No video

ギターは値段の高い安いで音が変わらないって本当ですか?

  Рет қаралды 88,082

Rickey

Rickey

2 жыл бұрын

視聴者さまから頂いたご質問に回答してみました!
皆さんからの質問コメントはどしどし受け付けています(・∀・)/
◯初心者向け教則本を発売しました
• 【お知らせ】ギターの入門教則本の発売が決定し...
▶︎Twitter - / rickey_guitar
▶︎2ndチャンネル - is.gd/hOnJVS
【人気講座の再生リスト】
◯ギター入門者向け - is.gd/tFfdkI
◯ギター初級者向け - is.gd/SGcYOy
◯コードを押さえるコツ - is.gd/P9hFex
◯楽譜の読み方 - is.gd/OoHTYs
◯曲解説イイトコドリ - is.gd/23OaO4
◯フレーズ解説 - is.gd/l48U4F
◯音作りの基礎 - is.gd/3rF85m
◯指板の理解を深める - is.gd/GBpQi4
◯音楽理論講座 - is.gd/UaaKxA
◯職人に学ぶギターメンテ - is.gd/uBnrq7
◯メジャー・マイナースケール講座 - is.gd/vDbjRG
◯ペンタトニック講座 - is.gd/ajXLoi
◯上達の考え方 - is.gd/f8FOb5
◯耳コピのコツ - is.gd/kcC2xX
◯機材レビュー - is.gd/05wsAp
◯弾き比べ - is.gd/VtFTat
◆使用機材 yo-kan.com/sat...
◆再生リストis.gd/bl8w0I

Пікірлер: 204
@tk-lv6lg
@tk-lv6lg 2 жыл бұрын
音色とかは値段で変わるかは知らないけど、間違いなく違うのは作りの良さだと思う。あとは好み
@applegreen5025
@applegreen5025 Ай бұрын
海外の30〰️40万のギターより国産の10〰️20万の方が圧倒的作り良いですけど?
@user-kn9wx7uh7f
@user-kn9wx7uh7f 2 жыл бұрын
昔、安いギターしか持って無く、初めて10万円クラスのギターを弾いた時 安定感が全然違った、弾き心地、チューニングの安定感、音のクオリティも違って聞こえた
@user-tk9sb6gt9s
@user-tk9sb6gt9s Ай бұрын
材とパーツ、工作精度が違いが、具体的にそのように表れるということですね
@mkt3858
@mkt3858 2 жыл бұрын
数万円のギターから50万円クラスのギターまで実際に100本近く購入し弾き比べましたが、自分にとって最高のギターと感じたのは、ギブソンでもPRSでもなく、3万円で中古購入した90年代製造のフェルナンデスAPG95でした…
@user-pw1tn3yv2l
@user-pw1tn3yv2l 2 жыл бұрын
エレキはあんまし変わらないけど、アコギはめっちゃ変わる
@user-zw3cj4qr5x
@user-zw3cj4qr5x 2 жыл бұрын
自分も、安いギターと高いギター両方持ってるけど、やはり一番違うのは、作りが全く違いますね。高いのは、見た目もいいけど、触った時の感覚が、凄くいい!やはり安いのは、皆さんが言うように、チューニングがくるいやすかったり手触りもあまり良くなく、弾きずらかったりする。やはり最終的には、自分で実際手に持って弾いて見て初めて良く分かりますね。
@kenjijinke
@kenjijinke 2 жыл бұрын
あと良いギターは振動を感じる。 なんだかんだギブソン初めて弾いた時あっ安物と違うわって思った。
@Pasopasoangel
@Pasopasoangel 2 жыл бұрын
高いギターというか作りのいいギターはなんか弾きたくなる。 手に感じる振動というか、鳴り方というか、もちろん値段でモチベも変わるけど良いものを弾いてる時は手が止まらん
@rocktommy7638
@rocktommy7638 2 жыл бұрын
★おうめさんが弾き慣れていて知り尽くしたフジゲンは、演奏が一番安定していた、のでフジゲンの演奏音が一番良かったです。 ★だからこそ、自分が弾いて弾きやすいというのはすごく大事なポイント。他人評価ではないんですよね。 ただ中古で充分ですが、新品時12〜15万円ぐらいのものからは〝音〝が楽に出るし、ネックも弾きやすくなる傾向があると
@user-pu6un9sd4j
@user-pu6un9sd4j 2 жыл бұрын
こんにちは!Rickeyさんのは共感できる動画が多くていつもよく見てます。 私は元楽器屋のアマチュアギタリストですが、動画で言われている通り大事なのはプレイヤビリティとレスポンスでしょうね。良い音の概念は好みの問題なのは間違いないとして万人受けを考えるとレンジの広さは考慮しなきゃいけないのかも知れませんね。さてレスポンスに関してはギター屋の常識としてGibsonやフェンダーの高価な新品のギターはレスポンスが悪いとされています。またカスタムショップ製でも作りが悪いギターは一杯有ります。山野楽器さんが代理店の時は輸入した時点ではねてたので一般にはあまり酷いのは流通してませんでしたが今はどうなんでしょうね。また今あげた2社のギターはプレイヤビリティも頗る悪いと思います。ジョンメイヤーはその辺がわかったからフェンダーからPRSに変えたのだと思うし他のバカテクギタリストはSuhrやIbanezに流れたんだと思います。レギュラーラインのストラトをそのまま使ってる有名ギタリストはいないと思います。結果ギターは値段じゃ良し悪しの判断は出来ないは正解ですよね。
@yamatonagata
@yamatonagata 2 жыл бұрын
楽器の高い安い動画で一番納得いった
@user-cx2uq1wr5l
@user-cx2uq1wr5l 2 жыл бұрын
おうめさん、二重のとこのプレイバック編集ありがとうございます。誰?で、めっちゃ吹き出して爆笑しましたw
@susumaruGT
@susumaruGT 2 жыл бұрын
めっちゃ参考になりましたしリッキーさんが言うてることやから信憑性あります😳😳😳 自分がええと思うやつが1番良いんですよ🤪🤪🤪
@nobup7
@nobup7 2 жыл бұрын
ギターの値段もあるけれど、どれだけきちんと調整されているかも弾いてる時に影響大きいですよね。新品で16万円くらいの国産が中古で5万円台に落ちたのを買って、やっぱり調子悪いから値段相応かと思ってがっかりしてたけれど、プロにネックとブリッジを調整してもらったら見事に復活した経験あります。
@tmicecream
@tmicecream 2 жыл бұрын
あまり安いのは工業製品として粗悪な場合が多い印象があります。7万円超えたら十分な品質がありそれ以上は好みの世界が大きいと思います。
@user-Dcvtdugyuuxrt
@user-Dcvtdugyuuxrt 2 жыл бұрын
おうめさんの うっひゃー!!! ていう小躍り感があふれてたので!!神回✨
@user-zn6hh1ql5m
@user-zn6hh1ql5m 2 жыл бұрын
音も違うけど高いギターはペグとかネックとかの精度が段違いだからそれなりに良い奴買った方がいいよな〜
@xxgg909
@xxgg909 2 жыл бұрын
レスポンスが遅いギターはついついピッキンが雑になり、逆に早いとピッキングニュアンスが大事になってきます。良いギターは弾き手を成長させるギター!
@kh-jo5mz
@kh-jo5mz Жыл бұрын
ひきやすさはおいておいて、音だけでいうなら、PUが一番効く気がする。安物のギターでもPUをそこそこのものに交換すると、いい音がする。(交換が大変ですが。)慣れてくるとペグの甘さとかも気になり出すので、結局そこそこの値段のものがほしくなる。
@user-qr4sw4yr9x
@user-qr4sw4yr9x 2 жыл бұрын
自身が弾く時は生音、体に伝わる振動、スピーカーの音が同時に聞こえるので音が混ざってしまい、かなり実際より音が変わるんですよね... 小音量で激安ジャンクギターを弾いていた初心者の頃は生音によって良い音に聞こえていましたが、ライン録音した音を聞いて落胆した覚えがあります...
@user-wv2no4go9c
@user-wv2no4go9c 2 жыл бұрын
弾く人でも音は違う。その日の気分でも音は違う!
@Mas71
@Mas71 2 жыл бұрын
自分も長年使ってボロボロのOrbileのレスポール、フレットも凸凹で自分で弾いてて音の悪さを諦めていました…が!セミプロの大先輩に試奏してもらったら、まったく音が違う!このボロギターでもこんなにイイ音がでるのか!?と超絶びっくりしたと言う経験があります(笑) ホントに値段や状態を超えて、弾く人次第でも音色ってぜんぜん変わったりしますよね(^^;;
@user-vn6fd7ho7y
@user-vn6fd7ho7y 2 жыл бұрын
オービルは充分いい音出ますよ
@SK4TE8OY_KTMusic
@SK4TE8OY_KTMusic 2 жыл бұрын
良いギターには良いピックアップが搭載しているので音の良さは感じられるが、何より弾きやすさ、作りの良さが違いますよね
@tadashitadashi6507
@tadashitadashi6507 2 жыл бұрын
音を出すための電気製品ですから顕著に差が出るのはマイクの性能だと思います。安いギターがシャラシャラするのは音を拾うマイクにお金をかけられないからでしょうね。
@oreha180cm58kg
@oreha180cm58kg 2 жыл бұрын
体感だけど、10万超えくらいから弾きやすくなる!
@user-co3bs2mv8v
@user-co3bs2mv8v 2 жыл бұрын
成毛滋さんの言葉 高くて良いのは当たり前 安くて良いのが素晴らしい
@nekochanz9410
@nekochanz9410 2 жыл бұрын
高いギターってピックアップがメジャーなダンカンだったり品質が良い物だったりしていい音しますよね。。 色んなギター弾いてみて私は結局レスポールに落ち着きました…! 重量なんてシッタコッチャネェ!!
@user-cw8fh2lx2p
@user-cw8fh2lx2p 2 жыл бұрын
ギターの音評価おじさんに対してなんでそんなわかんねんっていつも疑問に思ってたけど、結局は人それぞれか。
@user-tk9sb6gt9s
@user-tk9sb6gt9s Ай бұрын
自分で、弾いてみて違いが判らなければ、それでいいのよ
@user-tf7rx9rf8j
@user-tf7rx9rf8j 2 жыл бұрын
友人と同じギター(とエフェクター)を貸し借りして弾いた事があるんですが、お互いに「何でお前と俺でこんなに音違う?」なんて事がありました。 個人の力加減などの癖でもだいぶ変わりますね。 そこが楽器の面白い所でもあります。
@llegiear
@llegiear 2 жыл бұрын
レビュー動画とかサウンドチェックは「音の傾向がなんとなくわかる」くらいですよね。やっぱり自分で店頭にあるのを弾かせて貰わないと何もわからない......
@user-kp6dm1tr8d
@user-kp6dm1tr8d Жыл бұрын
個人的に、Bが、音の出がよいと感じました
@kkkzzzyyy324
@kkkzzzyyy324 2 жыл бұрын
弾きごこちって大事ですよね!
@Rickey_Guitar
@Rickey_Guitar 2 жыл бұрын
山口さんだぁ!コメントありがとうございます(T_T) やはり自分が弾いてどう思うかが大事な判断材料ですよね!
@reesha72
@reesha72 2 жыл бұрын
ものほんやー!
@bang2917
@bang2917 2 жыл бұрын
値段で変わります。 ただ、高いから自分の好きな音が 出るとは限りません。 一番好きなシェイプの 高いギターと中間位と安いギターを 自分で聴き比べて見ること。 そこで、いい!と思える音と 自分の予算で考えるのが一番いいです。
@user-sf8qb7xq5k
@user-sf8qb7xq5k Ай бұрын
趣味でリペアっぽいことやってますが、フォトジェニSTのナットとフレットを打ち換え、ポールピースをアルニコに差し替えブリッジ面取り&ブロックに鉛ウェイト付けるとそれはもう10万クラスのギターになりますよ。ただ、正直言うとその時間をジャパビンとか他のギター再生に使いたいよなって感じです。
@daijiro_ov
@daijiro_ov 2 жыл бұрын
高いギターはいい匂いがするから好き どんどん自分の家の匂いになっていくのは寂しいけどそれも好き
@user-jg6fj2kb3z
@user-jg6fj2kb3z Жыл бұрын
エレキはエフェクター噛ませるとわからなくなるけどアコギは露骨に値段の差が出るな。
@user-rb6eg8kw9t
@user-rb6eg8kw9t 2 жыл бұрын
マーティーフリードマンがIbanez使ってた頃に、メーカーに出した希望が①道具として使える②頑丈③価格が安いだったと思います。本人も同じ物使っていたと思います。あのレベルになると道具として使えるかどうかの世界なんでしょうね。
@ai-ng9zx
@ai-ng9zx 2 жыл бұрын
アコギは笑っちゃうくらい3万円と30万円のギターは音が違いますけどエレキはそういう差とは違いますね、音はピックアップとアンプの差が大きい気がします。 他の方のコメントにもありますが、エレキの価格差は音というよりもギター本体とペグやメカ部分の作りの良さですね。
@user-mx2nv8sy1v
@user-mx2nv8sy1v 3 ай бұрын
素晴らしい動画ですね^ ^ アコギを35年弾いてますが違いなんて分かりません。😆好みですよね 「どのギターの音良いか」と言う話は「どの芸術作品が良いか」と言う話と似てると思います。 どれが良いか、なんて究極的には好みの問題だし、愚問だと思うけど、 「お前はどんな音が良いと思うんだ⁉︎俺はこんな音が最高だと思う」って議論することが楽しむのが大事なのかなぁ そうやって人と繋がること。音楽ってもともと人と繋がることが目的だと思うし、 おっさんの変なウンチクに惑わされる必要はない、とおっさんは思います。😅
@iyukarin.501
@iyukarin.501 2 жыл бұрын
確かにお師匠さんが自分のギター弾いてた時、全く違う楽器みたいでした🫢 ABC大爆笑でしたw
@user-iz4bw8so7e
@user-iz4bw8so7e 2 жыл бұрын
個人的にアコギは、~5万、~10万、それ以上で音が全然違う気がする でも、前にyoutubeで見た1万と100万のアコギの弾き比べやったらあんまりかわらんかったから、結局音の良しあしは弾き手にしか伝わらないのかなと思いました。
@nimatimu0325
@nimatimu0325 2 жыл бұрын
アコギは生音だと単板、合板で音の違いがハッキリ出ますね。 ほぼ聞き間違える事はないと思います。 個人的にネイルアタックの響きとかは特に差を感じます。 ただアンプ通すと… もし安物にコンデンサーマイクとか付いてたら分からないかもしれないですね…
@roadster787
@roadster787 2 жыл бұрын
Bのギターがいい音しましたね💕
@oksanakrutovertseva8023
@oksanakrutovertseva8023 2 жыл бұрын
suhr 2本買って 両方すぐ手放した。録音には向いてるけど感動が薄かった。 プロが使える≠いい音 って認識できた。 木工精度は国産もすごいけど suhrも CNCで加工してるから 悪くはないよね でも ずば抜けて これってのが無かった
@biwaboushi
@biwaboushi Жыл бұрын
何て楽しい動画!掛け合いが最高です!
@DEmusic-ul6ew
@DEmusic-ul6ew Жыл бұрын
レスポールは今でも弾き辛い。むしろ弾くの辞めたくなるレベルw
@user-np9og9sw9h
@user-np9og9sw9h 2 жыл бұрын
エレキギターは音作りという観点では一つの要素であることは間違いないと思う。それはギターのサーキットのカスタムをしていたら実感します。 じゃぁ、5万円のギターと20万円のギターの違いは何か?半年放置していてチューニングが狂っていない事。弦の伸び縮みあるんじゃないの?と思うかもしれないけど高いギターはチューニングのズレが本当に少ない。楽器にとって大切な事。
@cherry-hp9xe
@cherry-hp9xe Ай бұрын
フォトジェニックレスポールにセイモア・ダンカン、GOTOH、タスクナット、BELDEN、着けたら化けるか試して欲しいです
@anditakeshi_kimagure_hobby
@anditakeshi_kimagure_hobby 2 жыл бұрын
A,B,C のギターを聴いて、AはストラトSSH Bはレスポール、Cはテレキャスだと思いました。(全部ハズレでした。。。) ピックアップのメーカー、種類、アルニコかセラミックかでも音が違うので、弾き手の好み次第でしょうね。 フジゲンのギターに使っているピックアップは何でしょうか?僕個人的にはめっちゃいい音なんですが。
@lenslemonbenzem6907
@lenslemonbenzem6907 2 жыл бұрын
学生時代にある一人の友人から「そんな高いギター欲しいの?手ごろな値段のやつとどうちゃうの?」と訊かれて今の今まで答えられなかった問題です。 結局は弾き手のフィーリングとしか言いようがないということか。これは全ギタリストの抱えるブルースです
@tasoc4672
@tasoc4672 2 жыл бұрын
とても面白い企画でした!
@takanori5150
@takanori5150 2 жыл бұрын
ネックが太めだけどやっぱりGibsonのが大好きなのは、木材?の匂いですねw 超テンション上がるのでメインで愛用してます(賛同全く得られなそう
@user-pj9ji7wl9i
@user-pj9ji7wl9i 2 жыл бұрын
gibsonだけの独特の匂いですよね
@takanori5150
@takanori5150 2 жыл бұрын
@@user-pj9ji7wl9i ホントにGibsonだけなんですよ。甘いというか、フルーティーな匂いですよね!
@user-vn6fd7ho7y
@user-vn6fd7ho7y 2 жыл бұрын
塗装の匂いですね
@takanori5150
@takanori5150 2 жыл бұрын
@@user-vn6fd7ho7y この匂いは塗装だったんですね。長年の謎がとけて晴れやかな気持ちです。ありがとうございました!
@NokosuMAN
@NokosuMAN 4 ай бұрын
Gibsonのあの甘い匂いってケースの匂いかと思ってましたけど塗装だったんか💦
@Edberg88
@Edberg88 2 жыл бұрын
ハンバッカーのリア、ディストーションを比べても、みんな同じに聞こえますよね。 シングルコイルのフロント、歪み無しなら、かなり違いがわかると思う。
@user-zu2pl5cu7s
@user-zu2pl5cu7s 3 ай бұрын
違いわ有るけど、良い悪いではなくて……好きか嫌いかだけなんじゃないんかな?……難しいですね説明って、一つ確かな事は、やっすいスチューデントセットをスティーヴ・ヴァイが弾くと 良い音がする事ですかね。ここらへんを、始めたばかりの子は、そんなこたーねーと、勘違いしているんですよね~ヴィンテージどうのとか、弾き手と聴き手は違うと言う説明。 すっごく上手い説明だと思います! 音の立ち上がりレイテンシーの速さとか違うとハジけなかったりするんですよね。
@srs_knight_fire
@srs_knight_fire 2 жыл бұрын
明らかに高いギターの方が処理が丁寧に施されています(試奏した時に感じましたが特にフレットの処理に差が出ます)。 私が持っているテレキャスタイプのギターは世間一般で安物の部類に入りますが、フレットの端が指に引っかかったり、ブリッジプレート等のパーツが明らかに粗悪品だったりします(近々、ブリッジプレート・ペグ・ピックアップ・ポットやジャックポット等の回路総交換します)。 音は値段では決まらなくても、品質は値段で決まると思います。
@user-zu1yp9xl1m
@user-zu1yp9xl1m 2 жыл бұрын
性能どうのこうのより作り手のインタビュー見て熱意感じて買ったギターがあります。
@y819k
@y819k 2 жыл бұрын
趣味でギターやベースのリフィニッシュとかするので色々と実験してみた経験をシェア。 (誰かの参考になれば) あくまでもエレキ(ピックアップで音を拾う)ものの実験結果です。 ボディ材なんですが、両サイドはあまり関係なくて、特にピックアップ直下の木材(センター材)を変えると音がけっこー変わりました。 硬くすれば硬くするほど、アタック感が強く、サステインが伸びる傾向にあり、逆に柔らかめのボディ材の場合は音も丸い感じになりました。 試しにピックアップ下にアルミ板敷いてガチガチに接着したところ、タルボに近い様な音になりました。 (タルボのように中空ではないので音は近いがボディが鳴ってる感は無い) 塗装の厚さや塗料などでも「ボディ中央の硬さ」に影響が出ます。 ピックアップの場合、あくまでもライン撮りした波形だけで見ると、ピックアップ直下の材質の影響が大きいようで、波形上では「ボディの鳴り」はそこまで影響しないようですが、気持ちよさは明らかに減っちゃう感じがしました。 これは私の仮説なんですが、硬さが影響するってことは、ネックやボディ、ペグ、ナット、ブリッジなどの「固定」が音に影響してるのかなぁ?って感じです。 塗装、材、固定方法、パーツの質などでも無数に組み合わせがありますし、あくまでも弾きやすさとかを度外視した個人の実験結果なのでご参考程度に。 さらに弾きやすさとかフィット感とかを追求し出すとホントにキリがない…そんなことを考えてるのが楽しくてしょうがない(笑) 長文失礼しました。m(_ _)m
@relayxlt0204
@relayxlt0204 2 жыл бұрын
やっぱり高いのと安いので違うのは弾き心地とバランスなように思う ずっと5万前後のベース漁っててコロナ前にfender ultra(28万)買ったけど握った瞬間からヤベェ感がやばかった(語彙力) 何よりそういう楽器に触れる事でより楽しくなれるし弾きたくもなるし見た目の高級感も相まってより愛着も湧く 立って弾く時もバランス良くて弾きやすいし自分こんなに上手かったのかって思えたな 個人的には音もいい気がするけど今までのベースの何倍も音が良いかと言われたらそこまででは無いと思う なので自分は中1の時に親父に買ってもらったブライアン(3万)とウルトラの二刀流で頑張ってます
@zzz683ytb
@zzz683ytb 2 жыл бұрын
リッキーさん正直でいいなあ😄
@poppy149
@poppy149 2 жыл бұрын
最近、某ルシアーKが言ってたけどビンテージでもハイエンドでも自分が好きならそれで良し。全く同感。 私の場合、ギターの値段は見た目が半分。残りは音と弾き心地(特にネック) 余り安いとモチベーションも下がるし作りが雑。例えばフェンダーメキシコは音はOKだが、あのフレットエッジとナットの角だけで触る気さえ失せる。
@FenderFC
@FenderFC 2 жыл бұрын
Fenderのロゴがあれば良い音に聴こえます🤓
@user-wj1mc6nu9c
@user-wj1mc6nu9c 6 ай бұрын
Fenderはどの楽器もFender特有の個性があります。 Fender以外でFenderみたいな音の楽器は見かけないですね。 Leo Fenderは「安く作れてカッコいい音」を追求してたのかなぁと思いますけど。 彼にネオジウムマグネットを与えてたらどうなったんだろうという興味は湧きますね。
@yu_tsuk_ak
@yu_tsuk_ak 2 жыл бұрын
見て弾いて魅せて自分が酔えればそれで充分!
@user-ci2uv7xj4o
@user-ci2uv7xj4o 10 ай бұрын
本題に戻ると、同じ弾き手が同じアンプを使い音を出した時に、ギターの値段によって「音が違う」という事は実証されましたね。 それが(どれが)好みかという事は、全く別問題で。🙄
@user-hk9dp7it1s
@user-hk9dp7it1s 2 жыл бұрын
あの、Bが1番、Aが2番、Cが3番だなぁって思いましたww人の耳ってそれぞれですね💦
@S88876
@S88876 2 жыл бұрын
私はギター初心者だからコメントするのも烏滸がましいですが、どんや値段のギターでも最初に買ってもらった一本を大事にしてる人好感が持てます
@mimaizaka
@mimaizaka 2 жыл бұрын
値段が高ければ良い音だと思ってました。今回の動画は薬で言えばプラシーボ効果っていうやつですかね。偽薬なのに病気が治ってしまうっていう。暗示ってすごいと思いますが、それでうまく弾ければ良いかと。これだけ高いギターを買ったのだから、あとは練習のみっていう暗示をかけています、自分は。
@user-lw1mk8ls5d
@user-lw1mk8ls5d 2 жыл бұрын
最適解が出ましたね 確かに私も高いプレベから各種プレベタイプを弾き比べた結果、 1番好きだったものはフォトジェニックの物でしたw 惜しげも無く使えて何なら買い直せる しかもお安い 正直ライブしたりレコーディングするなら拘るのでしょうが、家で1人弾いて遊ぶなら何でも良いと思います 良い音出そうと思ったら、ご近所と喧嘩になるくらい真空管アンプ大音量にしないといけないけど 勿論そんな事は出来ないので当然小さい音で弾いてます 調整だけキチンとすれば弾きやすくなるし、今時のお安い物も調整出来る位の作りしてるので充分だと思います
@aptkg2196
@aptkg2196 2 жыл бұрын
自分が弾いて聴く音と、それを録音して後から聴く音では上級者でもやはり体感違うのでしょうか?
@nenemuuu
@nenemuuu Жыл бұрын
アコースティックな楽器と違って、結局はピックアップの性能で99パーセント決まるという感じですかね。ギター本体の違いは、バイオリンでいえば顎当ての違いくらいでしょうか。
@daiaki1975
@daiaki1975 18 күн бұрын
構造上違いはあっても、良い悪いなんて出るはず無いからね... PU変えると変わるのも当たり前で、コイルの巻き数や径が変わればそりゃ音も変わるよね。それに良い悪いは意味がわからない。単なる好みでしょ
@goneofshoryo3596
@goneofshoryo3596 2 жыл бұрын
ギターレビューは参考にならないというのは生意気ながら僕も思いました。興味のあるギターのレビュー動画見たことありますが、自分が全く知らない人が全く知らないフレーズ弾いててもよくわからーんと思ったことあります。。 逆に自分が熟知してるギタリストのギターレビュー動画は少し参考になるかも。。 自分の弾いた感触って大事ですねえ。
@user-ul3sw7zi9t
@user-ul3sw7zi9t 2 жыл бұрын
よっちゃんで~す。私は48年間バンド活動してまして、左のギターでリードギター弾いてきましたが、2万円のエレキギターと10万円以上のギターで音の違いはないと感じています。音色はアンプとミキサーとエフェクターで自分の好みを作りますからね。肝心なのはネックとフレットですね。ネックが波打ってないこと、フレットの高さが均一なことです。マイクはハイパワーの物に自分で交換したりすればよいしね。私はギターのデザインと色で選んでいます。
@I-to-U
@I-to-U 2 жыл бұрын
エレキギターでギター単体で考えて音質が一番変わるのはピックアップ。 載っているピックアップのグレードによってギター全体の値段ももちろん変わるので、高くても安くても音は変わらない…は暴論かなと個人的には思う。
@user-wj1mc6nu9c
@user-wj1mc6nu9c 6 ай бұрын
エレキってラインの音+FXが全てなんで、弾いた音 (生音混じり) で選ぶのはちょっとどうかなと思うけど、、、 カネがモノを言うかはコンセプトによって違う。アコースティック成分が入ってくる楽器は高いのでないとダメ。 安く作れるFender系の楽器でも、ピックアップをケチってると違う音になるから、ある程度までは値段で大きく違う。YAMAHAだと600シリーズと下位は明らかに音が違う。ベースもBB700と下位は大きく違う。 Jazz Bassは60'sだと安いSquire CVでもAmericanとあんまり変わらない(Fender監修のピックアップ)。でもAffinityは音質が下がるし、70'sの音は材質がしっかりしてないと得られないからMIJ位でないと出ない。 レスポールに関しては、30万と下位だと差が大きい。ボディ鳴りが大事だから結構お金かけないといい音にならない。 PRSもスタンダードと下位だと音が違うけど、よく言われる中間の特性で、15万くらいのでもそこそこな音はしてるから妥協できる。 ただし、これらの「ギターの違い」は、FX強くすると分からなくなる。 演奏する道具としての出来という意味も含めて、5万円前後からにしといた方がいいとは思うけど、2万円台の楽器が不可なのかというとそんなこともない。 あと、アクティブとか5弦ベースとかは当然ながら余分なコスト掛かってるんで、その分の予算を積んであげないといけない。
@tmcgkei
@tmcgkei 8 ай бұрын
モモセのプレミアムのギターとベース買いました。 値段はもちろん高かったけど 個人的には最高のギアに出会えました。
@coolcoolsmoking
@coolcoolsmoking 2 жыл бұрын
いやぁ~わかるわぁ~ 結局楽器って弾く人によって評価変わりますからねぇ。 まぁ、高いギターは作りの良さだったり使用パーツの良さだったりはしますけど だからって高いギター=良いギターでみんなの好みに合うってわけじゃないですもんね。 極端に安いギターは論外ですけど5~6万から上になったら、あとは使い手が良いと思ったものを 使えばいいと思います。 ただ、やはりアコギは値段の差がもっとはっきりすると思うんだけどねぇ、、、、
@ado3169
@ado3169 Жыл бұрын
めっちゃ説得力ありますね! 私もカスタムショップやヴィンテージベースに手を出したりしましたが、実際の使用用途から手放してYAMAHA BBを愛用しています。ブラインドテスト、ショック‼︎😆
@コムサン
@コムサン 2 жыл бұрын
音は3つとも特徴的だと思うけどなー 自分の好みとしてはBのフジゲンが一番良かった、Aもよかった、Cは高音が出てなかったのでハムだと思った
@user-gl8pe8qh5n
@user-gl8pe8qh5n Жыл бұрын
ガットギターの先生曰く 定価5~10万=練習機 定価20~30万=レプリカ 定価100万超=本物 人に聴かせるのなら練習機で十分だそうです。
@ritchdai3128
@ritchdai3128 10 ай бұрын
クラシックギターになってくるとまた値段跳ね上がりますからねえ(´・ω・`)
@mash7359
@mash7359 Жыл бұрын
音に関してはやっぱり感覚や好みの世界だから値段とは全く別軸だけど、ビンテージ品を除けば値段はやっぱり人件費と材料費だからそのままモノとしての品質に直結しているよね。 やっぱり、新品で2万円代のギターって材料も安いけどそれ以上にバリが残ってたり反りがあったりフレットが不揃いだったりする。 ギターの場合、8万くらいからある程度人の手が加わっているような印象で、30万くらいから職人の手が加わっているなぁーって感じ。
@user-nb3dd4ht6l
@user-nb3dd4ht6l 2 жыл бұрын
今回も楽しい動画おもしろかったです!プレイヤーの感性は豊かなのでいろいろなコメント楽しませてもらいました。
@user-mnbvcxzlkjhgfdsa
@user-mnbvcxzlkjhgfdsa 2 жыл бұрын
修行中の私のマイ掟としてはビンテージなどの「高すぎる」ギターは買いません。結局腕が一番重要なんだと思います。勉強になりました!
@kk-gj3ns
@kk-gj3ns Жыл бұрын
好みと当たりハズレがあるし、価格が高いから安いからでもないね。やっぱり自分好みだよなぁ。ギターもベースもね。
@user-nw8gl6dg2l
@user-nw8gl6dg2l Жыл бұрын
りっきーさんは正直でえらいなあ。俺なら、みえ張って、この動画のおまけはカットしてしまいそう。
@sk-x890
@sk-x890 4 ай бұрын
3万前後のエントリークラスでしたら値段=音でいいと思います。 が、10万超えたら良い悪いではなく各々の個人の好みの話かと。 いろいろと弾いてきましたが本気で惚れたギターは10万台のインドネシア製のIBANEZ RGでした。
@user-tv5fp5yu9x
@user-tv5fp5yu9x 2 жыл бұрын
僕は旧世代ipadの安いスピーカーで小さい音でこれを拝見しましたが随分違って聴こえました。(Bははっきりした印象など) 目の前で大きい音で体感するよりも世代を経た(様々な録音機材やアップロードによる音の変化)私の様な末端の聴取者の方がその影響を受けやすいのかもしれないと思いました。
@americanvintage7242
@americanvintage7242 Жыл бұрын
やっぱり… 『実際に手に取って試奏しなければいけない。』 と言う事ですよね。 私の町(県)にはギターが豊富に置いてる楽器店が無いのでネット購入を考えてますが、弾いた事の無いギターを購入するのは、やはりギャンブルみたいなものですね。
@user-mj8xy9so7m
@user-mj8xy9so7m 2 жыл бұрын
個人的にピックアップで9割は決まると思ってる ただ木材、加工精度、ブリッジ、弦、ピックなど各部分を変えても微妙に音が変わるのも事実
@user-ud6fm2zc1l
@user-ud6fm2zc1l 2 жыл бұрын
めちゃくちゃ高いギター使ってるけど、自分のスキルが下手すぎてゴミみたいな音しか出ない。正直俺には1万円ぐらいで充分だったな
@Quadra_455
@Quadra_455 Жыл бұрын
「わしベーシストじゃないもん」ここ毎回笑うwww
@akoti3032
@akoti3032 2 жыл бұрын
電装パーツは正直あとでどうにかなります。弦周りのハードウェアも高くつくけどどうにかなります。ただ、木の部分は後からいじっても悪くしかならないので、そこだけは慎重に判断検討してもらいたいですね。
@reimeinara8036
@reimeinara8036 2 жыл бұрын
弾き方や設定を変えて、自分のイメージに近いと気持ち良いと思います。一つの設定の音だけでは聞き分けは出来る気がしません。
@user-sz2sk6so3u
@user-sz2sk6so3u 2 жыл бұрын
木材が取れなくなるので金属をしっかり使って耐久性とバランスのいいギターがいいと思います。タルボみたいなのではダメです。真鍮が良いのか、アルミが良いのか?もちろん大事な所では【衣装や音質】を研究が必要です。僕も一緒に やりたいくらいですね!駒見
@user-kd3nc2vh5j
@user-kd3nc2vh5j 5 ай бұрын
大抵音を気にする人多いけど重要なのは弾き心地やネックの耐久性やチューニング精度とかなんだよな。 ギター経験者なら分かるけどネック調整の手間やらフレット擦り合わせやらの調整費用を考えればあまり質の悪い物を買っても逆にコスパが悪いって気付くもんだよ。
@hitoniyasashiku
@hitoniyasashiku 2 жыл бұрын
見た目 安いのでもカッコいいのあるけどGibsonとかFENDERの風格は違う(プラシーボかも)
@user-bb1od2co7j
@user-bb1od2co7j 2 жыл бұрын
ベースとアコギは値段で結構変わる気がします。 高いやつはやっぱチューニングあってたり響がキレイなような。
@KenUeda
@KenUeda 2 жыл бұрын
勉強になりました。ありがとうございます。 以前こんな話を聞きました。「素人が30万円のギターを弾いても、3万円のギターを弾くクラプトンやジェフ・ベックにはかなわない」と。 この動画を観て、その話を思い出しました。
@user-zu1yp9xl1m
@user-zu1yp9xl1m 2 жыл бұрын
まあかなわなくてもその人がその30万のギター気に入ってるならいいんじゃないですか、その人の人生だし、何より演奏するモチベーション上がりますからね。
@ashashm3592
@ashashm3592 2 жыл бұрын
ギターの音は一本一本違うと思います。でも音の好みに値段はあまり関係ない気がします。高いギターは作りが良くて弾きやすいものが多い気がします☺️ 結局ギターの音に一番影響するのは弾き手だと思います。同じギターで同じセッティングでも自分が弾いたのと他の人が弾いたのでは音はまるで違います😅
@straygadget
@straygadget 2 жыл бұрын
よく「20万円を超えるとギターの音の響きや鳴り良さの上がり方がなだらかになる」というような話を聞きます。 高いギターは基本的に「精度の高いパーツの使用」や「人の手によるチェックが多く行われている」ので、弾く側からすれば「道具に対する安心感」が違うのだろうなと。 でも、最初のテレキャスターとレスポールの話で「自分がどんな音が好きか」はごもっともだと思います(私はテレキャスター派)。
@ecosam5301
@ecosam5301 2 жыл бұрын
Ibanez PrestageのRG買った時に一体感があって一つの塊って感じがした。国内組み上げで調整してあると安心できる。
@wife55air70
@wife55air70 Жыл бұрын
Bめっちゃ好みでしたねー AはストラトやなぁCはほっそいなぁでした。
@kadachi4867
@kadachi4867 Жыл бұрын
ピックアップと重さを重視します😃
@spitz1408
@spitz1408 10 ай бұрын
高いギターと安ギターの比較動画で、みんな「やっぱ高いのは良い音だなぁ」ってコメントしてだけれど、実は映像と音声がすり替えられてた(高いギターと表示されてる場面で安ギターの音が流れてた)ってオチを見てやっぱそんなもんかぁって思った
【指板編】高いギターは一体なにが違うの?
20:00
YouTuber楽器屋さん pid
Рет қаралды 109 М.
小蚂蚁被感动了!火影忍者 #佐助 #家庭
00:54
火影忍者一家
Рет қаралды 53 МЛН
Can This Bubble Save My Life? 😱
00:55
Topper Guild
Рет қаралды 46 МЛН
Parenting hacks and gadgets against mosquitoes 🦟👶
00:21
Let's GLOW!
Рет қаралды 12 МЛН
哈莉奎因以为小丑不爱她了#joker #cosplay #Harriet Quinn
00:22
佐助与鸣人
Рет қаралды 10 МЛН
【ギター】かまいたち濱家が●●万のエレキギターを購入!
24:38
かまいたちチャンネル
Рет қаралды 944 М.
Five Reasons Why Your Guitar Playing Hasn't Improved Over the Years.
18:49
小蚂蚁被感动了!火影忍者 #佐助 #家庭
00:54
火影忍者一家
Рет қаралды 53 МЛН