【防災NG行動集】9割の人が〇〇をします。防災はお金をかけずにできるのを消防レスキューが徹底解説

  Рет қаралды 326,548

【消防防災】RESCUE HOUSE レスキューハウス

【消防防災】RESCUE HOUSE レスキューハウス

6 ай бұрын

防災はみなさんの笑顔を守ることのできるものです。もう一度防災対策を見直してもらえると幸いです。
著書:消防レスキュー隊員が教えるだれでもできる防災事典(Amazonベストセラー獲得👇)
www.amazon.co.jp/dp/4046058838
就労施設を利用してみたい、スタッフとしての採用関係の話を聞いてみたい方は下記アドレスまでお問い合わせをお願いします🔥
info@bosai-vita.jp
レスキューハウスメンバー(サービス管理責任者)募集に関して↓↓
• 【重大発表】初めて障がい者について語る
RESCUE HOUSEは「助かる命を助けるために」というmissionのもと、元消防士が「もしもの備え」や「気づき」を発信していきます。
著書:消防レスキュー隊員が教えるだれでもできる防災事典(Amazonベストセラー獲得👇)
www.amazon.co.jp/dp/4046058838
【お問い合わせ】
メディア取材、消防点検、防災訓練、コラボ等はinfo@bosai-vita.jpまでお願いします。
【お手紙やプレゼントの送付先】
〒533-0031
大阪市東淀川区西淡路3-8-30
株式会社VITA 『RESCUE HOUSE』宛
防災専門の館
bosai-vita.com/
タイチョー
Twitter: / rescuehousekane
Instagram: / vt.tsuyoshi
TikTok:www.tiktok.com/@rescuehouse1?...
#消防士
#救助隊
#公務員
#防災
#災害
#KZfaqr

Пікірлер: 178
@user-nq8nc4wh2x
@user-nq8nc4wh2x 6 ай бұрын
私は東日本大震災の大地震を経験したことがあります、津波でたった1人の息子が亡くなりました。私も足を縫うことになりとても辛かったです。もう1度だけでもいいのであの頃に戻りたいな
@user-kc7dj1bq9y
@user-kc7dj1bq9y 5 ай бұрын
😢
@thkemn7293
@thkemn7293 5 ай бұрын
阪神大震災で震度5やったのに三階から二階まで一番きつい揺れの真っ最中にダッシュで飛んできて、食器棚から落ちて割れたガラスまみれの台所を通過し…子供部屋のぐわんぐわん揺れる2段ベッドを押さえてくれた親父…マジで身を挺して私ら姉妹を助けてくれたんやなって。NG行為片っ端からしてるけど、ほんまありがとうやわ…。
@user-qe6ic4ok2f
@user-qe6ic4ok2f 6 ай бұрын
私は、熊本地震で2回も大きな揺れを体感しました。 1回目は台所がメチクチャになり、次の日片付けて、疲れ切って寝てしまい、夜中の地震でタンスの下敷きになってしまいました。 まさか、地震が来るとは普段の生活からは考えてもいなかったので なんの予防策もしておりませんでした。 幸いにも、タンスの下敷きになった私を主人が見つけてくれて、助かりました。 それからは、何も置かない部屋を作り、家具にも固定器具をつけました。 とにかく逃げ場を確保することにしました。 あとは、地震以降、水の買いだめや、ラーメンなど買いだめ の癖がつきました。 あと、ガスコンロには大変助けられました いつ、起こるかわからない地震を他人事と思わず、あの日の経験を忘れずに今後も気を付けていきます。
@user-js5uf7ci5q
@user-js5uf7ci5q 5 ай бұрын
観音開きの食器棚を使っていた知人は、揺れで扉が開いて、皿が宙を舞ったそうです。 揺れは2回とも夜でしたから、昼間ならまだいいけど夜は家で眠れなかったそうです。 観音開きの取って?みたいなところが勝手に開かないようにはめておくものがあるのでそういうものを常につけておくべきですね。
@POLPOL35P
@POLPOL35P 6 ай бұрын
NG行動 ①天井を見上げる ②窓を開ける ③家具・家電を手で押さえる ④エレベーターでの避難 ⑤ガスコンロの火を消しに行く ⑥子供の名前を呼ぶこと
@user-pw7eeyksnsd
@user-pw7eeyksnsd 2 ай бұрын
窓あけはしてええんよ。ただタイミングな
@chumomo3
@chumomo3 5 ай бұрын
阪神・淡路大震災の時、揺れが収まった瞬間父が部屋のドアを開けて「大丈夫か!靴下を二、三重にして履いて玄関から靴持ってこい。家の中は靴で歩け。準備が出来たら1階へ集合や」と一部屋ずつ回って指示を出してくれました。実は仕事で毎朝6時頃に家を出る生活をしていて、あの日は何故か目覚ましがなる前(5:45)に目覚め「起きよかなぁ…どうしよう」と思っていた矢先に揺れたのです。恐ろしかった…けど父の「大丈夫か!」に現実に引き戻され揺れのおさまりから直ぐに動けた…終戦前に生まれ疎開先育ち、伊勢湾台風など色々経験してきた父は防災意識が高く色々備えてくれてた事に感謝です。お陰でわたしも備えるようになりました。これに隊長のアドバイスを補っていきたいと思います。 因みにトイレは閉じ込められるのが怖いので100均の電池で稼働させる蛍光灯の形のライトを壁に吊るしています。引っ張るだけで点灯しますし、真っ暗よりは不安が和らぐはずだから…
@user-yk2rs4kj5e
@user-yk2rs4kj5e 6 ай бұрын
熊本地震経験者です 固まって声もでないし、身体も、動きませんでした。
@user-hc8jh1sv8e
@user-hc8jh1sv8e 6 ай бұрын
私は今年の年明けに起こった震災で改めて家族や周りの大切な人とも話し合ったり色々しました。私は阪神・淡路大震災の時小学生でしたが朝方に大きな揺れを感じてとっさに布団を被りました。その後私の頭の上に電球が落ちてきたり勉強机のガラス等が頭の上に降ってきました。この当時もすごく怖かったです。この教訓もレスキューハウスで発信してくれていることも改めて凄く参考になります。ありがとうございます。
@user-ps1wi7jl5m
@user-ps1wi7jl5m 6 ай бұрын
家の中の安全区域が活躍出来るのは震度5までやな。震度7は、地球滅亡かと思う揺れだから一目散に外に出て空き地に一時避難▶︎高台へ。靴はいてスマホだけ持ち、一秒でも早く避難。早く家出ないとドア開かなくなりじきに倒壊する。3.11の時はとにかく逃げ足遅い人が命を落とした。家の中が1番危ない。震度5までの避難方法と震度6強震度7では、話が違う。まじでこういう話の全てを鵜呑みにしない方がいい。 ハザードマップもあまり意味ないからね。こういう系の動画は震災経験者が出してこそ、意味があるものになると思う。
@user-ng2xf4lx4o
@user-ng2xf4lx4o 6 ай бұрын
貴重なご意見ですね👏
@user-ps1wi7jl5m
@user-ps1wi7jl5m 5 ай бұрын
地震から数日後、心底持っていて良かったと思ったもの(基本の防災用品以外) ・自家発電気(これがある家は強かった、有料で商売しだす人達が出てきた…) ・ガスコンロか石油ストーブ(料理用)、ライター ・現金 ・ガソリン入れるタンク(持ち帰りのみガソリンを売ってくれるところが出てくる) 人って温かいものを食べたり、体が暖かくなると 戦う力が湧いてくる 石川県の方々の寒さを思うと本当に涙が出る。。 使ってないアパート貸したれよ。。
@nao8924
@nao8924 5 ай бұрын
全く同感です。
@user-xy6li3sc2q
@user-xy6li3sc2q 5 ай бұрын
その通りですね。 阪神大震災経験者ですが立つ事すらできませんでした。
@user-ps1wi7jl5m
@user-ps1wi7jl5m 5 ай бұрын
@@user-xj9pw4mg2r 素晴らしいですね。日頃から来るか来ないか分からない震災を想像して準備して...。巨大地震が来た時に、備えていて良かったと思うと思います。両替しているのもさすがですね。 津波危険区域では、防災用品だの車だのガソリンだのそんな事より、身一つで逃げることが最優先です。 巨大地震では命を確保するまでも地獄、命を確保してからも地獄です。避難所でも優先順位が決められ入れない人も出てきて、外で生活しないといけなかったり。アウトドアが趣味の方は、生き抜く知恵があって賢い避難生活されていました。 随分助けられた記憶があります。 避難から1ヶ月位経つと、現実を直視し心が病気になり始めます。何か気分転換になるようなものを、ひとつ持っておくと多少の癒しになると思います。
@user-bx7ju8cy2v
@user-bx7ju8cy2v 5 ай бұрын
能登地震の時たまたまトイレにいました。出ようとしたら震度7の揺れが来てトイレごとゴジラに振り回されている感じで壁や床にたたきつけられあちこち打撲を負いました。閉じ込められなくてホント良かったです。トイレもダメなんですね。(;´Д`)でも自分の部屋にいたら飛んできた家具につぶされて4んでいました。ウンが良かったのかな・・・
@nn4029
@nn4029 5 ай бұрын
阪神淡路大震災を経験した子も、ゴジラが来たかと思ったと言っていました😮
@user-oz1tz8iz8v
@user-oz1tz8iz8v 2 ай бұрын
私は一人暮らしなのもありますが、トイレはドアを開けたままで入ります。 閉じ込められたら終わりだからです。
@ねこラブ
@ねこラブ 5 ай бұрын
動画の本編とても参考になりました。そして、いつもはあまり見ないコメント全部読ませていただきました。実際に震災を経験なさった方からのご意見が多くあり、本当に勉強になりました。皆さんありがとうございました🙏
@user-ig8bo6nx9u
@user-ig8bo6nx9u 6 ай бұрын
「危ない」だと動けない「逃げろ」だと走るという脳の構造を聞いたことがあります。子どもと別の部屋にいた時、(縦揺れは感じない程度)「地震だから玄関!」など叫んでます。 小学校ではランドセルで頭を守る 幼稚園では「ダンゴムシ」になる 避難訓練の様子を聞くのも、いい勉強になります。
@user-wd2jz5fk5l
@user-wd2jz5fk5l 6 ай бұрын
このように災害があった時のお話をしてくれることもありがたいですし、お話を聞いてる最中、考えてみたら実際すごく過酷な、残酷な、心折れそうな現場を実際目のあたりに経験しているからこその言葉と思ったら。。ずっと正座をしたまま、涙があふれて、一言、一言うなずいていた私がいました。東日本大震災の時に東京にいただけの私ですが、被災地の方達の悲しみ苦しみを考えたら恥ずかしいほど怖さを感じました。間違っていたことばかりしていました。幸い命にかかわることのない地域でしたが隊長の話を聞いていたからと言ってその時行動できたかは分かりませんが(よく聞く『地震が起きたらの行動』とはまるっきり違うし隊長のお話がリアルに納得できます)まずは身内に伝えたいです。ても言葉ではなかなか伝えられないです(表現下手くそ)隊長の動画を見てもらえるよう、今の生活の幸せを大切にしながら少しずつでも意識して欲しいです。
@user-xh4rd8cq7k
@user-xh4rd8cq7k 5 ай бұрын
ありがとうございます。 東日本被災者です。 1回目の揺れ 100キロ以上ある薪ストーブが動いていました。 慌てて外に出ました。 2回目の揺れ 義父がもう一度大きく揺れるぞ 2回目 この世の終わりかと思うほどの揺れで玄関が20㎝下がりました。 液状化 家の中ぐちゃぐちゃ。 もう一度大きく揺れることを知らなかったら家の中に戻っていて身の危険もあったと思います。
@bosaisetsuko
@bosaisetsuko 5 ай бұрын
素晴らしいアドバイスをありがとうございます🙏勝手ながら ご視聴者様に ご紹介させて頂きました。本当にありがとうございます✨
@user-yv5jk3bm3y
@user-yv5jk3bm3y 5 ай бұрын
とても勉強になりました! ありがとうございます😊 すべてNG行為に該当していました。 肝に銘じておきます! 本当にありがとうございました!
@user-vu3cp9dr8b
@user-vu3cp9dr8b 6 ай бұрын
なるほどー!!!! 最近地震や災害が他人事じゃないなと思って防災グッズも準備し始めたのですごく参考になりました😊
@user-tl5jl1bo7g
@user-tl5jl1bo7g 5 ай бұрын
子供の名前呼ぶはやらかしました💦 いつぞかの震度5の時、いつも通り名前だけ呼んで慌てて駆けつけて来た幼い次男が足元にあった物に躓き、危うく顔面強打をさせてしまうとこでした😭 遊び部屋の隣の部屋に勉強机あって地震の時はそこに潜るが強く根付いてた為、今は遊び部屋に机を移動させ自分が駆けつける様に変えました💦 障害ある息子たち2人を連れて避難所に行くのは地震以上に不安です😥
@user-uh5df1wn5k
@user-uh5df1wn5k 4 ай бұрын
大切なお話しありがとうございます。心がけます。
@user-tf7nk2ji6v
@user-tf7nk2ji6v 6 ай бұрын
お疲れ様です。 「安全区域を作る!」など良い勉強になりました。ありがとうございます。
@user-ic8kr1pu8m
@user-ic8kr1pu8m 6 ай бұрын
ずっと地震が起きた時、通路確保の為、ドアを開けに動いていましたが。考え方を改めます!まず自分の身を守らないと、子供達を守れませんでした…。もう一度、子供達と災害について、話し合います。ありがとうございます。
@lovelyfuwafuwalin4227
@lovelyfuwafuwalin4227 6 ай бұрын
今回も貴重なお話しをありがとうございます!
@user-nm4fr2tf9j
@user-nm4fr2tf9j 5 ай бұрын
すごいわかりやすかったです😂動画アップありがとうございます😂
@user-sz5bp8eg6e
@user-sz5bp8eg6e 6 ай бұрын
情報、本当にありがとうございます。
@user-fw3lt1wf3y
@user-fw3lt1wf3y 6 ай бұрын
ためになる動画ありがとうございました。
@reina_toritori
@reina_toritori 6 ай бұрын
1日の地震の時に、テレビを押さえる、ガスコンロの火を消しに行ってました。冷蔵庫などの固定をしっかりして備えたいと思います。ためになる情報をありがとうございます。
@user-gi3og5lo5i
@user-gi3og5lo5i 5 ай бұрын
いつも有難う御座います。 📕購入しました!
@Love-pc3it
@Love-pc3it 5 ай бұрын
とても勉強になります❗️ ありがとうございます❗️ いつも、大事な事を教えてくださり、ありがとうございます❗️これからも、色々と教えて下さい😌お仕事頑張って下さい❗️応援しています😊
@rima-zy1mf
@rima-zy1mf 6 ай бұрын
ガスコンロの火を止めるのがNGなら、自動で火を消す仕様でない場合は事前の対策が必要だと思います。 火を使っている間は一瞬で消せる場所から離れない・食器棚の扉の開閉防止や転倒防止、包丁を閉まっている扉等の開閉防止が思いつきました。ガラス飛散防止のシートを貼るのも!私は姿見に貼っています。 とにかく身の安全第一・次に元栓を閉じる・日頃から確保した安全な動線で玄関の扉を開け、家が危ないなら荷物を持って飛び出し、避難場所まで逃げる。動画と皆さんのコメントを見ながら、考えています。
@user-mp1fb5se4n
@user-mp1fb5se4n 6 ай бұрын
ベッドの側に靴と笛と水を置いてます いつ何がおきてもおかしくない時代ですからね 自分のの出来る事をやろうと思います
@rima-zy1mf
@rima-zy1mf 6 ай бұрын
すぐ手に取れるの、大事ですよね👍 他にヘルメット、ヘッドライトを用意、靴には踏み抜き防止中敷きを入れています。 こちらのコメント見て、水をそばに置きました😊
@user-fy7rh4yh1n
@user-fy7rh4yh1n 4 ай бұрын
大変勉強になりましたありがとうございます
@user-vs6uf2jd5r
@user-vs6uf2jd5r 4 ай бұрын
目からウロコでした。実践します!
@user-ie5ui7sy2p
@user-ie5ui7sy2p 5 ай бұрын
こんにちは、東日本の時にしたNG行動は、東日本で揺れている時にパニックになって玄関を飛びだし焦って外階段でへたりこんでいたら、新聞配達のおじさんが気が付いてくれて、直ぐに家に入ってテーブルの下に入りなさいと言ってくれて慌てて靴を脱いで、部屋に入りテーブルの下に入りました、新聞配達の方には、感謝しています、皆さんは、パニックを起こさず、冷静な行動をしてください
@_chanko
@_chanko 6 ай бұрын
2波目に大きな地震が来ることが多いので、最初にきた地震を逃げ切れたらすぐに屋外の広い場所に移動した方がいいのかなと、能登の地震を見てから考えています。
@user-jp4ld3ws8k
@user-jp4ld3ws8k 5 ай бұрын
お疲れ様です。 世界への書籍、本当におめでとうございます。🍀
@user-nm5jm1dz1m
@user-nm5jm1dz1m 6 ай бұрын
やっちゃいけないことけっこうあるんですね。私は天井見上げるはやっちゃってました。
@user-lk2fr5ir8z
@user-lk2fr5ir8z 3 ай бұрын
ありがとうございます!
@user-jwv2n4udk6
@user-jwv2n4udk6 6 ай бұрын
子どもを守るために見させて頂きました。 とても参考になりました! ありがとうございます🙏✨
@user-vs2zy7ji7i
@user-vs2zy7ji7i 2 ай бұрын
いろいろな事教えて下さってありがとございます😂❤
@user-hf8sr7vw7v
@user-hf8sr7vw7v 6 ай бұрын
隊長の話聞いてて今迄の常識が覆されましたガスは特に自動消火装置が付いてるんですもんね😮 参考になります
@user-tl5xi9vt1d
@user-tl5xi9vt1d 6 ай бұрын
参考になりますね!次の動画も楽しみにしています!
@user-du9nl7cd2n
@user-du9nl7cd2n 5 ай бұрын
ありがとうございます
@user-ho8xw7vk4k
@user-ho8xw7vk4k 6 ай бұрын
アップお疲れ様です
@user-pz6is8mo7f
@user-pz6is8mo7f 5 ай бұрын
私も地震があったら子供を第一に守ります。 旦那を病気で亡くして母子家庭です😞 とても参考になります😊❤ トイレは支柱があるから安全とかお風呂は安全とか聞きました。 隊長が啓発発信してくれた事で助かるなら学びになります😊
@6link170
@6link170 5 ай бұрын
実際に体験しましたが食器やあらゆるものが飛んで来たり、家電も倒れて来たので外に避難しました。正直、本当に大きな揺れだと腰が抜けて動けなくなりました。 隊長の話は勉強にはなりますが 必ずしもその行動が正しい、その時に判断を出来るのか。そこをもう少し考えてほしいです。叫ぶのをやめる、というのはそれこそ不可能です。隊長さんの熱意は分かりますがマニュアル通りに動けないのが震災なのです。
@user-zb2jn2od6d
@user-zb2jn2od6d 5 ай бұрын
ありがとうございます とても 為になりました 色々と備えていこうと思います
@user-qo6gd2
@user-qo6gd2 5 ай бұрын
正月にこっちも震度5だったけどテレビや食器棚押さえても意味は無い すぐおさまるやろと決め込んでも意味は無い テーブルの下にどんな強度があるのか すぐ外にでろ 大地震の時大抵の家屋は潰れる と学びました
@user-fs9sl5dr4q
@user-fs9sl5dr4q 5 ай бұрын
病気で握力は5です😭 グラッ〜ときた時に母を助ける事が、難しいから、安全区域を作ります❗ 狭い家だから、難しいとは思いますが、考えていますありがとうございます✋🙏
@user-uf7nv1du2m
@user-uf7nv1du2m 5 ай бұрын
さすが、プロのアドバイスは実用的ですね。 地震の最中、いつも必ず天井を見上げてました。キッチンで火を使ってたら、必ず急いで火を消さないといけないと思っていました。 学校では机の下に潜ると学んだのには、頭を守る以外の大切な理由もあったのかとか、キッチンへ行けば火傷の可能性〜火を止めるだけでなくガスの元栓を閉める大切さなど、本当に勉強になりました。 教えていただいたことを忘れずに、まずは寝室を安全な場所にしようと思います。 本当にありがとうございます!!!🙏👩‍🚒💛✨
@kotetsufuku2300
@kotetsufuku2300 5 ай бұрын
いざとなったら家具や家電はいりません!子供達を助けたいだけです😢大阪北部地震も体験しました! とりあえず玄関を開けました!
@otoku_yusan
@otoku_yusan 5 ай бұрын
家から脱出して高台のコメントもあるように、立地と地域の断層連鎖とか その土地によって考えていかんとあかんなぁって最近益々思います。 南海トラフのとき、海側でないんですが30センチ浸水予想になっていて、1mぐらいと見て、ひとまず学校に非難して、水がひいてから屋外に設置してる被災グッズを取りに帰るイメージにしてます。 ガスコンロは、大阪ガスが自動的に消える仕様やったから、 ひとまず震度6.7レベルだと立てないぐらいやし、匍匐前進で愛犬抱っこしながら、安全地帯に待機。 (大阪ガスの機器のタイプによるので各自確認必須です) ただ、我が家、避難経路をイメトレしていると、家財が母の嫁入り箪笥がかなり重量があり 階段とトイレの上にあるんですよね… 処分してくれなくて、バールとノコギリで木材にして加工し、別の用途か1階に置いて靴箱に加工して転倒しないようにし、2階の底抜け防止も兼ねてか… やれる事したいけど、させてもらえない😢 余計なお金使いたくないと。 いや、お前さん金だすのワシやん!しかも、この前 大して安くない服(コート)また買ってきたやん‼︎ 台風で痛い目に遭って、少し考える力を身につけたんですが…まだまだ危機管理が甘く困ってます😢 台風に被災するまで、被災対策を馬鹿にされていて、被災して痛い目あったら、ドヤ顔で用意だけして満足のみ。 避難経路を確保できずにどうするんや?玄関の鏡やガラスや花瓶が割れて散乱してる中、靴履けるか?? 玄関に何故ガラスものを置く?鏡はせめて、壁に固定提案も却下。 謎です… TVで沢山放送してほしい。老害が信じるのはTVかKZfaqですわ… いや、老害になる前から馬鹿にされてたから、それ以前の問題か… 😂
@Amuuuu_132
@Amuuuu_132 5 ай бұрын
Sランクの活断層が近くにあって不安な日々を過ごしているのでこういった情報、とてもありがたいです✨
@Moses416Lyra
@Moses416Lyra 5 ай бұрын
とても為になる情報をシェアして頂き本当にありがとうございます。私自身いくつかのNG行動をしていました😅。 ペットが沢山いるので、ペットと防災のお話を聞きたいです🙏
@user-lq1zc1mt4p
@user-lq1zc1mt4p 4 ай бұрын
私もペットが2匹いるので参考になる事があれば教えて頂きたいです😃
@05chan
@05chan 4 ай бұрын
私も愛犬が大勢いますので、お話を聞きたいです。お正月はひとりだけ抱っこしてオロオロするばかりでした。 今後地震が来たら、古い家なので家の中にいるのは危険だと考え、リビングから出てすぐのドッグランにある物置を改装して、そこに入る訓練をしました。 ただ、お留守番の時に地震がきたら...と心配でなりません。
@user-pq2nq3qb1l
@user-pq2nq3qb1l 5 ай бұрын
元旦は震度4でした。夕飯すんだ直後だったから足の不自由な夫をすぐにダイニングテーブルの下に押し込みただ収まるのを待ちました。いざ!の時はこれくらいしか出来ません😢家具は固定してます。
@user-xy6li3sc2q
@user-xy6li3sc2q 5 ай бұрын
阪神大震災と胆振地震のブラックアウト経験しましたが、体験したら動けません。 対応正しかったと思いますます。
@mayu7573
@mayu7573 6 ай бұрын
コンロの火を消すや子供の名前を呼んでしまったりと間違った行動なんですね😮 動画有り難うございます 家族で話し合うようにします。
@user-op9ho7wy7l
@user-op9ho7wy7l 6 ай бұрын
今回の行動は普通にやりがちですよね 勉強になりました 地震の時はなかなか動けないのでどのような行動が最優先か考えないとって思います 私は糖尿病でインシュリンを打ってるため震災の時は絶対忘れてはいけないけど 震災の時にインシュリンが足らなくなったらどうなるのかが不安です😟 あと母親も歩行器で何とか歩ける状態で避難が出来るのか 母親も持病持ちなので避難生活になるとどうなるのか不安でいっぱいです タイチョー昼の番組とれたてっ!に出てました❓どのように紹介されたか見てなかったけど ながら観しててチラッと見たらタイチョー❓って思い見てました😊
@user-fy8cm6yt1e
@user-fy8cm6yt1e 6 ай бұрын
布団を被る揺れが収まってから行動する😅
@sayusa7409
@sayusa7409 5 ай бұрын
起きてる時とかは逃げる事できるけど就寝中…寝てる時が一番パニックになりそうです……😢
@sato..sato..
@sato..sato.. 5 ай бұрын
関西在住です。 阪神淡路の時は寝てたので、物凄く揺れてる状態で目覚めました🫨🫨🫨 大阪北部地震の時はアラームが鳴ってすぐに寝室に(タンスなどがない部屋に)駆け込みましたが、うちの寝室は家の中で玄関から1番遠い場所なので物が倒れたりして外に出られなくなるのではないかと凄く不安でした😢(実際は震度4ですみました) 他にも緊急地震速報のアラームが鳴った事はあります。(震度計?アラーム?の)誤作動だったので揺れる事はなかったですが、ビックリして店内を見回してもアラームに気付いてスマホを見てる人はほとんどいませんでした😨 私自身『あれ?何か鳴ってる?』と思ってスマホを見たくらいなので…カバンの中に入れてたら意外と聞こえない。
@user-mr4xc9ip9e
@user-mr4xc9ip9e 6 ай бұрын
目に見えない障害があり地震が来るとパニックになったりしてしまい家から1人で避難することが難しいです。 避難所だと周りの理解なども必要なので自宅で避難もしくは逃げるならどのようにすればいいのか知りたいです。
@user-ta2iu7o17kta
@user-ta2iu7o17kta 5 ай бұрын
地震対策、ありがとうございます。いつ来るか分からないし大地震が来る来ると言われてるので、こう言う動画はありがたいです。安心できます。 自分は1人暮らしです。アパートの2階です。寝室に大きな物は置かないようにしましたがTVはあるし、窓もあります。しかも玄関行くまでキッチンを通るしか出れないので 食器棚や色んな物が倒れたり落ちてきたりして足の踏み場もなくなると思ってます。 だから、新聞紙の上に靴を置いて寝る時、ベッドの横に置いてます。ガラスなどが飛び散ったりしてて、揺れが収まったら避難所に逃げた方がいいでしょうか? 避難所は近くの中学です。
@user-fs5ot6sg9b
@user-fs5ot6sg9b 4 ай бұрын
こんばんは😊地震は本当怖いでーす😢地震がきた時にはパニックになりがちですが実践できたらと思います😊お話しありがとうございます😊
@user-li2vn5nx4w
@user-li2vn5nx4w 6 ай бұрын
配信ありがとうございます。 我が家は夫婦ともに障がい者です。年齢を重ねる毎に避難場所までリュックをしょって歩いては行けなくなっていますので、在宅避難を考えています。 アドバイスを頂けると有難いです。
@hitomi3013
@hitomi3013 5 ай бұрын
初めてコメントさせていただきます。興味深く拝見しております。隊長は救急車の有料化についてどうお考えでしょうか。大変難しい問題だとおもいますが…。ぜひご意見お聞かせください。
@user-yp3fn3gh6i
@user-yp3fn3gh6i 2 ай бұрын
ミニマリストって防災の面でもいいのかもね 家や身の周りから物減らそう いつも為になる情報ありがとうございます! 今夜家族で話し合います
@user-ls1lj8nx2o
@user-ls1lj8nx2o 6 ай бұрын
本、今買わせて頂きました。 紙の本だとすぐに持ち出せないのでKindleにしました。 防災には昨年から本格的に準備してますが… いざとなったら動けるのかな? どこにいるのかな? 初めて行くところはここで地震が起きたらどこに逃げれば良いのかな?と考えるようになりました。 色々な局面を想定して非常用の物は少しですが持ち歩いてます。 皆に荷物多いね〜といつも言われますが…💦 何とか生き延びたいです😊
@user-dl4hi8pu2g
@user-dl4hi8pu2g 5 ай бұрын
大阪北部の地震の時 玄関開けに行きました 次に火も消しました 正解だと思ってました 安全区域 家が古いのでしっかり考えます 現実的で勉強になりました
@MASH-wc2xo
@MASH-wc2xo 4 ай бұрын
全部現実には無理。自分1人で生活してるならまだしも家族毎に考えも違うのでこの話を全員が受け入れてくれるとは思えない。
@papaaaaaa
@papaaaaaa 5 ай бұрын
2:16 ❶天井を見上げる ❷窓を開ける ❸家具、家電を手で押さえる ❹エレベーターでの避難 ❺ガスコンロの火を消しにいく ❻子供の名前を呼ぶ【指示を出す】
@user-he5sp5jo7k
@user-he5sp5jo7k 5 ай бұрын
貴重なお話ありがとうございます。 我が家には93歳の母がおり、どこかに掴まってないと立っていられないし、掴まっても歩くのは1歩ずつという状態です。なので、外ではいつも車椅子を利用し、娘の私が押して移動しています。母は歳のわりに身長もあり、体重も私より10kg重く、私自身腰と股関節を痛めているので、とてもおんぶで移動は出来ず、私が1人の時に災害が起きたらどう避難しよう⁉️と不安です。何か良い助言をいただけたら幸いです。
@ryom1721
@ryom1721 5 ай бұрын
町内会や消防団などの地域のコミュニティ、もしくは市町村などの自治体に相談してみてもいいかも? 有事の際に必ず助けて貰えるとは限りませんが、誰かに事前に状況を知らせておかなければ助けは望めないので😢
@user-he5sp5jo7k
@user-he5sp5jo7k 5 ай бұрын
ありがとうございます☺️ 仰る通りですね。町内会の方には、そんな母が同居していることも伝えてあり、近所の方も知っているので、そういう時は皆さんのお力もお借りしつつ、私が出来る事は他の方のお手伝いをし、お互い様の精神で皆んなで乗り越えれば良いのですね! お陰で、前向きに備える気持ちが出て来ました😄✌️ 感謝です。
@user-zf7gk4pi2q
@user-zf7gk4pi2q 6 ай бұрын
書籍を買って勉強させていただきます。
@user-uj7zv2ge1b
@user-uj7zv2ge1b 5 ай бұрын
シェルターを1階に置いてそこで家族みんなで寝たい!
@agit396
@agit396 5 ай бұрын
いつもお疲れ様です。 勉強になる動画ありがとうございます。 こういう動画待ってました! 大きな自然災害が発生した後には犯罪が起きやすいです。 停電になった場所だけでなく避難場所でさえ犯罪が起きます。 災害発生後の起こりうる犯罪から身を守る術も教えて頂きたいです。 よろしくお願いします。
@user-or8fx1qt4z
@user-or8fx1qt4z 6 ай бұрын
隊長さんお疲れ様そしてありがとうございます 私も消防士さんから中学の時に地震恐怖症と言われてから地震が凄く敏感になって揺れる怖さはわかってても私もあんまり災害のことが詳しく分からないので凄く参考にしてもらいます  それと私は地震がすぐくると混乱もするし怖さで呼吸混乱にもなりますでも救命士さんからアドバイスもらってからは心が落ち着くまで深呼吸はして落ち着せて頑張って乗り換えてます でも私も改めて地震を経験してから大きい揺れも怖くなるけどやっぱり小さい揺れも怖くなることがよく分かりました やっぱり地震は経験して見ないと分からないですね やっぱり地震は怖いですね  私ももっとしっかり災害のとこを勉強して参考にやらせていただきます ありがとう感謝😊 私ももっとたくさん勉強してこれからもずっと消防士さんと救命士さんと警察官の皆様と一緒になって人助けを頑張って行こうと思います 隊長さんも諦めないでこれからもずっと頑張ってください 私もメンバーとしてずっと応援しています  助かる 命と心を 助けるために
@tokom3161
@tokom3161 5 ай бұрын
NG行動、全部やりがち😓 正しい行動心得ます❗
@spi3032
@spi3032 5 ай бұрын
透かさず、玄関ドアを開けます!
@user-fujikofujiko
@user-fujikofujiko 6 ай бұрын
震度7で直下型だと、吹っ飛ばされるし、頭守ってモノ、タンス食器棚、テレビとかの下敷きにならないよう考えるのが先。 夜ならライト、ガラス散ってるから靴。木造一軒家で天井ごと落ちて来ることもある   ←揺れが収まるまで身を守る ビル高い建物は、うえから壁とかガラスタイルが猛スピードで落ちて来る、気ぃつけてね。ちなみに高架の新幹線の敷石は、どっさり落ちてきて山になってた。傾いてる家、ビルは、余震無くても、急にどしゃ~ん手崩れるよ。地震直後から数か月後まで・・皆さん おきをつけて
@hisa-jc2zb3nl7y
@hisa-jc2zb3nl7y 5 ай бұрын
南海トラフのような大きな地震の後、津波がくるのが確定の場合は、家崩壊でなければ二階に居れば良いですか?又、ペットは避難所へは連れていけないと聞きましたが、ペットを置いてきぼりで避難所へ行くのは出来ません。どうすれば良いでしょうか?
@akak4571
@akak4571 5 ай бұрын
私はすぐさま犬たちを確保。料理中に地震だった時は鍋を咄嗟に床に置いて離れた(笑)あとは全く周りに物がほぼ無い寝る部屋に行きます。TVとか落ちてきそうなもの倒れる物は地震対策してます。食器はほぼプラスチックにしてます。普段でも割ったりしたら犬たちに危ないからです。(馬鹿なくらい不安症)ガス栓は使ってない時はいちいち閉めてます。ただ海がまぁまぁ近いのでそして4階に住んでは居ますがすぐ川もあり。津波がきたら、、、と考えると遠くまで逃げたら良いのか、はたまた真隣のマンションに逃げたらいいのかで悩みます。私は北海道なので前にブラックアウトあったときカセットコンロがあって本当に助かった。ので今も2台あり。
@AngViRuR
@AngViRuR 5 ай бұрын
ボロアパート一階だから潰れてしまうなり。小さな地震でも犬がベッドに来るよう訓練してる。そして私はベッドの隙間逃げる予定。一階は床ごと二階に押し潰されるからどの道助からないんだけどね…。
@user-fujikofujiko
@user-fujikofujiko 6 ай бұрын
状況によって、行動も変えなきゃいけないけど。まだそういう区分とか、それに対処した行動基準とか、どーなんだろ? なんか、変わったのかねぇ。今回の輪島とか阪神の地震っぽいトコとか、もっと手の出せない状況も加わってたけど。 今後は、もっと厳しくなるねぇ、怖~
@piyo399
@piyo399 6 ай бұрын
為になる動画ありがとうございます! 音量をもっと大きめに撮って頂けると有り難いです。
@chibimomo6757
@chibimomo6757 5 ай бұрын
長時間、倒壊した建物に挟まれていた人を助け出す時、血栓が飛ぶからから?か押し潰されているものをすぐにどけてはいけない。。。ということを耳にしました。すぐに助けに来てもらえそうもなくて早く助けてあげたい場合、どうやったらよろしいのでしょうか?その長時間(24時間以上?50時間以上?)の見極め方も含め教えていただけたらと思います。
@user-xd8qd7bm7l
@user-xd8qd7bm7l 2 ай бұрын
とても参考になりました。ありがとうございます。 戸建ての場合、比較的頑丈な作りをしている場所はどこでしょうか? 調べれば出てくるとは思いますが、タイチョーのご意見をお聞かせいただけると嬉しいです。
@user-im7tb9gv9c
@user-im7tb9gv9c 6 ай бұрын
タイチョー、スタッフの皆様お疲れ様です!そして今回も貴重な動画をありがとうございます! 2000年以前のRCアパートに住んでるのですが2000年以後の賃貸へ引っ越すべきか否か悩んでます 建物のこと(築年数など)についてもう少し知りたいです!
@user-ig8bo6nx9u
@user-ig8bo6nx9u 6 ай бұрын
1981年の6月に建築法が改定されています。「建築法 改定 基準」などで検索してみて下さい。築30年ぐらいなら基準は満たしていると思います。
@user-ng2xf4lx4o
@user-ng2xf4lx4o 6 ай бұрын
家はアパートなので危険と分かっていても火は消しに行きます。火が燃え上がったら他の住民まで焼き56してしまうので火は止めなきゃなりません。木造住宅なら火の燃え上がりは激しく自分だけじゃなく他人を巻き込んだ人56しになってしまいますから。 そっちの方が致死率高いでしょう。
@Ko-zt4qr
@Ko-zt4qr 5 ай бұрын
私も同じことを思いました。揺れが激しく全く動けない状態なら仕方がありませんが、動けるなら真っ先に火を消しに行きます。自分の安全のために火を消しに行かず、そのおかげで割れた食器などを踏んで足を怪我したり食器棚の下敷きになるリスクは避けられたので自分は無傷だったが、ご近所さんや逃げ遅れた家族はその火元のせいで焼死とか、よその人の思い出の品や財産が全焼などになったら申し訳なくて生きていけません。 防災対策として、地震発生時に火を消しに行かない、ではなく火を使っている時には絶対にその場を離れない事を徹底しようと思います。
@guccishima
@guccishima 5 ай бұрын
阪神大震災で6強経験したけど。衝撃で動くとかなんとかって全く出来なかった。縦揺れなので、窓が一気に割れたけど、電球は大丈夫だったな。
@mm812
@mm812 5 ай бұрын
我が家には医療ケア児が2人います。 主人は出張も多かったり帰りも遅く ワンオペです。 マンションに住んでいます。 いつも何かあったときどうしようと常に頭の中で考えています。 ご近所さんに知ってもらうことは必要なのかなと思いますが私自身が意識しておくことやできること、動けない子供たち2人の命を私1人でも守れる方法がもし少しでもあれば教えてください🙇🏼
@mimi-of3bs
@mimi-of3bs 6 ай бұрын
介護が必要な人の対処と電車や車で移動している時の対処も知りたいです✨
@kunyakukamomo
@kunyakukamomo 6 ай бұрын
防災のグッズはよく紹介されますが、実際の避難の対処を紹介されてる方は少ないですよね。 トイレやお風呂などの密閉空間で地震が起きた際、どうしたらいいのか分からなくなりそうです。
@user-xy6li3sc2q
@user-xy6li3sc2q 5 ай бұрын
阪神大震災経験者ですが、実際その場から動けないです。 立つ事すら出来ませんでした。
@user-qq2in1pv1v
@user-qq2in1pv1v 5 ай бұрын
主人が車椅子なので、他県で地震があるととても不安になります。 海が近くにあるので、津波が来るとなれば、車椅子の主人を連れてどう避難すればいいのか、津波とかの映像を見てても、車で避難して、途中渋滞で、結局走って逃げる、車椅子の主人を連れて無理だって思ってしまいます。それに家族が家に居る時間なら、どうにか家の外に出ることは出来ても、主人1人だと電気が遮断されたら玄関のリフターで車椅子に乗って外に出れなくなるし、地震、津波、とかもう不安でしかないです。
@user-io3nb4mc7v
@user-io3nb4mc7v 2 ай бұрын
動物飼ってる家は避難する時一緒に逃げれそうになかったら全ての窓空けて逃げた方が動物も助かる可能性あるような気がするけどあってるのかな
@TY-vt2yo
@TY-vt2yo 5 ай бұрын
家具転倒防止・ガラス飛散防止シート・食器棚扉の開閉防止・備蓄(水・食糧・トイレなど)・灯りの確保 一応やっています ただどうしても解決できない問題が・・・ マンション6階一人住まい 足が悪く 非常時に階段で1階まで下りるのは不可能です  また体も不自由なため避難所での生活はできません 防災対策を始めた10年前から考えていますが これについてはまだ答えが出ません
@user-cx8gt7qp4k
@user-cx8gt7qp4k 5 ай бұрын
引越ししかないのでは…
@user-gr8ss7qf9u
@user-gr8ss7qf9u 4 ай бұрын
震度6の時よたりながら…真っ先にドア開けました😅NG言うてたけど…近所の人ドア開かなくなって何時間も閉じこめられてたよ😮外出たもの自分😊
@whiteredwine
@whiteredwine 4 ай бұрын
何やったらいいか良うわからんかった
@user-motiko.
@user-motiko. 6 ай бұрын
ガスコンロ絶対やりそう(´・ω・`)!! めっちゃ参考になりました!ありがとうございます!
@reikoigo2221
@reikoigo2221 6 ай бұрын
地震 😖💦 事前に予期出来ぬ‼️ 😭
@user-yx3cq4up2t
@user-yx3cq4up2t 4 ай бұрын
今日初めて出会えました。チャンネル登録しましたのでよろしくおねがいします
@user-wz6gz5tv8p
@user-wz6gz5tv8p 5 ай бұрын
築37年の家で1階か2階、どっちに逃げたらいいでしょうか? 1階が潰れてしまってるのをよく見ますが、2階の方が安全なのでしょうか? 全壊してしまった場合でも2階だと助かる可能性は高いですか?
@user-xy6li3sc2q
@user-xy6li3sc2q 5 ай бұрын
阪神大震災経験者ですが、立つ事も出来ない状態だったので階段の上り下りは無理だと思います。 上り下りが出来る揺れだったら潰れる事は無いと思います。
@user-qs4vl5fx2z
@user-qs4vl5fx2z 4 ай бұрын
コメント失礼致します。 質問です。私は車椅子なのですが車椅子ごと倒れたら、どうしたら宜しいでしょうか?切実です。
@user-fs9sl5dr4q
@user-fs9sl5dr4q 5 ай бұрын
いつも、私達の為にアドバイスを頂き、感謝しております✋。解りやすて、真剣に聞けます✋ありがとうございますm(_ _)m
@muchasinaineko
@muchasinaineko 5 ай бұрын
ヘルパーですが。車椅子にも乗れない、寝たきりのご利用者のご家族に言われたのが、地震の時、どう逃げたら良いの?でした。私はヘルパーと施設のダブルワークなので、施設では火災想定した避難訓練をしていて、毛布で引きずって逃げるけど、いざとなったら、骨折しても投げ下ろしても良いから、入居者を外に出してと言われている、と伝えました。 でも、本当にどうすれば正解なのでしょうか?
WHO LAUGHS LAST LAUGHS BEST 😎 #comedy
00:18
HaHaWhat
Рет қаралды 23 МЛН
【救命No.1】9割の人が用意できていない防災グッズを消防レスキューが持ってきた
17:11
【消防防災】RESCUE HOUSE レスキューハウス
Рет қаралды 227 М.
ムンターヒッチ:カラビナを使用した懸垂下降と作業姿勢
2:00
RescueJapan【レスキュージャパン公式】
Рет қаралды 6 М.
【暴露】消防士を辞めた真実を全て話します。出版への心境激白‼︎
16:15
【消防防災】RESCUE HOUSE レスキューハウス
Рет қаралды 217 М.
【0円防災】90%の確率で巨大地震が発生⁉︎消防レスキューがすぐにできる防災対策を解説
17:35
【消防防災】RESCUE HOUSE レスキューハウス
Рет қаралды 45 М.
【完全保存版】驚きの商品が防災グッズに⁈無印良品の爆売れ〇〇を消防レスキューが徹底解説
17:44
娘が突然…消防レスキューが緊急出動
15:09
【消防防災】RESCUE HOUSE レスキューハウス
Рет қаралды 2,6 МЛН
【完全版】2024年絶対にすべきに防災対策を消防レスキューが徹底解説!
18:19
【消防防災】RESCUE HOUSE レスキューハウス
Рет қаралды 266 М.
WHO LAUGHS LAST LAUGHS BEST 😎 #comedy
00:18
HaHaWhat
Рет қаралды 23 МЛН