宮崎駿 風の谷のナウシカ 1982年~1994年

  Рет қаралды 65,772

スーの好き好き漫画

スーの好き好き漫画

11 ай бұрын

漫画紹介
作者:宮崎駿
タイトル:風の谷のナウシカ
掲載誌:アニメージュ
掲載時期:1982年~1994年

Пікірлер: 118
@shimaaji3042
@shimaaji3042 4 ай бұрын
アニメ版を先に見て感動してから原作を読んだ人が、映画より先の部分に「イメージと違う」と文句を言うケースが多いという点は珍しい漫画。私は、人に貸して「面白かった」と言われると嬉しくて「そのまま持ってていいよ」と譲ってしまい、そのたびに全7巻とも何回も買い直してました。(マジです😂)
@manga48
@manga48 4 ай бұрын
アニメ版がいい意味で有名になりすぎですもんね。 原作漫画の存在を知らない人も多いと思います。 それにしても7冊セットで3000円くらいでしょうか。 太っ腹! 当時、1~6巻1冊430円、7巻だけ550円 う~ん、昭和の値段設定!
@user-zo3sz2xv4v
@user-zo3sz2xv4v Ай бұрын
私も何年か前に原作漫画を友人に譲りましたが、この動画を見て読みたくなってきた・・・( ̄▽ ̄;)
@user-ix1jg3vr2r
@user-ix1jg3vr2r 11 ай бұрын
名作ですよね。 原作だとクシャナは 裏の主人公でしたね。クロトワが一癖も二癖もあるいいキャラで好きでした。
@windysquall5405
@windysquall5405 Ай бұрын
第三皇子を解説している部分は名無しの将軍ですね。第三皇子はクシャナがクロトワといっしょに将軍から奪った「質の良い航空機」で向かったトルメキア軍の合流地点にいて、唯一作中でクシャナと会話をします。兄二人そっくりですがリスクのある地域に残っていたので貧乏クジ引いてたのでしょう。傲慢な王族らしい振る舞いをしてくれます。蟲の習性を見誤って亡くなりました。
@chinotan604
@chinotan604 Ай бұрын
宮崎駿や富野由悠季など学生運動やってた世代の人々は 人間こそ地球にとって害であるという思想が強くて、 ナウシカに墓所を破壊させたり、シャアに隕石を落とさせたりする。 毒を撒いてでも矛盾を抱えて今を必死に生きる人間だからこそ、 殺し合い、助け合いというドラマがあるわけで、そこを切り取って濃い作品にするから今でも愛される。 自分はトリウマのカイが死んだ時、オーマが名前を授かったシーンで泣きました。
@kojih5241
@kojih5241 3 күн бұрын
ナウシカはアニメージュ連載から読んで、 映画は、リアルタイムで観てます。 テトのシーンが、ナウシカの優しさを語ってます。ナウシカとクシャナは、性格の裏表を 表してる感じがします。
@user-qe1bk1ry5k
@user-qe1bk1ry5k 11 ай бұрын
原作は雑誌掲載時2~3回読んだ切りでいつか纏めて読みたいと思って40年です。アニメは何回か視ましたけど……宮崎作品と言えば私としては“未来少年コナン”なんですよね。あれ以上の物はないと思います。🤔
@shibjun0716
@shibjun0716 11 ай бұрын
27:09 アスベルのガンシップに撃墜されるのはコルベットではなくバカガラスと呼ばれる輸送機です。
@user-fy8gw2my2v
@user-fy8gw2my2v Ай бұрын
不思議な庭園の主が、魅力的だった
@BC-vl4rn
@BC-vl4rn 11 ай бұрын
まさかゆっくりでナウシカ観る日が来るとは。。。たまげた
@user-ho2qq4ty5e
@user-ho2qq4ty5e 26 күн бұрын
毎回読むたびに内容が私には難しくて頭が痛くなる😂
@user-sz4gb3mw2h
@user-sz4gb3mw2h 5 күн бұрын
世の中は、白黒ハッキリするほど簡単にはできていないのよね 現に、『「ナウシカ」には生活感がない』と、高畑さんだかが指摘していたらしいけど 事実、作中には食事シーンがほとんどない つまり、コミュニティでありながら人の交流(生活感)がないのは、妬みや諍いなどがないコミュニティなどあるわけがない という意味なのよ   「難解」とぶった切る前に、人間的な観点から読み解いてみたら?
@user-yt1vp6jd9m
@user-yt1vp6jd9m 28 күн бұрын
原作持ってます。買っといてよかった^^ まずアニメを見てから原作を読みました。 原作ブレイカーとして有名な宮崎駿氏ですが、自分の作品もブレイクしてたんですね~。
@user-kh2sq6jm1f
@user-kh2sq6jm1f Ай бұрын
テトをてなづけるくだりで、ナウシカという人物の心根と世界観を説明してしまうのがすごい。
@user-tm2kd3wr8r
@user-tm2kd3wr8r 8 ай бұрын
虫めづる姫君ナウシカは、宮崎氏が平安時代の書物に出てきた虫を愛する貴族の変わった幼い娘に着想を得たことと、ギリシャ神話に出てきていたナウシカという女性の名前を使用したとインタビューで答えてましたね。 とても重厚な作品で、映画ではとても表現しきれない内容だから、未来少年コナンの様に、30分番組の長編としてリメイクして欲しいと強く願っております。 人間とその不完全な科学技術と自然との共生や融和は、宮崎氏の作品に一貫して見られる重いテーマです。
@user-gn2fv7df1u
@user-gn2fv7df1u Ай бұрын
子供の頃は土鬼の辺りの泥臭い要素が受け付けませんでしたが 大人になってからはヴ王やナムリスに感情移入してしまうようになりました
@user-fi8js7kb2g
@user-fi8js7kb2g 11 ай бұрын
結構公共の図書館にも置いてるイメージ!長い動画珍しいですね 漫画を読むとクロトアの「短い夢だったなぁ」のセリフの意味が変わりますよね 映画だとクシャナ失脚を狙ってると思ったけど、実際はあの時逃げて欲しかったんだよね
@manga48
@manga48 11 ай бұрын
アニメ版と違う箇所とかを あれもこれもと追加してたらこのチャンネルで最長になってしまいました。 さすがに疲れたので次からはまた短めに戻します(^^;
@user-jy2in8kp5s
@user-jy2in8kp5s 11 ай бұрын
『巨神兵の呪いを受けて腹を壊したA氏』とはあの監督のことですね。
@manga48
@manga48 11 ай бұрын
全然わからなくて検索しました。 …… そんな裏話があったんですね!w
@user-jy2in8kp5s
@user-jy2in8kp5s 11 ай бұрын
この世界の真実はナウシカたちにとってえげつないよね。
@manga48
@manga48 11 ай бұрын
なにかいろいろとツライ世界ですよね
@user-ll2rn2yr1p
@user-ll2rn2yr1p Ай бұрын
私の生きた中での偉人中の偉人である、パヤオ様の最高傑作はナウシカの漫画ではないのかと時に思います。。。読み返したくなりました、素晴らしい動画をありがとうございますです^^
@user-ll2rn2yr1p
@user-ll2rn2yr1p Ай бұрын
パヤオさま、後生ですから ナウシカをアニメで完成させてください。。。;
@80fire71
@80fire71 Ай бұрын
12年間も連載されていたんだ… 最初、絶望の未来世界に立ちすくむ読後感があったのを想い出されます あと、拙者は漫画版ナウシカと諸星大二郎氏の作風が、被って見える時があります
@user-ld6bv8vl3y
@user-ld6bv8vl3y 11 ай бұрын
アニメのクロトワ『短え夢だったな』がいいね。未来少年コナンのレプカの声の人でした。悪役が似合うなぁ。
@manga48
@manga48 11 ай бұрын
声優さん、いい仕事してましたよね
@user-hn1ky6nb3g
@user-hn1ky6nb3g 28 күн бұрын
はやおは漫画も描けるんか⁉️と驚いたラピュタにトリコな時代、アニメージュとか流行った=36年前の自分を思い出した
@user-tc7qe1eu8e
@user-tc7qe1eu8e Ай бұрын
菌類とか昆虫が好きな自分は、ナウシカが本当に好き。
@user-hj1ps9je9h
@user-hj1ps9je9h Ай бұрын
久しぶりに見たが、やっぱり宮崎駿は上手いなー
@user-fy8gw2my2v
@user-fy8gw2my2v Ай бұрын
この原作を歌舞伎にした試みは凄かった!殊に、チョッチ、ドラァグクイーンしてたけど七之助のクシャナと亀蔵のクロトワが佳かった❤❤
@user-tc9ds5gg2n
@user-tc9ds5gg2n 11 ай бұрын
色々考えさせられる漫画でした。作者の思考の変遷を感じることもありました。単純に世界を救って終わりというファンタジーではありませんし。 それと別に最終的なナウシカとアスベルの関係が、ちょっと残念でした。😅
@akihirotada1462
@akihirotada1462 11 ай бұрын
トルメキアの皇子は全員が同じ顔と体型をしてます、第3皇子だけはカボの地で蟲の大群が来てます早く逃げて下さいとクロトワに言われ船で逃げようとするも空中で蟲に襲われて船が墜落して死んでいます。
@suguruji9994
@suguruji9994 29 күн бұрын
完全版映画化するなら3本分は必要だよな
@user-nx8jp1no9p
@user-nx8jp1no9p 26 күн бұрын
マンガ版「ナウシカ」は宮崎駿の最高傑作なのではないか?「未来少年コナン」から持ち越された「世界観と思想」の究極表現だと思う。アメリカのコミック研究者が「まるでロシア文学のような・・・」と形容していたが、まさにそのとおり・・・
@okhan
@okhan 11 ай бұрын
シドニアの騎士の東亜重工ってナウシカのオマージュだったんだな
@manga48
@manga48 11 ай бұрын
おお! そういえばシドニアの騎士では東亜重工って名前でしたっけ。 ナウシカリスペクトなのかもしれませんね。 弐瓶勉先生の他作品でもその名前出てきたような気がします。
@user-hz8qu3cq4f
@user-hz8qu3cq4f 11 ай бұрын
@@manga48様 東亜重工はBLAME!ですね。電基漁師のデザインはナウシカの影響受けてるかも。サナカンやシボも何となくナウシカやクシャナに似ている。
@user-xu2vt8ew5y
@user-xu2vt8ew5y 20 күн бұрын
アキラとナウシカは映画から入ったんで原作との違いが多すぎて混乱したなぁ。 というか映画では語られてない事が多すぎて… 当時はナウシカのあのパヤオを激怒させたという歌はよく有線で流れてたので へぇ~ナウい鹿の映画が流行ってるのか~みたいな感想でしたねw
@user-xn9eq7th9j
@user-xn9eq7th9j 11 ай бұрын
漫画版は鬱展開認定でも紹介されてますね。世界の命運を選ばないといかん主人公、苦渋の決断を迫られる主人公、鬱ですわ。原作を知るとアニメ版のやんわり展開に、鬱鬱するのでした。
@tengoma3209
@tengoma3209 29 күн бұрын
宮崎駿の映画が好きで特にナウシカは大好きだった この(原作)漫画を読んで思ったことは、宮崎駿監督の映画は 裏で鈴木敏夫がコントロールして、大衆娯楽作品に仕上げてる感じで、 アニメ監督の力量はスゴイけど、思想とかは好きじゃなかった
@user-cy7xt1uz7x
@user-cy7xt1uz7x 11 ай бұрын
ナウシカ良いですね アニメーターの描く漫画はホント上手いんですよね 安彦良和、結城信輝しかり(おっと、永野護を悪く言うのはそこまでだw) 連載時のアニメージュの人気キャラランキングはナウシカ無双でしたね(トルーパーの当麻登場まで) 今、全巻買うか悩み中w Amazonで新品約4400円
@manga48
@manga48 11 ай бұрын
4400円ですか。 私が買った時は1冊330円w 7巻が490円 全巻合わせても2540円でした。 しかもこの時点では『メーカー希望小売価格』ではなく『定価』なんですよねw
@user-cf5et7kq6s
@user-cf5et7kq6s 11 ай бұрын
大判であの内容で4400円なら安いような、あの紙質だと どうでしょう。 割安で買った記憶があるけど、暗い話だった気がする。
@TH-fw6tw
@TH-fw6tw 11 ай бұрын
永野護はあれで良いんですよ!
@user-cy7xt1uz7x
@user-cy7xt1uz7x 11 ай бұрын
@@TH-fw6tw わかってますよ、自分も永野護大好きですから
@user-tc7qe1eu8e
@user-tc7qe1eu8e Ай бұрын
昔、安彦良和の虹色のトロツキーをBS漫画夜話でいしかわじゅんが全否定していて悲しくなった。
@quiztales-koikoisan7038
@quiztales-koikoisan7038 11 ай бұрын
頭の中に安田成美さんの歌声が浮かびます。
@user-ei5se9ml6w
@user-ei5se9ml6w Ай бұрын
いつか原作復刻して毎週放送してくれないかなぁ😂
@shinagawa_pierrot
@shinagawa_pierrot 11 ай бұрын
スー、森へお帰り。ここはお前の棲む世界ではないの…… お疲れ様でした。自分は漫画の方は読んだ事ないんですが、 ジブリ映画の中で、王蟲の子供が巨大な釣り針みたいなのに突き刺されて苦痛にもがいている姿が凄く見てて辛くて😭 大人の王蟲達も怒りで目が赤くなってましたね😭
@user-ld6bv8vl3y
@user-ld6bv8vl3y 11 ай бұрын
原作読むと凄い深いですよ。
@shinagawa_pierrot
@shinagawa_pierrot 11 ай бұрын
@@user-ld6bv8vl3y さん ありがとうございます😊 アニメージュに連載してた漫画は、ガンダムファーストの安彦良和先生の『ナムジ』が好きでした。大国主の物語で、結構内容はハードでしたね😱
@manga48
@manga48 11 ай бұрын
大海嘯を引き起こすために 子供の王蟲をエサに王蟲の群れを呼び寄せて攻撃するヤツですよね。 あれはひどい。
@manga48
@manga48 11 ай бұрын
安彦良和先生は結構歴史系や神話系の漫画をたくさん描いてますよね。
@KawaiHiromi
@KawaiHiromi Ай бұрын
自らの手で用意された未来を殺すエグい話やったなぁ。。。
@user-mp8tz8wy3g
@user-mp8tz8wy3g 11 ай бұрын
「ナウシカ」もなア。アニメの主題歌聞いて「萎え」ました。
@user-ws7hb6xn7o
@user-ws7hb6xn7o Ай бұрын
あの「主題歌」、映画では一片たりとも流れないのよな。唯のイメージソングだった。
@user-cf5et7kq6s
@user-cf5et7kq6s 11 ай бұрын
探せば、全7巻あるはず。 数年前に本屋に新刊が売ってたのには、ビックリして苦笑いした。 映画は、まだ明るく終わった。けど、原作は暗く終わった気がする。
@manga48
@manga48 11 ай бұрын
え?マジですか まだ刷ってるんだ。 今で何刷り目なんだろうか。 まぁTVとかで何回も再放送されるくらいですしね。
@user-cf5et7kq6s
@user-cf5et7kq6s 11 ай бұрын
@@manga48 ビニル袋入りなので何版かは確認出来ませんでした。 藁半紙のような紙質…言い過ぎか…なので、読み直そうとしたらボロボロになってそう。古本屋でも売ってなさそう。安かったし。 新しく買う人も、懐かしく買う人も居そう。 一瞬、買いたくなりました。
@user-ld6bv8vl3y
@user-ld6bv8vl3y 11 ай бұрын
初期に買った奴が経年変化でボロボロになったので、新品でまた買いました。今でも出てくれて良かった。
@manga48
@manga48 11 ай бұрын
わら半紙はさすがに言い過ぎですが、確かに紙質はわるいですよね。 そして大型のコミックスだから収納が他とそろわずに困る(^^; 私のコミックスも表紙が少し破れてたり、ページに変な織り目が付いちゃったり、結構状態悪いです。
@curi136
@curi136 11 ай бұрын
ありがとうございます!
@curi136
@curi136 11 ай бұрын
こんばんはスーさん❗️動画配信をありがとうございます🍀 連載当時『アニメージュ』を購入してました。巨神兵のオーマが、恐いのに可愛いくて可哀相でした😢 クシャナ殿下の過去からの人となりも、かなりなもので、善悪二元論で割りきれない含み、王族の王族たるゆえんとは何だろう?など、いろいろ考えたことを思い出しました。いつもありがとうございます🍀
@manga48
@manga48 11 ай бұрын
curi様、ありがとうございます!! 私はアニメージュは買っていなかったのですが、友人にたまに借りて 飛び飛びで読んでいました。 だからストーリーとかいまいち理解しておらず、たしか3巻か4巻が出たくらいからコミックスをかい始めたんだったかな。 土鬼の生み出した粘菌が突然変異してしかも暴走して、腐海を飲み込んでしまうのか!?って思ったら逆に腐海に呑まれてしまうあたりの展開にはゾクゾクしました。 私は不勉強なので粘菌って生き物をこの漫画で知りましたよ。
@curi136
@curi136 11 ай бұрын
@@manga48 こんにちは❗️スーさん🍀 スーさんが不勉強なことありませんよ!謙遜降臨😃 わたしは、いち南方熊楠好きですが、粘菌と年金飢饉と納豆群の違いも分からないです😆
@manga48
@manga48 11 ай бұрын
わはは 私も違いはよくわかりませんw なんせ ナウシカで粘菌って言葉を知って、そのあとで南方熊楠先生の名前を知って、『え?粘菌って実在するんだ?!』って思いましたから。 粘菌を迷路に放って、餌を与えると 学習して餌までの最短ルートを通るようになる実験とかみて、ナウシカに出てくる粘菌と同じだ!って感動しましたよ。 菌類で特に脳とかの器官があるわけでもないのに群体として知能があるというか。 まぁおそらく熊楠先生の研究をベースに漫画を描いてるのでしょうから実際の粘菌と同じなのは当然だと思いますけども。 粘菌って不思議ですよね。
@2001banekuro
@2001banekuro Ай бұрын
一応原作版「ナウシカ」の映像化企画が進行中らしいが、情報が全く出て来ていない。 いずれにせよ、アニメとはテーマも内容も、おそろしく距離が遠い。 とにかく極限まで「絶望」を冷酷に描写していくので、エンタメ映像作品として成立させるのは、かなりハードルが高いと思う。
@tomomitanaka5438
@tomomitanaka5438 11 ай бұрын
昔、派遣先の先輩から紹介された男性と会ってお互い漫画やアニメ好きだからって事だったんですが、私が「『風の谷のナウシカ』好きなんですよ、漫画も全巻揃えてて」って言ったら「あれね、宮崎駿が忙しくて続きかけないだけで完結してないんだよ」と言われ、は?いや、完って文字を見たような(漫画は実家に置いてあったので確認出来ず)その後もなんと言うか、話を振っても一方通行な雰囲気で「あ、ダメだこの人」って思ったことがあります。 ナウシカは今化粧箱に入って売ってますよね。
@manga48
@manga48 11 ай бұрын
う~ん? たぶんあれでちゃんと完結してると思います。 もしかしてさらにその先の展望があったのかもですが……
@tomomitanaka5438
@tomomitanaka5438 11 ай бұрын
@@manga48 多分その人物知りな俺に酔ってただけだと思います。 「金田一耕助好きで〜」って言ったら「あれね〜一作だけテレビ化してないのあるんだよ」とか言われて 嫌、そんなん知らんし原作もドラマも全部見たなんて言ってないしって思いましたから😅
@NealJackMe
@NealJackMe Ай бұрын
マンガ版と映画版とは、大人と子供くらいの差があるからなぁ。
@shibjun0716
@shibjun0716 11 ай бұрын
38:00 将軍と第3皇子は別人です。第3皇子は第3軍の強襲部隊とともにクシャナが殴り込んだ宿営地にいて、蟲に襲われて墜死しています。
@user-pi9um9no6n
@user-pi9um9no6n Ай бұрын
人間に毒でも虫には巨大化できるほど栄養価の高い食べ物人間の都合で良し悪しを決めてはいけません 人間にとって都合のいい環境がお星様が望む状態とは限りません
@user-qe5sz1er5n
@user-qe5sz1er5n Ай бұрын
このチャンネルは俺の好きな漫画しか紹介せんのか、、笑笑
@YO-high
@YO-high Ай бұрын
まぁ色々言いたいことはあるけれど、これこそ映画にして欲しいよね。またはテレビドラマでも良いや。主題歌は安田成美や。 冷戦の時代からソ連崩壊で、共産主義者が居場所を失いつつあった時代、ナウシカも路線変更せざるを得なかったのかなぁと思ってました。 ナウシカが、巫女的な存在から女王になっていくのがねぇ。
@user-ep2bj2cs4w
@user-ep2bj2cs4w Ай бұрын
昔金曜ロードショーで見た時は、19世紀ぐらいの世界かな?と思っていたけど、産業革命から千年後の文明崩壊から更に千年後という遠い未来(前文明が遺したエンジンやセラミックで、やっと飛行機が作れる程度の技術しかない)だったとは…… ( =Φ人Φ=)づ🛩️🐞🪰🦠🍄
@mmmlll9146
@mmmlll9146 24 күн бұрын
最後までアニメ化してくれないかなーと思った
@user-ds8ds6dt4z
@user-ds8ds6dt4z Ай бұрын
最後までやらんのか!😅、まあ全7巻読んだが壮大な話だよね、ネタバレだが地球浄化プログラムや今の人々は浄化後は素性が合わず生きられない、読み進むとはまるよね😅。
@kinsan-pdk
@kinsan-pdk 11 ай бұрын
ちょっと調べました。 電子書籍では見つかりませんでした。 新刊で買うと、4367円中古で買うと、安いものでその半額と言う所。 近くの図書館(目の前)には無し。隣の市の図書館には有り。但し、1,2,3,7巻は貸し出し中。
@manga48
@manga48 11 ай бұрын
映画版の版権とかの関係でしょうかね。 電子書籍化してほしいのに。
@kinsan-pdk
@kinsan-pdk 11 ай бұрын
@@manga48 さん 10日程前ですが、ネッ友(造語)からコメントがありました。 「今、風の谷のナウシカを読んでいます」 あらまあ。と言ういきさつもあり調べました。 また、未収録を多く網羅した 「ブラックジャック大全集」もあり、 これも図書館で調べましたがこれもありませんでした。 こちらは定価で6万円程、     中古で40万円です。        ^
@user-ws7hb6xn7o
@user-ws7hb6xn7o Ай бұрын
漫画版「ナウシカ」は他の宮崎作品となるアニメ作品や「シュナの旅」とは異質に見えるでしょうが、此も紛れもなく宮崎ワールド。それもコアな奴。カントクも1度自分の中の毒(と言うか長年心の中で悶々と燻ってた厨似病気質?)の部分を吐き出さないと気が済まなかったのでしょう。此で或る意味「言いたい事全部ぶちまけて清々した」から此の後の作品群が有ると個人的には感じています。 アニメ版「ナウシカ 」は話途中の「原作」を1本の作品として一応の体裁を付けると共に一般観客にも受け入れられる商業作品としてマイルドにまとめた形かと思います。或いは「ナウシカ」が商業ベースで受け入れられる話になるのはあの話の時点までと見切って、敢えてあのタイミングあの形(続編作り難い雰囲気のラストシーン含めて)で映画化に踏み切ったのかも。カントクも動きしゃべるナウシカ達や王蟲や巨神兵が見たい気持ちは有ったのでしょう。
@user-fw8rc8lh3j
@user-fw8rc8lh3j 2 ай бұрын
宮崎駿監督のナウシカは漫画じゃなくて絵コンテなんだよな 😅
@user-tc7qe1eu8e
@user-tc7qe1eu8e Ай бұрын
宮崎駿はアニメーターだから、やはり絵を動かしたいというのが伝わります。安彦良和の漫画も絵コンテに近い感じを受けます。
@user-fw8rc8lh3j
@user-fw8rc8lh3j Ай бұрын
​@@user-tc7qe1eu8e 安彦良和監督の漫画本アリオンを持ってますがやっぱり絵コンテなんだよね 😅
@BC-vl4rn
@BC-vl4rn Ай бұрын
11:30 これは、船に付いていた虫の事だと思いますが
@user-qe4mo3qu6h
@user-qe4mo3qu6h 11 ай бұрын
ツッコミどころは、沢山ありますが、一番は、土鬼が一ヶ月足らずにペジテ市の地下深く埋まっている巨神兵を引き上げたことですかね。(次は、1巻で殆ど完成していた巨神兵が、土鬼に運ばれているときには成長途中の形状になっていることでしょうね)
@user-qm4jm8xz7e
@user-qm4jm8xz7e Ай бұрын
先の大戦で欧米の設計主義者と神道日本が衝突した内容そのもの。
@ulotanitoku
@ulotanitoku 11 ай бұрын
クシャナの軍の実力が発揮される「クソッ、こいつを待っていたんだ」って、あのシーンアニメで見たいけど、古典リメイクの時代にならないと見れなそうだ。 あと、オーマと名付けるとこと名も知らぬ工兵の意地と「かまわん、撃て」だったか・・ああジブリ無き後ゴロー覚醒して全部やってくんねえかな? あ「チククの針はするどいぞ」って台詞も聞きたい。
@manga48
@manga48 11 ай бұрын
正直申しまして、私はゴローには一ミリも期待しておりません。 私が大好きな アーシュラ・K・ル=グウィンの『ゲド戦記』をあんな駄作に作り変えてしまいましたからね。 この恨みはたぶん死ぬまで消えませんよ。 原作:ゲド戦記 原案:シュナの旅 ってなんで全然別の作品が肩を並べてるの? ル=グウィン にも自分の父親の駿にも どっちの顔にも泥を塗りつけて それぞれの作品を土足で踏みにじった。 原作に対する愛が全くない、頭でっかちの2代目坊ちゃんとしか見えません。
@user-tc7qe1eu8e
@user-tc7qe1eu8e Ай бұрын
宮崎駿の弟子のようなものである庵野秀明がナウシカの続編を作る構想があるようです。
@jiji0307
@jiji0307 23 күн бұрын
一巻の初版本持ってたんだけどね  保存用では無く読むために買ったので繰り返し読んでボロボロになっちゃって 再販とはちょっと違ったんだけど価値もそんなになかったので捨てちまったよ(;´д`) 宮崎駿のイメージボード集は結構な値段付いたのに
@001lonestar7
@001lonestar7 11 ай бұрын
地虫と言えばジムシー
@user-jy2in8kp5s
@user-jy2in8kp5s 11 ай бұрын
『シン・ゴジラ』のラストで尻尾から出てきたのは……。
@manga48
@manga48 11 ай бұрын
シン・ゴジラ映画館に見に行きましたけど、そのネタはわかりません(^^;
@user-jy2in8kp5s
@user-jy2in8kp5s 11 ай бұрын
@@manga48  ラスト、尻尾に巨神兵ぽいのがいるんです。  もしかしたら『シン・ゴジラ』は『風の谷のナウシカ』に繋がるのかも。
@manga48
@manga48 11 ай бұрын
そうだったんですか。 庵野秀明先生のお遊びなのか、ガチの伏線なのか気になりますね(^^
@user-ws7hb6xn7o
@user-ws7hb6xn7o Ай бұрын
シン・ゴジラの尻尾は劇中で一言言及されていた「群体化」の始まりでしょうね。巨神兵ぽいシルエツットなのはオマージュの意味も有るかも。庵野監督過去に「巨神兵東京に現る」て作品作ったりしてましたし。
@BC-vl4rn
@BC-vl4rn 11 ай бұрын
11:45 王蟲が悲しんだのは虫の死ではないかな
@manga48
@manga48 11 ай бұрын
何の死に対して悲しんでいるのかという主語を書いていないのは宮崎先生が読者に『自分なりに解釈してね』と振ってくれてるのかと思います。 ここの解釈は色々取れると思いますが、ほかのシーンで王蟲が人間の死を悲しむシーンがありますので、人間と蟲 双方の命が失われたという感情なのかなと私は思いました。 今回のシーンは蟲よりも人間の方が多く亡くなっていそうなので そのように表現させてもらいました。
@user-qt8ip7dd9s
@user-qt8ip7dd9s Ай бұрын
昔から不思議だったのは、猛毒の胞子が漂うエリアではゴーグルを外すことはできないと思います。 (ナウシカの顔を描くために)ゴーグルを外す場面が多いことにリアリティーを感じられなかった。
@keyichi
@keyichi Ай бұрын
それこそがこの作品の核心
@kinsan-pdk
@kinsan-pdk 11 ай бұрын
「ナウシカちゃん、  結構いいスタイルしてるわね」 「鼻血を少し飛ばします」  本当にそう聞こえました。
@manga48
@manga48 11 ай бұрын
実際 鼻血も飛びそうなスタイルですよw
@Ikasaki-kr8ft
@Ikasaki-kr8ft Ай бұрын
ともかく長い長い休載期間と、最終話掲載号に是非表紙をお願いしますと編集が頼んだら何故か4号戦車描いてきた作者のロケンロールぶりが印象に残る怪作だと思います。 話の大筋は劇場版のナウシカよりも、むしろ戦闘メカザブングルの後日談だと思えば納得もいくのではないかと。
@user-ic5ip4in9d
@user-ic5ip4in9d Ай бұрын
早く庵野秀明のナウシカが見たい。パヤオが死ななきゃ無理かな?
@user-wv5nj4he8u
@user-wv5nj4he8u 11 ай бұрын
掲載されていたアニメージュ自体掲載前から定期購入していたので必然的に1話から読んだ 最初面白いと思い読んでいたが終盤がどんどんサイコ的になり「ちょっ、、、、、、この展開ないだろ」と サイコパス的な終盤に違和感しか感じなかった 面白い作品だけにコレは無いだろと思わざるおへなかった 一応全巻初版で持ってるけどね
@user-ki3us4vd8b
@user-ki3us4vd8b 11 ай бұрын
なるほどサイコパスと感じましたか。 私は地球をこんなにした旧人類の息の根を止めたナウシカにスカッとしました。 でも墓所が地球上に1か所ってことはないだろうなと勝手に想像してました。
@TheGOGOTAMTAM
@TheGOGOTAMTAM 10 ай бұрын
人間って永遠を求めちゃうものだけど、 実はそんなものは無くて変化の否定でもありますよね 最近やた言われる“保護”が箱庭で象徴されてんのかな 対して生命の本道は変化対応であって 完璧(笑)と言われる人間の身体も 何十億年、祖先達の気の遠くなる様な時間と数の トライアンドエラーの結果なんですよね と思いましたw
@S_McQueen
@S_McQueen Ай бұрын
それにしても実写版ナウシカが作られないのが不思議 ナウシカ…広瀬すず アスベル…鈴木福 ユパ…西田敏行 クシャナ…藤原紀香 クロトワ…大泉洋 ジル…大滝秀治 大ばば…柴田理恵 ミト…水戸かな
@user-ms8dj1dm6i
@user-ms8dj1dm6i 11 ай бұрын
契約切れのアパートの子供と 大家の攻防 やがて、子供は アパートに居る資格がない事に気付き……… 生物全て 歴史というホテルの客 滞在期間が過ぎれば 次の客のため 速やかに旅立たねばならない 滞在時は 極力 部屋をキレイに大切に使った上で
@kaisensin
@kaisensin 29 күн бұрын
ちょっとしゃべりすぎだと思います
日渡早紀 ぼくの地球を守って 1986年~1994年
25:59
スーの好き好き漫画
Рет қаралды 68 М.
Я нашел кто меня пранкует!
00:51
Аришнев
Рет қаралды 4,3 МЛН
Was ist im Eis versteckt? 🧊 Coole Winter-Gadgets von Amazon
00:37
SMOL German
Рет қаралды 37 МЛН
LOVE LETTER - POPPY PLAYTIME CHAPTER 3 | GH'S ANIMATION
00:15
相原コージ ムジナ 1993年~1997年
31:32
スーの好き好き漫画
Рет қаралды 75 М.
諸星大二郎 妖怪ハンター 1974年~
16:05
スーの好き好き漫画
Рет қаралды 76 М.
佐々木倫子 動物のお医者さん 1987年~1993年
14:16
スーの好き好き漫画
Рет қаралды 13 М.
松田隆智原作×藤原芳秀作画 拳児 1988年~1992年
29:02
木城ゆきと 銃夢 1990年~1995年
18:30
スーの好き好き漫画
Рет қаралды 17 М.