【古地図】明治43年の東京 ~近代化した街と学校・企業・インフラ・著名人宅などを見る~【Google Earth】

  Рет қаралды 95,167

Sora-kara Travel

Sora-kara Travel

Күн бұрын

明治維新から40年以上経た、近代化進む東京を古地図から見てみます。明治政府は富国強兵を掲げ、経済の発展と軍事力の強化を進めました。この地図からもその様子を読み取ることができます。
本動画では、当時 ”東京市” と呼ばれていたまもなく大正時代を迎える街の様子と、学校、企業、鉄道、著名人の邸宅等に焦点をあて、現代の地図・Google Earthと比較しながらその変遷を確認します。お楽しみくだされば幸いです。
※古地図をベースに現代施設を重ねていますので、位置関係がずれている場合がありますことを予めご了承願います。
<関連動画>
■明治9年の東京 ~ 歴史の有名人邸宅、何かの発祥地、土地の変遷等を見る~
• 【古地図】明治9年の東京 ~ 歴史の有名人...
■140年前の古地図で、昔と今の東京を比較
• 140年前の古地図(明治初期)で、昔と今の東...
■古地図で見る幕末・大江戸八百八町
• 【江戸の町を飛ぶ】古地図で見る幕末・大江戸八...
■大阪の220年前(江戸時代)◀▶現代の町並みを比較
• 【大阪・古地図で飛ぶ】古地図を使って”大阪”...
00:00 イントロ
02:00 東京駅・皇居
09:25 神田・ 神保町
14:50 築地・月島
18:00 芝浦・品川
25:35 後楽園
27:05 浅草
♦︎引用・出典♦︎
Google Earth / wikipedia / 国土地理院 www.gsi.go.jp/
♦︎音声♦︎
VOICEVOX 波音リツ ・ R3 Music Box
#古地図 #明治 #歴史 #地理 #googleearth #japan #map #meiji

Пікірлер: 21
@user-hf7gd1vv6b
@user-hf7gd1vv6b Жыл бұрын
いやはや、おもしろかったです。 また、同じようなのがあれば続編でもやってください。 東京出身の自分には興味津々でした。素晴らしいです。
@marquismontblanc
@marquismontblanc Жыл бұрын
25:29あたり、「雀」ではなく「鶴」の左のへんの部分ではないですかね?昔はそれだけでも「つる」と読んだようです。今は「不確定字」とされコンピュータでも出ませんが。
@user-zd1nl9ku2k
@user-zd1nl9ku2k Жыл бұрын
わかりやすく、面白い動画ありがとうございました。
@nnannchannman8584
@nnannchannman8584 10 ай бұрын
素晴らしい!勉強になりました。
@tomsch.
@tomsch. Жыл бұрын
21:40 ♪ちょっぴり寂しい乃木坂♪ 青山墓地も近いし現在でも静か。
@maxx123h
@maxx123h Жыл бұрын
面白かった
@kagematuri066
@kagematuri066 3 ай бұрын
なるほど納得、非常に面白かったです。特に、巣鴨監獄所の場所が巣鴨プリズンだったんですね。
@user-gn5ug9ru2k
@user-gn5ug9ru2k Жыл бұрын
うち江戸から変わらず未だに当時の深川區に居る。 明治維新、関東大震災、東京大空襲と色々話は残ってる。
@earth66921
@earth66921 11 ай бұрын
解り易い
@Y_Yamada
@Y_Yamada Жыл бұрын
いくら大東京と言えど、流石に人口200万人程度の時代は市街地が物凄く狭かったのですね。 市内でも田畑が広がっていますし現代と比べれば まだまだ のどかな町だった時代が伺えます。
@user-mm3jt6td3i
@user-mm3jt6td3i 11 ай бұрын
成城高校は、海城高校の間違いかと思ったら、本当だった。 もしかして陸軍の成城、海軍の海城として設立されたんですかね❔
@morris.hanmiru
@morris.hanmiru Жыл бұрын
現代の所にもマーク✅があれば、
@user-hf7gd1vv6b
@user-hf7gd1vv6b Жыл бұрын
そうでしたね。 でも、だいぶ道路が変更されてますから、おそらく写真だけでは、 「ここです」と明確に特定できなかったからかもしれません。 「だいたい、このへんです」と赤い線で大きめに囲ってもよかったかも。
@jmicpiro8913
@jmicpiro8913 Жыл бұрын
イントロで、大正後期がモデルの「サクラ大戦」の檄!帝国華撃団と、大正初期がモデルの「鬼滅の刃」の紅蓮華を流してるの好き
@user-lj2nu3qk8y
@user-lj2nu3qk8y 11 ай бұрын
東京の明治時代と現在の比較は興味深いです。GHQの考え方はシンプルで貴族、軍人とその関連施設はツブす、学校や宗教は残すです。商業施設はその時代の流行により、変化します。
@user-xx4hx7zj3d
@user-xx4hx7zj3d 10 ай бұрын
「乃木坂」は、乃木大将私邸→乃木神社が在所しているところから「幽霊坂」から改称されて今の名前になったんですよね。もし現代の某アイドルグループが「幽霊坂46」なんて名前になっていたらどうだったんだろうなあと想像してみるのも面白いですかな…… しかし、この名前では絶対に売れなかっただろうし、いや、それ以前に「縁起でもない」とこんな名前はつけなかったでしょうけどねぇ。
@user-me6hq6yn9i
@user-me6hq6yn9i Жыл бұрын
日暮里村….
@user-gj8fn3hj2y
@user-gj8fn3hj2y Ай бұрын
私の母校の設立時の立地がちゃんとありましたわ~!(^_^)v
@kpo1870
@kpo1870 Ай бұрын
1910年。未曾有の東京・下町大水害と漱石修善寺大患の年。
@Cotatsusuki
@Cotatsusuki Жыл бұрын
銀座に路面電車が走っていたし、川も流れていた。むしろ今の銀座は埋めたてだらけ なんて誰も信じないかな?😅
150年前の東京を歩く【明治時代】
52:37
丸竹夷 / 歴史旅行
Рет қаралды 117 М.
A pack of chips with a surprise 🤣😍❤️ #demariki
00:14
Demariki
Рет қаралды 55 МЛН
Just try to use a cool gadget 😍
00:33
123 GO! SHORTS
Рет қаралды 85 МЛН
I wish I could change THIS fast! 🤣
00:33
America's Got Talent
Рет қаралды 76 МЛН
【古地図で飛ぶ】明治(140年前)◀▶現代  ~東京湾の海岸線 ・変遷を見る~【Google Earth】
52:54
【地理】熊本・大分の高低差・凸凹な土地を空から見る【Google Earth】
28:37
ソラからトラベル / Sorakara Travel Japan
Рет қаралды 93 М.
140年前の古地図(明治初期)で、昔と今の東京を比較【Google Earth】
12:41
ソラからトラベル / Sorakara Travel Japan
Рет қаралды 497 М.
古地図と浮世絵で巡る江戸・東京旅行
58:21
丸竹夷 / 歴史旅行
Рет қаралды 154 М.
140年前の古地図(明治初期)で、昔と今の神奈川を比較【Google Earth】
1:10:24
ソラからトラベル / Sorakara Travel Japan
Рет қаралды 105 М.
Continue to fly 300 places in central Tokyo
45:40
Discovery from the sky
Рет қаралды 694 М.
【地理】宮崎・鹿児島の高低差・凸凹な土地を空から見る【Google Earth】
33:32
ソラからトラベル / Sorakara Travel Japan
Рет қаралды 6 М.
Все мы немного НИКА!
0:17
Привет, Я Ника!
Рет қаралды 1,6 МЛН
Pass or fail?🤔 @Colapsbbx #pedro #beatbox #beatboxchallenge
0:45
BEATPELLA HOUSE
Рет қаралды 67 МЛН
ВЕРНУЛИСЬ ИЗ ОТПУСКА... (@twoticketstosaradise - TikTok)
0:24
That Feeling When You Pick A Hangnail🫢💀
0:17
Giggle Jiggle
Рет қаралды 8 МЛН