Flexispot | The tips for setting the height adjustable desk

  Рет қаралды 252,007

Fantastic workspace

Fantastic workspace

Күн бұрын

English subtitle is available. Please watch!
30代IT系・子持ち心の余裕なしオッサンによる、配線整理と後付け引き出しにフォーカスした快適デスク探求動画です。
▼動画の目次
0:00 今日もデスクおつかれさまです!
0:33 Flexispot E7 → E7 Proに変えた理由
1:58 本日のお品書き
2:21 非常識な配線整理の方法
5:35 試行錯誤の末に行き着いた配線整理テクニック
6:38 ついに発見した理想の「後付け」引き出し
8:14 デスクづくり「6つ」の罠
11:21 大丈夫ですかね?汗
▼電動昇降デスク
■Flexispot E7 Pro(公式サイト限定)
flexispot.jp/e7-pro.html?fant...
■ FLEXISPOT E7(電動昇降デスクの脚)
amzn.to/3jxlDaL
■FLEXISPOT スタンディングデスク用キャスター
amzn.to/3KR1gAD
■IKEA天板KARLBY(カールビー)
(幅186cm x 奥行き65cm x 厚さ3.8cm)
www.ikea.com/jp/ja/p/karlby-w...
▼配線整理関連
■補助金具 黒 【No.45】 カチオン電着塗装
amzn.to/37hd9Sc
※メッシュを引っかけるために「4個」使います。
※ナフコではバラ売りされています。
■アイリスオーヤマ メッシュ パネル MPP-3060 ブラック
amzn.to/3uLiZUt
■フラットバー 黒 300mm
a.r10.to/h5s9J1
※メッシュの間隔にフックを合わせるのに「2本」使います。
■低頭六角穴付ボルト 黒染め全ネジ M6×20
amzn.to/36maztA
※M6、ピッチ1.0、長さ20mm程度のネジであれば何でもOKです。
※合計「10本」使います。
■M6ナット
amzn.to/3KNf4vX
※ネジに合えば何でもOKです。
※合計「10個」使います。
■カラーアングル(L字金具)
a.r10.to/hwuJj7
■Meross スマート電源タップ
amzn.to/3mNWUR9
■BenQ ScreenBar Halo(2021)
a.r10.to/hDZP0K
■Elgato Key Light(WEB会議 & 撮影用照明)
amzn.to/34mhrWS
■ケーブルバンド
amzn.to/36mUSlS
■電源メガネケーブル 70cm
amzn.to/3jJR5SQ
■エコレム電源タップ
amzn.to/37Ymmid
■ケーブル収納スリーブ
amzn.to/3C7H4q9
■ミニクランプ
amzn.to/3uNn7DA
■独立型マグネットケーブルホルダー
amzn.to/3G0UqGI
■SHURE MV7 ポッドキャストマイクロホン
amzn.to/3jpCiwI
■Blue Microphones Compass マイク スタンド
amzn.to/3pqlycD
■マグネット固定ヘッドホンスタンド
amzn.to/3M3Q3gg
▼至高の「後付け」引き出し
■Slim Under Desk Storage Drawer by UPLIFT Desk(引き出し)
www.upliftdesk.com/slim-under...
■マーブルフェルト
amzn.to/37iqMR5
■ニチバン 両面テープ ナイスタック 一般タイプ(幅50mm×10m)
amzn.to/3G3e1Gm
■カモ井加工紙 マスキングテープ(50mm)
amzn.to/3EanLNv
▼デスクづくり6つの罠
■エルゴトロンLX モニターアーム
amzn.to/3lRqgxF
■テープライト用ケーブルモール
amzn.to/3rs20Vu
※色にこだわらなければ他の選択肢も有り得ます。
■ワトコオイル エボニー
amzn.to/3vq1Bnl
▼「鬼目ナットについて」はこちら
------------------------------------------------------------------------------------
【電動昇降デスクDIY】PCスタンディングデスクで在宅ワークが快適に • 【電動昇降デスクDIY】PCスタンディングデ...
------------------------------------------------------------------------------------
▼動画内で使用しているモノ(その他)
■日本製・超高品質デスクマット(橋本義肢製作株式会社)
amzn.to/3hLnOG5
■EIZO FlexScan EV3895 ウルトラワイドモニター(ブラック)
amzn.to/3pe24aX
■HHKB Professional HYBRID Type-S(墨 x 無刻印)
amzn.to/2Z5K0oL
------------------------------------------------------------------------------------
【最高級キーボード】HHKBをデスクワークで快適に使い倒す方法
• 【最高級キーボード】HHKBをデスクワークで...
------------------------------------------------------------------------------------
■Loupedeck CT(最強クリエイターモデル)
公式サイト:
px.a8.net/svt/ejp?a8mat=3N5VF...
Amazon:
amzn.to/3tn7r9j
■Loupedeck Live(最新コンパクトモデル)
公式サイト:
px.a8.net/svt/ejp?a8mat=3N5VF...
Amazon:
amzn.to/3pW1qyi
------------------------------------------------------------------------------------
【loupedeck live】左手デバイスで時短しまくる方法 & オススメ周辺デスクアイテム
• 【loupedeck live】左手デバイス...
------------------------------------------------------------------------------------
■DeltaHUB マウス用リストレスト
us.deltahub.io/?ref=fantastic...
■Apple Magic Trackpad - ブラック(Multi-Touch対応) ​​​​​​​
amzn.to/369hRkc
■Herman Miller(ハーマンミラー)エンボディチェア(アーロンチェア正規販売店 庄文堂)‎
px.a8.net/svt/ejp?a8mat=3N5W7...
------------------------------------------------------------------------------------
【エンボディチェア】PCデスク最適化・最高級オフィスチェアの真実
• 【エンボディチェア】PCデスク最適化・最高級...
------------------------------------------------------------------------------------
■IK Multimedia iLoud Micro Monitorスピーカー
amzn.to/3m65M4B
■ロジクールWEBカメラC920n
amzn.to/3DSVHxW
■Philips Hue LEDテープライト
amzn.to/3DUXKRR
※デスク背面に取り付けています。
■Philips HueバーライトLED
amzn.to/3n7pxHZ
※モニター背面に取り付けています。
■Philips Hueブリッジ
amzn.to/3jfUFUH
※Hueライトのコントロールに使います。特にバーライトには必須です。LEDテープライトだけであれば、ブリッジがなくてもスマホからの操作は可能です。ただテープライトをSiriなどでコントロールされたい場合はブリッジが必要となります。
■スノーピーク(snow peak) チタンシングルマグ
amzn.to/3tFB7O9
■ドリンクホルダー(ブラック)
amzn.to/3sSeG7W
■山崎実業 マグネットコンパクトティッシュケース
amzn.to/3Gd5PTU
■次世代・貧乏ゆすり式フットレスト「ふみふみ」
amzn.to/3J0ki5X
クーポンコード:JRQKPE03(10%OFFになります!)
※当チャンネルは、amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。
みなさまへの追加負担は一切ございませんので、ぜひ↑リンクより購入頂けるととても嬉しいです🙏
今後も、デスク環境&生産性アップデートにつながる【情報価値の高い動画】を、真心込めて丁寧に作っていきます。
#Cablemanagement
#desksetup
#Flexispot

Пікірлер: 197
@ozorainbou
@ozorainbou 2 жыл бұрын
過去1有益な動画となってます! 私は思いっきりこのチャンネルを参考にしてデスク環境がこの半年で地球を突き抜けブラジルに到達するくらい劇的にオシャンティになりました、ありがとうございます。
@rshosai
@rshosai 2 жыл бұрын
めちゃくちゃ嬉しいです!ありがとうございます!! それはカーニバルですね✨ こちらこそ本当にありがとうございます!励みなります。
@make3d698
@make3d698 2 жыл бұрын
タンスの角くらい尖った動画で非常によかったです。
@rshosai
@rshosai 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます! もっと尖ったものあるのでは?と思って周りを見回したところ、タンスは意外とトップクラスと認識いたしました。 嬉しいです!
@amityanwakatta
@amityanwakatta 2 жыл бұрын
テンポが良くてめちゃ見やすい!
@rshosai
@rshosai 2 жыл бұрын
ありがとうございます!凄く励みになります✨
@toritori536
@toritori536 Жыл бұрын
初めて拝見しましたが、めっちゃ面白かったです。 参考にさせてもらいます😊
@rshosai
@rshosai Жыл бұрын
凄く嬉しいです、ありがとうございます!!!😊
@-kanade-6290
@-kanade-6290 2 жыл бұрын
今日もデスクお疲れ様です! 初めてコメントしますが理想の書斎づくりさんに影響を受けすぎてすっかりデスクの民と化しました!Flexispot E7最高ですね! これからも自己満足の極地の追求楽しみにしてます!
@rshosai
@rshosai 2 жыл бұрын
デスクおつかれさまです! コメントいただき本当にありがとうございます、励みになります😊 電動昇降デスク、ホントに良いですよね!身体の状態と仕事の効率がだいぶ良くなってる感覚があります。その分デスクに凝ってプラマイ、マイなのは困りますが。(泣) これからもよろしくお願いします✨
@user-pb6kh1pp7g
@user-pb6kh1pp7g 2 жыл бұрын
Flexispotの購入に悩んでてこの動画にたどり着きました。紹介されているアドバイス通りにキャスターを付けて、ケーブルトレイを自作してめちゃくちゃ満足度の高いデスク作れました。あちこちの動画を見た中で一番参考になりましたので感謝のコメント残させていただきます。
@rshosai
@rshosai 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます😊 実行頂いたのですね、嬉しいです! めちゃくちゃ励みになりました、ありがとうございます!!
@suisui4251
@suisui4251 2 жыл бұрын
書斎さんのせいでデスク沼にハマってしまいました. 今日も有益な情報ありがとうございます!
@rshosai
@rshosai 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます! 僕のせいでは有りませんよ、先人達がいっぱいいらっしゃいます。笑 沼の連鎖ですね。 ありがとうございました😊
@tatuoyutori
@tatuoyutori 2 жыл бұрын
参考にさせていただきます!Flexispotのキャスターめちゃくちゃ良さそうですね!購入してみます!
@rshosai
@rshosai 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます!!! 嬉しいです✨ キャスターはめちゃ便利ですね!ちなみに、もっとカッコいい代替品ないか結構探しましたが、特に何もなかったので純正で良いと思います。笑
@iwad4896
@iwad4896 Жыл бұрын
昇降デスクを探していただけなのですが、工夫するとこんなにもデスク環境が美しくなるのかと唸らせられました 並々ならぬデスク愛を感じ、いろいろと参考になりました
@rshosai
@rshosai Жыл бұрын
ありがとうございます! 凄く励みになります✨😊
@user-pg4cc1wj9t
@user-pg4cc1wj9t 2 жыл бұрын
ちょうどカールビーの天板とFlexiSpotが手に入って、これからデスクづくりをする絶妙のタイミングで最高の動画に出会うことができました! 組み立て前に知ることができてよかった… 配線整理のところもそのまま参考にさせていただきます!
@rshosai
@rshosai 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます! デスクづくり、楽しみですね✨ 今からデスクを作られる方に是非お役立ていただきたいことをこの動画に詰め込みました!なんか嬉しいです。 ありがとうございました😊
@mass596
@mass596 Жыл бұрын
@@rshosai 、
@ttl1219
@ttl1219 Жыл бұрын
デスク裏手前側が狭いFLEXISPOTに取り付けられる引き出し探してたんだぁ!この動画神
@rshosai
@rshosai Жыл бұрын
良かったです! (円安はとんでもないですが...!)
@jimmy_33user
@jimmy_33user 2 жыл бұрын
いつも楽しく拝見しています。気に入った大型家具を買ったはいいものの、組むのは面倒で配送で送られてくる箱を見ただけで鬱が出てしまう私にとって、組立てからやってくれるこの動画は勇気が出てきますね。物欲をそそられます。
@rshosai
@rshosai 2 жыл бұрын
いつもご覧いただきありがとうございます😊 分かります、ぼくもモノを弄くり回すのは本当は苦手で「全部頭の中でいろいろ終わったらいいな」といつも思います。なのでyoutube撮影がホントに苦痛です。笑 ありがとうございました!
@negativvvvvvve
@negativvvvvvve 2 жыл бұрын
今日もデスクお疲れ様でございます! だんだん理想に近づいていくのを見ていると 私も満たされますw勉強のライトとか 充電器とかのケーブルがブランブランしてて 見栄えもちろちろ当たってムカッってする 感覚も配線で解決できそうなので 参考にします!!
@rshosai
@rshosai 2 жыл бұрын
はい、デスクおつかれさまです✨ いつもありがとうございます! オッサンの謎の探求を見守っていただき嬉しいです。笑 配線、程よくやると凄く快適になりますね♪ 少しでもお役立ていただけるようであれば本当に嬉しいです😊
@user-ym6oc5hd9p
@user-ym6oc5hd9p 2 жыл бұрын
デスクお疲れ様です^ ^ デスクの民によるデスクの民の動画感謝します。見ることに集中しすぎたあまり、今回もしっかり動画の奥地へと吸い込まれちゃいました🙃 自分は建設業に勤めておりまして、ホームセンターに立ち寄ると仕事の事より、ついデスク周りをアップデートできる商品を探してしまいま…バキュン‼︎…(親方が来たようだ。。 理想の書斎作りさんのアイデアは本当に参考になります💡 これからも動画楽しみにしています😊
@rshosai
@rshosai 2 жыл бұрын
いつもデスクおつかれさまです!😊 奥地にお越しいただけたようでしたら嬉しいです。笑 建設業ですか! でしたら、書斎に限らずコンテナハウスとかバンライフとか家づくりとかいろいろ発展させられそうで羨ましいです✨ ホームセンター楽しいですよね、凄く分かります。 今回の動画のために実は五往復はしました。笑 デスクをアップデートいただくことで、親方さんの苦手な経理処理を も巻き取ってあげられるとWin-Winかもですね! 今後も淡々と頑張らせていただきます! ありがとうございました😊
@user-yc6vh9qw5d
@user-yc6vh9qw5d Жыл бұрын
少しヒントになりそうです。 ありがとうございます😊
@rshosai
@rshosai Жыл бұрын
何かしらお役立ていただける部分があるようでしたらとっても嬉しいです✨ こちらこそコメントありがとうございます😊
@5308gohya7
@5308gohya7 2 жыл бұрын
今回も有益な情報をいただき感謝です。私自身、理想の書斎づくりさんのまねっこをしていますが、資金力がついていかない・・・。ご紹介いただいたメーカさんたちがこれを機に、コストダウンに注力していただけたらいいなぁと思いながら見させていただきました。悩みが尽きないのは我々理想の書斎探究者としては幸せですよね~。
@rshosai
@rshosai 2 жыл бұрын
いつもありがとうございます😊 ぼくも仕事のためにデスク頑張ってるのか、 デスクのために仕事してるのか、 よく分かりませんが、多分後者です、、、😇 引き続き悩みながらも探求していけますと嬉しいです! ありがとうございました✨
@phantom86jpan
@phantom86jpan Жыл бұрын
自分はPREDUCTSでモジュラー式の電動昇降デスクを買いました! 裏に色々簡単に取り付けれるので気に入ってます!
@rshosai
@rshosai Жыл бұрын
PREDUCTSさん、めちゃくちゃ良さげですよね! ぼくも電動ドリルとか持ってなければ、確実にPREDUCTSさん行ってた気がします!!!
@user-ds8xx4xx6g
@user-ds8xx4xx6g Жыл бұрын
超勉強になります。自分はローディスク環境で参考にさせていただきます。見直したいのでチャンネル登録させて下さい
@rshosai
@rshosai Жыл бұрын
コメントありがとうございます! 凄く励みになります!😊
@kai-lw7xj8m
@kai-lw7xj8m 2 жыл бұрын
動画を参考にしてつい先日E7の足と天板DIYで机完成しました! テープライト買ったけどどうやってつけようか考えてたのでケーブルモールがタイミング良すぎでした。 ゆっくりこれから細かい部分をどうしていくか考えるのが今は楽しいです! ただ机がめちゃめちゃ重いですねw
@rshosai
@rshosai 2 жыл бұрын
早速完成されたんですね!流石です✨ ケーブルモール技はCROSSTY|野依達平さんの動画がより詳しく解説されてます! kzfaq.info/get/bejne/rceRldZ-zNi1n6M.html デスクって、ナンダカンダ使いながらじゃないと進化させらてないですよね、そしてそれが楽しいですね! ホントに重すぎますが。笑 ありがとうございました😊
@OkeihaaaN
@OkeihaaaN 2 жыл бұрын
いつも参考にさせて頂いてます。 電動昇降デスクに関心はあったものの導入に踏み切れずにいましたが 在宅勤務と副業が増え、座りっぱなしが辛くなり最も安価なEG1をAmazonのセールで買いました。 配線はサンワサプライのメッシュトレーに全部投げ込んでいますww ちなみに今回の動画で使用されていたフェルトデスクマット、私も同じもの使っています。 厚みがあって造りも良く、メイドインジャパン最高!って感じです。 これからも応援しています。
@rshosai
@rshosai 2 жыл бұрын
いつもご覧いただきありがとうございます! Amazonセールとサンワサプライコンボですね!最高ですね✨ 僕も、普通にサンワサプライさんで良くね?と100回は自問自答しました。笑 このフェルトデスクマット良いですよね!!!同志として嬉しいです! これからも力の限り頑張らせていただきます、ありがとうございました😊
@yi2822
@yi2822 2 жыл бұрын
こんばんは。大変有益な情報となっていました。観ててワクワク感が湧き、自分も理想の書斎づくりさんのような快適デスクをいつかは作ってみたいと思いました。それにしても引き出しは勇気万倍の決断でしたねwとてもスマートでカッコいい感じで、また、Macbookを置くアイデアは素敵です。あと、観て思ったのは引き出しはスチール製のようなのでフェルトを敷いたら時計等のGoodsに優しいのかなと思いました。素敵な動画ありがとうございました。次回、楽しみにしております。
@rshosai
@rshosai 2 жыл бұрын
いつもありがとうございます!😊 ぼくもいろんな方の動画を拝見させていただき、書斎づくりを始めました、YIさんも是非です! 引き出しについては送料でガックシ来て、辛かったです。汗 確かに時計など大切なもの置きとしても使えますね!引き続き研究して参ります。 ありがとうございました✨
@user-ou1ru3pp3r
@user-ou1ru3pp3r 2 жыл бұрын
デスクお疲れ様です!楽しかったです~。 300ドル超はちょっと、、、ですが、書斎さんの未開の領域への探求心・リサーチ力に感心・脱帽しました! また有益情報楽しみにしております。(まだ見ぬ未開のオシャンティデスクアイテム・健康・タスク整理系ルーティン・筋トレ・デスク周りおしゃれインテリア等々なんでも~。) デスク界の闇の暴きすぎには気を付けて~。ではではアップデートお互い頑張りましょう。(ふみふみ楽しいです。ありがとうございます♪)
@rshosai
@rshosai 2 жыл бұрын
いつもありがとうございます!デスクおつかれさまです! そうなんです、送料と円安ヤバすぎます。我が国の行末が不安でございます、、、! 今回はたまたまいろいろ発見できただけでして、次の有益情報はおそらく3年後くらいになるかと、です。汗(テーマ案ありがとうございます、めちゃくちゃ参考になります!) デスク界の闇はたぶん可愛い方でしょうね、そもそも物理的な商品ですし、お客さんもみな総じて頭良さそうですので。笑 (ふみふみ良かったです!ぼくも毎日ふみふみしてます!今も。)
@user-hy6qt1eu8k
@user-hy6qt1eu8k Жыл бұрын
お疲れ様です! 理想の書斎づくり様のチャンネルを知り、あまりのオシャンティさに、デスク沼に落っこちた平民の1人です。 まずは、IKEAカールビーとE7 Pro購入して、先日取付けをいたしました。 鬼目ナットのこととか、大変参考になり感謝感激雨アラレです! 木工用ショートビットですが、8mmで少し穴を開けて中心の位置が残っている内に、12mmで削ってまた8mmで穴を開けるんですね!  8mmで最初に穴を開けすぎたら、中心位置が無くなって、12mmに付け替えたら刃が大暴れしたのは内緒です…笑 これからも、このチャンネルをみて勉強したいと思います! 1点教えていただきたいのですが、 IKEAのカールビーに、両側面に貼る木目テープが同梱されていたのですが、こちらは貼られましたでしょうか? 特に貼らなくてもいいかーと思っているのですが… よろしくお願いいたします。
@rshosai
@rshosai Жыл бұрын
コメントありがとうございます! デスク沼は沼でありながら、生産性向上という具体的メリットがある点が最高ですよね😊 いろいろご実行いただいたようで流石です! お役立ていただけたようでぼくも凄く嬉しいです!! >8mmで最初に穴を開けすぎたら、中心位置が無くなって めっちゃアルアル過ぎますね。笑 木目テープですが、あれは貼らなくていいと思います。 おそらく切断した際に切断面に貼る用と理解しております! これからもよろしくお願いします☺️
@Susu-ds3ow
@Susu-ds3ow 2 жыл бұрын
いつも参考にさせていただいています。 いつか観葉植物に関するノウハウを教えて欲しいと思っています🙏
@rshosai
@rshosai 2 жыл бұрын
いつもご覧いただきありがとうございます! 植物はですね、特別なノウハウは何もないんですよね、、、ぼくは植物に関してド素人ですので。 水やりを週1回、週の半分くらいは日当たりのいい部屋に移動というだけなんです。汗 後はじっくりよく見て、植物さん達と会話するよう心がけております。(本気) あと、全て生身の植物しか置かない、フェイクは置かない、というポリシーはあります。笑 何かしら動画にまとめられそうな理論など生じましたらご紹介させてください! ありがとうございました😊
@user-xn4xu9jh3q
@user-xn4xu9jh3q 2 жыл бұрын
動画待ってました! やはりあの引き出しは国内で買えるものではなかったのですね。 直付けじゃなければE7の脚でも付けれると聞いて欲しくなりました。 有益な情報ありがとうございます。
@rshosai
@rshosai 2 жыл бұрын
ご覧いただきありがとうございます! そうなんです、見つけるのは大分苦労しました、、、! E7でも行けますね! ただ、送料と円安が憎過ぎました、、、 ありがとうございました😊
@kou0118
@kou0118 Жыл бұрын
なんだこの最強デスクは…。全てが理想的だ…真似させてもらっても良いでしょうか…?
@rshosai
@rshosai Жыл бұрын
とっても嬉しいコメントをありがとうございます!物凄く励みになります!ぜひぜひです✨
@mshi1282
@mshi1282 Жыл бұрын
私もFlexispotのe7 Proにしたのですが、脚の金具の位置が、ノーマルe7と違うので、他のKZfaqrさんがよく出している配線整理動画の通りに出来なくて困ってました。参考になります!
@rshosai
@rshosai Жыл бұрын
コメントありがとうございます!良かったです、凄く励みになります😊
@user-yc6vh9qw5d
@user-yc6vh9qw5d Жыл бұрын
今、会社事務所の改装工事が進行中です。 先日は床下OA配線が活用されていないため、朝方の4時までLAN配線をひとつひとつ検証する羽目に(8ポートHUB×3.他)
@rshosai
@rshosai Жыл бұрын
こちらにもコメントありがとうございます! 朝4時!!!それはおつかれさまです...汗 検証は骨が折れますよね😂
@KH-tl6qn
@KH-tl6qn 3 күн бұрын
カールビーのウォールナットに、ワトコオイルのエボニーを塗ると色目はどのようになりましたか?ウォールナットは赤見がある感じですが、黄色が強くなる感じですかね?よろしくお願い致します。
@KazukiTakeshita
@KazukiTakeshita 2 жыл бұрын
いつも面白くて有益な動画をありがとうございます!! 既に過去の動画などで紹介していたら申し訳ないのですが、6:20あたりに映っているコップを置く商品はどこの物でしょうか?
@rshosai
@rshosai 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます!!励みになります! こちらですね! ■ドリンクホルダー(ブラック) amzn.to/3sSeG7W
@2chsukatto01
@2chsukatto01 Жыл бұрын
めちゃくちゃ参考になります!ありがとうございます! 最近ブラックフライデーでflexispot買った者なのですが、同じように配線整理したいと思いました☺︎ もう少し詳しく全貌を見たいため、もし配線整理の下から見た外観だったり完成系等をツイッターや動画で映す機会があれば是非拝見したいです!!!(既にあればすみません!🙏)
@rshosai
@rshosai Жыл бұрын
励みになります!ありがとうございます! すみません、今はさらに改良してまして、この動画の状態ではないのでございます。汗 どこかのタイミングで改めて動画にさせていただきます、、、!!!お求めの答えになっておらず、すみません💦
@2chsukatto01
@2chsukatto01 Жыл бұрын
@@rshosai ありがとうございますそうなのですね!✨いえいえこちらが勝手に要望を言ってだけですのでお気になさらず🤣何度もこの動画を見返したり自分でも理想のデスクになるように頑張りたいと思います!もし新しい配線整理動画が上がることがあればすぐに視聴させていただきますね(*^^*)
@Usyasuraimu
@Usyasuraimu 2 жыл бұрын
Flexispotの裏ワザが多すぎて目玉が飛び出ました! これは間違いなく配線アイテム業界から消されますね... 海外のサイトで見かけて購入しようと思ったら記録的円安で「ウッ...」ってなるのめちゃめちゃ共感しました😊
@rshosai
@rshosai 2 жыл бұрын
いつもありがとうございます! はい、粛清される覚悟で告発させていただきました... 円安ヤバいです、きっしーと黒田っちに頑張ってもらいたいです。 ありがとうございました😊
@takuyam4140
@takuyam4140 2 жыл бұрын
いやぁ、変態っぷりを極めていただき、大変参考になります。Slim Under Desk Storage Drawer最高ですね、ポチりに行こうと思ったのですが、カート画面で一旦、やはり戸惑いますね。引き出しはあまり使わないのですが、MacBook載せられる天板の絶妙なサイズ感が良いですよね
@rshosai
@rshosai 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます!少しでもお役立ていただけるようでしたらとても嬉しいです😊 Slim Under Desk Storage Drawer、ポチりに行かれたんですか!汗 凄いです!! そうなんです、送料と円安でだいぶ戸惑っちゃいます、モノ自体は凄く良いんですけどね、、、!はい、天板上をさらにスッキリできちゃいます。 ありがとうございました✨
@fumishiissei7338
@fumishiissei7338 2 жыл бұрын
いつもめちゃくちゃ参考にさせて頂いています! デスク下の引き出しですが、私はFlexiSpotさんの『卓下引き出し』を取り付けています。これもおススメです!
@rshosai
@rshosai 2 жыл бұрын
いつもご覧いただき本当にありがとうございます! 分かります、純正引き出しもアリですよね!! ぼくもそれは第一候補でした! ただ、単純に個人的な好みからもっとシュッとしたモノがないかな、と探してた次第です。 コメントありがとうございました😊
@NEO_chan
@NEO_chan Жыл бұрын
お久しぶりです!お盆休みに入ったので見溜めしてたのを順番に見ていきますね!とりあえず銃声のくだりは笑いましたwww
@rshosai
@rshosai Жыл бұрын
お久しぶりです!!!ありがとうございます😊 ぜひ、お盆休みはゆっくりデスクされてくださいませ...! 銃声の件、拾っていただきめちゃくちゃ嬉しいです✨
@koheinagao7565
@koheinagao7565 Жыл бұрын
今日もデスクお疲れ様です! 本動画の理想の書斎づくりさんの配線整理の手法はFlexispotのE7にも対応していますでしょうか?
@rshosai
@rshosai Жыл бұрын
コメントありがとうございます! デスクおつかれさまです!! >本動画の理想の書斎づくりさんの配線整理の手法はFlexispotのE7にも対応していますでしょうか? 対応してますが、多少の試行錯誤が必要と思われます。 その理由は、E7ですと梁が自分側(手前)にくるので、配線整理トレー部分が膝に当たる可能性があることです。 ただ、E7とE7Proについて梁の位置以外の違いはなく、ネジ穴の大きさや梁の上の隙間なども全て同じなので、この動画の配線整理手法は十分使えるはずです!
@koheinagao7565
@koheinagao7565 Жыл бұрын
@@rshosai ありがとうございます!試行錯誤して理想の配線整理を目指します!
@GameJourneyTour
@GameJourneyTour 2 жыл бұрын
とても参考になる動画でした! 私も近々引っ越しをするので、それを機にFlexispotを購入しました。動画を見てキャスター購入も検討し始め、気になる点として床の傷対策など何かされていましたら教えて頂けないでしょうか。
@rshosai
@rshosai 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます!😊 昇降デスク、良いですね! デスク自体はそれほど頻繁に動かすものではないので、傷はそれほど気にならないかとは思いました。 ※イスの方は気になりますね。 僕自身は「東リ」さんの50 x 50cmの洗えるタイルカーペットを床全面に敷いております。とても便利ですね。 a.r10.to/h5NfZm ただ、同じモノはすでに生産終了しておりましたので動画では紹介できておりませんでした。 東リさんのこのタイルカーペットは長年使っておりますが、オシャレでズレなく、寸法精度も良く、耐久性もバツグンでとても品質が良いです。 ※生産終了品で参考にならずすみません。汗
@GameJourneyTour
@GameJourneyTour 2 жыл бұрын
ご丁寧にありがとうございます! チェアマットとかで見てて、これといったデザインがなかったので… タイルカーペット良いですね!東リさんのも他に色々と良いデザインのがありそうで、こちらで検討しようと思います。 大変参考になりました😁
@user-lk2ss5zy5z
@user-lk2ss5zy5z Жыл бұрын
参考になります! E3を使っているのですが、同じような配線整理可能なのでしょうか。 また、メッシュをどうやって止めているのかわからなかったので教えていただきたいです。
@rshosai
@rshosai Жыл бұрын
コメントありがとうございます! E3も、おそらく天板裏部分にネジ穴(おそらくM6くらいのサイズのネジ穴ではないでしょうか?)があり、同じように配線整理可能かとは予想します。 メッシュはL字金具に引っ掛けているだけのような感じです。 ぜひ、ご自身でいろいろと試行錯誤してみていただければと思っております✨
@gvrsj7085
@gvrsj7085 2 жыл бұрын
クラムシェルモードでMacbookを使用しているなら、無印良品の「ステンレスまな板スタンド ダブル」をおすすめします。 まな板スタンドをデスク脇に置いておけばノートPCをはじめ、使わないときのタブレットの立て掛け、外付けHDDなども立て掛けておけます。 ほかにも書類やファイルやノート冊子類など様々なものを立てかけられるので、自分もデスクに2個ほど無印のまな板スタンドを置いて使用しています。 勿論、本来の用途である「まな板スタンド」としては使っていませんが(笑)
@rshosai
@rshosai 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます! 無印良品、ぼくも大好きです。 たしかにコスパも良くて便利そうですね♪ ぼくも以前はデスク上にMacBookやiPadなど置いてたんですが、デスクの上をよりスッキリさせたくて今回デスク下収納に移動させた感じです。 ありがとうございました😊
@shirokuma_bengoshi
@shirokuma_bengoshi Жыл бұрын
最近、こちらのチャンネルに辿り着き、登録させていただきました!無茶苦茶声がいいですねー!しかも、見やすくてテンポのよい説明、心地いいです。 もしよければ教えていただきたいんですが、ケーブルカバーはどこのを使われていますか?ネットで検索しても主さんが使われているのが見つけられなくて💦
@rshosai
@rshosai Жыл бұрын
コメントありがとうございます、物凄く励みになります♪ ケーブルカバーとはどのアイテムのことでしょうか?下記であってますか? ■ケーブル収納スリーブ amzn.to/3C7H4q9 ↑もし違う場合は動画の分数(※何分何秒で出てるやつ、的なことです)で指定いただければお答えできるかと思います!
@shirokuma_bengoshi
@shirokuma_bengoshi Жыл бұрын
@@rshosai ありがとうございます!これです!!嬉しすぎてポチりました。 あと、実は・・・理想の書斎づくりさんの動画を見て、ついに一昨日、eizoのウルトラワイドを購入しましたー!すごーく参考になりました!本当にありがとうございます! 新しい動画が出るまでは、これから動画を遡って拝見しますー!
@rshosai
@rshosai Жыл бұрын
良かったです✨ EIZOさんウルトラワイドモニター行ったんですね、最高ですね✨ ぼくはホントにめちゃくちゃ気に入ってます😊 動画もご覧いただけますと本当に嬉しいです! 次の動画も早く出せますよう、頑張らせいただきます!!!
@seaman6196
@seaman6196 2 жыл бұрын
まさに仕事なんかどうでもいいからデスクを完成させたいと仕事中に動画拝見させていただきました。 この手の動画はもう出尽くしていると思っていましたが、素晴らしい動画が生まれましたね。最近フレキシスポットさん提供しまくっててめちゃくちゃ見かけますがその中でもダントツにいいです。さぞ地獄で苦しまれたことでしょう。 自分も過去に流行ったこの手の動画を参考にこの世界の民となり、日々最適化を目指して取り組んでいる訳ですがデスク脚からやり直したくなってしまいました。。。 ポータブル電源積んで自在にデスクを移動させる。なんてのがある界隈で賑わってますがちょっとハードル高いなぁと思っていますがこの方法、いいっすね! ただ、その引き出し(送料)は無理ーww あ、頑張って毎日ふみふみしてます!
@rshosai
@rshosai 2 жыл бұрын
いつもありがとうございます!! そうなんです、12分弱の動画の背景には相当(だいぶ不毛)なオッサンの地獄の苦しみが込められております。汗 何度ホームセンターと往復したことか。笑 今回はデスクを一人イジくってる中でいろいろ発見できてラッキーでした。 ポータブル電源から着想を得たのは事実ですね、流石です。笑 ただデスクに詰むのは実用性的にどうなのかと思い、とりあえず部屋の中にモール仕込めば良くない?という結論に着地いたしました。 引き出し、やっぱり高すぎますよね。国産で出てくると良いのですが。 ふみふみも導入されたようで、何か凄く嬉しいです!!ご報告ありがとうございます!!!!✨
@tomokinishino4957
@tomokinishino4957 Жыл бұрын
動画を見て私もFlexispot E7を購入しました!とても素晴らしい昇降デスクで非常に満足しております。ところでよろしければひとつ質問があります。動画を拝見するにデスクのしたにカーペットなど敷かずフローリングそのままの上にデスクを配置しているようにお見受けしたのですが、この際に床に傷が入ってしまうといったことは生じなかったでしょうか。カーペットを使用すべきかどうか、検討しております。よければご意見お聞かせください。
@rshosai
@rshosai Жыл бұрын
コメントありがとうございます!😊 「東リ」さんの50 x 50cmの洗えるタイルカーペットを敷いております! a.r10.to/h5NfZm ただ、同じモノはすでに生産終了しておりましたので動画では紹介できておりませんでした。 東リさんのこのタイルカーペットは長年使っておりますが、オシャレでズレなく、寸法精度も良く、耐久性もバツグンでとても品質が良いです。 生産終了品で恐れ入ります、、、! 脚の形状次第では傷はつくと考えます。とくにキャスターなどご使用される場合は何か敷いた方がよさそうですね。
@user-ge5ni8wi7b
@user-ge5ni8wi7b Жыл бұрын
はじめまして  理想の書斎作りさんの動画を拝見して同じデスクを作成しました! 質問なのですが、天板が使ってるうちに一部肌触りがザラザラする様になりました。このような場合どのような手入れをすればよろしいでしょうか?
@rshosai
@rshosai Жыл бұрын
はじめまして! 実行力流石です✨良いですね! ぼくであれば、この動画の 10:34 あたりでお話している通り、天板全体にヤスリがけしてワトコオイルを塗るかとは思います!(結構大変ですが。) どうせやるなら全体を一気に、と考えてしまうタイプなんです... おそらくお求めの答えでないかもですが、すみません。💦
@user-ge5ni8wi7b
@user-ge5ni8wi7b Жыл бұрын
@@rshosai 返信ありがとうございます。 来週末連休が取れたのでその時に手入れをしてみます!
@user-tk209
@user-tk209 2 ай бұрын
初めて見て参考になりそうだったので登録させていただきました。 E7 proを購入検討しているのですが、コの字型の脚なのでモニターアームの取り付け部分が梁に当たってしまい取り付けられるかが心配です。動画では普通に付いているようですが何か工夫は必要でしょうか? 天板は標準のものを購入予定です。
@rshosai
@rshosai 2 ай бұрын
コメントありがとうございます。 特に工夫は不要という認識ではあります。ぜひ寸法などご自身でチェックされてみてください。
@user-dm6sb3er7r
@user-dm6sb3er7r 2 жыл бұрын
超有益
@rshosai
@rshosai 2 жыл бұрын
超歓喜
@user-yd2fb8kf5n
@user-yd2fb8kf5n 2 жыл бұрын
いつもかなり参考にさせていただいております。 教えていただきたいのですが天板からBenQ ScreenBar Haloまでの高さって何cmぐらいありますか?書斎を作っているのですが枕棚にぶつかるか心配しています。
@rshosai
@rshosai 2 жыл бұрын
いつもご覧いただきありがとうございます! ぼくの場合ですと、およそ52cm ± 3cmという感じです!モニターの大きさ & 高さ次第になりますね。
@user-yd2fb8kf5n
@user-yd2fb8kf5n 2 жыл бұрын
早急にお教えいただきありがとうございます。 そうですね、後はどこまで高さを上げれるかですね。参考になりました。これからも動画楽しみにしています!
@user-sj6zm9rp8h
@user-sj6zm9rp8h Жыл бұрын
とてもわかりやすくて購買意欲そそられる動画でした! 一つ質問させてください。。 E7の特徴として昇降が58cm〜で、日本人は身長的な面でE7と相性が良いという情報を見たことがあるのですが、 60cm〜のE7Proにキャスターを付けて、ちょっと高く感じるなど使いづらさはありますか??
@rshosai
@rshosai Жыл бұрын
励みになります、ありがとうございます😊 個人の感想ではありますが、 結論、高さについては全く問題ないかとは思います! 昇降デスクはいろんな意味で凄く便利ですね✨
@user-sj6zm9rp8h
@user-sj6zm9rp8h Жыл бұрын
@@rshosai 実際に使用されてる方のご感想、大変参考になります。ありがとうございます。 昇降範囲の面でモヤモヤしてたのですが、これでさらに課金してE7Proを購入することになりそうです💸 これからの動画作り応援してます!📣
@NA-ul2xq
@NA-ul2xq Жыл бұрын
めちゃくちゃ参考になる動画、ありがとうございます!E7を真剣に検討していますが、キャスターを付けた時に天板にノートパソコンくらいだけが載っている状態として、、女性一人でお腹に力入れずに、片手でスイスイ動かせますかね???
@rshosai
@rshosai Жыл бұрын
こちらこそコメントありがとうございます!励みになります。 片手はキツいと思います。ただ、腰など身体ごと押せば余裕で動かせるハズです。 もし、床がツルツルで、天板も軽いものであれば、片手でもいけるかもです。 曖昧で恐れ入ります、、、!
@NA-ul2xq
@NA-ul2xq Жыл бұрын
@@rshosai 実際の感触の貴重なご返信、本当にありがとうございます!!念頭に入れて、デスク選び続けていきます。親切なガイダンス、感謝デス!!!
@user-wo3iq7gf7v
@user-wo3iq7gf7v 3 ай бұрын
いつもありがとうございます。 カールビーには、反りドメ金具は打っていますか? 打っていない場合、その理由を教えてください
@rshosai
@rshosai 3 ай бұрын
いつもありがとうございます。 反り止め金具は打っておりません。電動昇降デスクフレームが反り止め効果を発揮すると考えております。 実際のところ、2年半経過した現状では反りは起こってないですね!
@takuyasugimoto9264
@takuyasugimoto9264 Жыл бұрын
今日もお疲れ様です! Flexispotの購入を検討しているのですが、E7 Proの形状上揺れの発生が気になっております。 実際にE7 Proに変更後、揺れが少し発生した等ございましたでしょうか? 理想の書斎を作りたく、ご意見いただけますと幸いです。
@rshosai
@rshosai Жыл бұрын
コメントありがとうございます! デスクおつかれさまです! 揺れですが、個人的な感想としては下記のような感じです。 ・結論、E7とE7Proで揺れの体感的な違いはない印象です ・タイピングなど普通の使用でモニターなどの揺れが気になることは全くありません ・力を加えればもちろん揺れます おそらくですが、天板の重さ厚さが重要な気がしております。 ぼくのデスクは厚さ3.4cm、重量30kgあるIKEAのKarlby(カールビー)ですので、これが揺れの抑制に効いている部分もあるかもです。 以上、個人的な感想でございました! 素敵なデスクを作られてください😊
@takuyasugimoto9264
@takuyasugimoto9264 Жыл бұрын
@@rshosai 早速ご返信有難うございます! デスクお疲れ様です! 詳細にご教示いただき有難うございます! 実は私もIKEAのKarlbyをしており、理想の書斎づくりさんと、 同じ環境でしたので、大変参考になりました^^ 理想の書斎作り進めてまいります✨
@KH-tl6qn
@KH-tl6qn 21 күн бұрын
後付け引き出しを購入したのですが。私の場合ベタ付けタイプのもので、取り付けの際天板の側面と引き出しの側面を、そろえて付けられましたか?それとも引き出しの方をどれくらい天板の側面より奥に取り付けられましたか?よかったら教えて下さい。参考にしたいと思います。
@rshosai
@rshosai 18 күн бұрын
ぼくは天板側面と引き出しを揃えるようにいたしました!(特段大きな理由はございませんです)
@KH-tl6qn
@KH-tl6qn 17 күн бұрын
ありがとうございます。参考に致します。
@user-gg6gg8dz8o
@user-gg6gg8dz8o Жыл бұрын
この動画を見てe7pro買いました! ただ天板中央に脚を置いたとき溶接角の違いからか少し歪みがあったのですが真ん中にズレなく置けましたでしょうか? ご意見頂けますと幸いです
@rshosai
@rshosai Жыл бұрын
E7 Pro、個人的には今でもベストチョイスと思ってます😊 そうですね、たしかに数ミリ程度は完璧には合わなかったような記憶がかすかにあります。左上を合わせると今度は右下がズレる、というような...???🤔 ただぼくの場合は組み上がると全く気になりませんでした!
@user-gg6gg8dz8o
@user-gg6gg8dz8o Жыл бұрын
返信ありがとうございます! 私の場合左上を合わせると右下が2cmぐらいズレてしまったのでちょっと気になってしまって😅
@rshosai
@rshosai Жыл бұрын
たしかに少し気にはなりますね😅 ただ、ぼくもゴレイヌさんからコメントいただくまで、このズレのことはスッカリ忘れてしまっておりました!笑 使用上は全く問題ないと思ってます!
@comoco3
@comoco3 Жыл бұрын
日本は市販用品が神ですね😮 配線のコダワリが最高です 質問ですが、机は来世でも同じ幅を使いますか? 200cmのワークデスクから断捨離で120cmの昇降デスクに切り替えようか迷い中です。
@rshosai
@rshosai Жыл бұрын
ありがとうございます!✨ 幅は来世でも180cmは欲しいと思います👍ただ、たしかに140cmくらいならアリかも、と考えることもありますね✨120cmはちょっと小さい気がしてます。 実際のところ、作業内容やお部屋環境次第ですよね! ありがとうございました😊
@user-qo9fl6io1r
@user-qo9fl6io1r Жыл бұрын
これから自分のデスクを作っていきたいと考えているデスク作り初心者です! IKEAの天板だとモニターアームの挟む力によって歪んでしまうと聞いたのですがどうですか?
@rshosai
@rshosai Жыл бұрын
これからデスクづくり、楽しみですね! IKEAと言っても天板は様々ありますね。ぼくが使っているカールビーなどは物凄く頑丈なので全く問題ありません。 逆に安くて軽い、中身が紙でできているデスク天板などは、おっしゃる通りすぐに歪んだり割れたりするはずです。ご注意くださいませ!(IKEAに限った話ではないですね!)
@user-qo9fl6io1r
@user-qo9fl6io1r Жыл бұрын
@@rshosai そうなんですね!IKEAによっても色々あるんですね👀 今年受験生なので、あと少ししたらデスク作り頑張ってみようと思います! これからもKZfaq活動応援してます!🔥
@rshosai
@rshosai Жыл бұрын
受験ですか!!!それはドキドキですね、ファイトです!!! はい、KZfaq楽しいんです、もっとがんばります✨ お互い、ファイトですね😊
@user-vq7cx8rt3z
@user-vq7cx8rt3z 4 ай бұрын
メッシュパネル100均のでもいけるのかな
@user-no5ky8eo1m
@user-no5ky8eo1m Жыл бұрын
デスクお疲れ様です‼︎ 初めてコメントします。E7を購入したのですが、僕もリモコン取り付けに鬼目ナットを使おうと思っています。 理想の書斎づくりさんは、m4×何の サイズを購入したか教えていただけると嬉しいです!
@rshosai
@rshosai Жыл бұрын
デスクおつかれさまです😊 はじめてのコメントをありがとうございます!! E7良いですね♪ 鬼目ナットのサイズですが、たしか下記だったかと思います。 nafco-online.com/products/detail.php?product_id=16695313 ※ナフコの実店舗で買ったので正確な履歴がないんです、すみません。汗 で、結論としては、 ・いずれにしてもそんなに長さの選択肢はない ・とりあえず天板厚さを貫通しなければOK という感じで、 気楽に選んでもらっても全然大丈夫です。 ※M4サイズですとたしか「つば付き」もなかった気がします。それでも特に問題ないですし、作業は難しくはないですよ。 是非素敵なデスクをつくられてください!✨
@user-no5ky8eo1m
@user-no5ky8eo1m Жыл бұрын
@@rshosai 丁寧にありがとうございます‼︎☺️ 理想のデスク目指して頑張ります! これからも動画楽しみにしてます!
@sokka-sokka
@sokka-sokka 2 жыл бұрын
動画消される! まさか、デスク界のディープステートに言及するとは…笑 本題と関係ないけど、Loupedeckの時計が気になって気になって… そんな機能もあったとは! 時計のカチカチがどうしても気になって、Echo Show5があるけど、 その機能だけでLoupedeck欲しくなりました… 引き出し、Flexispotのスチール脚とベストマッチですね。 結構引き出し探してたのに…Amazonの外から探してくるとは…ぐぬぬぬ これ以上ネタは無いだろうと思っていると、軽々超えてくる師匠は、さすが!
@rshosai
@rshosai 2 жыл бұрын
はい、いつサイバー攻撃を喰らってもおかしくない話題と思います!汗 時計はありますが、さすがにコスパ悪過ぎませんかね?笑 動画編集効率はめちゃくちゃに高まりました! そうなんです、この引き出し凄く気に入ってまして、本当は日本製で同等品が出て来れば最高と期待しております。 これからもネタがあるのかは心配です。汗 ベストは尽くさせていただきます! ありがとうございました😊
@taka5946
@taka5946 2 жыл бұрын
過去1有益な動画おつかれさまでした^ ^ マニアック度合いが突き抜けてて良かったですねぇ(笑) 円安の300ドルは なかなか心臓に悪いけどw、それでも自分が満足できてれば良しだと思いますよ! 配線整理術、参考にさせてもらおうと思います^ ^
@rshosai
@rshosai 2 жыл бұрын
いつもありがとうございます! だいぶマニアック過ぎて恐縮です...!汗 そうなんです、今はまだデスクの後付け引き出しだから何とかなりますが、これがガソリンとか食料品とかに及んでくるのが心配です。沈みゆく我が国をデスクの民が高い生産性で救えると激アツですね。 配線整理術、少しでもお役立ていただけますと嬉しいです!😊
@user-rq3gv5fc4c
@user-rq3gv5fc4c 2 жыл бұрын
初めまして 撮影の方法について質問なのですが音声はパソコンにマイクウィ接続しべつどりしているのでしょうか?音声録音ソフトなど使っていますか?
@rshosai
@rshosai 2 жыл бұрын
初めまして!コメントありがとうございます! 音声は、MacBookにて、Apple純正のボイスメモで録音しております。汗 カメラ側(iPhone12 Pro Max)でも音声付きで録画しまして、 編集時にFinal Cut Pro Xで同期を行い、SHURE MV7の音声を生かしている、という感じでございます。 ※ぼく自身素人ですので勉強中となります!
@user-rq3gv5fc4c
@user-rq3gv5fc4c 2 жыл бұрын
@@rshosai 返信ありがとうございます これからも動画たのしみにしています!
@user-rq3gv5fc4c
@user-rq3gv5fc4c 2 жыл бұрын
iphoneにはマイクは接続なしで撮影されてますか?@@rshosai
@rshosai
@rshosai 2 жыл бұрын
下記のような構成で撮影編集しております! ▼iPhone側 ・音声アリで録画する →※外付けマイクはナシ(内蔵マイク使用)です。 ▼SHURE MV7 ・音声のみをMacBookで純正ボイスメモアプリで録音する ▼Final Cut Pro ・iPhoneで撮った映像(&音声)に対して、SHURE MV7で撮った音声を「同期」させる ・iPhoneで撮った音声は捨てて、SHURE MV7の音声のみ使用する という構成でやっております!
@user-rq3gv5fc4c
@user-rq3gv5fc4c 2 жыл бұрын
@@rshosai ご丁寧に説明ありがとうございます
@dicek09
@dicek09 10 ай бұрын
いつも参考にさせていただいております! philips hueのテープライトに使用しているケーブルモールを購入できるURLを教えていただけると幸いです。 よろしくお願いいたします。
@dicek09
@dicek09 10 ай бұрын
デスクがホワイトなので、同色を希望しています!
@rshosai
@rshosai 10 ай бұрын
ぼくは下記の黒を使ってます。 amzn.to/3rtX2dF 白の同サイズも探されてみてください。 意外と1本から買えるやつは少なかったり、白のプラスティックは結構安っぽく見えちゃう点は要注意ですね。 あと、ぜひ元ネタのCROSSTY野依さんの動画と概要欄もチェックいただくと良いかと思います😊 kzfaq.info/get/bejne/rceRldZ-zNi1n6M.html
@EddyNordica
@EddyNordica 2 жыл бұрын
私は仕事とプライベートでデスクPC一台とノートPC3台必要なので、Mac一台じゃない場合のデスク作りなどもあれば嬉しいです。
@rshosai
@rshosai 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます! 合計4台は凄いですね! すみません、当チャンネルは自身の実践&試行錯誤をベースに動画を作っておりますので、これから先も4台に至ることは流石にない気がいたします。汗 とはいえ、もし複数台PCでのデスクづくりについてのネタが見つかりましたら積極的に発信させていただきます。 ヒントをいただきありがとうございました!
@martinguitar000
@martinguitar000 2 жыл бұрын
最近Flexispotを導入しました。引き出しについてですが、純正のものもあります(当然ご存知だと思います)。 純正を選択しなかったのは何か理由があるのですか?デザイン性でしょうか?? もしよければ教えて下さい!!
@rshosai
@rshosai 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます! 昇降デスク、良いですね😊 純正を選ばなかった理由ですが、おっしゃる通りデザインが好みでなかった点が一番大きいです。 後はMacBook Airが縦にギリギリなのもちょっと使いにくそうと判断しました。 ※完全に個人的な好みの問題です! ありがとうございました✨
@martinguitar000
@martinguitar000 2 жыл бұрын
@@rshosai やっぱりそうですよね。私もデザインがいまいちだと思いつつも、天板裏の奥行きが十分にないため純正引き出しのようなサポートパーツで天板からスペースを離して取り付けないと脚部に干渉してしまう事情があります。そうなると選択肢がなくて・・・。 そういった意味でも紹介しているUpLiftDeskさんの製品は最高な気がします!(ただし送料を除くorz)
@rshosai
@rshosai 2 жыл бұрын
@@martinguitar000 そうなんです!完全同意過ぎます、そしてホントに選択肢が他にないんですよね汗 UpLiftDeskさんの引き出しは日本からも買えますが、流石に、、、ですよね。汗 とってもかっこいいのですが、、、!😇
@user-zu6ds7wh9i
@user-zu6ds7wh9i 2 жыл бұрын
E7 proで電動昇降デスクを考えています。鬼目ナットを使用することを考えているのですがE7無印とproでは使用した鬼目ナットの大きさや数は変わりましたか?? 他の方のレビューでproの方が組み立てが少し難しいとレビューされていたのですが難易度に違いはありましたでしょうか? これからの動画も楽しみにしています!
@rshosai
@rshosai 2 жыл бұрын
E7 pro、とてもナイスと思います! E7無印と鬼目ナットの大きさ、数は変わりません。 大きさについては、僕の場合、 ・天板との接続:M5(※付属ゴムワッシャーは使用しない) ・リモコン取付:M4 としました。 難易度の違いも特にないとは思っております。 これからもチカラの限り頑張らせていただきます! 励みになります、ありがとうございます😊
@user-zu6ds7wh9i
@user-zu6ds7wh9i 2 жыл бұрын
@@rshosai 追加の質問になってしまうのですが なぜ以前の形式(kzfaq.info/get/bejne/nrV5l5mLzde6Yqc.html/) の配線整理から今の配線整理にしたのか,今と昔だとどのような違いがあるのかがわからないです.昔のシステムと今のシステムの差やどのような利点が生まれるか教えていただかないでしょうか?
@rshosai
@rshosai 2 жыл бұрын
@@user-zu6ds7wh9i 分かりにくく恐れ入ります! 1.この動画のシステムは【穴あけ作業が一切不要】です。前のシステムですとフックのみネジ留めが必要でした。 2.このシステムの方が天板下の配線トレーに当たる部分のスペース(高さ)が広くなり、より配線を整理しやすいです。 わずかな違いですが、今の方が総合的により便利になったと考えております。 これで適切な回答になってますでしょうか???
@user-zu6ds7wh9i
@user-zu6ds7wh9i 2 жыл бұрын
@@rshosai なるほど!わかりました。分かりやすいやすい説明ありがとうございます!
@user-zu6ds7wh9i
@user-zu6ds7wh9i 2 жыл бұрын
@@rshosai そもそもe7 proにしたら梁の部分がずれるので以前のやつはできない見たいな部分もありますか?
@user-jr4gb6if8e
@user-jr4gb6if8e Жыл бұрын
使わなくなったE7はどのように処分されたのでしょうか?
@rshosai
@rshosai Жыл бұрын
分解して保管してます。 また使うかもですので!
@japnew9733
@japnew9733 Жыл бұрын
フラットバー 黒300mmはデスクのどこで使われているのでしょうか?
@rshosai
@rshosai Жыл бұрын
デスク脚に取り付けるL字金具の間隔調節に使用してますね。
@japnew9733
@japnew9733 Жыл бұрын
@@rshosai 上手く作れました😊
@user-yn4ls7cb7k
@user-yn4ls7cb7k Жыл бұрын
裏技ですが、両面テープや接着剤は物にもよりますが、エタノール消毒薬だと少し楽に取り外せます。
@rshosai
@rshosai Жыл бұрын
そうなんですね!ありがとうございます😊 一応シール剥がしは使いましたが大変でした、、、!
@user-yn4ls7cb7k
@user-yn4ls7cb7k Жыл бұрын
見てる限りかなり大変そうだったので役に立つかわからないですがコメントいたしました
@000ryo4
@000ryo4 2 жыл бұрын
タイルカーペット?ってあまり見ないおしゃれな感じでしたけど、どこのものですか?
@rshosai
@rshosai 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます!😊 「東リ」さんの50 x 50cmの洗えるタイルカーペットを敷いております。とても便利ですね。 a.r10.to/h5NfZm ただ、同じモノはすでに生産終了しておりましたので動画では紹介できておりませんでした。 東リさんのこのタイルカーペットは長年使っておりますが、オシャレでズレなく、寸法精度も良く、耐久性もバツグンでとても品質が良いです。 生産終了品で恐れ入ります、、、!
@johsuke6723
@johsuke6723 2 ай бұрын
カールビーめちゃくちゃ高いんですけど!!!😂 やっぱりカールビーがいいのかなぁー
@rshosai
@rshosai 2 ай бұрын
ほぼ2倍に値上がってますよね、、、!2年半前と状況が様変わりしちゃってます😅💦
@Te52-teruru
@Te52-teruru 10 ай бұрын
E7 proは脚だけの購入は可能でしょうか?
@rshosai
@rshosai 10 ай бұрын
公式サイトからのみ、E7 Proの購入は可能です。脚だけでも注文できます! px.a8.net/svt/ejp?a8mat=3T03P6+3C9KZ6+3TA8+BW0YB&a8ejpredirect=https%3A%2F%2Fflexispot.jp%2Fe7-pro.html
@Te52-teruru
@Te52-teruru 8 ай бұрын
​@@rshosaiありがとうございます
@YT-ty7zn
@YT-ty7zn 2 жыл бұрын
そのまま欲しいって感じですね!総額いくらになるのかしら、、
@rshosai
@rshosai 2 жыл бұрын
いつもありがとうございます! 総額は、、、考えないようにしております。泣 長期で見ますと投資対効果は高いと確信いたしております!!! でないと困りますので、、、汗
@user-bd9xd6sk6h
@user-bd9xd6sk6h 2 ай бұрын
このチャンネルで人生が変わった人がどれだけいることか……
@rshosai
@rshosai 2 ай бұрын
コメントありがとうございます!
@mofumofu007
@mofumofu007 Жыл бұрын
iPadで見てたアプリは何ですか?
@rshosai
@rshosai Жыл бұрын
動画最後のDIY部分のことでしょうか? OneNoteというマイクロソフトのデジタルノートアプリです。無限キャンパスと、iPad - PC - スマホのシームレスな連携がお気に入りです😊
@mofumofu007
@mofumofu007 Жыл бұрын
@@rshosai OneNoteですね!ありがとうございます!
@robno10
@robno10 2 жыл бұрын
超奇跡的なタイミングで明日にE7Proが届くのですごく参考になりました!引き出しはめっちゃカッコ良いですけど4万円はさすがに高くて手を出せなさそうです(笑)ケーブルトレーも買ったので純正のははずして試してみます!
@rshosai
@rshosai 2 жыл бұрын
再度のコメントありがとうございます😊 E7 Pro、良いですね!素敵なデスク環境を作られてください! そうなんです、送料と円安ヤバいです。(泣)我が国に将来も心配です、、、 いろいろ試されてみてください✨
@akinaganozawa9740
@akinaganozawa9740 Жыл бұрын
いつも楽しみにしています。これは過去イチ有益、というか、わたしにとってはKZfaqイチ有益な動画です。ありがとうございます。 私事ですが数週間後に引っ越しが決まりまして、デスクを新調するため、現在デスクの天板の鬼目ナットをどうしようか考えています。以前の動画の中では、Flexispot E7に鬼目ナットM5を使われていましたが、今回のE7 ProではM4を使われたということは、サイズが異なるということでしょうか?完全に真似をしてE7 Proにしたいと思っているため、鬼目ナットのサイズを知りたいと思った次第です。すごく細かな質問ですみません。
@rshosai
@rshosai Жыл бұрын
コメントいただきとっても嬉しいです。 物凄く励みになります、こちらこそありがとうございます! お引越しですか、ぜひこの機会にデスクを楽しまれてください♪ 鬼目ナットのサイズですが、 ・天板 + デスク脚 = M5でOK ・天板 + 昇降デスクのリモコン = M4 となりますね!😊
@skj9797
@skj9797 2 жыл бұрын
デスクお疲れ様です!デスクの森に幸か不幸か迷い込んでしまった者です。 こちらのチャンネルを見させていただいてから、Appleをはじめとしたメーカーへの年貢額が順調に上がっております。 周辺機器から取り揃えていましたが、ついに昇降デスクの導入を検討しております。 E7かE7proかで迷っておりますが、配線対策のメッシュパネルをつけたりした際に、E7だと自分の足とメッシュパネルや梁が少し干渉してしまいそうでしょうか?? アドバイスいただけますと幸いですm(__)m
@rshosai
@rshosai 2 жыл бұрын
デスクおつかれさまです! デスクの森ですと実り豊かですが、その内に沼の方に入り込んでしまわないようご注意くださいませ。笑 ※デスクは自己投資(と信じたい)ですからドンドン年貢収めて行きたいですね😊✨ この動画でご紹介したメッシュパネル取り付け方法ですと、E7だと脚に干渉する可能性はありますね。E7 Proをオススメします。 ※ただ、金具や取り付け方法などホントは無限の選択肢があり得ますので、干渉しない方法を編み出していただくことも不可能ではないかとは思います。 サンワサプライさんなど市販のケーブルトレーですと、デスク背面側に取り付けることになるのでE7でもバッチリOKですね。 コメントありがとうございました😊
@skj9797
@skj9797 2 жыл бұрын
ありがとうございます!ご意見参考にさせていただき、デスクライフを充実させたいと思います!! いつも動画楽しみにしておりますので、ご無理のない範囲で引き続きよろしくお願いします!🙇‍♂️ ※「デスクは自己投資」という勇気の出るお言葉ありがとうございます。自信を持って投資を続けます笑
@rshosai
@rshosai 2 жыл бұрын
@@skj9797 はい!こちらこそよろしくお願いします!ありがとうございます。😊 ※自己投資はいつの時代も最も利回りの高い投資ですよね!
@user-ko2rx7gn1i
@user-ko2rx7gn1i 2 жыл бұрын
あれれ〜怪しいな〜。 黒ずくめのデフォルトケーブルトレイ、まるで発砲音のような音、、、そうかわかったぞ!真◯はいつも1つ! 「過去1有益な動画でした!!」
@rshosai
@rshosai 2 жыл бұрын
いつもありがとうございます! じっちゃんの名にかけて、がんばります! 「本当に励みになります😭ありがとうございます!」
@user-dy6cu8ck5y
@user-dy6cu8ck5y Жыл бұрын
#9:26んだとゴラァ!・・・まぁ本当だけど
@rshosai
@rshosai Жыл бұрын
同志!笑
@cozylife1973
@cozylife1973 Жыл бұрын
ケーブルアレルギー性鼻炎wwww 銃声wwwww 最高ですwww
@rshosai
@rshosai Жыл бұрын
拾っていただきありがとうございます!!😄 とてつもなく嬉しいです。笑
@oshirisensei4456
@oshirisensei4456 2 жыл бұрын
だんだん高級な貢ぎ物にまみれていくのでもうマネできません😭
@rshosai
@rshosai 2 жыл бұрын
いつもコメントありがとうございます! おっしゃる通り、この引き出しは行き過ぎですよね、、、汗 日本製でもっと高品質で、送料かからないモノができたら最高です!
@ojisan460
@ojisan460 Жыл бұрын
配線グッズ陰謀論ですよね…わかります…
@rshosai
@rshosai Жыл бұрын
あまり表立って言うと危険です…お気をつけてください…
@user-yi8ru5kq2q
@user-yi8ru5kq2q 4 ай бұрын
きねじって違和感があるな
[Desk Tour] The super comfortable desk environment of a creator in his 30s (coexistence with a cat)
28:58
shota / 25歳の壁 - iPadブロガー
Рет қаралды 79 М.
Fantastic cable organizing! -The Cable Management-
13:18
理想の書斎づくり|Fantastic workspace
Рет қаралды 234 М.
Omega Boy Past 3 #funny #viral #comedy
00:22
CRAZY GREAPA
Рет қаралды 30 МЛН
g-squad assembles (skibidi toilet 74)
00:46
DaFuq!?Boom!
Рет қаралды 12 МЛН
How to increase the MacBook productivity with CalDigit TS4.
13:54
理想の書斎づくり|Fantastic workspace
Рет қаралды 194 М.
5 Pro Tips to Maximize Your iPad's Efficiency
13:09
理想の書斎づくり|Fantastic workspace
Рет қаралды 111 М.
Самая высокая малышка в мире 😳
0:39
УГОЛ СМЕХА
Рет қаралды 1,2 МЛН
Best for beginner artists ✍️
0:20
QuickSketch
Рет қаралды 69 МЛН
Курица в казане с картошкой.
1:00
РЕЦЕПТЫ ВКУСНЫХ БЛЮД
Рет қаралды 4 МЛН
1🥺🎉 #thankyou
0:29
はじめしゃちょー(hajime)
Рет қаралды 75 МЛН