関係代名詞の前のカンマのあるなしで意味が変わる?[関係詞の非制限用法を基礎の基礎から説明]

  Рет қаралды 52,793

やり直し英語塾 ナオック

やり直し英語塾 ナオック

Күн бұрын

関係詞は苦手にされている方が多いですが、関係詞の前にカンマ[,]があるとさらに意味が変わる、と説明されることがあります。実はこのカンマのあるなしでどんな違いがあるかを知ると、普通の関係代名詞だけでなく英語そのものへの理解も深まります。やや高度な内容も含まれていますができるだけわかりやすく基礎の基礎から説明しました。是非参考にされてください。
中学英語の基礎をいかした英会話講座のチャンネル登録はこちら!↓ kzfaq.info/love/Ylld...
これで完全理解[前置詞+関係代名詞]
• 基礎の基礎から丁寧に解説。今度こそわかる![...
「どう思う?」はHow do you think?それともWhat do you think?理由は?
• 「どう思う」は英語で?-whatとhowの使...
theはイメージで理解しよう
• [冠詞]theの様々な使い方もこの1つのイメ...
0:00 はじめに
1:12 関係詞の基本
2:11 形容詞のあまり知られていない重要な働き
4:36 図解で超理解!カンマありと無しの関係詞の違い
7:08 例題で理解度チェック
9:40 簡単!カンマ付き関係詞の訳し方
10:38 カンマ付き関係詞の注意点
14:42 まとめ
#やり直し英語塾#関係代名詞#非制限用法#間違えやすい英語#コンマありなし#カンマ+関係詞#英語学習#カンマ+関係代名詞#,関係詞

Пікірлер: 63
@daisuke4106
@daisuke4106 2 жыл бұрын
今まで、カンマの重要性を知らなかったので、適当にカンマを追加したりしなかったりしていました。意味がしっかりと理解できましたので、もう間違えないと思います。とても参考になりました。ありがとうございました。
@naoeigo
@naoeigo 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます!そう言っていただけるとすごくうれしいです。こちらこそ励みになるコメントを書き込んでくださったことに感謝です。
@user-pt4fg9xc7v
@user-pt4fg9xc7v Жыл бұрын
非常に穏やかで分かりやすい説明で理解できました。今後とも宜しくお願いします。
@naoeigo
@naoeigo Жыл бұрын
そう言っていただけて報われた気分です。こちらこそこれからも応援よろしくお願いします!
@jamjam8396
@jamjam8396 2 жыл бұрын
お父さんの文章にはカンマがいる、という箇所の説明がとてもわかり易かった。制限用法と非制限用法は知っていましたが、実際に違いがわからず、適当に使ってました。なるほどです。
@fortunethousand411
@fortunethousand411 2 жыл бұрын
素晴らしい解説!いつも、ありがとうございます!
@kenjyoukagetora3095
@kenjyoukagetora3095 3 жыл бұрын
いつも素晴らしい動画ありがとうございます。頑張ります!
@naoeigo
@naoeigo 3 жыл бұрын
嬉しいコメントありがとうございます!お役にたてたようで良かったです。
@joejinagao
@joejinagao 2 жыл бұрын
今まで気になってた所なのでとてもありがたかったです!
@naoeigo
@naoeigo 2 жыл бұрын
お役に立てたようで良かったです。コメント下さりありがとうございます!
@traveler_japan
@traveler_japan 2 жыл бұрын
実を言うと、高校、予備校で関係代名詞の制限用法、非制限用法を習った記憶がありません。 大学生の時に単位をとったドイツ語では、関係代名詞の前に、必ずカンマを入れるので、文の中で限定/非限定を判断しないとならない。ドイツ語を勉強するまでわからなかった。 今の英語教育の内容が違うと思いました。 そういう意味でも、やり直しが必要と思いました。 最近は、お父さんにカンマを入れることがあります。親が再婚して多い場合もあります。 「父親が死んだ」ので忌引を取った社員の実家に電話をかけたら、父親が電話に出た。本人出社後に問い合わせたら、死んだのは本当の父。電話にでたのは母親が再婚した相手(義理の父)。離婚した母親には連絡がないけど、実の娘には連絡が行っていた。
@naoeigo
@naoeigo 2 жыл бұрын
ドイツ語学習からの視点、大変参考になります。興味深いです。ありがとうございます。
@user-dz2cc7bn3t
@user-dz2cc7bn3t 2 жыл бұрын
また一つ利口になりました。ありがとうございます。
@naoeigo
@naoeigo 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます!
@user-oc6os2eh4u
@user-oc6os2eh4u 2 жыл бұрын
長らく疑問に思っていたことが解決しました。ありがとうございます!
@naoeigo
@naoeigo 2 жыл бұрын
お役にたてたようでうれしいです。コメントくださり、こちらこそありがとうございます!
@kirara5146
@kirara5146 2 жыл бұрын
自分に変えって来る事は自分が悪いって親父が言ってた。 こお言う事なんだな~ぁ 私も今の自分を振り返って少しでも変わりたいです心豊かに生きたいです 頑張ってください❤
@emmaxs6106
@emmaxs6106 2 жыл бұрын
オススメにあがってきたので、いくつか拝見しました。まさにあやふやな部分、痒い所に手が届いたビデオです!ありがとうございます。 早速サブスクさせて頂きました。 これからも楽しみに拝見させて頂きます。
@naoeigo
@naoeigo 2 жыл бұрын
嬉しいコメントをありがとうございます!登録も感謝です。これからも頑張ります。
@kirara5146
@kirara5146 2 жыл бұрын
良かったね❤ これからも頑張りンゴ〜ぉだよーぉ 応援してますね❤
@user-ow9bi1yy2e
@user-ow9bi1yy2e Жыл бұрын
わかりやすいです😊😊
@naoeigo
@naoeigo Жыл бұрын
ありがとうございます!そう言っていただけて嬉しいです。
@user-ow9bi1yy2e
@user-ow9bi1yy2e Жыл бұрын
@@naoeigo わからない部分の説明がポイントをついています。早く短めになると見易くなります。
@user-mm3ru8vo6q
@user-mm3ru8vo6q 2 жыл бұрын
私のカンマについての質問にはすでに回答されてました。見逃していました。
@kitamuram4389
@kitamuram4389 2 жыл бұрын
言葉の世界が拡がる良いお話です。脳の構造をイメージすると、言葉を聞くと、それは言語を扱う部分で仕分けされたあと、概念の構成など意味の中枢部で言語にならない部分も含め、個々に物や事を仕分けして記憶される。言葉を話すときはこの逆を辿る。こうして成長していく途中で外国語を習得することとなるときは、すでに母語では繋がるように構築された意味の空間にこれを当てはめることはできないので、これを母語に翻訳し、外国語の意味を理解し覚える。こうしてまずは単語を個々に覚え、言語中枢の中に母語とは違う領域をつくり、それを意味中枢につなげていく。こうして意味を覚えた単語を組み合わせた簡単な文を聞くとき、言語中枢の中で文法なることを母語で覚えて、文を意味中枢へつなげる。こうして外国語について意味空間に描く方法が脳の中でつくられたら、あとは言語中枢の中で成長していく外国語の領域内で単語も文法も扱って意味中枢につなげらるようになる。その間に、言語中枢の中で、母語と外国語の領域間で翻訳機能も発達していく。以上から、まずは母語を頼りに外国語について覚え、次第に外国語を聞き、理解し、創案し、また翻訳もし、話す、そうなるのでしょう。言うは易し、行い難し、この先は努力次第ですね。
@naoeigo
@naoeigo 2 жыл бұрын
大変興味深いです。ありがとうございます!
@teachaonenglish7961
@teachaonenglish7961 2 жыл бұрын
質問です! 関係代名詞のthatはthe onlyやthe veryなど限定する必要のない先行詞を修飾するのが基本かと思うのですが、その場合非制限用法の方がよさそうな気がします。 どうして、非制限用法ではなく、制限用法のみなのでしょうか。
@user-mm3ru8vo6q
@user-mm3ru8vo6q 2 жыл бұрын
会話の中でカンマが入った文章かどうかをどう聞き分けるのでしょうか?
@GoldenSuperKamichu
@GoldenSuperKamichu 2 жыл бұрын
会話だと、(カンマのあるなしに関係なく)whichは非制限のニュアンスで使って、制限のニュアンスを出すときはほぼ全てthatを使うと聞いたことがあるのですが、どうなんでしょうか。
@user-yj1fb4fh5g
@user-yj1fb4fh5g 2 жыл бұрын
いつもありがとうございます。会話の時は カンマとは 言えませんが どちらで解釈するのでしょうか?
@naoeigo
@naoeigo 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます。会話の時はカンマの代わりに休止が入ります。カンマ無しの場合は連続して話されます。
@Udocoffee9
@Udocoffee9 2 жыл бұрын
この場合口語では説明が必要な場合もありますか?
@kishio.m2956
@kishio.m2956 2 жыл бұрын
ほんと分かりやすい! 文おかしいですか??↓ This video, which expresses a relative pronoun is great!!
@jyugemu81
@jyugemu81 2 жыл бұрын
息継ぎなんですが… (1)限定方法 He has two friends who have become singers. (2)非限定方法 He has two friends ,who have become singers. 息継ぎをするとしたら(2)非限定方法の場合、カンマの所ですか? (1)限定方法の場合は何処でするのですか? この例では短いので一気にかな… 強いてするとしたら何処ですか? 長い文の場合、何処ですか?
@cscs5626
@cscs5626 3 жыл бұрын
口語の時は、カンマ有無をどうやって区別すれば良いでしょうか?
@naoeigo
@naoeigo 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます!話し言葉では、カンマの部分にちょっとした休止が入ります。日本語の句読点みたいなイメージを持っていただけるとイメージしやすいかな、と思います。カンマ無しの場合は休止が無く連続して読まれます。動画で触れるべきでしたね…
@cscs5626
@cscs5626 3 жыл бұрын
@@naoeigo 回答ありがとうございます😊。ちょっとpauseを入れる感じですね。
@user-jp7fj2zs9u
@user-jp7fj2zs9u 2 жыл бұрын
これが…長年の疑問でした!…意味が変わるのであれば「大事」ですよね。
@user-fy2lc4bu3e
@user-fy2lc4bu3e 2 жыл бұрын
@@naoeigo 日本語の句点は「。」なので、カンマは日本語の読点とだいたい同じような感じですか?
@hiroteruyoshihara1370
@hiroteruyoshihara1370 2 жыл бұрын
これ完全に英語の仕様/設計ミスですよね。限定用法はthat、非限定用法はwho,which と決めてしまえば混乱は起こらない筈ですよね。
@naoeigo
@naoeigo 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます!本当ですね。それだったらどんなにいいことか…笑
@goodday_to_love
@goodday_to_love 2 жыл бұрын
動画の説明で1点モヤモヤする箇所がありました 例で「This is my father, who is ~」がありますが、この非限定用法(カンマ入り)を使わないと、~で「ない」父の存在が見え隠れしてしまう、というのは理解できました が、それでも「He has two friends, who ~」だと「2人しか友達がいないと思われかねない」というのがどうしても腑に落ちません 仮にカンマが入って限定していないとしても、この段階でその可能性が出るのはおかしくないですか? そのあとに会話が「And I have three friends, who ~」と来ても不自然ではないですよね それとも流れ的に不自然なのでしょうか? どうしても感覚で納得にいたりません 実は似たような疑問で、次のようなのがあって 「I'll meet my friend later.」← これがおかしいとずっと言われてますよね 有名で聞いたことある方もいると思います 「お前友達ひとりしかいないの?」っていうやつです 「I'll meet a friend later」←これが自然 友達のひとりと会うのだから という 理屈ではわかるのですが、どうしても心にひっかかります 日本語で考えるからなのでしょうか もしかしたら細かい箇所なのかもしれませんが、結構根が深いところのような気がします どう捉えたらいいのでしょうか 細かすぎるようでしたら無視してかまいません
@ChattyTwig
@ChattyTwig 2 жыл бұрын
>「He has two friends, who ~」だと「2人しか友達がいないと思われかねない」というのがどうしても腑に落ちません 日本語に置き換えてみると分かりやすいのではないかと思うのですが、“He has two friends, who ~” は「彼には二人の友達がいます。その人達は〜」という感じになります。(実際は「彼には二人友達がいてね、その人達は〜」という感じに近いと思いますが..) この場合、もちろん「この二人しか友達がいない」という意味にしかならないというわけではありません。 ただ、日本語の文章を見ても感じると思うのですが、最初に「彼には二人の友達がいます」と言ってしまうと「あれ?この人には二人しか友達はいないのかな?(その二人しかいない友達の話をしているのかな?)」と思ってしまう可能性もあるということなんです。 まぁ、実際に二人しか友達がいない人はそうそういないと思うので、本当にそう受け取る人はいないとは思いますが、言い方からそういう印象を与えてしまう可能性があるということをナオックさんは言っているんですね😊
@ChattyTwig
@ChattyTwig 2 жыл бұрын
>「I'll meet my friend later.」← これがおかしいとずっと言われてますよね 有名で聞いたことある方もいると思います 「お前友達ひとりしかいないの?」っていうやつです 「I'll meet a friend later」←これが自然 友達のひとりと会うのだから という “my friend” と言うと「”一人しか友達がいない”という意味になってしまう」という話ですよね。 私も気になって以前アメリカ人の友人に聞いたことがあるのですが、「“my friend” って言うよ」と言っていました。 この「“my friend” なのか、”a friend” なのか、”a friend of mine” と言うべきなのか」ということに関しては、以下の動画で詳しく話しているので見てみてください。(私のその友人が言っていたことと全く同じことをみっちゃんが言っていました。) m.kzfaq.info/get/bejne/lc58fqSkz7ippnU.html そうそう、検索するとネイティブの方が “I will meet my friend.” と書いているサイトも出て来たので一つ書いておきますね😊 hinative.com/en-US/questions/15255918
@goodday_to_love
@goodday_to_love 2 жыл бұрын
@@ChattyTwig なんとなく、わかりました 例えば車として 「俺車2台持っててさ、どっちも軽なんだ」 と言われたら、多分「こいつは2台持ちなんだな」と普通は考えるってことですね そこから「あ、あと車3台あってさ、それはトラックなんだ」て話が出たら、ズコーってなりますもんね 「俺、軽が2台とトラック3台持ってるよ」 ← これがカンマなしwhich なら極めて自然です ありがとうございました
@ChattyTwig
@ChattyTwig 2 жыл бұрын
@@goodday_to_love さん 理解できたようで良かったです😊
@miyatan9684
@miyatan9684 7 ай бұрын
話し言葉の場合、カンマのあるなしの意味の違いはどうやって表現するのですか?
@naoeigo
@naoeigo 7 ай бұрын
コメントありがとうございます。間ができます。
@nanakadog
@nanakadog 2 жыл бұрын
thatがカンマのあとには原則として来ないことに関連して、whichは北米なんかだともっぱらカンマのあとに使われるようですね。イギリスだと制限用法でもwhichを使いますが。これはthatほど厳格ではないもののそういう傾向がはっきりあるというもので、実際whichの制限用法に違和感を訴えているネイティブの方を見かけることがあります。笑い。 ちなみに発音の仕方は非制限用法だとカンマの手前を疑問文の文末のように上げて区切って話す方が多いようです。英語は(日本語もそうですが)下がり調子が基本なので、上げることが区切りの強調になるんですねー。
@naoeigo
@naoeigo 2 жыл бұрын
動画を補足してくださりありがとうございます。区切りのイントネーションまで説明くださり大変参考になります。ありがとうございます。
@user-vs8si4rb6k
@user-vs8si4rb6k 2 жыл бұрын
カンマってよくわからない。。。非制限用法は理解できました。カンマに統一された理解ってあるんでしょうか?たとえば、「when S1 V1 ~, S2 V2 ~.」というときはカンマがいるけど、「S2 V2 ~ when S1 V1 ~.」とwhenから続く節があとに続く場合はカンマが要らないって中学生が習ってました。これって???
@naoeigo
@naoeigo 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます! カンマは私も苦手でした。接続詞の場合はおっしゃったようなルールが確かにあったと思います。WhenSV..., SV~の場合は、カンマがあることで区切れ目がはっきりすると思います。一方SV...whenSVの場合は、whenがあるので、そこで区切れ目なんだ、とハッキリわかるからだと思います。カンマは慣れると実はかなり英文を読みやすくしてくれます。
@user-vs8si4rb6k
@user-vs8si4rb6k 2 жыл бұрын
@@naoeigo お返事いつもありがとうございます!なるほど、区切れ目が分かりやすいようにってことですか。
@user-fz2wf4vd8u
@user-fz2wf4vd8u 2 жыл бұрын
いつも、なととくです
@naoeigo
@naoeigo 2 жыл бұрын
ありがとうございます!
@mikitutor8337
@mikitutor8337 2 жыл бұрын
私はアメリカに住んでいて 英語を書くのが大変苦手 それで この英語の勉強はとても良いのですが 覚えられない 笑笑  頭悪いんだ‼️ でも頑張ります。
@naoeigo
@naoeigo 2 жыл бұрын
コメントをありがとうございます!書くとなるとまた別ですよね…少しでもこの動画がお役にたてたのでしたら嬉しいです。
@user-fy2lc4bu3e
@user-fy2lc4bu3e 2 жыл бұрын
アメリカに住んでいても英語が苦手な人もいるのですね。
@usr747
@usr747 2 жыл бұрын
13:52 I`ll have to work overtime today. I don't need dinner tonight 一行目は ' が ` か ‘ になっている。本業の人でもこういうことをするんだな。
@gorilla_meister
@gorilla_meister 7 ай бұрын
知らなかった
@naoeigo
@naoeigo 7 ай бұрын
ご視聴、コメントありがとうございます!
@gorilla_meister
@gorilla_meister 7 ай бұрын
@@naoeigo 今、英書頑張って読んでるのですが、おかげさまで解像度が上がりました!!
@user-no1ux7lu1i
@user-no1ux7lu1i 2 жыл бұрын
ネイティブも書くとき間違ってそう。
英語で「お待たせしました」と謝れる?[日本人の間違えやすい表現]
13:56
やり直し英語塾 ナオック
Рет қаралды 38 М.
もう怖くない!whatの種類まとめ(関係代名詞など)疑問文以外
19:11
やり直し英語塾 ナオック
Рет қаралды 90 М.
DEFINITELY NOT HAPPENING ON MY WATCH! 😒
00:12
Laro Benz
Рет қаралды 46 МЛН
I CAN’T BELIEVE I LOST 😱
00:46
Topper Guild
Рет қаралды 114 МЛН
関係代名詞とBe動詞が省略された受動態 #15
4:52
ブラスト英語学院
Рет қаралды 1,1 М.
もう迷わない!「別の」「他の」は英語で?another, otherの違いと使い分け
13:41
「~後」は英語で?in later afterの違い
13:15
やり直し英語塾 ナオック
Рет қаралды 68 М.
簡単そうで奥が深い!all~の注意点【[all+名詞]の形を見た時の対処法】
17:10
【to不定詞】完全理解!この1本で中学の不定詞は完璧!
22:31
やり直し英語塾 ナオック
Рет қаралды 229 М.
DEFINITELY NOT HAPPENING ON MY WATCH! 😒
00:12
Laro Benz
Рет қаралды 46 МЛН