【公式】養老孟司『戦後日本の都市化の話』〜正体不明な物を置かない世界を作ってきた〜

  Рет қаралды 42,684

【公式】養老孟司

【公式】養老孟司

3 жыл бұрын

終戦から76年。約310万人の戦没者を悼む全国戦没者追悼式が今年も開かれた。
過ちを繰り返さない、平和の尊さ。
現代に生きる者は、この平和を来世に繋げる役割を担いたい。
戦後日本は大きな変化を遂げる。経済的発展、道路は舗装されビルが建ち並ぶ “街”、生活も便利になった。
だが失った物もある、自然だ。
まだまだ正体不明、人間には理解できないそれを脳のルールで排除する。
計算出来る世界を作り都市化し、安心・安全と表現することが果たして平和なのか?
養老先生が戦前、戦後を通して感じる現代がここにある。
【養老孟司著書のご紹介】
養老先生のさかさま人間学(ZouSan Books)
amzn.to/384m1ay
バカの壁(新潮新書)
amzn.to/2Wa4ScE
養老先生、病院へ行く(エクスナレッジ)
amzn.to/3gnJcRz
世間とズレちゃうのはしょうがない(PHP研究所)
amzn.to/3mniiwP
養老孟司の人生論(PHP研究所)
amzn.to/3sA3bRX
遺言。(新潮新書)
amzn.to/3j3Lwif
猫も老人も、役立たずでけっこう(河出書房新社)
amzn.to/3mih6ep
半分生きて、半分死んでいる(PHP研究所)
amzn.to/383qBpu
形を読む 生物の形態をめぐって(講談社学術文庫)
amzn.to/3kgo9kS
「自分」の壁(新潮新書)
amzn.to/3sBagl7
死の壁(新潮新書)
amzn.to/3khcGBR
唯脳論(ちくま学芸文庫)
amzn.to/3y5RHXq
AIの壁 人間の知性を問いなおす(PHP新書)
amzn.to/3szwUdR
#養老孟司 #平和 #終戦 #戦後 #戦争 #幸せとは #都市化 #解剖学者 #東大名誉教授

Пікірлер: 52
@tsubasasakai4469
@tsubasasakai4469 3 жыл бұрын
先生 考える機会を作っていただき感謝します。 快適さや管理しやすくする事と引き換えに どうなってしまっているか考えてみました。 私は結婚する前は働く事だけで毎日仕事、食べる寝るだけで生きているだけな感じでした。 遊ばずに人工的に作られた物やシステムに囲まれ自分で作り出す事をせず買うだけの夜型生活でした。 その生活は若かったから何度か倒れるくらいで大きな病気にはなりませんでしたが続けられる生活ではなかったです。 体に不調が出て学ぶ時間もなく働き疲れて寝て起きたら気分が暗く食事を作る気力もなく食べない事も多く仕事に行く生活でした。 精神に異常が起きてくるのが分かり過労で休む事をする事を勧められましたが休み方が分からなくて聞くくらいでした。 少し良くなり結婚して子供が産まれてからは子供中心のリズムになり自然の流れにそった暮らしになり 思うように行かない事は諦めて 快適でない事に深く意味を考える時間がないので 規則正しい生活をし、 疲れすぎるとお世話できなくなるから とにかく子供に合わせていきました。 主人が生活を支えてくれたので 子育てが大変だけどもできました。 そしたらだんだん変わりました。 癒しや回復していく力になり、調節ができるような力や思考が身についてきたんです。学ぶ事も子供に聞かれても分からなかったりするから必要だと思うようになり 子供は楽しいことや絵本や遊びや虫が好きですから、自然から離れ過ぎない事で外遊びが良いのも感じるようになり 天気を見て山に行ったり散歩したり動いたりする事をしていつの間にか 自然が好きな大人になっていました。 この自然を減らしていかないようにしたいです。あと子供に沢山変えてもらったので私からも 子供に子供の好きな事をやらせてあげられる時間を確保してあげたいです。 親には子育てに色々言われて嫌われちゃってるので疎遠になっていますから それは残念で寂しい気分なんです。仲良くできれば良いですが学校の事ばかり言うので距離を置いています。 あまりにも外部から調節され続けると 自ら考えたり動く力は奪われていく感覚というのが私の体験です。
@user-de2no5xq6l
@user-de2no5xq6l 3 жыл бұрын
いつお聞きしても、納得できます。 ありがとうございます。
@user-li6lb2bp7m
@user-li6lb2bp7m 3 жыл бұрын
養老先生のおっしゃてることが、ひどく 心当たりもあるし、何処か切なです。
@user-li6lb2bp7m
@user-li6lb2bp7m 3 жыл бұрын
今の子育て世代はどうなっていくのかな、、、ほったらかし(笑)でしたからわたしは。
@sabutanaka4577
@sabutanaka4577 3 жыл бұрын
特にこの日本は酷いね、いずれ意識のみのコンベアで生産される規格安物のような人間ばかりになるかも、工場で人間は大量生産できるの?なら人間は要らない‼️
@user-of8fq3lq2k
@user-of8fq3lq2k 2 жыл бұрын
安心、安全、予測可能が大好きな現代人による教育は自然の摂理とかけ離れています  教育も経営も全て予測可能なように管理しようとします
@imoananastasia7040
@imoananastasia7040 3 жыл бұрын
最近、気になっているのが、企業の巧妙なイメージづくりです。「エコ」「自然と共生」森や林の「美しいイメージ画像」、それを上手に使って、いかにも「わが社は自然を大切にしています」という幻想を植え付けて、いかに木を伐り、山を裸にして儲けるか・・・。政府が旗振り役だから怖いものなしですね。
@japanese_watermelon
@japanese_watermelon 2 жыл бұрын
子供の頃田んぼの畦道よく通ってたな。引越したい…
@3babayokko39
@3babayokko39 3 жыл бұрын
予測通り、予定通りにならない事の方が遥かに多い事に、早く気付かないと!!! 予測通り、予定通りの世界にだけ生きる事に慣れてしまうと、なんともはや・・・・・
@bskfjeojzhdjxj
@bskfjeojzhdjxj 3 жыл бұрын
そういう子どもが今子供の未来を心配している…
@user-me7mk5fx2o
@user-me7mk5fx2o 3 жыл бұрын
なんでも意識で「ああすればこうなる」の社会。世間。まさに「意識社会」ですね。
@sanaatokura
@sanaatokura 2 жыл бұрын
土→コンクリート、エアコンのお話を聞いていると、グローバル化とSDGsの行く末を聞いているようでした。 山を潰してソーラーパネルが増えている現状にすごく疑問を感じます。 戦後整え、人が現在も継続して利用している水道や下水道のメンテナンスすらままならないのに、山や空き地に増えるソーラーパネルを50年後、メンテナンスをする存在が居るかどうかなんて簡単に想像できるのに…人間の行き過ぎた傲慢さを感じずにいられません。 また、人体の理に適った姿勢だった和式便所がどんどん無くなり、掃除も衛生面も和式便所より大変な様式のトイレが増えるのは、あんまり心地よいコトではありません。今回のコロナで特に、和式便所の復活を望みました。 以前、乙武さんがイタリアか何処か、路面が電動車椅子には凄く不便な場所での話をしていたのですが、不便だからこそコミュニケーションがふえ、関係性が気付けて楽しかったと言われていました。 私は、何でも一律、一定にするよりも、違いを楽しむ方がよっぽど健康的で楽しいんじゃないかと思います。
@gu3631
@gu3631 3 жыл бұрын
めちゃくちゃ髪の毛キレイ...
@user-cp4yq5pk4h
@user-cp4yq5pk4h 3 жыл бұрын
🐈ねこの生き方がちょうどいいかも。
@enjiro
@enjiro 3 жыл бұрын
安心安全=変化の排除=秩序の徹底=ストレスゼロ=無感覚=意識が進めたいこと?あれっ?そのまま行くと「死」と同じになりそうな気がしてきて怖いです。 先生の色んな話がつながってゆくのが楽しく、たくさん動画を見続けています。楽しくて気になる、素晴らしい情報の数々に感謝します。
@enjiro
@enjiro 3 жыл бұрын
​@@user-hg3rz3iq7o 「着実に衰微」しているとしたら、それも自然の流れの中のことであって。自然に生まれた「人」がやっているのだから、結局自然の手の中で転がっているように思えて不思議で、それでいてちょっとほっとします。
@enjiro
@enjiro 3 жыл бұрын
@@user-hg3rz3iq7o はい!僕も自分なりの健全と思える生き方をし続けたいです、本当に。 ありがとうございます。
@enjiro
@enjiro 2 жыл бұрын
@@user-vi4oz2sm3u 確かに、このネタでは「脳のやりたいこと」という内容なので、まさにロジックで支配できる世界の実現を、現代の僕らの脳は求めているってことなのでしょうかね。 考えるとどこまでも抜け出せなくなりそうな話ですね。考えているのも脳なのに、やっぱり不思議です。
@yamasho9154
@yamasho9154 2 жыл бұрын
行き着く先は映画『マトリックス』のカプセルの中。機械に閉じ込められるのではなくて、人が望んであのカプセルに入る日が来るんだろうね。あんなに安心安全なことはないでしょうから。私はお断りだけど。生きたいからね。
@keil--5541
@keil--5541 3 жыл бұрын
目から鱗が落ちました。ほんとに落ちるんですね
@user-yo5ep4ud5n
@user-yo5ep4ud5n 2 жыл бұрын
自然が一番ですよね😂 良くわかんないけど😉👍
@sei731
@sei731 3 жыл бұрын
養老先生どうかいつまでもお元気で、沢山の事をお教え下さい。効果音だけはホント要らない。お話だけ聞いていたいです。
@user-df5ym9dx8t
@user-df5ym9dx8t 3 жыл бұрын
先生に世間と言う名の壁 本 書いてほしい?
@sakuretz5949
@sakuretz5949 Жыл бұрын
「君たちはどう生きるか」
@user-xc2fk3kp6l
@user-xc2fk3kp6l 3 жыл бұрын
火星移住計画なんてあるそうですが 火星に移住したらよくわかると思います 地球という大自然は持っていけないですからね 何によって活かされているか? 簡単には言えないですよね…
@siteru
@siteru 3 жыл бұрын
ペットと呼ばれた動物たちが、鳴き声がうるさい・噛む・言うことを聞かない・年をとったからなどという理由にもならない理由でさっさと手放される(=コロされる)という意味の分からない状況がなぜ起きるのかと思っていたけど点が繋がりました。川の水が変化をしなくなれば水は淀み、たちまち腐ってしまう。変化こそが安定であり、不安定こそが安定である自然の真理とは離れたくても離れられないのが人間であるのに、それを忘れてきてしまっているようです。 話は変わりますが、概要欄の『過ちを繰り返さない』という定番の言葉を当たり前のように唱えることへ違和感をもちます。庶民がアレを過ちだと言うのなら、今も "過ち" 真っ只中でしょうね。
@hobby_5968
@hobby_5968 3 жыл бұрын
昔の人は、ゴキブリが出てもそのままにしてたのでしょうか?
@user-zh8vh9oi9p
@user-zh8vh9oi9p Жыл бұрын
音質が悪い
@tetuo1143
@tetuo1143 Жыл бұрын
コストが低くてすむからではないでしょうか?
@user-pg3ju8yk4s
@user-pg3ju8yk4s 3 жыл бұрын
『銃後』日常会話で出ませんよね?。👀‼️
@user-rf8zu7tx9m
@user-rf8zu7tx9m 3 жыл бұрын
人類は地球を席巻し、当たり前の様に生活していますが、もう少し他の生き物に対して遠慮した方がいいと思うし、その方がストレスの少ない世界になると感じました。
@user-bz9gf7sg6y
@user-bz9gf7sg6y 3 жыл бұрын
ずーっと自然科学をやってきましたが、人類は自然には遠く及びません。エネルギーが違いすぎますね。でも研究室単位では自然を超越する研究に予算が割かれています。ですからお金にならない研究分野は、、、そんな研究生活なら嫌なので辞めちゃいました。養老先生のおっしゃる通り、人間も自然の中で生活するべきでありそれが出来ないのであれば、、、(自然の力によって、本来あるべき姿に戻されるだけ)
@user-rf8zu7tx9m
@user-rf8zu7tx9m 3 жыл бұрын
今の世の中はお金を回す為に必要以上に物を生産し、それを消費するのを繰り返していますが、それならいっそのこと地球の修理にお金を賭けて回した方が良いと思います。このままだと自然を使い果たし、地球全体が四大文明の跡地みたいになってしまいそうです。
@Kemuzin1
@Kemuzin1 3 жыл бұрын
つまりホームレスと生活保護者いらない発言をした、沢山の本を読んでその知識を発信しているメンタリストDaiGoさんは、脳内が都市化してしまったんですね。 自然の世界は方法論とかは通用しないことがほとんどだからな。 自然の世界はどんな時でも解決するよりかは、受け入れる姿勢が大事。
@abc0to1
@abc0to1 3 жыл бұрын
表現がきついしコロナ禍で生活困窮者が増えているせいかなんか炎上してるけども、働こうとしない者は食うべからずの原則は新約聖書の昔からある。若いにーちゃんを一斉に叩いてる連中も十分都市化しているように思う。自然は本来バランスを保とうとするものだ。
@abc0to1
@abc0to1 3 жыл бұрын
@@user-hg3rz3iq7o 稀代の聖人の前では我々は等しく凡人でしょうな。
@firstbalance694
@firstbalance694 3 жыл бұрын
おっしゃる通りです。加えて夏場のこの地獄のような暑さ。エアコンを使ってコントロールせざるを得ないレベルまで地球環境がおかしくなってしまってることも問題ですね。結局無理に人間のおもうようにコントロールしようとすれば、どこかに歪みが生じるのかもしれません。
@eventhorizon878
@eventhorizon878 3 жыл бұрын
寸劇<138億年<劫
@user-of8fq3lq2k
@user-of8fq3lq2k 2 жыл бұрын
大人の思うようにしようとしてうまくハマらなかった子供です!
@yasu-xx2tn
@yasu-xx2tn 2 жыл бұрын
現代人怖すぎワロタ
@user-uj1po5yg4z
@user-uj1po5yg4z 3 жыл бұрын
1ゲット。
@katotakashi4561
@katotakashi4561 3 жыл бұрын
世界はどこへ向かっているのか?繁栄か滅亡か、コロナが流行りだしたとき僕が真っ先に思い浮かべたのは小松左京が書いた復活の時という小説だ、驚くほど今の世界の原状ににている
@user-hj1hq2bq4c
@user-hj1hq2bq4c 3 жыл бұрын
たいしたことないよ。コロナなんて茶番。 気づきませんか?第何波とか言ってるけど、グラフの縦軸の人数が小さすぎることを。縦軸を日本の感染者数なら人口1億2500万に、東京都の感染者数なら、都の人口1390万人に変えたら、波が見えなくなるくらい少ないんですよ。 現在、全国で「入院療養中」の人は約16万人。日本の人口からしたら0.1%強しかいない。そのうちのほとんどがいずれ治る。最近は、死者数も少ない。 それに、PCR検査自体が怪しすぎる。Ct値高すぎて擬陽性だらけ。無症状やただの風邪が圧倒的に多い。おまけに新型コ▢ナの存在証明でさえ、いまだ確認されていない。
@user-rn2hh5kd1n
@user-rn2hh5kd1n 2 жыл бұрын
人の求めてることは同じ考えを持つこと、それが哲学のに考えですね、哲学が個人の考えを持ち出さず勉強したことをしてない人の違った考えを同じにして問題を解決させる事に意味があるのですね、ホント哲学を勉強したら常識的考えをえます、知恵は勉強してからでは生まれないのですね、如何にこの知恵とエゴの差がわからないエリートが沢山いるか、ホント哲学を勉強してもわからないエリートはちんぷんかんぷんです、殆どの人が哲学を勉強しても意味がわからないのです、あきれてものが言えません。
【公式】養老孟司 空想と現実の世界
29:42
【公式】養老孟司
Рет қаралды 155 М.
Я обещал подарить ему самокат!
01:00
Vlad Samokatchik
Рет қаралды 9 МЛН
小蚂蚁被感动了!火影忍者 #佐助 #家庭
00:54
火影忍者一家
Рет қаралды 42 МЛН
Mama vs Son vs Daddy 😭🤣
00:13
DADDYSON SHOW
Рет қаралды 51 МЛН
養老孟司「自然とは?」
12:58
CINEMA CARAVAN TV
Рет қаралды 686 М.
【公式】養老孟司 人体メカニズム 〜脳の不思議〜
11:42
【公式】養老孟司
Рет қаралды 49 М.
【公式】養老孟司 生と死の話
17:19
【公式】養老孟司
Рет қаралды 79 М.
【養老孟司】自分って何なのか
10:42
養老孟司切り抜き
Рет қаралды 428 М.
Я обещал подарить ему самокат!
01:00
Vlad Samokatchik
Рет қаралды 9 МЛН