#防災対策

  Рет қаралды 114,777

備・楽 エブリイ by ゆとりありすと

備・楽 エブリイ by ゆとりありすと

Жыл бұрын

ロール状に巻いた段ボールを市販のウッドストーブ(直径20cm)で燃やし、2リットルのお湯を15~20分で効率よく沸かす方法とコツを説明していきますので、ぜひ最後までご覧ください。
#食糧備蓄 #エネルギー危機
*防災対策。段ボールが市販のウッドストーブで無煙点火&綺麗な燃焼(メインch)
市販のウッドストーブで、62gの段ボールを燃料に無煙着火と綺麗な燃焼を得て燃料無補給でラーメン作り。その巧いやり方をご覧ください。
• #防災対策 段ボールが非常時の燃料に…
屋外専用のエネルギー対策で鍋も煤汚れしますが、電気・ガス・灯油の高騰や入手困難に陥った際には、有効な補助的エネルギーとして役立つのではないでしょうか。
ご覧いただいた皆様のエネルギー対策の何かのヒントにしていただければ幸いです。
*メインチャンネル* 防災・アウトドアで役立つ情報発信中!
/ @havefunpreparingevery...
by ゆとりありすと

Пікірлер: 204
@yamatotakeru2008
@yamatotakeru2008 Жыл бұрын
すばらしい情報提供ありがとうございます。
@enjoyeverydaywhilepreparin7175
@enjoyeverydaywhilepreparin7175 Жыл бұрын
@yamatotakeru2008 さん こんにちは!)^_^( ご覧いただきありがとうございました。 >すばらしい情報提供ありがとうございます。 )^_^( 嬉しいコメントをありがとうございます とても励みになります。
@PUREWATER
@PUREWATER Жыл бұрын
段ボールは普段資源ごみとして束ねてゴミ出しに行くことしか考えなかったけど、これからはある程度こういうものを作っていた方がいいのかな、と感じました。段ボールってすぐ燃えつきるものと思っていましたが、ロール状にしたら年商が結構長持ちするんだということを勉強できました。
@enjoyeverydaywhilepreparin7175
@enjoyeverydaywhilepreparin7175 Жыл бұрын
PURE WATER TRUMPET&SAX さん こんにちは!)^_^( こちら那須高原は強く吹いていた季節風が収まり穏やかな日差しになってきました。 いつも応援いただきありがとうございます。 )^_^( 精力的に演奏されてますね! >これからはある程度 )^_^( 地域地域によって備えに対する必要量も変わってきますので上手くストックしていってくださいね! >ロール状にしたら )^_^( 牛乳パックも段ボールも燃やすと少しケミカル臭がするのが玉に瑕ですが、「ロール状に巻く」事で”燃料”に変わりますね。他には、熱を逃がさないことが良い燃焼の条件になってきます。 こちらのサブチャンネルでもよろしくお願いいたします。m(_ _)m
@user-eh9rt4vu9y
@user-eh9rt4vu9y Жыл бұрын
始めましておはようございます❗️、段ボール丸めて燃す方法素晴らしいですね✨❗️自分は、燃える物全て燃しますが、風呂と勝手で重宝してます、プロパンガスとカセットガスは、急場をしのぐ時に使います、74歳の暇つぶしに、家庭菜園と家族の食事支度を年中無休でやって居ます、有り難う御座いました。😅
@enjoyeverydaywhilepreparin7175
@enjoyeverydaywhilepreparin7175 Жыл бұрын
佐々木松雄 さん おはようございます!)^_^( 今朝の那須高原(標高580m)は、この冬初めで辺り一面がうっすらですが雪化粧しました。 こちらもご覧いただきありがとうございました。 >始めましておはようございます )^_^( ありがとうございます。メインチャンネルにおいて、防災対策目的に段ボール巻き燃料の動画をアップさせていただいてきたのですが、昨今のエネルギー不安に対しての対策にも…と考えこちらのサブチャンネルでは少し丁寧に解説動画を作らせていただいた次第です。 佐々木松雄 さんのチャンネル内にリンクされてます「フリーエネルギー」、照明程度のパワーでも実用化&販売されると好いな~って思っています。 >家庭菜園と家族の食事支度を年中無休で )^_^( まさしく、自然と調和した小さな暮らし。環境保護・資源保護の根本は、省エネにあると私は思います。リサイクルに頼るのではなく、大量生産・大量消費を見直す時期に来ているように思います。 こちらサブチャンネルでも宜しくお願いいたします。m(_ _)m
@kara-ps5yi
@kara-ps5yi Жыл бұрын
偶然同じストーブを持っています。 段ボールを燃料にする発想は無かったです。 有難う御座います。
@enjoyeverydaywhilepreparin7175
@enjoyeverydaywhilepreparin7175 Жыл бұрын
kara7160 さん こんにちは!)^_^( ご覧いただきありがとうございました。 >偶然同じストーブを持っています。 )^_^( このサイズ、結構なボリュームを燃やせて重宝しますね。 >段ボールを燃料にする )^_^( ありがとうございます。一般的には大きな焚き火にくべて暖をとる…ってイメージの燃やし方ですものね。ほんとは、段ボールを燃料として燃やさなくても済む平穏な世の中であってほしいものです。 どうぞ今後とも宜しくお願いいたします。m(_ _)m
@user-mp3hf5qm7d
@user-mp3hf5qm7d Жыл бұрын
動画ありがとうございます🙇‍♀️ 段ボールも備蓄しようと思いました👍 世の中の変化に向けて対策大事ですね❤
@enjoyeverydaywhilepreparin7175
@enjoyeverydaywhilepreparin7175 Жыл бұрын
山崎さん おはようございます!)^_^( ご覧いただきありがとうございました。 >段ボールも備蓄しようと )^_^( このサイズのウッドストーブがありますと、紙ゴミもこつこつ投入して燃やしていきますと2リットルくらい楽に沸かす事が出来ます。と考えていきますと…紙ゴミも捨てられなくなってしまいますので、牛乳パックも段ボールも無理のないようストックしてください。 >世の中の変化に向けて対策大事ですね❤ )^_^( 仰る通りですね。既にお気付きのように、対策の第一歩は「おかしな世の中を、おかしい(異常)」と感じる事と思います。 今後ともよろしくお願いいたします。m(_ _)m
@NORA-sennin
@NORA-sennin Жыл бұрын
ちょうどこれから ダンボール捨てないとと思いまとめていました が この動画が現れて びっくり これは捨ててはならん と言うことと捉え これから製作することとしました。 ありがとうございました☺️
@enjoyeverydaywhilepreparin7175
@enjoyeverydaywhilepreparin7175 Жыл бұрын
のら仙人 さん こんにちは!)^_^( 朝方は曇りでしたが今は日差しが強まり、予想よりも暖かな陽気になってます。 ご覧いただきありがとうございます。 >びっくり これは捨ててはならん )^_^( 大変嬉しいコメントをありがとうございます。間に合って良かったですね。 >これから製作することとしました。 )^_^( ウッドストーブと共に熱源を上手に確保していってくださいね! )^_^( ご注意!段ボールの溜め過ぎにはご注意ください!私、紙ゴミでさえ燃料に見えて捨てられませ~ン(汗)。 どうぞ今後とも宜しくお願いいたします。m(_ _)m
@deepred93
@deepred93 Жыл бұрын
小学生のときに学校の研修でキャンプしたときにみんなで外で料理することがあり、そのときに鍋に煤汚れがつくとあとで落とすのが大変になるから、先に表面にクレンザーを塗りつけておくことを教わりました。
@enjoyeverydaywhilepreparin7175
@enjoyeverydaywhilepreparin7175 Жыл бұрын
deepred93 さん こんばんは!)^_^( ご覧いただきありがとうございました。 >先に表面にクレンザーを塗りつけておくことを教わりました。 )^_^( 情報ありがとうございます。アウトドアでよく目にする煤対策としましては、台所用洗剤を事前に塗っておくと煤汚れが落ち易いとのことですが、クレンザーには研磨粒子が含まれてますのでさらに効果が強いのかもしれませんね。 次の機会に試させていただきます。(^_^)v 私の煤対策は、焚き火専用のヤカンやクッカーを用意してます。結構頻繁に火を燃やしてますので、何度もそのまま使って…そのうちに煤が厚くなって熱効率が落ちた頃にスチールたわしでしっかり煤落とししてます。 従いまして、クッカーはアルミ製ではなく気兼ねなくガンガン擦れるステンレス製を好んで用いてます。 どうぞ今後とも宜しくお願いいたします。m(_ _)m
@c.yamaguchi1955
@c.yamaguchi1955 Ай бұрын
木枝だけでなく、ロール状に巻いた段ボール も利用出来ることは、災害時には重宝ですね。 キャンプや天災時用に是非一家に一台の御推奨。
@enjoyeverydaywhilepreparin7175
@enjoyeverydaywhilepreparin7175 Ай бұрын
C.yamaguchi さん おはようございます!)^_^( ご覧いただきありがとうございます。 >是非一家に一台の御推奨 )^_^( 市販されてるウッドガスストーブは、比較的安価で燃焼効率が良いので「一家に一台」はイザという時の安心感にも繋がって好いですね。また、段ボールも牛乳パック類もロール状に丸めて燃やすことで手間いらずでしばらくの間燃え続ける点も良いと思います。 どうぞ今後ともよろしくお願いいたします。m(_ _)m
@yumicotakarazuka6185
@yumicotakarazuka6185 Жыл бұрын
お知恵いただきました♪ 🏡の剪定枝も葉を落としてカットしてストックしています♪ 焚き火🔥禁止地域ですが、規制解除されるまで、紙類もストック続けます♪ ありがとうございました😊
@enjoyeverydaywhilepreparin7175
@enjoyeverydaywhilepreparin7175 Жыл бұрын
yumico takarazukaさん こんにちは!)^_^( 今日の那須高原は冷え込んでおり日中は日差しと共に風花が弱~く舞ってました。 ご覧いただきありがとうございました。 >剪定枝も葉を落としてカットしてストック )^_^( ありがとうございます 励みになります。燃料として燃やすものは小枝等の方が気分的にも良いですね。ストック=乾燥ですから必要なときにはよく燃えてくれると思います。我が家でも、ウッドストーブ用に細かくした薪を大量にストックしてあります。(^_^)v >焚き火🔥禁止地域ですが、規制解除されるまで )^_^( 自治体によって規制が違うようですね。燃料高騰対策だけでなく災害時の燃料としても使えますので、無理のない量をストックしておいてくださいね。 どうぞ今後とも宜しくお願いいたします。m(_ _)m
@user-vk9lo8xq5z
@user-vk9lo8xq5z 5 ай бұрын
これは素晴らしいです早速やってみます。
@enjoyeverydaywhilepreparin7175
@enjoyeverydaywhilepreparin7175 5 ай бұрын
如月舞 さん こんばんは!)^_^( お返事が遅くなり大変失礼いたしました。 今日の那須高原は日差しの有る穏やかな陽気になりました。 ご覧いただきありがとうございます。 >これは素晴らしいです早速やってみます。 )^_^( ありがとうございます 大変励みになります。効率よく燃やすためには若干のコツが必要ですので、平時の内に楽しみながら慣れていってくださいね。 どうぞ今後ともよろしくお願いいたします。m(_ _)m
@Hairmaniataka
@Hairmaniataka Жыл бұрын
段ボール燃料 これなら調理もできそうですし実践できます良い情報ありがとございます。ちょうど同じ二次燃焼のやつもってるので!
@enjoyeverydaywhilepreparin7175
@enjoyeverydaywhilepreparin7175 Жыл бұрын
彦島時々下関ch さん こんにちは!)^_^( ご覧いただきありがとうございました。 >これなら調理もできそうですし実践 )^_^( 嬉しいコメントをありがとうございます。この他に牛乳パック類もロール状に巻くことで10分近く燃焼が続きますので手間いらずで良いと思います。 調理となりますと火力の調整が欲しいところですね。その場合はロールに巻く量を少なくするなど加減して、追加していく時間を多くとることで炊飯などもし易くなると思います。 >ちょうど同じ二次燃焼のやつもってるので! )^_^( 珈琲やラーメンなどで楽しみながら慣れていってくださいね! どうぞ今後とも宜しくお願いいたします。m(_ _)m
@user-rx6rt2nk3v
@user-rx6rt2nk3v Жыл бұрын
これからはAmazonの段ボールも捨てずに取っておきます。 ありがとうございます🍀
@enjoyeverydaywhilepreparin7175
@enjoyeverydaywhilepreparin7175 Жыл бұрын
香 さん こんばんは!)^_^( ご覧いただきありがとうございました。 >Amazonの段ボールも捨てずに )^_^( 通販は親切ですね ”燃料付き” で送ってくれますもの。 この頃はアマゾンでも厚手の紙袋で届く物もありますので、段ボールも今のうちに”ある程度ストック”しておく方が良いのかもしれません。他には牛乳パック類も、優秀な燃料になりますし溜まり過ぎた場合にはいつでも資源ゴミで出せますの気楽にストックできて良いと思います。 どうぞ今後とも宜しくお願いいたします。m(_ _)m
@takikotakahasi9640
@takikotakahasi9640 Жыл бұрын
ありがとうございました! 私もカセットガス50本保管していますが、まだ使っていません。ガス代の状況を見ながら使おうと思っています。ダンボールを丸めて使う方法勉強になりました。寒い時期は反射式ストーブで、暖かくなったら是非この方法でお湯を沸かしてみようと思います。お湯があれば料理も洗いものもスムーズにできますから。
@enjoyeverydaywhilepreparin7175
@enjoyeverydaywhilepreparin7175 Жыл бұрын
takiko takahasi さん こんにちは!)^_^( ご覧いただきありがとうございました。 >カセットガス50本保管 )^_^( 50本ともなりますとスペース的にも精神的にも負担になりますね。願わくば、15本もあれば不安なく十分な備えになる世の中であってほしいものですね。 >ガス代の状況を )^_^( 我が家はプロパンガスの契約ですが、ここに備蓄してあるカセットガス1本あたりの計算では契約の方が割高になってます。今後の世界情勢等々でどのように変わっていくのか予想もできませんが、ボンベの量を増やすことにも抵抗感があります。 >ダンボールを丸めて使う方法勉強に )^_^( ありがとうございます。牛乳パック類も頭に入れておいてくださいね。 >暖かくなったら是非 )^_^( 屋外でコーヒーを入れたりラーメンを作ったり調理したり…と楽しみながら慣れ備えていってくださいね。 >お湯があれば料理も洗いものもスムーズに )^_^( 同感です。この動画に映ってるサーモスの魔法瓶は広口ですので豆やパスタなどを省エネで茹でる際にも、段ボールでの熱源&湯沸かし能力が活かされて重宝しますね。 どうぞ今後とも宜しくお願いいたします。m(_ _)m
@user-eh9rt4vu9y
@user-eh9rt4vu9y Жыл бұрын
おはようございます‼️返信有り難う御座いました、家もカセットガスボンベを買い貯めて居ますが、プロパンガスの値段が高騰してるからです、カセットコンロ事態便利な事も有ります、こちらは、千葉県南部ですが、山林買って40年位成りますが、バブルが弾けて以来暴落、薪や畑利用にしてますが、高く付きました、自然農法も楽しいですが、結構くたびれます、まぁ、暇潰しには、事欠きませんから良いとしてます、有り難う御座いました。😀
@enjoyeverydaywhilepreparin7175
@enjoyeverydaywhilepreparin7175 Жыл бұрын
佐々木松雄 さん )^_^( その後、時間の経過とともに快晴の穏やかな陽気に変わってきました。 お返事ありがとうございます。 >カセットガスボンベを買い貯めて )^_^( カセットガスボンベは、使用期間の一応の目安の7年(~10年)の間のガス価格の変動や供給状況の悪化等に「取り敢えずの対応」って感じでストックしています。でも、改めて都市ガスとプロパンガスの価格の大きな違いを感じております。(汗) >千葉県南部ですが、山林買って40年位成り )^_^( 温暖な地域で好いですね~。田舎が勝浦(漁港)ですので、房総の山の植生も良く把握しています。 >バブルが弾けて以来暴落 )^_^( バブルの頃は、林野庁も山林を個人に対して(オーナー制度で)小口販売してましたね。私も軽井沢の山中に槐(床柱用)の植林地を購入してありますが、じきにその企業が倒産してしまいました。(^^;) >薪や畑利用にしてますが、高く付きました )^_^( 同感です。あの頃は寝る間もないくらい働き詰めで収入も多くまた若かったこともあり、「将来の夢」を買った…そんな感じでした。今から思えば、その夢(=心の拠り所)があったから頑張れたのかもしれないな~と思えるようになってます。 >結構くたびれます、まぁ、暇潰しには )^_^( 自由に何でもいじれる環境(土地)がある事が一番だと思います。都市部は何をするにしても便利で良いですが少々窮屈なところもありますので、私もこの少し不便なこの環境にずっと居続けるように思います。(^_^)v
@kenichiokamoto2199
@kenichiokamoto2199 Жыл бұрын
目から鱗でした😲 あなたは天才です!
@enjoyeverydaywhilepreparin7175
@enjoyeverydaywhilepreparin7175 Жыл бұрын
Kenichi Okamotoさん こんにちは!)^_^( ご覧いただきありがとうございました。 >目から鱗でした😲 )^_^( ありがとうございます 励みになります。 身近にまだまだ沢山の可能性が眠ってると思います。 ぜひ自由な発想で見つけていってくださいね…面白いですよ~!(^_^)v どうぞ今後とも宜しくお願いいたします。m(_ _)m
@yoshiyoshi6849
@yoshiyoshi6849 Жыл бұрын
素晴らしい👍‼️ 子供の頃私も薪(マキ)で風呂やご飯まで焚いていましたし川や山では石の積み重ねで木の枝を燃やしたりしていました。 今はこんな便利なものがあるのですね。 ソーラー発電は自分で立ち上げましたが電動自転車は高価なので買ってません。 出来る範囲で緊急時に備えてはいます😊
@enjoyeverydaywhilepreparin7175
@enjoyeverydaywhilepreparin7175 Жыл бұрын
yoshiyoshi さん こんばんは! こちら那須高原ではお昼にあられが降り、ただ今の気温も2度前後まで落ちて来ています。 ご覧いただきありがとうございました。 >今はこんな便利なものがあるのですね。 ありがとうございます。この二重構造のウッドストーブはとても燃焼性能が良いです。元祖の物(soloストーブ)は高価なのですが、こちらはコピー品になるのでしょうか…は5000円ほどと安くなっています。 仰られてますように「川や山では石の積み重ねで木の枝を燃やしたり」のような、天然素材を燃料に自然と向き合う燃やし方の方が、生き抜く力にも通じて価値があるように思います。 段ボール巻き燃料は、万が一の際の保険的な意味合いと思います。ほんとは、これを燃やさなくてもすむ平和な世の中であってほしいものですね。 >ソーラー発電は自分で立ち上げましたが 我が家では100wパネル2枚だでバッテリーも軽自動車のお古という状況ですので、500wのポタ電に繋いでいてもせいぜい省電力の充電程度にしか役立ちません。 電動アシスト自転車と原付バイク、どちらにしようか考えた挙句…運動の為に電動を選びましたが、晩秋から春先までの寒さの事を考えますと原付の方が正解…だったように思います。 >出来る範囲で緊急時に備えてはいます😊 備えに関しては選択ミスも多々ありますが、無理せずめげず疲れずに明るいでいきたいものですね。 どうぞ今後とも宜しくお願いいたします。
@kazuyoyoshida7474
@kazuyoyoshida7474 Жыл бұрын
今有るものを最大限利用する事を考える🙆 備蓄も考え方ですね!有難うございます。💞
@enjoyeverydaywhilepreparin7175
@enjoyeverydaywhilepreparin7175 Жыл бұрын
Kazuyo Yoshida さん こんばんは!)^_^( ご覧いただきありがとうございました。 >備蓄も考え方ですね )^_^( ありがとうございます 仰る通りと思います。 いくら沢山備蓄していても まだ足りない…という不安から抜け出すことは難しいですね。 この他、省エネ調理法などのスキルも燃料温存に有効のように思います。(^_^)v どうぞ今後とも宜しくお願いいたします。m(_ _)m
@kazuyoyoshida7474
@kazuyoyoshida7474 Жыл бұрын
備蓄を考え出して2年、最初は食料品。常温保存が一番と、肉や野菜の瓶詰めを北欧やロシアのサイトから学んでいました。戦争中に行っていた方法。その国が正に又戦争真っ只中! バッテリーは全く知らない分野なので、車中泊やキャンプのサイトから。 便利な世の中、知らない方から沢山の知識を得られる。而も無料😍感謝❗ この有り難いネット環境が無くなる場合を想定して、苦手分野の本も購入しました。ダンボールは直ぐに溜まって困り物がエネルギー貯蔵に変わりました🥰火鉢も出したので、豆炭替わりにも使ってみますね。二次燃焼装置を手作りする動画も見たのでトライ考慮中です。有難うございます。🙆
@enjoyeverydaywhilepreparin7175
@enjoyeverydaywhilepreparin7175 Жыл бұрын
Kazuyo Yoshida さん おはようございます!)^_^( 今朝の那須高原は明け方の雨も上がり薄日が差してきました。 お返事ありがとうございます。 >最初は食料品。常温保存が一番と )^_^( 同感です。私も「何かおかしいぞ」と感じてから食料(米・缶詰・乾物・さしすせそ)を買い物のたびにコツコツ溜めてきました。 瓶詰・乾燥野菜などの動画をよく見ていて感じることは、ネット情報では微妙な感覚が…判らないんです(前向きな試行錯誤が大事ですね)。「祖母→母→自分」というような伝承が大事なんだな~ってつくづく感じます この不安な世の中でも、現在は得られるネット情報(生き抜く為の知恵&知識)は有難いですね! >困り物がエネルギー貯蔵に )^_^( 別の動画で「あなたのお宅が燃料貯蔵庫」というタイトルでアップしよう…と考えたことがありました。 >火鉢も出したので、豆炭替わりにも )^_^( 段ボールは結構火力が強いので、室内で試す前に屋外でどれくらいの炎&煙&匂いが発生するのかお試しくださいね。 先日、簡易火鉢を作って試しましたが、豆炭は一酸化炭素の発生が激しいので頻繁な換気が必要で…取り扱いの難しさを感じました。が、炭も豆炭も何とか上手く活かしたいと考えています。(^_^)v )^_^( 他に、牛乳パック類は、段ボール以上に優秀な燃料ですのでストックして置いてください。 お時間の空いた時にでも、屋外でそれら燃料の取扱い&特性などに慣れていってください。 コーヒーを沸かしたりやラーメン作り…お得感満杯で結構楽しいものですよ。(^_^)v
@user-eh9rt4vu9y
@user-eh9rt4vu9y Жыл бұрын
こんにちは、スーパーで買い物次いでに段ボール箱有れば必ず頂いて来ますが、重宝ですね、自分の山の薪も大変重宝に使ってますが、薪で風呂炊き、消し炭で、暖を取りながらの焼き芋や味噌汁の保温等消し炭は、火付きは、良いし重宝です、灰は、畑に石灰代わりに使います、市のゴミには、捨てる物は、有りません、75歳の暇潰しと健康に最適です、有り難う御座いました。😀
@enjoyeverydaywhilepreparin7175
@enjoyeverydaywhilepreparin7175 Жыл бұрын
佐々木松雄 さん おはようございます!)^_^( 今朝の那須高原は曇り空で風もなく穏やかですがマイナス2度の気温になってます。まだまだマイナス気温が続く予報です。 いつもご覧いただきありがとうございます。 >スーパーで買い物次いでに段ボール箱 )^_^( 段ボールも新聞紙も、燃料としても…それ以外にも色々に役立てることができますのでストックできるスペースがあれば幾らか確保しておきたい物ですね。レジを終えて段ボール置き場を見てみると…たまに一つもない時があって「おや?」ッと感じることがあります。諸々の物価高騰により、スーパー側の段ボールに対する意識にも変化が出て来てるのかもしれませんね。 >薪で風呂炊き、消し炭で、暖を取りながら )^_^( 好いですね~。私の場合は、まだ、ウッドストーブサイズでの燃料としての利用位ですが、将来的には建物内の暖房兼炊事利用も考えてみたいと思ってます。昨日も犬の散歩の途中、落ちてる2m長程の枝を拾ってきたりしてますが、雑木林に囲われて周りを見渡せば炊事程度に用の足りる物は幾らでも拾って用が足りる…そんな感じです。 >75歳の暇潰しと健康に最適です )^_^( 私も今年から年金を貰うようになりました。 四季折々の自然と向き合って穏やかに暮らしていければと思っています。 どうぞ今後ともよろしくお願いいたします。m(_ _)m ps. 最近、「食と健康」に意識が高まってます。それと「フリーエネルギー」もちょこっといじってしたいな~って。(^_^)v
@mw6437
@mw6437 Жыл бұрын
有益な情報をありがとうございます!私も数ヶ月前からツナ缶にロール状にしたダンボールを詰めて上から溶かしたロウソクのロウを流し込む、というのを海外の動画で学んで作り始めていたのですが(まだ使用したことはありませんがかなりの火力で、最大で約5時間くらい燃え続けるそうです。屋外でしか使用しては駄目と注意書きがありました)ロウなしでこんな風に使用することもできるんですね!!ヨーロッパ在住で真冬はマイナス15度やマイナス20度になることもあるので果たして凍りついた外で湯を沸かすのにどれくらい時間かかるのか、沸かせるのかどうかもまだ謎ではあるのですが、こういう情報は本当にありがたいです。停電に備えてこれも準備しておこうと思います。
@enjoyeverydaywhilepreparin7175
@enjoyeverydaywhilepreparin7175 Жыл бұрын
M W さん こんにちは!)^_^( ご覧いただきありがとうございました。 >ツナ缶にロール状にしたダンボールを詰めて上から溶かしたロウソク )^_^( それ、どの国の方のアイデアかは分かりませんが日本のアウトドア系の方も作っておられました。 >屋外でしか使用しては駄目と注意書き )^_^( 燃焼面積広いので火力もが強いのでしょうね。 私のこの段ボール燃料を、台所のガスコンロの上で内径100mm程のウッドストーブを使って燃やした方が動画にアップされてましたが、炎の強さにビビってました。また、煙も発生してあたふたしてる姿に室内での危険性が伝われば好いな~と思いながら見ていました。 >ロウなしでこんな風に使用することもできるんですね! )^_^( 元々は牛乳パックを巻いて湯沸かしや一合炊飯してました。それからの発展バージョンって感じの段ボール巻き燃料です。 >ヨーロッパ在住で真冬はマイナス15度やマイナス20度 )^_^( 遠い所からご視聴いただき感激!です。 こちらでも明け方にはマイナス10℃を超える日がありますが、日中は、大体がプラス気温ですので火を燃やすにしても体が冷えずにだいぶ楽です。気温が低いとカセットガスも燃焼させることが難しいようですね。 我が家ではこの他にも「ホカロン=使い捨てカイロ」をストックしてあります。まずは体を温めることが大事と思っています。 >停電に備えてこれも準備しておこうと思います。 )^_^( ありがとうございます どうぞ今後とも宜しくお願いいたします。m(_ _)m
@user-id4iz5bf6k
@user-id4iz5bf6k Жыл бұрын
段ボール利用の動画、参考になりました。ありがとうございます😊
@enjoyeverydaywhilepreparin7175
@enjoyeverydaywhilepreparin7175 Жыл бұрын
利恵 さん おはようございます!)^_^( ご覧いただきありがとうございました。 >段ボール利用の動画 )^_^( ありがとうございます。蓄えた燃料を如何にして長持ちさせるか…他にも牛乳パック類が優秀な燃料になりますのでストックして置かれると良いと思います。 そして、上手く燃やすには少しコツがありますので、珈琲等沸かしたりして楽しみながら慣れ備えていってくださいね。 どうぞ今後とも宜しくお願いいたします。m(_ _)m
@user-zo3ln6xz3r
@user-zo3ln6xz3r Жыл бұрын
はじめまして。私もカセットボンベを コストコへ行くたびに12本いりを買っていてかなり持っています。 段ボールはいつも邪魔になり捨てていましたが、これからは貴重なものになるかもしれませんね。丸めて貯めておきます。貴重な情報ありがとうございます。😊
@enjoyeverydaywhilepreparin7175
@enjoyeverydaywhilepreparin7175 Жыл бұрын
豆柴ひなちゃん さん おはようございます!)^_^( 今朝の那須高原は曇り空でうっすらお天道様が感じられるようになってまいりました。 はじめまして!&ようこそ! ご覧いただきありがとうございます。 >コストコへ行くたびに…かなり持っています… )^_^( 買い物のたびにコツコツ買って…日々の使う量が少なければ自然に溜まっていく。そのような備蓄のやり方が精神的にも好いですね。 私の現状(150本)でも「先々の想定次第」ではまだまだ…と不安に思うこともあり、世界情勢が見通せないのがもどかしい所でもあります。 私は人里離れた場所に暮らしてますので、情報集めの為に防災・食料・エネルギー系のチャンネルをよく見ています。その中に「豆柴ひなちゃん」も入っており、「対処の方法」を”冷静” にお示しいただいてることにとても好感をもちつつこれまでに沢山知識を増やさせていただいてきました(感謝感謝です)。m(_ _)m >これからは貴重なものに )^_^( アマゾンの梱包も、段ボールから厚い紙袋に変わって届く物もありますので、今後スーパーなどでも無料で手に入らなくなるかもしれませんね。 >丸めて貯めておきます。 )^_^( 私たちの暮らしでは周りに燃料になるものは沢山ありますが、身近な燃料の一つにお加えいただければイザという時に便利かと思います。 どうぞ今後とも宜しくお願いいたします。m(_ _)m
@user-zo3ln6xz3r
@user-zo3ln6xz3r Жыл бұрын
@@enjoyeverydaywhilepreparin7175 さま 私の動画は人様にお教えするようなものではなく、ちょっとまずいなみたいな感じで備蓄したのがきっかけで動画を上げ始めました。はじめは手当たり次第に賞味期限が長い物を購入していましたが、一年過ぎたあたりから、購入だけでは追いつかないと気づき、畑を借りて栽培したり、梅干しをつけたりちょこちょこやっています。 段ボールも今まではリサイクル♻️に出していましたが、これからはちょこちょこ丸めてためておこうと思いました。昔の人はよく箱とか包装紙や紐リボンをためてましたよね。祖母を思い出し、物を大切にしようと思いました。これからも動画楽しみにしております😊
@enjoyeverydaywhilepreparin7175
@enjoyeverydaywhilepreparin7175 Жыл бұрын
豆柴ひなちゃん さん こんにちは!)^_^( 今日の那須高原は少し生温めの風が吹いています。雪虫も盛んに飛んでますので12月中旬には雪が降るのかもしれません。 お返事ありがとうございます。 >ちょっとまずいなみたいな感じで )^_^( ネットでの情報取りもありますが、普段暮らしていて何か感じるものがある…この世の中、何かがおかしい と。その勘のようなものが大事なんだと思います。 私はメインチャンネルの方で防災対策・アウトドア系で発信してまいりましたが同じ様に「何かがおかしい」と感じ、目先的な防災備蓄から一歩進めて長期的な食料&燃料備蓄へと歩を進めると共にこちらのサブチャンネルで特に燃料系の対策について発信するようになりました。その一歩を進める際に「豆柴ひなちゃん」の対策への取り組みが目に留まった次第です。冷静に淡々と対処していくこと…が大事ですね。m(__)m >購入だけでは追いつかないと気づき )^_^( 仰る通りですね。備蓄から生産へのシフト…何より有効だと思います。こちらでは、せいぜいジャガイモと菜っ葉くらいしか作れませんがそれでも安心感が全然違ってきますので来春も頑張ってみようと思ってます。 >昔の人はよく箱とか包装紙や紐リボンを )^_^( そうですね~ 母もそうでした。段ボールの他に、牛乳パック類も燃料として優秀ですので無理のない程度にストックしておくと重宝すると思います。 また、上手に燃やすには少しコツが要ると思いますので、平時の内に珈琲など沸かして楽しみながら慣れていってください。 今後ともよろしくお願いいたします。m(_ _)m 追伸:イワシ缶、まだ97円なのには驚きました。ミカンの場所も、良い所が見つかりますように!)^_^(
@wy2758
@wy2758 Жыл бұрын
はじめまして。カセットボンベ、ラップしとかないと、錆びませんかね?私も山生活してますが、冬は寒いので、使えませんが、夏には缶が錆びるので、ラップして保管して、多少備蓄はしてます。調理、お風呂の燃料は山なので、木の枝や竹、枯れ木です。少しですが、動画上げてます。半自給自足を目指し、日々精進してます。
@enjoyeverydaywhilepreparin7175
@enjoyeverydaywhilepreparin7175 Жыл бұрын
@wy2758 さん こんにちは!)^_^( ご覧いただきありがとうございました。 >カセットボンベ、ラップしとかないと、錆びませんかね? )^_^( ありがとうございます。仰る通り、錆に気を付けて良い状態で安全を保ちたいですね。この状態で整理し始めてからまだ2ヶ月程でして初めてとなるこの冬は、石油ストーブで沸かす湯気の影響も気にしながら錆の発生やボンベの状態に注意していこうと考えてます。 また、室内の上方に設置してますのでその周囲の温度変化も注意してみています(夏の気温上昇も含めて)。 今までは、室内の低い位置の物入れに仕舞ってましたが5年くらいは錆びなかったように思います(古いボンベは錆が発生してました)。 建物の材質の違いや外壁に面しての設置か室内の壁に設置かによっても、錆にくさ錆びやすさは違ってくるように思います。 その他、ローリングストックのサイクルの長い短いでも錆に対する心配の度合いは違ってくると思います。 >夏には缶が錆びるので、ラップして保管して )^_^( 我が家は古電柱を積んだ建物ですので、壁は隙間だらけで換気が自然に行われ湿気にくい状況です。が、雑木に囲われてますので雨の多い夏にはカビも発生することがあります。 この周辺でも、ツーバイフォーのような建物(壁紙…)ではカビが発生しやすいと聞きますので、湿気も溜まりやすくボンベの錆も発生しやすくなるように思います。 >調理、お風呂の燃料は山なので、木の枝や竹、枯れ木です。 )^_^( 動画拝見させていただきました。好い内容ばかりですので、より多くの皆さんに見て感じて思考に変化…をもたらしてもらいたいものですね! kzfaq.info/love/B1gWRonvIQU8nOJdjf1M6w 我が家の周りも同じで、燃やす物は沢山あり、小枝も薪も山のように積んでありその置き場に困るくらいです。ただ、悲しいことに室内で燃やせる環境にありません。庭に簡易的に造った小屋でウッドストーブや焚き火を燃やして湯沸かし調理する程度です。それでも、「生き抜く力」は幾らかでも備えているように思えます。 >半自給自足を目指し、日々精進してます。 )^_^( 先日、手あぶり程度の火鉢を作って遊んで(試して)ましたが、炭や火を扱うにはたっぷりの時間が掛かり…時がゆったりと流れているな~って感じました。 この頃は”嗜好”の方に時間を費やすようになってきてますが、昔の暮らしって生きることに対してたっぷりの時間を費やしていたんですよね。 昨今の食料・エネルギーの状況変化を見てますと、これからの生き方も変えていく方向にあるのかな~って感じるようになってきてます。 風呂を薪で沸かすのって大変でしょ!o(^-^)o 登録させていただきました 今後とも宜しくお付き合いの程お願いいたします。m(_ _)m
@user-nq9qc5dt5r
@user-nq9qc5dt5r Жыл бұрын
今までが便利すぎたんですよね。昔の生活改めて勉強して取り入れて行きたいです。大変ためになる動画でした。ダンボール普通に燃やしてたけど丸めようと思いました。
@enjoyeverydaywhilepreparin7175
@enjoyeverydaywhilepreparin7175 Жыл бұрын
もも さん こんにちは!)^_^( 朝からしょぼ降る雨の那須高原でしたが昼を過ぎて日差しが少しずつ強まってきました。 ご覧いただきありがとうございました。 >今までが便利すぎたんですよね。 )^_^( 同感です。私の暮らしも便利さにどっぷり浸かって…随分と退化しています(汗)。 >昔の生活改めて勉強して取り入れて )^_^( 炭や豆炭等(備蓄済み)が昔からの燃料になりますが、現代の密閉性の高い建物では一酸化炭素中毒の懸念もありますので、屋内での使用では十分注意しながら上手に活用していきたいですね。 >丸めようと思いました。 )^_^( ありがとうございます。段ボールの他、牛乳パック類も優秀な燃料になりますのでロール状に巻いたり、時には千切ってコツコツ燃やし続けたりして、天候の穏やかな屋外で、炊飯・調理などにお役立ていただければと思います。 どうぞ今後とも宜しくお願いいたします。m(_ _)m
@st001n
@st001n Жыл бұрын
色々参考になりましたありがとうございます
@enjoyeverydaywhilepreparin7175
@enjoyeverydaywhilepreparin7175 Жыл бұрын
mokamoka st001n さん こんにちは!)^_^( ご覧いただきありがとうございました。 >色々参考になりましたありがとうございます )^_^( 嬉しいコメントをいただきありがとうございます 励みになります。 段ボールの他に、牛乳パック類も優秀な燃料になります。 段ボールは燃え残りの灰が沢山残りますが、牛乳パックは極僅かしか残りませんので扱い易いと思います。 ロール状に巻いたり、時には千切ってコツコツ燃やし続けたりして、天候の穏やかな屋外で、炊飯・調理などを楽しんで慣れていっていただければと思います。 どうぞ今後とも宜しくお願いいたします。m(_ _)m
@yuuch01
@yuuch01 Жыл бұрын
うわー目からウロコですわ。言われてみれば確かに 手軽な燃料ですね。 都会に薪はないが、ダンボールはたくさんある。 安全に小規模にロールを燃やせる、ネイチャーストーブさえあればいいのか!
@enjoyeverydaywhilepreparin7175
@enjoyeverydaywhilepreparin7175 Жыл бұрын
y m さん こんばんは!)^_^( こちら那須高原では雪が弱~く降り続き辺りがうっすら白くなってきてます。 ご覧いただきありがとうございました。 >うわー目からウロコですわ。 )^_^( ありがとうございます。少ない量でも長~く燃え続けてくれると "燃料” として捉えることができまね。 >都会に薪はないが、ダンボールはたくさんある。 )^_^( 嬉しいです 実はそこがポイントなんです。仰るように「都会には薪がない、小枝が少ない、濡れてることも」ということから、その変わりになるものは無いかという事で…牛乳パック・ダンボールに辿り着きました。ただ、この燃やし方は屋外専用ですので、街中で火を燃やす事には、周りの人に気を遣ったりでも苦労されるようですね。 牛乳パックの利用に関しては私より以前に、室内でも一合炊飯できるように1cm幅の短冊状に切って燃料とする方法が考案されてました(500mlの湯沸かしも可能)。 >安全に小規模にロールを燃やせる、ネイチャーストーブ )^_^( 空き缶でウッドストーブを手作りしても結構燃えますが、市販されてるものは性能が高いので一つあると重宝すると思います。 どうぞ今後とも宜しくお願いいたします。m(_ _)m
@user-hn2zb6kh1l
@user-hn2zb6kh1l Жыл бұрын
有難うございます。 普通思いつかないですね。 ネットってその気になればこういったアイデアが一杯散らばってるんだろうなと思いました。 それをまとめるのも生活には有益かなあと思いました。
@user-hn2zb6kh1l
@user-hn2zb6kh1l Жыл бұрын
そう思ったら、他の動画も気になりましたので、見させて頂きました。 何か素晴らしい宝の山を掘り当てた気がしました。 更に感謝いたします。
@enjoyeverydaywhilepreparin7175
@enjoyeverydaywhilepreparin7175 Жыл бұрын
くさじゃこう さん こんばんは!)^_^( こちら那須高原は気温1℃~2℃の寒さになっています。 沢山ご覧いただきありがとうございました。 >それをまとめるのも生活には有益かなあと )^_^( 仰る通りと思います。私も多くの皆さんから沢山のお知恵をいただいてます。 >何か素晴らしい宝の山を掘り当てた気が )^_^( とても嬉しいコメントをありがとうございます。 メインチャンネルの方では、「防災対策」を主の目的に発信しておりますのでお時間のある時にでもご覧いただければと思います。 www.youtube.com/@havefunpreparingeveryday4939 どうぞ今後とも宜しくお願いいたします。m(_ _)m
@naosawa1442
@naosawa1442 Жыл бұрын
これはいいですね👍
@enjoyeverydaywhilepreparin7175
@enjoyeverydaywhilepreparin7175 Жыл бұрын
nao sawa さん こんばんは!)^_^( 日中暖かかった那須高原も15時を過ぎてから気温が落ちてまいりました。 ご覧いただきありがとうございました。 >これはいいですね👍 )^_^( ありがとうございます 励みになります。 イザという時の備えとしても活かしていただければと思います。 どうぞ今後とも宜しくお願いいたします。m(_ _)m
@mchacha5127
@mchacha5127 Жыл бұрын
二次燃焼式の同じストーブだね。古竹をハンマーで砕いた竹チップを燃やすと、3リットルの水が10分40秒で完全沸騰した。台所のLPガスコンロでは、最大か火力で10分20秒。竹って結構火力あるね。
@enjoyeverydaywhilepreparin7175
@enjoyeverydaywhilepreparin7175 Жыл бұрын
mcha cha さん こんばんは!)^_^( 未だ防風の止まぬ那須高原です。室温も徐々に下がり上着がヒンヤリしています。 ご覧いただきありがとうございました。 >二次燃焼式の同じストーブだね。 )^_^( このタイプのストーブは安価でも高性能で良いですね。本家のsoloストーブはもっと高性能でお値段も高価(汗)。 >古竹をハンマーで砕いた竹チップを燃やすと )^_^( 竹を砕くところがミソですね!細い篠竹でも割らないまま燃やすと爆竹のようにパンパン大きな破裂音がしてビビりますものね。 >3リットルの水が10分40秒で完全沸騰 )^_^( 松脂の多いアカマツでも2リットル沸かすのに大体10分以上掛かりますので、11分弱で3リットル完全沸騰とは、まず第一にスタートダッシュ(着火性)が良くて火力も予想以上に強いという事ですね。 この周りには篠竹しかありませんが少しストックしておくと重宝しそうですね。有益な情報ありがとうございました。 どうぞ今後ともよろしくお願いいたします。m(_ _)m
@mchacha5127
@mchacha5127 Жыл бұрын
@@enjoyeverydaywhilepreparin7175 返信ありがとうございます。 不要になった封筒に細目の竹チップを詰め込むと、一発で点火できて便利です。ただ、火力を維持するのに、常にチップを供給しなければならないのが難点ですね。
@enjoyeverydaywhilepreparin7175
@enjoyeverydaywhilepreparin7175 Жыл бұрын
mcha cha さん おはようございます!)^_^( 今朝の那須高原は季節風が強いものの強い日差しの快晴になっております。 お返事ありがとうございました。 >封筒に細目の竹チップを詰め込む )^_^( なるほどッ! 着火してから当分の間はロストルの下に落ちる心配がなく、封筒の着火材としての役割も十分に発揮されて一石二鳥ですね。 >火力を維持するのに、常にチップを供給 )^_^( ウッドストーブにしては大きめの20cm径サイズですが、火力の維持・調整には「コツコツ投入」し続けるのが良い方法ですね。 今の便利(電気・ガス)な世の中では、この手間を面倒と捉える人も多いのでしょうね~。 小枝などを燃やす場合は、どのタイミングで どれくらいの大きさの物を 何処に入れるか・・・など「真剣勝負」的なところもあって面白いと感じています。(^_^)v
@user-ji3dq2hq1u
@user-ji3dq2hq1u Жыл бұрын
カセットガス内部のパッキン経年劣化します。後、湿気で缶の錆も注意が必要!
@enjoyeverydaywhilepreparin7175
@enjoyeverydaywhilepreparin7175 Жыл бұрын
佐々木俊明 さん おはようございます!)^_^( この冬初めての降雪&積雪となった那須高原です。 ご覧いただきありがとうございます。 >パッキン経年劣化します。後、湿気で缶の錆も注意が必要! )^_^( 安全に対するご指導をいただきありがとうございます。 仰る通りですね。他の方からも同じご懸念をいただいておりました。 ゴムパッキンの劣化の目安として7年となってはおりますが、保管状況によって缶自体に錆の発生も考えられますのでローリングストックのたびに確認が必要と考えています。 また、当方では石油ストーブの代替として一時的な使用や、真冬日が続く時には補助暖房としての意味合いも出てきますので、5~6年で1サイクルと考えています。 今後のエネルギー状況次第では保管数を減らしていく算段もしています。 安全に保管&使用してまいります ありがとうございました。)^_^( どうぞ今後とも宜しくお願いいたします。m(_ _)m
@biroon99
@biroon99 Жыл бұрын
我が家は山のポツンと一軒家なので昔ながらの雑木林からの燃料調達なら何とかなりそうですが…。 枝を切ってかき集めて括って天秤棒で担いできて、50年前の昔はこれで炊事や五右衛門風呂を沸かしていたんですがね。 灯油、プロパンの利便性を知った今は労力と時間の無駄で割に合わないというか…。 この段ボールのやり方は隙間が有って効率良い燃料ですね。会社でも廃段ボールが山の様に出るし。 一方、積み重なっていく月刊誌や本棚の古本は同様に良い燃料に出来ないものか…。 手作業でバラして団子状にしないと良く燃えないのですが、簡単な方法はないですかね。
@enjoyeverydaywhilepreparin7175
@enjoyeverydaywhilepreparin7175 Жыл бұрын
biroon99 さん おはようございます!)^_^( 今朝の那須高原は雪化粧が少しずつ厚くなってきています。 ご覧いただきありがとうございました。 >我が家は山のポツンと一軒家なので )^_^( 我が家も雑木林の中ですので、倒木や小枝類は沢山かこほしてありますし今後もウッドストーブ出燃やす程度でしたら十分過ぎるほどあります。でも、雨の多い季節には拾ってすぐには燃やせませんので予め積んで乾かしておくということの他に、今回のように段ボールや牛乳パックをストックしています。 >50年前の昔はこれで炊事や五右衛門風呂を沸かして )^_^( 今は、便利な世の中に敢えて背を向け、そのような暮らしを求める方も居られるようですが、実際のところ今の暮らしはインフラ頼りですので、万が一現代の石油経済・資本主義が崩れた場合には、昔のような暮らしに戻っていくのかもしれませんね。 >労力と時間の無駄で割に合わないというか…。 )^_^( 昔は、生きることに対して多くの時間を費やしていたと思います。暮らし方も大きく変わったという事なんでしょうね~。 >会社でも廃段ボールが山の様に出るし。 )^_^( 燃料高騰対策だけでなく、災害時によく学校の校庭などで暖をとるために大きな焚き火をされてますが、その他に調理用の燃料としても使えると多くの皆さんの助けになるとも考えています。 >簡単な方法はないですかね。 )^_^( 以前、手間いらずの「自動炊飯=10分ほど燃焼継続」を目指して新聞紙片面を縦に4枚に裂いてロール状に丸めて一合炊飯したことがあります。何とか目標達成で上手く一合炊飯できましたが、考えてみますとロール状に巻く手間暇がかかり過ぎとの結論に達し、その後は千切った新聞紙をくしゃくしゃに丸めて随時投入していくやり方で3合炊飯することができました。 紙ゴミの場合も同じで、コピー紙一枚程度のサイズをくしゃくしゃに丸めて随時投入というやり方が、燃焼効率的には良いのですが手間暇かかるという事があります。 ウッドストーブでの良い燃焼の4条件:燃焼物・熱・空気・排気 燃焼物+きっかけ(=点火=熱→燃焼ガス発生→排気)。 煙突効果(上昇気流=酸素の供給)=強い燃焼。 上方点火→下方に燃え移る(TLUD)=長時間手間無しで燃焼。 まだやったことは無いのですが、雑誌等でもウッドストーブに入る高さに切って、雑誌一冊をばらさずにロールに巻く際に隙間を多くとる工夫(複数の割り箸などを差し込む)をすれば、上記の好条件に合致して燃えてくれるように思われます。 *熱=筒の中で燃やす事で熱を逃がさない(ウッドストーブ) *酸素の供給=複数の割り箸で隙間を作る *燃焼物=雑誌をウッドストーブに入る高さに切る *排気=クッカーまでの適切な距離の確保  上記を、要点に燃やしてみてください。 *煙=温度の低い燃焼ガス(温度が上がれば燃えます)。 上手くいきますように!(^_^)v どうぞ今後とも宜しくお願いいたします。m(_ _)m
@hu3053
@hu3053 Жыл бұрын
こういう動画ためになるなと思います。ですが少し困ったと思うことは、日常自分の家の庭で何かを焚き木をしていると、周囲からのクレームに近い反応が強いことです。消防側でもバーベキューは良くても焚火はできるだけしないでくれというグレーゾーンという話を私の地域ではよく耳にします。幼少期はそこらの海ででも焚火をして芋などを焼いていたものですが、自分の家でさえ燃焼さえ困難という時世なので、いろいろと考えさせられるところです。大体にして、バーベキューは良くて、なんで焚火はダメなのさって思いますしね。
@enjoyeverydaywhilepreparin7175
@enjoyeverydaywhilepreparin7175 Жыл бұрын
h u さん こんばんは!)^_^( こちら那須高原は暴風が吹き荒れ、部屋の温度がぐんぐん奪われています。 ご覧いただきありがとうございます。 >こういう動画ためになるなと思います。 )^_^( ありがとうございます 励みになります。燃料不足や非常時の熱源として活かしていただけるものですが、本当はこのやり方が必要ない”平穏無事な世の中”が望ましいですね。 >周囲からのクレームに近い反応が強いこと )^_^( 他の方のコメントでも同じような内容をいただきました。火を燃やす・煙が上がる・火事の恐れ・早目の通報・未然に防ぐ…という考えも含まれ、二酸化炭素・温暖化などに対する意識・感情も加わっているんでしょうね。 >グレーゾーンという話を私の地域ではよく耳にします。 )^_^( 消防の現場対応も難しいと思います。”安全第一” と言われてしまえばそれまでですが…。 >幼少期はそこらの海ででも焚火をして芋などを焼いて )^_^( 私は東京都内でしたがまだ空き地がいっぱいあってそこで大きな火を焚いて焦げた焼きイモでも美味しく食べた思い出があり、その経験は今でも良い形で身に付いているように思います。 >いろいろと考えさせられるところです )^_^( 上記は、子供の頃に”大きな火”と接する貴重な経験でしたがそれから半世紀が過ぎ…時代も周囲の環境も大きく変わってしまいました。 現代に生きる子供たちはそういう経験をすることができないし、次の世代・その次の世代・その次の次の世代…を思うとそれで良いのかな~って、危険回避だけで安全は確保できるのか…という疑問が残ります。 >大体にして、バーベキューは良くて、なんで焚火はダメなのさって思いますしね。 )^_^( 火の他にも、様々なグレーゾーンの中で巧く泳がなければいけない世の中…ですね。 どうぞ今後ともよろしくお願いいたします。m(_ _)m
@user-ds6bp2cm4u
@user-ds6bp2cm4u Жыл бұрын
なーるほど!すごい目からウロコです😆 作って置いておきます! ありがとうございます🙏m(__)m
@enjoyeverydaywhilepreparin7175
@enjoyeverydaywhilepreparin7175 Жыл бұрын
勝 さん おはようございます!)^_^( ご覧いただきありがとうございました。 >作って置いておきます! )^_^( ありがとうございます。ちょっとしたことで燃料に変わる…、他にも目線を少し変えるだけで有効性が高まるものも身近にありそうですね。 上手く燃やすには少しコツが要りますので、珈琲やラーメンを作ったりして楽しみながら慣れ備えていってくださいね。 どうぞ今後とも宜しくお願いいたします。m(_ _)m
@user-qn9yt5wk5q
@user-qn9yt5wk5q Жыл бұрын
うち(都内)でこんなことしようものなら 何台の消防車パトカーが来るか分からない 即刻通報ですよ………羨ましいです。
@enjoyeverydaywhilepreparin7175
@enjoyeverydaywhilepreparin7175 Жыл бұрын
みよし三吉 さん おはようございます!)^_^( 今朝の那須高原は雲が多いものの青空も広がり穏やかな一日になりそうです。 ご覧いただきありがとうございました。 >即刻通報ですよ )^_^( ありがとうございます 仰る通りですね。実際のところ、街中で煙が上がったら…それがたとえ小さくても「小さな内なら消せる=初期消火」との認識がありますので、早めの通報が何より大事かと思います。 地域の皆さんの防災(火災等)に対する意識は高い方が良いと思いますし、また、自治体によっては火を燃やせない条例があると聞いております。 アパート・マンション暮らしの方々も含めて、燃料高騰の対策としては活かしにくい現状がありますね。 *防災対策として: 以下は起こってほしくない事ですが…、例えば災害等非常時であれば、暖をとるために学校の校庭や公園(避難所等)で安全を確保しながら焚き火を大きく燃やしたりもしますので、その際にはこの燃やし方が多くの皆さんの助けになるように思います。 )^_^( 上手く燃やすためには少しのコツがあるようですので、何かの機会に珈琲など沸かして楽しみながら慣れていっていただければと思います(牛乳パック類も)。 >羨ましいです。 )^_^( ありがとうございます。動画では他にも色々アップしてるのですが、季節や天気の好い時が多いのが実情です。もう若くはありませんので、この先を考えますと「もう少し街に近い方が良かったかな~」などと感じてます。(^^;) 色々不安の多い世の中ですが、何とか巧く乗り切りたいものですね。o(^-^)o どうぞ今後とも宜しくお願いいたします。m(_ _)m
@Mamii1321
@Mamii1321 Жыл бұрын
カセットボンベ耐用年数があります、5年ぐらいはあったと思いますが、ゴム部分が硬化してガス漏れの原因になります、缶に書いてある耐用年数を確認して下さい。
@enjoyeverydaywhilepreparin7175
@enjoyeverydaywhilepreparin7175 Жыл бұрын
mugen さん こんばんは!)^_^( ご覧いただきありがとうございました。 >カセットボンベ耐用年数があります )^_^( お教えいただきありがとうございます。 仰る通り、ゴム部分の硬化によっての耐用7年(製造からの)という目安になってますね。保管状況次第では耐用年数以下でも錆が発生することも考えられますので、そのまま放置するのではなくローリングストック(&消費で削減)を繰り返しながら、その都度各缶の状態もチェックしつつ上手に使っていこうと考えてます。 こちら那須高原の真冬は真冬日も続きますので、灯油の代替としての使用も考えますとこれらのストックは5~6年で一巡または消費できると算段しています。 安全に上手に使ってまいります ありがとうございました。)^_^( どうぞ今後とも宜しくお願いいたします。m(_ _)m
@zintomcat1067
@zintomcat1067 Жыл бұрын
お初です!1合炊飯私もやります。ダイソーのアルコールストーブで40CCで炊飯できます。アルコールは4Lで2000円位でコスパ最高ですよ❗
@enjoyeverydaywhilepreparin7175
@enjoyeverydaywhilepreparin7175 Жыл бұрын
zintomcat さん 初めまして!&こんにちは!)^_^( ご覧いただきありがとうございました。 >お初です!1合炊飯私もやります。 )^_^( 一合炊飯は炎を見ているだけでも楽しいですし、火で炊いた炊き立てご飯は何より美味しいですね。 >ダイソーのアルコールストーブで40CCで炊飯 )^_^( ありがとうございます。ダイソーのアルストは安くて高性能で人気ですね。 *メインチャンネルの動画ですが、お時間のある時にでもご覧ください。 【一合炊飯できるアルコールの最少量は、屋外で10cc 室内なら9ccあれば大丈夫(季節:6月)】 kzfaq.info/get/bejne/msdhiM1qrrq2n4k.html 何かのヒントにしていただければ幸いです。(^_^)v >アルコールは4Lで2000円位でコスパ最高ですよ❗ )^_^( 以前は、他のお店より安く買えてた燃料用アルコールも徐々に値上がりしてきてます。「4Lで2000円位」は魅力的ですね。量が多くても固形燃料に比べると保存が楽ですし。 動画撮り以外の炊飯(一合)は、主にカセットガスを使用してますが、自動炊飯したい時にはアルストを使っています。(^_^)v どうぞ今後とも宜しくお願いいたします。m(_ _)m
@user-dj1km1gv7s
@user-dj1km1gv7s Жыл бұрын
青野さんこんばんは。 今日は、快晴で明日が雨とは思えない天気でした。 凄い数のボンベですねぇ。驚きました。 でも備える事は良いと思います。 田舎の弟夫婦は、何も準備していませんでした。 意外な事に災害が全く無いと言います。 熊本の地震の時に揺れた程度だと・・・ 以前30年以上前に行った時より少し余裕を持って見てきました。 むかし住んでいた所が歩いて海まで行ける距離だったのですが、弟も父も山よりで車が無いと厳しい環境でした。 自転車の人は、皆無でした。 長崎の知合いも自転車が乗れる場所じゃないと言っていました。 ちょっとだけ田舎に帰るのも考えていましたが、50年以上たった今となっては知合いもおらず移動や買物が不便ですっかり東京の人となってしまったようです。😂 しかし東京と比べると暖かい、最低気温が14℃とは驚きました。 父から誕生日のお祝い金を貰ったものの税金や実家の維持に消えそうです。 PCの方は、メモリーを8G増やしてかなり動きが良くなったみたいです。
@enjoyeverydaywhilepreparin7175
@enjoyeverydaywhilepreparin7175 Жыл бұрын
勇二さん  こんばんは!)^_^( こちらは朝から快晴で風もなく暖かな一日になりました。 いつもご覧いただきありがとうございます。 >快晴で明日が雨とは思えない天気 )^_^( 天気の安定が秋から冬へと替わってきてる感じですね >凄い数のボンベですねぇ。驚きました。 )^_^( これまでは炊飯に使う程度でしたので減りが少なく溜まり続けてきました。 >でも備える事は良いと思います。 )^_^( ありがとうございます。でも、厳冬期にはマイナス10度を超える地域に暮らしてますので、灯油の価格高騰や入手困難という段階に至った場合には、灯油暖房の代替としてのカセットガスは150本あっても一ヶ月程しか保たないと考えています。 これらのカセットガスの大半が一本(250g=0.1㎥)当たり85円(税込み)で購入、現在のプロパン0.1㎥の単価81円ですので、徐々にカセットガスの割高感が薄れてきています(将来的に逆転か~)。 カセットガスの代替として…ここ数日、子供の頃が懐かしくで豆炭や炭を熱源に手あぶり火鉢を試してみましたが、一酸化炭素の発生や匂いがきつくて…換気を頻繁にせねばならずかえって寒い思いをしてました。(^^;) 隙間風の少ない現代の家では、火鉢は難しいな~って感じた次第です。 >意外な事に災害が全く無いと言います。 )^_^( 安心できる好い所にお住まいですね。 >少し余裕を持って見てきました。 )^_^( ゆっくり廻ってみると、見える景色もまた変わってきますね。 >自転車の人は、皆無でした。 )^_^( この辺りでも、正直言えば自転車よりもバイク…電動バイクの方が楽で好いんでしょうね~。一長一短ありますが…バイクなら雨・風の日でも動けますからね。 >長崎の知合いも自転車が乗れる場所じゃないと )^_^( 長崎は平地がほとんどないですものね。なるほど、よ~く分かります。 >最低気温が14℃とは驚きました )^_^( 冬の備えもこちらとは全く違いますね~(汗)。 >メモリーを8G増やして )^_^( メモリー増設、結果が出て良かったですね!
@user-dj1km1gv7s
@user-dj1km1gv7s Жыл бұрын
青野さんこんばんは。 朝からどんよりとした雲で今にも降りそうな空だったので、朝食後に二度寝して昼前に目を覚ますと眩しい太陽。😅 昨日の疲れはあったもののなんだかなぁ状態です。 夕方に荷物を受取り実家に行こうと外に出ると朝のような危なそうな雲だったので近所の買物までにしておきました。 >150本あっても一ヶ月程しか保たない 環境が厳しいのですね。 私の住む地域だと2ダースもあれば余裕でひと月くらい持ちそうです。 他の燃料もあるのでそれほど集めていませんでした。 今は、三男に嫌がらせの様に備蓄食料を送っています。(笑) 家は、田舎なので幾らでも置けますからね。 >かえって寒い思いをしてました。(^^;) でも一酸化炭素は怖いですからねぇ。 弟の家でも台所の窓が開けたままで、奥さんは少し寒いようでしたが、男連中は気にならずでした。 私の場合は、東京の方が寒いのでなおさらです。 電動バイクのレビューを見ると余りにも走行距離が短く寒冷地やアップダウンの多い地域だと極端にバッテリーが減り心配です。 バッテリー寿命もはっきりとしたレビューが無いので何ともですね。 >結果が出て良かったですね! 来年にまた行ってSSDに変える予定です。 SSDとディスクコピー機を既に送ってあります。 時間があればCPUグリスの交換もね。 それまで父には、頑張ってもらわないといけないですね。
@enjoyeverydaywhilepreparin7175
@enjoyeverydaywhilepreparin7175 Жыл бұрын
勇二さん  こんばんは!)^_^( こちらも雨の予報でしたが時間と共に良い天気に変わりました。 >2ダースもあれば余裕でひと月 )^_^( この晩秋からは、石油ストーブを点けるほど寒くはないけど…という中途半端な時にカセットコンロでお湯を沸かしながら暖をとる…という事を始めています。 >他の燃料もあるので )^_^( 例の缶入りの大きな固形燃料ですね。実は幾つか買ってみようかな~って思ってます。30年前の使い掛けを数年前に見つけましたが…何処に入ってるのやら・・・。 >弟の家でも台所の窓が開けたままで )^_^( 冬になると地域差を痛感します。「一酸化炭素」、子供の頃、掘りごたつの中によく入っていれたものだ~ってつくづく思います。 >バッテリー寿命もはっきりとしたレビューが無い )^_^( 寿命、その点が不安です。まだ、本格的には走ってないのですが、多段ギアが付いてますのでそこそこの坂道でしたらアシストなくても大丈夫ですし、アシスト低でも十分に楽になる感じがします。毎日通勤に使ってる人の場合は予備バッテリーは必須と思います。サドルの軸内にバッテリーが入ってますので、冬は丸ごと家の中に入れてたまに充電して保管します。 >SSDとディスクコピー機を既に )^_^( この両方あれば、爆速になりますね。私は、HDD→SSDに無料ソフトでコピーしたことがありますが…やり方をすっかり忘れてしまってます。(^^;) >CPUグリスの交換もね )^_^( 拘って、銀のグリスを持ってます(^^;) >それまで父には、頑張って ですねッ! 次、会えることを楽しみにされてるのではないですか。)^_^(
@user-dj1km1gv7s
@user-dj1km1gv7s Жыл бұрын
青野さんこんばんは。 今日は、快晴で気持ち良く午前中に実家に行きました。 しかし鍵が行方不明で、田舎に行く前にポケットから出したまでの記憶はあるのですが~😅 入れないのでエントランス前の自動ドアの横で誰かが来るのを待つこと10分。 知っている人に会いやっとエントランスへ入れました。 ポストの鍵を開けゴミの撤去で郵便物以外のDMやチラシの多い事。 部屋には、入れないので買物して12時過ぎに戻りました。 鍵を探して草刈に再出発する気力はありません。 >例の缶入りの大きな固形燃料ですね。 小さい25gの燃料やアルコール、ホワイトガソリンにOD缶もありました。 燃料は、一ヶ所にまとめると危険ですがかなりの量がありますね。 25gの固形燃料は、未だに未開封で300ぐらいはありそうです。 心配なのは、カセットガスタイプの仕事用の高級ガス(逆さまにしても使えるバーナー用)は、とっくに10年を過ぎています。(汗) アルコールは、ジワジワと揮発して減っています。 >子供の頃、掘りごたつの中によく入って お金持ちだったのですね。 私は、石油ストーブと電気あんかでした。 もう名前も忘れましたが、近所の友達は掘り炬燵にもぐって寝て亡くなりました。 その直ぐ隣の金持ちの同級生は、親が二人とも焼身自殺と言う昔とは言え凄い場所に住んでいたと思います。 四畳半に一家で住んでいるのも珍しくない時代でした。 今となっては、あの頃にストーブで焼いた干し芋がやけに美味しかったと思います。
@enjoyeverydaywhilepreparin7175
@enjoyeverydaywhilepreparin7175 Жыл бұрын
勇二さん  こんばんは!)^_^( 11月も押し詰まってきますと季節風の吹く時間が長くなり庭で火を燃やしにくくなってます。 市場調査も兼ねて街に買い物に下りてドンキーにも寄って来ました。食材もお菓子等も物は豊富にありましたが以前に比べて価格は上がってきてます。卵は売切れてました。が、高原の小さいけれど評判の良い地元スーパーには卵が積まれてましたし品一も以前と変わらずって感じでした。やまやの食品系は韓国や中国の物が増えてました。欧州産の豆の缶詰は価格も陳列量も以前と変わらずでした。 >鍵を探して草刈に再出発する気力はありません )^_^( 鍵、早く見つかると良いですね。 >未だに未開封で300ぐらい )^_^( 缶入りですので保管も気が楽で良いですね。 >仕事用の高級ガス(逆さまにしても )^_^( うちにも何本かありますが、大事に取っておくものはあっという間に使用期間が過ぎてしまいます。 >アルコールは、ジワジワと揮発して減っています。 )^_^( 今、うちのプラボトル入りのストックを確認してみましたらやはりじわじわ減ってますね~(固形燃料よりは減りが少ないですが)。 >四畳半に一家で住んでいるのも珍しくない時代でした。 )^_^( 掘りごたつは近くに在った祖父の家での話で、うちは故有って6畳一間暮らしで暖房は火鉢でした(4人兄弟ですからね~)。その後、ガスストーブになりました。 銀杏を火鉢の灰に埋めて…弾けた銀杏の何とも言えぬ緑色が綺麗で美味しかったです。 >掘り炬燵にもぐって寝て亡くなりました。 )^_^( そういう注意を私もよく聞かされてましたので、あちこちでそういう不幸が起こっていたのでしょうね。 薪や炭の扱いに慣れている筈の人たちでさえも、豆炭や練炭という新しい燃料に対してはそういう事故を防げなかったことを考えますと、エネルギー不安によって豆炭や炭を購入して現代の密閉性の高い住宅で使用する事を想像しますと…不幸な事故が増えていく懸念がありますね。
@kk-ty3zp
@kk-ty3zp Жыл бұрын
とっても良いアイデアです 二酸化炭素があってグレタさん騒がなきゃ良いけど…
@enjoyeverydaywhilepreparin7175
@enjoyeverydaywhilepreparin7175 Жыл бұрын
k k さん おはようございます!)^_^( ご覧いただきありがとうございました。 >とっても良いアイデアです )^_^( ありがとうございます。燃料高騰の対策だけでなく、災害等非常時にも役立ちますので、その両面で事前に備えておいていただければと思います。 >グレタさん騒がなきゃ )^_^( 二酸化炭素の発生は、このことだけでの話ではなく、経済全体それぞれの人の暮らし方全般でも違って来ますので、騒ぐようなことは無いと思います…おそらく。)^_^( とはいえ、燃やす際にはケミカル臭もありますので煙をなるべく吸わぬようご注意くださいね!(健康第一) どうぞ今後とも宜しくお願いいたします。m(_ _)m
@user-lp7hg3ey1q
@user-lp7hg3ey1q Жыл бұрын
動画UP有難うございます。参考になりました、着火する時種火は下からと思っていましたが 上からだと火力が長持ちするからでしょうか?今もみ殻を燻炭昨年はペール缶2個積んで見ましたが 量が少なく 思案中です。
@enjoyeverydaywhilepreparin7175
@enjoyeverydaywhilepreparin7175 Жыл бұрын
ひよっこ3 さん こんにちは!)^_^( ご覧いただきありがとうございました。 >着火する時種火は下からと )^_^( 私も最初はそう思ってましたので、小枝などを燃やす際にウッドストーブの下方にライターを差し込める穴を開けて下から着火してました。 この場合はご推察の通りで、上から下へとじわじわ燃え移っていく事で長い時間燃えてくれます。 トップリッドアップドラフト(TLUD)に通じるものがあります。 これの一つ前の動画で牛乳パック一合炊飯しましたが、燃焼室が広すぎた為に巻きが緩み3分ほどで燃え尽きてしまいました。これが、アルミ缶ストーブでしたら10分ほど燃えてくれますので牛乳パック一箱分でギリギリ炊き上げることができます。 >今もみ殻を燻炭昨年はペール缶2個積んで )^_^( 日本には「ぬかくど」という素晴らしいストーブがありますね。 *ぬかくどウッドガスストーブTLUDのカオス的炎 kzfaq.info/get/bejne/qrF6kqyVrJiYk6M.html 以前、コメントでやり取りしていただいてた方の動画です。 何かのヒントにしていただければ幸いです。 どうぞ今後とも宜しくお願いいたします。m(_ _)m
@user-rh8ug3qi9t
@user-rh8ug3qi9t Жыл бұрын
環境とか、アレコレ検討してね。 私も我が家の田んぼや畑のホッタラカシが困り果てて、ソレハソレとて、焼き土つまりは野焼きしますけど(田舎なので消防署には連絡します、自宅敷地内だと連絡せずに井戸水の設備で大きな火にはしないのですが、鎮火確認消火完全にすぐ可能なので、イチオ、敷地内の野焼きは1度は連絡したこともありますけどね、念のために)。野焼きって、案外大切なので。焼きゃあよいわけでもないのですが。 ソレニしても、やっぱり生きてりゃ二酸化炭素出ちゃって出ちゃって、アタマ痛いけど、ねぇ。。。
@enjoyeverydaywhilepreparin7175
@enjoyeverydaywhilepreparin7175 Жыл бұрын
山﨑〖やまさき〗ことみ〖ことみ〗さん こんばんは!)^_^( こちら那須高原は夕方近くからうっすら雪が積もり始めました。 ご覧いただきありがとうございました。チャンネルの概要欄読ませていただきました。山崎さんのお人柄が感じられいただいたコメントが良く理解できます。 >やっぱり生きてりゃ二酸化炭素出ちゃって )^_^( ありがとうございます 同感です。人類と火は、切っても切っても切り離せないほどに密接な関係にあると思います。自然保護・環境保護の解決はリサイクルではなく、大量消費を改めることにあると私は思います。 国東半島の付け根になりますね 気候も穏やかで自然も豊かで好い処ですね。)^_^( どうぞ今後とも宜しくお願いいたします。m(_ _)m
@nonndakureemonn
@nonndakureemonn Жыл бұрын
自分もカセットガスを3本入りを1ダースほど備蓄しています。
@enjoyeverydaywhilepreparin7175
@enjoyeverydaywhilepreparin7175 Жыл бұрын
のんちゃん さん こんにちは!)^_^( ご覧いただきありがとうございました。 >3本入りを1ダースほど備蓄 )^_^( ありがとうございます。春や秋に気温が低い我が家では年間30~50本の使用を見込んでますので、36本は ”長期の安心” を手に入れられましたね。 私の物でも、価格が225円→297円に値上がってますものね~。 )^_^( チャンネル拝見させていただきました。今後、食に対する不安が増していくようにも感じますが、どんな時でも沢山の楽しいおかずのレパートリーに心がホッと和むことでしょうね。 ダムカレー放流‼️、放流の瞬間に思わず ”吹き” ました(愉し過ぎ~~~)(^_^)v *のんちゃん 様のチャンネルwww.youtube.com/@nonndakureemonn/featured どうぞ今後とも宜しくお願いいたします。m(_ _)m
@nonndakureemonn
@nonndakureemonn Жыл бұрын
@@enjoyeverydaywhilepreparin7175 殿  ご視聴ありがとうございます😅カセットガスちょっと値上がりしてますね。自分はキャンプで使って買い足す感じです。
@enjoyeverydaywhilepreparin7175
@enjoyeverydaywhilepreparin7175 Жыл бұрын
のんちゃん さん )^_^( お返事ありがとうございます。 私も数年前からコツコツと…使用量とのバランスでじわじわ溜まってきました。他にはホカロン(使い捨てカイロ)も大分溜まってきてます。)^_^(
@nonndakureemonn
@nonndakureemonn Жыл бұрын
@@enjoyeverydaywhilepreparin7175 殿  使い捨てカイロの備蓄は無いですけど、冬の車中泊の時に使える装備ですね。
@enjoyeverydaywhilepreparin7175
@enjoyeverydaywhilepreparin7175 Жыл бұрын
のんちゃん さん おはようございます!)^_^( お返事ありがとうございます。 >冬の車中泊の時に使える装備ですね。 )^_^( カイロの備蓄有り無しは、お住まいの地域にもよるのでしょうね。 私の15万km越えのエブリイワゴンもいざという時に大人2人が車中泊ができるように加工してあり、水・食料・カセットガスそしてホカロンが常備されています。 車中にカセットガスがあるので、真夏の炎天下は避けて窓ガラス上部を少し開けて室温上昇を抑えています。 これからの積雪期にスキー場や寒冷地等に行かれる際には使い捨てカイロは命綱になるかもしれませんょ。)^_^(
@perigeefullmoon
@perigeefullmoon Жыл бұрын
入手せいのよさはガソリンや灯油に勝るものは少ないはずです。 料理に使うために必要な量はカセットの必要量と比較すると少ないはずです。 しかし保管の方法はカセットガスの方が良いでしょう。
@enjoyeverydaywhilepreparin7175
@enjoyeverydaywhilepreparin7175 Жыл бұрын
ぺりふる さん こんばんは!)^_^( ご覧いただきありがとうございました。 色々ご指摘いただきありがとうございます。 >入手せいのよさはガソリンや灯油 )^_^( 同意します。平時であればガソリンも灯油もインフラのような存在ですので入手し易いものと私も思います。 しかし、私の暮らす那須高原では東北震災後にガソリンの供給が一週間以上滞ったという経験をしております。その原因は、都会での需要増により地方への供給が追い付かなくなったからと聞いております。 このような経験と現状のエネルギー不安から、カセットガスの確保という対処をしております。これは、煮炊きの他に石油ストーブによる室内暖房の代替としての本数も含まれますので、居住する地域差によって必要とする本数に違いが生じると思います。 >しかし保管の方法はカセットガスの方が良いでしょう。 )^_^( これも同意します。 現状、オール電化などで火を使わないご家庭も増えて来てるようで、ガスに点火すること自体でも「怖い」と感じる方も多くなってきてるように思います。 そのような中で、カセットガスの大量備蓄に不安を抱く方も多いことと思います。 きちんとした保管とボンベ(缶)に対する安全確認を怠ってはいけませんね ありがとうございました。)^_^( どうぞ今後とも宜しくお願いいたします。m(_ _)m
@user-be9dg4je8n
@user-be9dg4je8n Жыл бұрын
紙は高温で燃やさないと灰が多めに出ますよね、 二次燃焼下で使うのが必須ですね 自分はカートリッジガスを使うのが嫌なので、 緊急時の煮炊きに用に市販の炭を常時10kg以上備蓄するように心がけております。七輪で用います。
@enjoyeverydaywhilepreparin7175
@enjoyeverydaywhilepreparin7175 Жыл бұрын
池田さん こんばんは!)^_^( ご覧いただきありがとうございました。 >二次燃焼下で使うのが必須ですね )^_^( 仰るように、このストーブは二重構造になってますので二次燃焼の他にも燃焼室が高温化しやすいので紙類を燃やすのにも適していますね。 特に段ボールは、燃やしても嵩が2/3位残りますので高温燃焼が必須とも言えますね。 >緊急時の煮炊きに用に市販の炭を常時10kg以上備蓄 )^_^( 備蓄、大事と思います。七輪は優れものですね。火力の調整も出来て炭への着火も楽で好いですね。 最近、子供の頃にあんか用に火おこしさせられていた豆炭が懐かしくて購入し簡易的な手あぶり火鉢で使ってみましたが、炭の方が火力があって良いな~って感じました。豆炭も七輪でしたら十分な火力を得て良い仕事をしてくれるのでしょうね。 どうぞ今後とも宜しくお願いいたします。m(_ _)m
@user-go3fh9kd2n
@user-go3fh9kd2n Жыл бұрын
最近、Amazonで10kgで2千数百円の長時間燃焼の備長炭を買いましたが、身近な熱源も選択肢として色々知っておくのはいいことですね。
@enjoyeverydaywhilepreparin7175
@enjoyeverydaywhilepreparin7175 Жыл бұрын
まぢぎれるるもちゃん さん こんばんは!)^_^( ご覧いただきありがとうございました。 >10kgで2千数百円の長時間燃焼の備長炭 )^_^( 私も、屋内用の暖房熱源が欲しくて豆炭24kgとオガ炭を少し購入しました。簡易的に作った火鉢では豆炭の火力は思ったよりも低く、また、一酸化炭素の発生も多くて頻繁な換気が必要…、使い方に少し工夫が必要かな~って感じているところです。 火鉢の場合、炭は豆炭よりも火力があって…お湯が沸いたりお餅が焼けたり焼き芋が焼けたりで…”備長炭の購入は正解!”でしたね。 >身近な熱源も選択肢として色々知っておく )^_^( 同感です。仰る通り、熱源としての幅広い選択肢と状況次第での使い分けによって今ある燃料の温存にも繋げていただければと思います。 何かと不安の多い世の中ですが、上手く乗り切っていきたいものですね。o(^-^)o どうぞ今後とも宜しくお願いいたします。m(_ _)m
@user-go3fh9kd2n
@user-go3fh9kd2n Жыл бұрын
屋内でもというのを意識していましたので、有用なアドバイスありがとうございました!
@enjoyeverydaywhilepreparin7175
@enjoyeverydaywhilepreparin7175 Жыл бұрын
ぢぎれるるもちゃん さん )^_^( お返事ありがとうございます。 >屋内でもというのを意識して )^_^( やはり 同じでしたね。
@user-vm7kt2xi5o
@user-vm7kt2xi5o Жыл бұрын
七輪が一家に一個あれば、サバイバル生活が可能ですね。日本人の知恵七輪はスゴい。
@enjoyeverydaywhilepreparin7175
@enjoyeverydaywhilepreparin7175 Жыл бұрын
山本文雄 さん こんばんは!)^_^( ご覧いただきありがとうございました。 >日本人の知恵七輪はスゴい。 )^_^( 全く同感です。今回は二重構造のウッドガスストーブ(これはこれで高性能)を使っていますが、七輪は素材にしても構造にしても理に適っていてそれ故に高性能を保持していると私も常々感心しておりました。 そして、日本人の考え方には物を大事にするという根本があり自然に優しい物造りが行われてきましたね。 どうぞ今後とも宜しくお願いいたします。m(_ _)m
@ringo3309
@ringo3309 Жыл бұрын
こんにちは~🍀 片付けに追われ、最近は動画を見れてませんでした(TT) 大変分かりやすかったです!10cmで、準備しようと思います🍀 動画では214gでしたが、以前42gや75gも見ました。何gのレパートリーを持っていれば 便利ですか? 大体でいいとは思いますが😅 今度、牛乳パックで、湯わかしやろうと思っています(^-^)/また、動画で勉強しまーす!
@enjoyeverydaywhilepreparin7175
@enjoyeverydaywhilepreparin7175 Жыл бұрын
ringo さん こんにちは!)^_^( 今朝の那須高原は気温は低くはないのですが日差しがない為中途半端な寒さを感じてます。 いつもご覧いただきありがとうございました。 >10cmで、準備しようと思います )^_^( お持ちのウッドストーブの燃焼室の高さに収まるという事でご理解くださいね。そして巻く際のポイントを言い忘れてました。段ボールの側面の穴を上下の向きになるように巻いてください(空気が下から上に抜けるように)。 >以前42gや75gも見ました )^_^( 沢山ご覧いただきありがとうございます。 一つ大きなロール(250g程度)を作っておいて、大体の目安でそのロールを崩して必要量を使うというのも有りかと思います。 そして、私の場合は動画をご覧いただく立場ですので、如何に便利かという事で自動炊飯・手間いらずという事でロール一本だけで事を終えようとしてますが、皆さんの場合は足りなければ千切って足していけば良いと思います。 >牛乳パックで、湯わかしやろうと )^_^( ありがとうございます チャレンジ!…嬉しいです。 牛乳パックの場合は、ビールのアルミ缶程度のサイズのウッドストーブが長い燃焼に向いてますので、牛乳パック用のウッドストーブを作って試してみてください(乾いた小枝も良く燃えます)。(^_^)v kzfaq.info/get/bejne/p9Shiryq2qu8Z6M.html 今回のような大型のウッドストーブで燃やす場合には、上に書いたような小さな筒状の缶を入れてその中で燃やすと燃焼を長くすることができます。 上手く燃やすためには多少の慣れが必要と思います。 今後ともよろしくお願いいたします。m(_ _)m
@ky574
@ky574 Жыл бұрын
私も軒下でお湯沸かしてるんで なるほど段ボール丸めて。。やってみようかな でも うちがそうなのですが、 お庭拝見する限り庭手入れで出た枝や草でこと足りないでしょうか?ウッドストーブ横の草が気になって。。 空き地に増えちゃったセイタカアワダチソウを花が咲く直前に引っこ抜きまくって 葉っぱ取って乾かしたら、ストックしやすい硬い棒になってくれて 使い易いです。 すだれ作るのにも使えるそうです。 段ボールはそのまま保管ですと、黒くてすばしっこいのとか尻尾の生えたコメビツ狙いとかが越冬地にしそうなので、回収ポイント狙いでリサイクル出しちゃっています。 焚き付けですが、ミルキーの包み紙は例外的に使えます。ビニールのはダメですけどね
@enjoyeverydaywhilepreparin7175
@enjoyeverydaywhilepreparin7175 Жыл бұрын
K Y さん こんばんは!)^_^( ご覧いただきありがとうございました。 >やってみようかな )^_^( ありがとうございます。燃料高騰対策で燃やすことも出来ますが、元々は「災害等防災対策」の為に発案した燃やし方なのです。 万一の際の熱源確保の方法として多くの皆様に知っておいていただければ…と思っています。また、何かのヒントにしていただければ幸いです。 >ストックしやすい硬い棒になってくれて使い易いです。 )^_^( 仰る通りで、我が家の周りは雑木林ですのでウッドストーブで燃やす程度でしたら散歩の途中に拾うだけで十分な量になりますので、私的には段ボールも牛乳パックも燃やさなくても良い状況にあります。 しかし、都会や街中で暮らす皆さんは、燃やす物を簡単に拾い集めることは難しく、また、都会や街中では平時において小枝も段ボールもまず燃やせないとも思います。 しかし、この燃やし方の元々は防災対策用ですので、万一の際に安全を確保しながら燃やして多くの皆さんを助けることができるようにも思います。 私は、天候次第気分次第でカセットガス・アルコール・固形燃料・段ボール・牛乳パック・小枝・炭などを使い分けておりますが、やはり小枝類を燃やした炎は心も休まって好いですね。 大きな炎(無駄)は必要ありませんね。 >すだれ作るのにも使えるそうです。 )^_^( 手作りする時間も充実している事でしょうね。また、出来上がったすだれは独特の風合いがあって…これまた好いのでしょうね。 >回収ポイント狙いでリサイクル出しちゃっています。 )^_^( ストックには色々なリスクも生じますので、それぞれの皆さんのご判断が一番尊重されるべきものと思います。 防災対策の一つにお加えいただければ幸いです。 >焚き付けですが、ミルキーの包み紙 )^_^( ありがとうございます。覚えておきます。(^_^)v どうぞ今後とも宜しくお願いいたします。m(_ _)m
@lt2rl5y
@lt2rl5y Жыл бұрын
段ボールも今後は紙の不足が進むと少なくなる可能性もと感じているのですが… お菓子や食品梱包に使われているビニール材料等々… 石油由来ならば段ボールを丸める間に入れると時間が長くなるのかも?と考えていますが実現迄はしてません。どのようにお考えでしょう
@enjoyeverydaywhilepreparin7175
@enjoyeverydaywhilepreparin7175 Жыл бұрын
芝サクラ さん こんばんは!)^_^( ご覧いただきありがとうございました。 >紙の不足が進むと少なくなる可能性も )^_^( 同感です。現にアマゾンの梱包が紙袋に変わったりもしてますのでスーパーに「ご自由にどうぞ」と書かれているレジ袋代わりの段ボールも少なくなっていくように思えます。 牛乳パックも段ボールもアルミ缶も缶詰の缶も「ただ=0円」ではなく、消費者が無意識のうちに負担している物ですので、環境も大事に考えながら有効に活かしていければと考えています。 >石油由来ならば段ボールを丸める間に入れる )^_^( 石油系を燃やしますと煤が凄く出ます。それにより火力や燃焼時間は確かに伸びますが、ヤカンのお湯にそのケミカル臭が強く付き健康にも不安を感じて飲みたくなくなるように思います(経験済み:段ボールに…ではなく、紙ゴミで燃やして) )^_^( 私、色々チャレンジしてますので何度も体中を燻されてます(^^;)。 どうぞ今後とも宜しくお願いいたします。m(_ _)m
@lt2rl5y
@lt2rl5y Жыл бұрын
@@enjoyeverydaywhilepreparin7175 様 私もビニールが手に一欠片ついただけで火傷してしまいました。(≧▽≦) 笑い事ではなくて学習しながら手に入らなくなる前に…と考えてますが… 田舎ではありますが広くない土地なので…近所への煙を考えると今は控えめに実験中です
@lt2rl5y
@lt2rl5y Жыл бұрын
@@enjoyeverydaywhilepreparin7175 様 そういえば他の方の動画配信では【業務でも缶『アルミ等々』不足により輸送が滞り出しているそうです】 その職場で直に感じつつある物資不足は人的ならば根元が早期に解消されると元に戻りますが…長期に複雑化すると…ですね
@enjoyeverydaywhilepreparin7175
@enjoyeverydaywhilepreparin7175 Жыл бұрын
芝サクラ さん お返事ありがとうございます。)^_^( >近所への煙を考えると今は控えめに実験中です )^_^( 私も、周りの別荘に人が訪れる週末には火を燃やす事を控えています。でも、皆さんバーベキューや薪ストーブで香しい好い匂いを漂わせてきます。 牛乳パック類も優秀な燃料になりますのでお考えの中に加えてみてください。小枝等を燃やすのとは違い、牛乳パックも段ボールもケミカル臭がありますので、極力吸い込まぬよう、燃やし過ぎぬよう上手に活かしてください。(^_^)v
@enjoyeverydaywhilepreparin7175
@enjoyeverydaywhilepreparin7175 Жыл бұрын
芝サクラ さん 情報ありがとうございます。)^_^( 欧州の方では燃料高騰により製鉄所やアルミ精錬等々で事業停止し始めてる…との二次情報を読んだことがあります。 >長期に複雑化すると…ですね )^_^( 私も、欧米在住の日本人ユーチューバー達の動画をあさって見てるのですが、なんとな~くですが…公に伝わっている情報と若干ズレを感じることがあります(実際は、どうなの?って)。 日本のスーパーの倉庫の中の状況が分かれば、先の見通しも立てられそうですが…。仕入れ担当の方は良く把握されてるのでしょうね~。
@miyuki.637
@miyuki.637 Жыл бұрын
スグに燃え尽きると思ってた😶いがーい!
@enjoyeverydaywhilepreparin7175
@enjoyeverydaywhilepreparin7175 Жыл бұрын
miyuki. さん おはようございます!)^_^( 今朝の那須高原は曇り空ですが風もなく、寒くても穏やかな一日になりそうです。 ご覧いただきありがとうございました。 >スグに燃え尽きると思ってた😶いがーい! )^_^( ありがとうございます。 牛乳パックもロール状に巻くことによって優秀な燃料に変わりますので、万一の備えとして活かしていただければ幸いです。 どうぞ今後とも宜しくお願いいたします。m(_ _)m
@user-mj2cb5bt9p
@user-mj2cb5bt9p Жыл бұрын
ゆとりありすとさん、独創的で、ためになる動画をいつもありがとうございます。 1円あたりの熱量は、灯油が一番コスパがよく、カセットより4倍いいです。 灯油 350 kJ/円 ≒ 都市ガス 350 kJ/円 > ガソリン 220 kJ/円 > 電気 150 kJ/円 > カセットボンベ 96 kJ/円 炊飯されるのなら、灯油コンロの方が安価だと思います。かなりローテクですけど。。。 kzfaq.info/get/bejne/qddlrap0252nfYE.html
@enjoyeverydaywhilepreparin7175
@enjoyeverydaywhilepreparin7175 Жыл бұрын
愚直徹一 さん こんにちは!)^_^( こちら那須高原は雨上がりの曇り空で、気温も高めの穏やかな陽気になっております。 いつもご覧いただきありがとうございます。 >独創的で、ためになる動画を )^_^( ありがとうございます 励みになります。こちらの最近の動画はメインチャンネルの物の撮り直しになりますが、昨今の色々な不安を和らげる一助にでもなればとアップさせていただいてます。 >灯油が一番コスパがよく、カセットより4倍いいです )^_^( ありがとうございます 同感です。ご覧いただいた皆さんの中にも「え? コスパ!」って思われた方も大勢居られることと思います。 東北震災後、那須高原では一週間以上ガソリンの供給が滞った経験がありますので、熱量的にも価格的にも灯油の優位性を考えながらもカセットガスのストックという対処となりました。 翌年分の灯油のストックは、春頃までには終えています(暖房のメインは灯油です)。 また、これらのガスは季節の変わり目の暖房用としても考えており、灯油ストーブでは点けたり消したりすると匂いがきついのでその代わりにカセットガスを使おうと考えてます。 > > カセットボンベ 96 kJ/円 )^_^( 各燃料の分かり易い価格比較、ありがとうございます。 契約のプロパンガスは最近値上げの通知が来て1立方メートル810円→840円になるそうです。 >灯油コンロの方が安価だと思います。 )^_^( ありがとうございます リンク拝見しました。このタイプの灯油コンロ「便利だな~」ってず~っと考えてました(火鉢風の安定感も良いですね)。 実は、我が家にはタイプの違う貰い物の石油ストーブ(全部使用可)がいくつもあって置き場所に困っている状態ですので、灯油コンロの便利さを理解しつつも買えずにいます。 今使っている反射式石油ストーブが壊れたら…買おうかな~と思いつつも、暖房用としては非力かな~と…悩みます。(^^;) *各燃料の分かり易い価格比較&灯油コンロ、ご覧いただいた皆様の良い参考情報にしていただけることと改めてお礼申し上げます ありがとうございました。)^_^( どうぞ今後とも宜しくお願いいたします。m(_ _)m
@hyougonosuke
@hyougonosuke Жыл бұрын
群馬県では野焼が条例で禁止されています。 理不尽な法だとは思うけど・・・
@enjoyeverydaywhilepreparin7175
@enjoyeverydaywhilepreparin7175 Жыл бұрын
上原兵庫介 さん こんばんは!)^_^( ご覧いただきありがとうございました。 >群馬県では野焼が条例で禁止されて )^_^( 情報ありがとうございます。仰るように、自治体によって違う…というところにもこの条例に対する不信感が募りますね。 実際のところ、建物によっては薪ストーブが設置されてるお宅もあるはずですので、このように火事や類焼の恐れの少ないウッドストーブで安全を確保して小枝類を燃料として燃やす事はOK!が出るのかもしれないとも思うのですが、自治体(役場)に確認を取られてみては如何でしょう。 自治体とは関係なしに、住宅街では難しいのでしょうね。 状況によってお役に立てないこともあると思いますが、災害等非常時には活かせるとも思いますので、万一の備えとして頭の片隅にでも残しておいていただければと思います。)^_^( どうぞ今後ともよろしくお願いいたします。m(_ _)m
@cyannsyuu1296
@cyannsyuu1296 Жыл бұрын
一見良さそうに見えますが人が付きっきりでは生活効率的に不合格です ペレットストーブ、ロケットストーブ(火力に長期絶えうる材で造った物)でも 室内稼動(マスヒーターシステム)排気システムを構築してギリギリだと思われます
@enjoyeverydaywhilepreparin7175
@enjoyeverydaywhilepreparin7175 Жыл бұрын
cyann syuu さん こんにちは!)^_^( ご覧いただきありがとうございました。 >人が付きっきりでは生活効率的に不合格です )^_^( 辛口なご評価、ありがとうございます。仰る通りです。いつもは、ロール状の段ボールは10分ほど燃え続けてくれますのでその間は他の作業ができるのですが、今回は巧くいかず逐次投入という手間が掛かってしまいました。 ご覧いただいてる皆様のご判断は如何なものでしょう。 >室内稼動(マスヒーターシステム)排気システムを構築してギリギリ )^_^( チャンネル拝見させていただきました。しっかりした構造で携帯性もあるロケットストーブ…魅力的です。特に川の近くでの「ロケットストーブ2」では、側面を手で触って断熱効果を確認されていて…高性能を実感させられました(ペール缶で手作りされてる物をよく目にしますが、それらは断熱材が使われてませんね)。 どうぞ今後とも宜しくお願いいたします。m(_ _)m
@cyannsyuu1296
@cyannsyuu1296 Жыл бұрын
@@enjoyeverydaywhilepreparin7175 私のも「生活の道具」と呼べる物では無く 小綺麗に造ったキャンプ用ロケストです。 薄板金属製は雰囲気物としましょう 熱変換効率ばかりで性能を評し生活の道具とするのはいけません ある意味練炭火鉢の方が全然生活に馴染みますよ
@enjoyeverydaywhilepreparin7175
@enjoyeverydaywhilepreparin7175 Жыл бұрын
cyann syuu さん )^_^( お返事ありがとうございます。 >キャンプ用ロケストです。 )^_^( 断熱材や蓄熱効果も考慮された本格的なロケストは大体が携帯性を考えたものは見当たりませんので、一層魅力に感じます。 >ある意味練炭火鉢の方が全然生活に馴染みますよ )^_^( その他に "七輪" の素晴らしさですね。
@user-jf3sh3ew4y
@user-jf3sh3ew4y Жыл бұрын
嘘っことの、脱炭素。でも、炭素問題にまっこうから立ち向かうなんてすごいね! 火をたいてるんだから・・。
@enjoyeverydaywhilepreparin7175
@enjoyeverydaywhilepreparin7175 Жыл бұрын
ヒーラーズゴールド さん こんばんは!)^_^( ご覧いただきありがとうございました。 >嘘っことの、脱炭素。 )^_^( 地球の温まり云々…も同源なのでしょうね。でも、そんな大それた考えではなく、燃料高騰に対する不安や災害等非常時の熱源確保の方策の一つのヒントとして提案をさせていただきました。 >火をたいてるんだから・・。 自治体によっては火を燃やせないところもあるようですね。 )^_^( 日本には昭和の時代、「人の命は地球よりも重い」と言った首相が居られました。私もそのお考えに同意します。 どうぞ今後とも宜しくお願いいたします。m(_ _)m
@user-jf3sh3ew4y
@user-jf3sh3ew4y Жыл бұрын
@@enjoyeverydaywhilepreparin7175 「人の命は地球よりも重い」と言った首相が今はいないんですよね・・。 「大それた」も余計かと。
@enjoyeverydaywhilepreparin7175
@enjoyeverydaywhilepreparin7175 Жыл бұрын
ヒーラーズゴールド さん )^_^( お返事ありがとうございます。 >言った首相が今はいないんですよね・・。 とても残念に思います。ただ、その尊い意志は永遠に受け継がれるべきと私は思います。ですが、世界を見渡しますと反対方向に向いてるようで怖い気がします。 >「大それた」も余計かと。 )^_^( ありがとうございます。私も環境問題に関しては意識をもって日々小さな暮らしを心掛けております。 環境問題に関しては様々な捉え方があり、それぞれのお考えを尊重したいとも考えておりますので、”立ち向かう” などという意識は毛頭ございません。 この動画のように段ボールを燃やす事に対して異議を抱く方も大勢居られることと思います。 いずれにしましても、地球環境を大切に思っているからこそ起きる食い違いのように受け止めております。 m(_ _)m
@user-jf3sh3ew4y
@user-jf3sh3ew4y Жыл бұрын
@@enjoyeverydaywhilepreparin7175 胸をはって、頑張りや。
@enjoyeverydaywhilepreparin7175
@enjoyeverydaywhilepreparin7175 Жыл бұрын
ヒーラーズゴールド さん )^_^( ありがとうございます。(^_^)v
@next-order
@next-order Жыл бұрын
備えは必要だと思うし、日頃から実践しておくことは大事だと思う。 が。何のための備えかがよくわからない。 例えば災害や戦争などが起こり燃料供給が絶たれる事を想定しているのか、価格の高騰を懸念しているのか。 どちらにしてもカセットボンベを大量に備蓄するよりプロパンのボンベを1〜2本余計に持つ方が容量的にも単価的にも良いだろうし、背に腹は代えられない状況でもなければ防水にポリエチレンを使っている牛乳パックを燃やすなどありえない。ダイオキシン出しまくりでしょ。そこは素直にリサイクルで。 屋外でのネイチャーストーブならキャンプよろしく焚きつけも枯れた松葉とか落ち葉でいいのでは?新聞紙も資源であり、落ち葉のようにいくらでも手に入るわけでは無いし。 またダンボールを巻くだけなのはお手軽でいいけれど、火持ちや保管スペース含め、どうせ手間をかけるなら紙薪にしてはどうか。 紙を千切って濡らして固めて乾かす。ダンボール、新聞、雑誌、色々使える。 固める為の手動のプレス器的な物も手頃な価格で売っている。 大量に作って備蓄。木の薪のように使える。 紙薪、調べてみましょう。
@enjoyeverydaywhilepreparin7175
@enjoyeverydaywhilepreparin7175 Жыл бұрын
no さん おはようございます!)^_^( 今朝の那須高原は快晴で風もなく気温の高い穏やかな陽気になっています。 ご意見いただきありがとうございます。今後この動画をご覧になる皆様の良い判断材料になることと思います。 特に、以下の【紙薪の有効性】については、段ボール巻き燃料に比較しての情報となりますので、ご覧になられた皆様もぜひ参考になされると良いと思います。 >火持ちや保管スペース含め、どうせ手間をかけるなら紙薪にしてはどうか。 紙を千切って濡らして固めて乾かす。ダンボール、新聞、雑誌、色々使える。 固める為の手動のプレス器的な物も手頃な価格で売っている。 大量に作って備蓄。木の薪のように使える。 紙薪、調べてみましょう。 )^_^( ありがとうございます。元々は、この段ボール巻き燃料の発案は防災対策からきています(メインchで多くを発信中)。 私は、「紙薪」の作り方もその有効性も十分に承知しております。 実際のところ、「紙薪」は手頃なサイズのウッドストーブの中で手軽に燃やし、有効な燃料として簡単な調理でもすることができるのでしょうか?その点をお示しいただければありがたいです(視聴者への情報提供として)。 *防災対策 事前の備えのない状況下で突然起こる災害などには、段ボールはどこのご家庭にもある物ですので「燃やし方次第で燃料として使えますよ」と提案させていただいた次第です。 そして、それを有効に燃やすためには直径20cm程のウッドストーブが市販されてますよ。とも、お知らせさせていただきました。 *エネルギー不安対策 昨今のエネルギー供給体制や燃料高騰に対する不安で、食料&燃料備蓄(まだ足りないまだ足りない・・・という一種の恐怖心)されてる方も増えて来ていることと想像します。 でも、少し視点を変えるだけで「身近なところに燃料として使える物がある」という「気付き=少しの安心感=不安の低減」も、この動画の意図に含まれております。 *気付き。 この段ボール巻き燃料が一つのきっかけとなり、それぞれの皆様が自由な発想によりこれから訪れるであろう難局を上手くクリアしていっていただければとの願いもあります。 この気付きは「紙薪」にも当てはまるもので、単に「物(燃料)」として捉えるのではなく「常識を疑う・視点の変化・発想の転換」という大きな可能性に繋げていただければなお素晴らしいことと思います。 )^_^( その他のご指摘に関しましては、他にいただいたコメントに幾度もお返事させていただいてますので、ご意見をお読みいただいた視聴者の皆様のご判断にお任せしたいと思います。が、 *ポリエチレン 燃やすとどうなる?  プラスチックは主に炭素と水素からなる高分子化合物です。 単一のプラスチック(たとえばポリエチレン)を "完全燃焼" させたとき、理論上、発生するのは二酸化炭素と水、そして熱です。 ダイオキシンなどの有害物質は発生しません。 *ダイオキシンの有毒性は?  ダイオキシン類は、「青酸カリよりも毒性が強く、人工物質としては最も強い 毒性を持つ物質である」といわれることがありますが、これは、日常の生活の 中で摂取する量の数十万倍の量を摂取した場合の急性毒性のことです。 上記は、私の簡単なネット検索で出てきたものですが、ご視聴いただいてる皆さんがご自身でネット検索し、もっと具体的にお調べいただいてご家族皆様の健康第一にご判断いただければと思います。 )^_^( 「紙薪」。実はとても懐かしいものがあります。40年ほど前、千切った新聞紙を水の入った洗濯機で撹拌して糊状まで溶かして脱水し、それに木工ボンドを加えて練って防音材を作ったことがあります。 2サイクルジムニーのエンジンルームの室内側にべたべたと張り付けて…大分静かになって喜んでいました。 その代わり、バケツや洗濯機は新聞のインクで黒くなりそれを掃除するのに苦労した思い出があります。 「紙薪」、薪ストーブを使われてる方が積極的のようですね。 どうぞ今後とも宜しくお願いいたします。)^_^(
@next-order
@next-order Жыл бұрын
@@enjoyeverydaywhilepreparin7175 概ね了解です。 紙薪に関して、チャンネル主様は充分ご理解されているようですから特に言う事もありませんが、一応他の方向けに。 固めている分だけ火保ちがよくなりますから長時間燃やせる反面、材料も多くなりますから材料あたりの燃焼時間はあまり変わらないかもしれません。 手間をかけて加工する分、長く燃やせる、コンパクトに保管出来る、のがメリットですかね。 日常的に薪を燃料として使う方で、リサイクルが手間な環境ならありだと思います。 ただ個人的にはダンボール、新聞紙、牛乳パックなどリサイクル出来る物はリサイクルするべきだと思っているので日常的に燃料化するのは違うかなと。 それなら間伐材の薪などをストックする方がいいでしょう。 災害対策メインで、非常時にこれも燃料として使えるよと言う事ならダンボール巻きはもちろんありです。素晴らしいアイデア。 ただダンボールは断熱や耐衝撃などにもとても優れた素材ですから、災害対策であるなら巻かずに畳んだ箱のまま保管して、いざ燃やさなければならない時に巻く方が利用の幅は広がるでしょう。 あとは機材の面。今、うちにはダンボールはあるけれどストーブはありません。大地震が来てガスが止まったらこのダンボールをどうやって燃やそうw もちろん普段から備えておけというのは真理ですがなかなか… 最近はキャンプなどでも直火禁止が普通みたいですが、昔は河原などで石を積み上げて釜を作るなんて当たり前でした。そういう石窯でもダンボールはうまく燃えるか。 あと環境。都市ガス供給地域では災害時、ガスもただ止まっているだけではなくて漏れている場合があります。火の扱いには充分注意しましょうね。 非常時の燃料で最近気になっているのはスエーデントーチ。 太めの物なら普段は椅子や踏み台的な使い方をして、イザという時には燃やす事も出来る。一石二鳥かなと。 私はたまたまオススメに出てきた1本だけを見てコメントしていますから他の動画で扱っている物などはわかりません。 十分理解している、他の動画で紹介済み等、気分を害する事があったらスミマセン。
@enjoyeverydaywhilepreparin7175
@enjoyeverydaywhilepreparin7175 Жыл бұрын
no さん )^_^( 今日の那須高原は12月にしては気温が高く、風もないため昼の散歩もとても気持ちの良いものでした。 ご丁寧なご説明をいただきありがとうございます。)^_^( また、貴重なお時間をお返事に割いていただき重ねてお礼申し上げます。 いただいた内容には色々な事象が詳しく記されており、多くの皆様に大変有効な情報&判断材料として活かしていただけることと思います。ありがとうございました。 )^_^( その後、「紙薪」のサイズに付いて考えてみました。薪ストーブ用には市販の「プレス器」サイズが有効なのでしょうが、ウッドストーブのような簡易的ストーブでも手軽に燃やして扱うには、その半分又は1/3サイズくらいがちょうど良いのかもしれませんね。 そして、仰るように「紙薪」の保管面での優位性は、サイズが一定ですので「オガ炭」よりも整理し易く量(熱量的にも)も確保できて良いと思います。 イザという時の事前の備えとして「紙薪」を作って積んで保管しておく…、そしてそれをヒントに自由な発想により多くの目からうろこ的な発見などしていただければと思います。 >十分理解している、他の動画で紹介済み等、気分を害する事があったら )^_^( 私の考え・提案の足りない部分を補っていただき、ご覧いただいた皆様に有益な情報がプラスされました事がなにより嬉しくそして有難く感じております。 今後ともよろしくお願いいたします。)^_^(
@user-dj7hk2hi7y
@user-dj7hk2hi7y Жыл бұрын
それぞれが、それぞれの考えで発信する それを観た、それぞれが頭で考えて それぞれのやり方を見つける ただ、それだけ
@enjoyeverydaywhilepreparin7175
@enjoyeverydaywhilepreparin7175 Жыл бұрын
ピエロ空 さん こんばんは!)^_^( ご覧いただきありがとうございました。 >それぞれのやり方を見つける ただ、それだけ )^_^( ありがとうございます。 ただ、それだけ…で良いと思います。(^_^)v どうぞ今後とも宜しくお願いいたします。m(_ _)m
@user-osachihot
@user-osachihot Жыл бұрын
始めまして。団地内だとどうすれば良いのでしょうか?(T . T)
@enjoyeverydaywhilepreparin7175
@enjoyeverydaywhilepreparin7175 Жыл бұрын
山方幸子 さん はじめまして&こんにちは!)^_^( ご覧いただきありがとうございました。 >団地内だとどうすれば良いのでしょうか?(T . T) )^_^( ありがとうございます。私も団地に暮らしてましたので状況が良く分かります。 団地も含めて都市部に暮らす皆さんは、小さな煙を上げる事にも気を使われてる現状ですものね。 段ボールを燃やすとどうしても煙が出ますので止めておいた方が無難です。防災対策の一つとして頭に残しておいてください。 煙や匂いは、燃やす物や燃やし方次第で大幅に改善することができます。 牛乳パック類も優秀な燃料です。 熱量も十分にあり灰の残りもごく少量ですので、段ボールの残り灰の量の多さに比べると比較にならないほど気が楽です。 燃やし方としてはロール状に巻くことはせず、小さくちぎって火の強さを見ながら次々に投入して火を加減していくというやり方で、500ml~1リットルのお湯を沸かせます(炊飯や調理も可:巻き燃料に比べると、手間と時間が余計に掛かります)。 燃やし方が悪いと煙が発生します。 煙が発生する原因の一つに、ウッドストーブの中の温度が低い状態で紙を沢山入れ過ぎる…ということがあります。 煙の正体は「温度の低い燃焼ガス」ですので、対策としては煙を高温にしてやると燃えるので煙は消えます。 ですから、火の様子を見ながら良い燃焼を継続するように千切った紙を投入し続ける必要があります。 牛乳パックも燃やせば匂います。それが許容範囲でしたら燃料としてお考えいただけるかと思います。 この燃やし方に適したウッドストーブのサイズは、一番小さな内径:110mmの物が良いと思います。 まずは、少量で上手な燃やし方を試してみてください。 *燃やし方のご参考に(メインCH): 登山等での燃料切れ・・・200mlジュースパックが非常時の燃料にも kzfaq.info/get/bejne/g7CXqcWkxNOYf5c.html (この場合は、ポケットストーブを使用してます) その他は、カセットガス&コンロがエネルギー不安対策に向いてるように思います。 私は、元々消費量が多いので150本(3~5年で消費)をストックしてますが、その内の120本位は、3本:227円(税抜き)で購入したものです。20本位は、3本:247円(税抜き)で購入し、10本位は3本:297円(税抜き)で購入したものです。 数年前から買い物の度にコツコツ溜めてきたもので、ここ数か月で2回も値上がりしました。 先の読めない不安の多い世の中ですが、無理せず上手く乗り切っていきましょう。o(^-^)o どうぞ今後とも宜しくお願いいたします。m(_ _)m
@user-osachihot
@user-osachihot Жыл бұрын
有り難う御座います。最悪の場合用に牛乳パックに紙類を備蓄し始めました。^_^ベランダや敷地内での調理など最悪の場合に備えてです。何せ狭くて収納があまり無い為紙パックなら洗って乾かしぺたんこにして保管できるので。焚き火台としてはアルミ缶の方が良いかと思い普段飲まない缶の飲み物を飲んで加工後保存し日中実験してみる予定です。^_^お返事ありがとうございました。また動画楽しみにしております。
@enjoyeverydaywhilepreparin7175
@enjoyeverydaywhilepreparin7175 Жыл бұрын
山方幸子 さん こんばんは!)^_^( 丁寧なお返事をいただきありがとうございました。 >乾かしぺたんこにして保管できるので。 )^_^( 牛乳パックは、綺麗に洗っておけばまな板代わりにできたりと色々重宝すると思います。 >加工後保存し日中実験してみる予定です。 )^_^( アルミ缶ならハサミで切って穴も開けられますので好いですね。私は色々な物を燃やして来て失敗も沢山経験してますので、それなりに上手く燃やすコツを活かしながらやってるように思います。それらのコツを全て説明することは不可能とも言えますので、まずは試していかれることが良いと思います。 メインチャンネルの方では沢山の熱源の動画がアップされてますのでお時間の空いた時にでもご覧いただければと思います。 kzfaq.info/love/lxrZLHpE8jESwTWkkGMVgw ps. ここのところ毎日の様にお昼に新聞紙で一合炊飯しています。毎回、炊き上がりは美味しいご飯のですが、その過程(途中で火が消える)に満足がいかず明日も又新聞紙炊飯を試みる予定でいます。 今度とも宜しくお付き合いの程お願いいたします。m(_ _)m
@user-vc7ff6hw8z
@user-vc7ff6hw8z Жыл бұрын
資源にできる段ボールをただ燃やすなんてもったいない。 非常時に限るのであれば理解できるけど。
@enjoyeverydaywhilepreparin7175
@enjoyeverydaywhilepreparin7175 Жыл бұрын
し こ さん こんばんは!)^_^( ご覧いただきありがとうございました。 >資源にできる段ボールをただ燃やすなんてもったいない。 )^_^( ご意見ありがとうございます。まず最初に、しこさんの資源に対するお考えは尊重されるべきものと思います。 私も、環境や資源の保護は大切と考え日々小さな暮らしを心掛けております。 資源・リサイクルに対する捉え方は、何を軸に考えるのかという事でもその価値判断は違ってくるものと思います。この動画の場合は燃料としての利用ですので、段ボールを燃やさない場合は他の燃料を使用することになります。 また、一度使った段ボールをリサイクルする工程でも膨大なエネルギーが使われますので、果たしてリサイクルが本当の意味で資源保護に繋がるのかは疑問の残るところかと思います。 >非常時に限るのであれば理解できるけど )^_^( ありがとうございます。仰るように、命を繋ぐための火は尊いものですね。 単にゴミとして燃やすとか大き過ぎる炎で無駄に燃やしては勿体ないと思います。 元々は震災等非常時の熱源としての発案でしたが、昨今のエネルギー不安にも対応できるかなとの思いと、この動画からそれら不安の低減に繋がるような新しいアイデアのヒントの一つにしていただければ…という願いも含めてご紹介させていただきました。 どうぞ今後とも宜しくお願いいたします。m(_ _)m
@user-vc7ff6hw8z
@user-vc7ff6hw8z Жыл бұрын
@@enjoyeverydaywhilepreparin7175 わざわざコメントありがとうございます。 私はまずリユース、それがダメならリサイクル、その中でもマテリアルリサイクル、ケミカルリサイクルの順に行うことで新たな資源(今回の場合パルプ)の投入を減らすことができると考えています。 それらもできない場合は最後の方法としてサーマルリサイクル(今回の方法も含む)が有効になる。 再生紙を作るにもエネルギー投入は必要ですが、木を育ててパルプを作り、そこから紙にする際にもエネルギー投入は必要なのでそれとの差分で考える必要があります。 ただ、古紙の回収の輸送コストがかかる地域だったり、代替するのがカセットボンベであれば確かにメリットがありそうですね。
@enjoyeverydaywhilepreparin7175
@enjoyeverydaywhilepreparin7175 Жыл бұрын
し こ さん )^_^( お返事ありがとうございます。 )^_^( 詳しく丁寧なお返事を読ませていただき、環境や資源に対するしっかりしたお考えをお持ちとのことが良く伝わってまいります。 今後、お読みになられる多くの皆様の環境・資源に対する意識向上に繋がることと思います ありがとうございました。 私もリユースが一番有効と考えております。リサイクルに回せばそれで解決…というようなお考えの方も多く見受けられますが、形を作る過程でどれだけ多くのエネルギーや資源・労力が使われているのか、また、再生するにあたってどれだけ膨大なエネルギーが費やされるのかを考えた場合、形ある物はリユースされるのが一番と思います。 その他色々なリサイクル段階がありますが、結局のところ大きく派手な暮らしをしていては環境や資源を守ることは難しいと私は思います。 小さな暮らし方が資源保護・エネルギー保護に繋がる一番の方策と私は考え実行しておりますが、それも経済との兼ね合い等を考えますと世間一般の皆さんとはそぐわないのだろうと思います。 私は、リサイクルを否定しているわけではありません。日々リサイクル用に資源ゴミの分別を行っております。)^_^(
@shoonsserendipity
@shoonsserendipity Жыл бұрын
ダンボールの上に火をくべるのではなく下からくべた方が良いのではないですか?
@enjoyeverydaywhilepreparin7175
@enjoyeverydaywhilepreparin7175 Жыл бұрын
Shoon's Serendipity さん おはようございます!)^_^( こちら那須高原は夜中の弱い雨も上がり、気温高めの朝になっております。 ご覧いただきありがとうございました。 >下からくべた方が良いのではないですか? )^_^( 疑問を呈していただきありがとうございます。きっと多くの皆さんが同じように思われてることと思います。また、ウッドストーブ初心者の頃の私の考えと同じです。 火は、下から上に燃え上がるものですので、だれでもが下に着火されてることと思います。 この「上部に点火→下方に燃え移る」というやり方には 「TLUD :Top Lit Up Draft(トップリットアップドラフト)」という呼称があり「 ”筒状の中” で、上部で点火すると 上昇気流が発生し 下方に燃え移る」という現象が起こります。 ここでのポイントは「筒状の中で燃やす」ということで、「筒・熱・上昇気流=煙突効果(チムニー効果)」を利用しています。 動画のウッドストーブは二重壁構造になってますので、燃焼室内の温度が上がり易く保熱もされ、煙突効果がより強まる設計になっています。 この TLUD(最初に燃料を多量入れておく)での燃焼の利点は、長い時間手を掛けずに燃え続けるという事で、今回のように段ボール巻き燃料や牛乳パック巻き燃料を長い時間燃やし続けることに大変都合の良い燃やし方という事になります。 反面、紙をちぎってコツコツ燃やし続ける(手間を掛ける)やり方とは違い、火力の微調整が出来ないことが弱点と言えますので、湯沸かし等には向き、炊飯には難しさを感じます。 ですので、目的に合わせて燃やし方を変えたり組み合わせたりする方が良いという事になります。 小枝でも固形燃料でもアルコール(アルスト)でも、燃焼は奥が深くて一筋縄ではいかず面白くて嵌ってしまいますよ。)^_^( 以下の動画は、簡易的自作ウッドストーブで行った TLUDの燃やし方です。 時間の空いた時にでもご覧いただければと思います。*ウッドストーブの燃やし方:トップリット アップドラフト(メインhch) kzfaq.info/get/bejne/mcBxorye0ZbKdYk.html どうぞ今後とも宜しくお願いいたします。m(_ _)m
@shoonsserendipity
@shoonsserendipity Жыл бұрын
@@enjoyeverydaywhilepreparin7175 なるほど 細かい説明ありがとうございます。 私はあのシリンダーは火の点火用にしか使ってないのでそういう発想はありませんでした。もっぱら大量の薪を燃やして木酢液を作って最後に炭にするくらいにしかしてないのです。木酢液や炭を作ったりはしてませんか?
@enjoyeverydaywhilepreparin7175
@enjoyeverydaywhilepreparin7175 Жыл бұрын
Shoon's Serendipity さん )^_^( お返事ありがとうございます。 >大量の薪を燃やして木酢液を作って最後に炭にする )^_^( いや~これは。私のようなちまちま燃やすレベルではなく、大掛かりな作業をされておられるのですね 大変失礼いたしました。 >木酢液や炭を作ったりはしてませんか? )^_^( 私にとっては、木酢液や炭造りは未知の世界ですしまた奥が深いとの想像も難くありません。 私の燃焼ボリュームは、せいぜい消し炭のレベルです(汗)。 今後ともよろしくお願いいたします。)^_^(
@shoonsserendipity
@shoonsserendipity Жыл бұрын
@@enjoyeverydaywhilepreparin7175 そんな大したことはないんですよ。でも一応動画 kzfaq.info/get/bejne/Y9eBqa2avMmdqKM.html は作りました。参考までに。 基本キャンプにも行かないですしバーベキューのようなことを裏庭で偶にやる時に炭が必要でそのために炭を偶に作ってるだけです。薪も大量にあるので早く処分したいのもあります。兎に角色々参考にさせて頂きます。これからも宜しくお願いいたします。
@enjoyeverydaywhilepreparin7175
@enjoyeverydaywhilepreparin7175 Жыл бұрын
Shoon's Serendipity さん )^_^( お返事ありがとうございます。 リンク拝見させていただき、コメントさせていただきました。 今後のご活躍を楽しみにしております 今後ともよろしくお願いいたします。)^_^(
@chirusakura3769
@chirusakura3769 Жыл бұрын
焚き火好きな人達は二酸化炭素削減についてどう思っているのだろう?皆が必死でチマチマと削減してるのを? 私は二酸化炭素が温暖化の原因とは思っていないので関係ないと思うのだけどね。
@enjoyeverydaywhilepreparin7175
@enjoyeverydaywhilepreparin7175 Жыл бұрын
Chiru Sakura さん おはようございます!)^_^( こちら那須高原は雲が多い物の日差しもあり穏やかな陽気になりそうです。 ご覧いただきありがとうございました。 >焚き火好きな人達は二酸化炭素削減について )^_^( そうですね~ 一説によりますと木は生きている時に二酸化炭素を吸収してるので、燃やして二酸化炭素を放出しても「プラスマイナス=0」とかいう文章を読んだことがあります。実際のところ…どうなのでしょう~。 >皆が必死でチマチマと削減してるのを? )^_^( 地球環境に関しては、我々庶民には分からないことだらけですので、世界の流れとして「そちらの方向…」ということであればそれに合わせる…というのも一つの考え方のように思います。 >私は二酸化炭素が温暖化の原因とは思っていないので )^_^( 同意。以前に比べて気象がヒステリックになってきてるように感じてるのですが、現在世界で言われている要因とは違うところにあるように私も思ってます。 最近、世界のあちこちの火山が噴火してますね。それらの噴煙が今後の気象にどのように影響するのかを注視していこうと思ってます。 いずれにしましても「命を繋ぐために燃やす火は尊い」ものと思います。 どうぞ今後とも宜しくお願いいたします。m(_ _)m
@chirusakura3769
@chirusakura3769 Жыл бұрын
@@enjoyeverydaywhilepreparin7175 プラマイゼロというのは詭弁ですね、 化石燃料も昔に動植物が固定した物、長い目で見たらプラマイゼロですし、燃やしてるのは固定化を阻止してるのです。
@enjoyeverydaywhilepreparin7175
@enjoyeverydaywhilepreparin7175 Жыл бұрын
Chiru Sakura さん )^_^( お返事ありがとうございます。 >プラマイゼロというのは詭弁 (^_^)v  >化石燃料も昔に動植物が固定した・・・燃やしてるのは固定化を阻止してるのです。 )^_^( 二酸化炭素原因説からしたら、放出させないで固定化しておいた方が良いに決まってますものね。 原因説とは別にして、よく分からないのですが…木は枯れて朽ち果てて微生物によって分解されていく過程で、蓄えられていた二酸化炭素はどうなってしまうのか(微生物によって吸収分解されるのか…)。 >長い目で見たらプラマイゼロですし )^_^( ここに答えがあるように思います。 地球環境は、人間・生物お構いなしに勝手にサイクルしている(利権とも無関係に)と思います。 人間(善人)が理想とする自然環境は、地震・噴火・気象災害によりいとも簡単に壊されてしまいます。 地球は尊くありがたい物ですね。)^_^(
@user-gl9gb1st9e
@user-gl9gb1st9e Жыл бұрын
青野先生こんばんは😃🌃。新しい動画upありがとうございますm(__)m。今日は日差しがあり気温の割りに快適に過ごせました😊。先生と愛犬との出会いからそろそろ一年でしょうか?。シェパード系の精悍で賢そうな顔つきの大型犬ですね(前の動画で拝見しました✨)。カセットガスボンベが150本!😲 …。古い物から使って、使った分買い足しているのでしょうか?(ローリングストックでしたっけ?)。そういえば先日のテレビ(自分は未だに腹を立てながらも見ています😅)でインフラを破壊されたウ〇ラ〇ナの方々が薪で煮炊きをしている姿を放送していました。とても手慣れた様子で…。ドイツでは新築時に暖炉を設置しないと建築許可がおりないと聞いた事があります。やはり戦火にまみれてきた悲しい歴史の教訓でしょうか😢。我が国も他人事ではありません。経験のあるお年寄りが少なくなって焚き火の一つも出来ない若者が多くなり…(昨今のアウトドアブームは歓迎です)。今後も動画を通して学校では教えてくれなかった知識を紹介してくださいm(__)m。追伸:先生は乾燥野菜も作って居られるとの事、自分も干し椎茸を作っています。椎茸は天日で乾燥するとビタミンDが20~30倍に増えてカルシウムの吸収に大変役立つとか…。乾燥したら自分はジップロックやポリ袋に入れて冷凍庫で保存して必要な分だけ一晩以上冷蔵庫で戻して戻し汁ごとめんつゆと…😋。以上です。ありがとうございましたm(__)m。
@enjoyeverydaywhilepreparin7175
@enjoyeverydaywhilepreparin7175 Жыл бұрын
賢悟さん こんばんは!)^_^( いつもご覧いただきありがとうございます。 >今日は日差しがあり気温の割りに快適 )^_^( こちらでも日中は過ごし易かったのですが、日が落ちてからはグンと気温が下がってまいりました。 >先生と愛犬との出会いからそろそろ一年でしょうか )^_^( ありがとうございます 覚えていてくれたのですね。もうじき一年になります。 >シェパード系の賢そうな顔つきの大型犬 )^_^( ありがとうございます。小さい頃から駆け引きをしてきましたので結構賢いようにも思えますが、ちと愛情表現が…歪んでます(^^;)。 >古い物から使って、使った分買い足して )^_^( (ローリングストックでしたっけ?)はい。棚の端から使っていき購入の度に全てを移動させてます。状況が落ち着きましたら、これらの本数は徐々に減らしていく(買い足さず)予定です。 >やはり戦火にまみれてきた悲しい歴史の教訓 )^_^( 同感です 地域性の違いってありますね。つい最近、手あぶり火鉢を試みた時に感じたのですが欧米の暖の摂り方と違って、日本の囲炉裏にしても火鉢にしても炬燵にしても合理的と言いますか…物や自然を大事にしてきたんだな~とつくづく感じました。 >経験のあるお年寄りが少なくなって )^_^( 仰る通りですね。本来、小中学校で教え伝えるべき「生き抜く力」なのではないかと思います。 >昨今のアウトドアブームは歓迎です )^_^( 同感です。が…、昨今のアウトドア用品の進歩によって便利=退化という状況が、本来あるべきサバイバル要素を奪っているようにも感じてます。 >学校では教えてくれなかった知識を紹介してください )^_^( ありがとうございます。私自身も豆炭や火鉢をギリギリ経験した程度ですので手探り状態のことがほとんどです。 >椎茸は天日で乾燥するとビタミンDが20~30倍に増えてカルシウムの吸収に )^_^( 虫も減り空気も乾燥し、乾燥野菜作りに良い季節になってきましたね。お猿は冬でもやって来ますが…(汗)。 >ポリ袋に入れて冷凍庫で保存して 最近小さな冷凍庫を購入しました。燻製肉や乾燥野菜、市販の冷凍食材も少しずつ増えていく事と思います。電気代が上がってきてるんことに逆行してますね。(^^;) 今日使用した魔法瓶サーモスは広口で豆を茹でるのに都合が良いので、壊れかけてる物の代わりに最近購入しました。大豆や小豆など、これで茹でていきたいと思ってます(省エネ)。(^_^)v
@user-gl9gb1st9e
@user-gl9gb1st9e Жыл бұрын
@@enjoyeverydaywhilepreparin7175 青野先生お返事ありがとうございますm(__)m。若い人の『アウトドアブーム』に対する考え方、先生のご意見に賛成です。やはりブームは『熱しやすく冷めやすい』が相場ですしね。でも何パーセントかは先生の知識や考え方を身に着けて呉れていると思います。『逆境を生き抜く力』…は若い人ほど持って貰いたいですね✨。いろいろご苦労が在ることと思いますが是非今後も動画を通して発信をお願いしますm(__)m。追伸:愛犬と先生との出会いの物語、いつかお教えください😊。 ありがとうございましたm(__)m。
@enjoyeverydaywhilepreparin7175
@enjoyeverydaywhilepreparin7175 Жыл бұрын
賢悟さん おはようございます!)^_^( 今朝の那須高原はどんより曇り空ですが風もなくまぁまぁ穏やかな一日になりそうです。 お返事ありがとうございます。 >『逆境を生き抜く力』…は若い人ほど持って )^_^( ありがとうございます 同感です。既存や常識にとらわれず自分の頭で自由に思いのままに考えることが若者には必要ですし、これは若者の特権とも言えますのでぜひぜひ自由に大らかな視点・思考を持っていただきたいと思ってます。 >いろいろご苦労が在ることと思いますが )^_^( ありがとうございます。最近、ネタ切れの様で「アイデア」が浮かばないことが多くなってきました…(^^;)。 >愛犬と先生との出会いの物 )^_^( 那須には九尾の狐伝説がありまして…。この別荘地に暮らす野良犬が9匹の子犬を生みました。 通報により業者が処分しに来ていたところに知り合いが行って救出。 そのうちの一番の”やんちゃ坊主”を我が家で引き受けることになりました。 九尾の狐伝説には「殺生石」があり、那須湯本温泉の上にある賽の河原に鎮座してましたが昨年秋にそれが真っ二つに割れてますので、生まれた9匹=9尾…何か因縁めいたものが感じられますね~(妄想~)。 そして、この別荘地に住み着いた初代を最初に見た時に「狐?」と勘違いするほどにしなやかな歩き方(足跡が一列)をしてました。 その他にも縁があると思う事が幾つもありますので、我が家に来るべくしてきた犬…って感じがしてます。 付けた名前は、これまで飼ってきた動物達の名前の頭文字を合わせたもので、彼らに十分にしてやれなかったことの後悔と反省も合わせてこの犬に愛情を注いでやりたいと思ってます(厳しい躾と共に)。(^_^)v
@user-gl9gb1st9e
@user-gl9gb1st9e Жыл бұрын
@@enjoyeverydaywhilepreparin7175 青野先生お返事ありがとうございますm(__)m。愛犬との出会い、なかなか感動的なお話しですね😂。今は子育ての真っ最中ですね!😊。愛犬と共に健康に留意されて今後もご活躍をお願いいたしますp(^-^)q!。追伸:最近、茹で卵の省エネ作りをしています。ダイソーのミニフライパンに穴を開けた卵を2~3個いれて水を100mlほど。蓋をしてカセットガスコンロの弱火で転がしながら加熱、沸騰したら蓋をしたまま5分で消火。そのまま10分放置。省エネかと…かたゆで卵しか出来ませんが…😅。
@enjoyeverydaywhilepreparin7175
@enjoyeverydaywhilepreparin7175 Жыл бұрын
賢悟さん )^_^( いつも温かい応援をいただきありがとうございます m(_ _)m
@user-ip3kh1qn9u
@user-ip3kh1qn9u Жыл бұрын
騙されやすい人やなw
@enjoyeverydaywhilepreparin7175
@enjoyeverydaywhilepreparin7175 Жыл бұрын
杉村和幸 さん こんばんは! ご覧いただきありがとうございました。 >騙されやすい人やなw 出来ればもっと具体的にお願いいたします。
#防災対策 牛乳パックで自動炊飯する方法
15:20
ゆとりありすと 工房青野
Рет қаралды 146 М.
Disaster prevention measures. Smoke free ignition & clean burning of cardboard in wood stove
13:06
ゆとりありすと 工房青野
Рет қаралды 97 М.
When You Get Ran Over By A Car...
00:15
Jojo Sim
Рет қаралды 15 МЛН
Always be more smart #shorts
00:32
Jin and Hattie
Рет қаралды 46 МЛН
#防災対策 牛乳パックで一合炊飯
16:44
備・楽 エブリイ by ゆとりありすと
Рет қаралды 14 М.
【命を守ろう】防災リュックにコレは入れとけって物教えて!
23:53
キラキラ有益がる通信
Рет қаралды 382 М.
✨人気の固形燃料を徹底解説🔥(メタルマッチ、五徳も解説)
16:43
You Can CHANGE Your Tesla Car’s Color?! #asher #shorts
0:36
Asher Lara
Рет қаралды 13 МЛН
CHARGING METHOD FOR CARDBOARD iPhone!#asmr
0:31
HAYATAKU はやたく
Рет қаралды 16 МЛН