【グランツーリスモ7】川端選手がセットしたR8に乗ってみた!激ムズ!【GT7】【picar3】

  Рет қаралды 87,024

ピカーチャンネル / picar3

ピカーチャンネル / picar3

2 жыл бұрын

川端選手のKZfaqチャンネル
t.co/ZTP6w0Y7Rf
川端選手のR8セッティング動画はこちら
• 【グランツーリスモ7】のR8GT3を実車と同...
◆◆グランツーリスモ7◆◆
・スーパーGT川端伸太朗日本一R8GT3を知る男をGT7のR8に乗せて検証
• 【GT7】スーパーGT川端伸太朗日本一R8G...
・ドリフトする30億円w
• 【グランツーリスモ7】ドリフトする30億円w...
・ターボの特性の違いで速さは変わるか検証した結果が凄い
• 【グランツーリスモ7】ターボの特性の違いで速...
・カプチーノを完全再現したら頭文字Dのあのバトルまんまだったよ
• 【グランツーリスモ7】カプチーノを完全再現し...
・アプデ1.13の挙動やばくね?!
• 【グランツーリスモ7】アプデ1.13の挙動や...
・頭文字Dワンハンドステアの秘密を完全解説
• 【グランツーリスモ7】頭文字Dワンハンドステ...
・最強のGT-Rを魔改造した結果 遅いw
• 【グランツーリスモ7】最強のGT-Rを魔改造...
・HORIレーシングホイールエイペックスPS5対応16800円のハンコン検証!どこまで使える?
• 【グランツーリスモ7】HORIレーシングホイ...
・対応最安値T150ハンコンレビュー(自腹)
• 【グランツーリスモ7】対応最安値T150ハン...
・四駆を徹底検証した結果!
• 【グランツーリスモ7】四駆を徹底検証した結果...
・非売品チューニングは凄い!
• 【グランツーリスモ7】非売品チューニングは凄...
・EK9をエンジンスワップして更に非売品のカム入れた結果!
• 【グランツーリスモ7】EK9をエンジンスワッ...
・市販スーパーカーの実力を検証したら事故多発
• 【グランツーリスモ7】市販スーパーカーの実力...
・グループCカー最高速
• 【グランツーリスモ7】グループCカー最高速【...
・787Bが快感すぎる件
• 【グランツーリスモ7】787Bが快感すぎる件...
・頭文字D藤原拓海 VS 二宮大輝の駆動別タイヤマネージメント
• 頭文字D藤原拓海 VS 二宮大輝の駆動別タイ...
・招待状の車全部乗る!どれが買い?
• 【グランツーリスモ7】招待状の車全部乗る!ど...
・上の2千回転を封印した時を検証
• 【グランツーリスモ7】上の2千回転を封印した...
・紗雪の体重が100kgだったら佐藤真子が勝利してた!
• 【頭文字D GT7検証】紗雪の体重が100k...
・GTSでも入手できなった250GTOについに乗れます!
• 【グランツーリスモ7】GTSでも入手できなっ...
・AE86の4AGを10500回転まできっちり使って走ってみた結果!
• 【グランツーリスモ7】AE86の4AGを10...
・速報アプデ1.12招待状全部きた!運営が屈した・・今日の中古車とレジェンド一気乗り
• 【GT7】速報アプデ1.12招待状全部きた!...
・2台の実車と比べて911全車乗った結果!
• 【グランツーリスモ7】2台の実車と比べて91...
・AE86ターボ VS AE86自然吸気
• 【グランツーリスモ7】AE86ターボ VS ...
・頭文字D雨バトル親友をおもりとして乗せたのは正解か検証!
• 【グランツーリスモ7】頭文字D雨バトル親友を...
・最強の軽ビートを買ってフルチューンが楽しすぎる
• 【グランツーリスモ7】最強の軽ビートを買って...
・息子の成長を願いインプレッサを仕上げてみた結果!
• 【グランツーリスモ7】息子の成長を願いインプ...
・20億の車をフルチューンしてカリオストロの城を完全再現!
• 【グランツーリスモ7】20億の車をフルチュー...
・実車で経験した緊急回避を完全再現した!
• 【グランツーリスモ7】実車で経験した緊急回避...
・超リアル マクラーレンGTRが激速
• 【グランツーリスモ7】超リアル マクラーレン...
・総額23万円課金してアプデ1.11レジェンドカー全て買います。涙
• 【グランツーリスモ7】総額23万円課金してア...
・アプデ1.11の挙動とお金稼ぎを検証
• 【グランツーリスモ7】アプデ1.11の挙動と...
・世界最強のNAエンジンをフルチューンした結果!物には限度があるw
• 【グランツーリスモ7】世界最強のNAエンジン...
・今回も全部買う!総課金額20万円超え!後に引けない課金勢の末路
• 【グランツーリスモ7】今回も全部買う!総課金...
・ルマンで合計5000馬力を最高速テストした結果激レア車登場!
• 【グランツーリスモ7】ルマンで合計5000馬...
・銭形警部でルパンを追跡したら編集さんにテロップ入れてもらえませんでした!w
• 【グランツーリスモ7】銭形警部でルパンを追跡...
・首都高ルーレット族をフルチューンパトカーで取り締まる体w
• 【グランツーリスモ7】首都高ルーレット族をフ...
・路面に張り付く技術で全てのレースでトップタイムを記録!完全解説!
• 【グランツーリスモ7】路面に張り付く技術で全...
・とにかく空を飛ばしてみた結果!エンタメ動画です
• 【グランツーリスモ7】とにかく空を飛ばしてみ...
・全く別物だった!挙動をiRacingと比較した結果!
• 【グランツーリスモ7】全く別物だった!挙動を...
・ロータリー一気乗り!最強のロータリーエンジンは?
• 【グランツーリスモ7】ロータリー一気乗り!最...
・ノーマルだと残念なハコスカをフルチューンして威厳を取り戻す!
• 【グランツーリスモ7】ノーマルだと残念なハコ...
・288GTO ミウラレジェンドカー一気乗り!
• 【グランツーリスモ7】288GTO ミウラレ...
・TGT2 T300 T248を徹底調査した結果!
• 【グランツーリスモ7】TGT2 T300 T...
・FC3Sのロータリー最高に気持ちいいよ!
• 【グランツーリスモ7】FC3Sのロータリー最...
・グランツーリスモの歴史と命救われた話
• 【グランツーリスモ7】グランツーリスモの歴史...
・最強のFF車が速すぎる!LMP1全車種チェック!
• 【グランツーリスモ7】最強のFF車が速すぎる...
・AE86の素性が素晴らしいすぎる件!超楽しい!
• 【グランツーリスモ7】AE86の素性が素晴ら...
・「全オフがリアルなら全オフで金とってみろ」って言われたんでやってみます
• 【グランツーリスモ7】「全オフがリアルなら全...
・GT-Rの歴史を体験できる素晴らしさに感動
• 【グランツーリスモ7】GT-Rの歴史を体験で...
・藤原とうふ店開業して無免許の息子に配達させてみた結果!
• 【グランツーリスモ7】藤原とうふ店開業して無...
・GT3マシン一気乗りPCシムに勝てるのか?
• 【グランツーリスモ7】GT3マシン一気乗りP...
・湾岸ミッドナイト悪魔のZを完全再現したら悪魔だった!
• 【グランツーリスモ7】湾岸ミッドナイト悪魔の...
・ルパンの車完全再現したら動きがアニメw
• 【グランツーリスモ7】ルパンの車完全再現した...
・ドラッグレース!F1のスタートやMTクラッチありのスタートを完全解説!GT7が超リアル
• 【グランツーリスモ7】ドラッグレース!F1の...
・セナのF1を完全再現した結果!ハンドル重すぎて運転不能
• 【グランツーリスモ7】セナのF1を完全再現し...
・違いわかる?ホイールの違いがハンドリングに出る!
• 【グランツーリスモ7】違いわかる?ホイールの...
・湾岸最高速!リアルすぎる!
• 【グランツーリスモ7】湾岸最高速!リアルすぎ...
・最強の軽を決める!FF VS MRどっちが速い?
• 【グランツーリスモ7】最強の軽を決める!FF...
・RWBの様なランボ作ってみてたけど俺には無理でした
• 【グランツーリスモ7】RWBの様なランボ作っ...
・917K最高!今日も課金して行きます(涙)
• 【グランツーリスモ7】917K最高!今日も課...
・最強の軽でスーパーカーをぶっちぎれるかやってみた!
• 【グランツーリスモ7】最強の軽でスーパーカー...
・2万2千円課金してマクラーレンF1買った結果!初恋の人とは会うな!w
• 【グランツーリスモ7】2万2千円課金してマク...
・史上最強グループCでニュルブルクリンク全開
• 【グランツーリスモ7】史上最強グループCでニ...
・ついにエンジン当たる!VTEC K20載せ替え!
• 【グランツーリスモ7】ついにエンジン当たる!...
・最強の軽!作ってみた!
• 【グランツーリスモ7】最強の軽!作ってみた!...
・GT7低価格ハンコンはこれで決まり!
• 【グランツーリスモ7】低価格ハンコンはこれで...
・長時間メンテとお金稼ぎについての解説
• 【グランツーリスモ7】長時間メンテとお金稼ぎ...
・アップデート1.07パッチノート見ずに内容を当ててみた結果!メンテ終わらず!
• 【グランツーリスモ7】アップデート1.07パ...
・最強SIM対決 勝負だ!
• 【グランツーリスモ7】最強SIM対決 勝負だ...
・12億円の車を課金して買った結果13200円でした。どう思いますか?
• 【グランツーリスモ7】12億円の車を課金して...
・自分好みの車高を1mm単位で検証!みんなはどう?
• 【グランツーリスモ7】自分好みの車高を1mm...
・超リアルって言ってきたけど間違ってました。これをしないと全然リアルじゃなかったよ
• 緊急【グランツーリスモ7】超リアルって言って...
・雨のレースが超リアル雨最強SIMに決定
• 【グランツーリスモ7】雨のレースが超リアル雨...
・雨が凄い!走行ラインによってグリップが変化!
• 【グランツーリスモ7】雨が凄い!走行ラインに...
・PS4とPS5で挙動が違うかチェックした結果!楽しかったw
• 【グランツーリスモ7】PS4とPS5で挙動が...
・俺の実車フェラーリと比較した結果!超リアル
• 【グランツーリスモ7】俺の実車フェラーリと比...
・NSX-R重ステを完全再現で激ムズ
• 【グランツーリスモ7】NSX-R重ステを完全...
・EKシビックが超リアル!VTECサウンド完全再現!夢のゲームだ!
• 【グランツーリスモ7】EKシビックが超リアル...
・MTクラッチありで峠全開!GT7の感想語る
• 【グランツーリスモ7】MTクラッチありで峠全...
・ガチャで当たったカレラGTの音が最高!
• 【グランツーリスモ7】ガチャで当たったカレラ...
・アプデ1.06で挙動が変わった!!私なりに検証しました。
• 【グランツーリスモ7】アプデ1.06で挙動が...
・グランツーリスモが超リアルに見えるテレビからの距離を計算した
• 【グランツーリスモ7】超リアルに見えるテレビ...
・グランツーリスモがiRacingを超える日が来た?!GT7進化が凄い!
• 【グランツーリスモ7】グランツーリスモがiR...
・最速クリア法全て課金で解決したらいくらかかる?cafe39まで全部見せます!
• 【グランツーリスモ7】最速クリア法全て課金で...

Пікірлер: 97
@him172
@him172 2 жыл бұрын
本気で山内さんに見て貰いたい。 昨日の川端選手の「音全然違いますね」 これが一番車に乗ってるかを擬似的に感じれる部分なのに。
@user-zx2lx8hz5u
@user-zx2lx8hz5u 2 жыл бұрын
良いところは良い、悪いところは悪い。このような動画が開発スタッフの目に留まり、グランツーリスモがもっと良くなるといいですね!
@yamnet3
@yamnet3 2 жыл бұрын
川○選手「このセッティングで実車のR8そっくり!(もう帰りたい勘弁して)」
@RT-zl6dm
@RT-zl6dm 2 жыл бұрын
GTSの頃からR8をはじめMRは物理的におかしい感じがあるのでなんとかして欲しいですよね。 こうしたセットとは別にプロでもない私たちがもっと簡単に出来る方法があって、それはリアのタイヤだけをひとつ柔らかくする事です。そんなの当たり前だろと思うかもしれませんが、MRの良さを残しつつも安定したかなり良い挙動になります。まだ試した事がない方は試してみて下さい。
@user-on2xy1mz6u
@user-on2xy1mz6u 2 жыл бұрын
カーブで絶対にアクセルオフしないように意識&ちゃんとラインを決めて走ると走れるなという感じですね FRとは運転方法が全然違うんだなと勉強になりました
@hiromigo4756
@hiromigo4756 2 жыл бұрын
めちゃくちゃ走りやすいけど ミスると事故る この緊張感 まさにレースシム グランツーリスモがここまで挙動が変わるとは すごい
@Kstard
@Kstard 2 жыл бұрын
谷口選手もブレーキは残さないって言ってました。姿勢を安定させて4輪をしっかり接地させることでコーナリングフォースを稼ぐことができ、結果ボトムスピードが上がる。そういうセッティングをする。といった理論だと思います。ポルシェでレースをしているときにそういう乗り方をしないと遅いと気付いたそうです。 エンジンの重さを意識しながら走らせなければならないこの車も、おそらく同じ方向のセッティングになっているのだと思います。曲げる(不安定)加速(安定)の妥協点ギリギリを探っていく作業なんでしょうね。コーナー進入時にソーイングするようにステアして姿勢を作りアクセルで微調整。そんな感じの、車の長所を限界まで引き出すためにどうしても強くなってしまうクセを受け入れて乗りこなすのが一流ドライバーの仕事ってことなんでしょうか。 川端選手が常にオーバーと言っていたのは、アクセルを開けるとオーバーということではなく、アクセルを開けていないニュートラル時にオーバー傾向の強い車で、アクセルで後ろに加重移動させて安定させるんですよ。ってことで合ってますよね?
@tsuyukiyouji1042
@tsuyukiyouji1042 2 жыл бұрын
MAX織戸選手がシュミレーターで乗り方をレクチャーしていましたが、 直線で減速してコーナーは慣性(惰性)で曲がって加速するのが一番速いって言ってました。 F1の乗り方にそっくりですね。 ブレーキを離すタイミングとはコーナーを曲がる最適速度を狙っていることなんですね PROのセットアップ試してみたいです。
@pizapizza3928
@pizapizza3928 2 жыл бұрын
当人は飄々と乗ってるけど実車でGと熱感じながらこれやってると思うと異次元すぎる
@lukeskywalker5817
@lukeskywalker5817 2 жыл бұрын
川端選手の動画見てきました。 ピカーさんのインタビュー能力高くて凄いと思いました! 質問の仕方がわかりやすいので、川端選手の話してる内容が理解しやすかったです。 特にセッティングのトレンドが昔とは変わった話が良かったです。 セッティングの過程を見ることでプロドライバーが何を考えてドライビングしてるのかがよくわかるということに気付かされました。 グランツーリスモはラップタイムを気にせずに、セッティングでの変化を楽しむ遊び方もあると思うので、プロドライバーの挙動変化の感じ方を同じ条件で試すことが出来ることが凄く楽しいです。 また川端選手のセッティングの企画をお願いします!
@youhei198561
@youhei198561 2 жыл бұрын
素晴らしい企画ありがとうございます! 早速、川端選手のチャンネルからセッティングをもらい保存して乗りました。 プロはすごいと言うのがよく分かりました。
@sato-lk4ei
@sato-lk4ei 2 жыл бұрын
本当に贅沢な企画です。ブレーキのリリースポイントの話、なんとなくわかります。ひと昔のビデオ見てると残す感じですけど、残さなくても曲がれて大丈夫?と思いながらやってるときあります。エンジンを倒す感覚、考えたことありませんでした、やってみます。ハンドルこじるのはアクセルオン時ですね。本当に目が鱗です。プロドライバーがレーシングシムやるとどうなるか企画すごく楽しみです。
@rucy0230
@rucy0230 2 жыл бұрын
このセッティング試してみました。実車もこういう感じなのかなと思うと楽しかったです。こういう企画またやってもらいたいです。
@yanachannel55
@yanachannel55 2 жыл бұрын
いつも動画拝見しております。 動画見たあとにセッティング早速やってみました。 ピカーさんのアドバイス通り運転しました。実感としてとても乗りやすかったです!! またこういったコラボ期待しています。 よろしくお願い致します。
@Vindearras
@Vindearras 2 жыл бұрын
全く同じセッティングをRX-VISIONに施したところ、ものすごく乗りやすい車になりました。アウディだと5周に1周の割合でしかまとも完走できなかったものがほぼ毎周安定走行ができ、タイムも58秒8まで伸ばすことができました。同じカテゴリの車であればある程度通ずるものがあるかもしれませんね。(GT7内に限り)
@user-hp7wg1ol9q
@user-hp7wg1ol9q 2 жыл бұрын
アタックした周回のダイビングが素敵すぎます、、、
@Choge_Hara1
@Choge_Hara1 2 жыл бұрын
ネット上で素人の意見を見てると実車に乗らない人ほど程よく難しいことがリアルだと思ってるところも少し感じるし(ドライビングフィールよりも難易度で語っている) ちゃんと理論立ててやりながら良し悪し言ってくれる人は貴重だからそういう人の話をPDIには聞いて欲しい
@zepryo
@zepryo 2 жыл бұрын
やっぱりこの企画、面白いですね〜
@user-hy5tc4uy1w
@user-hy5tc4uy1w 2 жыл бұрын
セッティング動画から見ましたが面白かったです。 こういう企画はディープな話が聞けるので、次回も楽しみにしています
@Raysia0
@Raysia0 Жыл бұрын
この動画で答えまで見た後でもう一度最初の動画から見ていくとまた面白い…
@take-nl1pg
@take-nl1pg 2 жыл бұрын
もう挙動はプロにフィードバックもらってもうこの挙動から変えません!って言ってその挙動が難しい人はアシストつけてねって感じにしたらいいんじゃね?って思ってしまうw まぁそんな簡単にはいかないかw
@ASSEGAI-tq8su
@ASSEGAI-tq8su 2 жыл бұрын
パッド勢はカウンターステアアシストとスキリカ前提くらいでちょうど良いかもしんない
@mikiidm3
@mikiidm3 2 жыл бұрын
この一連の動画、マジで神です! 早速、川端選手の設定で走ってみました! スピンしないです!走れます! ピカーさん神!
@novrr347
@novrr347 2 жыл бұрын
もうですね、企画の段階で最高です。
@r35gtrriki
@r35gtrriki 2 жыл бұрын
横Gかけずに減速し終わってからアクセルでリア荷重で加速しながらコーナーみたいな感じですかね フロントに荷重かけてフロントタイヤを潰して頭を入れるリズムで運転するくせがあると大変そうですね にしても適応力すげーな 後半にはもうそのリズムができてるもんな
@user-zi1bl8ss3n
@user-zi1bl8ss3n 2 жыл бұрын
脇坂さんもどちらかといえば昔の運転の仕方ですよね、そのせいでブレーキングポイントが他の選手と異なりオーバーテイクが容易と自身のチャンネルで仰ってた気がします、
@tohohomoccho
@tohohomoccho 2 жыл бұрын
あれだけ苦戦していたR8がスムーズに!!! 川畑選手の操作がスムーズなのも納得の、リアヘビーな感じが出てますねw
@tohohomoccho
@tohohomoccho 2 жыл бұрын
最近のドライバーさんって、カート的な乗り方が求められているのかなという気がします コーナーに沿ったヨーイングを曲がり始めで一気に与えて、そこからは加速も減速もしないゼロカウンタードリフト リアに少しスリップアングルがついていてCFが稼げるから、フロントにより多くCFを与えられつつ、タイヤの縦グリップを旋回方向に使えるという 谷口選手が「ブレーキを残さない」と仰ってたのはこの辺かなと思っています という素人の考察でしたw
@kilomike3523
@kilomike3523 2 жыл бұрын
@@tohohomoccho そういえば、車もコースも特殊ですが、NASCARも入り口から小さなドリフトアングルを保ったコーナリングをしている様に見えますね。高速コーナリングの理想形なんでしょうか?
@tohohomoccho
@tohohomoccho 2 жыл бұрын
@@kilomike3523 さん NASCARもそうなんですね!箱もフォーミュラも今は大体こんな感じで曲がってるイメージがありますよね。 加えて、コーナー途中で加減速させないよう軽くアクセルを当てる。 自分は旋回中の向心力をMAXに保つための施策だと解釈しています! カートだと、あの車が勝手にくるーんと曲がる感覚が気持ちいいですよね~
@malmenlight7964
@malmenlight7964 4 ай бұрын
実車のように、次のコーナーまでにブレーキをポンポン踏んで、パッドを゙戻しているの良いw
@user-ct3bc5ur7s
@user-ct3bc5ur7s 2 жыл бұрын
川端選手このアンダーオーバーありえんてずっと苦しんでましたね…GT7はアクセル抜いた時のお釣りが激しすぎると思います。1.12はちょっとマシだったかもですが
@2dito644
@2dito644 2 жыл бұрын
2分きれるとは凄い・・・ウラカンも同じかな
@bahamuto717
@bahamuto717 2 жыл бұрын
ピカーさんみたいなKZfaqrは大事だ
@masaki_mski34
@masaki_mski34 2 жыл бұрын
いやーー難しかった。 まるでフォーミュラーカーのような走らせ方をしないといけないのかのような!! 繊細さが必要でした。 (フォーミュラー乗ったことないけど)
@sugarmoon21
@sugarmoon21 2 жыл бұрын
うおおおおおって唸りました、2ペダル&パドル世代の乗り方って言うのかな?川端選手の話も勉強になった。私も乗り方はクラッシックなので(そもそもGT3とかには乗った経験もないしw)あながちGT7のGT3マシンもリアルでないわけでもないわけかー?って思いました。更にProのロジックは解ってて知ってるつもりでしたが再認識出来ました。
@user-ev8mb4zq3h
@user-ev8mb4zq3h 2 жыл бұрын
やっぱプロレーサーのセッティングとテクニックは凄いですね でも、またアップデートでどうなるのかと せっかくのセットアップですから、セッティングをメモとかに控えとかないとですね
@ym-pu6ci
@ym-pu6ci 2 жыл бұрын
バージョン変わるとセットが変わるってのがこのゲームの一番の欠点ですよね。ユーザの時間を何だと思ってるのか
@yuuto_kawashima
@yuuto_kawashima 2 жыл бұрын
無茶苦茶乗りやすくなりました、アセコルコンペとも挙動が似てる気がしまします
@teata31
@teata31 2 жыл бұрын
本企画のシリーズ化決定がとても嬉しいです。 バージョンアップによる挙動の変化について プロドライバーによる解説が聞けることを楽しみにしています。 話が変わりますが、バージョンアップでBRZ GT300が収録されましたね。 旬なネタとして次回は 現役BRZ GT300ドライバーによるデフォルト状態の評価 および実車に近いセッティングはいかがでしょうか?
@user-cm7ut3gz6e
@user-cm7ut3gz6e 2 жыл бұрын
エンジンの振り子まで再現されてるってこと?だとしたらすげーなと思った
@Musashinodai
@Musashinodai 2 жыл бұрын
Ford GT40 の近代版というようなハンドリングでしょうか? 共に重いエンジンがリアに座り、ハンドリングはアクセルコントロールに微妙に反応?
@ggertri6357
@ggertri6357 2 жыл бұрын
すげー繊細な車だなぁ おれには乗りこなせないな、、
@gracudo2434
@gracudo2434 2 жыл бұрын
Gr.3のMRでアクセルを残す走り方はスポーツモードをよくやる人は誰でもやってるような気がします。GTSportのNSXや4Cなどでも同じような走り方です。 MRでも、例外でポルシェのように安定して乗れる車種もありますね。
@XxXXxX-pp9hp
@XxXXxX-pp9hp 2 жыл бұрын
3:40とかで下手するとリアが流れるのが大変だ…GT7最初期もそうだったけど、アクセルとブレーキの開度とタイミングに今以上に神経集中しなきゃいけないのか 一回BoPで川端選手のこれみたいなセッティングになったりしたら面白そうだけど、うーん
@noemu_hikari9997
@noemu_hikari9997 2 жыл бұрын
GT300仕様ではBop調整でバラスト55Kg、エアリストリクター37mm×2と書いてあったので、トラコンも入っているならば川端選手の乗っていたのはもっとおとなしい仕様の車だったはず?
@hadeshadessedah4200
@hadeshadessedah4200 2 жыл бұрын
最近湾岸ドラッグエンジンシリーズ見ないデスネ、アレ好きなんですよね。市販車にレースエンジンは見ました、F1とかグループCにRB26とか2Jとか4ロータターボ、4ロータペリとか、今までにない組み合わせ見たいです、湾岸や峠やゼロヨン、また見たいですわ~湾岸から、アレパーキングエリアに戻った?
@user-nc1sd5yy5s
@user-nc1sd5yy5s 2 жыл бұрын
パット派ですが、意外と乗りやすかったです。 時々、アンダーでるけど
@heiser_jpn
@heiser_jpn 2 жыл бұрын
4:20 ブレーキを引きずるトレイルブレーキングってやつですかね?
@user-gr8uy2tn4h
@user-gr8uy2tn4h 2 жыл бұрын
ガンさんなら「ハンドルこじるなよ!」って言いそうw 立ち上がりでフロント荷重が抜けながらでも加速して曲がっていくって事は、加速する時にリヤ加重になっても重量バランスが約50:50になる停止状態53:47くらいが理想って事かな?MRだと無理だけど・・・
@user-bp7qt3zn2d
@user-bp7qt3zn2d 2 жыл бұрын
山内さんも川端選手呼べば良かったのにw
@galopy3652
@galopy3652 2 жыл бұрын
クリップまではブレーキングで前荷重残しつつというスタイルはクルマの進化とともに変化してるんですね。 あとエンジン荷重を外側に乗せるというのもプロならではのテクニックで目からウロコでした。 ゲーマーがプロをお招きしてという企画は見たことありますが、ちゃんとプロの意図を理解した上で解説できるのはクルマを知り尽くしたpicarさんならではだと思いました。picarさんのこの企画今後も楽しみにしております。 p.s アンダー出てアクセルOFFで強オーバーってシミュレーション的にどうかと思いますね。
@user-zm7cq5uy8o
@user-zm7cq5uy8o 2 жыл бұрын
ピカーさんシムキューブコンバーター使ってグランツーやってみてほしいです
@user-rx9pl8kk7n
@user-rx9pl8kk7n 2 жыл бұрын
プッシュアンダーをなるべく殺す為のアクセル&ブレーキの使い方のタイミングとタック・インの使い方が成っていないとコースアウトして最速タイムが出せず、クラッシュばかりすると思う‼MRの特性を理解して、スピードアップ・ダウンを早くR8の挙動を掴む事が、秘訣だと思います。
@giwa_run_run
@giwa_run_run 2 жыл бұрын
S字の1個目が難しいけど、そこ以外はめっちゃ乗りやすくて(デフォルトと比べて)楽しい
@s20brz.15
@s20brz.15 2 жыл бұрын
R8買うかぁ
@eyeyeyey
@eyeyeyey 2 жыл бұрын
基本アクセルオンだと安定すると思いました。特に130Rは一速落としてパーシャルで入ると安定しました。しかしアクセルオフだとメッチャオーバーが出てスピン。確かにコーナー中アクセルオフが怖いですね。元のセッティングよりは良いと思いました。ちょっとGT7の挙動は残念ですね。
@user-wk7gg5it9n
@user-wk7gg5it9n 2 жыл бұрын
ふと思いましたが、このゲームはルイス・ハミルトンがアドバイザーとして、挙動開発にも何かしら関わっているのでしょうけれど、結局彼はフォーミュラドライバーであってGTドライバーではないのだろうなぁと感じる所です(聞く話ではシミュレーター嫌いとも言われてますし) 特にこのゲームは箱車がメインのラインナップなのでハミルトンじゃなくもっとGTマシンにも精通したドライバーをアドバイザー起用した方が挙動周りもっとよくできた説...
@masser_YH0823
@masser_YH0823 2 жыл бұрын
これってやっぱアシストの有無でセッティングはまた微妙に変わってくるんですよね、恐らく。
@user-lf2jf6xt8h
@user-lf2jf6xt8h 2 жыл бұрын
どのシムゲーのR8が一番実車に近いのか、川端シムゲー企画、お願いします
@picar3
@picar3 2 жыл бұрын
それやってます。川端選手の動画で上がりますのでチャンネル登録してお待ちください。
@NanamiyaTakeo
@NanamiyaTakeo 2 жыл бұрын
アップデートでサスペンション性能が見直され、荷重移動がやり易く、ドリフトも前よりは調整し易くなった。 sports程ではなが、以前よりはFRはドリフト で走り易くなった気がする。
@pjdwtpgjm3729
@pjdwtpgjm3729 2 жыл бұрын
プロのレーサーが難しいという家庭用ゲームとは?
@osakahossy1428
@osakahossy1428 2 жыл бұрын
DFフロント最低、リア最高、LSD全部最高にすると安定するから、次回あるならそこからリアルに向けて詰めて欲しい
@Hayami_Yuro
@Hayami_Yuro 2 жыл бұрын
誰か忘れましたがプロドライバーの方が以前、長時間限界域で走るレーシングカーは市販車よりも運転しやすいって言っていたな・・・。 あとグランツーリスモの課題は音がダメなんだよなぁ・・・やはり運転するうえで音というのが一番気分を盛り上げてくれる要素だと思うから次回作では音に力を入れてほしい。 アセットコルサやってるとどうしてもグランツーリスモを買いたいとあまり思えなくなってしまった・・・
@XxXXxX-pp9hp
@XxXXxX-pp9hp 2 жыл бұрын
音はぶっちゃけスピーカーとかで音いじれば幾分変わると思いますけどね… グランツの787Bだって他人が上げた動画だと明らかに凄い音なのに自分自身でやってるとあんまそんなでも無いので自分はスピーカーの問題だと踏んでます
@Hayami_Yuro
@Hayami_Yuro 2 жыл бұрын
@@XxXXxX-pp9hp モニター本体のスピーカーや安いスピーカーから良いやつに換えたら確かにそれなりの変化がありますが、グランツーリスモの場合は根本的部分の問題があるのが痛いですね・・・(;^_^A 787Bは最も再現が難しいと言われているので仕方ない部分ですが、生で聞いたことある身としてはどうしても気になってはしまいます(;^ω^)
@ASSEGAI-tq8su
@ASSEGAI-tq8su 2 жыл бұрын
アセコル入れてみたけどmodのおかげの部分が大きい感じ、modの扱い心得たら最高何ですが導入からの設定が沼過ぎる
@Hayami_Yuro
@Hayami_Yuro 2 жыл бұрын
@@ASSEGAI-tq8su 確かに今のSteam版アセットコルサはMODが進化しすぎてとんでもないレベルにはなってますね・・・。 設定に関しては最新の状況的には何もしなくてもかなり良いレベルにはなっているので、余程拘らない限りは沼らないとは思っています。
@blauflugel1942
@blauflugel1942 2 жыл бұрын
音も結局なぁ、スマホとかで動画見てるだけだとスピーカーが原因で実機で聞くのと違うんよねぇ
@user-ov2lf2gm8u
@user-ov2lf2gm8u 2 жыл бұрын
今作はMR RRムズい……
@onarajapan
@onarajapan 2 жыл бұрын
PS5買えないからアセコルでやってみたら同じ挙動出た
@yowa6378
@yowa6378 Жыл бұрын
プロの最終セッティング、めちゃくちゃ走りやすかったですが、タイヤの減りが……😭😭😭
@belt0818
@belt0818 11 ай бұрын
それなです。リアが流れてリアタイヤ終わります😂
@kaze20121
@kaze20121 2 жыл бұрын
これは超豪華で貴重な素晴らしい企画 ! ! ! ポリフォニーは相談役として川端選手とピカーさんを臨時に雇うべきですね~~~ そうしないとGT7がもったいないですよ。
@XxXXxX-pp9hp
@XxXXxX-pp9hp 2 жыл бұрын
相談役はもうかの有名なルイス・ハミルトンがいるはずなので、個人的に彼で充分だと思ってたんですけどね 2021年では優勝取れなかったとはいえF1王者ですし
@jap656
@jap656 2 жыл бұрын
エンジンをどっちかに寄せる…そんな事まで考えなあかんのか…
@7L5463BVTJT
@7L5463BVTJT Жыл бұрын
2stカートの延長みたいなイメージかしら・・・?
@ysk-os7pl
@ysk-os7pl 2 жыл бұрын
鈴木さんに同感です。せっかくPicar3さんが絶賛していたコンシューマー向けの運転シミュレーターに戻してほしいです。開発者はこのチャンネル観てるんだろうから元の挙動に戻してくもらいたいです。アシスト全部入れて走る人はそれで楽しめばいいし。 ハンコン使ってアシスト切ったら「なるほでね!」って挙動に戻してください。
@potetom4543
@potetom4543 2 жыл бұрын
フロントにレーシングミディアムタイヤを履いたら、より安定しました。
@azou331
@azou331 2 жыл бұрын
タイヤがグリップしないのがな〜
@user-te2or5kt3r
@user-te2or5kt3r 2 жыл бұрын
実車だとエンジンが振り子のように動くだろうからそれが影響している?
@hadeshadessedah4200
@hadeshadessedah4200 2 жыл бұрын
いつもは見てません、oops自分がグランツーリスモで楽しかったのはGT3がゲームとシミュレーターの中間?でとても好きだったな、グリップも楽しいしまたドリフトが楽しいかったな。挙動はGT3画像はGT7とか挙動さGT4とか5で画像がGT7とかどうですかね、実現したらアジアのディーラーにチェックショップとPicardさんのロードスターかフェラーリ登場させましょう。
@user-zx6hg6rq1u
@user-zx6hg6rq1u 2 жыл бұрын
アクセル抜いた時にリアが滑るのがまだ理解できない
@tohohomoccho
@tohohomoccho 2 жыл бұрын
抜いた際に リア荷重が抜ける+リアタイヤにブレーキがかかる+アライメントが変わる でリアが出始めます! とくにMRやRRは、後ろの重たいものが感性力を持っており加減速に鈍感なため、振り子みたいに回ろうとしますね~ ...というので上手く説明できているでしょうか?参考になれば幸いです!
@neo550
@neo550 2 жыл бұрын
@@tohohomoccho アライメント? 感性力→慣性、鈍感→敏感??
@tohohomoccho
@tohohomoccho 2 жыл бұрын
@@neo550 さん 誤字ごめんなさいね! ・鈍感 重たいと加減速が鈍くなるため、リアエンジンの車では軽いフロントが先に減速し、重たいリアがそれを追い越そうとします。振り込みたいな感じですね! ・アライメント タイヤって、車体-棒-タイヤ のような感じで繋がっているので、サスの沈み込み時に上下動じゃなく円弧状に動くんですよ。 なのでどうしてもキャンバーやトーが変わってしまう→タイヤが地面に水平に接地しない→グリップ力が減る ということが言いたい事でした。 あとは重心とロールセンターとかの話もあるのでしょうけど... 「車両運動性能とシャシーメカニズム」という本で見た限りなので、より詳しくはお調べいただくか専門家の方にお任せする形でw
@tohohomoccho
@tohohomoccho 2 жыл бұрын
ああーでも加速の時は荷重が乗って滅茶苦茶ダイレクトに加速するよな...アクセルと直結した感じで。 ちょっと違う事言ってたかもです!申し訳ない!
@Delvecchi0
@Delvecchi0 2 жыл бұрын
アクセル抜くと荷重配分がリアからフロントに移るので、リアのグリップが低下して滑ります。
@hadeshadessedah4200
@hadeshadessedah4200 2 жыл бұрын
いつも動画楽しみに見ています。picardさんとは同世代で、実車は昔、山道をよるただ誰よりも速く走りたいとR32に負けたくないと日産の280馬力の車を日本一台?位のチューニングを自ら施しR32とFDをちぎるという、たまたまですがもし逆の立場だったらトラウマに、脱線しました、ちょっとまった、バラスト調整、忘れてませんか、というか他のグランツーリスモ係配信者と更にレーサーを巻き込みどの配信者が実車の挙動に近い大会とか?それはやりすぎだから視聴者でこんなセッティングどうですか大会とかやったらもりあがらないですかね。ポリフォニーを動かす事が出来るかなー (^o^)プレイドライブオールスターカップ出場者より
@user-vj2eq9nc4y
@user-vj2eq9nc4y 2 жыл бұрын
頭文字D 藤堂塾 二宮大輝 塾内でもかなりの実力を誇り、そのレベルはトップスリーに入ると言われるほどである。 特にブレーキングが得意で左足ブレーキはもちろんの事、フルブレーキでタイヤを一瞬ロックさせた後、 すばやくブレーキを緩め再びロックさせるという独自の天才的な技術で、誰よりも確実で速いブレーキングを実現している。
@user-pl6iv9wn6x
@user-pl6iv9wn6x 2 жыл бұрын
いち
@user-eu8cg6fh1u
@user-eu8cg6fh1u 2 жыл бұрын
あなたが素人だったらわたくしは何者ですか?(笑)
@p8581
@p8581 2 жыл бұрын
ヤラセコメント無しでいいですね!
@ryo55651
@ryo55651 Жыл бұрын
エンジンが傾くとかはちょっと考え過ぎでは?グランツーリスモがそこまでの次元で作り込みをしてるとは思いません...
@belt0818
@belt0818 11 ай бұрын
リアルのレーサーがてがけてるし、バージョンだってすごい頻度で変わってるし、再現されてるはずです
1 класс vs 11 класс  (игрушка)
00:30
БЕРТ
Рет қаралды 4 МЛН
ТАМАЕВ vs ВЕНГАЛБИ. Самая Быстрая BMW M5 vs CLS 63
1:15:39
Асхаб Тамаев
Рет қаралды 4,7 МЛН
Which one is the best? #katebrush #shorts
00:12
Kate Brush
Рет қаралды 24 МЛН
2023 モータースポーツ 凄かったシーン・10選
9:26
モースポTV - 01
Рет қаралды 2,2 МЛН
【レーシングシム】どのSIMが実車に近いのかハッキリさせます。
39:50
川端伸太朗 BUBUチャンネル
Рет қаралды 252 М.
《English-SUB》- Keiichi Tsuchiya Challenges his Track Record in a Video Game!! 【Best MOTORing】2018
10:34
Best MOTORing official ベストモータリング公式チャンネル
Рет қаралды 1,1 МЛН
Ата мені Құпия қорабқа алдап кетті!
24:02
DELETE TOXICITY = 5 LEGENDARY STARR DROPS!
2:20
Brawl Stars
Рет қаралды 21 МЛН