Fantastic accessory to use up iPad mini 6

  Рет қаралды 153,975

Fantastic workspace

Fantastic workspace

Күн бұрын

English subtitle is available. Please watch!
30代IT系・子持ち心の余裕なしオッサンによる、iPad mini 6使い倒し追求動画です。
賢明なる視聴者さまに教えていただいた素晴らしきアクセサリをご紹介させていただきます!
▼動画の目次
0:00 先にダイジェスト一気出し
0:26 今日もデスクおつかれさまです!
1:32 iRingの効用
2:34 Majextand Mの魅力を手短に深堀り
3:05 伝家の宝刀 ただの最高のペンホルダー先輩
4:11 「でも、防御力低すぎでしょ・・・?」
5:30 必ず押さえておくべきポイント
7:33 取り付け失敗したくないマン必見の手順解説
9:20 動画づくりは地獄の苦しみ
▼動画内で使用したアイテムはこちら
■iRing(グレー)
amzn.to/35QCS2H
a.r10.to/hDtKjU
■Majextand M(スペースグレー)
amzn.to/3Ho0p8W
■Ringke ペンホルダー
amzn.to/3wECaif
■JPフィルター専門製造所ペーパーライクフィルム
amzn.to/3wB4KkK
▼「iPad mini 6 と iPad Pro 12.9インチの2台を使い倒す方法」はこちら
------------------------------------------------------------------------------------
【2台持ち】iPad mini 6 と iPad Pro 12.9インチでアウトプット力を高める方法
• 【2台持ち】iPad mini 6 と iP...
------------------------------------------------------------------------------------
▼iPad mini 6詳細レビューはこちら
------------------------------------------------------------------------------------
【徹底レビュー】iPad mini 6を使い倒す方法 & オススメアクセサリ
• 【徹底レビュー】iPad mini 6を使い...
------------------------------------------------------------------------------------
▼「テスク環境ベストバイ」はこちら
------------------------------------------------------------------------------------
【2021年ベストバイ】本当に買ってよかったモノTOP5
• 【2021年ベストバイ】本当に買ってよかった...
------------------------------------------------------------------------------------
▼「デスクツアー」はこちら
------------------------------------------------------------------------------------
【デスクツアー】イケア天板で作る30代のウォールナットな仕事環境
• 【デスクツアー】イケア天板で作る30代のウォ...
------------------------------------------------------------------------------------
▼動画内で使用しているモノ(その他)
■DeltaHUB マウス用リストレスト
us.deltahub.io/?ref=fantastic...
■Loupedeck Live(最強左手デバイス)
px.a8.net/svt/ejp?a8mat=3N5VF...
■HHKB Professional HYBRID Type-S(墨 x 無刻印)
amzn.to/2Z5K0oL
■Grovemadeデスクマット(Small x Dark)
grovemade.com/product/wool-fe...
■ロジクール MX MASTER 3 for Mac(スペースグレー)
amzn.to/3pi5pFV
※ぼくが使用しているのはこちらのMac用です。
■ロジクール MX MASTER 3 Win Mac兼用(グラファイド)
amzn.to/3aPxX1e
■ロジクール MX MASTER 3 Win Mac兼用(ミッドグレイ)
amzn.to/3FXvOih
■Loupedeck Live(最強左手デバイス)
amzn.to/3rbWBRb
■Herman Miller(ハーマンミラー)エンボディチェア(アーロンチェア正規販売店 庄文堂)‎
px.a8.net/svt/ejp?a8mat=3N5W7...
■IKEA天板KARLBY(カールビー)
(幅186cm x 奥行き65cm x 厚さ3.8cm)
www.ikea.com/jp/ja/p/karlby-w...
■ FLEXISPOT E7(電動昇降デスクの脚)
amzn.to/3jxlDaL
■フットレスト(チャコールグレー)
a.r10.to/hwqh6M
■4台収納スタンド(デスク右)
amzn.to/3wwVtKg
■EIZO FlexScan EV3895 ウルトラワイドモニター(ブラック)
amzn.to/3pe24aX
■エルゴトロンLX モニターアーム
amzn.to/3lRqgxF
■BenQ ScreenBar Halo(2021)
a.r10.to/hDZP0K
■BenQ ScreenBar スクリーンバー(初代)
amzn.to/30El5Jp
※ミニマル&コスパ◎で今でもとてもオススメできます。
■IK Multimedia iLoud Micro Monitorスピーカー
amzn.to/3m65M4B
■山崎実業コースター
amzn.to/3FWuhcc
■SHURE MV7 ポッドキャストマイクロホン
amzn.to/3jpCiwI
■Blue Microphones Compass マイク スタンド
amzn.to/3pqlycD
■ロジクールWEBカメラC920n
amzn.to/3DSVHxW
■Philips Hue LEDテープライト
amzn.to/3DUXKRR
※デスク背面に取り付けています。
■Philips HueバーライトLED
amzn.to/3n7pxHZ
※モニター背面に取り付けています。
■Philips Hueブリッジ
amzn.to/3jfUFUH
※Hueライトのコントロールに使います。特にバーライトには必須です。LEDテープライトだけであれば、ブリッジがなくてもスマホからの操作は可能です。ただテープライトをSiriなどでコントロールされたい場合はブリッジが必要となります。
■植物用プラントポット(ブラック / 174mm / 201)
amzn.to/3E3iO8X
■ハンギングプランター(ロックグレー / 220mm)
amzn.to/3C5ASPg
■壁掛けフック ハンギングプランター植物用(日軽産業)
amzn.to/3ygRZfK
■ケーブル収納スリーブ
amzn.to/3C7H4q9
※複数の細いケーブルをひとまとめにすると、非常にカッコよく整理されます。
■山崎実業 マグネットコンパクトティッシュケース
amzn.to/3Gd5PTU
■久宝金属製作所 ステン板(150x300mm)
amzn.to/30JLLZb
※ティッシュケースのマグネットを吸着させるための板です。
■ニチバン 両面テープ ナイスタック 一般タイプ(幅50mm×10m)
amzn.to/3G3e1Gm
※ステン板を天板裏に貼り付ける用です。この両面テープ3列でステン板全面をカバーできます。
※当チャンネルは、amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。
みなさまへの追加負担は一切ございませんので、ぜひ↑リンクより購入頂けるととても嬉しいです🙏
今後も、デスク環境&生産性アップデートにつながる【情報価値の高い動画】を、真心込めて丁寧に作っていきます。
#iPadmini
#iPadmini6
#Majextand

Пікірлер: 183
@user-nn6hk9qn3s
@user-nn6hk9qn3s 2 ай бұрын
Mini Oneは、ものすごい、大好き💓♥️❤️です。
@user-nn6hk9qn3s
@user-nn6hk9qn3s 2 ай бұрын
ところが、iパッドのPC💻は、ものすごい、大好き💓♥️❤️です。
@socyamaka8571
@socyamaka8571 2 жыл бұрын
すごくわかりやすいし、聞きやすいし、真似してみたいと思いました!!!!
@rshosai
@rshosai 2 жыл бұрын
めちゃくちゃ嬉しいコメントをありがとうございます!!励みになります!!! ぜひ試されてみてください😊
@kskdarth9676
@kskdarth9676 2 жыл бұрын
これ、最高ですわ。参考になります。
@rshosai
@rshosai 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます! 良かったです、嬉しいです!
@user-karupaccho
@user-karupaccho 2 жыл бұрын
全部購入しました 本体がめちゃ軽くなり角度調節も細かく出来るので最高です!!!!感謝です。
@rshosai
@rshosai 2 жыл бұрын
めちゃくちゃ嬉しいコメントをありがとうございます😊 良かったです!!! これ、良いですよね✨
@user-tk7zf1ds8c
@user-tk7zf1ds8c 2 жыл бұрын
今回も良質な知見ありがとうございます。 昨日ipadを購入したので届いたらこの組み合わせ試そうとおもいます!
@rshosai
@rshosai 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます!😊 新しいiPad最高ですね!ぜひぜひ、オススメです!
@cando5636
@cando5636 2 жыл бұрын
言い回しが面白すぎて、聞き流すだけでも満足できます笑 ちゃんとみたくなったので、もう一周してきます。
@rshosai
@rshosai 2 жыл бұрын
最高に嬉しいコメントをありがとうございます!! とっても励みになります、、、! 撮影に苦労しておりますので、ぜひもう一周では見ていただけますと幸いです。笑 ありがとうございました😊
@comoco3
@comoco3 Жыл бұрын
動画の影響でiPad mini含めて全ポチしました。左利きなので配置を工夫します いつも最高の動画をありがとうございます🙏
@rshosai
@rshosai Жыл бұрын
すごく励みになります!ありがとうございます! この構成はホントにオススメです。日々、より良い方法を模索してますが、未だにこれがベストソリューションと感じてます😊
@tttpppggjag6435jgtjwmjttmoprgu
@tttpppggjag6435jgtjwmjttmoprgu 2 жыл бұрын
独特ーーー!素晴らしー!!
@rshosai
@rshosai 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます!!!
@kawagucci23
@kawagucci23 2 жыл бұрын
アクセサリーを1つずつ購入して、ようやく完全に同じになりました笑 取付箇所 助かりました!ありがとうございます!!
@rshosai
@rshosai 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます😊 良いですね、ホントに使い易くなりますね!!
@jota0806
@jota0806 2 жыл бұрын
いやぁ、この動画は凄い! ただの商品レビューの領域を超えた画期的なコンテンツだと思います! 全部買います!
@rshosai
@rshosai 2 жыл бұрын
とっても嬉しいお言葉をありがとうございます! 物凄く励みになります!! はい、ホントにオススメなので是非です😊
@user-bf1ps5in8u
@user-bf1ps5in8u 2 жыл бұрын
お見事!丸々真似します。
@rshosai
@rshosai 2 жыл бұрын
ありがとうございます!是非。
@yi2822
@yi2822 2 жыл бұрын
こんばんは。キメ細かな説明でとてもイメージしやすくわかりやすいですね。これからも頑張ってください。動画を楽しみにしています。
@rshosai
@rshosai 2 жыл бұрын
いつもありがとうございます!本当に励みになります😭 これからも頑張らせていただきます!!! 本当にありがとうございます!!!
@user-gk9sb4in1x
@user-gk9sb4in1x 2 жыл бұрын
まじで欲しぃ〜 iPadとしてちょうどいい大きさなんだよな〜
@yasuoevo4
@yasuoevo4 2 жыл бұрын
うまく取り付けることができました。 マグナムトルネードという単語を久しぶりに聞いた。
@rshosai
@rshosai 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます! はい、ぼくも何十年かぶりにマグナムトルネードという単語を発言しました。
@tatuoyutori
@tatuoyutori 2 жыл бұрын
拷問お疲れ様です!笑 工夫がスゴイですね!iPadmini欲しくなりました。。。☺️
@rshosai
@rshosai 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます😊 割と人生の無駄遣いであることは否定できないのですが、ささやかな贅沢とも感じております。 iPadはどれだけ無理矢理使い倒すかですね!笑
@GADGET-CAMP
@GADGET-CAMP 2 жыл бұрын
見た目って大事なんだなって学べる動画
@donattenno
@donattenno 2 жыл бұрын
こういうロボライクなの大好きやわ
@rshosai
@rshosai 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます! 使い勝手もホントに良いです😊
@user-be9dn1rd6v
@user-be9dn1rd6v 2 жыл бұрын
初コメさせていただきます。コメントせずにいられませんでした。動画の色味、構成、BGM、ボキャブラリーの豊富さとチョイス、声質、チャンネル全体の統一感がとても好きです。一瞬でファンになりました。これからも投稿頑張ってください。
@rshosai
@rshosai 2 жыл бұрын
嬉しいコメントをありがとうございます!! 物凄く励みになります! これからも力の限り頑張らせていただきます!ありがとうございました😊
@hitomi7379
@hitomi7379 2 жыл бұрын
いつも参考にしてます😆 幅28mmのiRing Slideいいですよ スタンドも真ん中に設置できます
@rshosai
@rshosai 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます!!✨ そうですよね、Slideの方もかなり良さそうだなと迷った次第です。 iRingっていろんなバージョンあるんですね、選ぶの楽しかったです! ありがとうございました😊
@papipapi-co
@papipapi-co 2 жыл бұрын
めっちゃ参考になります! ただ自分は小傷とかで萎えるので、スキンシールiPadに貼ってこの動画の布陣にしてみようかな!
@rshosai
@rshosai 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます! 萎える派なのですね。ぼくもずっとそうでした!笑 スキンシールも大いにアリですよね。 ありがとうございました😊
@user-ir5hm4bl8m
@user-ir5hm4bl8m 2 жыл бұрын
iRingでipadを片手持ちできるのは最高ですね! 今までESRの画面カバーが外せるケースにバンドをつけて電子書籍を読んでいましたが、 バンドがケースに噛み合わずずっと代わりの物を探していましたが真似させていただきます。
@rshosai
@rshosai 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます! そうですね、読書にもピッタリです! 薄塩ポテチさんにフィットいただけますと嬉しいです。 ありがとうございました😊
@seaman6196
@seaman6196 2 жыл бұрын
いつも動画参考にさせて頂いています。 スタンド、手持ち、手書きのバランス、最強ですね。 自分の不満点が解決できそうで刺さりましたありがとうございます。パクリます。 職種は全く違いますが、作業環境、趣味、ライフステージ等々似ているなぁ、と勝手に親近感を感じています。 応援していますので、これからも地獄で苦しみ続けて頂けますと幸いです。
@rshosai
@rshosai 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます! そうなんです、このフォーメーションめちゃくちゃ気に入っています!ホントにオススメです。 応援いただきありがとうございます。😭 早いところ天国に昇天できますよう、精進させていただきます!
@DWORKS-vd1uc
@DWORKS-vd1uc 2 жыл бұрын
今晩は!(手首でペコリ) この最強のフォーメーション、まねさせて頂きます! 今夜も大いに笑わせて頂きました!
@rshosai
@rshosai 2 жыл бұрын
こんばんは! 再びコメントありがとうございます!😊 お役立ていただけるようであればとっても嬉しいです! そして笑っていただき恐縮です、本当にありがとうございます!
@user-vv5ml5xb3d
@user-vv5ml5xb3d 4 ай бұрын
普通のケースに伸びるスタンドとリング、ペンフォルダーがついた商品出たら売れそうですね
@hitoshikashiwase4181
@hitoshikashiwase4181 2 жыл бұрын
Fold stand 使ってます。スタンドとホルダーにもなって縦も横も置けます。しかもたった40gです
@rshosai
@rshosai 2 жыл бұрын
Fold standも便利そうですね。ぼくの場合はスタンド時の高さ・手書き時の角度も欲しかったので動画の構成としました。
@daisuke_eternalsky
@daisuke_eternalsky 2 жыл бұрын
いつもためになる動画ありがとうございます。 iPad mini 6羨ましいです🍎 私はiPad mini 5をいまだに使っていますが、使い勝手等問題ないので長く使っていきたいと思っていますが、何より6は見た目がかっこいい。欲しくなります。 ちなみにマグナムトルネードのコースアウトの続きが気になりました…。
@rshosai
@rshosai 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます😊 ぼくは十年前の無印iPad 2以来iPadにずっと触ってなかったので、このタイミングでようやくまともなiPadをGETできた感じです! マグナムトルネードの続きは、、、だいすけさんのご想像にお任せさせてください、、、笑
@kazumayamanaka
@kazumayamanaka 2 жыл бұрын
イメトレ51回しました(笑) 今回も楽しく視聴させて頂きました。 ありがとうございます!
@rshosai
@rshosai 2 жыл бұрын
再びありがとうございます😊 少しでもお役立ていただけますと嬉しいです!!
@user-xx7kq1bs9u
@user-xx7kq1bs9u 2 жыл бұрын
最高!! しゃべりも面白すぎます(笑)
@rshosai
@rshosai 2 жыл бұрын
嬉しいです!とても励みになります! ありがとうございました😊
@medophin
@medophin 2 жыл бұрын
Cool ipad mini setup ! I just find Majextand is made in my home country Taiwan
@rshosai
@rshosai 2 жыл бұрын
Thank you for making Majextand, dear your country, Taiwan!☺️
@botabota4188
@botabota4188 2 жыл бұрын
いつも楽しく拝見させていただいております。 シールをはがす時は、ホームセンターで売っているパーツクリーナーを使うと簡単にはがせるし、溶剤が乾けば再利用も可能なので、かなりおススメです! iRingを張り替える時いつもつかっているので、だいたいのシールに使えると思います。
@rshosai
@rshosai 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます!😊 たしかにクリーナーという手もありますよね、ぼくも上手く剥がせなければホームセンターへ駆け込もうと思ってました! ありがとうございます!
@rshosai
@rshosai 2 жыл бұрын
ご意見ご質問など遠慮なくコメントしてください!😊💡 iPad mini 6がさらに最強お気に入りpadに変身してしまいました、、、それにしても、何でこんなにiPad miniはサワサワしたくなるんでしょうか、、、🤔
@swton49
@swton49 2 жыл бұрын
miniは持っていないのですが、片手フリック入力が特に刺さりました。サイド貼りならスマホリングとマグネットリングでPitakaケースに入れたPro12.9でも応用できそうですね。Magic Keyboardも使用出来るかな? 試してみます。ご紹介ありがとうございます。
@rshosai
@rshosai 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます! 12.9で片手フリックは流石にキツいかもです。汗 miniでも一応できる、くらいの感じでして、スマホほど快適ではないですね。 あと、ピタカケースの表面に粘着させられるかは試さないと分からないですね。 とは言え、おっしゃる通りいろいろ応用できると思います!ありがとうございます!😊
@tamakichi7771
@tamakichi7771 2 жыл бұрын
チャンネル登録した。無駄のない説明。mini本当に欲しくなった。ちなみに商品のリンク貼ってくれると惚れる。知らんけど
@rshosai
@rshosai 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます! とっても嬉しいです!
@user-ot5hu8hm4b
@user-ot5hu8hm4b 2 жыл бұрын
iRingの位置を少し下に下げる以外はスタンドもペンホルダーも同じく付けました。ただ裸使用は怖いのでCASEFINITEの薄型カバーの上から全て装着しています。
@rshosai
@rshosai 2 жыл бұрын
再度のコメントありがとうございます!たしかにCASEFINITEの上からでも良さそうですよね!
@MrWhatever9999
@MrWhatever9999 2 жыл бұрын
勇気がなくて風呂蓋ケースから抜けられません。全面カバーできるのと、思い立ったときにちょこんとすぐ立てられるのが魅力で。 Majextandですが、引き出して出すギミックにはすぐ慣れますか? Majextandだけであれば、スタンド部分をはずすことで風呂蓋ケースがつけられるという情報を見つけたので、導入しようと思いましたが、たしかにiRing魅力ですね・・・もう少し悩みます。有益な情報、感謝です!
@rshosai
@rshosai 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます! 風呂蓋の良さももちろんありますよね!ぼくも昔そのスタイルでしたし、何より純正もそうですからね。 majextandのギミックですが最終的には慣れの問題と思います。大丈夫だと思いますよ!初めは確かにマグネットが弱いと感じられることもあるかもですが、やがては慣れることができます。 いろいろ楽しくお悩みになられてください😊
@mkkmkk3714
@mkkmkk3714 2 жыл бұрын
おおっ!と感動しました。 全部真似させてください! 2つ質問です。 ①全部装着した時の重量 ②スタンドを最高に伸ばした時の高さ よろしくお願いします。
@rshosai
@rshosai 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます! めちゃくちゃオススメです。 ① → 総合計411gでした。(実測) ② → どこの高さを示すかが難しいので、下記サイトでご想像くださいませ。 kopek.jp/products/majextand-m/?fantasticworkspace よろしくお願いいたします。
@ryonagaike7436
@ryonagaike7436 Жыл бұрын
今回、miniに直接アイテムをつけてますがもちろん、見た目のことや重量の事も考えるとその方がいいと思ってるんですが😊 ①あえて、カバーをつけるなら どこのがいいですか? オススメはありますか? ②今の状態で持ち運ぶ際、それが収まる mini専用のパソコンカバーみたいなのは 持ってらっしゃるんでしょうか? カバンにそのままいれるのも 抵抗があるんですが…😅
@rshosai
@rshosai Жыл бұрын
①カバーは下記が良いかとは思っておりました! casefinite.jp/products/frostairipad ※ただ、最近探し直したわけではないので、今はより良い他の何かがある可能性はあります。 ②カバンの小さなポケット部分に、このままの状態のiPad miniのみをいれる感じです。たしかに他のものとごちゃ混ぜになる状態ですと気になりますね! そんな感じでございます!
@ryonagaike7436
@ryonagaike7436 Жыл бұрын
ありがとうございます!スッキリしました。カバーもいいですね。ほぼ裸というのが。 参考に致します。
@4.5room
@4.5room Жыл бұрын
デスクお疲れ様です! 誠に勝手ながら動画でご紹介させていただきました、、、! 理想の書斎づくりさんのお陰でiPad miniの使い勝手が最高によくなりました🎉 改めてありがとうございました🙌
@rshosai
@rshosai Жыл бұрын
デスクおつかれさまです😊 ご丁寧にコメントいただきありがとうございます! iPad miniを使って、ますますyoutubeを楽しんでいけますと嬉しいですね✨
@japan7138
@japan7138 2 жыл бұрын
この前の動画見てiPad mini予約したけど全然入荷しないw 買う前に更に進化するとは!
@rshosai
@rshosai 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます! 二度と味わえない入荷待ちの一時を、豊かで実りあるものとしていただけますと何よりです、、、! iPadってただの板なのでアクセサリ選びがホントに大切と思っております! ありがとうございました😊
@MaltiPooDango
@MaltiPooDango Жыл бұрын
i Ring 最高ですよね。 iPhone12 Pro MAXで使用しておりましたが、2年きっかりぐらいで壊れましたので、長持ちした方だと思います。
@rshosai
@rshosai Жыл бұрын
コメントありがとうございます! はい、めちゃくちゃ気に入っております✨2年なら十分ですね♪
@Lakuchan18
@Lakuchan18 2 жыл бұрын
この形態のiPad miniを使用したいので、iPad miniをください()
@rshosai
@rshosai 2 жыл бұрын
かしこまりました、ご自宅まで真顔でお届けいたしますね!()
@pepsi2522
@pepsi2522 2 жыл бұрын
majextand Mをポチりました ちょっと50回イメトレやってきます笑
@rshosai
@rshosai 2 жыл бұрын
良いですね!😊 この構成、ホントにオススメです!
@MrWhatever9999
@MrWhatever9999 2 жыл бұрын
こちらやってみました。自分はペンを使わないので、スタンドとRingだけですが、(まだ防御性の低さにドキドキはするものの)いいですね。弱点として、Majextandだと思ったときにパッとたてかけられない(特に横方向)と思っていたのですが、Ringをうまく調整するとパッと横でたてかけられることがわかりました!(ちょうど真ん中あたりにRingがあるので)。サッと立てかけたいときにはこれでもありかなと思っています。いろいろ人柱になっていただいてありがとうございます笑
@rshosai
@rshosai 2 жыл бұрын
いつもコメントありがとうございます!そして早速実践されたのですね、流石です。 そして無事に気に入っていただけたようでとっても嬉しいです😊たしかに位置関係によってはiRingで横もイケそうな雰囲気ありますよね。ぼくの場合はペンホルダーがあるのでギリギリ立たない感じですが。笑(Majextand Mがあるので全然問題ないですが。) 今後もいろいろ実践試行錯誤してまいります! ありがとうございました♪
@MrWhatever9999
@MrWhatever9999 2 жыл бұрын
@@rshosai 後日談ですがペンとペンホルダーも真似させていただきましt(ペンはAmazonとかの安いやつですが笑)しばらく使ってみてですが、リングは思った以上に便利ですし、閲覧をほんと楽にしてくれるのがいいですね・・・ただ、ショックなことに旅行先でスタンドを無くしてしまいました😅 取り外せるというメリットは、デメリットにもなることを実感しています苦笑 ショックで買い替えができません。。。
@rshosai
@rshosai 2 жыл бұрын
いつもコメントありがとうございます✨ このスタイルホントに便利ですよね、ぼくも未だに大満足状態のままです。 ただMajextand Mの紛失は痛過ぎますね、しかも今、若干値上がりしてる気がしますし...汗 前は5,000円弱だったような...? 結論、是非買い替えましょう!笑 ありがとうございました😊
@kk-ge9cr
@kk-ge9cr 2 жыл бұрын
めっちゃ心おどりました!!! ペンホルダーってあった方がいいですか? あと普段カバンに入れるときはどのようにしているか教えていただけたら助かります!
@rshosai
@rshosai 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます! お部屋以外、特にお外で使われる場合は、ぼくはペンホルダーはあった方が良いと思います。 マグネット吸着のみですとペンはすぐ外れますし、ペンを落とすと壊れたり紛失リスクがありますね。 車の中で落としても見つけるのが意外と大変です。 逆に屋内のみ使用ですと必須ではないかもしれません。 持ち運びですが、小さめスリングバックの時も、バックパックの時も、内ポケット的なところにそのままインしています。何の変哲もなくすみません、、、汗 内ポケットがない場合はスリーブなど必要かもしれませんね! ありがとうございました😊
@kk-ge9cr
@kk-ge9cr 2 жыл бұрын
@@rshosai ありがとうございます! 外で立ちながら手書きということが自分はまだあもりないので、ひとまず他の2つを注文してみました!今日届くので楽しみです。 外で使う機会が増えて不満が出てきたらペンホルダーの検討もしてみます!ありがとうございます
@kk-ge9cr
@kk-ge9cr 2 жыл бұрын
casefiniteのケースって試したことありますか? そちらのケースに紹介されているアクセサリーをつけてすごく気に入ってます。 ケースをつけることで重くはなるんですがケースがすごく軽いので30グラムくらいしか変わらないです。 また取り外しが可能になることで用途によっていろいろ変えられるのもすごく気に入ってます
@rshosai
@rshosai 2 жыл бұрын
@@kk-ge9cr casefiniteも素敵ですよね!ぼくも当初使ってみようかとかなり迷いました! casefiniteのケースでもアクセサリの粘着が問題ないようでしたら大いにアリですね😊 ご共有ありがとうございます!
@kk-ge9cr
@kk-ge9cr 2 жыл бұрын
@@rshosai 俺もそれを懸念してたのですが、張り替え当初は少しiringは剥がれやすかったです。 そのあとIringを水洗いしてケースも拭いたところ剥がれなくなりました。 もし不安でしたら元々ついていたフィルムを挟んでから付けてもいいのかなと思いました! スタンドやペンホルダーの方は問題なかったです。ただ剥がす時にスタンドの方の金属が一つ取れてしまいました🥲
@roumu1588
@roumu1588 Жыл бұрын
これ、あれだな、ちょっと薄めのケースにこの配置をするだけでさらにリスク軽減できるな。 バックに入れまくって裸はさすがに怖い時分にはそのほうがあってる気がする
@eksuy8085
@eksuy8085 2 жыл бұрын
ミニ四駆ブーム世代だとこういうカスタマイズ好きな人が多いんですかね。 私もその一人です笑
@rshosai
@rshosai 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます! ついカスタマイズ、チューニングし過ぎちゃうんですよね、、、!笑 人生の無駄遣いな可能性は否定できません。笑
@ly3271
@ly3271 2 жыл бұрын
左右反転させる形で、iring もペンも右側にくるようにできるとおもうのでくが、なにか問題があったでしょうか。
@rshosai
@rshosai 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます! 別の方にぼくの考えを回答させていただきましたが、たしかに左右反転もできると思います。その方が自然かもしれません。 配置を動画の内容と左右反転させますと、左手でiPad mini、右手でペンを持つ&ホルダーに収納がしやすいですね。 ぼくの場合は主に家やデスクでiRingで持って読書やブラウジング中などにペン充電したく、充電中のペンがiRing側にあると持ちやすさを損なうと判断したため、ペン充電側と反対側にiRingを取り付けています。
@justyichen1017
@justyichen1017 2 жыл бұрын
majexstandはipad airを支えられると思いますか?
@rshosai
@rshosai 2 жыл бұрын
仕様上は「4.7〜10.9インチのスクリーンサイズで500g以下のデバイスに対応しています。」と書いてありますのでギリギリセーフかとは思われますね!
@user-ju9sw2pn3k
@user-ju9sw2pn3k Жыл бұрын
これって片手横画面での動画視聴にも適していますか?
@rshosai
@rshosai Жыл бұрын
それは普通に持つ感じとなります!ぼくは何の問題もないと感じております!
@user-ju9sw2pn3k
@user-ju9sw2pn3k Жыл бұрын
@@rshosai そうなんですね。電車移動中に使いたいので落とさないようにリング使いたかったのですが普通持とうと思います
@user-mt5tl7cr9f
@user-mt5tl7cr9f 2 жыл бұрын
Ringの発想、素晴らしいですね! まだ裸仕様に臆病なのですが、Amazonで売ってるTiMOVOなどのシェルカバーをした上でこの装備でも特に不自由無さそうでしょうか??
@rshosai
@rshosai 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます!😊 視聴者さんに教えてもらったのですがホントに良い感じで感動でした! 裸に臆病になってしまうお気持ちとても良く分かります、ぼくもそうでした。笑 シェルカバーでいけるかですが、まず形状的には問題ないんですが、カバーの表面加工次第では上手く接着しない可能性もあると思われます。こればっかりは実物で試さないと分かりませんね、、、汗
@user-mt5tl7cr9f
@user-mt5tl7cr9f 2 жыл бұрын
@@rshosai 早々にお返事ありがとうございます! 裸の美しさと手触りはやっぱり捨て難いですよね。。一度フルセット買ってやってみます! これからも配信楽しみにしてます!
@yanchaman1
@yanchaman1 2 жыл бұрын
遅ればせながら本日購入し動画通りにつけてみましたが最高です! チャンネル登録もさせて頂いたので今後も動画拝見させていただきます
@rshosai
@rshosai 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます! 良かったです!これ良いですよね、ぼくももうこれ以降はアップデートしてません。日々情報収集してますが、この状態でバッチリOKと感じております✨ チャンネル登録もありがとうございました☺️
@tt-ob4mw
@tt-ob4mw 2 жыл бұрын
iPad mini6の上下には何を取り付けているのでしょうか?傷防止のようなものかなと思ったのですが、他の動画を見ても見つけられなかったので教えていただけるとありがたいです。
@rshosai
@rshosai 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます! iPad自体は裸です、何も取り付けておりません😊
@wafuda
@wafuda 2 жыл бұрын
おぉ、気に入っていただけたようで良かったです!そして更に極めたレイアウトですね。確かにペンホルダーはそちらの向きの方が良さそうですね、早速逆にします。リングを引っ掛けられるパーツとかもあり、ぶら下げて固定できる点も、なかなか良いです。また色々と参考にさせて頂きます!
@rshosai
@rshosai 2 жыл бұрын
はい!とっても素敵でしたので早速ご紹介させていただきました!ありがとうございました!!😊 ぼくは手書き重視なのでペンホルダーはこの向きにいたしましたが、逆に充電しながらホールドなどはできないですね。一長一短なところかもしれません。 iRing、いろんなバージョンや使い方もあるようで楽しいです。素敵なアイテムを教えていただき本当にありがとうございました! 今後ともよろしくお願いいたします!
@Ayaty1023
@Ayaty1023 2 жыл бұрын
iPadPro12.9inch 2018モデル愛用してます イラストやクリエイティブに特化したものなので仕事用としてもう1台iPadmini6かPro11inchを購入したいんですけど… 新品買った方が良いですよね? 仕事用でメモと動画見れれば良いかなと思ってます。
@rshosai
@rshosai 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます! まず12.9と11ですと使い分けが難しくなりますし、何かと重くなりますのでminiをオススメさせていただきたいです。 新品かどうかについては完全にお好みではないかと思います。mini6ですと発売後日が浅いので中古もアリな気はいたします。 メモや動画閲覧といったご用途で、かつ、12.9との2台持ちであればぼくはmini6を強くオススメさせていただきます! ありがとうございました😊
@user-wh9hv8ue3d
@user-wh9hv8ue3d 2 жыл бұрын
これってアイリング側と逆の部分にmajextandとか干渉しないように上下2箇所にペンホルダーをつけたらぐらつきは直るんじゃないんですか。電車とかで片手で使いたい時にPencilが同じ側にあると邪魔な気がして…
@rshosai
@rshosai 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます! そうですね、クロちゃんさんの方法でもアリかとは思います!😊
@homajihomaji
@homajihomaji 2 жыл бұрын
初めてコメントします。早速マネさせてもらおうと、リングとペンホルダーを注文しました。 質問ですが、背面の見えてるところを守るため、スキンシールは検討されました? 背面を完全に守りたいというのと、ここまで色々貼れば心配ないというのと、どっちかな?とおもいまして。
@rshosai
@rshosai 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます! スキンシール、もちろんアリと思います! スキンシールにつきましては、デメリットというかぼくが気になった点は、 スキンシールの表面加工と、各アクセサリの粘着相性が不明 スキンシールを上手く貼るのがまた大変そう スキンシールの上に各アクセサリを何度も貼り直せるか不明 最終的にスキンシールに飽きたときに全てをやり直すのが面倒 という感じでございました! あと、個人的には、今までぼくは最終的にケースなど取り外したくなる性分でして、シールはやがて飽きちゃうだろうなという心配が大きかったです。 とは言え、⬆︎は全てぼくの予想に過ぎませんので、お好みでトライいただくのは全然アリかと思っております!
@homajihomaji
@homajihomaji 2 жыл бұрын
@@rshosai 私が気になった点以上に懸念を網羅してもらいありがとうございます。スッキリした気分でスキンシール無しで使っていきます!
@CHOTTONEWS
@CHOTTONEWS 2 жыл бұрын
こんにちは、裸族大好きです。あれ?ペンの充電はどうなるの?ってのは良いのか。僕にはMajextandは必要ないんですよ。iRingは欲しい。う〜ん悩ましい。三種の神器を揃えれば悩まないようだが、う〜ん、う〜ん。
@rshosai
@rshosai 2 жыл бұрын
iPadは裸族が気持ち良いですよね! 充電は頻度が少ないので、時々よしなにやるという感じです、すみません。笑 iPadってアクセサリの自由度が高い分悩みも多いですね。是非、楽しく悩まれてください。 いつもありがとうございます!
@hirokioikawa1466
@hirokioikawa1466 Жыл бұрын
左利き、、、そのまま反転させればいいのかな、、、
@rshosai
@rshosai Жыл бұрын
全然問題ないと思いますよ! 上下逆さまにして右手でiPadを持つことも全く問題ないです✨
@user-ox3pk5hh4t
@user-ox3pk5hh4t 2 жыл бұрын
iRing寝かせた状態の手書きはガタつきますか??
@rshosai
@rshosai 2 жыл бұрын
寝かせた状態ですとガタつきます。 ちなみに、どのような時に寝かせた状態で手書きされるのですか??今後の参考のためにとても知りたいです! 逆質問となってしまい恐れいります、、、、!
@user-ox3pk5hh4t
@user-ox3pk5hh4t 2 жыл бұрын
@@rshosai 私は傾斜を付けて書くのが余りすきではなくて(ノートと同じ感覚で手書きをしたい気持ちがあって。。。) iRing(寝かせた状態)とMajextand貼った高さがちょうど水平になるなら 理想の書斎づくりさんと同じ運用したいと思って質問させていただきました。
@rshosai
@rshosai 2 жыл бұрын
なるほどそうなのですね! 紙のノートと全く同じ平置きは難しいですね。 とても勉強になりました!ありがとうございます!!!
@ug9823
@ug9823 2 жыл бұрын
直貼りは抵抗あるなぁ
@rshosai
@rshosai 2 жыл бұрын
ぼくもそうだったんですが、意外と自分にとってはデメリットがないことが判明しました!
@open22
@open22 Жыл бұрын
過去動画から失礼します! iRingについて質問させてください。 iPadを机に横置きして、ガッツリ手書きするときは、リングが緩むことなく、しっかりiPadを保持してくれるでしょうか? また、横置きで使用する際のiRingの角度は、だいたい何度ぐらいになりますか?できれば20°以下の緩い角度で手書きができればなと思っております。 同じカテゴリーのMOFTと悩んでおり、参考にさせて頂ければなと思っています。 あと、余談ですが、自分はApple Pencilを左側に付けるのはアリだと思います! 理由は、右側の充電ポジに付けていると、たまにiPadの充電を吸いすぎているのではないかという不安が、それこそ脳のリソースを割くからです。なので、基本左につけて、充電したい時だけ右にくっつける運用もアリだと思いました!
@rshosai
@rshosai Жыл бұрын
コメントありがとうございます! >ガッツリ手書きするときは、リングが緩むことなく、しっかりiPadを保持してくれるでしょうか? はい、バッチリですよ!ちなみに、リングと反対側に下記のような滑り止めをつけるとさらに快適です✨ twitter.com/rshosai/status/1620047683573657600 >だいたい何度ぐらいになりますか?できれば20°以下の緩い角度で手書きができればなと思っております。 iPhoneの水準器によると15度という感じでした。 なんだかんだ、やっぱりiPad miniが大好きでいつも最善運用を探してますが、ぼくは現状この方法で大満足し続けられております!
@open22
@open22 Жыл бұрын
@@rshosai 追加で質問なのですが、Majextand Mの付け方次第では、iPadを横置きで浮かせるのではなく、机に付けた状態での角度の固定は可能でしょうか? Majextand Mのほうが固定力がありそうなので、手書きに使えないかなと思いまして。
@rshosai
@rshosai Жыл бұрын
@@open22 Majextand Mでの手書きは無理と思いますよ!磁力的にも、形状的にも、手を支えることはできない印象です!
@suzuton7511
@suzuton7511 2 жыл бұрын
想像ですが、iRing側にペンホルダーを付けると、ペンを付けた状態で持った時、ペンが邪魔に感じないかな…
@rshosai
@rshosai 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます😊 仰る通り、長時間持つ時、例えば読書中などは気になることもあります。 ただ、そんな時は普通に反対側、充電側にマグネット吸着すればオッケーなので全然大丈夫ですよ👌
@suzuton7511
@suzuton7511 2 жыл бұрын
なるほどですね!ペンシルはiPad侍の刀、志は同じでも色々な流派があって良さそうですね
@YuyaMzk
@YuyaMzk 2 жыл бұрын
いつも楽しく拝見させて頂いております。 私も妻からiPadを買うたびに汚物を見る目で見られながら毎日を生きているアラサーリーマンです。質問ですが、iPad mini6のフィルムは何をチョイスされておりますでしょうか? 既に過去の動画で掲載されているのであれば申し訳ございません。よろしくお願いいたします。
@rshosai
@rshosai 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます!歩く汚物仲間ですね。笑 ぼくの場合、ペン書き重視なので下記のフィルムを使っております! ■JPフィルター専門製造所ペーパーライクフィルム amzn.to/3wB4KkK 指の滑りは悪くなっちゃいますがペン書きはとっても快適になりますね。 ありがとうございました😊
@YuyaMzk
@YuyaMzk 2 жыл бұрын
@@rshosai ご返信ありがとうございました。 私も全く同じ物を貼っております。 かなり描きごごちいいですよね。 後ほど、本動画の3点セット全てをポチり同じ構成にさせて頂きますことご容赦下さいませ。Amazon primeですので明後日には届き、妻から汚物を見(以下略)。
@rshosai
@rshosai 2 жыл бұрын
@@YuyaMzk はい、このフィルムも秘かに凄くお気に入りです! そして同じ構成ですか、なんか嬉しいです!😊 デスク周りは投資ですからね。良さげなものはとりあえず試してさらに家族を幸せに導きつつ、妻から汚物を見(以下略)。
@taishou20
@taishou20 Жыл бұрын
毎回参考にさせていただいております! 裸でかつめちゃくちゃ機能的に使えて最高ですね! 全てポチらせていただきました。 かっこいいだけじゃなく軽さも損なわれないのが素晴らしいです。 「さらに×2」使い倒す続報も楽しみにしております。笑
@rshosai
@rshosai Жыл бұрын
ありがとうございます! そうなんです、だいぶ時間がたった今でもこのフォーメーションがめちゃくちゃ気に入ってます😊 iPad miniってホント大好きで使用頻度凄く高いんですが「今さら動画にするほどではない軽いこと」が多いですね💦 頑張ります✨
@KN-mi1if
@KN-mi1if Жыл бұрын
もこすごく真似したいのですが一点だけ。 iRingをスタンドにして手書きするとき、ガタつきませんか?ほかのESRとかのケースも、構造上ガタつきが少ないといっているレビューはあるものの、見ると結構たわんでんなあ、と思ってしまうので。
@rshosai
@rshosai Жыл бұрын
コメントありがとうございます! ガタつきは全くないですね。 あえて粗探しをするとすれば、iPad miniとデスクの接地面積がかなり小さくなるので、iPad miniが机の上を若干横滑りしやすくなる印象です。(大した問題ではないと思いますが。) 気になるとすればそのくらいかと思います、ホントにオススメできます😊
@KN-mi1if
@KN-mi1if Жыл бұрын
@@rshosai そうなんですね。だとすれば完璧ですねえ。盲目的に従ってみます(自己責任で)!
@tsudatomo
@tsudatomo 2 жыл бұрын
普段は横向き手持ちで使用しているのですが、その場合の使い勝手は如何ですか?
@rshosai
@rshosai 2 жыл бұрын
横向き手持ちですと、何も付けていないiPad miniとほとんど同じ感覚ですね。全く問題ないかと思います。 コメントありがとうございました!
@user-ev4ff9qo4r
@user-ev4ff9qo4r 2 жыл бұрын
iring とmajexsrandの併用! 私はmajexsrandを少し開いてそこに指を2本突っ込んでリング的に使ってましたが、 ・指が痛くなる ・マグネッドが外れそうで不安 でした。これは是非真似します! iringはPro12.9にもつけようかな。 ペンシルホルダーは、ペンが正面向かって左に着くのがどうも心理的違和感がありそうです… 天地の中央に取り付けることで、iringで角度をつけたときのガタつきを軽減できないものでしょうか。
@rshosai
@rshosai 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます! ぼくも今まではMajextand Mの隙間に指を突っ込んでました。笑 そうですね、ペンの位置は慣れる必要がありますね! Majextand Mを挟んで、ペンホルダーをiRingの対面につけるということでしょうか?その場合、Majextand Mで横画面使用ができなくなりますね、、、! 何を優先されるかですね!笑
@user-ev4ff9qo4r
@user-ev4ff9qo4r 2 жыл бұрын
そうでした!動画内にありましたね。 さすが、腑を抉られるような七面倒くさい試行錯誤の末に開発された究極のフォーメーション! pencilの位置に慣れるしかないですね。
@user-ev4ff9qo4r
@user-ev4ff9qo4r 2 жыл бұрын
ふと思ったのですが、左に差した刀をスッと抜く、みたいなイメージを持てば、ペンシルの位置を楽しめるかもw
@rshosai
@rshosai 2 жыл бұрын
モノは考えようですね!笑 実際にはペンホルダーに収納するのは外に持ち出す時だけ、家では落とす心配がないのでいつも通りマグネット装着といった運用でもアリですからね。
@NEO_chan
@NEO_chan 2 жыл бұрын
マグナムトルネードもうちょい詳しくくださいwwwww
@rshosai
@rshosai 2 жыл бұрын
すみません、実は深いところは何もなく、、、! 雑で申し訳ないです。笑
@taka5946
@taka5946 2 жыл бұрын
これは 『なるほど!』なアイディアですね^ ^ iPadはケースを付けずに使いたい派なので、もしminiを買った際には参考にさせていただきます! あ、ちなみに前回コメントさせてもらってから数日のうちに12.9インチiPad Proを購入しちゃいました(笑) 前モデルの中古ですが ^ ^;
@rshosai
@rshosai 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます! そうなんです、僕も視聴者さんから教えていただいて何てステキなアイデア💡と感動いたしました。 ぼくもなんだかんだiPad はケースなしの方が好きですね、分かります! そして早速12.9買われたんですね、おめでとうございます😊 むしろぼくも全モデル中古で良かった気がしております、アップルさんから未だにM1チップを活かす発表がないです、これは完全にやられました。笑 ありがとうございました☺️
@hirobiro
@hirobiro 2 жыл бұрын
マジェックススタンドとipad pro、magic キーボードの組み合わせもよきです。 kzfaq.info/get/bejne/p9SSaKyq0b6Xco0.html
@rshosai
@rshosai 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます! ぼくもMacBook AirではこのMajextandを使ってます!便利ですよね😊
@sokka-sokka
@sokka-sokka 2 жыл бұрын
出遅れたー!笑 今日も文豪のような言葉選びと、モーメントまで考える理系の検証。さすがです! かなりの「変態」iPadになって来ましたねぇ笑 私もiPad miniは裸派です。 スタンドはFoldStand Tablet miniという指の入るスタンド このスタンドは磁石でくっ付くので、 高さを出したい時はダイソーの鉄板スタンドにくっ付けます。 あとは充電の抜き差しが面倒なので、マグネット充電ケーブルにしてます。 最初ワット数が低いのを選んで、充電されず失敗しました…笑 と、こんな軽めの変態です。すいません。
@rshosai
@rshosai 2 жыл бұрын
いつもありがとうございます! モーメントは言いたかっただけです。笑 本当はもっと深く考察したかったですが、物理の記憶が喪失しており手も足も出ませんでした。泣 FoldStand Tablet miniもとっても便利そうですよね!!ダイソー鉄板スタンドのことは知りませんでした、面白いですね! そしてマグネットケーブルはたしかに良さそうですよね、ぼくも試してみたいです! ↑思いますに、恐れ入りますが十分ど変態に分類されるかと存じます!最高です。 ありがとうございます😊
@sokka-sokka
@sokka-sokka 2 жыл бұрын
思いますに、からの言い回し! もうね、クセになります笑 グッドボタン2回押しときました!!
@rshosai
@rshosai 2 жыл бұрын
ありがとうございます! グッドボタン2回押されると最終的に取り消しにならないか若干心配ではありますが、何はともあれ、ありがとうございます!!笑
@blueprintblue6781
@blueprintblue6781 6 ай бұрын
せっかくシンプルで美しい見た目なのに、なんでこんなにゴチャゴチャつけちゃうんだろうと思っちゃう…すみません
@kskpapa
@kskpapa 2 жыл бұрын
初コメです。 なるほど〜。最初それじゃ置いて書けないじゃん!と思いましたが、角度つけられるのサイコーですね。 来週届くので全部パクって、マグナムトルネードします!!笑 (毎度俺得の動画ありがとうございます😊iPad Proも11から12.9に買い直したい…)
@rshosai
@rshosai 2 жыл бұрын
初コメントありがとうございます! そうなんですよ、逆に手書きがもっとしやすくなって凄く使いやすくなって想定外の嬉しい驚きでした。 来週届くんですか、楽しみですね!マグナムトルネード失敗して壊れたらこしたてつひろ先生にお問い合わせをお願いいたします。笑 12.9インチはかなりクセが強いので十分ご注意ください!! ありがとうございました😊
@user-xo2wg9lh3x
@user-xo2wg9lh3x 2 жыл бұрын
すごい機能的なアイテム配置、流石です。 Majextand Mの価格にビビりながらポチリました。 出来るのかどうか気になる点が二つあります。 1つ目、ペンホルダーの位置について リングの下側にペンホルダーをつけるのは 可能なのでしょうか? リング側を下にしてMajextand Mを広げることは なさそうですし、3点がまとまってスッキリと するのではと思いました。 2つ目、左右反転 動画内ではカメラとは反対にリングと ペンホルダーを張り付けていますが、カメラ側に 張り付ける場合、問題はないのでしょうか? apple pencil2だと、基本はペンホルダー、充電が 無くなったらマグネット吸着が出来るのかなと (自分は純正でないので関係ないのですが...) 動画内で説明されていたら申し訳ないのですが、 回答お願いします。
@rshosai
@rshosai 2 жыл бұрын
いつも深いコメントありがとうございます! 流石です。笑 他のみなさまにとっても有益と思いましたので固定させていただきます! 1.ペンホルダーをiRingの下に付けて良いか? アリです。 確かにその方が見た目がスッキリするという考え方も十分◎と思います。 ぼくの場合、単純な好みの問題として、 ・ペンを上から挿すのでホルダーも上の方に付けたかった ・メインiPad持ち手が左手なので、左手持ちの時にホルダーが全く手に触れない配置にしたかった という判断でした。 2.iRing&ホルダーを全て「カメラ側」に貼り付けられるか【動画と左右反転できるか】 大いにアリです。その方が自然かもしれません。 特に【外で持ったままガシガシ手書きなシーンが多い方】はこの方が良いかもです。左手でiPad mini、右手でペンを持つ&ホルダーに収納がしやすいですね。 ぼくの場合は主に家やデスクでiRingで持って読書やブラウジング中などにペン充電したく、充電中のペンがiRing側にあると持ちやすさを損なうと判断したため、ペン充電側と反対側にiRingを取り付けています。 ※ちなみにペンホルダーに「入れたまま」充電については、ペンホルダーを上下両端に近づけるとギリギリできないこともないのですがぼくはやりません。実際にはペンのバッテリー切れに困ったことは一度もなく、↑これがデメリットに感じたことはないです。 まとめますと「iRing&ペンホルダー」を「Majextand Mに対して同じ側」にまとめさえすれば、 後は好みでさらなるフォーメーションチェンジもアリということになるかと思いました。 ご指摘いただき本当にありがとうございます!!! ちょっとこだわり過ぎな気もしますが、、、笑 このようなことを真剣に考察している有り様自体で、さらに妻から汚物を見(以下略)。
@masak9099
@masak9099 2 жыл бұрын
はじめまして!ビクンときましたので3点セット注文しました。同じ疑問があったので質問させてください。私はペンは左きき、フリック入力は右きき、なので右手でホールドする「左右反転」が良いかなと思ったのですが、その際はペンホルダーがフラッシュに干渉しそうですがどうでしょうか? もしそうなら動画の通りに取り付けて上下逆さにして右手ホールドにしようと思います
@rshosai
@rshosai 2 жыл бұрын
@@masak9099 さん 流石です。笑 こちらもとても鋭いご指摘です、流石でございます。 結論、【フラッシュにかぶらずにホルダーをつけることは可能】です。 ただ、動画の通りの時よりホルダー位置を5mmほど下に下げる必要があります。 →その結果iRingの位置も少しだけ下に下ります。 →ここからは必須ではないですが、もしiRingとMajextand Mの上のツラを合わせようとされる場合は、Majextand MがiPad mini背面に対して若干下寄りとなります。iPad miniをタテ使いする際はこれで何も問題ないですが、iPad miniを横画面でMajextand Mで使われる際は、Majextand MがiPad miniに対して左右に寄っている感が少し増します。(大した問題ではないですが。)
@user-xo2wg9lh3x
@user-xo2wg9lh3x 2 жыл бұрын
丁寧な回答・固定ありがとうございます。 早速届き1日試してみたのですが、最高です。 質問して結局かとなるのですが、配置は動画の通りになりました。 指摘の通り、ペンホルダーは上にあった方がいいなと思ったのと、 置いたときに充電を左から行いたかったからです。 ただ、動画よりも更に寄せて正面からペンが隠れるようにしました。 理由としてはタブレットホルダーに挟むのに干渉してしまうから なのですが、Majextand Mで縦向きにスタンドさせて、操作する際に、 右寄りの範囲で操作するため、モーメント的により良くなりました。 本当にこのアクセサリーの組合せを紹介してくださって、 本当にありがとうございました!!!!
@masak9099
@masak9099 2 жыл бұрын
@@rshosai 返信ありがとうございます!5mm下げる作戦でやってみたいと思います! 左右が寄ってでもツラ位置を合わせようとするこだわり、流石です(笑
@ChoLBee
@ChoLBee 2 жыл бұрын
すんません、このゴテゴテの見た目に引いてしまいました。。。
@tsuyoponrescue
@tsuyoponrescue 5 ай бұрын
ギア感あっておれは好き
Ultimate iPad Mini Makeover: Discover Amazing Accessories & Tricks to Boost Your Experience
14:03
理想の書斎づくり|Fantastic workspace
Рет қаралды 230 М.
Increase productivity with TWO iPads, iPad mini 6 and iPad pro 12.9 inch
13:44
理想の書斎づくり|Fantastic workspace
Рет қаралды 162 М.
Climbing to 18M Subscribers 🎉
00:32
Matt Larose
Рет қаралды 27 МЛН
OMG🤪 #tiktok #shorts #potapova_blog
00:50
Potapova_blog
Рет қаралды 3,6 МЛН
Countries Treat the Heart of Palestine #countryballs
00:13
CountryZ
Рет қаралды 27 МЛН
Backstage 🤫 tutorial #elsarca #tiktok
00:13
Elsa Arca
Рет қаралды 40 МЛН
Secret tips and must-buy items around monitors
11:15
理想の書斎づくり|Fantastic workspace
Рет қаралды 129 М.
How to shorten the working time with left-hand controller (Loupedeck CT vs Loupedeck live)
10:59
理想の書斎づくり|Fantastic workspace
Рет қаралды 104 М.
【iPad mini 6】ホーム画面をカスタマイズすればスマホ代わりになる
10:11
鈴木かずこ【50代からのNotion】
Рет қаралды 9 М.
How to make use of Keyball39, split keyboard with a trackball
13:54
理想の書斎づくり|Fantastic workspace
Рет қаралды 351 М.
8 iPad Mini accessories you ACTUALLY need
10:08
That Mark Gilroy
Рет қаралды 55 М.
The most smooth monitor arm, Herman Miller Flo Plus, Ergotron TRACE or LX
10:36
理想の書斎づくり|Fantastic workspace
Рет қаралды 116 М.
The Absurdly Effective Desk Set-Up Trick
15:25
理想の書斎づくり|Fantastic workspace
Рет қаралды 108 М.
iPad mini6 おすすめの周辺機器【お家で読書・動画 / 外出先で作業】
26:40
Rebecca Miyama / ミヤマレベッカ
Рет қаралды 568 М.
Они просто строят дома, но...
0:33
ФактоЛогия
Рет қаралды 17 МЛН
might be my last day babysitting…
0:23
Adam Rose
Рет қаралды 17 МЛН
路飞一家人都变成丧尸了#海贼王#路飞
0:38
路飞与唐舞桐
Рет қаралды 13 МЛН