれの弱さを隠すことなく、周りに支えあえる人たちを増やしていく。そうすれば、支える人も支えられる人も、お互いに自分はありのままで愛される価値がある、と信じられ、生き生きと充実した人生につながっていくのではないでしょうか。
**************************************
■この法話を「Spotify」でご視聴希望の方はコチラ
podcasters.spotify.com/pod/sh...
【Spotifyとは】
Spotifyとは、インターネット上にある音楽・音声ライブラリを楽しめるストリーミングサービスです。世界中のクリエイターによる数千万もの音楽や音声ポッドキャストを無料で楽しめる配信サービスです。「小池陽人の随想録」は「Spotify」でも音声配信をしています。
**************************************
【毎月、須磨寺にて法話をさせて頂いております】
毎月18日の10時からの護摩祈祷と写経会、20日と21日は11時半から奥の院にて、そして、21日は14時から護摩祈祷をさせて頂き、法話をさせて頂いております。
【須磨寺オフィシャルサイト】
www.sumadera.or.jp
【須磨寺 不動護摩供のご紹介】
• 須磨寺 不動護摩供のご紹介
【須磨寺「須磨の火祭り ~柴燈大護摩供 火生三昧火渡り修行~」】
• 【須磨の火祭り ~柴燈大護摩供 火生三昧火渡...
【須磨寺:四万六千日 みあかり観音 灯明会】
• 須磨寺:四万六千日 みあかり観音 灯明会
【須磨寺音楽法要祭「夜音2017」】
• 【須磨夜音2017 Official Mov...
【経木供養所「八角堂」落慶法要:大本山 須磨寺】
• 経木供養所「八角堂」落慶法要:大本山 須磨寺
■楽曲提供:小馬崎達也
Official site:www.mt8.ne.jp/~pangaea/
KZfaq Channnel: / pangaeamusicfarm
#法話 #小池陽人の随想録 #仏教 #教え

Пікірлер: 147
@kazuoamagai2055
@kazuoamagai2055 2 жыл бұрын
陽人さんが本書いたら、間違いなくベストセラー。でも、本は値段がある。買いない人もいるだろう。陽人さんの法話は無償の真実の言葉。まさに、釈尊に近いお坊さんと思う。
@user-iz8rx9hp4g
@user-iz8rx9hp4g 4 ай бұрын
とても勉強になります♡
@user-kj1kw1fr9x
@user-kj1kw1fr9x 3 ай бұрын
いつも 心に凍みる御法話ありがとうございます。抜粋の綴り私も読ませて頂いています。 ありがとうございます。
@user-ue3lm1xt6j
@user-ue3lm1xt6j 3 жыл бұрын
小池陽人様 1人暮らしすることが自立することだと思ってました、でもお母さんに頼ること、いつまでも忘れてはならないと思いました。本当にありがとうございます😊
@user-qz9vc6br5j
@user-qz9vc6br5j 3 жыл бұрын
お聴きくださりありがとうございます。 安寧をお祈りしております。 南無大師遍照金剛 感謝合掌
@user-nb5cp1qo5o
@user-nb5cp1qo5o 4 жыл бұрын
「甘えるな」「頼るな」「自分で何とかしろ」と、言われそれが、自立だと思ってましたが、自分が苦しい時や、弱い所は出して助けを求めるのも有りなんですね。 ありがとうございます❗ 南無大師遍照金剛   合掌
@user-qz9vc6br5j
@user-qz9vc6br5j 4 жыл бұрын
お聞きくださりありがとうございます。 南無大師遍照金剛 感謝合掌
@user-ji5uc2ee5o
@user-ji5uc2ee5o 8 ай бұрын
小池陽人さん、お疲れ様です✨こんにちは:-)最近は朝晩涼しくなりましたね〜、突然ですが、私は、今回も、貴重な法話を聞けて良かっですね。で、私は、今は、3年前の、動画を見ていますねー、で、今日の話は、自分のありのままの話ですね。😅🤔💦で、小池陽人さん、私は、まだまだ、見て居ない動画我有りますから少しずつ見ていきますね。で、後は、悟りをどう開くが自分次第ですね~、😅🤔💦では、此の辺で失礼致します🙇令和5年、10月12日😅🤔💦😊❤🌺💓🥰
@yuzu193
@yuzu193 4 жыл бұрын
最近ちょっと辛くて、辛さとおりすぎて危ない考えが頭に浮かぶくらいなことが何件も続いていて 泣いて泣いて 今日なんか涙枯れ果ててました。 でもこれ聴いてたら、スっと落ち着きました。 陽人さん、やっぱり仏教って力がありますね。ありがたいです。 仏さん信じてて良かった。 助けていただいた気がしてます。 最近動画観れてなかったですが久々に観た甲斐がありました。 今回も素敵なご法話ありがとうございました。
@user-qz9vc6br5j
@user-qz9vc6br5j 4 жыл бұрын
お聞きくださりありがとうございます。 お辛いことが続いているとのこと。 どうか良き方向にむかいますように、 微力ながらお祈りしております。 そのお言葉に、私が支えられ、そして勇気づけて いただいております。 これからもよろしくお願いいたします。 感謝合掌
@user-nd3xm9yf9e
@user-nd3xm9yf9e Жыл бұрын
良いお話をありがとうございます。 最近足を怪我して5週間かかるそうです。まさにお母さんの気持ちと一緒の状態でした。助けてくれる人に迷惑じゃないかと心配しながらお願いしていました。このお話を聴けて大変心が楽になりました。これからは助けてもらいたい時もっと頼ろうと思います。ありがとうございます。
@tanakashiro4685
@tanakashiro4685 2 жыл бұрын
初めてお話をお伺いしました。 天上天下唯我独尊の意味を教えていただきありがとうございます。 何をやってもだめな人生でしたが、人と比較ばかりしてダメ出ししてたかもしれません。 依存心を自立心で覆い隠してましたが、ダサい自分をさらけ出してみます。こわいけど。
@user-qz9vc6br5j
@user-qz9vc6br5j 2 жыл бұрын
お聞きくださりありがとうございます。 自分をさらけだす。 大事なことだと思います。 私も精進して参ります。 南無大師遍照金剛 感謝合掌
@user-vx3ly2ty9y
@user-vx3ly2ty9y 6 ай бұрын
良い動画です。依存というとどこかマイナスイメージがありますが、僕たちは酸素も水も依存していますし、またこの身体にしても心臓を止めようとしても止められない。内臓も毎日快く働いれくれています。意識だけが大きくなって日頃の恩恵を忘れてしまっているなとあらためて思いました。人間はひとりでは、生きていけないですね。助け合いの中で生きていくことをあらためて感じました。ありがとうございます。😊
@user-vv8dc4ub8v
@user-vv8dc4ub8v 3 ай бұрын
スミマセン涙出ました。 ありがとうございました🍀🌸
@user-nv2ym6gv3b
@user-nv2ym6gv3b 9 ай бұрын
素敵な話しでした。 ありがとうございました😊
@user-bs3bm1xc9d
@user-bs3bm1xc9d 4 жыл бұрын
ありがとうございます 体に染み渡ります
@user-ee2ts8po3e
@user-ee2ts8po3e 4 жыл бұрын
いつも良いお話の配信ありがとうございます。 感動し涙がこぼれました。 遠方に住まう私のような者にとりましては、 なかなか御寺院へお参りに伺うことも叶わないなか、 こうしてKZfaq動画で御法話頂けることに感謝しております。 多くの方々の心に安寧が続くことを願って止みません。
@user-zr4si3tz6j
@user-zr4si3tz6j 4 жыл бұрын
是非一度ご一緒しましよ😆 寺田真喜枝
@yoda4194
@yoda4194 4 жыл бұрын
私も同じです。近くに日本のお寺がありません。若かった時は さほど 感謝していませんでしたが、歳をとったせいか、今は心待ちにしています。。ありがとうございます。
@user-qz9vc6br5j
@user-qz9vc6br5j 4 жыл бұрын
いつもお聞きくださりありがとうございます。 そのようにおっしゃってくださり、 本当に励みになります。 拙い話ですが、これからも宜しくお願い致します。 感謝合掌
@user-oj4gc9ug7q
@user-oj4gc9ug7q 3 жыл бұрын
小池陽人様お疲れ様です!お世話になっております!私はこの法話を見ていまして、私の持った弱さを小池様にさらけだして、全てを内容をお話をしましたが、全てを受け入れてくださいました。この法話であるように命の尊さとは、みんな平等だと言う事、私は、母や父に頼りたい気持ちや両親ですからやはり関係を持ちたい、でもこのままでは自分がダメになる。文句をいわれ、妻を侮辱し、この様な状況では両親とは縁切りをする方がいいと言い多答えでした。私は、なかなか受け入れる事はむずかしかったのですが、やはり自分を変える事が、親と縁を切る事が私達家族が幸せで入れるのだと思いました。小池様私は、両親のこだわりをすてないといけないのでしょうか?そうですよね?ご返答をお願い申し上げます。
@user-qz9vc6br5j
@user-qz9vc6br5j 3 жыл бұрын
いつもお聴きくださりありがとうございます。 お話をお聞きしまして ご両親と距離を置くことが大切だと感じました。 縁を切るということよりも 時間をあけ、距離をとることが 今は必要なのだと感じております。 安寧をお祈りしております。 南無大師遍照金剛 感謝合掌
@miya9182
@miya9182 7 ай бұрын
陽人様 何度も何度も 拝聴させて頂いております。 ありがとう御座います。❤
@user-pt5ol1zy4n
@user-pt5ol1zy4n 3 жыл бұрын
有難いお話をありがとうございます。私も発達障害があり、その特性上どうしても「抱え込んでしまうクセ」「完璧主義」が中々抜けず、生きづらさを感じてますが、今回の副住職様のお話で、中々そうならないなりにも、もっと周りに頼れる様にしたいです。
@user-qz9vc6br5j
@user-qz9vc6br5j 3 жыл бұрын
お聞きくださり、ありがとうございます。 頼る事、難しいですよね。 ご自身を大切にされてください。 ご無事をお祈りしております。
@user-jl2rk6mu7s
@user-jl2rk6mu7s Жыл бұрын
私も、発達障害抱えてます。 島さんのお気持ち、よく分かります。(分かったつもりになっているかもしれませんが・・・。)  お互いに、ぼちぼちとやりましょう!
@tosama5237
@tosama5237 3 жыл бұрын
小池陽人さんの話を聞いて、これからは人に全ての人や物に感謝の気持ちを持ちながら、迷惑をかけて生きていこうと思いました! 様々な話をありがとうございます、感謝します♪
@user-bu6qu7mp7m
@user-bu6qu7mp7m 3 жыл бұрын
凄く、良い法話ですね。 泣けてきます。 ありがとうございます。 小池陽人先生は 本当よく勉強されてますし、聡明です。 、先日、ご近所さんで、孤独死有って 私何も、 できなく悲しくなり 反省しました。 亡くなられた方に 申し訳なくて〜 つらかった。
@user-qz9vc6br5j
@user-qz9vc6br5j 3 жыл бұрын
お聴きくださりありがとうございます。 お言葉に恐縮しております。 便利になればなるほど 失われつつある 人と人とのつながりが本当に大切なのだと 思います。 南無大師遍照金剛 感謝合掌
@user-ue3lm1xt6j
@user-ue3lm1xt6j 4 жыл бұрын
陽人さんの言葉一つ一つ、表情の優しさに涙が出て心が満たされて、自分のことを大切にしようと思いました。ありがとうございます🙏
@user-qz9vc6br5j
@user-qz9vc6br5j 4 жыл бұрын
吉岡さま いつもお聞きくださりありがとうございます。 そのお言葉に励まされております。 感謝合掌
@atsuko5501
@atsuko5501 4 жыл бұрын
おはようございます。いつもおっ様の法話は勉強になります。自立とは依存先を増やす……。厚かましく生きて下さい…もっと頼ればいい…等そうする事で人との繋がりを持つ事が大事。 希薄になってる世の中だからこそである。陽人和尚さんの話に最もだと思いました。一人で 頑張って生きていかなくて良いんだ…。これらを聞くと自分自身も安心でき、楽な気持ちになり肩ひじを張らなくて済む。人は支え合って生きて行けば良いと。今日も有難う御座いました。合掌
@user-qz9vc6br5j
@user-qz9vc6br5j 4 жыл бұрын
お聞きくださり、ありがとうございます。 お互いの弱さを認め合える社会をつくっていきたいですよね。 支え合いの社会。諸法無我の真理を覚れば、 自ずとみえてくるのだと信じております。 感謝合掌
@user-yp7rx3gm8v
@user-yp7rx3gm8v 3 жыл бұрын
大変いいお話しでした。 結婚生活全てそうですね。そして、その結婚生活がうまく行かなくなった時、助けてくれるのもまた周りの人です。 私は離婚して初めて、人に助けて欲しいと言えるようになりました。周りは、私が思うより優しいし、温かい。 そして私も周りに貢献できるように生きています。 そうやって、助け助けられて生きるもの。 離婚が私に教えてくれたことです。 ありがとうございました。
@user-qz9vc6br5j
@user-qz9vc6br5j 3 жыл бұрын
お聴きくださりありがとうございます。 助けを求めることの大切さを感じます。 貴重なコメントいただきありがとうございます。 南無大師遍照金剛 感謝合掌
@Nao-zz2lw
@Nao-zz2lw Жыл бұрын
こんにちは。いつもありがとうございます。🙏 この法話を聞いていましたら 今の自分に当てはまるヵ所がありました。 何でも完璧じゃ無くてもいい いるだけでいい。少し子供達に頼ってみる。そうすれば 子供とのコミニケーションももっと出来るかもしれませんね。実践してみます。☺
@user-ld8eh6vn3e
@user-ld8eh6vn3e 3 жыл бұрын
陽人和尚さま ご縁頂きましてから毎日ご唱和頂き感謝いっぱい‼️でございました。後数時間で今年を感謝の気持ちもちて見送り新た歳が生きとし生ける全ての人々・ものが恙無く過ごすことの出来る年でありますよう心から祈ります。 23:45ころからお経さんに入ります今年は陽人和尚さまもうひとかたの和尚さまとにご唱和のお力添えいただきまして新たなる年へ橋渡しののさまにお願い致します//大変お世話になりました ありがとうございました(合掌)//来年も変わらずご唱和・大切なご法話の拝聴させて頂きます宜しくお願い申し上げます。有り難きかな有り難き誠に有り難うございます‼️(合掌)
@user-qz9vc6br5j
@user-qz9vc6br5j 3 жыл бұрын
ご丁寧なコメントをいただき、ありがとうございます。 こうして山形さまと ご縁をいただき、 私もお大師様に感謝しております。 これから 年越しの護摩で 皆様の安寧をお祈りします。 どうか山形さまも 祈りの御心をお届けくださいましたら幸いです。 よいお年をお迎えください。 南無大師遍照金剛 感謝合掌
@user-ld8eh6vn3e
@user-ld8eh6vn3e 3 жыл бұрын
有り難うございます誠に有り難うございます涙が溢れ同時励ましを頂くことができました。孝子は幸せ者です 恥ずかしがらず心に更に芯を込めて新たなる年の幕開け生きとし生ける全ての人々・ものへの恙無きながれを陽人和尚さま もうひとかた和尚さま 大師遍照金剛弘法大師空海さまに精一杯ご唱和させて頂きます 陽人和尚さま 感謝言葉に代えられないほど有り難きかな(合掌) あ・り・が・と・う‼️
@timenatural7617
@timenatural7617 4 жыл бұрын
いつも、陽人様の法話に、癒されております🎵なるほど~です🎵ありがとうございました☀️
@user-qz9vc6br5j
@user-qz9vc6br5j 4 жыл бұрын
嬉しいです。 こちらこそありがとうございます。
@tontomokun
@tontomokun 4 жыл бұрын
とてもためになる、話です。自分は、小さな会社を継いでいるものです。仕事がら、忙しい時期に、職人さんを、お借りしなければならないとき、どこを頼んでも断られ、最後に父の代からの友人に、頼みました。人にたよれるってことは、スゴく良い事なのですね。
@yoda4194
@yoda4194 4 жыл бұрын
良いお父さんなのでしょうね。
@user-qz9vc6br5j
@user-qz9vc6br5j 4 жыл бұрын
お聞きくださりありがとうございます。 頼れること、大切なことだと思います。 感謝合掌
@user-jl2rk6mu7s
@user-jl2rk6mu7s Жыл бұрын
すごく、ポジティブな内容の法話、ありがとうございます!!私にとって、すごく、為になる動画でした!!ありがとうございます!! またの更新、楽しみにしております!!
@user-zr4si3tz6j
@user-zr4si3tz6j 4 жыл бұрын
おはようございます(^-^) 陽人様の法話を聞かせて頂き!幸せ🍀と安心🍀をいつもいつも頂きます✨😌✨ 私もやってみます😆
@user-qz9vc6br5j
@user-qz9vc6br5j 4 жыл бұрын
いつもお聞きくださりありがとうございます。 嬉しいお言葉をいただき、 また頑張れます。 感謝合掌
@user-fk7go6jc1w
@user-fk7go6jc1w 2 жыл бұрын
お話を聞き、ハッ!とおもいました。 私は、頼らない生活が多かった事に。人の迷惑、身内、息子に迷惑かからないようにと。生きてる事に迷惑かけてる…(笑) 55歳、約20年うつ病です。早く働かなくてはと、悪い自立を目指していました。これからは、頼って生きたいです。素晴らしいお話し、ありがとうございます。
@user-qz9vc6br5j
@user-qz9vc6br5j 2 жыл бұрын
お聞きくださりありがとうございます。 ご縁に感謝申し上げます。 どうかご自身のことを大切にされてください。 ご無事と安寧をお祈りしております。 南無大師遍照金剛 感謝合掌
@user-fk7go6jc1w
@user-fk7go6jc1w 2 жыл бұрын
@@user-qz9vc6br5j ありがとうございます。
@user-ls7mo1sz3q
@user-ls7mo1sz3q 2 жыл бұрын
ありがたい法話いつも感謝しております。感謝合掌しております。
@user-qz9vc6br5j
@user-qz9vc6br5j 2 жыл бұрын
こちらこそありがとうございます。 南無大師遍照金剛 感謝合掌
@user-xm2xl7pn4z
@user-xm2xl7pn4z 4 жыл бұрын
先日は、お電話頂き有難う御座います。私みたいな者に、、副住職のお話に心が落ち着けました。まだ、本来の自分には戻れて無いですが、死ぬ事は考える時間が少なくなり自分を大事にしていける様に頑張って行きます。本当に副住職の声にお話に安らぎを感じました。有難う御座います。お忙しいと思いますがお身体ご自愛ください。
@user-qz9vc6br5j
@user-qz9vc6br5j 4 жыл бұрын
こちらこそ、先日はありがとうございました。 お電話できてよかったです! ご連絡がかなり遅くなり申し訳ありませんでした。 自分を大切にされてくださいね。 応援しております。 これからも宜しくお願い致します。 藤井さんもくれぐれもご自愛ください。 感謝合掌
@user-yk4ws7wn4k
@user-yk4ws7wn4k 4 жыл бұрын
今、入院生活で小池先生の法話を聞いて勇気を貰います。 退院して落ち着いたら一度お参りしたいと思います。
@user-qz9vc6br5j
@user-qz9vc6br5j 4 жыл бұрын
コメントをありがとうございます。 そのお言葉が私の支えとなります。 お大事になさってください。 快復をお祈りいたします。 そして、退院されましたら是非お参りください。 お会い出来ますことを、楽しみにしております。 感謝合掌
@user-bl9rf5ki9v
@user-bl9rf5ki9v 4 жыл бұрын
和尚様こんにちわ。今繋がりがないそのとおりです。行き詰まり感じます。昔が生きやすかったです。今そうです。お金💰がないと生きていけません。自立の意味わからなかったけど頼れるところ増やすことが自立わかりました。自分一人頑張ることと思ってました。私も三年前に母親亡くしましたけどいるだけで安心感ありました。いるだけで価値があるそうですね。そのとおりです。今社会の荒波に呑まれてます。私の家は、真言宗であるのでお大師様の仏像様に話かけています。そうすれば和尚様の動画にたどり着いたり不思議ですが心の安定感が得られてます。まさに南無大師遍照金剛ですね。自分に力無くてもなにか高次元の皆様に助けられている感じあります。今回も動画ありがとうございました。
@user-qz9vc6br5j
@user-qz9vc6br5j 4 жыл бұрын
お聞きくださりありがとうございます。 祈りは、感謝と謙虚な心をうみます。 竹村さんは、祈りを日々実践されているからこそ 安心を得ているのだと思います。 祈りの習慣を、続けて下さい。 感謝合掌
@user-bl9rf5ki9v
@user-bl9rf5ki9v 4 жыл бұрын
和尚様善き言葉ありがとうございました。お大師様は、ありがたいです。🤗
@fy4968
@fy4968 2 жыл бұрын
おはようございます。小池陽人さんの、法話を拝聴させて頂き、70年生きてきましたが主人、子供達が一番だと、ストレスが一杯たまってました。小池陽人さんの、法話は最高です。元気になりました。有り難う。御座います
@user-qz9vc6br5j
@user-qz9vc6br5j 2 жыл бұрын
ありがとうございます。 お言葉嬉しいです。 精進して参ります。 どうぞ今後ともよろしくお願いいたします。 南無大師遍照金剛 感謝合掌
@user-vv8dc4ub8v
@user-vv8dc4ub8v 3 ай бұрын
御自分を御自愛くださいませ。
@user-fw3lt1wf3y
@user-fw3lt1wf3y 3 жыл бұрын
おはようございます。いつも動画ありがとうございます。応援しています。
@user-qz9vc6br5j
@user-qz9vc6br5j 3 жыл бұрын
いつもありがとうございます。 感謝合掌
@user-fw3lt1wf3y
@user-fw3lt1wf3y 3 жыл бұрын
@@user-qz9vc6br5j お疲れ様でした。いつもコメントありがとうございます。応援しています。コロナには気をつけて下さいね。ありがとうございました。
@sakurahana1762
@sakurahana1762 4 жыл бұрын
途中( ノω-、)涙がでました。 最後は、笑いで終えました。 有り難うございました。
@user-qz9vc6br5j
@user-qz9vc6br5j 4 жыл бұрын
お聞きくださりありがとうございます。 嬉しいお言葉です。
@tamaeisaka3083
@tamaeisaka3083 Жыл бұрын
良い話しをありがとうございます今一人暮らしが多い私も其の中のひとりです
@user-eh2of4uq8l
@user-eh2of4uq8l Жыл бұрын
ありがとうございました。 何でも、言ってみる❗ 言ってだめなら次を考える それでも、だめならあきらめる それでも、私は生きていく なるべく迷惑かけない工夫をしながら 出来る事しか出来ないから 出来る事は、やりながら 生きてゆきます。
@user-sk9bt8mj2v
@user-sk9bt8mj2v 4 жыл бұрын
昨日のお話しありがとうございました。心の勉強になりました。
@user-qz9vc6br5j
@user-qz9vc6br5j 4 жыл бұрын
先日は大変お世話になりました。 貴重な機会をいただき、感謝申し上げます。
@thkemn7293
@thkemn7293 4 жыл бұрын
先日はうだうだとした長文のコメントにお返事をいただき、本当にありがとうございました。 そのときのお返事にも、今日のお話にあった「存在するだけで…」を書いてくださっていました。 それもあって勝手に「今日のお話は私のためにしてくださってる!」と思い込み笑、しみじみとありがたく聞かせていただきました。そして保存しました。 頼ることって悪いことじゃないんですね。迷惑をかけているんだと、迷惑な存在なのだとずっと思ってました。でもそうですね、旦那も子達もイヤな顔はしない。 イライラ疲れた顔でため息つきつき家事をするくらいなら「かんにん、ちょっとだけてっとーて!」と声をかけた方が、よほどお互い気持ちよかったです。。。←実践してみた。 もちろんだからって頼りきりはよくないけれど、何もかも抱える必要はないのだなと。 私が家族をなによりも大事に思うように、まず私自身を大事にしていいんですよね。 娘(4歳)が、ご朱印帳を買ってきてくれました。 これを持って必ず参詣いたします。 そして娘たちが私みたいにならないよう、子育ての方針をよくよく見直してみます。
@user-qz9vc6br5j
@user-qz9vc6br5j 4 жыл бұрын
お聞きくださりありがとうございます。 そして、実践されておられるとのこと、 本当にうれしいです。 一朝一夕にはいきませんが、 きっと継続していくことで、 良き方向にいくと信じています。 またお参りきてください。 お会いできますことを楽しみにしております。 これからも宜しくお願い致します。 感謝合掌
@user-ld8eh6vn3e
@user-ld8eh6vn3e 3 жыл бұрын
陽人和尚さま 18日は観音さまの日なのですね 初めて知りました。また素直に仏さまを信じる ‼️信心についてのご法話拝聴致しました。最後不動明王さまのご真言をご唱和させていただきました。涙が浮かびますぐぐっと胸に刺さります。信心が足りない‼️だめです‼️疑ってはならないどうも猜疑心備わっているようで自身の為に自身を変える努めしないと‼️陽人和尚さまありがとうございますm(__)m合掌背中推され有難いこの心を決して捨てない‼️素直‼️♥️自分を愛せない!!!愛ってなに⁉️
@user-qz9vc6br5j
@user-qz9vc6br5j 3 жыл бұрын
いつもありがとうございます。 ご無事と安寧をお祈り致します。 南無大師遍照金剛 感謝合掌
@user-mt6td4fh4h
@user-mt6td4fh4h 3 жыл бұрын
須磨寺へお参りして、顔拝顔したい、 日時分かれば嬉しく思います、 心暖まるお言葉感謝です
@user-qz9vc6br5j
@user-qz9vc6br5j 3 жыл бұрын
ありがとうございます。 是非お参りお越しください。 感謝合掌
@user-ep8ys7es8q
@user-ep8ys7es8q 4 жыл бұрын
こんにちわ、何時も動画有り難く拝見させて頂きありがとうございます。 自身を愛する大切さ難しい?でも、住職様の法話で再確認させて頂きました 自身を愛し慈しみ可愛がって参ります。 南無大師遍照金剛 合掌
@user-qz9vc6br5j
@user-qz9vc6br5j 4 жыл бұрын
お聞きくださりありがとうございます。 自分を大切にできる人が、 他人のことも大切にできるのだと思います。 南無大師遍照金剛
@user-hf6xu9yq3v
@user-hf6xu9yq3v 4 жыл бұрын
ありがとうございます。 助かりました🤗
@user-qz9vc6br5j
@user-qz9vc6br5j 4 жыл бұрын
お聞きくださりありがとうございます。
@godanful1
@godanful1 8 ай бұрын
自分や見てる人々 が強くなる事も必要です ごめんなさい 忘れちゃた おもしろ おかしい 安定
@user-ex4wh7kg3s
@user-ex4wh7kg3s 2 жыл бұрын
最大の自傷行為は、助けを求めない事という言葉に胸が打たれました。合掌
@user-qz9vc6br5j
@user-qz9vc6br5j 2 жыл бұрын
お聞きくださりありがとうございます。 感謝合掌
@user-ue8wx2gf7l
@user-ue8wx2gf7l 4 жыл бұрын
自分を愛することは難しく ようやく ありのままを認めることが出来る様になりました
@user-qz9vc6br5j
@user-qz9vc6br5j 4 жыл бұрын
ありがとうございます。
@user-ld8eh6vn3e
@user-ld8eh6vn3e 3 жыл бұрын
陽人和尚さまの皆様今日もご無事で‼️♥️有り難うございます感謝♥️
@user-qz9vc6br5j
@user-qz9vc6br5j 3 жыл бұрын
ありがとうございます。 南無大師遍照金剛
@user-ls7mo1sz3q
@user-ls7mo1sz3q 2 жыл бұрын
ありがとう御座いますいつも感謝しております。これからもありがたい法話聞くのお楽しみしていますか
@user-qz9vc6br5j
@user-qz9vc6br5j 2 жыл бұрын
嬉しいです。 いつもありがとうございます。
@user-ld8eh6vn3e
@user-ld8eh6vn3e 3 жыл бұрын
陽人和尚さまおはようございます 本日もご唱和ありがとう‼️ございました(合掌)//鎌倉臨済宗円覚寺横田南嶺館長さまとの対談拝聴//和尚さまへ・そして須磨寺との深いご縁解りました。臨済宗円覚寺その近くに仙台に入るまで住まわせていただいた
@user-ld8eh6vn3e
@user-ld8eh6vn3e 3 жыл бұрын
頂いておりました。そこで話し反れてしまいますが.現在臨済宗の修行寺なのかしら⁉️静岡県三島市にりゅうたくじと言うお寺さんありそこのげんぽう老師さまのお写真祖母からいただきお参りさせて頂いております。無縁とは思われず∵真言宗の御本山須磨寺の副住職さまと臨済宗⁉️どこから登ろうと行くつくところ目指すは変わらぬ と 解しておりますが 和尚さま達⁉️のご縁も網の目のように繋がっておられる 決して不思議な事などではない しかし 人の世の摩訶不思議は確かに‼️何をお話ししたかったのかわからなくなってしまいました。多分ご縁全ては縁たり かと//9歳でお祖父様のご葬儀に剃髪して その後のヤンチャなサッカー・ドラムステック持つ少年 陽人和尚さま和尚のイメージひっくり返りそうなくらい だからこそ 私達の深層心まで入り感動を与えて下さるのですわね🎵 有り難うございました。げんぽう老師さまの(古いですけれど額に入れてあります)御立派なお写真いずれ三島市のお寺さまに連れてお帰りいただきますわね。私一人ではお写真とは言えどうなるのか心配ですもの コロナウィルス蔓延収まりましたら須磨寺とりゅうたく寺さん行きます。陽人和尚さま 今朝ほどお声確かな僧侶(ごめんなさい)の経を唱える御声でした。同じなのにね(笑)ありがとう‼️感謝いっぱい‼️南無大師遍照金剛 南無大師遍照金剛 南無大師遍照金剛 恙無き流れでありますよう(合掌)
@user-qz9vc6br5j
@user-qz9vc6br5j 3 жыл бұрын
お聞きくださり、ありがとうございます。 本当に不思議なご縁があるのですね。 偶然はなく、必然なのかもしれません。 神仏のご加護に感謝し 精進して参ります。 コロナ落ち着きましたら 是非ご参拝ください。 お会い出来ます日を楽しみにしております。 南無大師遍照金剛 感謝合掌
@user-hm8lk2ni3o
@user-hm8lk2ni3o 2 жыл бұрын
こんばんは🎵 非常に難しい事です。まず自分が磨かれなければ。以前ハワイに永住を考えていました。ただ家族を思うと現実的ではなかった。 思いどうりにはいきませんね …依存先を増やす
@user-qz9vc6br5j
@user-qz9vc6br5j 2 жыл бұрын
お聴きくださりありがとうございます。 おっしゃる通り難しいですね。 だからこそ弱さの情報公開が大切なのだと感じます。 いつもありがとうございます。
@miya9182
@miya9182 Жыл бұрын
主人亡き後、頼る相手が居なくなり、2年経った今では、色んな方々に 頼っております。少しは自立してきたのかなと、思います。まだまだ 寂しさはありますが、
@user-sc7sp2of8h
@user-sc7sp2of8h 2 жыл бұрын
私は今隣の人の事で悩んで居ます、でも、小池さまのお話を聞かせていただくようになってきもちがおちついてまいりました、本とぅにありがとぅございます、
@user-qz9vc6br5j
@user-qz9vc6br5j 2 жыл бұрын
お聴きくださりありがとうございます。 そのお言葉に救われる思いです。 ありがとうございます。 安寧をお祈りしております。 南無大師遍照金剛 感謝合掌
@user-qk8qo8qw4f
@user-qk8qo8qw4f 2 ай бұрын
愚痴でも良いから聴いてもらうのが大事
@user-lu3ng3py2p
@user-lu3ng3py2p 3 жыл бұрын
先生。泣きました。ありがとうございました。
@user-yi2uv6vt5h
@user-yi2uv6vt5h 4 жыл бұрын
…こんにちは😌💓自立とは依存先を増やす…以外なお言葉でした💦確かに、何方にもご迷惑を掛けずに生きるのが自立、と思っておりましたので…💦わたくしは三姉妹の末っ子で、好きな事をして、自由奔放に生きて参りました‼️ところが、心の病…姉達には突き放されました💦癌…母を初め、親族の皆さんに心配を掛けました💦その他、いろいろな病気になりましたが、母とは毎晩電話をし、次女とは少しずつ関係が修復して来ております😊🍀わたくしの場合、依存先は「仏教」であったのだと思います‼️✨人として産まれる事、仏教に出会う事は、普通の事ではないのだと、我が曹洞宗のお経の中にもあります😃💕自分の弱さを出し、ありのままで生きて行ける様に致したいと思います‼️😊👌🆗…一昨年の北海道・胆振の大地震💦その年は、父の七回忌でした…菩提寺の方丈様がいらして、開口一番「母さん(わたくしの母)、地震、大丈夫だったかい❓何かあったら寺に来れば良いんだよ‼️」とおっしゃって下さいました😃🍀有り難かったです💓… かくいう我が家も、昨年、墓終いをし、菩提寺に納骨堂を購入、約一世紀近く続いた仏壇はお焚き上げして、コンパクトになりました‼️返って、納骨堂の方が、お参りが増えた様に思います😊🍀✨南無釈迦牟尼佛✨感謝合掌✨
@user-qz9vc6br5j
@user-qz9vc6br5j 4 жыл бұрын
いつもお聞きくださりありがとうございます。 毎晩の電話、お母さまにとって、きっと嬉しいことだと思います。 自分の良いところも悪いところもすべて受け止めてくれる、 それが仏教の教えだと思います。 感謝合掌
@user-ro3pt7yh9d
@user-ro3pt7yh9d 2 жыл бұрын
反省できました! いつもの 口癖でした!  誰も家族が面倒ダなって言ってないうちから  厄介かけない お墓も 仏壇もいらなんだ  寝込めない 早く死にたい  などなど  もうきょうから 言いません! 生かされていること ありがとですね
@user-qz9vc6br5j
@user-qz9vc6br5j 2 жыл бұрын
ありがとうございます。 ご無事と安寧をお祈りしております。 南無大師遍照金剛 感謝合掌
@user-oj4gc9ug7q
@user-oj4gc9ug7q 4 жыл бұрын
お世話になっております。この法話を聞いて本当に私は心を打たれました。最近妻と大喧嘩をしました。私の母は妻の事が大嫌いなのです、また、私の妻も私の母が嫌いなのです。お釈迦さまやお大師様の教えで、般若の智慧を大事に最近しています。母は、自立しろ!!お前は甘えすぎだ!うつ病の私に、はっぱをかけらないかんと妻にもいいます息子を、バシッと自分の想い道理になってもらいたいから愛情だと!しかし妻や精神科の明石の先生は、うつ病の患者様には、はっぱをかけてはいけないのですよ!がんばらんかいやとか!なにしとんのじゃとかこのような事は、逆にうつ病の、本人を追い詰めることになってしまうと。妻はこれをわかっているから、私の母が大嫌いなのですよね。育ててもらったことは、私は感謝しております。自立は人には頼れないものだと何もいわず、我慢しないといけない。踏ん張るんだと言う事だと、この法話を聞いて、心楽になりました。誰かに頼ることの大切さこれは本当に心にしみました。ありのままの自分も戒めながら、ある程度は頼ることも大切だなと思いました。私は自分が嫌いです。この考えを、変えていかなくてはいけませんね!最近ご先祖様にもお会いし真言を唱え、手を合わせ合掌し、毎日感謝の気持ちをつたえております。ありがたや、ありがとうと!!!これからもずーーーとつずけていきたいものです。三毒にとらわれないように気を付けながら、自分をもう一度みなおしてみようとおもいました。小池様ありがとうございました。本当に一度またお会いしたいと思います。
@user-qz9vc6br5j
@user-qz9vc6br5j 4 жыл бұрын
思い通りにならない中で、 祈ることがよりどころとなると思います。 良き方向にいきますことをお祈りしております。 今後ともよろしくお願いいたします。 感謝合掌
@user-fo4gl2rc7f
@user-fo4gl2rc7f 4 жыл бұрын
久々に見たわ。
@user-qz9vc6br5j
@user-qz9vc6br5j 4 жыл бұрын
ありがとうございます。
@miya9182
@miya9182 Жыл бұрын
生きてる事が もう 迷惑をかけてる、その通りですね。
@user-mw4tb3ot4h
@user-mw4tb3ot4h 2 жыл бұрын
大変に良い話でした。 最後まで聞かせて戴き、この法話が自殺を考える人達が思いとどまるきっかけを与えられるのではないかと考え、私のサイトで紹介させて戴く事は可能でしょうか?
@TWATSAN
@TWATSAN 4 жыл бұрын
生まれ 育ちや 境遇ではなく 行いで バラモンに なるのですね(^^)
@user-qz9vc6br5j
@user-qz9vc6br5j 4 жыл бұрын
その通りですね。 皆平等の教えです。 ありがとうございます。
@user-dc2qq5lr9n
@user-dc2qq5lr9n 4 жыл бұрын
いつもいつも見ています。 習慣になってしまった。 機会があれば『三味耶形(さんまやぎょう)』について語ってください。
@user-qz9vc6br5j
@user-qz9vc6br5j 4 жыл бұрын
いつもお聞きくださりありがとうございます。 三味耶形についてですね。 難しいお題をいただきました。 ありがとうございます。 精進致します。 これからもよろしくお願いいたします。 感謝合掌
@user-rs8ip5fz8w
@user-rs8ip5fz8w 3 жыл бұрын
恥忍んで頼んでも今わ助けてくれる人わいないなら自分で頑張るしかない助け求めて惨めになるのわ嫌だ息子にまで助け求めんでくれてだから一人で頑張るが一番
@user-qz9vc6br5j
@user-qz9vc6br5j 3 жыл бұрын
お聞きくださりありがとうございます。 安寧をお祈りしております。 南無大師遍照金剛 感謝合掌
@user-ld8eh6vn3e
@user-ld8eh6vn3e 3 жыл бұрын
陽人和尚さま こんばんは(合掌)また遅くなりました。今日は月一回の診察予定日で行って参りました。帰宅後子供達と🐕🐕お散歩 マンションのお友だちと自宅でランチ午後処方箋薬薬局へ貰いに行って参りました。病院での待ち時間空海の生涯 文庫本持参読んでいました。読み始めですが ある程度想像していた感じ 足跡不明多きお方なのですわね 優れた機根 がプラスに働いたのですわね 空海さまには大日如来さまがずっとお見守りなさられてらっしゃった のかしら⁉️波動の一致 空海と言えば学生時代最澄さんの御名が頭もたげます。この本の中にも後半に最澄さん登場します。最澄さんについては.全くのところ記憶にありません。いかに勉強していなかったのかわかられてしまいますねテヘッ💦 しかし楽しみ‼️♥️//陽人和尚さまからは温もりのある深い情愛を感じます。しかし、御真言時の陽人和尚さまの面はこちらの気の引き締まる
@user-ld8eh6vn3e
@user-ld8eh6vn3e 3 жыл бұрын
こちらの気の引き締まる それも強制的に こちらが勝手に感じられる事ですのでごめんなさいm(__)m//キリッ😠✨とした面も素敵ですがちと恐いかな ‼️お不動さまの面も恐いです。牙があり 空海さま+不動明王=陽人和尚さまのその時々のお顔 怠け者の私はハラハラします。自分に甘く飽きっぽい性格なのに続いて続けております。御守護以外何がありしょうか⁉️今宵はお風呂で御真言の練習をさせていただきました。有り難うございます。同じような同じ言葉の繰り返しでごめんなさいm(__)m確かな事‼️有難い←この真の意味 私はありがとう‼️の言葉が大好きです💓♥️❤️本日もお疲れさまでした。m(__)m(合掌) 南無大師遍照金剛 南無大師遍照金剛 南無大師遍照金剛 感謝いっぱい‼️おやすみなさいm(__)m(合掌)
@user-qz9vc6br5j
@user-qz9vc6br5j 3 жыл бұрын
本日もお聞きくださりありがとうございます。 お大師様のご生涯、 本当に活動が多岐にわたり、 その行動力に圧倒されます。 南無大師遍照金剛 感謝合掌
@user-tt3rr6eo2k
@user-tt3rr6eo2k 4 жыл бұрын
社会の向かう方向は極端ではよくありませんね、お釈迦様がおっしゃる中道が必要ですね。ただ、どうも「何とか主義」になりやすい社会、諸法無我を意識したいものです。
@user-qz9vc6br5j
@user-qz9vc6br5j 4 жыл бұрын
お聞きくださりありがとうございます。 おっしゃる通りです。 偏る人は、自分の偏りに自分で気づくことが難しいです。 偏らない生き方の実践方法が、四諦八正道なのだと思います。 感謝合掌
@user-mj3sh7wo6f
@user-mj3sh7wo6f 4 жыл бұрын
私は、両親が離婚してジィちゃん婆ちゃんの所で大きくなりました。有り難いが婆ちゃんの口グセです。そして私の口グセでもあります!
@umarkhayam4403
@umarkhayam4403 4 жыл бұрын
♡ Mengenal Siapa Avarokitesvara♡ ♡ Kisah Bodhisatta Avarokitesvara ada di Pitaka Sutram Saddhamma Pundarika bab 21...(Mio Fa lien hua Cing bahasa mandarinnya),Avatamsaka Sutram Pitaka (Wu Liang So Cing) dan Amitabha Sutram pitaka (Amitho Cing).. Sedangkan kisah Avarokitesvara anak gadis ketiga (Yang bernama putri Miao San) dari raja yg melegenda itu hanyalah sebuah legenda kekayaan filosofis yg indah... Dan bagian dari kekayaan legenda rakyat Tiongkok yg sangat populer, bukan historis aslinya Avarokitesvara... Note: "Karena legenda ini mengandung filosofi kebajikan,maka tidak dipermasalahkan..." * Dalam ajaran Buddha, Bodhisatta Avarokitesvara merupakan BOdhisatta tingkat tinggi... Karena semua makhluk yg berwelas kasih dan cinta kasihnya tinggi dapat dijuluki dengan sebutan Bodhisatta/Bodhisatva juga... Sedangkan Avarokitesvara adl Bodhisatta tingkat tinggi,makanya dijuluki Dhyani Bodhisatta... Dhyani Bodhisatta adl Bodhisatta yg memiliki ikral aspirasi yg sangat agung utk menolong makhluk Phutu Jhana (Makhluk yg masih di borgol oleh Samsara,yg blm lepas dari hukum lahir,tua,sakit dan mati...). * Avarokitesvara dibahasa mandarinnya adl Kwan Se Yin Phusat yg artinya: • Kwan artinya mengamati makhluk phutu jhana yg memiliki potensi karma parami pendukung yg masih bisa dibantu dan ditolong... • Se artinya alam Dunia makhluk phutu jhana yg masih diborgol hukum samsara... • Yin artinya mendengar suara kelah kesuh penderitaan makhluk phutu jhana... • Phusat artinya Bodhisatta dlm bahasa buddhis Pali,yg artinya makhluk suci yg menempuh kalir jalan jalur suci menuju kebuddhaan dgn mempraktekan 30 parami selama 4 Asamkheyya ditambah 100 ribu kalpa (Seperti yg telah dipraktekan Buddha Sakyamuni) selama bertriuun triun lamanya kalir yg ditempuh dari bumi yg satu hancur terbentuk hancur terbentuk hancur terbentuk lagi dan melewati masa Samma Sambuddha yg satu ke Samma Sambuddha berikutnya yg membulatkan aspirasinya utk menjadi makhluk suci Arya Samma Sambuddha (Manusia Buddha) agar bisa membantu membebaskan lebih bnyk makhluk lagi menuju kesucian pembebasan mutlak/akhir ,menuju perealisasian kesucian tertinggi Nibbana.. * Pada saat Avarokitesvara diperkenalkan ke Tiongkok dari India,wujud bodhisatta Avarokitesvara masih dlm bentuk wujud simbolis pria berpakaian ala pangeran kerajaan India zaman dulu dan simbolis wujud rupaka Avarokitesvara dlm bentuk wujud pangeran India masih dipertahankan diwilayah wilayah penganut buddhis tradisi Vajrayana yg merupakan bagian dari tradisi buddhis Mahayana juga... Dan pada abad dinasti yg saya sudah lupa (maaf) krn dimasa itu wanita ditiongkok klu ingin berkeluh kesah hanya kpd makhluk suci wanita maka dari situ agar wanita buddhis Tiongkok bisa berkeluh kesah maka wujud simbolis rupaka Avarokitesvara diubah menjadi wanita cantik, anggun,rupawan keibu ibuan dgn berbalur pakaian adath Hanfu etnis Han dgn berkerudung ala India utk menghormati asal Avarokitesvara dikenal... ♡ Pada saat ajaran Buddha sudah berkembang pesat di Jepang,sang ratu buddhis Jepang mengutus seorg bikkhu Jepang utk mengambil satu simbolis rupaka Bodhisatta Avarokitesvara dari Tiongkok utk dibawak ke Jepang,agar rakyat Jepang juga punya kesempatan agung utk memiliki dan menghormati Avarokitesvara Bodhisatta juga... Dikatakan simbolis ini tidak mau ikut menyebrang dibawak ke Jepang hingga diperairan phu tuo San kapal pun terhempas hempas dan simbolis rupaka Avarokitesvara pun ikut terhempas kelaut phu tuo san dan secara gaib simbolis rupaka Avarokitesvara naik keatas air alias tidak tenggelam dilaut selatan diwilayah dekat pulau phu tuo San..... Sehingga dijuluki Bodhisatta Avarokitesvara laut biru selatan dan pulau phu tuo san dijadikan salah satu tempat ziarah suci agama Buddha... Inilah sejarah julukan laut biru selatan utk Avarokitesvara... ♡ Aspirasi agung dari Bodhisatta Avarokitesvara (Kwan Se Yin Phusat) adl: " Jika saya tidak bisa menolong makhluk phutu jhana yg memiliki potensi karma parami pendukung utk bisa ditolong dan mendengar kelah kesuh penderitaan mereka, maka saya belum mau memasuki Parinibbana sebagai arya suci seorg Buddha"... ♡ Di Pitaka Sutram Amitabha dikatakan bahwa Dhyani Bodhisatta Avarokitesvara berada disisi kanan Dhyani Buddha Amitabha dan disebelah kiri Dhyani Buddha Amitabha adl Dhyani Bodhisatta Mahastamaprapta (Ta Se ce phusat)... Ditanah suci Sukhawati (Si fang cilek Seciek) disebelah barat dalam istilah bahasa para Dhyani Buddha utk mengistilahkan tanah suci para Dhyani Buddha dari 10 penjuru tanah suci para Dyhani Buddha... • Ditanah suci Sukhawati (Si Fang Cilek Seciek) Bodhisatta AVarokitesvara ikut menjadi guru membimbing para makhluk phutu jhana yg terlahir ditanah suci Sukhawati agar tidak jatuh lagi menjadi makhluk Phutu jhana (Niraya/Neraka,Hewan/Binatang,Peta/roh gentayangan dan Ashura/jin/makhluk yg memiliki kekuatan seperti dewa dewi di 6 jenis Surga nafsu indriya...). Note: * AJARAN BUDDHA MENGENAL 28 JENIS SURGA DALAM CATATAN KITAB SUCI BERBAHASA SANSEKERTA TRI PITAKA DAN DALAM KITAB SUCI BERBAHASA BUDDHIS PALI TRI PITAKA TERCATAT 26 JENIS SURGA... • 26/28 jenis Surga ini makhluknya masih tergolong kedlm makhluk Phutu jhana yg masih diborgol oleh Samsara lahir dan mati lagi... Krn selagi mereka blm menjadi makhluk suci Arya Sotapanna,Sakadagami,Anagami dan Arahat... • Makhluk suci Arya tidak akan lagi terlahir dialam rendah (alam Apaya= Niraya,hewan,peta dan Ashura). • Arahat adalah makhluk suci Arya yg sudah merealisasi pembebasan mutlak tingkat kesucian tertinggi Nibbana .. ♡ Nibbana artinya penyebab kelahiran dan kematiannya telah padam total dan sudah terlepas dari ikatan borgol Samsara... • Ada kelahiran pasti ada kematian... Sedangkan Nibbana adalah padam dari kelahiran dan kematian... • Nibbana bisa dicapai dan direalisasi selagi masih hidup... Sedangkan Surga bisa dicapai setelah kematian... • Nibbana bukanlah suatu ketiadaan maupun tanpa ketiadaan... • Nibbana juga bukan suatu kekosongan maupun ketidak kekosongan... • Nibbana bukan juga kehampaan ... • Nibbana adalah Anatta...(Tanpa inti,tanpa aku,tanpa jiwa dan roh). • Nibbana telah membebaskan diri dari keakuan dan kemelekatan akan ini milikku dan ini milikmu... • Nibbana telah menghancurkan 1500 jenis killesa (kekotoran bathin) sampai keakar akarnya tanpa sisa secuilpun... • Tiada lagi kelahiran ulang bagi mereka yg telah merealisasikannya (Nibbana)... • Nibbana bukanlah diatas,dibawah,ditengah,disamping,dibarat ,maupun ditimur dan juga bukanlah sebaleknya.. • Nibbana itu tidak ada yg menciptakannya alias tidak tercipta juga tidak tidak terbentuk apalagi berubah-ubah.. • Selengkapnya pemahaman Nibbana hanya bisa dipahami jika kita sudah memahami Sutram Pitaka,Vinaya Pitaka dan Abhidhamma Pitaka secara jelas, baik dan benar... • Dan pastinya Nibbana hanya mereka yg sudah mencapai dan merealisasikannya baru bisa mengetahui secara pasti Nibbana itu seperti apa... ♡ Orang yg sudah memahami ajaran Buddha yg berpedoman pada kitab suci Tri pitaka secara baik dan benar ... Tidak akan menanyakan lagi apa anda atau saya Theravada,Mahayana atau Vajrayana lagi... Mereka yg masih sangat buta akan ajaran Buddhalah yg masih mengotak-ngotak dirinya dalam saya atau anda Theravada,Mahayana,Vajrayana ...♡ ☆ Ada 4 jenis manusia: 1. Jenis manusia Uggakitanyo • Jenis manusia yg sudah menempuh kalir paraminya selama berkalpa-kalpa lamanya dimasa kehidupan para Samma Sambuddha masa lampau dan dikehidupan Samma Sambuddha Sakyamuni (Gotama) sekarang yg hanya sedikit mendapatkan ajaran Buddha sudah bisa membuat ia tercerahkan alias menjadi seorang Arya suci Arahatta alias menembus kesucian Nibbana. Dan paling tidak menjadi makhluk suci Arya Sotapanna,Sakadagami dan Anagami... Note: Jenis ini sudah punah. 2. Jenis manusia Wipankitanyo • Jenis manusia yg membutuhkan lebih detail mendapatkan ajaran Buddha baru parami pendukungnya bisa membuat ia merealisasi kesucian Nibbana sebagai Arya suci Arahatta.. Dan paling tidak sebagai makhluk suci Sotapanna,Sakadagami dan Anagami... Note: Jenis ini sudah punah juga. 3. Jenis manusia Neak Puggala. • Jenis manusia yg harus berlatih sangat keras baru bisa menjadi makhluk suci Arya Sotapanna,Sakadagami,Anagami dan menembus perealisasian kesucian Nibbana sebagai Arya suci Arahatta... ( Syaratnya Saddha tidak membuta,10 Parami sering dipraktekan,Vipassana jgn bolong-bolong,sering ikut pariati). 4. Jenis manusia Padakhparama • Jenis manusia yg berlatih sekeras apapun belum mampu menembus kesucian Arya Sotapanna,Sakadagami,Anagami dan merealisasi Nibbana sebagai Arya suci Arahatta... Karena praktek 10 parami pendukungnya blm cukup... Dan tentu praktek dikehidupan sekarang akan menjadi pendukung dikehidupan nanti atau di zaman Bodhisatta Maitreya turun dari Surga Tusita menjadi Samma Sambuddha (Manusia Buddha...)... ♡ Apakah 10 jenis praktek Parami itu?? Jw: 1. DANA (MELATIH KERENDAHAN DAN KEMURAHAN HATI). 2. SILA (MELATIH KEMORALAN). 3. NEKKHAMMA (PENOLAKAN/MENOLAK HAL HAL YG TIDAK BERMANFAAT ,YG DAPAT MENGHAMBAT ASPIRASI,TEKAD,LATIHAN PARAMI, DLL). 4. PANNA DIBACA PANNYA (MELATIH KEARIFAN DAN KEBIJAKSANAAN,AGAR BISA MEMBEDAKAN MANA KEBENARAN HAKIKI/Konvensional Dan mana yg tidak pantas/tidak bermanfaat dan bukan merupakan kebenaran hakiki atau konvensional). 5. VIRIYA (ENERGI DAN SEMANGAT BERJUANG UTK BISA SECEPATNYA BISA TERLEPAS DARI BORGOL SAMSARA MENUJU KESUCIAN ARYA SOTAPANNA,SAKADAGAMI,ANAGAMI,DAN ARAHAT). 6. KHANTI (...) 7. SACCA (...) 8. ADITTHANA (TEKAD UTK TIDAK MUNDUR DAN PATAH SEMANGAT). 9. METTA (PANCARKAN CINTA KASIH KEPADA SEMUA MAKHLUK ,TANPA MEMBEDA-BEDAKAN KAWAN ATAU MUSUH,SEAGAMA ATAU BUKAN,SATU RAS ATAU BUKAN,SAUDARA ATAU BUKAN DLL). 10. UPEKKHA (KESEIMBANGAN BATHIN AGAR TIDAK MUDAH GOYAH SADDHANYA,LATIHAN PARAMINYA,VIPASSANANY DLL).
@user-ei2dg3kv4e
@user-ei2dg3kv4e 7 ай бұрын
🟡👃マン🚪場👃🐸
@yasukuwa2220
@yasukuwa2220 4 жыл бұрын
音楽の音量が大きい
@user-qz9vc6br5j
@user-qz9vc6br5j 4 жыл бұрын
貴重なご意見をありがとうございます。 以前も同様のご意見をいただいており、 動画制作編集をして下さっている方と、 気をつけております。 編集が終わっている動画は、調整が難しいのですが、 次回の収録の編集から気をつけて参ります。 今後ともよろしくお願いいたします。
@user-bo1nd2bp9t
@user-bo1nd2bp9t 4 жыл бұрын
新しい政党、山本太郎君が代表のれいわ新選組を是非皆さん応援していただきたいです。🌈
@user-ud7zk9hi7g
@user-ud7zk9hi7g 8 ай бұрын
生きて要るだけで迷惑な私 JUN m
@yc3615
@yc3615 4 жыл бұрын
虐待児、虐待老人、家族の駆け込み寺になさってはどうですか?
@user-qz9vc6br5j
@user-qz9vc6br5j 4 жыл бұрын
そのようなことも考えていかなければなりませんね。 ありがとうございます。
@user-mj3sh7wo6f
@user-mj3sh7wo6f 4 жыл бұрын
嘘だと私思います。自分自身が一番大切ですよ。唯我独尊!産まれすぐ歩くのは嘘だと思います。いやしゃべんないでしょうが。おギーですよ。誰だって!
@user-gx1fb3od4s
@user-gx1fb3od4s 2 жыл бұрын
同感です
@user-ei2dg3kv4e
@user-ei2dg3kv4e 7 ай бұрын
ふん🤭どし👨🤭👃シ↔↔
法話:智恵を得る為の精神集中
20:12
須磨寺小池陽人の随想録
Рет қаралды 74 М.
心を解きほぐすその鍵とは:【法話】小池陽人の随想録
18:56
須磨寺小池陽人の随想録
Рет қаралды 35 М.
Купили айфон для собачки #shorts #iribaby
00:31
Они убрались очень быстро!
00:40
Аришнев
Рет қаралды 2,8 МЛН
FOOTBALL WITH PLAY BUTTONS ▶️❤️ #roadto100million
00:20
Celine Dept
Рет қаралды 17 МЛН
Climbing to 18M Subscribers 🎉
00:32
Matt Larose
Рет қаралды 17 МЛН
教えずに待つこと:【法話】小池陽人の随想録
14:45
須磨寺小池陽人の随想録
Рет қаралды 20 М.
知らずに犯す罪の怖さ:【法話】小池陽人の随想録
12:30
須磨寺小池陽人の随想録
Рет қаралды 15 М.
密教塾・密教とは何か
26:42
立石寺
Рет қаралды 8 М.
ことばのチカラ【対談③】村上信夫さん
11:26
須磨寺小池陽人の随想録
Рет қаралды 2,2 М.
小池陽人の法話:実践することの大切さ
13:48
須磨寺小池陽人の随想録
Рет қаралды 31 М.
法話:孤独にならない生き方
13:04
須磨寺小池陽人の随想録
Рет қаралды 35 М.
問いを立てることで人は磨かれていく
33:29
大愚和尚の一問一答/Osho Taigu’s Heart of Buddha
Рет қаралды 123 М.
【伝説の名著】人を動かす|デキる人は、徹底的に○○る
17:30
人生に「いつか」は無い:【法話】小池陽人の随想録
21:07
須磨寺小池陽人の随想録
Рет қаралды 42 М.
Купили айфон для собачки #shorts #iribaby
00:31