【特集】スマホ修理店の利用者増加 突然画面が真っ暗 水没でパーツが腐食 どうする?

  Рет қаралды 307,447

FNNプライムオンライン

FNNプライムオンライン

Жыл бұрын

多くの人にとって身近な存在のスマートフォン。
一方で、本体価格は高額化しているため、「なるべく買い換えずに長期間使い続ける」という声も...。
こうした声を反映するかのように年々、利用者が増えているのが「スマホの修理店」。
動作不良から画面割れの修理などスマホに関わる多くのトラブルを解決。現場を取材しました。
FNNプライムオンライン
www.fnn.jp/

Пікірлер: 712
@XUxZTy
@XUxZTy Жыл бұрын
iPhoneを初め、Xperia、Galaxyあたりはどこの修理業者でもパーツを揃えているけど、 シャオミを分解してくれるのはすごいなぁ。
@user-jv6mj3gv3z
@user-jv6mj3gv3z Жыл бұрын
oppoは🥹🥹🥹
@musicair2290
@musicair2290 Жыл бұрын
Oneplus 交換して貰えなかった😅
@joint1114
@joint1114 Жыл бұрын
Xiaomiを修理できる業者はほんと貴重だよな
@user-xs9pk1kt1k
@user-xs9pk1kt1k Жыл бұрын
😊さ
@hikakim2843
@hikakim2843 Жыл бұрын
​@@musicair2290技適無いのに?
@user-bi9dd9oo5o
@user-bi9dd9oo5o 2 ай бұрын
新しいのが出たからすぐ買い替える流れより、 良いものを大切に長く使う方がいいですね☺️ 愛着も湧くし物を大切に扱う心も養われる
@oyoyo8817
@oyoyo8817 Жыл бұрын
データバックアップがあれば、修理せずに新機種に乗り換えた方がよいのだろうけど、本人認証が厳格なアプリは故障機種で事前の移行手続きをしないと面倒なことになるから困る。
@user-ex9ym7wf7n
@user-ex9ym7wf7n Жыл бұрын
SIMにデータバックアップ機能を付加してくれると楽なのにねえ。
@user-cn3ch7bv7x
@user-cn3ch7bv7x Жыл бұрын
Game Centerでゲームデータはだいたい移行できるもんね
@zoomzoom9403
@zoomzoom9403 9 күн бұрын
Lineとかまさにそうだよね。大したセキュリティがあるわけでもないくせに嫌がらせのように、本人確認がだるいw
@szsiro793
@szsiro793 Жыл бұрын
水没の修理はほんとうに大変 とくにジュースなんかが入り込んだパターンだと、もはや治すことは不可能と思っていい
@user-hi9gc2bb4q
@user-hi9gc2bb4q Жыл бұрын
腐食範囲にもよるけど、まぁ、諦めろって感じだね。 チップ間の腐食程度なら行けるだろうけどね。 基本は全交換になるね。
@200xpentium5
@200xpentium5 Жыл бұрын
その場ですぐに純水かアルコールで洗浄したらワンチャンあるかもねぐらいですね。
@arisiasan
@arisiasan Жыл бұрын
​@@200xpentium5 無水アルコールじゃないと更に酷くなりそう
@200xpentium5
@200xpentium5 Жыл бұрын
@@arisiasan しっかり洗浄後に乾かすなら寧ろ純粋の方が適切なケースがある。
@poissonblanc3106
@poissonblanc3106 Жыл бұрын
アルコールも樹脂部にとっては、微妙だな
@nitta.f57
@nitta.f57 8 ай бұрын
リチウムイオンバッテリーについては、こまめに充電をするとダメージ大きくなるのは誤った知識です。(0-100充電で1カウントのため) 長期間100%の状態で保持する事によりバッテリーの劣化が進む事はあります。
@wakuwaku1201
@wakuwaku1201 3 ай бұрын
本当にこれやわ。ニュースで誤った情報流さないでほしいです!修理担当のバッテリー知識がニカド電池とかニッケル水素電池で止まってる。ー
@tume_1031
@tume_1031 22 күн бұрын
ニッケル搭載モデルだったりして。
@user-ok9lc6os2u
@user-ok9lc6os2u 9 күн бұрын
10%未満はほぼ確実にメモリー効果のことを指しているのでお門違いなのは確か 小まめがどう指すかによるけど、残量80%以上の状態が持続されると不利な要素に繋がることはある
@kenkobayashi..9881
@kenkobayashi..9881 Күн бұрын
Wi-Fi専用の自宅固定サブスマホ10台全て4年充電繋ぎっぱなしだけどまだ使えてる。
@a77va65
@a77va65 Жыл бұрын
パーツがすぐ出てくるのがすごいな
@kangyil30
@kangyil30 Жыл бұрын
Aliexpressとかで仕入れてるんでしょうね。純正ではないと思うけど
@diplohigh1232
@diplohigh1232 Жыл бұрын
画面交換に来たお客さんの年齢が60代というのもびっくり。 見た目や話し方だともっと若いと思った。
@ark7stars
@ark7stars Жыл бұрын
同じこと思って、同じコメントしようとしてましたw
@user-zs3vm4vm8f
@user-zs3vm4vm8f Жыл бұрын
上に同じく!てか、40代くらいにしか見えない。
@user-kaeru_Frog
@user-kaeru_Frog Жыл бұрын
60歳には見えない。30ぐらい下手したら20ぐらいに感じるのに。。。
@horacewonghy
@horacewonghy Жыл бұрын
I thought he is 40-50
@mrs.cleanapple7838
@mrs.cleanapple7838 Жыл бұрын
やっぱり黒髪って若々しく見えるんだな
@delicub90
@delicub90 Жыл бұрын
iPhoneはいかにバッテリを長持ちさせるかがポイントですね。 私はアンドロイドのミドル機を2~3年で交換してます。 ちょうど陳腐化とバッテリ劣化がバランスよく進んでくれます。
@marutousanokinawa
@marutousanokinawa Жыл бұрын
私も慣れてるのでアンドロイドです 中華製をAmazonで3年おきくらいに買い替え しかも2万円しない位 データ アプリの引き継ぎもかなり簡単になりました
@user-ky6co3xj2u
@user-ky6co3xj2u Жыл бұрын
「何もしてないのに壊れた」とかいう人は流石に居なかったか。
@dimitrimoonlight
@dimitrimoonlight Жыл бұрын
大量消費のこの世の中、使用面で問題無ければバッテリー交換して使い続ける事は本当のSDGs.
@jakko8587
@jakko8587 Жыл бұрын
まじでジャンク修理っていう趣味持っててよかったわ。 自粛期間で暇だったから始めたけど、簡単な修理でもできると安く済む
@horacewonghy
@horacewonghy Жыл бұрын
It is interesting that there are people willing to pay for fixing xiaomi, I mean a repair cost is almost a half of new.
@user-zyhgjhgjhg
@user-zyhgjhgjhg Жыл бұрын
昔のスマホみたいに最新機種に理由がないからなぁ
@user-wk7nh1lg9e
@user-wk7nh1lg9e Жыл бұрын
バッテリー交換、メーカーに出すと代替機にデータ移し替え→帰ってきたら代替機からデータ移し替えこれが非常にめんどくさい昔みたいに自分で簡単に交換できるようにしてほしい。
@user-js4qp5qf8l
@user-js4qp5qf8l Жыл бұрын
ぶっちゃけ代替機なんて借りるより、予備にエントリーモデル辺りを買っておいて必要なアプリとかはダウンロードしてすぐ使えるようにしておくといい。 普段の予備はwifiで家で使えばいい。 メイン機種の電池節約にもなるし 壊れた時とか一時的にSIM入れ替えもできるし 家にwifiがないと無駄になる可能性あるけどwifiあるなら予備あった方が便利
@MA-ne7mm
@MA-ne7mm Жыл бұрын
なんか、数年後にはまたバッテリー取り外し出来る物しか販売しちゃ駄目な法律が適用されると聞きました
@user-qb5hOb8qz7g
@user-qb5hOb8qz7g Ай бұрын
​@@MA-ne7mmそれは欧州やな。あんまり日本とは関係ない
@YN-bi9uf
@YN-bi9uf Жыл бұрын
こういった修理店で働いてましたが、スマホは正規店に修理だすか本体買い換えがいいですよ。 修理下手な人にあたると壊されますし、部品が不良品多くてトラブルよくあったので。
@user-js4qp5qf8l
@user-js4qp5qf8l Жыл бұрын
余程古くないiPhoneか発売から2年以内くらいのハイエンドモデルAndroid以外は買い換えた方がいいよな 理由が60代の人みたいに、データだけ取り出したいとかの人もいる 結局古そうなスマホ長く使ってるためにそうなって余計な出費になってる臭いし 正直スマホ使い潰すならいきなりデータ取り出せなくなっても事前対策してる人以外は使い潰すまでは使わない方がいい。 こうやって余計な出費が出る
@YN-bi9uf
@YN-bi9uf Жыл бұрын
@@user-js4qp5qf8l 物が悪いから、返金対応もしょっちゅうしてました。時間もお金もかかるのでさっさと買い換えた方がいいですね。 ひどい作業員は、動作確認を理由に仕入れたパスコードからデータの中身みてたりしてたやつもいたので僕が客なら絶体預けたくないと思いましたね…
@Zuo_Si
@Zuo_Si 3 ай бұрын
メーカーも応急でいいなら安く修理できるのはわかっている。 しかしメーカーは大きな看板を背負って性能保証もするからおいそれと出来んのよね。
@UCF30CELSIOR
@UCF30CELSIOR Жыл бұрын
メイン機はキャリアのケータイ補償サービス契約してますけど、契約していないサブのiPhoneやXperiaは正規修理サービス以外のお店だとどこのチェーン店が良いですかね。
@user-bw6wi8kt4u
@user-bw6wi8kt4u 4 ай бұрын
今のスマートフォンを見てるとどれだけガラケーが丈夫だったのかを思い知らされますね ガラケーやっぱ最強
@user-by7qm1tz5j
@user-by7qm1tz5j 11 ай бұрын
総務省登録修理業者以外に修理を出すと技適証明の失効になり、電波法違反の改造端末の扱いになるのでみなさんご注意を😅自己修理の場合もバッテリー交換でもパーツの交換による改造端末になりますから気をつけましょう。
@mirolabo
@mirolabo 9 ай бұрын
リチウムイオン電池では、こまめに充電するのは別に悪くないはず・・・ 重要なのは空っぽ、または満タンにしない。具体的には20〜80%で使うこと。あと熱も天敵なので充電しながらゲームをして発熱させたり、熱いところに置いたりしない。
@8DC11.
@8DC11. 8 ай бұрын
それね。
@mirolabo
@mirolabo 8 ай бұрын
@@8DC11. ですよね。むしろこまめに充電することに特化してますよね。メモリー効果がほとんど無いことが特徴で。
@user-ok9lc6os2u
@user-ok9lc6os2u 9 күн бұрын
超絶まめに充電すると残量の多い状態が持続されるという点では不利かも
@kenkobayashi..9881
@kenkobayashi..9881 Күн бұрын
そもそも互換品ならバッテリー安いから気にしたこと無い。 それより2年でスペック的にゴミに成るのが不満です。
@unknownk.youtube
@unknownk.youtube Жыл бұрын
充電残量が多過ぎても少な過ぎても劣化を早めるので、20%~80%の間で使用するのが理想的。 実用は10%~90%くらいですかね。 満充電状態の期間が長く(ずっと充電しながら使用して満充電状態を維持など)なければそれほど問題ありませんが、まあ、理想は上記の通りですよ、と。 恐らく、動画内で良くない使用方法として説明されている「細かく充電」というのは、「満充電を維持するように細かく充電」ということだと思われます。 普段20%~80%の間くらいで使用しているのなら、細かく充電して使っていても問題ありません。 逆に問題のある使用方法としては、 現在のリチウムイオン系のバッテリーは高温/低温に弱いので、動画の通り充電しながらの使用は発熱が酷く、バッテリーの劣化を早めます。 充電残量がほぼ空の状態や、ほぼ満充電で長期間放置(保管など)をするのも、バッテリーの劣化を早めます。 満充電状態で充電し続けると「過充電」となり、最悪は発火・爆発することがあります。 普通はそうなる前に保護回路が働いて充電が止まりますが。 空の状態で長期間放置すると、「過放電」となり充電ができなくなってしまうことがあります。 使用中は過放電前に保護回路が働いて止まりますが、上記の場合は自己放電による過放電なので保護回路は働きません。 何度か無理矢理充電していると復活することもありますが、かなりダメージを受けて発熱しやすくなり大出力に耐えらなくなってしまいます。 もちろん、圧力や衝撃を加えたりするのはもってのほか。 20%~80%の間で使用し、温度に気を付け、充電中は使用せず、圧力や衝撃を加えない。 これだけ守れば大丈夫です。
@user-ok9lc6os2u
@user-ok9lc6os2u 9 күн бұрын
遅れながら 過放電に対する保護もなければおかしいですよ バッテリー自体の自然反応は避けられませんが、古い携帯電話機の内蔵バッテリーを動作させる方法が公認されている以上「保護回路が動作しない」というような表現は宜しくないかと
@inkyoyarou
@inkyoyarou Жыл бұрын
ガラケー時代と違い、長く使おうにも、OSのアプデが4〜5年で打ち切られる。 使えないことはないけど、セキュリティ面で不安が。 結局、買い替えになるんですよね
@user-qy5bf5wm4l
@user-qy5bf5wm4l Жыл бұрын
引き渡しは何日後とかになるのかと思ったら、その場で直してくれるんですね。
@Stardust_1701
@Stardust_1701 Жыл бұрын
初めて携帯を持った時はまだメッセージ機能も無くて14万円だったね。 月の基本料金が9千円で通話料は4秒で10円。 携帯電話は機種代も利用料も随分安くなりましたね。 少なく成ってから充電すると急速充電になるから発熱でバッテリーに良くないでしょ。
@SUKOtyan5997
@SUKOtyan5997 11 ай бұрын
9:00の、修理方法はフレーム付きディスプレイと交換なので実質、画面交換ですよ。基盤をこうかんすると新しい端末と交換と言うかな
@tsudataiga1216
@tsudataiga1216 Жыл бұрын
店内BGMのずとまよが気になる笑笑
@user-bu8jg5ez8u
@user-bu8jg5ez8u Жыл бұрын
スマホでもパソコンみたいに SSD(に相当する基板) をよっこらしょしてデータサルベージ できるとは。 なるほどです。
@user-qk5up6vc3l
@user-qk5up6vc3l Жыл бұрын
5:40 この人ホントに60代?
@SKY.Railways
@SKY.Railways 24 күн бұрын
30代後半くらいに見える
@user-sp8dr9vw6c
@user-sp8dr9vw6c 11 ай бұрын
動画にもある通りスマホは高額なのに、最近のスマホは長く使い続けられないのがユーザー側の悩み だけど、これはメーカーにすれば短期間に買い替え需要を生み出す仕組みのスマホを購入しているからです 今のスマホは全てが防水なので中の基盤の部品が水にぬれない様の防水加工されている これはケースの中に水が入らない加工ではなく、ケースには様々な穴が開いているのでむしろ中に 水が入っても重要な基盤のパーツが水で濡れて腐食しないようにモールド処理されているものが多い そもそもディスクトップPCでもノートパソコンでも中に入っているCPUは高温になるために CPUと放熱フィン間に熱伝導グリスが塗られ、放熱フィンを冷却ファンで冷やす構造になっている。 したがって最近のスマホのようにそもそも2年で壊れたりしないのです。 昔このような問題が起きなかったのはCPUが低スペックで発熱しにくい物を使用していたからですが 今は昔の様な低スペックのスマホは動作が遅すぎて売れません スマホはノートパソコン同様に高温になる原因は中に使っているCPUが処理スピードの高速化で ほぼ同等の発熱をするCPUを使っているのに放熱スペースがなくケースに熱を逃がす対策だけでなく そのケースとの間に防水のモールドが施されているのでそもそも放熱しにくい構造になっている 例えるなら、夏にサウナスーツを着てマラソンしているのが今のスマホのCPUであると言える。 しかもこの高温になるCPUの隣にはリチュームイオン電池が温められて相乗効果で発熱する だから、スマホが速度低下して壊れる⇒原因はCPUなどの高温になる半導体の劣化による故障 電池の持ちが悪くなる⇒原因はリチュームイオン電池がCPUの高温で温められて性能が劣化する 発熱対策は、このCPUの熱を適切に放熱してあげる事なのですが、巷で注意喚起されている通り 急激に氷で冷やすのは絶対NGで、下手をするとその場でスマホが壊れてしまいます 例えるなら、卵焼きをしたフライパンにいきなり水をかけるとジュージューいうのと一緒で フライパンは鉄製なので壊れる所はありませんが、 スマホの中に使われている半導体部品は精密機器なのでこれだけで壊れてしまいます CPUは表示画面側(表側)に搭載しているので発熱して熱くなる前に市販のジェル状の冷却パッドで (常温)で冷やしてあげる事が重要です。重要なので繰り返しますが冷蔵庫で冷やした物を使ってはダメ あと、夏場絶対に禁止なのが充電しながらのGAMEや動画再生での長時間使用です 充電中はリチュームイオン電池も発熱するのでCPUの発熱と相互作用でさらにスマホの劣化を早めます
@lotus7758
@lotus7758 Жыл бұрын
長く使い続けることは、環境にも良いが、特に古い機種はバックアップデータを採取しておこう。スマホに頼り過ぎないことも大事。
@user-mu9cw4ti7g
@user-mu9cw4ti7g 11 ай бұрын
iPhone7の時にバッテリー交換したら交換前と減りが変わらないしめちゃくちゃ熱持つようになったから公式以外は信用してない
@Ahab_Okita
@Ahab_Okita Жыл бұрын
濡れて金属が錆びると電気抵抗が増えて発熱するようになる から要注意。本体内部の温度が上がって壊れやすくなるよん。
@gh-kg9lq
@gh-kg9lq Жыл бұрын
ガラケーみたいに簡単に電池パック交換できるようにしてほしい
@tsk8715
@tsk8715 Жыл бұрын
@暇人さん それな〜 それにパーツの隙間が増えてダサくなるのが無理
@TheYm12271993
@TheYm12271993 Жыл бұрын
電池パック式にするとどうしても容量を大きくできなくなるんですよね。
@rimas8414
@rimas8414 Жыл бұрын
スマホで電池パック式なのは今は京セラのTORQUEシリーズしかない。
@not_mazi_ka
@not_mazi_ka Жыл бұрын
​@暇人さん それもあるが、スマホの厚みが太くなるし、スマホも重くなるなよね。
@ohyakusyou---japan
@ohyakusyou---japan Жыл бұрын
最初の頃のスマホはバッテリー交換しやすかったような覚え
@thththth_th
@thththth_th Жыл бұрын
防水ケースに入れてたとはいえ、わざわざプールに持って入る気が知れない。
@user-ok9lc6os2u
@user-ok9lc6os2u 9 күн бұрын
水中撮影でもしようとしたのかな()
@user-lq5cl8kf9t
@user-lq5cl8kf9t Жыл бұрын
「完全防水。」って書いてても、絶対完全防水出来るわけじゃない。 防水だと思って水洗いしたら湿気で壊れたことがあるし、田んぼに落としてスマホダメになって交換になったこともある。 防水機能は、防水といいつつもオマケ程度に考えて、基本的には濡らしたり湿気与えないようにすべき。 頻繁に落下ポチャする人は、「ストラップ」をつけたほうがいい。wiiリモコンのアレみたいなのがオススメ。ストラップ通してスマホいじるようにすれば落下リスクは大分下がる。 子供に使わせるならなおさら、wiiリモコンストラップ的なストラップがいい。 ていうかwiiリモコンストラップがあるならそれをスマホに流用するのが一番いい。 アレは良品だよ。大型スマホとwiiリモコンストラップの相性は凄く良い。 類似品があるならそういうストラップが良い。 最近のスマホは画面大型化してて重いから落としやすいし、 落とすと重いからダメージもそれなりに大きなモノとなる。
@user-yo7ev4fk8y
@user-yo7ev4fk8y Жыл бұрын
もっと細かくいうと、充電の幅を広げることがよくないし100%っていうのもあまり良くないんだよね。結局内部の電子移動が多くなって劣化を早めるから。 だったらトヨタのハイブリッド車に採用されてる約20%⇔約80%の間でバッテリーを使用してあげる方法が一番劣化を防げると思うよ。 現にiPhone使ってる自分もそれで使うように心がけているけど3年経ってもまだ95%のバッテリー容量だよ。
@user-bs5ur8ok4l
@user-bs5ur8ok4l 9 ай бұрын
4:29 10%⇒100%むたいな充電が良いと言われていたのは昔の話ですね。 メモリ効果対策みたいなものも兼ねていた。 いまは発熱しないような充電が良いので、一度50%でとめてしばらくおいて少し冷えたらまた40%を継ぎ足しで充電するようなのがいいって聞いた。 充電の仕方でも発熱させない工夫が必要。
@TOMOKUNMACHAKUN
@TOMOKUNMACHAKUN 9 ай бұрын
私もそう思います、コメントしてる人本当にプロなのか?と思ってしまいました。リチウムは継ぎ足し充電の方が良いと聞いてます。
@user-cb9sw3ii4q
@user-cb9sw3ii4q 10 ай бұрын
正規店以外でバッテリー交換すると互換品のバッテリーと交換されるからオススメしない。 正規店とあんまり値段変わらないからバッテリーだけはケチるな。
@user-ye9xx6kp8g
@user-ye9xx6kp8g Жыл бұрын
どんどんサイズが大きくなってるけど、デカイと落としやすいしなぁ。
@roa4031
@roa4031 Жыл бұрын
flip 4って知ってる?
@kitamasa5711
@kitamasa5711 4 ай бұрын
@@roa4031 アレ使ってたけと畳むと小さくてコンパクトすぎてポケットの奥に入って取りにくいよ。 速攻でサヨナラした。
@kenkobayashi..9881
@kenkobayashi..9881 Күн бұрын
アイフォンプロマックス、買った帰りに落としたな。
@kenken8581
@kenken8581 Жыл бұрын
電池も含めてパーツ一式用意してるの大変だな
@user-js4qp5qf8l
@user-js4qp5qf8l Жыл бұрын
iPhoneならいくらでもパーツ(壊れた機種)が転がってるだろうけど、問題はAndroidだろうね。 まあこういう店は中古スマホ販売業者が近場にあるか運営してるかしてるんだと思うよ だからパーツがない機種は同機種そこで購入する形なんだろうね iPhoneはともなくAndroidなんて2年で3分の1まで値下がりするからパーツ持ってるというだけでもその機種自体の価値はドンドン落ちるから死蔵になる可能性も高くなる 修理代が高くなるのはしゃーないね
@oltoworks
@oltoworks Жыл бұрын
修理屋で働いてるけどメーカー品はメーカーでしか使えないんだよね 中古パーツもあんまり使いたくない 基本的に代替パーツでやりくりすることになるんだけど、やっぱAndroidはパーツなかなか難しいね
@user-ex9ym7wf7n
@user-ex9ym7wf7n Жыл бұрын
@@oltoworks やっぱ電池やパーツの標準化を進める時代に入ったんだろうなあ、PCは標準化が進んでるし。
@cameradrived5537
@cameradrived5537 Жыл бұрын
スマホ保険入った方が良さそうだ。
@beeo7998
@beeo7998 Жыл бұрын
そもそもメーカーのバッテリー交換がぼったくり価格なのが悪い ちょっと膨らんだら端末ごと交換って基準で値段更に跳ね上がるし
@kenkobayashi..9881
@kenkobayashi..9881 Күн бұрын
中華通販で買ってバッテリー交換自分でやってます。
@shinryubi
@shinryubi Жыл бұрын
修理代4万はもう他の機種買ったほうがいい気が…。
@user-maekpykoma
@user-maekpykoma Жыл бұрын
ながら充電しながらスマホを触っている人がいるけどそれは駄目なんだよね! 4年間くらい使っているけどそれほど悪くなってない。
@kenkobayashi..9881
@kenkobayashi..9881 Күн бұрын
残量0から急速充電モードで詰め込む時に負荷かかるから70から80で使うのが理想的。 満充電も劣化すると言われてますね。
@unko5987
@unko5987 Жыл бұрын
5:35 ろ、60代…アンチエイジングってやつか?w
@user-zf7hc7cw6b
@user-zf7hc7cw6b Жыл бұрын
大手キャリアで数年縛りの契約で携帯をローンで払ってるから壊れたときに困るんじゃないの? ローン返済前に壊れてキャリアに持っていくと、簡単に直せても買い替えを促してきます。 そうなると支払いが厳しいので、直してくれる携帯修理屋に流れてるんでしょう。
@user-cu7kw4fq3h
@user-cu7kw4fq3h Жыл бұрын
この前うっかり落としてガラス割ってしまったけど(画面に問題なし) これもいくらくらいかかるか心配💦
@KZ-HERO823
@KZ-HERO823 Жыл бұрын
いろいろな修理屋があって破損の程度によって値段も様々ですが、僕が依頼したところではたしか28000円くらいしましたね。 僕がそのとき使っていた機種がサムスン製のGalaxyで、僕の使っていた機種は画面割れ+なかのLEDパネルも破損していて、発売してから4、5年経っていてパーツ自体が少ないため通常より値段が高くなりました。 iPhoneとか国内のシェアが大きいものならおそらくそこまで高くはならないかなぁと思います。
@roa4031
@roa4031 Жыл бұрын
画面地味に高いよな 落としても割れないカバーつけよう
@user-yk2ht6vs6c
@user-yk2ht6vs6c Жыл бұрын
「画面修理に」(60代)ってホントに60代?40代の間違いじゃないか?
@user-qu7br4xi4l
@user-qu7br4xi4l 10 ай бұрын
4:20この程度の知識の人間にスマホ預けれんわ
@user-fr3zn3jk1s
@user-fr3zn3jk1s Жыл бұрын
残りは20%切らないようにしないと充電は
@oseti765
@oseti765 11 ай бұрын
iPhoneの最近のモデルは正規店じゃないとエラーが消えないから、それでも良いよって思う人がどれだけいるのか気になる。
@user-qb5hOb8qz7g
@user-qb5hOb8qz7g Ай бұрын
最近はそのエラーを消す装置もあったりする
@af4906
@af4906 11 ай бұрын
まさに今自分のandroid再起動ループなってるから助けてほしい
@user-lq5cl8kf9t
@user-lq5cl8kf9t Жыл бұрын
電池交換できない理由は、ギリギリまで電池入れてるからだよね。電池交換出来るタイプは容量が少ない。ガム型バッテリーにして取り外せるようにしてるから。でも、電池すぐヘタって交換したいような人なら、容量少ないガム型でもいいかもな。防水性能のために交換不可ってのもある。 電池交換したいなら、「防水」と「容量」を捨てないといけない。
@cs-ei3pc
@cs-ei3pc 11 ай бұрын
60代の男性、若すぎません?40代とか50代前半とかに見える!
@user-sn6tm1lf5k
@user-sn6tm1lf5k Жыл бұрын
Android OSのサポート期間は4~5年、セキュリティーパッチの更新も同じくらいなのでバッテリーというよりそっちの方が問題ですね。(他の方のコメントにもありましたが)長く使いたいのも分かりますが安全に使用できる期間もあるので・・・。あと電池を長持ちさせる方法は・・・違うで^^(これも他の方のコメントあり)
@biennui
@biennui Жыл бұрын
You are right. When new OS is introduced, the old phone may not be able to upgrade.
@horacewonghy
@horacewonghy Жыл бұрын
That’s why I use iPhone, os update is longer.
@roa4031
@roa4031 Жыл бұрын
5年サポートあるのは大手だけじゃない? 5年使ったら普通に変えてほしい
@TheJackmaster7
@TheJackmaster7 6 ай бұрын
03:03~「新しいバッテリー」。 やっぱメーカー修理以外は 「純正同等品or互換品」かぁ?
@flycamtest
@flycamtest 11 ай бұрын
iphoneの純正バッテリーの入手が困難すぎる
@oldanimeTV
@oldanimeTV 11 ай бұрын
それ
@Porter2033
@Porter2033 Жыл бұрын
店員のお兄さん間違ってるよ!アルバイトかな? 10%から充電するとバッテリーが熱を持つので劣化が早くなりますよ! 60%~80%を繰り返すのが一番バッテリーには優しいです。 因みに現在のリチウムイオンバッテリーにはメモリー効果は無いので継ぎ足し充電をしても全く問題有りません!
@user-mi5mx7zi4s
@user-mi5mx7zi4s Жыл бұрын
修理が商売だから長持ちする方法とか、店員からすればどうでもいいのでしょうね
@user-hi9gc2bb4q
@user-hi9gc2bb4q Жыл бұрын
それを知ってても、気分的に少なくなるまで使って、満充電しちゃうんだよね。 まぁ、ゲームしなけりゃ気にする事ないと思うけどね。
@user-kb1ex9dy6z
@user-kb1ex9dy6z Жыл бұрын
そうなんや、ありがとう
@SY-rk1sf
@SY-rk1sf Жыл бұрын
そうだよね。 店員の言ってるのってリチウムより ニッケルの時代に聞いたことがあるやつ。
@darveriam_faslow_celfa262
@darveriam_faslow_celfa262 Жыл бұрын
85%で充電を止めてくれる機能が 最高ってことだな
@ziroura
@ziroura Жыл бұрын
生活が厳しいとか言いつつApple Watchと iPhoneしっかり揃えてる女さん
@mot25320
@mot25320 Жыл бұрын
君は型落ちiPhoneかAndroidかにゃ?
@ts-vb1qf
@ts-vb1qf Жыл бұрын
同じ事思ってる人おってワロタw
@user-zp1ug2qm7g
@user-zp1ug2qm7g Жыл бұрын
彼女たちの生活厳しいは最低限の生きるための金のことじゃないから 飯は食えて当たり前という前提で更に良い暮らしができなくて苦しいと言っているだけ
@user-bj6lk8eh2z
@user-bj6lk8eh2z Жыл бұрын
最新では無ければ納得できる
@TuBe_SaN_YT
@TuBe_SaN_YT Жыл бұрын
@@mot25320Androidバカにしてる典型的な奴🤣
@yuka_ryuto
@yuka_ryuto 4 ай бұрын
今iPhone14pro max。バッテリー交換したりして10年は使うつもりです。 無理かな💦
@marupote7570
@marupote7570 Жыл бұрын
誰も触れてないけど2人目の方ほんとに60代?若すぎん?w
@user-qm5et1mh4m
@user-qm5et1mh4m Жыл бұрын
バッテリー変えた人のスマホ10やん 新しいスマホ買ったほうが絶対良いのになぁ…
@spirytus-is-medicine
@spirytus-is-medicine Жыл бұрын
あいぽん13最上位で今ピーク93%だから多分何年も使えないかな、あと防水だけどバッテリー交換でダメになるのかな?
@awadance
@awadance Жыл бұрын
アリエクでパーツ買って自分で画面交換したなー 面倒かったから次から頼もう
@JX-555_MASTERS
@JX-555_MASTERS Жыл бұрын
海外の修理動画は勉強になる。
@user-yd7nm8et3j
@user-yd7nm8et3j Жыл бұрын
それクッソ分かる そのおかげで俺のXPERIA XZs(2017年購入、2018年に初期不良で交換)ももう5年目に突入したわ(2021年と2022年に液晶交換、2021にバッテリー交換、2022年に液晶と同時に上スピーカー交換 ちな全部動画見ながら自分でやった) 自分で修理できると安く済むしメカの知識も付くから強い
@user-mx8pk3rj6i
@user-mx8pk3rj6i Жыл бұрын
結局メーカーは次々買い換えて欲しいからそういう方向になるような作り方、売り方をしてるよね。 完全に生活インフラとして手放せなくなってるものなのに高すぎるよ!
@user-ex9ym7wf7n
@user-ex9ym7wf7n Жыл бұрын
これからは電池やパーツの標準化が正義の時代だろうね、PCは標準化されてるし。
@5671len1
@5671len1 9 ай бұрын
お金を理由に新しいスマホを買わない人に限ってアハモなどの安いのを知らなそう
@kenkobayashi..9881
@kenkobayashi..9881 Күн бұрын
スマホは消費期限2年の生物です。
@not_mazi_ka
@not_mazi_ka Жыл бұрын
充電口ぶっ壊れて充電出来なくて修理してもらったんだが充電こそはできれど、代わりにイヤホンジャックが使えなくなったり、スマホのマイクが劣化したりしたが…私はそこまで気にしてないからいいけども、他の人は保証期間とあったら試してみたほうがいいぞ
@kiha52iwate
@kiha52iwate Жыл бұрын
万一に備えてのバックアップも大事だけど、出来れば機種変した際に手元にある古い機種は可能であれば売却や下取りに出さない方が良い。基本的にSIMカードを入れ替える事ができれば、代替機を借りる必要がなくなる。 使用している機種の購入プログラムやどうしても何らかの理由で手放さざるを得ない場合は、少なくても信頼出来る地元のリサイクルショップ等で中古スマホを一台購入して予備機として持つ事をお勧めする。
@user-bu8jg5ez8u
@user-bu8jg5ez8u Жыл бұрын
バックアップクローン機は有能ですね。
@yunacl5854
@yunacl5854 Жыл бұрын
バッテリーを交換したところで5年も使えばOSサポート終了してセキュリティがガバガバになります。 素直に新しいスマホを買いましょう。
@yunacl5854
@yunacl5854 Жыл бұрын
@Concerned Individual 気持ちは分からなくもないですが、ちょっともう古い考えですね。
@yunacl5854
@yunacl5854 Жыл бұрын
@Concerned Individual ぶっちゃけてしまえばその通りです。 これだけ公共サービスまで浸透して「自分は使ってないから安心」なんてことはありませんよ。
@kenkobayashi..9881
@kenkobayashi..9881 Күн бұрын
初期化して捨て垢活動用になら使える。
@avi6958
@avi6958 Жыл бұрын
最後のシャオミ、同モデルを同じく水没させて電源入らなくなった。パーツ用に二束三文でローカルフリマに出したら送料払ってでも欲しいって人が現れて売ったけど、、、 洗浄で復活するかもしれないのね。起動されたら中のデータ見られる…?まぁログイン突破されなきゃ大丈夫か、そのまま初期化してくれれば良いな
@yochankankan6117
@yochankankan6117 Жыл бұрын
バッテリー交換は自分でしたことある。直ったけど時間もかかるし結構傷がついたから、金額気にしなければプロにやってもらうのもいいね
@digdugjp
@digdugjp 11 ай бұрын
シャオミの人で気になったけど、ストレージは別基板になってるの?全部1個の基板に乗っかってるものと思ってた。 つか、iPhone高いから買い替えられないって人たち、そもそもよくiPhoneを買えたよね。
@user-mz7mu3dr7r
@user-mz7mu3dr7r 11 ай бұрын
バッテリーだけじゃなくタッチ画面も年々使うと悪くなるだろうし そのうち動作がもっさりして使えなくなると思う。
@inversedfunc
@inversedfunc Жыл бұрын
バッテリーに関して,結局のところリチウムイオン電池は高温が苦手なためにこうなっているので,それを回避できる環境ならば全く問題ない. 最近の機種はたいてい温度管理がしっかりしているので,よっぽどのゲーマーでもない限りはバッテリーをバテバテにすることがなかったり.3年以上前のスマホ使ってる方はこれを機にPixel 7aらへんに機種変更するとおそらく3~5年くらい持ちます.
@check_kawaii
@check_kawaii 11 ай бұрын
スマホが好きだから毎年買い換えてるけど普通の人はこんな事しないよね
@user-xh1dx9kg3p
@user-xh1dx9kg3p 11 ай бұрын
リポは10%まで使ったら逆にバッテリーに悪くね?
@Jojivie
@Jojivie Жыл бұрын
中華スマホだと結構アリエクとかで部品買えるもんなー
@joint1114
@joint1114 Жыл бұрын
部品もスマホケースも日本で入手困難な物が安く買えるからいいよな
@user-po5dv3lc3p
@user-po5dv3lc3p Жыл бұрын
データの取り出しだけで同じ機種に2万~5万も金かけるなんて・・・。大事なデータは常にSSDなりバックアップしておくべき
@roa4031
@roa4031 Жыл бұрын
直らないこともあるからね
@takuya-ohno1225
@takuya-ohno1225 Жыл бұрын
メーカーに修理を依頼すると初期化されちゃうから、スマホ修理業者を利用します! メーカーだと1週間近くかかるけど、スマホ修理業者なら数時間程度で直るんだよね!
@user-js4qp5qf8l
@user-js4qp5qf8l Жыл бұрын
保証は無くなるだろうけどわざわざ電池交換や修理するスマホだともう保証なんて使わないだろうからね
@roa4031
@roa4031 Жыл бұрын
メーカー雑魚すぎて笑う あとAndroidの方が安く直せるからオススメ
@user-fw1kp1ju5w
@user-fw1kp1ju5w Жыл бұрын
古くなったらMNPして最新スマホを1円~数千円のミドルスペックを一括で買うかレンタルした方がずっと得なのに
@yoshimiku1990
@yoshimiku1990 Жыл бұрын
iPhone以外のスマホも修理しているお店もあるんですね。知りませんでした。
@stamp6981
@stamp6981 Жыл бұрын
4:40 やりがち 気をつけなきゃ
@kurosekirei
@kurosekirei Жыл бұрын
前に使ってたエクスペリアがドコモの保険に未加入で前面パネル交換で2万と言われてネットで評判の店舗に出したがその時に前面を外すと後面パネルも交換になると言われて仕方なく了承して修理代が1万8千掛かり半月でパネルがはがれて来て店舗に問い合わせたら保証は7日間ですと言われてしまいました 1万8千掛けて半月でパネルが浮くくらいならドコモに2万で出せばと後悔しました。
@Classical.music-Japan
@Classical.music-Japan Жыл бұрын
やっぱり長年使ってると バッテリー以外も劣化してるし買い換える方がいいと思う。
@user-tt5vo2tz9d
@user-tt5vo2tz9d Жыл бұрын
壊れたら保険入ってるし交換すんだけど全てインストールし直しがホントめんどいんだよなぁ こういう方がいい時もあるな
@paseri9697
@paseri9697 Жыл бұрын
iPhoneならフルバックアップとれるけど泥はめんどくさすぎるよね
@TK-en1tb
@TK-en1tb Жыл бұрын
​@@paseri9697 次iPhone買おうかと思うんですが、バッテリー持ちますか? Proとかの大きいサイズのは嫌なんですけど体感どうですか? データ上ではAndroidのがバッテリー容量は高いみたいなんですけど、実際分からないしで...
@tansokusakura
@tansokusakura Жыл бұрын
@@paseri9697 俺こないだandroidで機種変したけど、Googleバックアップでアプリの配置まで簡単に元通りになったよ
@user-uf8js2pu5e
@user-uf8js2pu5e Жыл бұрын
機種変したAQUOS センス7がゴーストタッチで使えず。シャープに新品送ってもらって 画像や連絡先はGoogleアカのバックアップですぐ入るから良いんだけど、アプリはGoogle Playの一覧からできるけど、いちいち1つ1つインストールめんどくさいんだよ
@user-hi9gc2bb4q
@user-hi9gc2bb4q Жыл бұрын
機種変(キャリア違い)した時に、本体同士をケーブルで繋いでデータ移行するやつやったら、アンインスト不可のキャリアアプリまでそのままの属性でコピーされたから、結局ちまちま自分で入れた。 環境再構築は面倒。
@crystalalice5702
@crystalalice5702 8 ай бұрын
名古屋市大須にもその場での修理屋いっぱいありますね☺️
@MA-ne7mm
@MA-ne7mm Жыл бұрын
電源は就寝時、1日に1回は切ったほうが良いのかな?
@oi.naniyattendayo
@oi.naniyattendayo Жыл бұрын
自分まだiphone11使ってるんですが、まだ使えますかね?
@user-jx2tj4sv3u
@user-jx2tj4sv3u Жыл бұрын
最低2年は使えますね
@user-sk7wm4wc2e
@user-sk7wm4wc2e Жыл бұрын
保険でリフレッシュ品にとりかえられるようにメモリーコピーの仕方覚えた方が良い。
@U_ushi
@U_ushi Жыл бұрын
ずとまよ推しで草 いいね
@Classical.music-Japan
@Classical.music-Japan Жыл бұрын
Galaxy s23 ultra買って思ったけどやっぱり高い でも買ってよかったと思う
@byoujyaku
@byoujyaku Жыл бұрын
iPhone1台で使ってるけど突然画面が映らなくなったら修理の電話とかできないし近場に修理屋もないし詰むんだけど
@user-bu8jg5ez8u
@user-bu8jg5ez8u Жыл бұрын
バックアップクローン機を 1台仕立てておくことが おすすめ。 乗り換え時に旧機を動態保存というのもアリ
@cupla3497
@cupla3497 Жыл бұрын
iPhoneの修理屋は田舎でも結構あるんだけどandroidの修理を受けてくれるところって田舎だとなかなかない。 その一番の理由がパーツ在庫が無いから。なので修理の場合は郵送して数日待たなきゃならない。 即日修理するためにわざわざ高速バスに乗って大阪に行ったなあ。
@jihara19
@jihara19 Жыл бұрын
可能なら純正バッテリーにしたいけど、市場に出回らない。
@roa4031
@roa4031 Жыл бұрын
純!?
@RYOSHUNKUSHIDA-dh1jt
@RYOSHUNKUSHIDA-dh1jt 3 ай бұрын
シャオミ修理してんのすげぇ
@user-mk4yb7yr2p
@user-mk4yb7yr2p Жыл бұрын
防水対応ではなく簡易防水のスマホで風呂をひっくり返したようなゲリラ豪雨に遭遇したものの 本体無事でビックリしましたわ、データはクラウド、バックアップは家庭用ファイルサーバー 写真等はSDに保存で本体が壊れても即買替に対応出来るようにしてますねえ
@uma-aji6499
@uma-aji6499 Жыл бұрын
そういうの出来ない人が多い印象
@negikujo8257
@negikujo8257 Жыл бұрын
動画内ではまったく触れられてなかったけど、メーカーやキャリアの修理窓口以外、いわゆる「まちの修理屋」を使うときは注意が必要。 ちゃんと直るかどうかだけではなく、総務省認可を受けた業者以外が修理した端末は「違法端末」になってしまう(電波法違反)。 また、メーカー指定業者でない場合、以後メーカーが修理や下取りを受け付けてくれなくなる場合もある(iPhoneなど)。 修理に出すときは、できる限りメーカー指定の業者、最低でも総務省認可事業者を選びましょう
@dspdsp7446
@dspdsp7446 Жыл бұрын
バッテリーと画面ぐらい自分でできるから、今はスマホ社会だし、やって見てもいいよねー
@bogari2970
@bogari2970 8 ай бұрын
データはお金では買えないからね。数万円出してでも修理したい人は多いね 携帯屋に持っていっても買替を薦められるだけで修理する気が無いしね こういう修理屋さんはありがたい
@user-lt8fj1vb9x
@user-lt8fj1vb9x Жыл бұрын
基板ごと交換するって手もあるのか まるでPCみたいな解決方法でびっくりした しかしやっぱ中華メーカースマホはそこまでユーザーも多くないのかな
@cupla3497
@cupla3497 Жыл бұрын
今の修理は大体が基盤とっかえやで。同じ型の中古機種用意して分解して基盤だけ入れ替えて終わり。 一番早くて一番安全
3 wheeler new bike fitting
00:19
Ruhul Shorts
Рет қаралды 43 МЛН
Just try to use a cool gadget 😍
00:33
123 GO! SHORTS
Рет қаралды 83 МЛН
独自取材で検証!北朝鮮の生活は今どうなってる?【しらべてみたら】
20:50
なぜ?逆走車が続出!身近にある危険な道路&運転【しらべてみたら】
21:03
あまり知られていないスマホの14の裏技
11:11
ブライトサイド | Bright Side Japan
Рет қаралды 1,1 МЛН
急に電源が入らなくなったPS5の故障原因が衝撃だった
26:48
おじおじ ジャパン
Рет қаралды 365 М.