【貴重】昭和の東京 高画質カラー映像 昭和31年(1956年)

  Рет қаралды 575,687

朱烈苦

朱烈苦

5 жыл бұрын

PARTNERS IN FREEDOM, 1956
アメリカ空軍制作の映画、昭和31年6月公開より抜粋。
有楽町で建設中のよみうりホール、銀座、
歌舞伎座、皇居周辺、浅草仲見世などが
撮影されています。

Пікірлер: 468
@joe3729
@joe3729 3 жыл бұрын
1931年東京生まれの祖父と一緒に見ました。 僕が小さい頃から、「昔の東京には路面電車がいっぱい走ってて、それでどこまでも行けたもんだよ。夏なんかは月島まで泳ぎに行ったよ。」って聞いてたから、これを見せてあげたらとても懐かしがっていました。 僕と祖父はちょうど70歳離れていますが、たったそれだけで世の中こんなに変わるんですね。 祖父は「戦後の不便だった時代を生きた人が2021年、こんなに小さな画面で当時を綺麗な映像で見ることが出来る。ちょっとしたタイムスリップみたいなことが出来る様になったんだね。」と言っていました。 貴重な動画、楽しませていただきました!
@user-us4qf4xt7u
@user-us4qf4xt7u 3 жыл бұрын
戦後わずか11年で、あの焼け野原からここまで東京が復興したんですね! 当時のお父さんたちは、本当に一生懸命頑張ったんだと思います。尊敬と感謝です。
@mk-er4bn
@mk-er4bn Жыл бұрын
おとうさん達じゃなくてお母さんも子供もじいちゃんばあちゃんみんな頑張ったんですよ。だからみんなに尊敬と感謝ですし、その人達から生まれてきたあなたもとても素敵な人なのです。でもあなたはあなたなので、自分のペースでできることを頑張りましょう。私も頑張ります。
@Heidi.A
@Heidi.A 3 жыл бұрын
高画質なので凄くリアルですね。 そして、1周回って「古臭い」から「レトロオシャレ」な雰囲気。 日本人が凄く元気だった時代ですね。
@fab4beatlesbk1
@fab4beatlesbk1 3 жыл бұрын
この当時90歳くらいの人は慶応から昭和までの近世と現代の世の移り変わりを見ていたのかと思うと凄いとしか思えない。
@user-fk2xy8ey7p
@user-fk2xy8ey7p 2 жыл бұрын
例に例えると、政治家、尾崎行雄が無くなって2年後。1850年代~戦後まで生きたって凄い。武士の時代~テレビ放送始まるまで生きたって感慨深いですよね。
@user-uw5jt7bv9w
@user-uw5jt7bv9w 2 жыл бұрын
最後の江戸生まれは1976年まで生きてる
@user-uj7zd2xp3y
@user-uj7zd2xp3y 2 жыл бұрын
@@user-uw5jt7bv9w 1986年では?
@nekochanniko
@nekochanniko 2 жыл бұрын
昭和十四年生まれの亡父の高校時代の国語辞典の元号の生まれ年の換算表 ? に、嘉永等も 記載をされて居ました 幕末の古老たちも存命で居られたのかと、当時の役所の書類の記入欄も気になりますよね
@user-jw1th8kl1e
@user-jw1th8kl1e Жыл бұрын
「戦前」を丸々生きた
@MrEjidorie
@MrEjidorie 4 жыл бұрын
昭和31年7月生まれの者です。ちょうど私が生まれた頃の映像です。私の両親はこのような時代に新婚生活を送っていたのですね。決してまだ生活は豊かとは言えなかったけれど、未来に明るい展望が持てる時代だったのですね。
@emptyroom2290
@emptyroom2290 4 жыл бұрын
映像のどこかにお若い姿で映ってらっしゃるかもしれませんね。
@Syugyo_suruzo
@Syugyo_suruzo 4 жыл бұрын
俺の親父より年上ですねw
@MrEjidorie
@MrEjidorie 4 жыл бұрын
@@Syugyo_suruzo カフカの小説の「変身」の主人公であるザムザの心境ですね。いつの間に私は巨大な虫じゃなかった爺になったのだろうか?ついこの前まで20歳の青年だったのに・・・。
@user-uj7zd2xp3y
@user-uj7zd2xp3y 4 жыл бұрын
ワシの孫と同じ年やな
@HA-fy9wq
@HA-fy9wq 4 жыл бұрын
戦場ヶ原忍 ( 'ω')ふぁっ!?
@miu_4020
@miu_4020 7 ай бұрын
ゲ謎を観てこの時代に興味を持ち飛んできました。今でこそロマンを感じます……
@user-ll9rm7ps7u
@user-ll9rm7ps7u 4 жыл бұрын
1956年戦後11年の東京、凄いです。皆頑張ったんでしょうね現在よりも不便で娯楽も限られていた時代に先輩方、父母ありがとうございます。BGMに載せたカラー映像見て思いました。
@os2man2
@os2man2 10 ай бұрын
この頃は、羽田で潮干狩りしたり、打ち上げ花火見たり、各所のお祭り、縁日、結構楽しんでたみたいですよ。赤ちょうちん等の飲み屋さんなんかは今よりも安いとこが多く、サラリーマンの憩いの場だったそうです。日本人はがむしゃらな働きバチに見えますが、元々祭り好きで遊びも大好きな民族性です。
@legend3234e
@legend3234e 4 жыл бұрын
ここに写ってる方達は戦争を体験して、戦後の経済成長を支えて既に鬼籍に入られている方も多いでしょう。そう考えると感慨深いものが有ります。この時代の方達に感謝します。
@Syugyo_suruzo
@Syugyo_suruzo 4 жыл бұрын
僕なんて21世紀生まれの15歳ですよ... 心機一転で新たな高校生活デビューを果たすかと思った矢先にコロナ... ほんとにWHOと中共を憎みます。 1956年ですと、うちの祖父母がまだ10歳 の頃ですね...今では立派な白髪ですよ。突然ですが戦後の復興時代が僕は好きなんですよね。戦後のなんとも言えない雰囲気がたまらないんです。(語彙力皆無) この時代は一見温かみのある光景にも思うのですが、当時の皆さんは国を復興すべく死に物狂いで汗水垂らして働いてたはずです。 焼け野原になった郷土を再び安堵の出来る街へと築き上げる為に人々は躍起になり、復興へ切磋琢磨する街と人の一体感に僕は心打たれました。物凄い味のある時代だと思います。 ですが懐古と現在の優劣なんてありません。 その時代でしか味わう事の出来ない文化や人付き合い。過去は美化されがちですが、今日に至るまで生きて来れた事。それが 15年しか生きてない僕からすればこの上ない幸せだと思っています。 童が長々と失礼致しました。
@MrEjidorie
@MrEjidorie 3 жыл бұрын
昭和31年(1956年)7月に生まれた貴方のお爺さんやお婆さんより少し若い初老のおじさんです。さすがに15歳ですね。とても豊かな感受性をお持ちです。戦後の復興時代がお好きという事ですが、もしかしたら今の日本が第二の戦後かもしれません。コロナ禍とその影響により壊滅的な不況により多くの人が職を失ったり収入が劇的に減らされて生活苦に喘いでいます。昨年まで一流企業と言われていた大手企業も大幅なリストラや給与カットを決定しています。私が貴方と同じ年頃の頃は日本は経済大国と言われていましたが、今やアジアの新興国にその地位を奪われつつあります。貴方の世代の若者がこの日本をどうか復興して豊かで幸せな国にして下さい。
@wils4935
@wils4935 3 жыл бұрын
@@MrEjidorie 自分は1974年(昭和49年)生まれの中年オジサンです。 あとつくづく感じているのは自分と同世代か少し下の世代の大人が精神的に幼稚で未熟なのが多いのが気がかりで 商業施設や公共の場で子持ちの親が子供を追いかけて親が子供の様に騒いで情けないなと感じた事が多々有り 子供の社会性を教えたり躾は放棄で何でも子供が喜ぶこととウケる事だけやっていれば良いと思っている大人が 多いように感じます。 昔はもっと大人はこんなことしたら「恥」だとか「みっともない」って心得があったと記憶にございます。 その心得をどこに置いてきてしまったのか・・・ 今はテレビ付けると常にお笑い芸人が登場するのだがお笑い芸人とか悪く言うつもりはないですが、そういうテレビ に登場される大人方が下品に騒いだりマナー破って過激な事をして視聴者の大人も善悪が麻痺しているのではないのか・・・ 日本の技術力やモノづくりの低迷、日本人のモラルの低下いずれも 日本の凋落は可能な限り止まるように皆がお互い知恵を出して頑張っていくしかないと思います。
@user-jl6xq7ze7c
@user-jl6xq7ze7c 3 жыл бұрын
なんでこんなとこにもいるのだ
@MrEjidorie
@MrEjidorie 3 жыл бұрын
@@wils4935 1974年(昭和49年)生まれですか?私が高校3年生の時ですね。道理で私も年を取るわけです。1974年から今日までの時の流れを振り返るとまるで夢のようです。初老になって今でも気分は未だに1970年代前半に留まっています。ですから私にとって1974年(昭和49年)はそんな昔の事ではないです。思えば私がまだ若かった1970代に当時の大人達から私達の世代の若者は東京WILSさんと同じような事をよく言われたのを思い出しました。紀元前の古代ギリシャの遺跡の落書きの中に「最近の若者は云々。」という文言があるそうです。歴史は繰り返されるのですね。でも最近の若者よりも気になる現象があります。それは私を含めた高齢者世代の劣化です。公共の場における年寄り達の横暴な態度が目立ちます。些細な事で途端に逆切れをする所謂暴走老人が増えています。私がまだ若かった頃は人間は年と共に知恵と分別が付くものだから当然お年寄りには敬老の精神を持たなければならないと信じておりました。しかし私自身還暦を過ぎてよく分かるのですが、年を取るだけでは或いは経験を積むだけでは人としての分別も知恵も身に付きません。やはり日々の自己啓発と内省の積み重ねがなければその年相応の人としての品位・品格・教養は身に付きません。総務省の調査によると日本人の一日に自己啓発に割く時間はなんと6分だそうです。また2年ほど前に朝日新聞の記事でも海外経済協力機構(OECD)加盟国の中で日本人が一番一日に自己啓発に割く時間が圧倒的に少ないそうです。高校入試や大学入試にはあれだけ勉強しても大人になってからこのような状況では日本人が教育熱心な国民とは言えません。最終学歴を終了してからの勉強の方が子供の頃の勉強よりも人生において遥かに大切です。現在の日本の現状は本末転倒です。私たち大人達が義と徳を以て子供達を啓発・感動・共感させて次の世代を育てていかなければなりません。そのためにはまず第一日に大人達が自らを教化していかなければならないと思います。
@user-ky2mg8pc9c
@user-ky2mg8pc9c 4 жыл бұрын
「私が生まれた当時の東京の景色に感激」  小生1956年生まれです。15歳で社会人となり、働き学ぶ生活を経て数学教師になりました。63歳まで働きました。  生まれた時の東京の風景を😭見て、とても感激しました。素晴らしいカラー映像に深謝します。    🙇私が、上京したのは1976年3月でした。事情があって、高校の卒業前に上京。昼は働き夜🌃✨は、夜間大学で学びました。  東京は、実に便利な所でした。しかし、仕事と勉強で忙しく遊ぶ暇とお金👛が有りませんでした。  大学の最寄りの駅の隣の駅前に、後楽園球場が有りました。でも大学生の時に後楽園球場に行くことは、一度も有りませんでした。    今でも東京に行く度に、苦しくも充実した生活を😭送った青春時代を懐かしく思い出します。    本当に貴重な映像の提供をして頂き、大きな拍手を👍🎁贈ります。😭
@MrEjidorie
@MrEjidorie 4 жыл бұрын
+中村吉郎 私も昭和31年(1956年)生まれです。でもあなたと違うところは、貴方は中学校を卒業されてからですぐに働かれたのに対して、私は家が比較的裕福だったために当たり前のような顔をして高校に入学し、一年浪人の末に大学に入学しました。そんなに恵まれた環境だったにも拘らず私は自分の人生に対して不平不満ばかり。本当に恥ずかしい限りです。でも昭和30年代生まれにとっての青春はとても光り輝いていたように記憶しています。少なくとも何となく自分の父親よりはもっと豊かな生活が送れるような、そんな楽観的な気持ちがあったように思えます。だから多少の冒険も許されるような、あるいはモラトリアムが許されるような雰囲気だったように記憶しています。1976年3月に上京されたのですか。私も一年浪人生活の末ようやく大学に入学できてホッとしたのがその頃です。またその時に戻りたいです。すっかり年を取った自分の顔を鏡に見ると本当にそう思います。
@user-ky2mg8pc9c
@user-ky2mg8pc9c 4 жыл бұрын
@@MrEjidorie 様 心の込もった長文😢の返信を頂き感激しています。境遇こそ異なりますが、親近感を抱きました。父が病で早く亡くなり、生まれて初めて人生の転機を迎えました。しかし今となっては、その事は悪いことばかりではないことに気がつきました。自分で学費や生活費、母への仕送り等を、稼ぐことができました。親から頂いた細くても健康な体のおかげです。夢だった数学教師になることができたのは実に幸運でした。たくさんの人のおかげです。本当に感謝しています。またこうして私のことを、気遣って返信頂き深謝します。人生は長いです。私の気持ちは、未だに青年です。元気を出して頑張って👊😆🎵いきたいです。ありがとう😃ございました。 追伸 私が上京したのは、1976年3月です。
@MrEjidorie
@MrEjidorie 4 жыл бұрын
@@user-fq3ms7mw6z 平成13年生まれ(2001年生まれ)という事は、私の息子とほとんど年齢が変わりませんね。今年19歳ですか?いいなあ。本当に羨ましい。私は1976年(昭和51年)に一浪の末、専修大学商学部に補欠入学した者です。正直これで俺の人生は終わったと思いました。大学の校舎の屋上から飛び降りようとさえ考えました。「専修大学ならええやん。」と今の若い人ならそう思うかもしれません。今の日東駒専は中堅大学なんですって?1975年度(昭和50年度)の代々木ゼミナールの資料によると、当時専修大学商学部の偏差値は37でした。今だったら完全にFランク大学ですよね?ただ過去20年に多くの大学が新設されたため、単に日東駒専の偏差値が底上げされただけです。でも専修大学ではよい仲間に恵まれて、とても充実した大学生活を送る事が出来ました。我が青春に悔いなしです。そしてその結果大手旅行会社のJTBに採用されました。またその後早稲田大学出身の女性と結婚しました。大手企業も一流大学出身の女性も私を三流大学出身だからと言って決して私を拒否しませんでした。ユーチューブのFランク大学を扱ったサイトを見ていると、今の若い人達はいまだに偏差値や学歴の呪縛から解放されていないようです。偏差値や学歴コンプレックスで低い自己評価に苦しむ若者が多いのに驚かされます。私が大学生だった40年前よりも酷くなっているようにさえ思えます。偏差値の価値を一方的に否定するつもりはありませんが、大学の本当の価値は自分の体験から次の3点だと思います。1.大学で何を学んだか?2.大学でどんな人と出会ったか?3.大学でどのような経験を積んだか? 大学時代は2度と帰ってこない人生の黄金期です。その大切な時期に学歴コンプレックスで悩むのは余りに勿体ないです。日本の教育は大学入試に特化しすぎています。本当の教育は最終学歴を終了した時から始まります。大学教育まではそのための助走期間に過ぎません。どうか毎日を無為に過ごすことなく精進して下さい。
@user-bw5ye6tf7t
@user-bw5ye6tf7t 4 жыл бұрын
素晴らしい思い出ですねぇ。よく今まで頑張りましたね。お疲れさまでした。記憶というのは大事ですねぇ~。いつまでも お元気で。
@user-ky2mg8pc9c
@user-ky2mg8pc9c 4 жыл бұрын
@@user-bw5ye6tf7t 様 心暖まる過分なメッセージに、深謝します。私を支え助けてくれた人達のお蔭で、今の私が有ります。また亡き父と母、祖父、祖母等のお蔭です。毎日感謝と素直な気持ちを大切にするように心がけています。しかし、なかなか上手くいきません。私には、まだまだ深い人生修行が必要です。貴殿の更なるご活躍とご健勝を祈念しています。ありがとうございました。
@t130co4
@t130co4 4 жыл бұрын
最初のシーンが現在有楽町ビックカメラ前の高架ですね。 そのすぐ後で映る木材足場だらけで組まれてるのが現在ビックカメラ有楽町店(以前は有楽町そごう)が入る読売会館(昭和32年/1957年完成)ですね。 素晴らしい。
@pengin-from-japan
@pengin-from-japan Жыл бұрын
3ヶ月前、祖父が88歳でこの世を去りました。そんな祖父がこの頃にはもう二十歳を越えてたかと思うと感慨深いものがあります。
@user-hc9qq5nk3t
@user-hc9qq5nk3t 3 жыл бұрын
親の青春時代ですね。 時代は変わっても、この頃の日本人の矜持が少しでも自分の中に息づいていると信じたい。
@user-ul6xr1di7p
@user-ul6xr1di7p 2 жыл бұрын
私も親の青春時代を見ています。 自分の子供の頃でさえ 町内会の繋がり方やお祭りの記憶 煩わしいようで暖かい関係でしたので もっと濃密な時代だったでしょうね
@user-lx9zr3jg4u
@user-lx9zr3jg4u 3 жыл бұрын
焼け野原から良くぞここまで。貴重な映像ありがとうございます。
@akkoakochan.1622
@akkoakochan.1622 3 жыл бұрын
お祭りの映像は今とあまり変わらないですねー昔の伝統を今にちゃんと引き継いでて素晴らしいです😭😭
@user-iw8ph9lg2d
@user-iw8ph9lg2d 2 жыл бұрын
継いでて → 継いでいて
@user-fk1gf6wn5k
@user-fk1gf6wn5k 4 жыл бұрын
街歩く人みな清潔感ある格好してていいね
@shunsukesudo2844
@shunsukesudo2844 4 жыл бұрын
大変貴重な映像をありがとうございます。コロナ禍で外出もままならず気が滅入る日々ですが、古き良き昭和の時代の風景、しかも天然色で観られるとは素晴らしいですね。「Always三丁目の夕日」の例の音楽を流しながら見入ってしまいました。
@mitsukunyoneya736
@mitsukunyoneya736 4 жыл бұрын
私の社会人1年生の頃の画像です。今はあまり見かけなくなりましたが1950年代の東京の足は””都電・ボンネットバス・外車(大型車が主流で、タクシー(ハイヤーが主)もアメ車が主流でした。現在では欧州車が主流でアメ車は殆んど見られなくなっているので”走行中や駐停車している車影が懐かしい、勿論、街並みやロングスカートの女性達も。・・・この年の8年後、小林旭さんの「自動車ショー歌」が発売されています。【オールド アメ車ファン】
@Ma-kun1910
@Ma-kun1910 4 жыл бұрын
まさに私が生まれた年、昭和31年の風景ですね。中に出てくる神輿、今みたいな神輿会の担ぎじゃなくて、子供のころに見た担ぎ方でいいですね。みんな楽しんでる。当時、今ほど物があふれる時代じゃなったけれど、今思うと幸せな時代でしたね。あの頃があるから、今の私がいる、よく分かりました。投稿ありがとうございます。
@RP-ez5hs
@RP-ez5hs 4 жыл бұрын
この頃の車は、デザインが素晴らしい‼️
@user-dt8qk8mz2s
@user-dt8qk8mz2s 4 жыл бұрын
R &P オシャレに感じますね✨
@user-pf8rf3cn8o
@user-pf8rf3cn8o 4 жыл бұрын
この時代の車はヤンキーがカッコ付けて乗る車です。 あなたからしたらこの時代のデザインの車を生で見たいという事ですか?
@user-tb1bn7nn6r
@user-tb1bn7nn6r 4 жыл бұрын
ビンボーの言う通り この時代の車はV35スカイラインみたいにカッコ悪い
@tolosa.provincia
@tolosa.provincia 4 жыл бұрын
↑何も知らないバカの発言
@user-gu7ux7qr1z
@user-gu7ux7qr1z 4 жыл бұрын
今やったら値打ちもんでせうな。現在、こんなん走ってたら注目の的。丸みがあって丈夫そう。マニアが欲しがりそうな。
@user-pg5fb1sr4d
@user-pg5fb1sr4d 4 жыл бұрын
たしかに、10年でこの復興はすごいね
@user-fk1gf6wn5k
@user-fk1gf6wn5k 4 жыл бұрын
凄い…当時の車ってやっぱ気品と高級感があるなぁ…
@user-tb1bn7nn6r
@user-tb1bn7nn6r 4 жыл бұрын
こういう車と80年代の車だったらどっちがカッコいいかな? あの時代の車はV35スカイラインと同じぐらいカッコ悪い
@user-ed6bo9ud5y
@user-ed6bo9ud5y 3 жыл бұрын
@@user-tb1bn7nn6r 80年代の車は角張ってりゃいいんだろ感が強くて何とも… ソ連のラーダの後期型あたりの積み木に角目ライトに通じるものすら感じる
@user-nn1lo4pp2w
@user-nn1lo4pp2w 3 жыл бұрын
@@user-ed6bo9ud5y ガードマンと破壊するぞ 俺は受け答えが出来なくてこまってんだ 俺はトナカイをガードマンとなぐるぞ
@user-pt8tg7dv1b
@user-pt8tg7dv1b 2 жыл бұрын
父は明治生まれで戦争中は記者をしていましたが疎開先から神田まで通勤していました。東京が焼けの原となった直後にはもう何も目標になる建物もなく勘を頼って歩いていたと言っていました。 そんな時死体となった母親にしがみついている孤児やらをそこら中に見たとか。 父自身もそうした光景に神経が麻痺して普通では考えられない精神状態はあの頃生き延びた日本人のサバイバルモードだったであろうと言っておりました。
@sssnono
@sssnono 4 жыл бұрын
私が2歳頃の東京風景だから記憶にないが、、、渋谷にトロリーバスが沢山走っていたり、、青学の前には路面電車が走っていたのは記憶にありますね。両親がこの時代を生きていたんだと想うと胸熱です。
@user-ch9di3fp7i
@user-ch9di3fp7i Жыл бұрын
昭和40年ごろまでは横浜でもチンチン電車が走ってたと思うぞ。
@user-gu3yv1jd3j
@user-gu3yv1jd3j 4 жыл бұрын
綺麗な画像ありがとうございました。
@user-dt8qk8mz2s
@user-dt8qk8mz2s 4 жыл бұрын
戦後10年ちょっとでここまでに復興してるのに感動します。
@II-xf6vn
@II-xf6vn Жыл бұрын
私は丁度同じ年の東京都豊島区生まれです。 子供の頃の自分の記憶をたどり、やや不鮮明だった部分が映像のお陰で腑に落ち納得出来ました。 とても懐かしく拝見しております。ありがとう御座いました。
@hiichan9381
@hiichan9381 4 жыл бұрын
ちょっと年代は前ですが三丁目の夕日の世界ですね🤔 行き交う車も名車ばかり😱 素敵な映像をありがとうございました😊
@user-mj5sm4pp6k
@user-mj5sm4pp6k 4 жыл бұрын
これが終戦して10年後というのが凄い…
@changnabe2606
@changnabe2606 4 жыл бұрын
今から11年前の2009年に起こったこと…100兆ジンバブエドル発行、オバマのプラハでの核なき世界演説、ノムヒョン韓国大統領自殺、マイケルジャクソン死去、民主党政権誕生 どれもつい最近という感覚でしかないから、11年なんてあっという間というのが実感できる。 1945年から同じ11年の間に、焼野原からここまで復興するのは素直にやばい
@yacchan39
@yacchan39 3 жыл бұрын
@@changnabe2606 その11年の間にアベノミクスとやらで、日本の借金を500兆から1000兆に倍増させただろ。これもある意味凄い。
@ssbh7314
@ssbh7314 3 жыл бұрын
しかも終戦と言っても敗戦焼け野原状態からですからね・・・この時代の人達が全員自分だったらこの5%くらいしか復興できてないわw
@user-id1bu1lb3k
@user-id1bu1lb3k 3 жыл бұрын
たしかに目覚ましい飛躍なんですけど、時代の流れ方が今とは全然違うから、同じ十年ちょいでも、感じ方が全く異なるのだと思います。
@user-qi8qd2pw9x
@user-qi8qd2pw9x 4 жыл бұрын
戦争からたった10年でこんなに綺麗になるものですね
@user-ht1qm2yj9f
@user-ht1qm2yj9f 4 жыл бұрын
なぜだろう。この時代を知らないのに、懐かしい。
@renokuma4534
@renokuma4534 4 жыл бұрын
ヤサイタロウ 同じく。
@jpn9715
@jpn9715 4 жыл бұрын
19歳だけどなぜか懐かしい
@to5558
@to5558 2 жыл бұрын
前世の記憶でしょう
@user-qn1js2dn1g
@user-qn1js2dn1g Жыл бұрын
​@@jpn9715 安倍晋三元首相は、当時2歳だった。
@papasora368
@papasora368 4 жыл бұрын
画質が良くて驚きました。高齢者施設などで観て頂く機会があれば良いですね。懐かしんで貰えると思います。
@onsomasayuki
@onsomasayuki 3 жыл бұрын
ほとんどの大人達は戦争を知っているはず。なのに11年でここまで復興したんだな。尊敬します。
@2088nissy
@2088nissy 4 жыл бұрын
焼け野原から10年でここまで復興もすごいけど、この時代にこんな鮮明なカラー動画を残せるアメリカはやっぱり上手だな こんな国と戦争して勝てるはずもなかった
@user-mx8np4nr3y
@user-mx8np4nr3y 4 жыл бұрын
戦時中の戦闘機の眼カメラでさえカラーだからね^^;;
@user-cl9qh1fu7n
@user-cl9qh1fu7n 4 жыл бұрын
カラーフイルムは戦前の日本にもありました。
@coco-rk7su
@coco-rk7su 2 жыл бұрын
この7年後に生まれたんだなぁ。やっぱり昭和が1番好き。
@user-us9me3vf1r
@user-us9me3vf1r 4 жыл бұрын
五輪前までは、まだ日本橋の空は高く、佃の渡しは現役だった。また河川も干拓されていなかったから、江戸の風情が残る古き良き町並みだった。
@user-fr5mi3wu1o
@user-fr5mi3wu1o 4 жыл бұрын
すげー高画質。こういう都心の方は今でもちゃんと面影が残っとるのう。むしろ激変しとるのはたぶん郊外……
@723ch
@723ch Жыл бұрын
BGMが単調のようでいて全く飽きない。歌舞伎座や和光、銀座はいいですね。今はすっかり高いビルが増えたが、空気感というか、その街独自の雰囲気は変わりません。 車で移動しながら撮影しているのでしょうか、とてもゆっくり進んでいるらしく、街の様子が良くわかるのが良いですね。 これを撮影した方達も、ここに映っている方達も、ほとんどが鬼籍に入っておられるのかと思うと感慨深いです。
@MJ5932
@MJ5932 4 жыл бұрын
戦後11年でここまで復興してる!
@ls5126
@ls5126 4 жыл бұрын
終戦から11年経って、こんなにも街が復興して沢山の車や人が行き交い、日本の経済成長が世界二位まで発展するとは、この時代の人々は予想もしてなかっただろうな。
@Flyingpotatos
@Flyingpotatos Жыл бұрын
そして世界第5位まで落ちるとは思いもしなかっただろうな。
@waikoloabeachdrive3046
@waikoloabeachdrive3046 4 жыл бұрын
この当時の人へのインタビュー映像があったらコレまた良いなあ!
@genyama714
@genyama714 4 жыл бұрын
私が満蒙開拓青少年義勇軍に参加して、下関に向かう列車の車窓から見た街の風景は 田舎出身者の私が初めて見た都会の風景でした。大陸に渡って大連の大都会から不毛の凍てつく 厳しい環境に愕然とし、毎日開墾作業に追われて終戦。 運良く第一陣の帰国団に入る事が出きた私は親類を頼り、 敗戦の焼け野原の中を探し歩きつづけました。ある雨の日、疲れ果てた私を見た進駐軍は 気の毒に思ったのか一粒の飴を取り出し私に渡しました。 それは初めてのキャンディー、 それはヴェルタースオリジナルで私は17歳でした その味は甘くてクリーミーで、こんな素晴らしいキャンディーを貰える私は きっと特別な存在なのだと感じました 今では私がおじいさん、孫にあげるのはもちろんヴェルタースオリジナル なぜなら、彼もまた特別な存在だからです
@oxxogogo
@oxxogogo 4 жыл бұрын
戦後、たった10年ちょいでここまで成長したんですね。
@ktk2501
@ktk2501 4 жыл бұрын
ここで写っている本建築(そこそこ大きなビル)は、関東大震災後の帝都復興の時期か、遅くも昭和12年くらいまでに竣工・設計されていたもの(戦時の鉄鋼制限などで工事中止となっていた新丸ビルや鉄鋼ビルなどは戦後の竣工)。 特に丸の内は空襲被害が少ない。銀座の服部時計店(和光)や松屋デパートなども戦前の建築で、20年4月の空襲などで被災はしたが、戦後修復して使用。一時はPX(占領軍(進駐軍)の酒保)だったが、講和会議後に接収解除。
@user-fs4le8qr1q
@user-fs4le8qr1q Жыл бұрын
今82歳のじいさんが17歳の頃ですね。銀座でもこんな感じだったんですね。
@lastcommodore2071
@lastcommodore2071 10 ай бұрын
The Japan where my parents grew up, before they moved to America. But they rarely described that life in detail, so thanks for posting this.
@yoshitakayokoyama9363
@yoshitakayokoyama9363 3 жыл бұрын
今は統一感のない下品な街だが当時は建物も整然として清潔感を感じる。
@user-uw5jt7bv9w
@user-uw5jt7bv9w 2 жыл бұрын
蜘蛛の巣のような電線は鬱陶しいけどね
@pine-village
@pine-village 2 жыл бұрын
昭和13年生まれの母親が結婚前に千駄ヶ谷に数年間いたそうで、ちょうどその頃です。 徳島の田舎で育った10代後半の女子ですから、東京はそれはもう夢のような街で毎日が楽しくて楽しくてしょうがなかったそうです。 銀座の三越で開かれたお料理コンテストで賞をもらったこともありました。 母親がそのころに見た風景、暮らした街の空気感、こんな感じだったんですねえ。とても感慨深いです。
@user-uk6pp1nf3h
@user-uk6pp1nf3h 4 жыл бұрын
一番最初は有楽町駅だね。現在で言うとのビックカメラ有楽町店を見上げた感じだね。
@user-xd5gi7fs3r
@user-xd5gi7fs3r 3 жыл бұрын
有楽町そごうを建築中だということですね!
@user-mb3jh5re4s
@user-mb3jh5re4s Жыл бұрын
この年、あの昭和のスーパースター・石原裕次郎さんが颯爽と銀幕デビューを果たしました。 欧米人のような長身と長い脚を持った、その体型を目の当たりにした当時の映画館の観客は、どれ程の衝撃を受けた事でしょう。 その身体を駆使してスクリーン狭しとアクションをやるのだから、そりゃカッコ良かったはずですよ。
@hamuko-chan
@hamuko-chan 4 жыл бұрын
昔の都会の映像を見ると気になっていた道路の真ん中の地帯は都電の停留所になっていたのですね。この動画で長年の疑問が晴れました!ありがとうございます。
@whjb50bf82
@whjb50bf82 4 жыл бұрын
終戦から11年しか経っていないというのに、こんなにも復興していたのか。
@miyakoutsuno
@miyakoutsuno 4 жыл бұрын
しかも数年前までは経済的にも混乱していたはずなのに、です まるでそんなものはなかったかのようですね
@whjb50bf82
@whjb50bf82 4 жыл бұрын
@@miyakoutsuno そういえば今思い出した。昭和52年に放送されたNHKの「日本の戦後」という番組でのことだった。再現ドラマの中に出てくる吉田茂首相が神社に参拝するシーンが出てきた時、「『朝鮮戦争は天の助け』だったと生前の吉田茂が思っていた。」というナレーションが流れていた。確かに昭和25年まではとんでもない窮乏ぶりだったと聞く。ということは、この復興ぶりは朝鮮戦争の棚ボタのお陰か。
@Sawayakanet
@Sawayakanet 4 жыл бұрын
whjb50bf 首都だからね。
@miyakoutsuno
@miyakoutsuno 4 жыл бұрын
言い方は悪いのですが、朝鮮戦争のお陰で日本経済が復興したのは紛れもない事実ですね… ただ、これは日本が自主的にしたことではありません 歴史にifはありませんが、もしも朝鮮戦争がなければ今の日本は全く違う国になっていたでしょうね
@user-gu7ux7qr1z
@user-gu7ux7qr1z 4 жыл бұрын
NHKは朝鮮のお陰だと洗脳したいんだろうが、韓国だって日本のお陰で戦争ができたんだ。それなのに、その上戦後補償でお詫びのお金をあげて。
@kukuri893
@kukuri893 4 жыл бұрын
この映像に映っている老人たちは19世紀中に生まれた人たちというのが感慨深いな。
@masahirobc161
@masahirobc161 4 жыл бұрын
超長寿級は江戸時代生がご存命でした
@takeponchannel7448
@takeponchannel7448 3 жыл бұрын
@@masahirobc161 当時89歳なら江戸生まれ…
@niagarafireworks4317
@niagarafireworks4317 11 ай бұрын
この映像の2年後に東京タワーや スバル360が登場するのですね。
@user-fl7zj1pf8q
@user-fl7zj1pf8q 4 жыл бұрын
焼け野原だった街が11年でここまで復興!ただただ驚くばかりです。
@user-yq6cc2se6u
@user-yq6cc2se6u 4 жыл бұрын
私も服装が気になる。ちゃんとした服を着ている。外出することへの緊張というマナーの一種だろうか。
@user-qs4ik9no7y
@user-qs4ik9no7y 4 жыл бұрын
おばあちゃまくらいの年齢の方もきれいなワンピースとか着ていて今もみんなそうすればいいのにと思いました。年配になると男性も女性もグレーとかぞうきんみたいな色の服しか着ないのもったいないと思う。
@shogen0122
@shogen0122 4 жыл бұрын
場所が場所なだけにね
@ks-ss6li
@ks-ss6li 4 жыл бұрын
今ほどファッションがバラエティー豊か、自由じゃなかったのも理由ですかね。
@user-ed6bo9ud5y
@user-ed6bo9ud5y 3 жыл бұрын
でも風呂は2日3日に1回、シャンプーは1、2週に1回という… 見た目と中身は一致しないもの
@user-yx4fe5om3n
@user-yx4fe5om3n Жыл бұрын
昭和31年😮まだ生まれてないですが、この風景をカラーで録画できてるとは凄い、白黒で当たり前の気がしますが😮
@user-fp4qy7ns2o
@user-fp4qy7ns2o 2 жыл бұрын
今から65年前の映像なので、仮にこの当時5歳の子供がいたとしたら今は70歳の高齢者。当たり前の事だけど凄い。
@artamerican
@artamerican 4 жыл бұрын
Amazing video, which brought us back to the 50s in vivid images, i suppose most of the people shown in this video were passed away, may be except the little girl appeared at 6:20, who should be around 70 years old if she still alive !
@user-pf2jp8ct6e
@user-pf2jp8ct6e 2 жыл бұрын
昭和風景好きです
@user-lt6og7np9g
@user-lt6og7np9g 4 жыл бұрын
昭和51年生まれです。自分が生まれる20年前はこんな感じだったんすね‼️
@ishiyosh
@ishiyosh 4 жыл бұрын
懐かしい眺めです
@user-kb5mw1lk7b
@user-kb5mw1lk7b 4 жыл бұрын
戦後から10年でここまで成長したのは凄い事。現代人ほコロナを乗り越えねばなりませんね。
@user-kf6jq4xf7m
@user-kf6jq4xf7m 4 жыл бұрын
なんかコロナに勝てる気がしないです。 たぶん何年も何年もダラダラ続くでしょうね。
@user-kf6jq4xf7m
@user-kf6jq4xf7m 4 жыл бұрын
きっと終わりの始まりなんだ
@jsp15.
@jsp15. 3 жыл бұрын
@@user-kf6jq4xf7m 実際1年後の今も続いてますね
@haraop56
@haraop56 4 жыл бұрын
戦後11年で東京すげーな なにより乗用車がこんなに走ってるなんて! 着てる服もみんな普通でみすぼらしい恰好してない
@user-iw8ph9lg2d
@user-iw8ph9lg2d 3 жыл бұрын
走ってる→走っている
@user-vb5vv7kt1j
@user-vb5vv7kt1j 3 жыл бұрын
日本が夢と希望に溢れていた時代。
@user-mx6ms3eq8h
@user-mx6ms3eq8h 4 жыл бұрын
画質が良いからこれが半世紀以上前だとは思えない…
@chaliu526
@chaliu526 4 жыл бұрын
この頃は、まずは自分の全身を使って情報を集めて学び成長されていたのでしょうね。見失わないように、今を大事に生きようと思いました。
@コレット-ノーキンス
@コレット-ノーキンス 4 жыл бұрын
今更この時代の硬貨を見つけてもうたわ
@user-fe6pm6yb1m
@user-fe6pm6yb1m 4 жыл бұрын
質素ながらも皆きちんとした服装。今より清潔感がある。 これじゃコロナも寄せ付けない❗️
@h.guitar5921
@h.guitar5921 4 жыл бұрын
音消して見るとこれまた雰囲気あって良かった。
@user-bl8us7fv6n
@user-bl8us7fv6n 2 жыл бұрын
戦時中の映像とか見ると比較してすごく発展してるのがわかる。すごいなあ…
@user-ez6mb7dc8h
@user-ez6mb7dc8h Жыл бұрын
日本人の方々は働き者で頑張り屋さんですね。一面焼け野原からここまで復興して凄いですね。感動しました。日本人の方々を尊敬します。
@musume12
@musume12 4 жыл бұрын
私も1956年生まれ。1975年3月上京し浪人生活。西武池袋線の保谷(今の西東京市)に住み着きました。当時の保谷駅の北口はまだ、畑がけっこうありました(笑)。しかし、都心部はそれより20年さかのぼっても都会だったのですね。
@user-bw5ye6tf7t
@user-bw5ye6tf7t 4 жыл бұрын
とても貴重な映像ですねぇ。まず音楽が素敵でした。遠い過去を想うのにピッタリでした。車の少ない事、旧警視庁の建築風景には驚きました。そして何よりも戦後たった11年で、ここまで建築物が復旧したのは凄いですよねぇ。いい物を観せて頂きました。💐💐💐私の お気に入りMGCに加えました。(*^o^*)
@gotsukenj5358
@gotsukenj5358 4 жыл бұрын
ここ最近いくつかの国のこの時代(50年代)の映像を見てるんだけど、日本がもう既に豊かな国になってるのが凄い。 とりわけアジアでは、この時代既に頭一つ以上抜けてるわ。 台湾然り香港然りフィリピン然り、韓国は言うまでもないし、とにかく凄い。 先人の方々に感謝しかありません。
@ktcworks
@ktcworks 4 жыл бұрын
このころは朝鮮戦争が勃発して、日本はアメリカの前線基地として軍事物資調達先となる工業関係がまず復興を果たしていた。もともと工業力はあったから、アメリカ式の生産管理を取り込んでこれからチート化していくところ。
@ktk2501
@ktk2501 4 жыл бұрын
ここで写っている本建築(そこそこ大きなビル)は、関東大震災後の帝都復興の時期か、遅くも昭和12年くらいまでに竣工・設計されていたもの(戦時の鉄鋼制限などで工事中止となっていた新丸ビルや鉄鋼ビルなどは戦後の竣工)。 特に丸の内は空襲被害が少ない。銀座の服部時計店(和光)や松屋デパートなども戦前の建築で、20年4月の空襲などで被災はしたが、戦後修復して使用。一時はPX(占領軍(進駐軍)の酒保)だったが、講和会議後に接収解除。 街の活気や新築のビル(有楽町の読売会館など)はあるにせよ、戦前・昭和初期(戦時体制まで)の先人の努力が、この風景の基盤にあることを忘れてはなりません。
@user-pw8ld4xs3c
@user-pw8ld4xs3c 4 жыл бұрын
ktcworks さん 朝鮮戦争は、1950年から1956年までなので、このフィルムの頃は1956年です もう、休戦になっていると思います ですが、朝鮮戦争での好景気で都市が発展していったことがうかがえると思われます ボンネットバスが、頻繁に走っていたのですね 乗ってみたいです
@NoNaMe-ry5eo
@NoNaMe-ry5eo 4 жыл бұрын
お母さんが5歳くらいに見た風景… 感慨深いです
@user-sl7ns6mc6u
@user-sl7ns6mc6u 4 жыл бұрын
ほう、じゃあ6:27付近で映ってるお下げの女の子くらいだったんですね。
@user-hs5zw5vz9q
@user-hs5zw5vz9q 4 жыл бұрын
わぁぉ!なんと有楽町の読売ビルが建設中!しかも足場が竹とは!!
@minorunnomura2043
@minorunnomura2043 4 жыл бұрын
竹じゃなくて丸太かと。
@user-gu7ux7qr1z
@user-gu7ux7qr1z 4 жыл бұрын
あれは有楽町で逢いましょうのビルやろ。
@user-xt7pk7wn7e
@user-xt7pk7wn7e 4 жыл бұрын
今の中国ソックリ
@user-km8nj9li8h
@user-km8nj9li8h 4 жыл бұрын
そう言えば路面電車によく乗った記憶がある。当時、町の主な交通機関はバスより市電だった。今は東京で都電が残っているのは荒川線のみ。いつまでもなくならないでいてほしい。
@tomohikosatoh8897
@tomohikosatoh8897 Жыл бұрын
そんなバスと路面電車が大のなかよし感の仕事ぶりを示す昭和30年代の東京•••
@eiichikubota63
@eiichikubota63 4 жыл бұрын
当時、無免許で車乗ってる人、結構いました。 私もオートバイ2年間 無免許で運転してました。 交差点の🚥信号機もなくて、👮警官が交通整理していました。 本郷三丁目の髭の警官が 有名でした。 都内のガソリンスタンドは 八丁堀辺りにあった 石原裕次郎さんが経営していたとこぐらいしか 見かけなかったですね。 当時は、教習所もなかったので、公安委員会の 試験場で、一発受験で免許を取ってました。
@user-iw8ph9lg2d
@user-iw8ph9lg2d 3 жыл бұрын
車に乗っている人
@user-iw8ph9lg2d
@user-iw8ph9lg2d 3 жыл бұрын
してました→していました
@user-iw8ph9lg2d
@user-iw8ph9lg2d 3 жыл бұрын
取ってました→取っていました
@user-qn1js2dn1g
@user-qn1js2dn1g Жыл бұрын
オートバイの場合ですが、現在の原付免許とか自動二輪免許は持って無くても 「許可制」で乗れたのですよ。
@orangetabby4170
@orangetabby4170 Жыл бұрын
Wow. Just wow. Poor Tokyo was literally smashed to smithereens by US bombing raids in the final months of the war. It's beyond amazing to Japan was able to rebuild so quickly. The streets are so wide and clean! Where did all the building materials come from? So many questions! Thank you for posting this priceless footage. Also, I loved the soundtrack -- it captures the mood of the film very nicely.
@miharu3748
@miharu3748 2 жыл бұрын
昔の白黒写真ばっかり見てると、 当時は灰色っぽいモノトーン色しかない世界だったんだなぁって想ってたけど、 こうやってカラー映像があるとやっぱり派手な色もあったんだなって実感出来ます
@draking2128
@draking2128 3 жыл бұрын
当時の18歳のこれからの若者が今では82歳の大高齢者!! 凄い月日を感じますね!! 当時の人達は、遠い未来でスマホやYou Tubeとか全く想像すら出来なかったのでしょうね? 今から64年後の2084年がどう変わっているのか楽しみですね!! あと、神輿のシーンのお爺さん!明治生まれですね!! 貴重な動画ありがとうございます!!
@takeix
@takeix 3 ай бұрын
不思議なもので、私はこの時代には生きていないのに、猛烈に懐かしい感覚があるんだよなぁ...
@user-hk3up2bt9p
@user-hk3up2bt9p 4 жыл бұрын
まだまだ庶民は貧しい時代でしたが、家買って冷蔵庫買って洗濯機買ってテレビ買って車買うんだと誰もが夢を見られた時代。 今の非正規雇用で成り立ってるハリボテの好景気とは大違いですね。 その好景気もコロナで吹き飛ばされてしまいましたが…
@ShimaJiro2205
@ShimaJiro2205 4 жыл бұрын
様 貴方は、おいくつですか?高度成長期をご存じないのに団塊世代でいらっしゃいますか?お調べしたら、貴方のアカウントは、ごく最近作られたばかり。団塊世代のハズなのに非正規雇用でいらっしゃいますか?おかしいですねぇ?
@user-hk3up2bt9p
@user-hk3up2bt9p 4 жыл бұрын
@@ShimaJiro2205 この時代よりは少し後40年代の世代です。その時もまだ庶民の収入は低く360ccの軽をやっと買って富士山に行ったのを覚えています。
@user-pr3zp6tw1b
@user-pr3zp6tw1b 2 жыл бұрын
三丁目の夕日のあのBGMを流してこの動画を見るとたまらんものがある
@ritchie7722
@ritchie7722 4 жыл бұрын
生まれていないのに涙が出るよ
@star3754649
@star3754649 4 жыл бұрын
つい最近まで介護の仕事やってたんだが、コロナ蔓延のピーク時に退職した この動画当時、20才くらいでモダンな格好をして街を歩いてた女の子が今84才で老人介護の中心 どう言う事かと言うと、中身は老人じゃ無いのよ、すっかり現代人 頭は完全にボケて居ないから、失禁してオムツ交換も介護が男性だと拒むんだ 男性の職場じゃないと悟って辞めた、今の若者よりイケイケで生きてきた分 我がままなのが今の老人
@user-iw8ph9lg2d
@user-iw8ph9lg2d 3 жыл бұрын
やってたんだが→やっていたのだが
@user-km8nj9li8h
@user-km8nj9li8h 3 жыл бұрын
団塊の世代はわがままな高齢者が結構多いですね。ベビーブームの中で育った世代です。実は私も団塊の世代。当時は子供がやたらに多かった。首都圏の小学校では、ひとクラス50名以上が普通だった。
@ktakeda5665
@ktakeda5665 4 жыл бұрын
ワタシが8歳のころ戦後11年で焼け野原からこれほどの街並みに復興させてしまうなんて!!毎週末親に連れられて銀座のデパート巡りに行ったのを思い出しました。屋上には子供遊園地があり、7階か8階の大衆食堂で家族で食事をしたのがもう60年も前なんですよなぁ。
@speakfreeley4473
@speakfreeley4473 Жыл бұрын
Despite looks Japan didn't have much of a car industry back then. Now it's a world-leader.
@masayuki-hirosawa1979
@masayuki-hirosawa1979 4 жыл бұрын
アメ車が結構多いですね😄 クラッシクカー好きなので、 観ていてワクワクしますよ🎵
@user-rc1gx5jt5y
@user-rc1gx5jt5y 4 жыл бұрын
1956年なら、まだ在日米軍基地から公開払い下げは有ったでしょうから、公用車としてのアメ車の需要は引く手あまただった。と推測されます。 (パトカー、消防車、県庁や市区町村の知事や市長の送迎車etc…通称「た行」) 意外と3,8リットル級6気筒が重宝されたと聞いてます。(シンプルな構造で故障しない上に戦前から変わらない設計なのでトヨタ、日産の同クラスのトラック用エンジンから部品交換可能だった等々)
@masayuki-hirosawa1979
@masayuki-hirosawa1979 4 жыл бұрын
@@user-rc1gx5jt5y さん 詳しい説明をして頂き ありがとうございます😌
@user-rc1gx5jt5y
@user-rc1gx5jt5y 4 жыл бұрын
@@masayuki-hirosawa1979 様 問わず語りの蘊蓄垂れ流しで恐縮です。私も最近知った事情なので、ついつい長文になってしまいました…
@bibtan21
@bibtan21 3 жыл бұрын
6:16、交差点右折待ちの後ろ姿は、前年発売されたばかりの初代トヨペット・クラウンでしょうか? よく見ると右ピラーから腕木式方向指示器が飛び出ています。 当時すでにこれだけの交通量の中で、視認性に乏しい方向器がまだ主流だったのですね!
@f.michiko
@f.michiko 4 жыл бұрын
10年でここまで?! すごいなー!
@planetmeteo1002
@planetmeteo1002 4 жыл бұрын
レトロ的な車が現代より格好いい!
@sora1767
@sora1767 4 жыл бұрын
すご、路面電車が走るシーン、映画の三丁目の夕日みたいやん!
@user-ee8hj5xb9m
@user-ee8hj5xb9m 3 жыл бұрын
昭和31年の東京はじめて見たな❗️すごい⤴️⤴️驚いたな❗️街並みもはじめて見たな❗️驚く👀‼️事だな。
@user-oo2qv8xx4v
@user-oo2qv8xx4v 4 жыл бұрын
俺がまだ25歳の時か、懐かしいな鮮明に思い出すよ、あれから随分と歳を取ったなぁ‥ぴえん
@user-pz6bw9hb3e
@user-pz6bw9hb3e 4 жыл бұрын
行ってみたい
@poruporo
@poruporo Жыл бұрын
これが祖父母が見ていた世界😢
@creamycream4667
@creamycream4667 4 жыл бұрын
7:04に右の車の奥から出てきた紺のジャケットの男性、現在の人かと思った。服装も髪型も。今も普通に銀座yとか表参道とか歩いていそう。
@00000KAZUSHI
@00000KAZUSHI 4 жыл бұрын
田代まさしじゃん
@bibtan21
@bibtan21 3 жыл бұрын
ホントだ… どこぞの色黒ダンスパフォーマーグループにいそうな人ですね(笑)
@user-rm9uf4us6u
@user-rm9uf4us6u 3 жыл бұрын
まだ新幹線が無い頃ですね。貴重な映像ですね。
@723ch
@723ch Жыл бұрын
首都高も東京タワーも無く都電が都内隈なく走っていた、古き良き東京ですね。
@garyuartcraft
@garyuartcraft 4 жыл бұрын
とにかく車がお洒落すぎる
日本映画 |渋谷 1960年代 | Nostalgic Japanese Movies | Shibuya 1960s
10:32
DAD LEFT HIS OLD SOCKS ON THE COUCH…😱😂
00:24
JULI_PROETO
Рет қаралды 14 МЛН
ПРОВЕРИЛ АРБУЗЫ #shorts
00:34
Паша Осадчий
Рет қаралды 6 МЛН
What it feels like cleaning up after a toddler.
00:40
Daniel LaBelle
Рет қаралды 70 МЛН
Sigma Kid Hair #funny #sigma #comedy
00:33
CRAZY GREAPA
Рет қаралды 32 МЛН
1991 新宿散策散歩 Shinjuku Walkabout 910410
10:30
Lyle Hiroshi Saxon
Рет қаралды 1,2 МЛН
昭和29年「池袋」 駅前、ヤミ市、映画館、ガード、商店
5:27
darekahdkamerakure
Рет қаралды 1,9 МЛН
昭和の世界へタイムスリップ!
3:58
バー子
Рет қаралды 40 М.
Japanese people's smile from 100 years ago (colorization / extended definition)
3:26
笑顔のおっさんチャンネル A Smiley Daddy's Channel
Рет қаралды 7 МЛН
昭和29年 この坂道は現在どうなっていますか?
8:10
Tokyo in 1969 [60 FPS] Japan in the late 60's - British Pathé
2:43
昭和41年の亀戸をAIカラー化 ~kameido st~
7:43
小田急TIME
Рет қаралды 26 М.
カラー映像で蘇る東京の風景 Tokyo old revives in color
5:49
Everyday life in bygone days in Tokyo, 1966 昭和東京
17:01
MichaelRogge
Рет қаралды 13 МЛН
The FAST and FURIOUS Table Hack 😱
0:29
LosWagners ENG
Рет қаралды 19 МЛН
He doesn’t like illusions
0:17
V.A. show / Магика
Рет қаралды 8 МЛН