【F1】角田VCARBの巧みな戦略の詳細とは?

  Рет қаралды 93,129

アレまるのF1ちゃんねる

アレまるのF1ちゃんねる

Ай бұрын

2024年F1第8戦伝統のモナコGP
赤旗で大混乱モナコ 頭脳戦を勝ち抜いた角田VCARB
ついに呪縛から解放 ルクレール涙の初戴冠
【アレまるのTikTok】
/ alemaru_f1
【アレまるのInstagram】
/ alemaru_f1
【アレまるのThreads】
www.threads.net/@alemaru_f1
【アレまるのTwitter】
/ alemaru_f1
エンディングBGM「Orange」/作(編)曲 : 龍崎一

Пікірлер: 278
@ringogari5879
@ringogari5879 Ай бұрын
RBのストラテジーが去年までと比べて比べ物にならないくらい良くなってて嬉しい
@user-wp2tv1fy9w
@user-wp2tv1fy9w Ай бұрын
ロイヤルファミリーがまるで息子のようにルクレールと接してるのが印象的だった 本当にずっと待ち望んだ勝利を掴んだ おめでとうルクレール
@terugoh666
@terugoh666 Ай бұрын
なんだかんだで今年はもう4人優勝者出てるし、ツノダくんも調子良いから去年より断然面白い
@YYYY-sq8hl
@YYYY-sq8hl Ай бұрын
Yukiの走行ペースずっと謎だったのがスッキリしました! 奥が深すぎるぜF1 またひとつ見方を覚えた
@935kkftzjms9
@935kkftzjms9 Ай бұрын
モナコグランプリでのモナコ人初優勝、もう皆感動してめっちゃ泣いてましたね!おめでとうルクレール、おめでとうサインツ、そして良くやったツノっち!
@user-yv6cx9km6w
@user-yv6cx9km6w Ай бұрын
ルクレールの感極まってる無線ほんとよかったなぁ スポーツって感じした
@dadakone1999
@dadakone1999 Ай бұрын
91年ブラジルGPのセナを思い出したよ・・・・・。
@daizu468
@daizu468 Ай бұрын
開幕一周目でオコンミサイルとマグミサイルがチームメイトにヒットしてて笑った
@usa54135
@usa54135 Ай бұрын
角田の隣がアルボンで良かった。 あれがストロール、オコン、マグだったら無理にでもつっこまれそう。
@user-ek9hh9fz4i
@user-ek9hh9fz4i Ай бұрын
ボンちゃんその辺上手にやってくれるからいいですよね
@user-id8gg6mk1c
@user-id8gg6mk1c Ай бұрын
ストロール、オコン、マグヌッセンをディスって 憂さ晴らししてる日本人ほんと恥ずかしいよ その短絡的に人を避難して自分の欲求を満たす 醜い行為や発言ホント勘弁して欲しい 不謹慎でみっともない日本人…ホント増えたね
@user-pu8si2wj2c
@user-pu8si2wj2c Ай бұрын
70周以上走った後のハードタイヤでの角田くんのラストプッシュした14秒台の話も欲しかった! 頼むから事故らんでくれってヒヤヒヤではあったけどw
@2151-cf9kh
@2151-cf9kh Ай бұрын
少年ルクレールイケメンすぎ!
@user-ek9hh9fz4i
@user-ek9hh9fz4i Ай бұрын
ユーキファステスト狙ってたのミニマップで見ててメッチャ1人で熱くなってた
@user-ct2bb6bc3f
@user-ct2bb6bc3f Ай бұрын
角田君もホンダお抱えドライバーから選ばれる立場のドライバーに成長したね。素晴らしい
@00006122
@00006122 Ай бұрын
アルボンがすぐ後ろにいたのはそういうことだったのか 見てる側も角田もフラストレーションのたまる作戦ではあるけど、 こういう作戦でもしっかり遂行できることをアピールできたと思っておくか
@trancemitter918
@trancemitter918 Ай бұрын
タイヤ残りすぎて最後の3周14秒台で走ってたの見て笑った
@moirta3
@moirta3 Ай бұрын
レース最終盤で飛ばしまくってたから、単独事故だけははやめてくれ…wと、いらん心配しましたw 今の角田選手には杞憂でしたね
@595submarine8
@595submarine8 Ай бұрын
ヒヤヒヤして冷汗ドバドバやったわ😅
@user-er3zy3ez5y
@user-er3zy3ez5y Ай бұрын
ファステストまで後一歩だったのが残念w
@user-wc3ni4om3p
@user-wc3ni4om3p Ай бұрын
プッシュを許可する無線がチームから来た時「待ってました!」って言ってたのかっこよかったな
@moirta3
@moirta3 Ай бұрын
@@user-wc3ni4om3p そうだったんですね、その無線聞いてみたいですw
@user-cl6bw5iy1e
@user-cl6bw5iy1e Ай бұрын
申し訳ないが、本当に寝落ちしてしまったのぜ…ユウキごめんなさい🙏 そしてチェコ無事でなにより。
@user-tt4uk5lk7j
@user-tt4uk5lk7j Ай бұрын
編集お疲れ様です RBのストラテジストがこの調子なら、今後もユーキのレースが楽しめそうですね
@hiro901x74
@hiro901x74 Ай бұрын
三度目の正直、ルクレール本当におめでとう。ビアンキも喜んでるよ。
@snsk025
@snsk025 Ай бұрын
MVPはルクレールとガードレール直した現地の職人さん達
@NoName-cn3eh
@NoName-cn3eh Ай бұрын
MIPはシャンパンファイトに勇躍参加されたアルベール2世大公殿下
@KatarlMedin
@KatarlMedin Ай бұрын
絶対ピットインしてはいけないタイヤエコGPは大変でしたね 終盤のユウキの「待っていたよ!」コールからの猛プッシュが 今回のドライバー達の思いを象徴しているようにも思えた しかしこんな作戦も取れるようになったVCARBはホント変わったなー
@g.t769
@g.t769 Ай бұрын
接触の責任がペレスではないにしても今週末のペレスのパフォーマンスは本当に酷いものだった 対する角田は一貫して結果を出し続けている レッドブル角田を見てみたいと思っているのは日本人だけではないと思うけどね
@civ-ng3im
@civ-ng3im Ай бұрын
見てみたいけど、果たして今のレッドブル行くことが良いことなのか、
@JustaPenguin33
@JustaPenguin33 Ай бұрын
沈みゆく泥舟かもしれないし、そうじゃないかもしれない 全てはホーナーに懸かってる でも今のところはトップチームなのも事実だしね
@user-oq2ln6ef6r
@user-oq2ln6ef6r Ай бұрын
大破しててあんまり意味ないだろうけど、2年連続大事なフロアを晒しちゃったのもほんと酷いよね…… マグミサイル自体はレースとしては自責ではないけど、結局チャンピオンマシンなのに予選失敗したから弾着したわけでチームからすれば自責だもんな
@wasabihawk
@wasabihawk Ай бұрын
ハミルトンたちについていってたら確実にアルボンにフリーストップ与えていただろう 高度な神経戦だったよ
@hotriver4816
@hotriver4816 Ай бұрын
なるほど。アルボン、ガスリー間のケアーには気付かなかった。
@civ-ng3im
@civ-ng3im Ай бұрын
またイタリアチームし始めたのかと思ってたわ笑
@mrito5507
@mrito5507 Ай бұрын
TSU「イェーイ!」 ALB「ホーナー」 GAS「ポイントゲットだぜぃ!」
@snsk025
@snsk025 Ай бұрын
RIC「…」
@hmn-kz3fj
@hmn-kz3fj Ай бұрын
YUKIナイスだったー!! 最後のルクレール感動した、素晴らしい編集!
@rondo5655
@rondo5655 Ай бұрын
序盤の赤旗の影響で短調なレースに感じる所もあったけど💦 チーム、マーシャル、ロイヤルファミリー🇲🇨…正にサーキット全体がルクレールの勝利を心待ちにしていた感じが凄く伝わって来たレースで良かったです😌🏆🏎️✨
@shinotatsu
@shinotatsu Ай бұрын
つのっちファステスト狙ってたよね。 マジで吹いたわ。
@civ-ng3im
@civ-ng3im Ай бұрын
やってること可笑しすぎて笑った😅
@NewRomatic80s
@NewRomatic80s Ай бұрын
角田がノロノロだったのはこれだったのか。 何事もなくポイント獲得出来たのは良かった。 あとはマヌグッセンにペナルティポイント出さないのはなんで?
@tetsuoh9910
@tetsuoh9910 Ай бұрын
夜中の編集ご苦労様です。 退屈なレース展開でしたが これもレース 確実にポイントを持ち帰る角田の成長 このペースでアロンソもポイントを抜き去って欲しい ルクレール モナコGP優勝おめでとう🎉
@mikatatu33
@mikatatu33 Ай бұрын
これまで地獄のような気分を味わってきたけどようやく母国で優勝できたルクレール本当におめでとう🎊 アルボンとガスリーも今年初ポイントおめでとう🎊
@user-xo3wy9sv7k
@user-xo3wy9sv7k Ай бұрын
ルクレール🇲🇨GP初 優勝おめでとうございます✨㊗🎉😂❤ アンラッキーマン返上でお願いします🙇 そして角田もポイント獲得おめでとうございます😊 ルクレール優勝嬉しい人 ↓
@COVERT-xk8wv
@COVERT-xk8wv Ай бұрын
キター オコンに10秒のペナルティw
@user-hk5cm4eb8g
@user-hk5cm4eb8g Ай бұрын
い つ も の
@user-xe1qi4yi8u
@user-xe1qi4yi8u Ай бұрын
ガスリーがついてこれれば、角田はあんなにペース落とす必要なかったのか。 ハミルトンにフリーストップ与えなければ…とも思ったが、最後までミディアムで走り切ったラッセルのペースみるに、そのifもなかったかな。 その意味では、無用に攻められるリスク回避のこの戦略は正解なのかな。
@ruka12210524
@ruka12210524 Ай бұрын
終盤「プッシュしていいぞ」のピット無線に「その言葉を待ってたよ」と言って使い切ったタイヤで全体ベストを出した時には、角田くんゲッ!スゴッと思っちゃった。
@Woosei
@Woosei Ай бұрын
アルボンに攻められて防戦一方だと思ってましたが、まさかあんなに余力を残していたとは。抜かれないためのコントロールも完璧にこなし、最後はあっという間にアルボンを置き去りに。 追い詰めていたはずの相手に、あっという間に逃げられてしまったアルボン、どういう心境だったのか知りたいですね😅
@ruka12210524
@ruka12210524 Ай бұрын
@@Woosei ほんとそうですね。今回のモナコは面白くないって言う声も多かったし確かに序盤自分もフラストレーション溜まってましたが、意味がわかってからは、めっちゃ面白かったし、なんといっても終盤の角田選手の走りでなんかスッとしました。あれで角田選手は「楽しかったし、体力的にも楽だった」って、つくづくF1ドライバー(って言うか角田選手)ってすごいんだなって感じました。
@user-vn7hc1zz9i
@user-vn7hc1zz9i Ай бұрын
抜きたいレースみたいならモナコより同日のindy500と相場が決まっておる
@user-pf9en2jp5r
@user-pf9en2jp5r Ай бұрын
動画アップ! ありがとうございます😊
@user-io3xk8xh7h
@user-io3xk8xh7h Ай бұрын
我慢比べで緊張感あふれる意外と面白いレースでした。
@user-rl7nt9tt9u
@user-rl7nt9tt9u Ай бұрын
角田くんそんな高度なレース戦略だったのか、、
@user-ek9pl4ie3k
@user-ek9pl4ie3k Ай бұрын
ルクレール子供の時もハンサムだぁ
@user-ej3hj8kb5t
@user-ej3hj8kb5t Ай бұрын
動画ありがとうございます。 不思議だった角田選手のペース、そういう事だったんですね。 VCARBのストラテジー、どんどんレベルが上がってきていて、 そしてそれを遂行できる角田選手の成長。今後が楽しみですね。 また、ルクレールの母国優勝は感動でした。 F1初のモナコ人のモナコ制覇もですが、 コメントでビアンキに言及していたのも涙モノでした。 かつ、まさかのモナコ大公殿下のシャンパンファイトというw それにしても、マグヌッセンにペナルティが無いのと、 モナコ不要論の再燃はひと騒動ありそうですね。
@shortdunker
@shortdunker Ай бұрын
遅く走ってフリーピット与えない作戦は上位陣もやってましたからね。
@w6yn3
@w6yn3 Ай бұрын
今年からF1見てるけどマジでおもしろいな 日本のメディアももっと取り上げればいいのに
@user-vf8jg5bf9e
@user-vf8jg5bf9e Ай бұрын
あのマグミサイルにお咎めなしは解せぬ。 無茶苦茶ですやん。
@hiyo-wa8462
@hiyo-wa8462 Ай бұрын
モナコだけは自転車レースにしたりチーム総出のマラソンにした方が盛り上がる
@NoName-cn3eh
@NoName-cn3eh Ай бұрын
自転車レースにしたらボッタスの独り勝ちになりそう(事実上CANYON-SRAMのワークスライダー)なおボー・リバージュは平均で15%近い激坂だとか……
@user-mh6is3un5m
@user-mh6is3un5m Ай бұрын
あのルクレールがマシンの上で渾身のガッツポーズ……前年のやらかしを見てたから感無量です
@user-ve7ij2sz3b
@user-ve7ij2sz3b Ай бұрын
角田、俺は信じていたぜ!!アルボンに突かれている時はヒヤヒヤしたが、それもレースコントロールしてるって、タイヤマネジメントで終盤アルボンを突き放すって!!
@motosan7
@motosan7 Ай бұрын
角田かなり序盤から8位狙いの作戦でしたね、こういう割り切った作戦が今までの 頭タウリには出来なかったので今年は開幕戦以外作戦でドツボってのはあまりなさそう で安心です 角田、タイヤ残し過ぎてラスト2ラップでFL狙いしたのは凄いポジティブな印象ですね 流石にハミチンの14秒1には届かなかったけど14秒7台は素晴らしかった
@user-bz2vb3mm6g
@user-bz2vb3mm6g Ай бұрын
鈴鹿はひどかったけどね
@user-kq4iw1lf5r
@user-kq4iw1lf5r Ай бұрын
赤旗に助けられた感はあるからね まあここで修正できたってところが今までとは違うところだと思う
@user-mk4jy8lj6p
@user-mk4jy8lj6p Ай бұрын
プッシュの許可が降りたら その言葉を待っていた! ってRBの無線がありましたね〜。 その後ボロボロなタイヤでファステストラップを狙うという凄さよ…
@issuxark00-x33
@issuxark00-x33 Ай бұрын
マグヌッセンはあそこでノーズ突っ込んでその先があると思ったのなら本当に楽観的でどうしようもないですね。 角田選手の入賞が当たり前のようになってきてうれしいけど、前についていったらどうなったか見てみたい。
@ikai-nu
@ikai-nu Ай бұрын
モナコはもっと道広くしてくれー
@machdrive
@machdrive Ай бұрын
角田はやるべき事をやっただけですが、レース全体で見れば、トップ10の順位はレース中一度も変わらない退屈な展開になってしまいましたね。 とはいえ、ルクレールの優勝というハッピーエンドで、なんとか救われたという感じですね。
@daysht6626
@daysht6626 Ай бұрын
レッドフラッグが出てない世界線の走りが見たかった ルクレールおめでとう
@user-up7rl5to1p
@user-up7rl5to1p Ай бұрын
モナコはもう、現行マシンでは 雨、クラッシュ、何かしらのミスがない限り退屈かも。 最初の3台クラッシュで全部決まった。 サインツのオーバーランも3台クラッシュ再スタートで帳消し(命拾い)、クラッシュなければつのっち7位だったかも。
@konicollection2344
@konicollection2344 Ай бұрын
2ピット必須にしたらいいのではと思いました。めっちゃプッシュするだろうし
@user-ey1rz1vx4d
@user-ey1rz1vx4d Ай бұрын
今回のモナコは観てた観客・ファンは元より実際に運転してるドライバーにとっても「何だかなぁw」なレースだったけど それでも各チームのストラテジーさんは各々戦略を立てながら大忙しだったと思う。 きっと目には見えない戦いを繰り広げていたんですね。ご苦労様でした。
@naminami-ro3qj
@naminami-ro3qj Ай бұрын
編集秀逸👏 特にエンディング レースは退屈だったけど ルクレールの成長と共に 母国優勝の喜びが伝わってきました。 角田くん最高でした。
@PINKnoMEGANE
@PINKnoMEGANE Ай бұрын
ファイナルラップ、観客全員がスタンディングオベーションしてるところから、涙止まらなかった。
@user-tm8mz5tm7z
@user-tm8mz5tm7z Ай бұрын
モナコで抜かれないペースで70周走るなんてどれだけ気持ちをコントロールしてたか・・・残り3周の全開走行でも摩耗したHARDタイヤでFRを出す勢い!ペースアップOKの無線にも喜んでいましたね。今のマシンと角田くんは一心同体のようだ。
@MySilveryWings
@MySilveryWings Ай бұрын
いやあ…RBはハースにチェコ号の修理代請求していいでしょこれは…
@_cab4524
@_cab4524 Ай бұрын
ハース…ピットレーンスタート…のはずですよね??? グリッドスタートしてなきゃミサイルスタートしてないと思った。(´・ω・`) 角田のラスト2周のファステストチャレンジと、無線で飛ばしてイイよと言われた時の「その言葉を待ってた」ってやり取りも取り上げて欲しかったー(^◇^;) でも、毎回、感動的な編集をありがとうございます😊 サインツの喜びよう以上に、モナコ太閤殿下がシャンパンファイトに混ざる位に、とても嬉しそうだったのが印象的だったラストは本当に感動的でした。(╹◡╹)次戦もよろしくお願いしますね!
@norimikinori
@norimikinori Ай бұрын
太閤殿下が参戦した時、、、あそこにノリスがいれば、、、🍾🍾🍾
@moirta3
@moirta3 Ай бұрын
やっと勝つべき人が勝ったという感じw マックスの言う通り退屈なレースという側面もあったけれど、赤旗中断がもたらした超ロングランに伴う高度な戦略が逆に見応えもあって、チェッカー後のルクレールとクルーの喜ぶ姿を見るとこういうレースも良いな、と思わせてくれるモナコでした でももう一度この展開が良いかと言われれば、間違いなく「こんな退屈なレースは嫌だ」と言うでしょうwwマックスじゃないけど、寝てしまいそうw
@civ-ng3im
@civ-ng3im Ай бұрын
ハースが居ないレースはその後が平和 小松さん去ってくれ
@z750rkawasak5
@z750rkawasak5 Ай бұрын
角田君&team安定🎉
@user-fu3eg3qo2c
@user-fu3eg3qo2c Ай бұрын
モナコでレースをするには車が大型になり過ぎてる もっと小型化しないとパレードがどんどん増えそう
@rejlandersegundo
@rejlandersegundo Ай бұрын
そういうところこそ、規制で強制的に小型化を各チームに課せばいいんですよね。わけわからん規則でがんじがらめにするより、バトルも活性化するし。
@JustaPenguin33
@JustaPenguin33 Ай бұрын
ただ大型化にはクラッシュ時の衝撃吸収とかの理由もあるから難しい所さん
@abu2962
@abu2962 Ай бұрын
良く安全性のために大きくなってるって言うけれど商業的に大きい方が見栄え良くなるための言い訳な気がしてならない。安全性云々言うならポール・リカールみたいなみっともないコースにすればバリアへの激突死は減りますよね。あれは極端にしても長く続く狭い場所の改修とかができないオールドサーキットには今の車両は規格外だと思います。
@rejlandersegundo
@rejlandersegundo Ай бұрын
@@JustaPenguin33 うーん、でも安全審査にパスするように作るのはチームの義務だから。そういうところも、技術力だと思うし。実際なんだかんだ不平言いながら、F1のチームはきっちり作ってくる印象が。 ただ、その技術力の面で、上位チームと下位チームの差がまた開く、っていう恐れはあるかな…。
@shironbyds
@shironbyds Ай бұрын
7:42 ルクの音割れNooooooo!とYeeeeeeeees!が揃った瞬間 おめでとうルクレール🎉
@tsuyoshiminato8199
@tsuyoshiminato8199 Ай бұрын
ルクレールおめでとう!大公殿下がシャンパンファイトに参加しててウケた。角田君チームも我慢を重ねてのポイント獲得は素晴らしい。それに70週以上使ったHタイヤでフレッシュタイヤのハミルトンのファステストに0.6秒まで迫るテクニック。凄いね!編集ありがとうございます。楽しみにしてました。
@user-nz8xb1un6h
@user-nz8xb1un6h Ай бұрын
モナコにフェラーリはやっぱ似合うね🏎️🇲🇨
@yanamaru01
@yanamaru01 Ай бұрын
ルクレール良かったね。おめでとう!
@pompom_joki
@pompom_joki Ай бұрын
ユーキは前のミディアム制に着いて行き、相手のピットインのタイミングを見計らうのかと思っていたけれど、なるほど、それをやっていたらアルボンにやられていたな。 8位は最高なポジションだったか~
@sasaby8
@sasaby8 Ай бұрын
遂に悲願の母国優勝🏆️ ルクレールおめでとう🎉✨😆✨🎊 角田も連続ポイントゲット 凄いぞ‼️ おめでとう🎉✨😆✨🎊 ガスリー、アルボンも今季初ポイントおめでとう🎉✨😆✨🎊
@chris-in1hk
@chris-in1hk Ай бұрын
ルクレール優勝おめでとう🏆✨️角田くんもポイントゲットおめでとう!!
@user-lk8rk2hz5r
@user-lk8rk2hz5r Ай бұрын
角田選手8位入賞 おめでとうございます😊 ルクレール優勝おめでとう ございます❤😊
@kuwakiyo
@kuwakiyo Ай бұрын
最後の数周で自己ベスト更新しまくりできるほどタイヤノマネジメント能力はえげついの一言です 8位4ポイント中段争いにとても貴重なポイント これぞ世界のユーキでしたね いつもありがとうございます😊
@alemaru
@alemaru 26 күн бұрын
遅くなってすいません、いつもありがとうございます。
@y.t8696
@y.t8696 Ай бұрын
角田、最終周で、ハムのほぼ新品で出したファステストラップタイムに近いタイムを、70周以上走ったタイヤで、出してるから、もうバケモン。何処のチームに行っても通用する。
@user-jw4zx5un2x
@user-jw4zx5un2x Ай бұрын
角田 モナコ初ポイント獲得おめでとう🎉 戦略、セッティング、走り完璧👌
@yasukita3593
@yasukita3593 Ай бұрын
角田くんは、もしセーフティーカーが出た際にアルボンにフリーストップさせないようにしていたので、ガスリーをずっと14秒後くらいに入れるようにしてたんですよね。無線によると。 そこからの最後の14秒台はまじでしびれた。 作戦遂行能力、タイヤマネジメント力、速さをすべて見せつける素晴らしいレースだった
@yuudai831
@yuudai831 Ай бұрын
呪縛の解放(マグヌッセンとオコン渾身のミサイル) オコンのガスリーへの衝突なんて17年のウェーレインみたいにマシンひっくり返ってもおかしくなかったぞ
@user-cv1hy7ob4s
@user-cv1hy7ob4s Ай бұрын
角田抜かれなかったけどスタートがガスリーより悪かったんですよね まだ課題は残ってるかな
@DGest2023
@DGest2023 Ай бұрын
フェラーリ勢表彰式など終わった後モナコの海にダイブしたのかよw道頓堀かよwww フェラーリがF1界の阪神だと言われてるのすげー納得したわw
@Crusader45-ne8sd
@Crusader45-ne8sd Ай бұрын
1:58 HAASただの当たり魔じゃねぇかw
@user-px1hp1gv1o
@user-px1hp1gv1o Ай бұрын
角田のペースは後ろのアルボン、ガスリーのギャップだったんですね。 途中までメルセデスにピットストップ出来るギリギリの間隔を開けて、ピットに入ったら一気にペース上げて抜く気なのかと思ってましたw
@user-dq2qe5eo5j
@user-dq2qe5eo5j Ай бұрын
今回もハースが台無しにしてくれました。赤旗無かったらタイヤ交換の時期もあって角田はもっと上に行けたかも知れないのに…ペレスがケガしなくて本当に良かったけどマグヌッセンはいい加減に追放しないと絶対誰かケガさせる。
@user-fz8qv9hq8i
@user-fz8qv9hq8i Ай бұрын
サインツいいやつだなー
@user-fd2hs2oe2o
@user-fd2hs2oe2o Ай бұрын
ルクレールおめでとう🎊 エンディングいつもジーンさせてくれるアレまるさん ありがとう😊
@user-wr2ho8td3l
@user-wr2ho8td3l Ай бұрын
ぶっちゃけ今のRBはストラテジーが去年と違って変なギャンブルしないから安心してみていられる
@mititakakohno691
@mititakakohno691 Ай бұрын
早朝からお疲れ様です 再開後は退屈でしたが、ルクレールの優勝はめでたい!!
@CannabiiisChannel
@CannabiiisChannel Ай бұрын
バンクーバーは朝6時にスタートだったので、寝坊したが、赤旗でちょうど良かった。笑
@user-rk6iv8qp9j
@user-rk6iv8qp9j Ай бұрын
フェラーリがなんやなんや勝って何となくスッキリ。。。
@N--16
@N--16 Ай бұрын
VCARBはドライバーのツノっちもすごいけどチームメイトもすごいよな
@bishop7829
@bishop7829 Ай бұрын
リカルド「いやあ。それほどでも」
@user-ye4gp9nj7o
@user-ye4gp9nj7o Ай бұрын
いつも楽しみに見させて頂いております♪動画のエンディングで流れている曲を教えてください!
@GEN45_F1
@GEN45_F1 Ай бұрын
抜けないモナコだからこそピットストップがヒヤヒヤするのに、それすらないと言う笑
@NoName-cn3eh
@NoName-cn3eh Ай бұрын
レース前、自分はハースの2台はレギュ違反でピットスタートと認識してたので1回目スタート前のウォーミングアップでコースに出てるのを見て脳内「???」でした。
@gunjyouwata4687
@gunjyouwata4687 Ай бұрын
ヌーベルシケインとプールサイドを直線にしたら抜けます。元もとヌーベルは(今より小さい)あったけどプールはなかった。ラスカスにエスケープ作ればいいと思います。交換義務がなくなり抜けないなら73周する意味がないです。全員が理解してればそうなります。抜けるようにするしかないですよ。
@E503Hittaki
@E503Hittaki Ай бұрын
飛び込んだルクレールの右足側で揉みくちゃにされ続けて絶妙な表情のニキが最高に草だった
@slopewellcousin2095
@slopewellcousin2095 Ай бұрын
今回は赤旗が出たおかげで、単調なレースになってしまった。 それでも、角田選手のタイヤマネジメント・RBの高度な戦略があって8位になった。素晴らしいと思う。 それからルクレール、おめでとう!
@user-jr4lm2kg6v
@user-jr4lm2kg6v Ай бұрын
ファステストラップ欲しかったなぁ
@patytaso
@patytaso Ай бұрын
マグミサイルにお咎めなしはさすがにダメだろ。 ガードレールに囲まれたモナコであんな無理にねじ込むとか。 マグは出場停止じゃなくてSライ剥奪でいいと思う。
@user-qr2bn2iz4h
@user-qr2bn2iz4h Ай бұрын
最近のF1マシンは大きいからマグは小さくしようとしてくれたんだよ(皮肉)
@Kyouneko_SPEC
@Kyouneko_SPEC Ай бұрын
F1TVで無線聞きながら見てたけど、何故、前いるハミルトンじゃなくて後ろのずっと対アルボンなんやろなぁって、角田本人もペースあげられるのにペース上げさせてくれないから後半フラストレーション溜まってそうな口調だったけど、なかなか巧妙な策をやってたのか。
@user-qi7lb7bx6m
@user-qi7lb7bx6m Ай бұрын
ストラテジストがイタリア人からオランダ人に変わったのデカイね
@lolipuni1
@lolipuni1 Ай бұрын
いまさらだけどルクレール成長したなぁ
@user-wu4iy8br6k
@user-wu4iy8br6k Ай бұрын
道中でほぼ最下位のボッタスにファステストついてたのはそういう展開だったからなのか。
@RKCOZ
@RKCOZ Ай бұрын
結果的にRUSはノンストップで走り切ったけど、上位3台はMタイヤだったのでピットロス20秒以内を守って走って欲しかった。 そんな小さなチャンスよりもハース、アストンがノーポイント濃厚な展開だから、確実にポイントを取りに行くのが今年のRBを象徴してるレースだったね。ホンダ応援してる身からすると複雑だけど、もしかしたらRBがアストン逆転するかも(^^)
【F1】角田VCARBは復調の兆し?
10:04
アレまるのF1ちゃんねる
Рет қаралды 2 М.
【F1】激動のモナコ 接触したオコンはどうなる?
9:47
アレまるのF1ちゃんねる
Рет қаралды 68 М.
ROCK PAPER SCISSOR! (55 MLN SUBS!) feat @PANDAGIRLOFFICIAL #shorts
00:31
I CAN’T BELIEVE I LOST 😱
00:46
Topper Guild
Рет қаралды 58 МЛН
1❤️#thankyou #shorts
00:21
あみか部
Рет қаралды 88 МЛН
【F1】VCARB:お前も?Ferrari:お前も?俺たちイタリア人
10:57
アレまるのF1ちゃんねる
Рет қаралды 45 М.
【F1】トンデモ出来事 見たくない?F1 2023シーズン
13:56
アレまるのF1ちゃんねる
Рет қаралды 136 М.
F1 日本グランプリ 2024 角田 RB ベストピット 5台同時 現地
0:40
もちもちチャンネル
Рет қаралды 35 М.
gp da austria 2024 corrida sprint race completo band
29:05
EMOÇÃO NA PISTA F1 ANTIGAS
Рет қаралды 46 М.
【新作】F1 24最速プレイした結果が酷過ぎるwww【F1 2024】
31:29
神風クラッシュ検証GAMES
Рет қаралды 99 М.
危険すぎて即禁止されたF1マシン10選
43:31
ゆっくりF1ラボ
Рет қаралды 369 М.
【F1】ノリス・角田の活躍はポニョのおかげ?
11:04
アレまるのF1ちゃんねる
Рет қаралды 84 М.
Leglock in MMA 🤪 #shorts
0:17
Riccardo Ammendolia
Рет қаралды 1,3 МЛН
Leglock in MMA 🤪 #shorts
0:17
Riccardo Ammendolia
Рет қаралды 1,3 МЛН
Веселое в мма
0:58
Ицюань | Школа Оздоровления и Самопознания
Рет қаралды 23 МЛН
Mike Tyson vs James Smith
1:01
Music Workflow Academy
Рет қаралды 2,9 МЛН