”自動運転”と”踏み間違え事故”【ガレージトーク】

  Рет қаралды 55,412

GoodSpeedVision

GoodSpeedVision

5 жыл бұрын

【車の話【ガレージトーク】】の再生リスト
• 車の話 【ガレージトーク】
#GS相談室#Goodspeedガレージトーク#自動運転
いつもご視聴ありがとうございます(^^)/
◆質問・リクエストは【概要】覧(最下部)からお願い致します◆
ーー【オススメ情報】ーーーーーーーーー
★メンテナンスの考え方「重要度と緊急性」「 意識と無意識」【ガレージトーク】
• メンテナンスの考え方「重要度と緊急性」「 意...
★車のメンテナンス不足は、人間の生活習慣病と一緒です!!【GS相談室】
• 車のメンテナンス不足は、人間の生活習慣病と一...
★軽自動車で高速道路120km! 大丈夫? エンジンの排気量と寿命の関係【ガレージトーク】
• 軽自動車で高速道路120km! 大丈夫? エ...
★エンジンの暖気は必要?不要?
• エンジンの暖気は必要?不要?
★クリーンディーゼルの扱い方【現役トラックドライバーからのススメ】
• 【クリーンディーゼルの扱い方】デリカD5 ハ...
★「燃費」本当は気にしてない? 燃費とタイヤとエンジンオイルのはなし。【ガレージトーク】
• 「燃費」本当は気にしてない? 燃費とタイヤと...
★ランサーエボリューションはここが壊れる! これから購入される方へランエボの注意点【ガレージトーク】
• 【ランエボの注意点】ランサーエボリューション...
★ミスファイヤリングシステムとは?その仕組みと目的【ガレージトーク】
• ミスファイヤリングシステムとは?その仕組みと...
★「国産アメリカンはバカにされるのか?」【ガレージトーク】
• 「国産アメリカンはバカにされるのか?」【ガレ...
★トヨタの大失敗!?「車不具合情報」2AZエンジン問題 アルファード ヴェルファイア エスティマ 他【ガレージトーク】
• トヨタの大失敗!?[2AZ-FE エンジン問...
★危険!事故のリスクも「バッテリー長寿命のコツ話」にもの申す!【ガレージトーク】
• 危険!事故のリスクも「バッテリー長寿命のコツ...
ーー【ガレージトーク】ーーーーーーーー
▼車、バイクの情報発信!疑問や裏話なんかも。
■名車烈伝
• (旧動画)MITSUBISHI FTO hi...
■車の話
• [電気自動車・電動バイク]と[自動運転]の現...
■バイクの話
• 逆輸入車の謎!国産アメリカンクルーザーの疑問。
■その他
• 車とバイク《トラブル・故障・その他》の歴史 ...
ーー【GS相談室】ーーーーーーーーーーー
▼いただいたご質問の回答セクション
■オイル/フルード/添加剤 関連
• 《#6》オイル・添加剤 第6段【後編】[GS...
■ホイール/タイヤ/足周り 関連
• タイヤがパンク!1本だけ変えてもOK?タイヤ...
■メンテナンス
• 車のメンテナンス不足は、人間の生活習慣病と一...
■内装 関連
• バケットシートの注意点と《 腰痛 》に効くの...
■駆動系
• Video
■その他
• いろんな質問バラエティーパック【GS相談室】
■モーターサイクル 関連
• ラムエアシステムの効果のほどは?
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【SOUND】
無料音楽素材 煉獄庭園
www.rengoku-teien.com
【画像引用】
[CC BY-SA 3.0]
creativecommons.org/licenses/...
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【GS backyard】サブチャンネル
/ @gsbackyard
【Facebook】
profile.php?...
【twitter】
Shuri78296956?s=09

Пікірлер: 282
@user-xx1si7ml1u
@user-xx1si7ml1u 5 жыл бұрын
いつも意義深い話題を感心し、楽しく拝見しています!
@user-dr2je5bs3c
@user-dr2je5bs3c 5 жыл бұрын
踏み間違え事故に対して危機感がないのは「自動車メーカー」のほうです。自動ブレーキとか衝突安全制御とかでごまかしているけど、根本的に「2ペダル」のアクセルとブレーキを踏み分けるシステムを、全世界の自動車メーカーが国際規格をつくって『安全のための変革』をするべきなのです。すべては自動車メーカーの怠慢です。  年齢や運動能力に関わらず、踏み間違えを引き起こす要因のひとつに「カカトを床につける基本姿勢」の問題があります。 普通はカカトを床につけたまま、アクセルとブレーキを爪先の操作で切り替えます。カカトと床の接点をホームポジションとして、そこからアクセルペダルとブレーキペダルの位置を推測します。誰も目視して踏み分けてはいません。 しかし、一旦カカトを浮かせてしまうと、途端にペダルの位置を失います。そして「右足を自然に下ろした位置にアクセルペダルがある」ので、どうしてもアクセルを踏み込んでしまいがちです。この「カカトを浮かせる」のは料金所での支払い等、身体をひねったりすると必ず発生します。普通は足先で改めて各ペダルの位置を確かめてから踏みますが、とっさの場合は自然に踏み込んでしまい、運が悪いと足が右方向を向いていてアクセルを踏み抜く事態になります。これは老若男女問いません。
@user-ki6hd1jq3o
@user-ki6hd1jq3o 5 жыл бұрын
同感です。メーカーが利益に成らないから本腰を入れない。例えば、両方「踏む」という固定観念から離れ、アクセルは手で、なんて意欲作あってもいい(航空機みたいなスライド式や、PSのアナログスティックとか)。実際、障がいがあり足での操作が出来ない人は、全て手で操作できるように改造したクルマで免許を取るとか。 どうせCPUで統合制御するんだから、インターフェースは変えていけるはず。法律関係の壁もありそうですが。
@februarytwelve7381
@februarytwelve7381 5 жыл бұрын
FF車が大半の現在ではアクセルペダルがタイヤハウスを避けるために内側にレイアウトされてるから踏み間違いが起きるんです。 FR車や軽トラのようにアクセルペダルがしっかり外側にある車種は踏み間違いが起きないので右効きがどうとかよりもペダル配置のほうが影響あると思います。
@rainbow999
@rainbow999 5 жыл бұрын
電車では神戸のポートライナーみたいに80年代に既に無人運転で運用されてますけど、軌道内と違って特に一般道は不確定要素が多すぎますから困難を極めるでしょうね あのF1ドライバーだった中島悟さんですら、「周りの運転手の技量がわからないし、何が起こっても不思議じゃないから一般道ではサーキット以上にあちこちキョロキョロしながら運転してる」と仰ってたくらいですから
@STRIKEFREEDOMG1
@STRIKEFREEDOMG1 5 жыл бұрын
>『「周りの運転手の技量がわからないし、何が起こっても不思議じゃないから一般道ではサーキット以上にあちこちキョロキョロしながら運転してる」と仰ってたくらいですから 』 同感ですね。 「滋賀県大津市大萱の県道交差点で、歩道で信号待ちしていた保育園児らの列に乗用車が突っ込んだ。」 事故がありましたが、右折車の前方不注意だったようですね。 ぶつかるまで気が付かなかったそうです。 なので周りの運転手の技量が分からない。というのは痛感します。
@Kazzkey
@Kazzkey 5 жыл бұрын
中嶋氏はごく当たり前のことを言っているだけなんですよね。 中嶋氏を「臆病」とか「一般道では下手くそ」とか思っている輩は「自分は運転が上手い」と思いこんでるのでしょうね。 実際には「自分勝手」な運転をしているだけなんですが、周りが危険を感じて回避行動を取っているのを「自らの技量の高さ」と変換してしまう、脳みその構造に欠陥がある「クズ」なのでしょう。 基本的には「周りのドライバーはこちらを認識していないので、多少過剰なくらいに警戒すべし」と言う認識で日々運転しています。 実際、運転中は視線があちこちに動いて「情報収集」してますよ。 事故りたくないですから。
@Mika-qk4jd
@Mika-qk4jd 5 жыл бұрын
いつもほんとにわかりやすい❗️各社お偉いさんが聞いてくれたらいいなぁ。(元ホンダ社員)
@user-kf1kj8pl4b
@user-kf1kj8pl4b Жыл бұрын
完全自動運転になったら 自動車の免許証は 必要なくなるんでしょうか? しかも ハンドルは無くなるん でしょうか?
@user-gi5wr4it1y
@user-gi5wr4it1y 5 жыл бұрын
左足ブレーキは最初から続けてれば慣れるかもだが、MT乗りは結構厳しいでしょう、クラッチ操作は発進時の半クラ意外、目いっぱい踏む、アバウトに繋ぐが多いし、しかも、そんなにギアは頻繁に変えないから、いつでも急ブレーキの可能性が増えるような。 年齢によって免許更新を毎年の実技試験とか導入するとかも必要。
@zxcvbnm82207
@zxcvbnm82207 5 жыл бұрын
小林義昌 そこなんだよね〜 仕事上マニュアルも乗るからATでの左足ブレーキなんて怖くて… 両方乗れるように右足はブレーキとアクセルにしている訳だし…
@user-ma2motto
@user-ma2motto 5 жыл бұрын
左足ブレーキを安全な場所でちょっと試したんですけど、両足が接近した状態になるのでカーブなどで体が安定しませんよね。カートの場合はブレーキとアクセルのペダルが離れているから良いんでしょうが、普通の車じゃちょっと難しいですよね。
@user-up1gj6kd9q
@user-up1gj6kd9q 4 жыл бұрын
Osan Msmz 様 ラリー競技やってます。本来、左足ブレーキはフルバケットシートで4点ベルトで身体を固定した上で、かつマスターバックと言われるブレーキ補助機能を殺して、ブレーキペダルも拡大してやってます。理由は両足浮かして身体を固定しないのにフルブレーキ出来ないし、マスターバックレスにしないと油圧制御だとアクセルでベレーキタッチが変化するからです。一般車に近いラリー車とかマスターバックレスですが、ブレーキがもの凄く重いですよ?蹴るレベルでないと止まれません。しかもむき変え用にハンドブレーキとの併用が前提です。左足ブレーキは競技や悪路でFF車や四駆のアンダー消やブースト圧の維持が目的です。主さまも仰ってますが、フルブレーキの練習やそれに伴う挙動変化を知らない方が一般道で使うようなものではないですよ。
@user-yz2dm7hb4y
@user-yz2dm7hb4y Жыл бұрын
左足ブレーキ推奨者も多いし、実際訓練でできるようにもなるんでしょうが、 その人が3ペダルMT車に乗る事になった場合にどうなるか?はちょっと・・ 地方だと、マニュアルの軽トラや普通トラック、まだまだ沢山ありますし。 安いし力強いし、事故も起きにくいですから。
@user-dj8sb8kg8l
@user-dj8sb8kg8l Жыл бұрын
0か5しか乗りたく無いな。 中途半端に楽だと寝ちゃいそうだ。
@user-by6oz1cj6s
@user-by6oz1cj6s 5 жыл бұрын
ホンダセンシングに乗ってますが、周りの流れと合わせないと危険だと感じてます。全ての車が自動化しないと衝突は起こると思います。ただ、楽な部分もありますけどね。
@zukeocha6810
@zukeocha6810 5 жыл бұрын
意識改革って大切ですよね 現状を把握して万が一に備える素晴らしいことだと思います と MT車が増えればいいのでは?と一瞬思いました
@mus-san
@mus-san 5 жыл бұрын
アメリカでは、七十代~八十代でバイクで全米をツーリングしているおじいちゃんたくさんいますよね!もしかしたら、不便な車の方が、事故は、減るのかもしれません、高齢者には、パワステ無しシンクロ無しのマニュアルミッションと言うのはいかがでしょう!
@Kazzkey
@Kazzkey 5 жыл бұрын
ダブルクラッチ必須ですか。w シンクロ無しは良いとしても重ステは嫌かも。
@user-ki6hd1jq3o
@user-ki6hd1jq3o 5 жыл бұрын
現代のクルマは、筋肉ヨボヨボでも楽々運転できてしまう。 昔の不便なクルマは、筋肉が衰えて重ステ回せなくなったら運転しようにもそもそも出来ない。安全だ! 「誰でも気軽に」と楽に転がせるクルマを売り利益をあげるほど、スキルの低い人もクルマを買う。後回しになる「安全。」 スキルの低い人が運転しないで済む世の中になれば良いのに。(私も出来れば運転したくない。でも都会と違って バスは無ぇ電車も無ぇ、タクシー乗るには金が無ぇ。家族も無ぇ、仕方が無ぇ、自分で運転するしか無ぇ。) 地方は似た境遇多いと思う。
@CL-wc7jk
@CL-wc7jk 5 жыл бұрын
最近踏み間違えの事故が多いですよね。今までも水面下では起きていたけど報道されてなかっただけなのか、マスコミが大々的に報じているのか…。 個人的にはAT車は自動変速のドライブを廃止し、シーケンシャルATにして運転者がギアを選択して走行させるのが良いかと思います。 踏み間違えしてもシフトアップしないので速度は上がらずレブリミッターで加速が止まるので大きな事故につながりにくいですし、一定時間レブリミッターが作動したらフェイルセーフが働いて停止するまでアクセルが反応しない等の対応をすれば車も止まってくれるのではないかと思います。 アクセルとブレーキを踏み間違えてシフトアップする人はさすがに故意にしているとしか思えないですしね…。
@zxcvbnm82207
@zxcvbnm82207 5 жыл бұрын
CL 6524 売れなさそうな車だね
@tomcateg4
@tomcateg4 5 жыл бұрын
左足ブレーキを採用すると高齢者はアクセルとブレーキ同時に踏む可能性ある
@a702868828
@a702868828 4 жыл бұрын
最近の車は、同時に踏み込んだ場合はブレーキが優先されてるはず?
@user-vf5hp3rf7x
@user-vf5hp3rf7x 5 жыл бұрын
日産は、自動運転ってCMで流してましたよね。 どんなに凄いと思ったら、私が乗ってるフォルクスワーゲンと同レベル。 おっしゃる通り、消費者は勘違いしますよ。
@k-official285
@k-official285 5 жыл бұрын
自動運転は大袈裟なのは共感します。あくまでも運転の支援のみなのをコマーシャルでやらないとかんちがや先入観で2段階で完全自動と思い勝ちです。メーカーも自動運転ではなく「運転支援システム」としないと。販売店の方も同様なんですがね☺️
@user-dr2je5bs3c
@user-dr2je5bs3c 5 жыл бұрын
全自動洗濯機でも、スタートボタンを押す前に「電源ON/OFFボタン」を押して起動させないといけない、のを理解しないひとが実在する(ご近所)。 自動運転ですが、クルマ側だけの制御では無理だと思います。SFとかであるような、「道路側での交通管制」主体で自動運転の個々のクルマを制御するべきでしょう。 もちろん、非自動化車禁止で。
@user-hv5hf3wg7g
@user-hv5hf3wg7g 5 жыл бұрын
今でも電気製品の取り扱い説明書にはコンセントにプラグを接続する方法が解説されてる。 昔有名な女優が車のエンジンがかからないとディーラーに文句をいって担当者を呼びつけたら、 ガス欠が原因だったという笑い話を聞いた事があります。 人任せにしないで最低限の知識はみに付けましょう。
@1973you3ma
@1973you3ma 3 жыл бұрын
人一倍納税して理想の世界を作ってくださいね、応援してます^^
@MASAKOH2731
@MASAKOH2731 2 жыл бұрын
MT車は、右足ではアクセル,ブレーキ・左足ではクラッチですが、ほんとAT車・CVT車は、右足でアクセル,ブレーキを操作しますね❗ 今後製造分のAT車で右足でアクセル、左足でブレーキでの操作を慣らさせたら良いのでは? それかコストは掛かるかもしれませんが、AT車・CVT車に足操作「右足アクセル&ブレーキ」「右足アクセル・左足ブレーキ」選択制を設けるとかは? 僕は以前、長い間MT車に乗り熟していたので、AT車を運転するとついAT車にはクラッチが無いのに、左足で習慣的にクラッチを踏む様な仕草をしてしまいます。
@GoodSpeedVision
@GoodSpeedVision 2 жыл бұрын
選択肢を増やすということはそれだけコストがかかることになります。 部品の点数だけ、設計費、製造費、管理費、流通費。 それらは全て販売価格に乗ることになります。 また、操作方法が変わる場合、免許そのものを別枠にするか身障者仕様のような「特例(改造)」で扱わなければなりません。
@user-er3pl6jt4v
@user-er3pl6jt4v 3 жыл бұрын
多くを拝見しました。とても分かり易く端的で的確な解説は勉強になり、本当に感謝しております。 B踏み間違いについてですが、左足ブレーキは賛成ですがご指摘の問題は感じておりました。そこで考えたのが、 「アクセルは右手親指orバイク式」「ブレーキは従来通り」は出来ないものでしょうか? 勿論全車種ではなく、ファミリーカーとスペシャリティカーで線引きして、もしくは希望者オプションで。
@user-zv9ym5rv1x
@user-zv9ym5rv1x 4 жыл бұрын
踏み間違いは、ブレーキ支援システムを導入するだけでも、かなりの事故リスク低減が図れると思います。 どんなロボットシステムでも、フルオートシステムは、まだ実用化されてません。 ロボットシステムは、人間の判断ミスを防いでくれる補助システムだと自覚すれば安全性は高まると考えれば良いと思います。
@kimbi0306able
@kimbi0306able 4 жыл бұрын
ペダルのオフセットが原因で、正面にアクセルペダルが来たりしないですか?
@user-ui4nc7nn9f
@user-ui4nc7nn9f 5 жыл бұрын
左足ブレーキの件ですけど、車がMTから始まって、その後ATが出てきた事もあると思う。MTと同じで右足でブレーキを踏む設定にした方が自然だったんだよ。 ATが出始めたら時に、踏み間違え問題なんて想定できなかったと思うし。 利き足の話ですが、右利き、左利きはあまり関係ないと思います。MT乗ってる人は、左足でクラッチ切ってるし、左利きの人も右足ブレーキで運転していると思います。 極端な話、AT車のブレーキペダルが左にしかなく、左足で踏まなきゃいけない状態になってしまったとしたら、皆んな左足ブレーキができるようになると思いますよ。出来るようになるまで時間がかかるかもですが。 環境と慣れの問題だと思います。
@nosburger9237
@nosburger9237 5 жыл бұрын
利き足ってよりも慣れ足って感じかな
@bicky9342
@bicky9342 5 жыл бұрын
ところが、お年寄りはその「環境と慣れ」の順応が遅いから新技術についていけずに事故になる。
@kaeroyosi1274
@kaeroyosi1274 4 жыл бұрын
確かにそうですね 鋭すぎて感服しました。自分は30年来5速マニュアルにしか乗ったことがなく オートマそのものに慣れてなくて クラウンを親戚から譲って貰ったとき 乗り方がわからなくてずっと左足ブレーキで乗っていました。無茶苦茶乗りにくくて緊張しまくって乗っていました。ちょっとの距離でヘトヘトに疲れていたので こんなしんどい車のどこが楽なんだとずっと不思議に思っていたのですが ある日乗り方が間違っていると教えてもらい右アクセル、右ブレーキにするようにしたところ非常に楽にはなりましたが逆につまらなくなりました。やはり5速マニュアルのほうがいいです。左足ブレーキは 可能ですが 滅茶苦茶しんどいです。
@user-dg2zi1wo4b
@user-dg2zi1wo4b 4 жыл бұрын
@@kaeroyosi1274 車種にもよりますけど、ブレーキペダルが少し右寄りに付いてるのがあり、そんな車は意外と疲れやすいです。 仕事でコンフォートのAT車に乗ってますけど、やや左足ブレーキがやりにくくて、やむを得ず右足を使ってますが、たまに踏み間違えて「おっとっと‼」になりますよ。
@norit7778
@norit7778 5 жыл бұрын
個人的な見解ですが、踏み間違えを無くすならそもそものペダル配置を変えなければ一向に解決しないと思います。 完全自動運転はもう少し先だとしても、現状の各社のACC(メーカーにより名称は異なりますが)を使ったことのある人ならわかりますが、アクセルを足で踏む必要性がありません。 ですので足で踏むペダルをブレーキのみにしてアクセルは手元のハンドルにスロット等を付けて開けるようにしてしまえば踏み間違えはおきません。
@user-er1os6zx8c
@user-er1os6zx8c 5 жыл бұрын
これを見て改めて思ったのが、首都高トライアル3での土屋さんの台詞で『だけどなこれだけは覚えとけ、人がハンドル握ってる以上、事故ってのは誰にでも付いてまわるぞ、人の命ってのはそれだけ大切なものなんだよ』と湾岸ミッドナイトの北見さんの台詞でうろ覚えですが、確か『例え40キロで走るファミリーカーでも、道路を走る以上は凶器だ』だったような😅それと『今日死ぬかもしれない、そう思わない奴が死んでいる』の台詞が思い浮かびました。 要は車を運転することの責任、自覚、リスク、これらの当たり前のことをどれだけ普段から強く意識してるかが最近の自動車ユーザーは欠けているのではないか?と思ってしまいますね😥 これもテクノロジーが発展していくにつれて皮肉にも上記の様な自覚と意識が薄くなってしまう傾向にあるのかなと思うと残念ですね😞
@user-vf7fb4wu7t
@user-vf7fb4wu7t 5 жыл бұрын
自動車の自動化は、やはり時代の流れなんでしょうね…💦 時代遅れなんでしょうけど💧私は20代に免許をとってから一貫してマニュアル車にこだわって所有し続けてます… でも、段々マニュアル車両がメーカーのラインナップからなくなってきてるのも事実ですよね~💦😫 スズキのワゴンRやダイハツのMOVEは、まだ現行車両もマニュアル設定ってあるんだろうか…苦笑
@TheTomo47
@TheTomo47 5 жыл бұрын
ワゴンRはベーシックグレードだけに残されているが、ムーヴはない。 スズキはスイフトのベーシックグレードにもMTを残しているので、高齢者などに多い乗り慣れたMTじゃないと嫌だ、というニーズに答えているんだと思う。 装備の充実したグレードに設定されていないのは、車との一体感を求めてといった前向きな設定ではないと推測する。
@norit7778
@norit7778 5 жыл бұрын
マニュアルは今後無くなることはないと思います。マニュアルが無くなる頃は運転の定義がそもそも変わってるでしょうから。
@zxcvbnm82207
@zxcvbnm82207 5 жыл бұрын
渉江藤 日本の現状は二極化ですね マニュアルしか運転できない高齢者の為とスポーツの為 今じゃオートマの方が速いのでマニュアルは趣味ですから
@norit7778
@norit7778 5 жыл бұрын
zxcvbnm82207 マニュアルは趣味じゃなく仕事な! 現在でも物流の現場では大半がマニュアルトランスミッションだ。
@TheTomo47
@TheTomo47 5 жыл бұрын
@@zxcvbnm82207 スポーツの為? そういう人たちが一部の人達の遊びの装備と、MTの地位を下げているのでは?
@user-kq9gu3qo8n
@user-kq9gu3qo8n 5 жыл бұрын
いつも楽しく観てます! ATのブレーキ操作は元々、左足操作だったんですよね?
@Satou-hirokI
@Satou-hirokI 5 жыл бұрын
僕も足首を右に撚るとアクセル、踏み込みはブレーキのニュース見ました。あれは本当にいいと思います。高齢者はあのシステム限定免許にすべきと思う位。
@user-lq5po7jm9w
@user-lq5po7jm9w 5 жыл бұрын
お疲れ様です 今はまだ自動運転と呼ばれてても補助の領域と解釈してます。 メインはあくまでも人であって何かあった場合の責任はやっぱり人が負わないとと思ってます。 高齢者事故が騒がれてますが、統計的に見ると確かに多いですが高齢者事故よりも20代の免許取り立て世代の事故の方が多いのが実情です。 メディアの報道のしかたが少しおかしい様に思います。 とはいえ高齢者には反応速度の衰えは否めないのが現実なので補助システムの向上含め対策出来れば良いなぁと思います。 ちなみに自分左利きです(笑)足も左利きですねぇ、これはサッカーをやって初めて解った事でした(笑)アレ?オレみんなと違う左で蹴ってるなって(笑)左利きでも左脚ブレーキ練習は必要です。クラッチを踏むのに慣れてしまってるのでブレーキ踏むようなジワーっとした踏み方はやっぱり練習有るのみでした。(笑) いつも分かりやすい説明をされてて大変勉強にさせて貰ってます。これからも拝見させていただきます。
@makintoxi
@makintoxi 5 жыл бұрын
ガレージトークが好きです。 僕は左足ブレーキをずっと使ってます、初めてのAT車から。 左足ブレーキより左足アクセルの方が慣れやすいと思う。
@STRIKEFREEDOMG1
@STRIKEFREEDOMG1 5 жыл бұрын
MT車に長く乗っていると、中々そうもいかないところが問題です。(苦笑)
@0723HIGASHI
@0723HIGASHI 5 жыл бұрын
漠然と運転していると踏み間違えが発生しやすいと思います。 考え事、同乗者とのおしゃべり、運転中に物を取る、飲食、喫煙、子供の様子見等々。 運転に集中しないドライバーが多すぎです。 高齢者事故で報道される事が多い、あの車の場合は、ブレーキペダルの横幅が足りないような気がしますし、ATレバーなんか不思議な物体です。 右利きですが、一応左足ブレーキはできます。かなり意識しないと右で踏んでますが。 どうしてもクラッチを切る感覚が最初はあって、クルマが来ない場所で練習しましたが、車種によって遊びや効き具合が違うので、その都度、練習は必要です。 フルブレーキなら何も考えなくて良いんですが、信号待ちの列に並ぶような時は難しい。 ですので、右足をまっすぐ前方に向けた時にブレーキペダルだけを踏める位置に右足かかととつくポジションをとっています。 当然、アクセルを踏む時は脚を右に開く体勢になり慣れるまでは変な感じですが、踏み間違うよりはマシだと考えてます。10年ほど、その乗り方ですが不都合は感じていません。 横断歩道で左側からの歩行者に気づきにくくなったのはAピラーが太くなった為だと思っていますが、ドライバーが身体を前に出して確認するといった注意を怠っているのも原因ではないでしょうか。 運転に慣れている高齢者、精神的に余裕が少ない10代20代の事故率が高い原因の一つではないでしょうか。 今回の趣旨とはズレますが、一般道を140キロで走行するのは問題外ですね。結果、止まれずに死傷者を出してますから。乾燥路でも無理でしょう。ABS=短距離制動と勘違いしているドライバーは少なくないと思います。 後方で煽ってくるドライバーも追突する可能性など頭の中には無いんでしょうね。
@user-yc3ht5ft9z
@user-yc3ht5ft9z 5 жыл бұрын
嫌味もトゲもなく素晴らしく受け入れ易い話し方 こんな風に周囲に説明とか講義できるようになりたいです。 勉強させてもらってマス
@m2phototec
@m2phototec 5 жыл бұрын
ハイブリット車のシフトパターンについてどう思われますか?? 自分は用はこのシフトパターンに慣れてしまえば問題はないかと。MT主流からAT主流になった際に戸惑いがあったはずであろう事をみんな忘れているのではないでしょうか? でも、ハイブリット車のDレンジの場所が、一般的なMT車のリバースの位置なのは如何なものかと思ったりしてます。 人間て、初めて身につけたものはなかなか改善できない事もあり、実際、オートテスト競技中にテンパった際入れ間違えた事が自分はありました。
@0097x
@0097x 5 жыл бұрын
ABS出たての頃RX-7で事故った奴がABS付いてるのに何で止まらないんだって怒ってたな。馬鹿は車に乗るなと思った。
@cobra3226
@cobra3226 5 жыл бұрын
新車のCMでABSをオートブレーキセーフティ?とか放映してて、その車を買った奴が「俺の車は自動ブレーキ付~」とか自慢してた。 新車買って浮かれてたから、つまらない冗談をwと聞き流してたけど、よくよく聞いたら本気で自動だと信じてた。 本当の馬鹿って案外身近にいるんだなと痛感したのを思い出した・・・
@FX32FX
@FX32FX 5 жыл бұрын
グッドさんは色々詳しそうなのでコメしてます。踏み間違いの動画を見るとほとんどがMT車に触れてないんですが何か理由があるのでしょうか? 車種が少ないのは分かりますが自分の地域は車が無いと買い物もできない山奥なので歳を取ってもMT車に乗り続けると思います。高齢者にはMT限定免許とかいいとは思うんですがね・・・。そうすれば多少MT車は生産されるような気がします。
@GoodSpeedVision
@GoodSpeedVision 5 жыл бұрын
世の中のMT/ATのバランスが変わり、今や大半がAT。 AT限定免許も当たり前です。 そうなるとMT推進は目の敵です。 悲しい話です。
@user-yi8eq6nj6k
@user-yi8eq6nj6k 5 жыл бұрын
全ての車がAI同士でつながり、ハンドルもブレーキもアクセルも無い、そんな時代に生まれたら、車はいらないかな〜っと思ったけど、呑んで食って寝てる間に到着するなら、有りか⁈
@NoranecoAniki
@NoranecoAniki 5 жыл бұрын
昔、左足ブレーキを練習したことがありますが、普段強化クラッチなのでそれと同じ力でブレーキを踏んでしまい何度もスロー発信急ブレーキを繰り返しました。危ないので諦めましたw僕の脳はシングルコアなので中途半端な左足ブレーキより右足ブレーキで頑張ります。自動運転が完成したらすごいですけど、完成にたどり着くまでにエヴァのダミーシステムや暴走みたいにならないか心配です。
@douglas-uj6yc
@douglas-uj6yc 5 жыл бұрын
身近な乗り物である自動車で、誰でも当たり前の様に運転をしていますが 本当は「運転適性」というものがあって、ハンドルを握ると本性が現れる人や道路の流れに乗れない人など。 厳密には自動車の運転には向いていない人は存在していると思います。
@user-hu4ok8ck4x
@user-hu4ok8ck4x 5 жыл бұрын
足(脚)が不自由なのに普通の車を運転する人,運転支援システムもないのに読書しながら運転する人,飲酒運転を何とも思わない人,周囲との協調性がなく自分勝手な人,歩行者や自転車を蔑ろにする人,軽自動車を見下す人,ルールを知らない/曲解してる人,マナーが分からない人…。 免許を取る前に先ず性格診断検査で適性判定が必要ですね。
@douglas-uj6yc
@douglas-uj6yc 5 жыл бұрын
ここまで死亡事故など社会問題化してくると、 もう少し適性を厳格化とか対処法を考えなければならないでしょう。 人間は世の中が便利になると横着をする生き物かも知れません。
@Kazzkey
@Kazzkey 5 жыл бұрын
>@@user-hu4ok8ck4x 確か教習所で最初に適性試験ってやった気がします。 あくまでも「運転の傾向」を知るためのもので、取得の可否を問うものではありませんでしたが。 おそらくですが、教習所の入所前に適性試験を実施し、総合判定で「E」評価だった場合は入所拒否、とした場合、自動車販売数が大きく落ち込むことになると思われます。 自動車産業は「日米貿易摩擦」の際にも問題になったほど影響力が大きいものです。 その影響力の大きな産業を守るために、適正の低い人間にも免許を渡し、車を売ります。 しかし、現実にそういった「適性の低い人間」によって事故は引き起こされています。 なので、適正の低い人間でも事故を起こさないように自動運転が求められている、と私は考えています。 本当なら適正の低い人間にはハンドルを握ってほしくはないのですが、多分、一部の輩が「差別ニダ!」と喚くのは目に見えていますので、また、自動運転のシステムを構築するのに大規模な工事が必要で、それらのインフラを一部の人間だけのために使うのも無駄が大きいので、社会全体として自動運転を前提とした法整備やシステム再構築が求められているのではないでしょうか。 自動運転車を「適正の低い輩専用車」にした場合、誰も買おうとはしなくなるでしょう。 そうなれば当然、自動車産業は衰退の方向に進みます。 ではどうするか? 自動運転車を自動車の標準にしてしまえば、必然的に自動運転車が売れる。 だから自動運転に適応しないMT車が減っていて、ATやらCVTやらDCTやらばかりになってきたのです。 仮に、全ての自動車が自動運転車になってしまえば、「運転免許」と言う制度自体が意味をなさなくなるので、当然「免許取得年齢制限」も無くなり、大人も子供も(金銭的な問題は別として)誰でも「車」を持つことが可能になります。 つまり「市場が拡大する」わけです。自動車産業が再び発展します。 また、自動運転車になることで車を利用した犯罪も減らすことが出来るようになると見ています。 車の運行データは交通管制の意味から全て警察に送られて、足取りがつかみやすくなるからです。 すると今度は旧車(MT車)が犯罪のために盗難の危機にさらされます。 ではどうするか、MT車にもデータ送信機を取り付け、運行データを送信することを義務付けるようになるでしょう。 これは車検で必須になり、取り外した場合はエンジンがかからない仕様になることでしょう。 と言うか、交通管制システムと交信ができなくなった時点でエンジンが止まる仕様になると思われます。 と、長々と書いてしまいましたが実現するのはかなり先の話でしょうね。
@user-hu4ok8ck4x
@user-hu4ok8ck4x 5 жыл бұрын
@@Kazzkey 入所前の適性判定は障害の有無を確認する程度だった様な…。 日米貿易摩擦なんて馬鹿げていて高性能高品質で安価な車を造れない雑なアメリカ人の僻みです。不平等甚だしい。 自動車産業の衰退を危惧するより最優先は安全です。システムの構築以前に適性のない人間を排除しなければシステムすら無意味になってしまいます。 システムはあくまで補助であり支援。最終的には人間です。 人間もシステムも完璧なものなどありはしません。
@696330
@696330 5 ай бұрын
40数年運転やってましたが踏み間違えは皆無です。まだ解明されてない次元かもしれませんが何らかの形で脳に障害があるとしか思えませんね、年齢問わず即免許返納事案と思います。
@Nayu-mpng
@Nayu-mpng 4 жыл бұрын
左足でブレーキ、右足でアクセル、同時に踏んで起きる事故もありそう。最近は同時に踏んでもブレーキが優先して働く車もあるようですが、全部が全部それではないんでしょうね。
@aria8095
@aria8095 5 жыл бұрын
トヨタの追従ドライブ支援機能を体験したことあるけどどこまで信用していいかわからず怖かった。
@user-pu3oq2vu3m
@user-pu3oq2vu3m 5 жыл бұрын
フィルゥ 支援なので
@daiwawaga3041
@daiwawaga3041 5 жыл бұрын
トヨタの全車速追従オートクルーズは便利で動きも滑らかなので高速でとても重宝してます。 最新世代はレーンキープもしてくれますし高速道路のカーブは緩やかなので曲がれます。 問題はこの機能を一般道でも有効に出来ることです。 どのメーカーも高速や自動車専用道路でのみ使用する事と書いてますし、歩行者が居ない道路のための機能を一般道で使う事の危険さを理解していない人は、全車速追従と自動ブレーキの機能をごちゃ混ぜに理解してると思います。簡単に言えば全車速追従は滑らかなブレーキですが、自動ブレーキは運転者がブレーキ操作しない場合に急ブレーキで止まる機能だということを考えたら一般道で全車速追従機能を使える理由にはとてもならないと分かるはずです。
@Socrate2
@Socrate2 4 жыл бұрын
daiwa waga 緊急ブレーキも同じ装置でやってるっての。
@toshi29295
@toshi29295 5 жыл бұрын
個人的に、5Mtが大好きなので、 「直進は上に入れて「 「バックは下に入れて」 体が操作を覚えてるので MTなら、 エンストはしても、 操作ミスはあり得ない と思ってます。 6Mtにも けっこう憧れるけど、 操作違うし、 1300のデミオで 100km/Hでも 3000回転切ってるし、 高い値段払って そこまではいらんかな? それよりはバイクに金つかおうかな とか思ってます。
@toshi29295
@toshi29295 5 жыл бұрын
一般乗用車に5MTなくなったら? 軽トラに乗るぞ、 商用車に乗るぞ、 5MTは永遠じゃい。
@gt-rmonozuki2002
@gt-rmonozuki2002 5 жыл бұрын
今回も大変有意義な内容ですね。テレビの番組よりこちらの方が余程良いです! メディアによる情報は視聴率稼ぎのもの。いつも言葉の一部だけ切り取ってアオリ操作をやっている。 全てではないが誤解を与えダメな社会にしてしまう根源はメディアの事実と真実の混同を虚偽で包んでしまう事。 車の操作が楽になると人はその分運転に集中しなくなる気がする。 自分が所有していた車は殆んどM/Tばかり、還暦もとうに過ぎてはいますが現在もM/Tです。ペダル操作の踏み間違いは起こりようもない。おかげで18歳で免許取ってから45年以上自分のミスでの事故は有りませんし保険すら使った事も有りません。 自分にとって左足、左腕でクラッチ、シフト操作する事で体全体を使っている事によりA/Tより疲れません。嫁のA/T車で出かけると何度も右足がつりました(^^);
@yutakahirokawa9144
@yutakahirokawa9144 5 жыл бұрын
左足ブレーキの件ですが、私自身昔カートをやってて色んな人を見てきました。タイムの遅い人、運転の上手くない人!いろんな方が居ましたが、左足ブレーキが出来ない人はまずいませんでした。 でも自動車では難しいのは、アクセルと同じ右足で操作すること前提で出来てる為、ペダルの位置やタッチ感や操作性が左足用に出来てないからだと思いますよ。
@miyamiya2237
@miyamiya2237 4 жыл бұрын
左足ブレーキ:試したことがあるが、いざという時足を間違えそうで、すぐに止めた。
@maidonQ3
@maidonQ3 5 жыл бұрын
マニュアル増やそう
@user-iw3zg2fz5u
@user-iw3zg2fz5u 5 жыл бұрын
自動運転で誤作動起こしたらメーカーor運転手どちらが責任をとるんでしょうか? 高いハードルだと思います。 踏み間違えもですがシフトポディションが問題だと思います。プリウスなどBレンジを高齢者はバックと勘違いするそうです
@nigledo
@nigledo 5 жыл бұрын
理想的な自動運転社会は映画「マイノリティリポート」の世界でしょうか。車は道に次々流れていて、人が乗るときはその中の一台を発着場(各家の玄関前に設置)に呼び、乗り込んだら自動で合流して目的地に流れていく・・・だったかと。郵便局にある配達先自動仕分け装置を都市の規模でと言うとイメージしやすいでしょうか?左足ブレーキ・・・となると基準レベルはトミ・マキネン?MT乗りでも無理ですねぇ。
@iji0602
@iji0602 5 жыл бұрын
アポロが月面着陸に成功したあと、当時の人々は月旅行に行けるのはすぐ目の前のことだと思っていた。 しかし、現実は今でも宇宙旅行といってもせいぜい大気圏外に出るのが精一杯なのが現状。 自動運転も然りだとおもいますよ。
@hiasai3279
@hiasai3279 5 жыл бұрын
この度、祖父が自主的に免許の返納をするのですが、家族から見ても全く危険な運転ではありませんでした。最後までマニュアル車を運転していましたので、そういった事は起きなかったのかも知れませんが。これから世の中の交通状況はもっと危険になっていくと思いますので、新たな規制が必要ですね。個人的には紅葉マーク運転車は自動補助ブレーキ搭載車もしくはマニュアル車(ライフラインの軽トラを保護するため)に限る法律を出してもらいたいです。
@zxcvbnm82207
@zxcvbnm82207 5 жыл бұрын
日本のAT車両自体が左足ブレーキに対応していない ドラム叩ける人なら左足ブレーキ簡単かもね 今思えば左足ブレーキ用に作って無かったからこそ、マニュアルからオートマに乗り換えた時、左足の空振り(クラッチ踏む癖による)で済んでたんだろうな〜 でなきゃ絶対事故ってた(笑) (サイドブレーキがフットブレーキだったら危なかったと思う) 左足ブレーキしようと思うと、左足が右寄りに成って気持ち悪いんだよね〜 無意識では出来ないので反応速度も遅い、加減調節も出来なかった 結論 俺には無理(笑)
@masamina6887
@masamina6887 5 жыл бұрын
非常に興味深い内容でした。 電動ブレーキが主流になり、停車時にブレーキホールドされるようになればかなりの事故が減ると思います。
@binsat271
@binsat271 3 жыл бұрын
自分、40系デイズのプロパイロットエディションに乗ってるけど 実際にはセミオートで介入するのはアクセルとブレーキですね 結局はドライバー次第なところがあるので 乗る人が考えないと役には立たないかなというのが正直な感想です。 アクセルとブレーキの件は雑な操作が影響してる感が否めない 左足ブレーキは試したことがあるけど慣れるには時間が必要ですね。 お年寄りや初心者だと難しいかなと言えます。
@user-hv5hf3wg7g
@user-hv5hf3wg7g 5 жыл бұрын
追加投稿 バイクに乗っている人は理解できるでしょうがますまず四肢が自在に動かせなければ運転できない。左手はクラッチ右手はアクセルと前輪ブレーキ左足はギア右足は後輪ブレーキ、今は原付や三輪バイクが普及して多少の不具合はサポートしてくれますが、原則身体に不具合がある人はバイクには乗るべきではありません。安全が保証できる環境ではない。自分ばかりでなく他人にも迷惑をかける。自動化は結局責任回避の言い訳かもしれない。
@Socrate2
@Socrate2 4 жыл бұрын
坂本浩 右足ギブスしていても安全に運転できますよ?
@hidey60
@hidey60 5 жыл бұрын
左足を推奨する方が居ますけど、パニックを起こした人って踏んでたペダルをそのまま踏む続けますよね。 その場合は何の役にも立たないし、非常時は無意識に効き足(右利きならアクセル)を踏む。
@watarukuriki668
@watarukuriki668 5 жыл бұрын
左足でブレーキを踏めても右足がそのままアクセル踏んでるのも起きますしね、当然そのまま突っ込みますし。
@user-tt4yk3en7l
@user-tt4yk3en7l 5 жыл бұрын
パニックを起こすのは、ブレーキのつもりがアクセルを踏んでいて加速するからです。 利き足だから踏み続けるのではなくて、ブレーキだと思っているから、踏み続けるのです。 右足がアクセル、左足がブレーキと分けて使っていたら間違わないと思いますよ。 もし間違えたとしても、ブレーキも同時に踏めば、アクセルだけよりも被害は軽減すると思います。 ただ、左足ブレーキに慣れるまでは、教習所レベルのブレーキ操作になるでしょうね。
@hidey60
@hidey60 5 жыл бұрын
@@user-tt4yk3en7l とっさの時ほど左足ブレーキほど怖いものは無いと思いますけどね。 反射的に踏んじゃってるアクセルをそのままに、ブレーキを更に踏むんですよ? 反射的に同時操作出来る人って少ないと思います。
@PONZALES
@PONZALES 5 жыл бұрын
ブレーキとアクセル違う足で操作すると飛び出しとかで咄嗟にブレーキ踏んでアクセル放してなくてスピンとかって危険も出て来るんじゃないかなぁなどと思っている。
@gorugoran
@gorugoran 5 жыл бұрын
カートのブレーキ?今疑問になってググった。自分の見た画像ではハンドルの軸が足の 中心を通ってて左足ブレーキ仕様になってた。フォークリフトでは左足ブレーキ仕様に なってるメーカーと右足仕様のメーカーがあったと思う。 某メーカーの自家用車はペダル位置が悪く踏み間違いしやすいのはあり得るな。 アクセルはオルガンペダルがいいと思う。
@brabass773
@brabass773 5 жыл бұрын
何故だか高齢者のMT乗りに踏み間違いを(あるかも知れないが大事故を)聞かないし、踏み間違いとは最近聞き出した言葉の様に思う。 恐らくオートマを筆頭に自動制御装置で人間自体が安易に運転してるからではなかろうか。アクセル1つで最高速まで加速するしねATは。 その点MTは適正ギア比でなければ急加速なんて出来ないし、走り出しはエンストしないようにクラッチ繋ぐし急ブレーキの時はクラッチも同時に切らなきゃならないから結構神経張り詰めて運転している。 運送業社は敢えてMTオンリーにしたりオートクルーズ撤去したりと原点回帰が一番と気付いているのでしょうね。
@user-qq8nn7mk4l
@user-qq8nn7mk4l 5 жыл бұрын
完全自動運転になったら 運転免許証の必要性はあるのかしら? あっ🤭 緊急回避とか! アレ? そうすると、完全自動運転には メーカーがしないのかな? 事故が起きた時の責任は、どこにあるのか! また新しい問題が生まれてしまいますものね。
@kenjimatsuoka
@kenjimatsuoka 5 жыл бұрын
事故を起こさない自動運転が出来るのは20年後かもしれないけれど 人間より事故率が少ない自動運転はそう遠くないかもしれない。
@shirokuma012
@shirokuma012 4 жыл бұрын
俺は趣味でサーキットやらジムカーナやらやったりしてきたけど、左足ブレーキは慣れないから使わないです。日常で使う分にはある程度慣れるでしょうけれど、いざというときの急ブレーキは長年右足でブレーキ踏んでる癖は抜けないから、俺は左足ブレーキは無理ですね。 まして、年配者にそれを求めても余計にパニックになると思いますね。
@yukijk3192
@yukijk3192 4 жыл бұрын
テレビで踏み間違いしても車が動かない装置(後付け)商品をやってました。このような装置が広まるといいですね、ただしできるだけ安くしてもらいたいですが、新車の場合初めからセンサーがついている車も多くなりました、やはりすべての車に簡単に安価で装置を付けられたら事故も減るのかな。でもいまはスピードが遅くないとセンサーであっても無理ですが、もっとスピードが出ているときの踏み間違えにも対応してくれるとありがたいです・・・何時になるのかな。
@banana87777
@banana87777 5 жыл бұрын
60過ぎたら全員MT強制
@zxcvbnm82207
@zxcvbnm82207 5 жыл бұрын
USB 8.0 よく言われるけど、 オートマ限定免許持ってる人もいずれは高齢者って事を忘れてるマヌケな発想だよね(笑)
@zawamasu
@zawamasu 5 жыл бұрын
損保も仕事してほしいです。70歳以上ATの保険料50万円/月以上にすれば、免許返納率上がるのではないでしょうか?
@bicky9342
@bicky9342 5 жыл бұрын
@@zxcvbnm82207 マヌケな発想かねぇ、その時までに解除の免許取り直させて、ダメなら返納でしょう。それはそれでちょうど良いじゃない。
@zxcvbnm82207
@zxcvbnm82207 5 жыл бұрын
Bicky 金は誰が出すの? そんな法案出したら、その内閣終わるよ 事実上オートマ限定廃止って意味だしね 高齢に成ったら絶対マニュアル車に買い換える訳で、その金は誰が出すの? 少しは考えて(現実的か?)コメントしようよ ガキじゃあるまいし
@-flatwing5070
@-flatwing5070 5 жыл бұрын
おっしゃる通りですね。最終的には乗る人の意識改革ですよね。技術が進歩してるとはいえ、最終的に操るのはまだ人間ですからホント気をつけてないとダメですよね(*´-`)
@eukarismay
@eukarismay 5 жыл бұрын
自動車の全自動化は、人間が運転にかかわらない事を前提にしないと進まない気がしますね。 それが果たして楽しいかというと楽しいわけないですし(MT車に乗ってます。) そんな車との付き合い方はしたくないですね。
@eukarismay
@eukarismay 5 жыл бұрын
よく考えたら自動運転用の道路整備も必要でしょうし、その資金がどこからでてくるの? という話にもなりそうで実現するとしたら何十年必要なのでしょうね。
@MA02288245
@MA02288245 4 жыл бұрын
いつも興味深い動画ありがとうございます。左利きの方がふつうにバイクや車を運転できるように、利き足の問題はそれほど重要ではないと思っています。私はブレーキを両足で操作しますが、ようは慣れと少々の訓練です。年配の方が左足ブレーキに切り替えるのは難しいかもしれませんが、若い方でATしか乗られないのなら、左足ブレーキはアリではないでしょうか。
@user-vc7zn3gb7d
@user-vc7zn3gb7d 5 жыл бұрын
アクセルとブレーキの踏み間違いのメカニズムが自動車メーカーが解明して設計しないと事故は減らないと思います。単純な踏み間違いならアクセル・ブレーキ共に全体的に右によせブレーキペダルを大きくするとか?お年寄りなら認知機能の低下でブレーキが左右どちらかが分からなくなり、逆のアクセルを踏み続けることによりアシストブレーキが解除されてしまえば全くアシストにならないですし。無駄に急加速しない年寄りモードとかできれば?
@GoodSpeedVision
@GoodSpeedVision 5 жыл бұрын
恐らくメーカーの誤算は、予想を上回る高齢化人口の増大と、高齢者の運転現役維持率の高さでしょう。
@user-vc7zn3gb7d
@user-vc7zn3gb7d 5 жыл бұрын
@@osanmsmz8555? 昨今はマツダ以外のFFリッターカーが設計上スペース的にアクセルが左に寄ってしまうのが問題なんだろ!逆に聞くが昨今販売されて右に寄せてるが車両が存在するのなら車名を述べてみろ。
@user-oo2hl8du2w
@user-oo2hl8du2w 5 жыл бұрын
世の中には車はオートマ車しかないと思ってる人たちが多いですね。マニュアル車にすれば簡単に解決する問題です。左足ブレーキを推奨する人たちもいますが免許取り立ての人や高齢者がいまさら左足ブレーキなんて出来ないでしょ。かえって事故のもとになります。結局、現在の車が快適で運転が楽だから運転する能力が無い人でも運転できるから当然事故も多い。他人の車の動きを観察するとヘタクソがあまりにも多いのに驚く。 免許証の意味あるか?と思う。
@ignacross99
@ignacross99 5 жыл бұрын
「MT車の免許では取得が無理だからAT車限定で取得する」なんて人達が居るくらいですから。 自動車の運転免許取得の敷居は高いくらいで丁度いいと思います。
@user-oo2hl8du2w
@user-oo2hl8du2w 5 жыл бұрын
@@ignacross99 運転免許の敷居は高いほうが安全の為にはとても良いと思いますが、メーカーとしてはたくさん車を売りたい、国としてもたくさん売ってもらいたい、ということでオートマが普及してると思います。結局、現在問題になってる踏み間違え事故は安易に免許証を与えた国と車をたくさん売りたい自動車メーカーの責任だと思います。はっきり言って運転する能力が無い人たちが免許証を与えられた結果だと思います。安易に免許を与えすぎなんです。自動ブレーキとか追突防止装置とか笑っちゃうんですよ。免許持ってないんですか??
@toreba39
@toreba39 5 жыл бұрын
左足でブレーキを踏むと言うふうにして。 コーナーを曲がる時Gが身体にかかってきた時。 バケットシートでない限り。 身体が横に振られたりすると運転が危うくなります。 左足が空いているとフットレストで踏ん張ることができるけど。 左足でブレーキをかける必要がある場合。 身体が横に動けばハンドル自体が不安定になるので大変危険な車になると思う。
@toreba39
@toreba39 5 жыл бұрын
Osan Msmz では、フットレストは何の為についているんですしょう? 靴が滑らないような加工までされてますよ? 特別なスポーツタイプでなくてもついてますよ… 普通は峠道で使用するのが一般的ですがね。
@ignacross99
@ignacross99 5 жыл бұрын
踏み間違いの一因として「ブレーキペダル位置(+アクセルペダルの位置)」が『従来の位置より左寄りになっている』車が多くなっているのがあると思います。 なんだかんだで、従来の位置、「ブレーキペダルはハンドル中央より右側」が自然に踏みやすいポジションだと思います。 ブレーキペダルが左に寄ると踏み込んだ時の姿勢が不自然になります。 アクセルペダル、ブレーキペダル共に左に寄っている車には、『従来ではブレーキペダルがあった場所にアクセルブレーキがある』なんて事になっているものもありますし。 高齢者、運転歴が長い人にとっては紛らわしい事この上ないかと思います。   高齢者の交通事故が良く取り上げられていますが、実は20歳代の事故の方が発生件数が多いそうです。
@user-zv9ym5rv1x
@user-zv9ym5rv1x 4 жыл бұрын
現在の安全支援システムをユーザーが正しく使い方を理解して使う事で事故発生リスクが減れば、怪我をする人も減るし、保険金の支払いも減るし、良いのでは? 最後に紹介されていたブレーキでは、アクセルとブレーキを一つにしたものが実用化されてます。 それを利用すると、踏み間違い事故は低減するのでは?
@user-zr7bm3hh3c
@user-zr7bm3hh3c 5 жыл бұрын
アメリカなんかでは、左足ブレーキが普及しているって昔聞いたことがあるのですが、どうなんでしょう? いっそ、マニュアル(クラッチ付き)なら踏み間違え事故はなさそうですが・・・。
@user-co3xs7de1f
@user-co3xs7de1f 5 жыл бұрын
ステラの自動運転で、◯んだ人いたなw
@VG25DET
@VG25DET 5 жыл бұрын
利き足じゃないから上手く使えっこないって決め付けは、利き足じゃないから歩く時左足上手く使えないんだよねぇって言うのと同じなんですよねぇ。 ホントの初心者が運転ギクシャクするのは全ての操作に「馴れてないから」。 左足ブレーキも同じです。馴化にかかる時間は人によりけりですが 、免許を持っているなら出来ないと言うのは有り得ません。 ちょっとした訓練で必ず誰でもできます。 (一応予防線として左足に深刻な障害を持っている方は除きます。) できないと簡単に匙を投げちゃうのは、できるようになるメリットが動機付けにならないから。 左足ブレーキが当たり前の体にしておけば、体を捻った状態での踏み間違えでもそうそうアクセルは踏めません。 またパニックになった時、両足を踏み込んでも最近の車は電子制御スロットルが多く、この場合ブレーキオーバーライド制御が入ってアクセルがキャンセルされます。 デメリットは横着したり気が緩むと、ブレーキを引き摺ってパッドの消耗が早くなったり、ブレーキランプがつきっぱなしになって後続車に迷惑を掛ける事。 これはクラッチに足乗せたまま運転するのがダメなのと一緒で、意識を持ってもらうしかありません。 あと馴れないうちは疲れるかもしれませんが、それを言うなら始終ペダルを操作してる右足の立場はどうなるの?と。 体が振られるのは、シートポジションが適正ではないから。 実際、きちんとポジション取れてる人って存外少ないように見えます。 スポーツ走行をしなくても運転そのものがスポーツするのと同じ、とあるモータージャーナリストが言ってましたっけ。 スポーツであるなら必ず基本の型と言うものが存在する、という事です。 3ペダルが当たり前の頃は変なポジションではまともな操作が出来ないから、おかしな人は少なかった様に思います。(一部でストレートハンドルが流行った事もありましたが) ところが2ペダルだと相当いい加減なポジションでも、とりあえず運転は出来ちゃうんですよねぇ…… このポジションの乱れが、運転の対する意識の適当さに繋がってる気が個人的にするのです。
@55speeding
@55speeding 5 жыл бұрын
場所によって急発進しない機能とそもそも急発進、 加速力を抑制しておくとか色々あるんだろな
@265605801
@265605801 5 жыл бұрын
左足ブレーキですが、フォークリフトのインチングブレーキ流用で意外といけるかもしれません。 左足で使えるように、ペダルが元から重くなっておりコントロールしやすいです^^
@user-mo4vb6mt3c
@user-mo4vb6mt3c 3 жыл бұрын
踏み間違いでは無い。 ペダル操作が粗いのだ。
@happysky372sm
@happysky372sm 3 жыл бұрын
仰る通り
@user-bp4bm4hl1e
@user-bp4bm4hl1e 4 жыл бұрын
湾岸ミッドナイトの作中で、チューナー北見の台詞に 「わかってるヤツは死なない」 というのがありますが、踏み間違えも同じだと思います。わかってるヤツは踏み間違えないし、不安を感じたら自ら対策をする。 GSさんの仰る通り、結局は意識の問題。
@bobombombobom.bobombombobom
@bobombombobom.bobombombobom 5 жыл бұрын
自動運転技術はテスラだけ大分先に行ってる感覚ですね。
@zirokikuchi9213
@zirokikuchi9213 5 жыл бұрын
まあイーロンさんご本人が運転するより安全なんでしょうがねえ、 なんでもソフトのアップデートで対応できるような考え方はどうなんでしょう?
@hiluxsurf215ssrx
@hiluxsurf215ssrx 5 жыл бұрын
極まれににブレーキランプ付けっぱなしで走行してる車がありますね。 あれって左足ブレーキでしょうか。 軽くブレーキペダルに足を置いてるのでしょうが すこしブレーキ掛かってると思います。 本人とすればすぐブレーキ踏めるから良いとか思ってるのでしょうが 後続車からしたら判断が混乱して非常に危険だと思います。
@MA02288245
@MA02288245 4 жыл бұрын
ほとんどのケースは、ブレーキランプスイッチの故障ですね。
@kittocat6856
@kittocat6856 5 жыл бұрын
車は便利かつ危険な道具だ。何トンもの質量の物体が運動するのだから当然だ。 それぞれの意思を持って動く物体同士の、衝突を避ける事など本来できない。 全ての車が相互に連携せねば、かえって混乱し渋滞を助長するだけだ。 車とは相応の技術を持って使う道具、誰でも安全になどは売る側の卑劣な欺瞞だ。
@user-fu7nm9om6v
@user-fu7nm9om6v 5 жыл бұрын
ブレーキ踏み間違い。 MTならクラッチ操作が介在しアクセルとブレーキとの連動があるため、ただ踏むのと違って間違いは少ないでしょう。左足ブレーキにしても恐らく”押すだけ”の単純な操作は間違いが減るとは思えない。 MTは左側にクラッチがあるため構造上・そして操作上重複するので左足ブレーキが出来ない、と言うことを踏まえてATだけ左足ブレーキにするのか?も疑問。 結局、自動運転含めて車の部分的な自動化は弊害でしか無いのかなと感じますね。
@watarukuriki668
@watarukuriki668 5 жыл бұрын
まだ鉄道を自動運転にしたほうがマシ。キャパオーバー分は絶対に輸送しないとか飛び込みマグロと踏切無視と線路に石置きとかは厳罰にしないと駄目だけど。 急いで自動運転化したいなら自動車・歩行者・軽車両の道路の使用区分の厳格化と自動運転車両とそれ以外で道路を分けないと無理(昔漫画に描かれてた未来都市の図がまんまコレ) 左足ブレーキなんて操作を要求するくらいなら身障者用運転補助具を使った方が遥かにマシ。
@bicky9342
@bicky9342 5 жыл бұрын
昨今の多発している事故は、あきらかに運転適性のない人でも教習所に行ったら必ず免許をとれてしまう今の免許システムが問題なのではと思いますね。 大学受験や専門的な資格試験のように不合格の人は何回受けても受かれないようなしっかりとした検定をすれば、今のような操作間違い事故は起きないと思いますけどねぇ
@Kazzkey
@Kazzkey 5 жыл бұрын
それをやると販売台数の右肩下がりに拍車がかかるので出来ません。w
@MASAKOH2731
@MASAKOH2731 2 жыл бұрын
僕は左利きで、MT車では左足でクラッチ、右足でブレーキ&アクセルですが、AT車では、右足でブレーキ&アクセルなので、左足が遊んでるので、自動車メーカーが推奨されてなくても、左足でブレーキ、右足でアクセルを踏む習慣をつけさせて慣らせる様にすれば良いかと思います。 それか、AT車のフットブレーキの位置を左足側にずらして左足でブレーキを踏む様にすれば良いかと思います。
@user-wh2od2ju4e
@user-wh2od2ju4e 5 жыл бұрын
依然として交通事故は減らないですよね。道路状況が目まぐるしく変わる中で自動運転を固定化するのはかなりの開発費と時間がかかると思いますねぇ。
@舞舞
@舞舞 5 жыл бұрын
今すぐメーカーで簡単に出来る対策。 全開時間が何秒か続いたら加速しなくなる様な設定が出来れば解決。 もしくはQR50みたいに全開にならない様にするとか・・・・ 一般道で発進時に全開なんか普通しないのに・・・
@hsato1918
@hsato1918 5 жыл бұрын
うーん個人的には全てを自動にするのはおかしいと思います。やっぱり運転手にはそれなりの責任をもってほしいです。
@MASAKOH2731
@MASAKOH2731 Жыл бұрын
確か僕昔、妹のAT車を運転時に右足アクセル左足ブレーキを踏んでましたね❗ 右足をアクセルからブレーキに移す間があり、事故を招く事があると思いますので。 いくら日本人が右利きが多いからと言って左足を使わないのは解せないし、左足でブレーキを踏む様にして両足を使う様に習慣づける様にしていけばコストはかかりますがその方が良いと思います。
@GAN-GABAGABA
@GAN-GABAGABA 5 жыл бұрын
いつも思うけど MT全盛の時代では踏み間違いは発生してなかったんだろうか。
@doraasgs1724
@doraasgs1724 5 жыл бұрын
踏み間違えてもクラッチ切っていればエンジンが唸るだけで済んでいたからかもしれませんね。ATに比べて街中ではMTは忙しいので慣れてもAT車より運転に気を使います。
@bicky9342
@bicky9342 5 жыл бұрын
踏み間違いしても、エンストして暴走事故にはなりにくかったのではないだろうか?
@g5sbmoto864
@g5sbmoto864 4 жыл бұрын
左利き右利きで操作できない主張が正しいなら、左利きの人は運転免許を取れないことになります。 運転している方なら左足ブレーキ程度、5分もあればマスターできます。
@tlmine8608
@tlmine8608 4 жыл бұрын
私はレーシングカートが大好きでKTからミッションカートまで乗ってましたがレーシングカートは全て左足ブレーキです。F1レーサーのほとんどはレーシングカートのチャンピョンばかりですので皆左足ブレーキの達人のはず。私自身は左足ブレーキで運転した方が安全だと考えていますしATが無かった昔は誰もがクラッチを左足で踏んでいたのですから初心者でも慣れの範囲だと思っています。
@cyberrealmagicpro506
@cyberrealmagicpro506 5 жыл бұрын
塾の往復で、友人の祖母さんが左足ブレーキを使っていた。車は、友人がボローバードとか言っていた。ブルーバード510sss何か、乗り心地もピョンピョンとして悪かったのを覚えています。大学出て社会人になりサーキットに行きだして先輩に左足ブレーキの話しをされた時に、ああそれ、友人の祖母さんが、やってたわと話した時、スゲエナって言われたのを思い出した😆
@midnightplusone3002
@midnightplusone3002 5 жыл бұрын
左足ブレーキを実際に使うかどうかは別として、教習所で最初から教えれば誰でもできると思いますよ。免許証を取れるくらいの運動神経があれば。 クラッチだって最初はみんなエンストするところから始めます。左足ブレーキも同じことです。利き足は関係ありません。むしろ車ごとに違うペダルの位置でやりやすかったり、やりにくいということはあると思います。 まずご自身で右足と同様に左足でもブレーキを踏めるようになってから、メリットとデメリットを語っていただきたいと思います。
@zxcvbnm82207
@zxcvbnm82207 5 жыл бұрын
自動運転の壁=トロッコ問題 結論、不可能
@user-xj1ds8eo9s
@user-xj1ds8eo9s 5 жыл бұрын
ナイト2000が欲しい。「キット来てくれ!」ピ♪プ♪ポ♪パ♪ガチャガチャプゥルゥルルル
@user-xj1ds8eo9s
@user-xj1ds8eo9s 5 жыл бұрын
わかってくれた方がいて嬉しいです! ありがとうございます。
@langraybash388
@langraybash388 5 жыл бұрын
人体工学からすると両足操作は間違いで、エマージェンシー想定をブレーキとアクセルの踏み間違いのピンポイントにするから変な話になる。 エマージェンシーは他の車不調から道の不調まであらゆる事があり、GSさんの言われる強弱などの微妙な操作は利き足云々だけでなく踏ん張りながらの操作になる訳です。 もし左足ブレーキならうまく危険を回避できなかった例も多いのです。 左足ブレーキ実践者なのに右でアクセルを踏みっぱなし事件もいれるとまだまだ議論の必要性が高いことがわかろう。
@miyamiya2237
@miyamiya2237 5 жыл бұрын
夜、路上で寝ている人も検知して回避出来るようになるとよいですね。 トラックやバスなら巻込み事故を回避するシステム、渋滞対応ACCでドライバーの疲労を軽減する。プロのクルマに普及しないと本物とは言えない。ハイブリッドも大型トラックに使われなければ本物とは言えないと思う。 踏み間違いや飛び出し防止は、やはりMTが安心だ。MTの事故率はATの半分だ。これはもっと注目されてよい。MTにホンダセンシングが組み合わされたフィットRSは魅力だが、マイナーチェンジ前のセンシング無しRSが5年経っても新車みたいな状態なので買い替えは考えないですけどね。
@0121PURI
@0121PURI 5 жыл бұрын
可能だと、思いますがねぇ カートはペダルが独立した乗り物でそれこそ子供がレースに参戦していますし、そもそもATの生まれ故郷の米国では元来左足で操作しやすいように設計されていたそうです! 訓練しだいでパーシャルな動きもできるようになりますし、電化製品じゃないんだから興味ないから、私はいい俺はいいじゃなくて、最低限興味もてと思う。
@THEBATMAN-lu7zr
@THEBATMAN-lu7zr 5 жыл бұрын
自動運転導入する前にドライバーの運転マナーやモラル向上が必要。
前方排気と後方排気とは?【ガレージトーク】
12:21
GoodSpeedVision
Рет қаралды 100 М.
تجربة أغرب توصيلة شحن ضد القطع تماما
00:56
صدام العزي
Рет қаралды 60 МЛН
39kgのガリガリが踊る絵文字ダンス/39kg boney emoji dance#dance #ダンス #にんげんっていいな
00:16
💀Skeleton Ninja🥷【にんげんっていいなチャンネル】
Рет қаралды 8 МЛН
Пранк пошел не по плану…🥲
00:59
Саша Квашеная
Рет қаралды 5 МЛН
Sigma girl and soap bubbles by Secret Vlog
00:37
Secret Vlog
Рет қаралды 10 МЛН
【慣らし運転】 GR86の慣らし運転完了しました!
3:42
ユー・ヤスケン
Рет қаралды 5 М.
免許返納どうする?高齢者ドライバーの実情【しらべてみたら】
22:00
FNNプライムオンライン
Рет қаралды 1,4 МЛН
BYD Automobile Dynasty BYD Han Tang is impressive
0:16
Special Effects Funny 44
Рет қаралды 6 МЛН
Audi R8 in coca cola #shorts #youtubeshorts #viral #shortsvideo #shortsfeed
0:13
Official Hasnat Gamer
Рет қаралды 3,5 МЛН
1234 л.с. Lucid AIR SAPPHIRE разгон 0-300 км/ч
0:59
Достойный поступок водителя❤️
0:39
Taкса
Рет қаралды 1,9 МЛН