GNT-0000 00 Quanta & Quanta Full Saber [Gundam Commentary]

  Рет қаралды 176,010

Gamore

Gamore

9 ай бұрын

The Full Saber is a much favored category in game works.
Work: MOBILE SUIT GUNDAM 00 A wakening of the Trailblazer
Machine: 00 Quanta (OO QAN[T]) / 00 Quanta Full Saber
Pilot: Setsuna F Seiei
◆Reference
©︎ Sotsu, Sunrise
Mobile Suit Gundam 00
Mobile Suit GUNDAM 00 the Movie A wakening of the Trailblazer (MOBILE SUIT GUNDAM 00 -A wakening of the Trailblazer-)
Mobile Suit Gundam 00 Sidestory
Weekly Gundam Mobile Suit Bible 66
Mobile Suit Gundam 00 Mechanic-Final
Mobile Suit Gundam 00N integrated G-ROOMS
DENGEKI HOBBY BOOKS Mobile Suit Gundam 00 Second Season
DENGEKI HOBBY BOOKS Mobile Suit Gundam 00 Sidestory
DENGEKI HOBBY BOOKS Mobile Suit Gundam 00 The Movie
We would be very grateful if you could subscribe to our channel.
/ gamore
Twitter: Gamore's daily life.
/ gamr0407
------------------------------------------------------------------------------
To all copyright holders (Sunrise, Sotsu, Bandai, publishers, etc.)
This channel produces various types of explanatory videos based on the knowledge we have gained from anime, movies, manga, novels, books, TV shows, and games of various works.
We have consulted with lawyers to ensure that our videos do not constitute a reproduction or adaptation of copyrighted works, and with respect and appreciation for those involved in the production of various works, we strive to manage our channel in such a way that we can deliver the fun of the works to as many people as possible.
However, if there is anything that we have not done, and you would like us to take down a video, we would appreciate it if you could contact us by any of the following methods.
Twitter: / gamr0407
Mail: gamore0407@gmail.com
We will continue to operate this channel with respect and gratitude to all the creators, and we look forward to your continued support.
#Gundam #Commentary #Gamore

Пікірлер: 196
@Gamore
@Gamore 9 ай бұрын
6:05 ×:GNソードIV ⚪︎:GNソードIII でした。誤記申し訳ありません。ご指摘頂いた皆様ありがとうございます。
@user-co9rd2td2j
@user-co9rd2td2j 9 ай бұрын
例のシーン 「来たのか!」(ビームの色で判別した) 「遅えんだよ!」(脳量子波で感知した) 「待ちかねたぞ!少年!」(愛で感じとった) たまらなく好き
@user-ks1fb4zs6s
@user-ks1fb4zs6s 9 ай бұрын
最後が愛おしいですねw
@OO-er4gt
@OO-er4gt 9 ай бұрын
SEED劇場版の特報の時も真っ先にこのシーンが浮かんだ
@user-mj5gp6ze2f
@user-mj5gp6ze2f 9 ай бұрын
単に対話するってだけじゃなく、今まで戦い続けた刹那もマリナの理想も肯定する00めっちゃ好き
@user-sm2qk5og1e
@user-sm2qk5og1e 9 ай бұрын
やっぱり刹マリやんけ
@user-bc8gz5rw8m
@user-bc8gz5rw8m 9 ай бұрын
ラストの刹那[君が・・・正しかった]、マリナ[貴方が・・・正しかった]のセリフとシーンで、ようやく二人が真に分かり合う事が出来てすごく感動しました。
@si-on0797
@si-on0797 9 ай бұрын
「アーデさんが好きです!」『はぁっ!?』 「あら~、素敵な彼氏が出来たわね~😊」 『リンダ!』「フッ」『笑い事じゃないぞ 刹那!』 ↑人類の存亡が掛かっているのに、クスッと 笑えたこのシーンが大好きです!CBの仲の 良さが見られてお気に入りです!
@user-go3so8ht8s
@user-go3so8ht8s 2 ай бұрын
「目覚めてくれダブルオー… ここには!エクシアとOガンダムと…俺がいる!」 っていう名シーンが1番好きだったなぁ…
@user-pr3tw1tj5k
@user-pr3tw1tj5k 9 ай бұрын
本当に進化がえげつない事になっていて凄いわ、でも戦う事が目的じゃなくて対話が目的なのがいいわ
@AI-bs5ob
@AI-bs5ob 9 ай бұрын
あんなに苦労してクアンタムバーストしたのに、いざ対話したら『え!?あれが地球式の挨拶じゃないんですか!?』みたいなことELSに言われてさぞ困惑したんだろうな...
@user-sm2qk5og1e
@user-sm2qk5og1e 9 ай бұрын
顔だけじゃなくソードビット×6とgnソードvでセブンソードというエクシアの要素が継がれてるのいいよね
@futoshi-ninomiya
@futoshi-ninomiya 9 ай бұрын
最後のGNソードポイ捨てする所が「対話のためのガンダム」を強調しててすき 個人的にフルセイバーのシュミレーションとか刹那宇宙の旅はOVAで描いてほしいなと思いました
@nira5514
@nira5514 9 ай бұрын
フルセイバーに乗ってる刹那が「対話を選ばなかったのはお前たちだ!」って言うの好き
@user-bu1vd4if5t
@user-bu1vd4if5t 9 ай бұрын
ゲームでの台詞だけど、フルセイバー乗ってる時の刹那は何だか悲しそうだよね。 「やはり俺には、戦いしか道はないのか」だっけ?
@user-ky2lq9zr1q
@user-ky2lq9zr1q 9 ай бұрын
「最強のガンダム」という論争で候補にあがる機体の一つでありながら、戦争を終結させるという意味では間違いなくダントツと言える機体だと思います 切り札が∀やDXのような超兵器や、ユニコーンやエアリアルのような掌握能力でもない、未だ唯一とも言える力を有しているのも大きな魅力だと感じます
@user-bc8gz5rw8m
@user-bc8gz5rw8m 9 ай бұрын
[対話と理解]昔も今も人類にとって一番大切で必要な事を、このOOクアンタと言う機体は見事に具現化してくれました。
@user-sv7hp3zc9k
@user-sv7hp3zc9k 9 ай бұрын
戦うこと以外で唯一争いを終わらせることのできるガンダム・・・ 全ガンダム中一番好きな機体です、ありがとうございます!
@user-bc8gz5rw8m
@user-bc8gz5rw8m 9 ай бұрын
戦闘力は最強クラスでありながらあくまでELSとの対話の為の運用であり、刹那のイノベイターの力とクアンタムバーストで人類とELSとの相互理解を成し遂げ星間戦争を終結させたOOクアンタは、正しく奇跡の機体。
@user-rk4tj2lc3c
@user-rk4tj2lc3c 9 ай бұрын
クアンタといいバルバトスといいエアリアルといい最近のガンダムってバックパックがシンプルだけどかっこいいのが多いよね
@A-RA-SHI
@A-RA-SHI 9 ай бұрын
解説ありがとうございます! クアンタって外装のデザインもさることながら、コックピット内で球形に情報が表示されるのが格好良すぎて好きです 7:42
@user-os3cb5mr9p
@user-os3cb5mr9p 9 ай бұрын
この機体の解説をどれだけ待っていたか...ありがとうございます!
@takumifujiwara5887
@takumifujiwara5887 9 ай бұрын
これまでの刹那の機体の集大成かつ超強化って感じがしてシンプルながらもエモくてカッコ良すぎる………! ???「待ちかねたぞ…………少年っ!!」
@00QuanTSetsuna
@00QuanTSetsuna 9 ай бұрын
フルセイバーは、ELSが対話を拒んだ仮の話として作られたので、ゲーム内では刹那がかなりELSを敵対意識をしてる台詞が多くて面白かったです。
@HK-ox3od
@HK-ox3od 5 ай бұрын
宇宙世紀系じゃないガンダムで一番話がまとまってて、しかもちゃんと面白い。 ダブルオー本当好き。
@user-cl3jl3lb5x
@user-cl3jl3lb5x 9 ай бұрын
クアンタムバーストがマジでキレイなんだよな〜あと、ELSと分かりあえたシーンは泣けた。
@user-hx8mv5cw5e
@user-hx8mv5cw5e 9 ай бұрын
ほんと00の映画対話とか理解し合うこととか大切な事を教えてくれる ヒイロと刹那のクロスオーバー大好きなんだよな
@user-sz8wh4dj1b
@user-sz8wh4dj1b 9 ай бұрын
WOガンダムと言う素晴らしいガンダムの誕生
@user-hx8mv5cw5e
@user-hx8mv5cw5e 9 ай бұрын
@@user-sz8wh4dj1b あのWと00の見事なまでのクロスオーバー好き だんだんお互いの関係が良くなってくのとか
@user-sz8wh4dj1b
@user-sz8wh4dj1b 9 ай бұрын
gn粒子にゼロシステムで未来を見せる素晴らしいシステム
@Trombe023
@Trombe023 9 ай бұрын
ガンダム への扱いは真逆な2人ww
@user-ny6nu7qy6n
@user-ny6nu7qy6n 9 ай бұрын
W0=00とかいう天才の所業 対話ミッションも「確かにゼロシステムの情報量に耐えられるならELSの情報量も捌けるかもしれん……」と唸らされたわ
@shintaro.0810
@shintaro.0810 9 ай бұрын
1番好きな機体。 デザインももちろん好きだが、「闘いを終わらせるための機体」というコンセプトがなによりも好き。
@user-sh5ws8xp6g
@user-sh5ws8xp6g 9 ай бұрын
ООクアンタムの解説が面白くてわかりやすかったです。 所々に刹那の名言を出しているところがとても良かった。
@freedom1413
@freedom1413 9 ай бұрын
この映画作品も機体も大好きだから紹介してくれたのが本当にうれしい。
@user-en4wc1lg4i
@user-en4wc1lg4i 9 ай бұрын
映画観て「クオリア」が流れた時、感動したなぁ…
@user-dl2zn8tz1s
@user-dl2zn8tz1s 9 ай бұрын
クアンタの顔がエクシア寄りなのが、イアンからのエクシア大好きな刹那への配慮ってのが最高に好き
@user-_-anonymous
@user-_-anonymous 9 ай бұрын
気持ち悪いから生きていた水先案内人ほんと好き
@15900119
@15900119 9 ай бұрын
さらっと木星で新しいGNドライブ作ってるのが1番ヤバい気がする…
@hirohicchanchan
@hirohicchanchan 9 ай бұрын
イアンのおっさんって何気にっつうかマジですごいよね😳 動いて喋ってるレティシアアーデを見てみたい。どんな風にティエリアと性格が違うのか…。顔立ちが優しげだからなんかジョークが通じそう。
@Chondrichyes
@Chondrichyes 9 ай бұрын
戦う為に作られてない、ガンダム 6:08 あれGNソードⅢじゃありませんでした?
@user-pr3tw1tj5k
@user-pr3tw1tj5k 9 ай бұрын
この機体は個人的に結構好きな機体だから紹介してくれて有難いわ
@ikedasingo5074
@ikedasingo5074 9 ай бұрын
愛が愛を超越して憎しみとなり、最後は同志となったグラハム 気持ち悪くて格好良い彼は、人間は複雑で矛盾をはらんでいるけどそれでも存在することの大事さを教えてくれます
@user-op6og5kd8u
@user-op6og5kd8u 9 ай бұрын
グラハムはこれで生きてたら気持ち悪い(気持ち悪いから生きていた) これで納得出来たの本当に笑ってしまった
@konuke4635
@konuke4635 9 ай бұрын
1番好きな作品の最後の主役機、、ありがとうございます😭
@Luknight
@Luknight 9 ай бұрын
顔がエクシア寄りなのが個人的に好み。 プラモキットでGNソードビットを両肩に装備は王道
@user-rr5gg9ui7h
@user-rr5gg9ui7h 9 ай бұрын
刹っちゃん…やっぱり貧乏姫を待たせすぎやない?w
@PTMY_998
@PTMY_998 9 ай бұрын
対話のためのシステムの副産物が対話(物理)のとてもふz…素晴らしいガンダム。 戦い()の終わらせ方が殲滅ではないというのが珍しい作品
@user-ef3vm4xw3p
@user-ef3vm4xw3p 9 ай бұрын
ちょうど劇場版見たくてDVD借りてきたタイミングだったからめっちゃ助かります。
@user-pj6vo5ri5h
@user-pj6vo5ri5h 9 ай бұрын
フルセイバーは ELSを撃破できる可能性があるって事が ロマンがあってめっちゃ好き パイロットのことは考慮しないらしいけど😅
@user-sb2xe8gy9v
@user-sb2xe8gy9v 9 ай бұрын
考慮しないのはパイロット負担だけでなく、ELSの新規学習や増援など、木星圏での戦闘から条件が変化しないことも条件にしてますね。 それでも戦力差1万対1をひっくり返すのはとんでもないですが
@user-yk8
@user-yk8 9 ай бұрын
刹那機体の完成形という感じがして好き 対話という意味を教えてくれた機体でもあるから印象深く残ってるのも あるのかもしれないが
@user-vu9fo6dg8u
@user-vu9fo6dg8u 7 ай бұрын
編集が凄すぎる…
@user-go4my6ot6f
@user-go4my6ot6f 9 ай бұрын
この気持ちまさしく愛だ!
@khaos.setsuna
@khaos.setsuna 9 ай бұрын
ボクの最も好きなMS。 ボクにとっては神回です✨ 解説動画を作っていただきありがとうございます✨
@user-cl3jl3lb5x
@user-cl3jl3lb5x 9 ай бұрын
神の領域に等しいガンダム
@user04yamada
@user04yamada 9 ай бұрын
正直GNビットの使い方、組み替えがよく分かっていなかったので解説助かります。
@user-cl3jl3lb5x
@user-cl3jl3lb5x 9 ай бұрын
個人的にユニコーン、キャリバーン、エアリアルに並ぶくらい美しいガンダム
@user-se4we5uz7g
@user-se4we5uz7g 9 ай бұрын
それな
@user-cu3kx3ye5p
@user-cu3kx3ye5p 9 ай бұрын
クアンタとかスターゲイザーとか、ちょっと違うけどブレンパワードとか大好き😭✨
@YK-zt4er
@YK-zt4er 9 ай бұрын
かのガモーレ氏の動画配信が1時間前なのがアツい
@adgf-5029
@adgf-5029 9 ай бұрын
6:08 ここGNソードⅢが正しいかと思います
@user-jt9sm1ol4k
@user-jt9sm1ol4k 9 ай бұрын
一番好きな機体キタ!
@user-cl3jl3lb5x
@user-cl3jl3lb5x 9 ай бұрын
制作中のダブルオーの続編アニメでELSクアンタが誕生した時の話を見てみたい
@user-gw4mn1oe4j
@user-gw4mn1oe4j 9 ай бұрын
偶然かもだけど、ビットとGNソード含めると剣が7本で、エクシアの「セブンソード」のセルフオマージュになってるの好き
@user-ks1fb4zs6s
@user-ks1fb4zs6s 9 ай бұрын
偶然では無いと思いますよ✨
@user-ot1ye8lg1c
@user-ot1ye8lg1c 9 ай бұрын
偶然ではない
@kotya_green
@kotya_green 9 ай бұрын
チョリースくんw 本当に頑張ったな…刹那
@user-mx9pc6pm4z
@user-mx9pc6pm4z 9 ай бұрын
僕にとってOOクアンタは映画よりもスパロボシリーズのイメージが強いですね😁スパロボ時空ではストーリー後半ELSとの対話する本来の使命を果たした後戦闘面でも思う存分発揮出来て良かったですよね😄 後バリエーションといえばOOシアクアンタですよね。猫耳など追加パーツを加えて女の子らしい見た目とは裏腹に刹那や兄のウィルフリットのトランジェント譲りの攻撃性を獲得して攻守ともに活躍してました。またこの機体でバトルする時のシアは語尾に「ニャン」と可愛く付けるですよね😁
@user-dx5je3ou3g
@user-dx5je3ou3g 9 ай бұрын
動画乙でした❗改めて00劇場版でElsの大群を目の当たりにすると最強のガンダムはどれだ論争は『クアンタでしょ…』ってなる😅勿論私の押しはウイングゼロですが。
@cuprum_a
@cuprum_a 9 ай бұрын
いつヴェーダの小型ターミナルユニットを用意してたんだってのが疑問になってるけどナドレやセラフィムにも積んでたのを載せたのかティエリアからの情報提供でその場造ったのか……
@user-fh3wt9nl1b
@user-fh3wt9nl1b 9 ай бұрын
クアンタムバーストには段階があるらしいけど、劇場版の最大出力モードしか明かされてないのが惜しいと思ってます。
@takerbook
@takerbook 9 ай бұрын
メタルビルドでクアンタムバーストタイプレギュラーがあるじゃん
@zonbie_land_sayo
@zonbie_land_sayo 9 ай бұрын
MGのクアンタ、クアンタムバーストを再現できる構造になっているんですが説明書には載ってないんですよね。 なので公式にはMGではクアンタムバーストを再現できないことになっている。 多分、クアンタムバースト用の部品を付けるととコストが回収できなくなるので発売直前でやめたんでしょうね。 プレバンでも良いので追加部品を販売すれば良いと思います。
@nyanko0605
@nyanko0605 9 ай бұрын
このアニメのおかげで相互理解の難しさを知った…
@jihankicalpis
@jihankicalpis 8 ай бұрын
ELSと人類の会話のズレがすごく面白い 例えばだけど、人類側がGN粒子攻撃をELSにしたけど、ELSから見ると「ん?会話しようとしてくれるの?ありがとう!!」ってつもりでGN粒子攻撃してくるもんね笑
@ukon_mhorus
@ukon_mhorus 9 ай бұрын
どこから聞いた話だか覚えてないから事実かわからないけど ライザーよりエクシアのほうが使いやすかったから機体の形状をそっちに寄せてるってのが好き
@user-xp1rr8ie3x
@user-xp1rr8ie3x 9 ай бұрын
8:10※生きてます
@613yu7
@613yu7 9 ай бұрын
ELSクアンタはまさしく世界最強なんだろうけど、「争い」なんて似つかわしくないだ、出来ることならずっと花畑にいてほしいよ あんなに花が似合う子は見た事ないから
@transam3612
@transam3612 9 ай бұрын
5:40 GNビームガンは、GNシールド内側の上部に付いてる一門だけです。 それはそうと、いつも解説動画楽しませてもらっています。無理の無い範囲で毎秒投稿して♡
@Gamore
@Gamore 9 ай бұрын
完全に勘違いしていました。教えて下さりありがとうございます!
@user-jt8ki6st5o
@user-jt8ki6st5o 9 ай бұрын
ELSの球体は月と同じサイズ、つまりクアンタのライザーソードは月の直径を超える長さw
@user-cl3jl3lb5x
@user-cl3jl3lb5x 9 ай бұрын
マジで奇跡のガンダム
@user-japanese8623
@user-japanese8623 9 ай бұрын
もし変形したら最終決戦のデビルガンダムとか、tr-6インレ、ネオジオングにも姿変えて来そう
@neneko23
@neneko23 9 ай бұрын
劇場版以降の出来事を早く映像化してほしい
@-solitude-
@-solitude- 9 ай бұрын
シリーズお初の銀河へ翔び立ったガンダム!エクシアそっくりなのも嬉しいし、ゲーム作品ではBSで豪快にぶった斬り披露してくれるね
@tweety2247
@tweety2247 9 ай бұрын
ダブルオークアンタ そして フルセイバー武器装備の情報はありがとうございます
@wasabin_as
@wasabin_as 9 ай бұрын
フルセイバーのユニットは使われることこそありませんでしたが製造自体はされていたりしますね。(00I 2314にて1コマだけではありますがクアンタの隣に映っていた)
@user-bw2dx9kk2g
@user-bw2dx9kk2g 9 ай бұрын
OOの機体の中で1番好き!全体的にかっこいい
@user-oy4eq8xn4b
@user-oy4eq8xn4b 9 ай бұрын
00のツインアイの効果音が独特なのを思い出した。
@nakaosan
@nakaosan 9 ай бұрын
やはり、クアンタでしたか✨ 僕、大好きです✨
@user-fh9gc6sw5x
@user-fh9gc6sw5x 9 ай бұрын
対話や争いを終わらせる機体なんだけど強い相手とのバチバチの対モビルスーツ戦が見たかった! Elsガンダムも然り
@user-qt5ux4vb6b
@user-qt5ux4vb6b 9 ай бұрын
ダブルオークアンタ、一番好きな機体だ...
@user-ej9gx6wv3d
@user-ej9gx6wv3d 9 ай бұрын
量子ジャンプする瞬間GNソードをポイ捨てしてるの細かいよね
@user-re9ki7iy5f
@user-re9ki7iy5f 8 ай бұрын
ドライヴ搭載のビームガン内蔵シールドは例外としてゲート展開に必要なビット以外の武装を投棄しているんだよな。
@user-qz5hk4hw8e
@user-qz5hk4hw8e 9 ай бұрын
待っていました。
@user-ye6xq5yr7f
@user-ye6xq5yr7f 9 ай бұрын
小説版だと刹那が旅立った後に第三次大戦回避のために戦ったメンバーにカタギリの子供(母親は言わずもがな)がいたのが笑えた
@user-re9ki7iy5f
@user-re9ki7iy5f 8 ай бұрын
そのメンバーのリーダーがどうもクラウスとシーリンの子供らしい。
@beni3519
@beni3519 9 ай бұрын
グラハムガンダムについてもお願いしたいです笑
@kumaelma8780
@kumaelma8780 8 ай бұрын
ライザーソードの長さあまり話題にならないけど 超大型ELSの大きさ…月と同等
@user-yk2sv9bf5c
@user-yk2sv9bf5c 4 ай бұрын
しかも30~40%ぐらいの出力であの範囲と あの威力ですからね…最大出力なら 超大型ELSとか月を破壊しきれそうなの やばいですよねw
@Mr.Kabuki_MetalStudio
@Mr.Kabuki_MetalStudio 8 ай бұрын
グラハム担当のELSさんは融合した時「刹那に騙された」って思うんだろうなあ~
@seiichi4555
@seiichi4555 17 күн бұрын
量子ワープしてから地球に戻ってくるまでの刹那の物語も観てみたいな。
@Trombe023
@Trombe023 9 ай бұрын
来たか!?(ビームで 遅えんだよ!!(脳量子波で ……ッ! 待ちかねたぞ!少年!(愛で
@account-cs6th
@account-cs6th 9 ай бұрын
対話をして戦いを終わらせるためのクアンタムバースト、未知の相手に相互理解を呼びかける刹那の行動にも感動したしまさしく想いが詰まってる機体だね だからそれを攻撃に使用したビルドシリーズのシアは一生許さん(殴
@user-bc8gz5rw8m
@user-bc8gz5rw8m 9 ай бұрын
ダブルオーライザーのトランザムバーストが人の想いを伝え大勢の命を救った様に、OOクアンタのクアンタムバーストも会話を伝える事で異種族同士の相互理解を果たし、 共存に導いた奇跡の力。
@user-gn1in3kg3w
@user-gn1in3kg3w 9 ай бұрын
どこかで掲載してたか忘れたけどクアンタってデザイナーの方がエクシア+リボーンズを足したって話してたと思うんだけど…違ったかな?
@user-oo3eo1rq5y
@user-oo3eo1rq5y 9 ай бұрын
これを設計したイアン凄すぎない?? νみたいに刹那が構想考えたんかな?
@kaz901209
@kaz901209 9 ай бұрын
自分の中では主役ガンダムは鼻辺りにヒゲがあるものだと思っているので、00ライザーでヒゲが付いていよいよ主役ガンダムだと思っていたのに 00クアンタでヒゲが無くなってしまたのは非常に残念だった
@user-gp5rk3dc3p
@user-gp5rk3dc3p 2 ай бұрын
この映画ガンダム全機カッコよすぎるのズルだと思うんですよ
@toshi1619
@toshi1619 9 ай бұрын
クロスレイズでメタル刹那使った時、ちょっとだけ悲しかったなぁ。
@user-zk9ib1nc9x
@user-zk9ib1nc9x 9 ай бұрын
対話のためのガンダムだけど戦闘描写が少ないから某ゲームだとひたすら格闘(対話)で分からせてくるんだよね
@user-ks8cz8nj6s
@user-ks8cz8nj6s 9 ай бұрын
対話のためのガンダム……人類の存亡をかけた対話の始まり!!
@user-vk7ox2og3l
@user-vk7ox2og3l 9 ай бұрын
ガンダムで1番好きな機体です😊
@user-op6og5kd8u
@user-op6og5kd8u 9 ай бұрын
対話のための機体だから仕方ないけど、それはそれとしてクアンタのバトルシーンはもう少し見たかったなぁ
@alda5459
@alda5459 9 ай бұрын
待ちかねたぞ少年!!!!
@user-ep4oq4lr7j
@user-ep4oq4lr7j 9 ай бұрын
大人になったシェリリンすごくええやんけ
@user-nd8ef1lg4i
@user-nd8ef1lg4i 3 ай бұрын
エクシアのドライブも無くなってたの!?
@user-mf9vt1hy9m
@user-mf9vt1hy9m 9 ай бұрын
敵がELSだから仕方ないけど、劇場版で接近戦が見られなかったのが残念。 スパロボやGジェネなどのゲーム作品で補完はされたけど、ちゃんと映像でクアンタの接近戦が見たかった。
@user-my8mu8kr8i
@user-my8mu8kr8i 9 ай бұрын
OOのbgmってかなりマッチしてる
@user-mv3er7ls8j
@user-mv3er7ls8j 9 ай бұрын
新武装のGNソードⅤはエネルギー変換効率が高すぎる故に、刀身が触れずに対象を切断する程です。
[MS created with the 1st Gundam in mind] Core Gundam ~From Earthree to Re:Rising~
26:17
Gamore 〜ガモーレ〜
Рет қаралды 170 М.
터키아이스크림🇹🇷🍦Turkish ice cream #funny #shorts
00:26
Byungari 병아리언니
Рет қаралды 27 МЛН
когда повзрослела // EVA mash
00:40
EVA mash
Рет қаралды 2,3 МЛН
[The Ultimate Weapon Created by a Neutral Country] MVF-X08 Eclipse Gundam
14:03
Gamore 〜ガモーレ〜
Рет қаралды 276 М.
[Leading humanity to innovation] GN-0000 OO Gundam [Gundam Commentary]
9:32
Gamore 〜ガモーレ〜
Рет қаралды 501 М.
Setsuna struggle against Alejandro with Lasse in the GN Arms
18:00
Anime Best Scene
Рет қаралды 1,2 МЛН
[In Pursuit of Action Poses] Gundam Exia  [Gundam Model Kits Evolution History]
14:34
Gamore 〜ガモーレ〜
Рет қаралды 242 М.
[The concept required by the sponsor was too difficult] MSA-0011 S Gundam
15:56
Gamore 〜ガモーレ〜
Рет қаралды 342 М.
​​[Extreme Evolved MS that Connects All Worlds] Extreme Gundam
16:20
Gamore 〜ガモーレ〜
Рет қаралды 190 М.
В поисках семьи😢😱
0:56
Следы времени
Рет қаралды 3,5 МЛН
The joker's house has been invaded by a pseudo-human#joker #shorts
0:39
Untitled Joker
Рет қаралды 11 МЛН
ПРЕДСКАЗАТЕЛЬ БУДУЮЩЕГО
1:00
КиноХост
Рет қаралды 6 МЛН
Pass or fail?🤔 @Colapsbbx #pedro #beatbox #beatboxchallenge
0:45
BEATPELLA HOUSE
Рет қаралды 70 МЛН