No video

分割式ドライブシャフトブーツの耐久性は?交換作業も紹介します! / How to replace driveshaft boot

  Рет қаралды 580,703

モリモトシンヤ

モリモトシンヤ

Күн бұрын

分割式のドライブシャフトブーツは交換作業が楽です。
ですが、その分耐久性が気になりますね?
今回は交換作業と耐久性の話をします!
オリジナルステッカーの購入はこちら
mmotors2892.th...
Twitter
/ mmmotor
【使用音源】
「野良猫は宇宙を目指した」 written by しゃろう
• 野良猫は宇宙を目指した @ フリーBGM D...
フリーBGM(音楽素材)無料ダウンロード/DOVA-SYNDROME
dova-s.jp/
フリー音楽素材/魔王魂
maoudamashii.j...
【使用音源】
「野良猫は宇宙を目指した」 written by しゃろう
• 野良猫は宇宙を目指した @ フリーBGM D...
フリーBGM(音楽素材)無料ダウンロード/DOVA-SYNDROME
dova-s.jp/
フリー音楽素材/魔王魂
maoudamashii.j...
#自動車整備
#アクティ
#ドライブシャフトブーツ交換

Пікірлер: 358
@antanwft
@antanwft 3 жыл бұрын
ど素人です。車齢15年のSUVのイン側ブーツが裂けてグリスが飛び散り始めました。 4年前にグリスのニジミがあり見積もりしてもらったらアウト側は分割式あるがイン側は無いと言われ、工賃が左右のドライブシャフト脱着だけで6万円なので放置。 この度見積もってもらったらイン側の分割式ブーツも「スピージ―」から出てたので、部品+工賃の総合計で2万円後半で済みました。 アウター側のブーツが切れたらDIYでやる予定です。
@triumphurugome1657
@triumphurugome1657 5 жыл бұрын
アウディ乗ってます。純正ブーツはよく破れます。2年保たないです。左右とも4回目に敗れた時は、日産車用ブーツが流用できると聞いてDIYで交換し4年目になりますがまだ大丈夫です👌 費用も片側3,500円くらいなのでお財布に優しいです。
@jepanlife5627
@jepanlife5627 4 жыл бұрын
どうも。僕もアウディA4(b7)ですが、左右とも今破れています。差し支えなければそちらのアウディ とその使ったブーツ部品を教えて下さいますか。非常に助かります。分割タイプでしょうか。よろしくお願いします。
@user-bl4fn9ic4g
@user-bl4fn9ic4g 3 жыл бұрын
なんで輸入車勢は樹脂製品の品質がプアなのに日本メーカーの部品を採用しないんですかね? あと、やたらとそのプアーな樹脂部品を採用しているのに疑問が。品質(特に耐久性)に問題があるんだから、素直に金属部品使っておけよといいたい。
@triumphurugome1657
@triumphurugome1657 3 жыл бұрын
@@user-bl4fn9ic4g 様 ブーツは純正品、適合OEM品も使いましたがどれも耐久性は難ありです。2年保てば良い方です。 わざと弱くつくってディーラーの収入源にしているのではないかと疑いたくなります。 いただいたコメントですが、ドイツ国内部品メーカーを守るためなのでしょうか。 よくわからないですね。内装のスイッチ類の塗装も経年劣化でベタベタになるし品質悪いのは明らかですね。 ドイツ国内での改善は期待できないので日本製造メーカーに欧州車用も製造してもらうようなリクエストをした方が早いかもしれませんね。
@user-bl4fn9ic4g
@user-bl4fn9ic4g 3 жыл бұрын
@@triumphurugome1657 日本も昔の車は内装がベタベタになる車もありましたが、どんなに新しくても既に20年以上前に計画・設計された車ですからね。 最近の車にはそんな症状は出ないですからね。 ドイツの化学工業は日本から20年ぐらい遅れたまま停滞しているのでしょうか? 自動車評論家さんは輸入車は車体剛性がいい、足回りの作りと動きが国産車とは違う、BMWの6気筒は素晴らしいと、あーだこーだ言いますが、『じゃあ、10年経った後に国産車と比べてどれだけ故障しますか? 内装の劣化は国産車に比べてどうですか?』という、長年乗り続けるユーザーが知りたいであろう情報に関してはだんまりですからね。 誠実に情報発信をしてほしいものです。正直に書くと次から仕事が来なくなるとか? ‥‥‥まさかね。
@inaina6711
@inaina6711 4 жыл бұрын
分割ブーツが出始めた当初は、結合部が外れるなどのトラブルがあったそうですが、その後改良が進み、現在は純正ブーツよりも耐久性があるようです
@morimotoshinya
@morimotoshinya 4 жыл бұрын
そうなると修理は分割ブーツが主流になりますね!
@user-rs4kh3fc6j
@user-rs4kh3fc6j 5 жыл бұрын
5年程前にスズキKEIに同じネオブーツを使いましたが全く問題無くて未だにきちんと機能しています。 耐久性の高さに驚いています。
@morimotoshinya
@morimotoshinya 5 жыл бұрын
耐久性は問題ないと思います。
@takuRock94933a
@takuRock94933a 4 жыл бұрын
@@rsmotor7607 逆にスピージーという分割ブーツは、とても柔らかいゴムで、これなら伸縮性に富んでいて破れないという印象でした。触るとプニプニします。
@user-bp9ok8dn2m
@user-bp9ok8dn2m 3 жыл бұрын
分割式は分割部から割れて耐久性が悪く、下手すると車検ごと交換のイメージです。 ネオブーツもそんなに例外ではなく・・・、自分がコツをつかんでないだけかも。 試しに分割部のはめ込みのみで接着しないタイプに、スリーボンドの接着剤を塗布して利用したら、今のところ6年問題なく良好です。 コツなんざ不要です。作業性も向上しました。 残念ながらどの部品/材料の組み合わせかは失念しましたが。
@NOKKO777
@NOKKO777 2 жыл бұрын
@@user-bp9ok8dn2m ウレタンタイプは取り付けが完璧なら純正以上の耐久性ですよ。 分割部が外れるとかは考えられないですね。
@mildtaka1020
@mildtaka1020 5 жыл бұрын
時間節約の意味で本当に助かる。
@masaharumaruyama6821
@masaharumaruyama6821 5 жыл бұрын
ドライブシャフトを外して自分でブーツを交換したことがあります。大変でした。 今度は分割式で交換したいと思います。私には大変有益な情報をいただきました。
@morimotoshinya
@morimotoshinya 5 жыл бұрын
作業が楽なのでおすすめです。
@fspsbm7426
@fspsbm7426 5 жыл бұрын
バンドをドライバーで押し当てる 方法はイイですね。 人によっていろいろやり方があるかも しれませんが、ちょっとした箇所 だからと無理にやってケガをしては 次の整備などにも支障して しまいますから、作業性と安全性を 両立出来ているのはさすがプロです。
@morimotoshinya
@morimotoshinya 5 жыл бұрын
一度ケガをしたことがあるので注意しています!
@mpmpmppp
@mpmpmppp 5 жыл бұрын
知人に元日産の整備をやってたのがいますが、ずいぶん前に分割ブーツの耐久性を聞いたら 問題ないという答えでした。 それも10年以上前の話なので、施工不良等なければ気にすることはないようです。
@morimotoshinya
@morimotoshinya 5 жыл бұрын
私も日産の整備をしていましたが、同じく分割を使用していました。
@mtkpapapa
@mtkpapapa 4 жыл бұрын
DIYユーザーにとってはめちゃくちゃ有意義な情報でした!
@morimotoshinya
@morimotoshinya 4 жыл бұрын
お役に立ててよかったです!
@hachibunbunwasabi_4149
@hachibunbunwasabi_4149 5 жыл бұрын
Pitworkの分割ブーツは動画にもある通り「グロメット」を使うのが特徴です。これだと分割ブーツを合わせるときにシャフトとの間に隙間があるのでとてもはめやすいです。最後にその隙間をグロメットで埋めるので部品点数も増える分、値段も高くなりますが作業性が抜群にいいのでお勧めです。ヤフオク等にでてるSpeasyなどは「グロメット」がない分とても安いのですが、割れ目をはめ合わせるときにシャフトとピッタリなので大変にやり辛く、失敗もしやすいです。経験ない方はPitwork製の方が安全確実です。自分の経験談でした。
@morimotoshinya
@morimotoshinya 5 жыл бұрын
貴重なご意見ありがとうございます。
@yuubou1986
@yuubou1986 5 жыл бұрын
確かに、やりづらかったですね… 以前自分がいた某トヨタ系ディーラー、ブーツは基本的にスピージーだったので(T_T)
@user-fh1vu8vk1f
@user-fh1vu8vk1f 4 жыл бұрын
スピージーあまり評判よくないですね。
@tadamasa0909
@tadamasa0909 4 жыл бұрын
完璧で分かりやすい解説です
@user-is8sc4nf6o
@user-is8sc4nf6o 4 жыл бұрын
グロメットを使うにはブーツ(高価)の種類を減らして様々な外径のアウタージョイントにグロメット(安価)の厚さを変えて対応する製造コストを下げるためですね!
@KWK43L71
@KWK43L71 5 жыл бұрын
接着剤の塗布と加熱の仕方で 動画で紹介された様に耐久性が大きく異なると聞いています。 分割式は試したことが有りませんが 「熱硬化後に時間が多めに取れるなら 加熱シートの反応が終了後も暫く放置するのが グロメット組付け時に割れが出難くて良い」と 知り合いの工場長に教えていただきました。 ただ紹介された方法でも問題なくて良さそうだと感じました。 今回の動画も大変参考になりました。 有難うございました。
@morimotoshinya
@morimotoshinya 5 жыл бұрын
加熱は8分と書いてありますが、他作業をしていると20分ぐらい放置することが多いです!
@shigesasa4876
@shigesasa4876 5 жыл бұрын
ピットワークの分割ブーツはパロート製です。分割ブーツのクレームの大半は組付時に、接着面にグリスが付いたとか・ブーツの中にグリスを入れすぎた等が殆どです。耐久性はドライブジョイよりもあるとおもいます。
@morimotoshinya
@morimotoshinya 5 жыл бұрын
貴重な情報ありがとうございます!
@moonstone8696
@moonstone8696 3 ай бұрын
車検整備では通常やらない作業なので、正直やった事が無いのですが、自家用でやってみようと思います。 整備経験あるのですが、何時も参考にさせて頂いております。とても勉強になります🙏
@user-mg9er4io2p
@user-mg9er4io2p 4 жыл бұрын
車屋です。今日、車検の車が入ってきて、リースの車なんですけど、リース会社から分割ブーツを使ってくれって言われました。以前、業者からは分割は絶対やめたほうがいいと言われましたけど、工賃も全然くれないので自分で初めてドライブシャフトのブーツを交換しました。この動画がのおかげで何とか自分で出来ました。ありがとうございます。登録しておきます。長々すみません。
@morimotoshinya
@morimotoshinya 4 жыл бұрын
お役に立ててよかったです!リースは面倒ですよねw
@goristar1
@goristar1 5 жыл бұрын
本日森本モータースに伺わさせていただきありがとうございました。トルコン太郎でATFオイル交換とデフオイル交換して1速から2速の入れ替わりのガクッとするのが軽減しました。東京に行くのを伝えていて全部点検していただきありがとうございました。また伺いますからよろしくお願いします。
@morimotoshinya
@morimotoshinya 5 жыл бұрын
遠い所からありがとうございました!変速ショックが軽減出来て良かったです♪
@mochoi0922
@mochoi0922 5 жыл бұрын
昔ガソリンスタンドで働いていましたが、若干のコツがあったので、ユーザー車検代行のブーツ交換はコレで僕がやってました。懐かしく観させていただきました。
@notenismo9031
@notenismo9031 5 жыл бұрын
モリモトさん手際の良い修理🔧感心しました。 車の整備も多種多様なんですね。素晴らしい❗️
@morimotoshinya
@morimotoshinya 5 жыл бұрын
ありがとうございます!
@samkhud5259
@samkhud5259 3 ай бұрын
Where can I get this split boot from ?I have a 2010 Subaru outback 2.5i 4 cylinder..
@niihiro2009
@niihiro2009 Жыл бұрын
中古のドラシャを買ったら付いていて、初めて分割式ブーツを手にしました。 隙間があって漏れてたので外したら、グリスが少ししか入ってなかったです。 分割式ブーツの値段と、シャフトを外さないで取付の手間を考えたら、1万円位で売ってるリビルト品に交換した方が早そうに思いました。
@takuRock94933a
@takuRock94933a 5 жыл бұрын
ここの書き込みを見てスピージーを買い、先日ブーツ交換しました! 超楽で、また買いたいと思わせる商品でした。バンドの取り付け方向も取説に載っていました。この動画に感謝です。
@morimotoshinya
@morimotoshinya 5 жыл бұрын
良かったです♪
@takuRock94933a
@takuRock94933a 4 жыл бұрын
9ヶ月前に交換して17000Km、高速も多用していますが、今のところ全く問題ありません!
@aru-fw1qg
@aru-fw1qg 4 жыл бұрын
以前乗っていたプレサージュのユーザー車検で最後の最後でブーツ破れで落第して 慌てて発注、オイル交換も未経験なのにレンタルガレージでリフトを借りて グダグダ作業で延長料金取られつつなんとか車検通りましたw 今じゃ下回り見るたびにブーツ、ブッシュにシリコンスプレー吹きかけてます (延命に効果あるかわかりませんが汗)
@westracingr33
@westracingr33 5 жыл бұрын
マツダのボンゴバンは純正のドラシャブーツより分割のスピージーの方が耐久性いいです。純正のブーツ大体5万キロ持たないですけど、スピージーは車とともに廃車にされるぐらい耐久性良かったです。
@yuubou1986
@yuubou1986 5 жыл бұрын
ホンダ車にはスピージーは使うなと言われました(T_T)
@fireoodanuki
@fireoodanuki 4 жыл бұрын
とても素晴らしい!解り易くてDIYでやりたくなりました!消耗品一つ一つのメンテナンスで車は長持ちさせることができるのに、なぜか日本では古くなったら車は買換えってのが定番ですよねぇ。この前はブレーキパッドを交換したので、今度はこれにチャレンジしてみたいと思います。ありがとうございます。
@morimotoshinya
@morimotoshinya 4 жыл бұрын
ありがとうございます!
@fbsnow5170
@fbsnow5170 2 жыл бұрын
この商品使った事あります。 ダートトライアルで走っても問題無く耐久性はバッチリです👌
@user-ty3cq2co2t
@user-ty3cq2co2t 5 жыл бұрын
この緑の分割ブーツは今まで使った中では一番ですね。 アウター側が外せるタイプのシャフトには分割ブーツは極力使わないようにはしてます。 ブーツ代を安くして工賃を貰う方がいいからってのと、ジョイントを丸洗い出来るってのがいいんだよね。
@morimotoshinya
@morimotoshinya 5 жыл бұрын
分割だとジョイントを完全に清掃するのは出来ないですね。
@spist666
@spist666 5 жыл бұрын
最近のは外側だけじゃなくて内側も設定があるから助かるよね。 いつもタクティの使ってるけど。 継ぎ目からグリスが出てくるのは下手くそがやった証拠。 経験上5年乗っても漏れてないから安心です。
@user-sd7mc6iy8l
@user-sd7mc6iy8l 5 жыл бұрын
アクティのリアは、100%これ使いますよね。作業性と時間考えたら絶対これ!!!
@morimotoshinya
@morimotoshinya 5 жыл бұрын
時間が無い時は特に分割はありがたいですね!
@noto8030
@noto8030 2 жыл бұрын
大変勉強なりました。参考にして古いスズキ軽トラのドライブブーツを交換します ありがとうございました。
@morimotoshinya
@morimotoshinya 2 жыл бұрын
お役に立てて嬉しいです!
@user-ng1ll8qo4i
@user-ng1ll8qo4i 2 жыл бұрын
分割出来ないと抜いて付けないといけなかったけどホッカイロを使って接着させる方法だけど耐久性があるのが凄いなと思います
@mazakuramaru0512
@mazakuramaru0512 5 жыл бұрын
以前、これは良いわぁ~!楽チンっ!ってバンド締めた後に未開封のグリスを見たとき絶望した思い出が…
@morimotoshinya
@morimotoshinya 5 жыл бұрын
それは嫌な思い出ですねw
@user-ig1gm9mh6g
@user-ig1gm9mh6g 4 жыл бұрын
似たような経験が有ります。 あのバンド落ち着いて、カシメを開けて、もう一回締め直した事が有ります。 それから7万キロ以上走っているけど、今でも大丈夫です。 錆びる前の新品だったからかな?
@gunchan0117
@gunchan0117 5 жыл бұрын
勤め先ではメルトジョイントブーツとスピージー製ブーツを主に使ってます。 僕自身は念の為グリス漏れ確認でDレンジに入れてクリープ状態で確認してます。
@morimotoshinya
@morimotoshinya 5 жыл бұрын
最後の確認素晴らしいですね!
@fumtarou
@fumtarou 5 жыл бұрын
お疲れ様です。 自分もスピージーという分割タイプのドラシャブーツを取替えたことがあります。特長は、接着剤を使わないタイプで接合部に付属の潤滑剤を入れて嵌め込む簡単なやつでした。大丈夫か不安でしたが思ったよりもしっかり嵌って2年経ちますが特に問題ないようです!
@morimotoshinya
@morimotoshinya 5 жыл бұрын
スピージー知ってます!特に問題いんですね。分割式もイロイロあるのでコメントで情報を頂けて感謝です!
@user-tp9ej3oe5n
@user-tp9ej3oe5n 5 жыл бұрын
この前H56Aパジェロミニの左フロントのドライブシャフトのブーツ(分割式)の交換しましたが、とても簡単に交換することができました。
@morimotoshinya
@morimotoshinya 5 жыл бұрын
分割式は慣れたら作業性は良いですよね!
@user-mu1td4fg7v
@user-mu1td4fg7v 10 ай бұрын
車検から3か月ほどで右折の度にギシギシ鳴るようになったので足回りを点検したら、ブーツが真っ二つに破れていました。 最初は安価なMタッチを使う予定でしたが、デーボンさんとモリモトさんという整備士の二人がカイロタイプを使っていたのでそっちにしました。 簡単な練習をしたとはいえ、接着剤を付けたら溶け出して焦りましたが、一応取り付けはできました。多分動画がなかったらできていないと思います。 本作業よりもバンドの切断に時間がかかりました。
@5884R180
@5884R180 5 жыл бұрын
ピットワークの割ブーツはパロートのOEM品ですよ。
@ararearareararearare
@ararearareararearare 2 жыл бұрын
いらない説明、雑談がないから 1番分かりやすく勉強になります。 困った時に欲しい動画があるのもたすかります。 ちなみにステアリングブーツの動画もあると助かります……
@user-sn8ji5xs7x
@user-sn8ji5xs7x 4 жыл бұрын
むかしはこんなもん邪道でめんどくさがりやがつかうもんやというイメージでしたけど、年々物自体よくなってますよね
@noaniki
@noaniki 5 жыл бұрын
現役メカの時は、シャフト抜いてボールジョイントバラして洗浄してシャフトにブーツ通してボールジョイント組んで、鳴き止めグリス馴染ましてからグリス入れて、ブーツ被せて取り付けしてました。 今はもう別の仕事してますが、身内の車の修理なんかでやる時は分割式しか使う気しませんね。 でも本当は割れたブーツの隙間からゴミや砂がいっぱい入ってるからキレイに洗浄して組みたいですけどね。
@morimotoshinya
@morimotoshinya 5 жыл бұрын
破れた後は小さいゴミは必ず入っているので、出来るだけ掃除はしたいですね。
@user-vm5tb2xx9l
@user-vm5tb2xx9l 4 жыл бұрын
車高をうんと下げたりすると、耐久性が大きく落ちますね。純正のブーツにもいえますが。
@user-be5jr5sm5h
@user-be5jr5sm5h 2 жыл бұрын
昨日タイヤ交換とグリス漏れがあったので交換しました。違う車種でも交換の経験が数回ありましたが、樹脂系とゴム系がありますが部品点数の少ないゴム系の方が着けやすいのと耐久性があるように感じます。樹脂系の方はシャフト部分からグリス漏れが出るように感じます。
@easter1146
@easter1146 2 жыл бұрын
車種は違いますが同じ商品を買ってつけようとしてるのですが試みてるのですが、同じ商品の動画があったので助かりました!
@morimotoshinya
@morimotoshinya 2 жыл бұрын
お役に立てて嬉しいです!
@user-bj3bh3lu1q
@user-bj3bh3lu1q 2 жыл бұрын
説明が丁寧でわかりやすいです。🙆
@morimotoshinya
@morimotoshinya 2 жыл бұрын
ありがとうございます!
@varius2881
@varius2881 5 ай бұрын
私も溶着式のネオブーツに交換して5年経ちますが異常ありません。ただ、私の場合、強化型のツチノコ形(ブーツの定位置のみ細く、それ以外は太い)シャフトのため、太い部分で接着することはおろか嵌めることもできず、細い区間に落とし込んだ状態でないと嵌め合わせも接着もできませんでした。結局、蛇腹を縮めた状態で接着・加熱するしかなく、蛇腹の山ひとつひとつをマスキングテープで巻いて口が開かないようにしてカイロで加熱・溶着した次第です。 この経験から、反対側の左シャフトはクロロプレンゴム製で嵌めこみ式のスピージーの方を採用しました。 太さが均一なストレートシャフトならどちらのタイプの分割ブーツでも良いのですが、ツチノコ形シャフトには、溶着する必要のあるウレタン製のネオブーツは向かないと思います。
@YY-ug3gc
@YY-ug3gc 4 жыл бұрын
過去の話しだけどDC2のインテRでサーキットやら走りまくっても全く問題なかったくらいには耐久性ありましたねこれ
@morimotoshinya
@morimotoshinya 4 жыл бұрын
耐久は悪くないと思いますね!
@qdgqk3702
@qdgqk3702 2 жыл бұрын
大昔の元整備士サンデーメカニックですがわかりやすい説明で大変参考になります昔は分割式なんて無かったなあ。愛車Keiワークスヒビが入ってるので参考にさせていただきました
@morimotoshinya
@morimotoshinya 2 жыл бұрын
お役に立てれば幸いです!
@sannona239
@sannona239 4 жыл бұрын
昨年工場で交換したのち分割式があることを知りました。昨日までグリースもいるもんなと思ってました、キットで揃っているんだ。本日値段をネットで見たら左右セット分請求してありこれなら自分で出来るじゃん。カメラアングル等が抜群ですな~すべて森本さんの映像は最高ですよ🎁自分で明日LLC交換を予定。
@morimotoshinya
@morimotoshinya 4 жыл бұрын
ありがとうございます。分割式は作業が楽なので良いですね。
@tomism
@tomism 5 жыл бұрын
フロントの外側だけはハンドルと切るたびに負荷が掛かるので非分割を使ってましたが、それ以外は走行時にそれほど負荷がかからないので自分も現役時代同商品を工場で使ってました。 メリットは動画内でも言われてましたが、作業時間が大幅に短縮される事と、DIYだとしても分解整備記録簿を気にしないで作業出来ることですかね。
@morimotoshinya
@morimotoshinya 5 жыл бұрын
DIYなら分割をお勧めしますね。
@akkohan
@akkohan 3 жыл бұрын
わたくしが現役の時にこの分割式ブーツが新発売されたと記憶してます。転舵のないリヤドライブシャフトでも破れるんですね。動画でイン側の金属バンド嵌め出したんで、ん?グリス入れ忘れるの?と思っちゃいました、そんなわけないか。(笑
@ashims1983
@ashims1983 3 жыл бұрын
i-MiEVの点検で気になってた事柄でした。 とても詳しい動画で助かりました。 感謝です。
@morimotoshinya
@morimotoshinya 3 жыл бұрын
お役に立てれば幸いです!
@user-vm9rd3iu1d
@user-vm9rd3iu1d 3 жыл бұрын
ワゴンRのインナー側の取り付けで泣きました。
@user-xb4wz9js7i
@user-xb4wz9js7i 4 жыл бұрын
J111Gで、13年16万キロ超え走行となり、車検の際に交換する事にしました。(整備士曰く、まだ行けそう) ピットワン製 新規登録数年で、カンカンカン(死んだベアリング)音を聞いていると、こっちは10年経過しているので不安です。 交換して約5千キロ走行問題ないようです。
@Sena-fz9zg
@Sena-fz9zg 4 жыл бұрын
こんかいも見事な作業ですね。 分かりやすい解説で私にも出来そう、、なんて思ってしまいました。 実際はリフトで上げた状態の作業でしょうから、素人には、いや私にはやはり無理かもしれませんね。笑 また次回も楽しみにしてます。頑張って下さい。
@morimotoshinya
@morimotoshinya 4 жыл бұрын
ブーツはちょっとコツさえわかれば簡単ですw
@user-kw5ln8yo1d
@user-kw5ln8yo1d 5 жыл бұрын
ドライブシャフトブーツですが、ゴム製は接着(加熱)、樹脂製は溶着(非加熱)。 耐久性は樹脂製の方が高いが接着剤ではなく溶かす液体が付いていてミスったら終わりなので作業性が悪い。 作業ミスが割と多めな分割式なので信頼出来る整備さんを選んでください。純正、第二純正、優良メーカーは大丈夫ですが名もないメーカーのは耐久性で劣ります。
@user-en8ng2ic4c
@user-en8ng2ic4c 5 жыл бұрын
破損ブーツの撤去時ベアリング周辺の古いグリス清掃の際は、パーツクリーナーは原則禁止でウエスで拭き取る事。 又グリス注入の際はパーツセット付属のグリスでは少ないので、別途グリスを用意してブーツ容積の50~60%埋まるように注入。 と昔工場長に教わりました。でも森本さんの普段の作業見てるとそこまでしなくても大丈夫そうですね!これからも後安全に頑張って下さい!
@morimotoshinya
@morimotoshinya 5 жыл бұрын
ありがとうございます!
@user-wd7nq5bp7h
@user-wd7nq5bp7h 5 жыл бұрын
CRC吹いてエアーガンで掃除出来ますよ。
@user-qe9gn5kq6l
@user-qe9gn5kq6l 3 жыл бұрын
加熱が終わり、よしッ組みつけるぞ!と見たら向きが逆な時がありました。 by整備士です(^_^)v
@morimotoshinya
@morimotoshinya 3 жыл бұрын
そのミス分かりますw
@kobayan1147
@kobayan1147 2 жыл бұрын
日産で整備やってた頃思い出すな〜 僕の場合はブーツはめ込んでから接着剤流し込んでました。 バンドとめる時も指で押しながらマイナスで留め具折り込んで最後にハンマーで軽く叩く! マイナスで押し止めてると案外力入り過ぎて滑って危ないからです。
@takuRock94933a
@takuRock94933a 5 жыл бұрын
自分の場合、2004年式18万km走行で一度も変えていなくてですね、インナーの口元からのグリス漏れなのです。フロント両輪とも。バンドがへたってテンション緩いのか、ブーツが痩せたのか分かりませんが、本来バンドで固定されている場所から緩んでずれています。タイムリーな動画ありがとうございます。
@takuRock94933a
@takuRock94933a 5 жыл бұрын
金属バンド取り付け向きは車の進行方向とか関係ありますかね?
@morimotoshinya
@morimotoshinya 5 жыл бұрын
一応ありますね。回転方向に沿ってバンドを付けます。
@twozero1177
@twozero1177 5 жыл бұрын
お世話になります。十数年前にT、ディーラーで2分割式の物で交換して貰い半年で破損しディーラーで無償再施工してもらいました。 現在の物とは別の物なんでしょうねw 次も動画楽しみにしております!
@morimotoshinya
@morimotoshinya 5 жыл бұрын
ありがとうございます!分割ブーツもいろいろな会社が作っています。それぞれ品質も違うかもしれませんね。
@user-ty3cq2co2t
@user-ty3cq2co2t 5 жыл бұрын
初期のシスナー製のブーツは2年もたなかったですね。 ミニカのシャフトはバラすとベアリングとか替えなくちゃいけないので、当時発売されてまもない分割ブーツを使ってみたのですが、1年後の点検時にはパックリ割れてました(笑)
@zamok1965
@zamok1965 2 жыл бұрын
Супер классно, спасибо большое за информацию.
@lips04ds49
@lips04ds49 5 жыл бұрын
動画を拝見させて頂きました。 割ブーツの耐久性 最近のは問題ないみたいですね。 勉強になりました。 ありがとうございました。 次回の動画を楽しみにしています!
@morimotoshinya
@morimotoshinya 5 жыл бұрын
いつもありがとうございます!
@atutaka6786
@atutaka6786 5 жыл бұрын
このブーツを使い交換しましたが、今の所グリス漏れ等無く使ってます。ブーツが入り難い時はラバープロテクトだったか名前忘れましたが、ブーツに少し吹き掛けるとスムーズに作業が進みますよ。
@morimotoshinya
@morimotoshinya 5 жыл бұрын
耐久性はそこまで問題視しなくてもいいですね!
@Q60s_INFINITI
@Q60s_INFINITI 5 жыл бұрын
10年前のスズキとダイハツの軽自動車はアウターよく破れていますね ドラシャに角度がつき過ぎてるから破れるんでしょうね 車高下げたり現行サイズのタイヤにしたらドラシャのブーツ長持ちますよ😊
@morimotoshinya
@morimotoshinya 5 жыл бұрын
角度も影響が大きいですね。
@user-il6fg2jc8f
@user-il6fg2jc8f 2 жыл бұрын
加熱溶着の樹脂製分割ブーツは作業さえ間違えなければ外れたりグリスが漏れたりしません。耐久性は18年10万キロ使用してますが殆ど劣化を感じられません。一部メーカーでは樹脂製ブーツを標準使用してる車種もあるようです。
@matsu1015
@matsu1015 5 жыл бұрын
この間、非分割式に交換しましたが、ベアリングがバラバラになってCリングも外すのが大変でした。 グリスですが、以前分割式を使ってましたが、グリスをよく掃除しなかったので古いグリスが原因で液状化して新しいグリスもダメになってしまいました。ブーツが破れていないのにグリスが漏れてきて再度掃除してグリスを入れ直しました。 グリスが液状化してしまうと、異音の原因にもなりますよね。
@morimotoshinya
@morimotoshinya 5 жыл бұрын
グリス自体の性能が落ちてしまっては意味無いですね。
@user-lj7sw3py8u
@user-lj7sw3py8u 5 жыл бұрын
ピットワークのブーツ耐久性いいです。うちも使ってます。破れたことないな~。
@morimotoshinya
@morimotoshinya 5 жыл бұрын
耐久性は問題ないと思います。
@master-lk8mh5cb9p
@master-lk8mh5cb9p 5 жыл бұрын
部品代よりも人件費(工賃)が高い修理はたくさんありますね。そんな時に便利な部品ですね。
@morimotoshinya
@morimotoshinya 5 жыл бұрын
修理方法の選択肢が増えるのは良いことだと思います。
@user-bl4fn9ic4g
@user-bl4fn9ic4g 3 жыл бұрын
部品代と工賃の総額ではノーマルのブーツと分割式のブーツだとどちらが高いんだろう? やっぱりノーマル式のブーツなんでしょうかね?
@master-lk8mh5cb9p
@master-lk8mh5cb9p 3 жыл бұрын
@@user-bl4fn9ic4g ノーマル式だとドライブシャフトを外さないと交換できないので工賃が高くなります。
@user-xn5jx2gi7w
@user-xn5jx2gi7w 5 жыл бұрын
ブーツ交換は分割式でない場合、18000円くらいしましたねー 分割式だと半額以下5000くらい?になるとおおもいます。 軽のFFはハンドルきり量多いので破れますね FRはまず切れないけど200クラウンはうしろブーツの分割設定無しと言われました。
@1122ukulele
@1122ukulele 4 жыл бұрын
ためになる動画をありがとうございます
@morimotoshinya
@morimotoshinya 4 жыл бұрын
お役に立てて嬉しいです!
@user-yi2ib7fz3j
@user-yi2ib7fz3j 4 жыл бұрын
私はアトレーワゴン(2001年式 型式S220G)で10万キロ超過後の車検時にブーツ交換してもらいました。劣化したままだと車検にひびくので点検をおすすめしたいです。
@dilsparepart2112
@dilsparepart2112 5 жыл бұрын
JAPAN GOOD IDEA I LIKE PRODUCD JAPAN
@takaaki4099
@takaaki4099 2 жыл бұрын
いつも解りやすい動画ありがとうございます。先日同じブーツを交換したのですが、バンドの向きを逆に留めてしまいました。やり直しすべきか悩んでいます。
@user-jp1bg6ej4l
@user-jp1bg6ej4l 5 жыл бұрын
ピットワークのブーツは、扱いやすくてよく使ってます
@morimotoshinya
@morimotoshinya 5 жыл бұрын
説明書も丁寧なので初心者でも作業しやすいですね。
@lspvdspv
@lspvdspv 4 жыл бұрын
12万キロでとうとうドライブシャフトアウト側のブーツが破れました。ご推薦の分割ブーツをDIYしました。それから2万キロ走っているので、まあ信頼性はありそうです。ご推薦ありがとうございました。
@morimotoshinya
@morimotoshinya 4 жыл бұрын
お役に立ててよかったです!
@alberta3157
@alberta3157 2 жыл бұрын
Very cool stuff, EU or US market have nothing like that all your products seem to have much higher quality
@user-qx9ri5wp9v
@user-qx9ri5wp9v 5 жыл бұрын
わかりやすいですね〜。 いつも整備の参考にさせて貰ってます。 ブーツ破れたらまたこの動画を見ながら交換してみます。 早く破れないかなぁww
@morimotoshinya
@morimotoshinya 5 жыл бұрын
破れたら困りますw
@user-qj9wy2eo9c
@user-qj9wy2eo9c 5 жыл бұрын
今は自動車部品も便利になりましたね!以前までは、ドライブシャフトをリンク品に交換したり、ブーツ(1 体物)をばらして交換したりしてました。
@morimotoshinya
@morimotoshinya 5 жыл бұрын
取り外す手間が無くなったのは大きいですね!
@user-fs2zm3py7z
@user-fs2zm3py7z 5 жыл бұрын
いつも見ています。 樹脂製の分割ブーツは作業性は良いですね! ゴム製は相性が悪いのか大変です。 私はシャフトを抜き、インナー側、アウター側両方共にばらしてベアリングの古いグリス、ボード内の古いグリスも洗い流してます。 グリスが馴染む迄は少し固いですね! ATFも抜けるので、抜けた分を補充します。 純正タイプの方が部品が安いので自分の車はそうしてます。
@morimotoshinya
@morimotoshinya 5 жыл бұрын
いつもご視聴ありがとうございます!部品代や工賃で利益を上げるなら一体の方が良いですね!
@user-cm3xj2fh6h
@user-cm3xj2fh6h 4 жыл бұрын
車検前に自分で、メンテナンスしてる ので、勉強になります
@morimotoshinya
@morimotoshinya 4 жыл бұрын
お役に立ててよかったです!
@sosukepc1910
@sosukepc1910 5 жыл бұрын
参考になりました、ありがとうございました
@morimotoshinya
@morimotoshinya 5 жыл бұрын
お役に立ててよかったです。
@mkep82da
@mkep82da Жыл бұрын
耐久性はともかくドライブシャフトの脱着はアライメントの確認作業も伴うので分割式の方がメリットあるよ。
@vuytskk
@vuytskk 4 жыл бұрын
パーツ代は普通のやつの3倍はするので自分で交換しました、30分くらいでできたと思います。
@momi3gou
@momi3gou 5 жыл бұрын
スピージーとこれ両方使ったことありますがこっちの方が断然やりやすかったですね!スピージーははめ込むだけなので微妙に隙間が空いてて不安でした。
@morimotoshinya
@morimotoshinya 5 жыл бұрын
そうなのですね!貴重な体験談ありがとうございます。
@nk7664
@nk7664 5 жыл бұрын
良くバンドの部分からグリスがでることがありますよねー
@morimotoshinya
@morimotoshinya 5 жыл бұрын
多いですよね~
@cone6052
@cone6052 2 жыл бұрын
Very good design and save time and money.
@user-zk6gx7dx8s
@user-zk6gx7dx8s 5 жыл бұрын
森本さんお疲れ様です。部品代か交換工賃か--- いずれにしましてもリヤはタイヤが固定されていますので、フロントはどうかな?てなところですね。フロントはスライドハンマーで汗だくを想定すると楽チンですね(笑) ホカロンで結合部を温めるタイプはあまり良くなかったです(笑)
@morimotoshinya
@morimotoshinya 5 жыл бұрын
手間をかけるか、ちょっと値段の高い分割式を付けるか。自由に選択できるのは良い事だと思います。
@bbmlukastudio
@bbmlukastudio 5 жыл бұрын
私もお金が無いんで、車検前に自分で点検してブーツ類は全部自分で交換しましたが、 スピージーっていうドラシャのブーツを購入していたんですが、かなりの耐久性がありました。 接続部に塗布する液体のようなものが、接着剤のような粘性がなかったので、本当に大丈夫なのか心配でしたね。 3万キロ以上は乗ってたかと思います。
@morimotoshinya
@morimotoshinya 5 жыл бұрын
スピージーも悪くはないと思いますよ!
@gtsp510
@gtsp510 5 жыл бұрын
私の装着方法とは違います、図解の取説通りに組もうとすると装着し難いのと 取り付けミスが出易いです!
@morimotoshinya
@morimotoshinya 5 жыл бұрын
臨機応変に対応するのがいいですね!
@gtsp510
@gtsp510 5 жыл бұрын
@@morimotoshinya さん グリスの充填方法、ブーツにグリスをあえて塗った方がイイ所、塗っては不具合が出る可能性が高く塗ってはイケナイ所も有ります、ピットワークの樹脂製割れブーツと、トヨタ共販取り扱いのスピージーゴム系割れブーツでも気を付ける点は幾つか有りますね!
@user-pg5sz6nt7q
@user-pg5sz6nt7q 11 ай бұрын
作業者のスキルにもよりますが、最新の物だと街乗り程度では非分割の物と耐久力は全く変わりませんね。 店に頼む人も自分で交換する人も、作業工賃や手間を考えれば今は分割式一択だと思います。
@yuta8693
@yuta8693 5 жыл бұрын
回して異音がなければブーツのみの交換で問題ないと思うし、今回の動画で分割式は耐久性無いと思っていた認識を改めました
@morimotoshinya
@morimotoshinya 5 жыл бұрын
その判断方法で良いと思います。
@user-zc4tz4hw7x
@user-zc4tz4hw7x 4 жыл бұрын
前輪駆動車に長いこと乗っていますが、一体式と分割式、ほとんどコスパは差が無い感じがします。一体式は工賃倍だけど寿命も倍。一番怖いのは破れたの気づかずに走らせてジョイントを摩耗させてしまうこと、費用が跳ね上がりますね。
@morimotoshinya
@morimotoshinya 4 жыл бұрын
作業側とすれば分割のほうが時間が少なくて済むので楽ですw
@cihko3972
@cihko3972 5 жыл бұрын
んーーー 凄く 分かり易いです。 ^_^ 動画撮影同時と解説何時もお疲れ様です。 !
@morimotoshinya
@morimotoshinya 5 жыл бұрын
ありがとうございます!
@yukin.2169
@yukin.2169 Жыл бұрын
以前、トヨタディーラーでドラシャブーツの交換が必要と言われて純正でとお願いしたところ工賃が安くて耐久性も問題ないからと強く押されて分割式を選択したのですが、 翌日、ECUのセッティング確認でシャーシダイナモに乗せたところ時速250キロ付近で床下から破裂音が発生、装着したばかりのブーツが粉々に砕け散りました。 トヨタディーラーとは長い付き合いでサーキット走行をする事も知っていたのですが、分割式の強度が純正に及ばない事は知らなかったそうです。 以上の経験から、一般街乗りしかしない車は分割式で良いと思いますが、スポーツ車には一体成型の純正を使用した方が良いと思います。 ちなみに、トヨタディーラーはトラブル後適切な対応をして頂けたので、今も良好な関係を保っています。
@setsuokatsuta6885
@setsuokatsuta6885 3 жыл бұрын
これ、興味ありました。  ドが三つ付く素人ではありますが。
@sasaki820
@sasaki820 5 жыл бұрын
森本さん、お疲れ様です。ひと昔ですが、インテグラで右折をするたびにガリガリと嫌な音を立てて走行して通勤をしたものです。消耗品は(ブーツ)は早めに変えたほうがいいですね!
@morimotoshinya
@morimotoshinya 5 жыл бұрын
ありがとうございます。ガリガリ音がしているとジョイントがすでに傷んでいる可能性が高いですね・・・
@tomtake1266
@tomtake1266 4 жыл бұрын
そういえばここ10年くらいは前輪駆動車のドラシャアウターブーツの破れ事例って滅多に聞かなくなったなぁ。以前は車検2回毎くらいで交換必須な項目だった感じだけど。
@morimotoshinya
@morimotoshinya 4 жыл бұрын
ブーツが破れにくい構造になってますね。ほぼ交換しなくてよくなりました。
@ecr3361
@ecr3361 5 жыл бұрын
普段から点検して「破れそう」な時点で交換するのがベストなんでしょうね。
@morimotoshinya
@morimotoshinya 5 жыл бұрын
そうですね!
@hage783640
@hage783640 4 жыл бұрын
ジムニー(JB23)のリヤプロペラシャフトのブーツが破れると部品だけで(ドライブシャフト一体)4万以上掛かる為、安く済ますためサイズの合うドライブシャフトブーツを利用して修理する様です。 分割式ブーツが有ることは知っていましたがプロペラシャフトに使えたら(サイズが有れば)良いなと思いました。 ただ最初の補修時には金属カバーを外さないといけないのが難点ですが、二回目以降は楽なのでは無いかと…
@gombesse44
@gombesse44 2 жыл бұрын
森本さんの動画は解りやすくて助かります。でも、森本さんの工場が行ける範囲であれば持っていきますね(笑)
@user-hp8ce2ul2p
@user-hp8ce2ul2p 5 жыл бұрын
森本さん こんにちは😃お疲れ様です! 自分の働く職場ですが分割式は使った事がないので今後検討して行こうかと思っています。 工賃など安くなるのでいいですね 貴重な作業動画でした! 参考にしていきたいと思います!
@morimotoshinya
@morimotoshinya 5 жыл бұрын
ありがとうございます!参考にしていただけてうれしいです!
@user-zr7ck7lt7v
@user-zr7ck7lt7v 5 жыл бұрын
耐久性は良いかもだけど、完全には切れた所から入った汚れは落ちないからベアリングが摩耗しそうなイメージがありますね。 自分の車だったら、シャフト外して洗浄してもらいたいです。
@hhwgnc34rs4s
@hhwgnc34rs4s 5 жыл бұрын
こんばんは。自分は心配で分割つかわなかったのですが(もっとも設定がない)、分割じゃない普通の純正ブーツをディーラーで注文して、後輪が4個で4万円、前輪が4個で2万円くらいしました。古い車なんで部品も高くなるみたいですけど、部品代だけでこれなんでお金かかりますね。交換はナックルを分解せずに交換したのでかえって大変でした。
@morimotoshinya
@morimotoshinya 5 жыл бұрын
純正ブーツは高いですね・・・シャフトを外して分解もしないといけないので作業大変でしたね。
Two types of split C V boots. Plastic and rubber
17:30
スグレモン自動車用品
Рет қаралды 3,5 МЛН
Underwater Challenge 😱
00:37
Topper Guild
Рет қаралды 41 МЛН
OMG what happened??😳 filaretiki family✨ #social
01:00
Filaretiki
Рет қаралды 13 МЛН
هذه الحلوى قد تقتلني 😱🍬
00:22
Cool Tool SHORTS Arabic
Рет қаралды 56 МЛН
リアドライブシャフトブーツ交換 分割式ではない【サンバーTT1】
24:39
デーボン自動車整備工場
Рет қаралды 14 М.
CⅤ Axle Boot innovative repair method. mini truck
15:06
スグレモン自動車用品
Рет қаралды 206 М.
【史上最強】分割式ドライブシャフトブーツ 交換方法
13:05
カーライフナビゲーターabetomo
Рет қаралды 52 М.
Split type drive shaft boot Easy to replace. mini truck
10:17
スグレモン自動車用品
Рет қаралды 1,2 МЛН
【危険】ブレーキの故障は重大事故につながります!
21:54
モリモトシンヤ
Рет қаралды 763 М.
やると壊れる危険整備5選!!やってしまったら取り返しのつかないことに!!
13:52
シークレット CAR プロフェッショナル-Secret Car Professional
Рет қаралды 280 М.
Underwater Challenge 😱
00:37
Topper Guild
Рет қаралды 41 МЛН