No video

ゲーム好きならみんな知ってる!?RPGの誕生や進化の歴史を学ぼう【ドラクエDQファイナルファンタジーFFなど名作ゲームゆっくり解説】

  Рет қаралды 17,126

名作レトロゲーム館/水曜土曜16時更新

名作レトロゲーム館/水曜土曜16時更新

Күн бұрын

RPGの歴史についてまとめました
子供のころから当たり前のようにファイナルファンタジーやドラゴンクエストを楽しんでいても、そのもととなる作品については知らないことも多いですよね
ゲーム動画まとめ集
• ゲーム全般
ゲーム動画まとめ集その2
• ゲーム全般その2
0:00 はじめに
0:37 RPGの誕生
3:43 日本での普及
7:07 正統進化
9:17 新時代
このチャンネルではスーパーファミコンやPS1時代の
名作の解説ややり込みの動画を上げています
是非他の動画も楽しんでいってください
今回もご視聴いただきありがとうございました!

Пікірлер: 58
@southfield-os7sk
@southfield-os7sk Жыл бұрын
初めてプレイしたRPGは、桃太郎伝説でした。
@momo-nr5qo
@momo-nr5qo Жыл бұрын
私にとって初めてやったRPGが「ドラクエⅡ」で当時はアクションゲームと同じ感覚で、とにかく突撃して敵から逃げまくり、次の町へ行く事を目的にゲームしていたと思う。その後、近所にいた知り合いのお兄ちゃんからRPGは「じっくりと考えてやるもの」と教わって、初めてRPGの魅力を知りました。
@carpediem5799
@carpediem5799 Жыл бұрын
すげえおっさんやん
@muchimuchi2nd
@muchimuchi2nd Жыл бұрын
同じくだな DQⅡが初RPGだった アクションかシューティングがTVゲームだと思ってた中で出会ったRPGというジャンルは衝撃的だったな
@rikku1472580369
@rikku1472580369 Жыл бұрын
個人的にはスーファミが一番ゲームっぽさと面白さがあったと思う ドット絵のRPGはわかりやすいし面白かった
@nana777minori
@nana777minori Жыл бұрын
ファミコン知らないで数年遅れでSFCやった時は単純にすんげぇ~!ってはしゃいでたなぁ 特にFF6の綺麗な事……
@daichi-nzn
@daichi-nzn Жыл бұрын
テーブルトークを知ったのはフォーチュンクエストだったなぁ
@user-tl6ns9sh5w
@user-tl6ns9sh5w Жыл бұрын
ウルティマが初めて次が女神転生の次がファイナルファンタジーでドラクエにいったな
@binoka4028
@binoka4028 Жыл бұрын
女神転生の合体システムとクロノトリガーの強くてニューゲームは衝撃だったなぁ シナリオで衝撃のドラクエ3は置いといて
@dd5955
@dd5955 Жыл бұрын
初PSでポリゴンになったFF7と等身があがってフィールドも3DになったDQ8と初めて声がついたFF10が出た時は ゲームもついにここまで来たか!と思ったな…今はもはやオープンワールドだもんな~
@SHOGOIKEDA0
@SHOGOIKEDA0 Жыл бұрын
海外のRPGは、アクションゲームとは区別がつき難いものとなっていまして、オープンワールドでプレイヤーの選択・行動次第で物語の展開・結末が変化するマルチシナリオ・マルチエンディングを採用している作品が多いですよ。
@hilow3394
@hilow3394 Жыл бұрын
勉強になります!
@user-bi7kt9hj2e
@user-bi7kt9hj2e Жыл бұрын
ずっとやってきたジャンルだけど、こーやって見てみるといろいろと歴史アリですね。これからも楽しみです。
@ksgf
@ksgf Жыл бұрын
RPGの発展はまさに日本の発展ですね、ゲームコレクターとしてRPGも集めていきます😊
@T.Nakamura1002
@T.Nakamura1002 Жыл бұрын
よい企画でした。ありがとうございます。 ドルアーガでRPG的なものにはまりました。 成長システムやエンディングに感動したものです。 その後の初代ドラゴンクエストの衝撃は大きかった。 若い世代の方に思い出補正だと馬鹿にされても、 あの感動にリアルタイムで立ち合えたことに感謝するだけです。
@user-fr7bd1sh1w
@user-fr7bd1sh1w Жыл бұрын
小学生の頃に初めてプレイしたロープレがドラクエ、次にFFにハマり、その後はメガテンやWIZに傾倒、大学生になると友達に誘われたのをきっかけにTRPGを始める。徹夜なんてしょっちゅうだったが卒業後はやる人もいなくなる。で、しばらくロープレやらなかったけどオッサンになってからドラクエ8やってみたら、やっぱりドラクエって面白いなあ、って事で子供の頃以来に再ハマりした
@user-kx1cv1im8t
@user-kx1cv1im8t Жыл бұрын
いつも楽しみに見ております。やすらぎの日々最高っすね。応援しています。
@user-kk9tb1gy6s
@user-kk9tb1gy6s 9 ай бұрын
エロゲでもRPG要素のあるゲームも出てますからねぇ ゲームの進化ってのはある意味恐ろしい、になるんでしょうか?
@user-kn9br2sv6b
@user-kn9br2sv6b Жыл бұрын
DQとFF、両方プレイするのは無理だった小学校低学年時代・・・、DQは1からだけどFFは3からだったんだよな😅。
@TN-vf2nx
@TN-vf2nx Жыл бұрын
最近のHD2D化の流れが嬉しかったりする やっぱおっさn世代は3Dの綺麗なゲームより2D基調の方がとっつきやすいんよ 若い子にはどうなんだろうか?
@ichigodaifuku0327
@ichigodaifuku0327 Жыл бұрын
私が初めてやったRPGは『ドラクエ2』だったかなぁ‎🤔 小3?か小4?ぐらいの時に友達がやっているのを見て欲しくなって、親にねだった記憶がある😅 最近、ゲームそのものをあまりやらなくなったけど、ドラクエやFFがどういう進化をして行くのかを見るのは好きだったりする😅
@natto-mainichi-kue
@natto-mainichi-kue Жыл бұрын
FCの時代からゲームに親しんでいて今でも暇さえあればゲームなゲーム人生ですが 最も衝撃だったRPGの進化はFF7ですね システムの追加や映像の美麗化のような進化は後にも先にも沢山ありますが 文字通り2Dから3Dに「次元を超えた」体験を実感したので それまでにスターフォックスやジャンピングフラッシュなんかの3D作品はありましたが FF7の衝撃は本当にすさまじかった
@user-lc5mq7zc6e
@user-lc5mq7zc6e Жыл бұрын
ゲームの歩みを直に感じたいならSteamの「Mad Games Tycoon」をプレイすることをおススメするゾ
@kite_roofae
@kite_roofae Жыл бұрын
コアな話だけどFF1は原点となったTRPGをある意味忠実にテレビゲーム化してるんだよね。 各種判定はクローズだけどダイスでやってて、攻略本とかにはTRPGプレイヤーならとても見慣れた1D6とか乗ってるんだよね。
@moniko777
@moniko777 Жыл бұрын
6:46 翌年は1988年やな。
@user-xb2re8bn6j
@user-xb2re8bn6j Жыл бұрын
キングスナイトですね。アクションRPGの元祖。。。
@user-cn9kg2lu3z
@user-cn9kg2lu3z Жыл бұрын
私が物心つく頃にクロノトリガーが発売されたので、RPGに求めるハードルがバカになってしまってますw
@key7star
@key7star Жыл бұрын
スカイリムは本当に衝撃を受けました MODで進化し続けるシステム、壮大な世界観、それらを紡ぐ音楽やキャラクター、リアルと見紛うほどの綿密で奥深い歴史や文化の設定 いまだにこのゲームを超えるRPGは現れていませんし、10年以上経った今でも新鮮な気持ちで遊べるゲームです
@user-pt1gy2hb4s
@user-pt1gy2hb4s Жыл бұрын
投稿お疲れ様です! ウルティマやウィザードリィよりも古くからRPGゲームがあったのは驚きました。 FF7も勿論ですが、マザー2のドラムロール式でHPが0になる前に回復したり、ゼルダの伝説 風のタクトでトゥーンアニメーションになったり色々衝撃を受けました
@JSsuger11
@JSsuger11 Жыл бұрын
はじめてキングダムハーツやったときがいちばん衝撃受けた! 有名曲ときれいなムービーがマッチしたいい所もあれば3D酔いが辛くて長時間プレイできないという悲しい所も…笑
@nana777minori
@nana777minori Жыл бұрын
始まりはTRPGか~。遊戯王のバクラの話?を思い出す ダンジョンアンドドラゴンズっていうとファイナルファイトみたいなゲームの2を連想するんだけど……違うんだよな? 近所のゲーセンでやりまくったなぁ。エルフ可愛い
@user-ij3gn6vd2c
@user-ij3gn6vd2c Жыл бұрын
ゲームらしさが肝心
@akkyprofile
@akkyprofile Жыл бұрын
FC版ドラクエ1のころはクリアできるファミコンソフト自体が少なかったんですよねぇ。初めてクリアしたファミコンソフトがドラクエ1や2や3だった人は多かった気がします。
@rondo8212
@rondo8212 Жыл бұрын
アークザラッドでキャラが声付きでしゃべるようになったのは次世代感ありましたね 古くはPCエンジンの頃からも既にボイス有りのゲームはありましたが PS時代になってからは声有りがスタンダードになりました
@user-bw1pc1cx3i
@user-bw1pc1cx3i Жыл бұрын
TRPGから始まり、プレイヤーの分身をキャラとして世界に入り込めるMMORPGに繋がっていったのが非常に感慨深い。 VRでキャラ自身になり切って世界を冒険するタイプのRPGがロールプレイングの究極系だと思うが、漫画等ではよく見るけど実際にそういうゲームってもうあったっけ?
@kageshadow9122
@kageshadow9122 Жыл бұрын
そう言えばまだない?「VR HMD RPG」とかでググってもヒットせんし、ゲーム内容的にはシューティング、アクション系のものでキャラがRPG的に成長するというものはあると思うけれど。
@einsfia
@einsfia Жыл бұрын
ちゃんと「ごっこ遊び」に回帰してきたのは面白いよね 一時期のJRPGみたいな「戦闘付きムービーゲーム」とか「経験値稼ぎ一本道シナリオゲーム」の方がむしろ過渡期の副産物と言うべきで
@kageshadow9122
@kageshadow9122 Жыл бұрын
個人的にはやっぱりDQIがエポックメイキングかな。当時パソコン(当時の用語ではマイコン)少年だったけど所有機ではRPGなタイトルがほぼなく、指を咥えて雑誌記事を眺めるだけだった。そこへ、FCで初の(?)RPGハイドライド・スペシャルが出て「PRGがやれる!」と喜び勇んで購入。ゲームシステム的にはNPCとの会話は皆無で、そのため謎解きは実質的にノーヒントとクリアに手間がかかるものだった。そこへマイコン少年の憧れの存在、堀井雄二&中村光一コンビがRPGを作るというニュースが飛び込んできて狂喜乱舞。動画中でもあるとおり当時、世間ではほぼノーマークだったDQIは滅茶苦茶面白かった!(話す・使うから方角指定とかアドベンチャーゲーム的な手間もあったけどw)。更に楽曲は故すぎやまこういちさん!!パーフェクトでしたね。
@user-og6ny4rq9v
@user-og6ny4rq9v Жыл бұрын
個人的に、ラグナロクオンラインに触れてくれたのは、嬉しい限りですね。いまだにプレイしてますし、正式サービスからなんと20周年もたってますよ。 まぁオワコンではあると思いますが・・・。 ちなみにTRPGも大好きです。TVゲーム等でRPGが好きって方々には、是非やってみて頂きたいジャンルです。 もちろんTVゲームもオンラインもオープンワールドなゲームも大好きですよ!
@MM-qn5gf
@MM-qn5gf Жыл бұрын
フィールドマップ型のRPGが発展して行った一方でウィザードリィの様な一人称視点の3Dダンジョン型のRPGが出なかったのか?と言われるとそうじゃなくて女神転生シリーズみたいなゲームも増えて行きましたよね VRが発展して行けば再び一人称視点のRPGが増えそうな気がします
@nana777minori
@nana777minori Жыл бұрын
VR発展したら一番面白そうなのはRPGよりもバイオハザードだと思う トラウマになる人も増えそうだけどww
@user-ks2qv2vf6d
@user-ks2qv2vf6d Жыл бұрын
初めてRPGに触れたのが4だけど、発売後2年ぐらい経ってからなんだよな…💦 その時は単にプレーするのが楽しくて何度も周回したような…(←それは聞いてない …以後10を除くナンバリングのドラクエシリーズはプレーしてきたけど、キャラが等身大で3Dになった8が一番感動したなぁ…
@user-gg6km8gy8k
@user-gg6km8gy8k Жыл бұрын
昔、ゲームラボって月刊誌で掲載してた様な気がするな。 アレってドラクエ制作裏話だぅたかな?ウル覚えで申し訳無い
@Yatsuzaki-11600
@Yatsuzaki-11600 Жыл бұрын
私のRPG歴は ドラクエ6→ポケモン赤→ポケモン青→聖剣伝説3→ドラクエ3(SFC版)→ポケモンクリスタル→FF10→ドラクエ5(PS2版)→以下略 ってところですね。 オープンワールドといえばポケモンのSVが個人的には衝撃でした。
@takarabakara0121
@takarabakara0121 Жыл бұрын
頭脳戦艦ガル
@SHOGOIKEDA0
@SHOGOIKEDA0 Жыл бұрын
RPGのルーツが空想遊びだと知った時は驚きました。 レトロゲームのRPGだと『ウィザードリィ』のFC版のⅠ~ⅢあるいはSFCの「ストーリーオブリルガミン」をニンテンドースイッチに移植したり、『ウルティマ』の正編全9作をニンテンドースイッチにてリメイクして欲しいと願っています。
@habane6266
@habane6266 Жыл бұрын
源流たるアナログなRPGを一回やってみたいですねぇ。友達いませんが…
@nana777minori
@nana777minori Жыл бұрын
俺もちょっとやってみたい…… TRPGとかアニメの「放課後さいころ倶楽部」でやってたようなのスゴい興味ある。
@hanekey
@hanekey Жыл бұрын
いつも楽しみにしていますヾ(*´▽`*)ノ 以前から目や耳で見聞きしたことは知っていても、なんとなくの知識でした。 ずっとやり続けた大好きなジャンルでしたが、改めてRPGの魅力を知ることができました! ファミコンの進化と共に人生を歩んで来た身としては、初期のPSでの映像を観たときに心の躍動を感じました。
@slavedolls13
@slavedolls13 Жыл бұрын
任天堂はRPGが弱いとか言われてたが、結局ゼルダとポケモンとゼノブレイドとファイアーエムブレムで頂点取ってるんだよね。
@user-le1jq3qc1t
@user-le1jq3qc1t 5 ай бұрын
うーん、任天堂でRPGらしいRPGっていったらスーパーマリオRPGくらいかなぁ
@user-gf7cz4de4h
@user-gf7cz4de4h Жыл бұрын
今は本当にターン性RPGやATBRPGも減った。アクションRPGが増えた
@momonga8719
@momonga8719 Жыл бұрын
6:35 いや、名前よw
@user-hc5ly9et7i
@user-hc5ly9et7i Жыл бұрын
一番楽しんでいた時代の作品で感性がストップしちゃうのか、ランダムエンカのコマンドバトルがしっくりきますね(しかも脳筋プレイも出来る物がより良い)。 アクション性が強いものは、動画でしか楽しめないッス。
@girls-spell
@girls-spell Жыл бұрын
初代ドラクエのカニ歩き、上下左右移動時のグラフィック節約になるから理解できる。 1:05 「はなす」で話す方向の選択、隣のマスにいるキャラを調べるのはプログラム的に難しくはないし処理も長くはない。また多方向にキャラがいることはほとんど無い、なぜ選択制にしたのか未だに謎。
@ajizi7
@ajizi7 Жыл бұрын
日本でRPGを語るなら、週ジャンのファミコン神拳を取り上げないと片手落ちだぜ!堀井の参加してるこの記事がなければ、RPGはもっとニッチなジャンルだったはず。
@user-nn8fs7tk5b
@user-nn8fs7tk5b Жыл бұрын
D&Dに初めて触れたのはTRPGじゃなくてカプコンのベルトスクロールアクションだったなw アレはアレで最高に面白かったけどD&Dニワカと言わざるをえない 最近のオープンワールドARPGはロールプレイという意味では行動の自由度の高さやキャラメイクなんかで原点回帰し始めてるかもしれないですね
@ZZPA-oi9vg
@ZZPA-oi9vg Жыл бұрын
ポケモンもRPGなんだけど
Lehanga 🤣 #comedy #funny
00:31
Micky Makeover
Рет қаралды 20 МЛН
哈莉奎因以为小丑不爱她了#joker #cosplay #Harriet Quinn
00:22
佐助与鸣人
Рет қаралды 9 МЛН
Я не голоден
01:00
К-Media
Рет қаралды 9 МЛН
World’s Largest Jello Pool
01:00
Mark Rober
Рет қаралды 114 МЛН
聖剣伝説3 TRIALS of MANA 「ラビの森」
21:26
nozisu
Рет қаралды 6 М.
Lehanga 🤣 #comedy #funny
00:31
Micky Makeover
Рет қаралды 20 МЛН