9割の人が誤解している、最澄と空海の2人の関係について

  Рет қаралды 133,240

神社チャンネル

神社チャンネル

Күн бұрын

空海と最澄には魂の交流があった!?今回は、仏教史の中でも特に重要な二人の交流について、詳しく解説しました。
・直近のセミナーのお知らせはこちらから
www.wix.hokkyoku-ryu.com/blan...
◎「あなたの心に火を灯す」神社チャンネル
神社や神様のより深く濃密な話はKZfaqで公開ができないため、
「ゆにわマガジン」もしくは「公式LINEゆにわ」にて公開しています。
【ゆにわマガジンのご案内はこちら】
→zinja-omairi.com/g/a/
【公式LINEゆにわの登録はこちら】
→lstep.app/ZABJ4w
※「アプリで開く」を押してください
ゆにわマガジン、公式LINEでは
✔︎神社参拝で人生が変わった話
✔︎KZfaqでは流せない歴史の話
✔︎神様の功徳を受けて人生を好転させる秘訣
を発信していますので、ぜひご登録ください
また、わたしたちは「ゆにわ塾」というオンラインコミュニティをしています。
「ゆにわ塾」では、本当の〝しあわせ〟とは何なのか?古神道・占い・健康・哲学・食・住環境・仕事・お金など幅広いテーマから探求しています
「ゆにわ塾」のご案内はこちら→zinja-omairi.com/g/e/
神社chメンバーシップでは、月1回の限定LIVEで皆様からの質問に答えたり、羽賀ヒカルのおすすめ本などをご紹介しています!
/ @zinjach
▶羽賀ヒカルのプロフィール
1983年、京都生まれ。大阪府立大学 社会福祉学部卒業。普通の高校生として過ごしていた15歳のある日「北極老人(ほっきょくろうじん)」に出会い、占いの道に入る。
9つの流派を極め5万件以上の鑑定歴を持つ北極老人から「北極流」を受け継ぎ、高校生ながら生年月日、手相、風水、方位、姓名判断などの様々な占いをマスター。
また同時に、日本各地の神社の秘密や女神になる秘訣を口伝によって、のべ数千時間にわたって学ぶ。
神秘体験は数知れず。 大学生時代から本格的に、人生相談(出会い、恋愛、結婚、夫婦関係、命名、子育て、就職、転職、人間関係、引っ越し、お金…、などの悩み)に乗り、3000人以上を開運へと導く。
著書:「出会いの教科書」「書けば叶う」「龍の神様と出会うたった一つの方法」「神社ノート」「たった1日の参拝で人生が変わる! 六龍が導く神社ガイド」「開運秘伝 神社の秘密 出雲大社編」「なぜ日本人が世界を変えていくのか?」
神社チャンネルでは、「日本人の心に火を灯す」を信念に活動中。
日本人の根底に流れている神道の精神を蘇らせるため、KZfaq動画やメルマガなどで発信中。
・神社ch公式サイト
zinja-omairi.com/g/b/
・羽賀ヒカルinstagram
/ hikaruhaga
・直近のセミナーのお知らせはこちらから
www.wix.hokkyoku-ryu.com/blan...
・私たちが運営する「ゆにわ」についてはこちらから
www.wix.hokkyoku-ryu.com/
大阪府枚方市や東京都白金で飲食店をやっています
▶羽賀ヒカルの六龍法占い
私の師・北極老人はかつて、のべ数万人以上の鑑定歴を持ち、9つ以上の流派を極めた、伝説の占い師です
その伝説の占い師から継承された六龍法占いはこちら
生年月日からあなたの本質を知る→rokuryuho.com/?url=Y
#羽賀ヒカル #空海 #最澄 #仏教
00:00 チャプター
01:42 当時の時代背景
03:19 二人の最初の出会い
06:35 共通した志
10:26 空海から最澄への手紙
12:40 最澄が弟子にあてた手紙はラブレターなのか?
16:19 なぜ二人は喧嘩別れしたのか?
19:28 二人の方法論の違い
21:49 1200年をこえた魂のぶつかり合い

Пікірлер: 125
@gensyogouko6836
@gensyogouko6836 2 жыл бұрын
実際に空海さんは数々の経典を最澄さんに貸し与えていましたが、しだいに最澄さん自らではなく、弟子に借りに行かせ始まったのを空海さんは問題にしておりました。たまたま理趣経だったのもあり、理趣経を曲解して理解されては密教そのものが曲解されるからというのが貸さなかった理由です。顕教を学んだ最澄さんと密教を持ち帰った空海さんの違いをもっと解説されればまた良かったと思います。遣唐使の部分も最澄さんはエリートとしての視察旅行に近い、通訳までついた渡唐だったのに対し、空海さんは20年帰って来れない留学生(るがくせい)だったこと、それを2年で帰って来て都に入れなかったことなどの解説なども分かりやすく解説されればまた良かったと思いますよ。真言宗のお坊さんの立場から一言失礼しました。
@massa9380
@massa9380 8 ай бұрын
確かにそうだと私も思います。 密教と顕教の問題 他の顕教宗派はどこへ? なぜ、平城京→長岡京→平安京 当時これらの事業に活躍した、秦氏 桓武天皇と空海は渡来系の血筋だったから、空海は支援を受けていた?
@user-vx1he8zy4u
@user-vx1he8zy4u 6 ай бұрын
立派な話しです。同感します。本当だと思います。
@user-pp7te7qi9p
@user-pp7te7qi9p 2 жыл бұрын
いつも以上に熱い🔥本日のヒカル先生🌟今回の渾身の動画にて、今年の最澄様・空海様の講座の注目ポイントを、有名な理趣経🙏人間の根本の避けては通れない性☀を中心として語ってくださり、ありがとうございます🙏🌟🍓💗🌞
@user-pp7te7qi9p
@user-pp7te7qi9p 2 жыл бұрын
最澄様から、泰範様へのお手紙の大半が、お経の解釈に関すること、といった詳しい背景は、勉強不足で全く存じませんでした📚このようなご多用中、貴重な画像と共に、有難うございます🎌🌸🌞
@KAZUAHIKO
@KAZUAHIKO 11 ай бұрын
最澄と空海をこれだけ情熱を込めてプレゼンテーションできるのはすごいと思います。話の内容以外の非言語の部分のスキルの強さを感じました。ありがとうございました。
@ellytamaru8023
@ellytamaru8023 2 жыл бұрын
実はこのテーマで羽賀さんがいつか話して下さるかなぁと思っていたので、 きょうはドキドキして待っていました。一般では色んな角度の考察がありますが、 さすが羽賀さん、本質をきちんと教えてくださって有難いです。 今年の北極流の最澄と空海セミナー参拝は必見必聴な訳もよく分かりました。現在の日本の私たちにとって生き抜くコツと魔法がふんだんに込められている予感が見ているだけでも分かります。それは毎回の発信の中にある言葉を超えて、エネルギーで伝わってくるものがあります。 今回の配信だけ見ても、最澄・空海セミナーの温度と濃度がわかります。 今日の配信すごかったです(いつもいいです!)。神社chは中味と伝え方が破格! 生命エネルギーをバンバン燃やして第一チャクラを活性化させよう!🌷
@user-ce7pg5nl8y
@user-ce7pg5nl8y 2 жыл бұрын
今晩は。 初めて コメント致します。 四国 遍路ご縁有り致しました。故 空海さん 大好きです 嬉しく 拝聴致しました。 また よろしくお願いいたします‼️
@kerorin_1114
@kerorin_1114 2 жыл бұрын
本日もありがとうございます♡ 羽賀ヒカルさんの🌟話し方🌟とても好きです💕いつも熱い🔥ので、すごくわかりやすいです😊
@user-pp7te7qi9p
@user-pp7te7qi9p 2 жыл бұрын
恐れながら申し上げます・・・北極老人先生は、大変なご達筆でいらっしゃいますね(目上の方に失礼という考え方もあるようですが、そういった意味ではございません🙏)・・・もうすぐ今年の半年講座がもうすぐ始まると思うと・・・勉強不足に恥じつつ、昨年のテーマともどこかでつながっている今年のテーマ(空海様と最澄様の両方)✨を学ばせていただけること、光栄でございます💞有難うございます🌞
@mayukoichihara1980
@mayukoichihara1980 2 жыл бұрын
漫画阿吽が、この手紙のやり取りの心情的なものを、とても上手く表現されていますよね!
@misae-mori
@misae-mori 2 жыл бұрын
今回も勉強になりました。この頃の私は羽賀さんの動画を見るのが楽しみです。ありがとうございました。
@user-vy8ze8tc4q
@user-vy8ze8tc4q 2 жыл бұрын
いつも楽しみにしています。今日の最澄さんと空海さんのお話しもとても面白かったです。羽賀先生のお話しはとても力強く、最澄さんの手紙の解釈にもとても納得するものがありました。あのような最澄さんを俗っぽくさせる解釈した人に少し不信感を持ちました。 ところで、実は以前、霊能力があり医師であり末期がん患者だった女性の方のブログをいつも拝見しておりましたが、がんで亡くなってしまいました。その方はブログでがんの方の相談にも乗っていらっしゃってて、最期のあたりでは、時おり眠っている間に空海さんと色んな方々の病室に見舞ってらっしゃったようでした。 その方の夢だったのかもしれないけれど、私には本当の事に思えて仕方なかったです。 空海さん、今も時々いらしてて、日本人を守ってくださっているような気がしています。お大師さん祭りで幼い頃から親しみがあった事もあり空海さんは心のよりどころになってます。 ありがとうございました♪
@user-kd5im1us8u
@user-kd5im1us8u 2 жыл бұрын
ありがとうございました✨なるほど~‼️でした。😀笑💕
@user-zu5cr2cq9i
@user-zu5cr2cq9i 2 жыл бұрын
いつも動画ありがとうございます。 大変勉強になりました。 個人的に深掘したくなりました。
@satsukiyamada6339
@satsukiyamada6339 2 жыл бұрын
全く違うお二人の魂と魂の交流 ぶつかりあい、ひかれあい、今の私たちにも影響を与え続け、受け継がれている 素敵ですね 壮大な宇宙とのつながりを感じて胸があつくなりました ありがとうございました😊✨
@user-kd5im1us8u
@user-kd5im1us8u 2 жыл бұрын
こんばんは。いつも学ばせて頂いています。よろしくお願いいたします🙇💕
@oio9oio
@oio9oio 2 жыл бұрын
二人とも日本の繁栄、人々の幸せを目指した。でも方法が異なった。そしてその教えを求める人々もまた、空海か、最澄か、自分に合う教えはそれぞれ違ったのではないでしょうか。どちらかが優れてるわけではなく、どちらも必要だった。そして、本気でその道を極めるために、二人は融合してはいけなかった。なぜならブレるから。そう感じましたが、現代は融合してさらに一歩進んだ新しい価値観を作っていく時代だ、とも思います。二の数霊の年ですし🤗本日もありがとうございました⛩🌿✨
@user-xg7vm7sc6z
@user-xg7vm7sc6z 2 жыл бұрын
羽賀さん。 大変勉強になりました。 ありがとうございます。
@user-pp7te7qi9p
@user-pp7te7qi9p 2 жыл бұрын
空海様と最澄様は、本当のところは尊敬しあっていらっしゃった、ということ、心に響きました💗有難うございます🙏☀本日は黒のお召し物でしたのに、燃えていらっしゃいました🔥ので、つられて?何度も感想を失礼いたしました💫お気持ちが伝わってまいります✨お喉を大切になさってくださいませ🍊🍋🍑🍓🌞
@user-jm9fm3rt1p
@user-jm9fm3rt1p 2 жыл бұрын
空海は、山岳や磐座を巡った超人。最澄は、法華経から始まり透明な心を持った人。 そのコントラストが、宇宙を現していたんだね。 ミクロでもマクロでも、性の交流みたいなことがあるようで。
@k-ty8235
@k-ty8235 2 жыл бұрын
空海が弘法大師 最澄は天台宗の開祖くらいの事しか知りませんでした 婚家と実家の菩提寺もそれぞれにお勤めが違いいろいろ思うことがありましたが 仏教の大本の話が聞けた気がしました。とても良い話をありがとう!仏教は人生の哲学ですよね ご利益主義は嫌いなので 人としてどうあるべきかを学ぶことは大切ですよね。
@user-qn4bn5os6p
@user-qn4bn5os6p 2 жыл бұрын
初コメント ありがとう、めっちゃ面白かったです。学びになりました。視聴者に伝わるように身振り手振りをされパワーを感じました、ありがとうございます合掌
@user-pp7te7qi9p
@user-pp7te7qi9p 2 жыл бұрын
ユーチューブ様、神社チャンネルの皆様、💖たくさんの皆々様、いつも感謝の気持ちでいっぱいでございます💝🏞🌌有難うございます💫考え方がいろいろと違っていても💓争いでなく融合を☯世界平和を心よりお祈り申し上げます🙏💞🍑🌞
@ririkawa
@ririkawa 2 жыл бұрын
比叡山と高野山、どちらも聖地なんですが印象が違いますね。最澄と空海という二人の祖師のキャラの違いと関係あるのかなと思います。比叡山は都に近いのにストイックな修行の地だし高野山は聖俗混在しているのに、人里から隔絶された山の中にあり、その違いがとても面白いですね。2人の祖師がいたからこそ日本の宗教的精神が生まれた、というのも納得です。
@user-bc4om6hb4v
@user-bc4om6hb4v 11 ай бұрын
空海さんが修行した中国のお寺にお参りしました。中国人のガイドさんのアレンジでしたが。今でも気になっているのはそのお寺の近くにさらに大きなお寺も有りました。日本仏教が空海最澄と2極在るように、中国にも何極もの仏教が在ったのは??? 仏教関係者は中国では14分1の割合で約1億人弱の人口との説明でした。空海の修行したお寺は日本の四国の仏教関係者の支援が大きいとのことでした。
@user-ub5kd4zz1t
@user-ub5kd4zz1t 2 жыл бұрын
空海の身内の弟子が最澄側へ行き帰って居ない事を考えると仏教の底知れる悟りが広がって居ると私は感じて居ます。
@hiroty11
@hiroty11 Жыл бұрын
とても貴重なお話ありがとうございました!深く心に落ち、感動しました。弘法大師のことをもっと学びたいと思っています。空海にとって宇宙とはなにか、どう捉えていたのか。空海の未来を見通す視点、多くを知りたいです。私達にもわかりやすく解説していただき感謝です!
@takashimisaka4404
@takashimisaka4404 2 жыл бұрын
羽賀ひかる先生、正に空海さんと最澄さんの分裂にまつわる「核心」に迫る内容、 ありがとうございました😊🙏
@suzukinori4902
@suzukinori4902 Жыл бұрын
力に入った解説でした。 記憶が刺激されました。
@SUMIKO-kr7ss
@SUMIKO-kr7ss 2 жыл бұрын
時を超えた、壮大なロマンを感じる話ですね 2人の魂の交流が大切であって、表面上の、訣別したとか、色恋沙汰とか、 そういうことはあまり問題ではないんでしょうね
@user-ex4ss3vb6v
@user-ex4ss3vb6v 2 жыл бұрын
素晴らしい、熱い思い、ありがとうございます。
@yukiei3985
@yukiei3985 2 жыл бұрын
いつもありがとうございます😊 こちらのチャンネルで、「阿吽」おかざき真里さんを知り、今読んでいます。大変参考になりますね。ありがとうございます。今後も楽しみにしています。
@user-qt7sb1cb5k
@user-qt7sb1cb5k 2 жыл бұрын
今日もありがとう御座います。😄👍
@takabon1085
@takabon1085 9 ай бұрын
熱い語り、本気の精神というのは、視聴する我々にも伝わります🙏 有難うございます!
@user-fo2pj6yj9g
@user-fo2pj6yj9g 2 жыл бұрын
日本は2つ🗾😲✨ 東と西 🤔等々 なるほどです🤗💕 『あ・うん』🙄 最澄さんが『あ‼️』 と言うと😌 空海さんは『うん😊』 と言う関係🌸🌈🌸 そんな風に感じました🍀✨🍀
@user-fs8me8kw8i
@user-fs8me8kw8i 2 жыл бұрын
空海さんの講座があるようですが、金銭に問題があるので、このように無料動画を続けて欲しいです。
@mdonchan2621
@mdonchan2621 2 жыл бұрын
手紙のやり取りだけで、 全てを知ることは難しいからこそ、 羽賀さんがおっしゃるような、 違和感を感じとって、 時代背景や人物の人生を含めて解釈することの大切さを感じました。 引き続き、最澄さん空海さんのお話楽しみにしております。
@user-gy8sw3zl1y
@user-gy8sw3zl1y 2 жыл бұрын
大変、わかりやすい説明と熱いエネルギーをありがとうございます。 朝から心がシャキッとしました(^_^) 神仏習合が当たり前だった日本人の魂の尊さを感じました。 来月、祖父の年忌供養として川崎大師に般若心経を奉納しますm(_ _)m    きっと空海さんが祖父に般若心経の供養パワーを届けて下さると思いますm(_ _)m 南無大師遍照金剛
@user-dg7jf5yy7o
@user-dg7jf5yy7o 2 жыл бұрын
大変勉強になりました。
@user-ti4ku2dp2l
@user-ti4ku2dp2l 2 жыл бұрын
色々と想像が広がる興味深いお話を有り難うございます。 お話を伺っていて、以前「ストイックな比叡山で学んだはずのお坊さん達が立てた鎌倉仏教の宗派が人々の祈りに寄り添うもので、むしろ空海さんの雰囲気があるなあ」と印象を受けたことを思い出しました。陰極まって陽というか不思議な関係なんだなあと思います。
@user-kp1sz2bg8h
@user-kp1sz2bg8h 10 ай бұрын
今回の話は二大宗教又最澄空海の深部まで~身震いする程でした。
@user-me4fi4rh3p
@user-me4fi4rh3p 2 жыл бұрын
羽賀ヒカルさんありがとうございます。詳しいお話しです。頑張ってくださいね❗
@user-kf5br1bt8f
@user-kf5br1bt8f Жыл бұрын
勉強になりました!日本の仏教の礎がいまいちはっきりしない、というか意識したことがありませんでした。しかし仏教においてもやっぱり日本って面白い!そう思わせてくださいました!深いお話ありがとうございました✨✨✨
@mifu506
@mifu506 2 жыл бұрын
いつもありがとうございます!益々半年講座への参加が愉しみになりました^^
@user-fq7xu8rs4b
@user-fq7xu8rs4b 2 жыл бұрын
金剛界曼荼羅と胎蔵界曼荼羅についても解説してください、それぞれ時間と空間を表していると言われますが・・・
@lemonheart0717
@lemonheart0717 2 ай бұрын
空海様って最澄様の死後、最澄様のお弟子さん達の面倒をみてたらしいですね。密教の教えを問いに来た比叡山の僧侶に教えを説いたり、遷化1年前に比叡山で修法をなさっているそうです。そう考えると二人の間に個人的問題があった気がします。  また比叡山側が円仁様・円珍様の偉大な巨人によって密教化していくのは二人も考えつかない事でしょうね。
@user-hl3pc5ts6m
@user-hl3pc5ts6m 2 жыл бұрын
力の籠った魂の籠った「羽賀先生」のお話し、生れて初めて伺いました90歳です。なんにも知らなかったので、只々感心させられて、最後まで飽きることなく伺いました。よくわかりました、力説が素晴らしかったです有り難う御座いました。「あ・うんの呼吸」は結構、僕達も日常使わせて頂いてましたね。つまり「気持ちがピッタシカンカンとあう」っていう時などでした。「文字ほどに尊いものはない」は勿論と思う一方で「口伝の伝承」にも稀有な、なにかがあるような気がしました、延いては「口伝が文字」になる。「最空の交わり」がそんなに素敵だったとは知りませんでした。 もう40年くらい前、雑誌で「芸術新潮」に空海特集があって、立ち読みで読んだことあって僕は個人的にはとても感動しました、殊に空海さんの「彫刻」でしたが、今日先生のお話でその経緯がよく理解出来ました。今でも覚えています今でも僕はすきですけど「空海さん」。もしかして「最・空」は唯物論と唯心論の交錯?とか考えたりして、つまり魂の扱い方、或いは認識に「二通り?」ある。転じて「西と東」の違いも考えさせられて、即ち「日の出と日没」は違う(atarimaeda)「それでもまわる」なら(当然)でしょうか。古来「敬虔と官能」の対峙が久しいですよね。内容が真摯な事柄だけに、不遜な言い回しもあるかと思いますが御免なさい。
@user-jt9ks1ch2m
@user-jt9ks1ch2m 2 жыл бұрын
泣けますね、ありがとうございます
@user-wi5td7iu4m
@user-wi5td7iu4m 8 ай бұрын
神社お寺の話沢山聴きたいです
@it5570
@it5570 2 жыл бұрын
最澄派がいてくれることもうれしい 空海はすごいかもしれないが最澄も人間味があっていいよね 空海はなんか人間離れしてる感じで欲がなくてちょっと楽しんだのかなと心配になってしまう
@jawowin
@jawowin 2 жыл бұрын
18:25 煩悩即菩提
@user-ds8nb1lb2o
@user-ds8nb1lb2o 2 жыл бұрын
阿吽なんですね~ 漫画~があると最近知りました~ なるほどと思いました ありがとうございます🎵
@tayura0
@tayura0 2 жыл бұрын
そして、泰範は空海の弟子として留まり、最澄の元には帰らなかった。
@jawowin
@jawowin 2 жыл бұрын
4:09 私も山東中医薬大学附属病院推拿科臨床研修しました@2000SUMMER.
@user-fk6oe3um3g
@user-fk6oe3um3g 2 жыл бұрын
神社チャンネルで学べて良かったです。狭い見識では一生分からなかったことばかりでした。ありがとうございます。
@rikisatou2094
@rikisatou2094 Жыл бұрын
始めは興味すら湧かなかった古い時代の僧侶のお話程度の事だと思っていたが聴くにつれなるほど感が高まり最後に知って良かったと感じました
@user-st5vf6xi2g
@user-st5vf6xi2g 2 жыл бұрын
ありがとうこざいました。空海 最澄の お話とてもロマンを感じました。何方もすごいと思いますが私個人としては空海の教えがはいりやすいです。最澄の方はストイックに修行したい方にはいいと思います。
@keimeiko8375
@keimeiko8375 2 жыл бұрын
お話を興味深く拝聴いたしました。高野山 比叡山も 拝謁したことありますが,弘法大師伝教大師ともに尊敬します。
@shibainu_chaco
@shibainu_chaco Жыл бұрын
ご講義ありがとうございました。日本古来の佐伯氏の出身である空海さんと中国皇帝の末裔という最澄さんの違いもあったのではとの、作家司馬遼太郎氏の指摘を思い出しました。「密教」の解釈の相違から解説していただければ、さらにありがたいです。
@mumu0022
@mumu0022 10 ай бұрын
最澄、空海をここまで昇りつめる 事が出来たのも、泰範の存在が 役わりが大きいかと思います。 最澄も空海も、泰範という存在は 一番、心を許せる存在であり だからこそ、二人の善きアドバイザー 的な存在だったのではないかなと 思います。 最澄、空海には忠実に仕えた 一番弟子的な存在だったのでは ないでしょうか。
@hibikitaiko5802
@hibikitaiko5802 2 жыл бұрын
2人の話とても理解出来る。わたしは、脳出血してから出てきた状況から、変わりました。このエネルギーでしかこの世には無いと。この宗教がどうとかではなく、脳の中には、この世に名前を貰った持っている数字と、人間の質(この世の2つは2つなのか)と言うのでこの2つの宗教の様に、別れてしまう。夫婦でも、30年。空海の様な強さと最澄の静かな強さは必要であって、子は育てることが宇宙の大切だあると思う。空海だけでは、人間を愛のような暖かさはない。確かに、空海の様に、最澄は時間が掛かるがこれがこの世の地球にでは必要である。
@hibikitaiko5802
@hibikitaiko5802 2 жыл бұрын
そこから言うと、そういう2人の祈りは…空海の祈りは弱い、最澄の祈りは強さがあるとなる。人間の心の深くから来るエネルギーが、来るからである。…考える。
@chanemi
@chanemi 2 жыл бұрын
2人の違いが後の仏教のベースとなった!その違いが具体的に知りたいです。
@kyokookada7641
@kyokookada7641 Жыл бұрын
空海と最澄が袂をわかったもととなった理趣経ですが、真言系の新興宗教にいたころよく法要で聞きましたが(まだその唱え方を教えてもらえるほど人集めができてなかったので)聞いていると本当に心地よくなんか溶けてしまいそうな感じによく眠くなっていました。なんだったんでしょうね。
@user-cf4cc3wp6y
@user-cf4cc3wp6y 2 жыл бұрын
昔見た映画では最澄大師に 「普通なら10年かかるけど、あなたなら3年」 と言っていたのでアレ?と思いました まあ、細かいことはどうあれ空海大師が認めていたことは間違いないと思います
@jawowin
@jawowin 2 жыл бұрын
12:04 双子座ジェミニの嵯峨
@SUMIKO-kr7ss
@SUMIKO-kr7ss 2 жыл бұрын
こんばんは よろしくお願いします
@user-ut9xp3ih8q
@user-ut9xp3ih8q Жыл бұрын
三身具足(空海)と一身具足(最澄)の差ですかね。 それを知ってた最澄が高雄寺に行き空海にその法を頂きに通ってた。 空海は渡さなかったけど‥
@asukachibi
@asukachibi 2 жыл бұрын
とってもとっても傾聴できて良かったです💘 #空海 さんは旧暦ですが、お誕生日が一緒で、有難く想ってお慕いしています…💘 #最澄 さんと、仏教の行く末について、深い熱い想いで、惹きあわれていたのでしょうね…❄️と想うと嬉しいです(^-^)🌠 高野山奥の院には二度🌠足を運べました…クリスチャン💘
@user-fq7xu8rs4b
@user-fq7xu8rs4b 2 жыл бұрын
竹内睦ヒロさんがそれらしい話をしていました。
@user-ep6py2tf9z
@user-ep6py2tf9z 2 жыл бұрын
真言宗僧侶です 空海様は経験じゃないです。 貴方の表現で言うならば学習も経験もどちらかだけじゃなく、どちらも必要との思想です。 そしてどちらも極めて阿闍梨と成られたのです。 勉強不足は仕方ないですが、断言する時はしっかり責任を持たれて下さいね。 皆様がこの大きな間違いを鵜呑みにされると困ります。
@user-tj1he2dl7d
@user-tj1he2dl7d Ай бұрын
枕言葉みたいなもんだな。 >>中国語で「恋」は「戀」と書き、「恋する」「恋愛する」「失恋する」という意味です。また、「懐かしがる」「名残を惜しむ」という意味もあります。 「恋」の類義語には、次のようなものがあります。初恋(chūliàn、熱恋(rèliàn、 失恋(shī//liàn。 「恋」は男女共通に用いられる言葉で、本来の意味は異性間相牽引する力の脳裡にひそみ、または具体的に顕れもするということです。
@jimin3605
@jimin3605 Жыл бұрын
凄い!達筆!
@user-lz2mo7kw6h
@user-lz2mo7kw6h Жыл бұрын
真言宗の「金剛頂経」は、インドから唐への海上輸送中に台風があり、船員が海中に投棄しました。したがって、真言宗の金剛頂経に関しては、「施護」翻訳完全本の約20パーセントぐらいだったとみていいと思います。完全翻訳がなされるのは「宋」の時代です。空海と言えば密教のすべてを請来したように言われておりますが、それほどでもないです。
@user-ki1fz4ko8h
@user-ki1fz4ko8h 2 жыл бұрын
いつも有我党ございます。
@user-fr1rd3dp5r
@user-fr1rd3dp5r 2 жыл бұрын
まあ、本当のところは確かめようもない事だけど、そうあってほしい願望が強くはなるよな
@mariko3300
@mariko3300 2 жыл бұрын
現仏教が2つどころか無数に分派していると言えますがそこらへんに関してはいかがお考えですか?
@jawowin
@jawowin 2 жыл бұрын
19:08 文観
@whiteblue4427
@whiteblue4427 2 жыл бұрын
熱いお話でしたね🔥今世界は2つに割れて1つは消え去るのかなと思っています😕
@user-ri7ud2dt6z
@user-ri7ud2dt6z 2 жыл бұрын
確か昔のお坊さんって横におちごさんを置いていたのが流行だったようだよね。w 空海様と最澄様がそれをやっていたのかわかんないけどね。ww しょうがないよ。不自然な状態なんだからさー。 またまたシリーズやってくれてありがとう。 オイラも空海様の本を買って読んだよ。 今まで全く知らなかったけど~新しい発見があったよ。
@macoto5956
@macoto5956 2 жыл бұрын
真言密教を極めた空海の元に、最澄が教えを求めてやって来た時、言葉だけで簡単に伝授出来るものではなく、誤解が発生してしまうこともあり、今は出来ないと伝えたらしい。 最澄はそれを快く思わなかったようですね。
@user-ho5vc4zp3f
@user-ho5vc4zp3f Жыл бұрын
いつもありがとうございます。お二人が同性愛の関係であっても、それはそれで素晴らしい事ではないでしょうか?愛には変わりはないのですから。古い映画で戦場のメリークリスマスという映画を見ました。男同士の愛って凄いなあ!命をも越えちゃうんだなあ!と思い、感動しました。
@kickoff8341
@kickoff8341 2 жыл бұрын
熱い
@user-cj8pg2uz3d
@user-cj8pg2uz3d 2 жыл бұрын
占いで、4回ほど最澄さんから空海さんの才能を乗っ取る呪術が放たれましたね!なぜかと言いますと成長が止まらない空海さんに嫉妬をしますから!呪術を放たれる時空海さんの守護が気づくからでしたね~!☆
@honganjiha_shinto
@honganjiha_shinto Ай бұрын
悟りを開いた最澄が真理を求めて・・・矛盾してるよね🤣
@no.2visitor937
@no.2visitor937 2 жыл бұрын
最澄が日本仏教を設計した人だとすれば、 空海はそれに乗って宇宙へ飛んで行った人だと思います。
@studiokazuyo
@studiokazuyo 2 жыл бұрын
学習と経験で別れるのはなんでもそうだ。私は絵描きでそれは実践、だから経験で学ぶのだが、本読んで学んでる人もいるでしょ。でも絵は本読んでも描けない。そういう世界が空海の世界だと思う。
@lovelove-ck6zm
@lovelove-ck6zm 2 жыл бұрын
二人はお釈迦様の教えはどう考えてたんでしょうか?
@shinjikimijima1482
@shinjikimijima1482 2 жыл бұрын
最澄(秀才)と空海(天才)の行く道が違うのは当然のこと。 比叡山延暦寺(総合大学)と高野山金剛峰寺(専門大学)という仏門へのアプローチの違いがそれを如実にあらわしている。
@nekocat3999
@nekocat3999 Жыл бұрын
二人違う方向にいったのが、良かったのかもしれないんですね。
@ShowAimori
@ShowAimori 2 жыл бұрын
(解説)熱くて、気持ちいい!
@yasakaKeiji
@yasakaKeiji 2 жыл бұрын
神道仏教悉くに違背することなし。
@user-zu6rr7kv6k
@user-zu6rr7kv6k Жыл бұрын
あ・うん・の呼吸とは、つまり菩薩の呼吸ですね🙏後生の解決の法を授かった仏となった人の息の真理なんですね。🙏不可思議過ぎて、理解でき無いですよね🙏全ては、善知識の他力が解決するでしょう。🙏南無阿弥陀仏🙏
@fujiwaragayouato9303
@fujiwaragayouato9303 2 жыл бұрын
空海は出自が低いので下げ棲まされているけど~
@user-gg5mf4xq4k
@user-gg5mf4xq4k Жыл бұрын
私が知ってるのは、理趣教を習得するには、教学だけでなく、行が必要で、最澄さんは、教本を見せてもらうことばかり求め 自分は比叡山を留守に出来ないからと、空海の教えに従わなかったからだと、テレビで見ました。 実際のお坊様のご意見のとおり、密教と顕教は、物凄く違いますから、最終的には、そこの違いから空海様と決別せねばならなかったのだと思います。 密教の根底の身口意の口と意は、最澄は、お経は読めて、心も人を思い素晴らしい方だったと思いますが、身すなわち、行いにあたる事が、空海様から見て、だめだったのだと思います。また、それにすら気付かないことに、我慢ならなかったのだと思いました。
@studiokazuyo
@studiokazuyo 2 жыл бұрын
最澄は結局は空海が学んだ事はわからんかったと思う。密教はストイックであるだけではダメでしょ。あれはエロスもあるし、風もあるしで、なんでも来いができない人は無理ね。学んでわかるもんではないのだわ。
@user-wq3rr4xl5s
@user-wq3rr4xl5s 2 жыл бұрын
配信ありがとう。 ゴシップ好きはたくさんいますが、ヒカル君は取り上げるのさえ やめたらいいよ! 最澄さんの配信ありがとう、 あれだね、ネガネガから学ぶか、ポジポジから学ぶか? で、どちらかから進んでも、輪廻転生 の丸だよね。結局一つの輪だね! ひとつの輪が自分自身かな!
@user-ow7yh3vv1u
@user-ow7yh3vv1u 4 ай бұрын
比叡山からは最澄以降も数々の高僧が輩出されたけど高野山は空海以降に高僧がいないのは何で?やっぱ密教だから?
@gagakuchannnel
@gagakuchannnel Ай бұрын
いますよ、覚鑁さん。 中興の祖です。素晴らしい志のもとに高野山トップになり、堕落した高野山を空海の時代に戻すべく改革しようとしましたが、高野山には堕落した僧しかいなかったため逆に追い出されました。根来寺を中心に栄えましたが秀吉に弾圧され根来寺は廃退しました。いつの時代も正論を言う人は弾圧されるもんですよね。
@iwanttowatchvideo3026
@iwanttowatchvideo3026 Жыл бұрын
凄くいい話で勉強になるけど、話し方に力が入り過ぎて聞きにくい。。。対談の場合はそれがないから聞きやすい
@sakiya707
@sakiya707 2 жыл бұрын
この世界は腐ってません?ฅ^ ̳• ·̫ • ̳^ฅ‬ ‪地球は生命を閉じ込める牢屋。神は看守。‬
@tjirouzaemon
@tjirouzaemon 2 жыл бұрын
政治と宗教が結びつくと例外なく【腐敗】します。動画内では「なんかコレ違うよね~」で済まされていますが、何度となくこの様な歴史を繰り返しています。海外だともっと酷い状況で血みどろの争いや戦争が数多く繰り返されています。
@motohirosakino8076
@motohirosakino8076 Жыл бұрын
あ・うんの呼吸なんですネ🌟 ありがとうございました😊
空海: 日本仏教の革命児、密教(真言宗)
1:01:16
掛軸塾_日本画、美術、文化、表具
Рет қаралды 41 М.
Каха ограбил банк
01:00
К-Media
Рет қаралды 10 МЛН
БОЛЬШОЙ ПЕТУШОК #shorts
00:21
Паша Осадчий
Рет қаралды 4,8 МЛН
ROCK PAPER SCISSOR! (55 MLN SUBS!) feat @PANDAGIRLOFFICIAL #shorts
00:31
【弘法大師】空海を解説します 生涯と功績【生誕1250年】
23:48
みほとけちゃんねる
Рет қаралды 55 М.
【最澄の生涯④】日本仏教の堕落の原因は最澄!?~日本仏教界を一変させた晩年の事跡〜
29:58
おもしろ仏教&マインドフルネスとーく【ロータスラジオ】
Рет қаралды 7 М.
最澄と空海の晩年 ― 天才が人生を捧げた仏教の正体【COTEN RADIO #141】
29:02
歴史を面白く学ぶコテンラジオ_COTEN RADIO
Рет қаралды 35 М.
天台宗・真言宗と浄土真宗の教えが【0から一気に分かる動画】最澄と空海と親鸞 密教・平安仏教 とは
59:39
幸せの学校(その悩み ブッダはすでに答えてます)筬島正夫
Рет қаралды 421 М.
最澄と空海、その違いが一気にわかる|小名木善行
13:10
むすび大学チャンネル
Рет қаралды 321 М.
なぜ弘法大師空海は超能力を使いこなせたのか?
27:30
神社チャンネル
Рет қаралды 546 М.
神道が1300年も続いた理由!!超高度な宗教だった。。。
25:13
にっぽんぽん【ゆっくり日本史解説】
Рет қаралды 241 М.
Каха ограбил банк
01:00
К-Media
Рет қаралды 10 МЛН