貴重な動画が撮れました…!就航初日超大人気フェリーで一人旅「さんふらわあむらさき」大阪→別府【ゆっくりトラベル】

  Рет қаралды 217,087

ゆっくりトラベル‼︎

ゆっくりトラベル‼︎

Жыл бұрын

こんにちは、ゆっくりトラベルです!
ついにさんふらわあむらさきが就航しましたね!
初日の動画は普段の雰囲気とまた一味違った動画となっているので是非最後まで楽しんでくださいね。
この動画で一緒に旅した気分になって楽しんでもらえたら嬉しいです。
『今回の旅』
さんふらわあ むらさき
HP www.ferry-sunflower.co.jp/
価格 円
【目次】 
0:00 オープニング
「ゆっくりトラベル」では一人旅をメインに日本の各地をまわっていきます。
ぜひ動画で一緒に旅をしている気持ちになってご視聴して頂けると嬉しいです!!
みんなさんの今まで訪れた名所や行ってよかった場所などコメントで教えていただけると嬉しいです!!
チャンネル登録はして欲しいのですが後一本別の動画を観てくれたらとても喜びます!!
【その他旅】
【交通系】
フェリー新造船さんふらわあくれない  • 新造船くれないの内装がヤバすぎる。大阪⇔別府...
サンライズ出雲・瀬戸に乗車してみた  • 初めて乗ったサンライズ瀬戸でパニックに‥。「...
高級夜行バス『ドリームスリーパー』  • 【走るベット】高級夜行バスに乗車したら凄かっ...
フェリー 東京→北海道『さんふらわあ』 • すごくお得なプランで安くフェリーに乗船。茨城...
フェリー 東京→徳島「どうご」 • 変わった夕食が食べられるフェリー18時間の旅...
フェリー 鹿児島→大阪「さんふらわあ • フェリーの個室がある理由で快適ではなかった‥...
太平洋フェリー 「いしかり」 • 映画館があるフェリーが凄かった。仙台→名古屋...
太平洋フェリー「きたかみ」 • 過去一凄いけど宿泊したお部屋が何だか変…!?...
フェリーさんふらわあ「ごーるど」 • フェリーで貧乏旅行をするとこうなってしまう。...
名門大洋フェリー「ふくおか」 • 超人気の夜行フェリーが凄かった。大阪→新門司...
東京九州フェリー「すいせん」 • 大人気夜行フェリーで過ごす22時間の旅が飽き...
オレンジフェリー「えひめ」 • 8時間しか乗らないフェリーが豪華すぎて凄い。...
オレンジフェリー九州  • まぁ、激安だから仕方ないよね…。あの映画のモ...
新日本海フェリー「それいゆ」 • 日本海側をなめていました…。舞鶴⇔小樽「新日...
さんふらわあ 「ふらの」 • 凄いキャンペーンがやっていたので乗ってきた…...
名門大洋フェリー 「きょうと」 • フェリーで九州に行こう…。大阪→新門司「名門...
さんふらわあ「こばると」 • さらばこばると最高の船旅をありがとう…。「さ...
名門大洋フェリー「おおさかII」 • 一つだけ不満が…。快適な夜行フェリーで行く旅...
阪九フェリー「やまと」 • 貧乏旅行のはずが…なぜこうなるの…。「阪九フ...
新日本海フェリー「それいゆ」 • 日本海側をなめていました…。舞鶴⇔小樽「新日...
新日本海フェリー「あざれあ」 • 今回こそは海が荒れていないことを祈ってます…...
阪九フェリー「いずみ」 • フェリーが凄いもの運んでいたんですが…!!「...
宮崎カーフェリー「ろっこう」 • 大混雑の大人気フェリーで宮崎に行ってきた。「...
さんふらわあ「きりしま」 • えぇ…こんなことってあるんですね!大好きなフ...
#ゆっくりトラベル#ゆっくり解説#一人旅

Пікірлер: 211
@user-yz5sj4bh9m
@user-yz5sj4bh9m Жыл бұрын
「行ってきまーす!」と「行ってらっしゃーい!」のやり取り良いね😆
@user-gc1xe6wo7f
@user-gc1xe6wo7f Жыл бұрын
関西の温かい部分が見れましたよ😂
@trakichikuntrakichikun8738
@trakichikuntrakichikun8738 10 ай бұрын
最近楽しく拝見させていただくようになりました。 この動画に心を掴まれてしまいました。 私は今年還暦のおっちゃんです。 私事ですが今から37年前に結婚しました。 訳あって新婚旅行を「さんふらわあ」(模型で展示されていた船です。)に車を積んで大阪→別府・九州一周・志布志→大阪としました。 志布志からの船で「さんふらわあ」の歌が流れていたのを覚えています。 さんふらわあの歌から上を向いて歩こうが演奏されて、色々と想いが巡りました。 あの演奏は「さんふらわあ」の船生を表していたのではないか?と思っています。 志布志からの帰路の船で「頑張る💪」と誓ったあの日の事をも思い出しました。 演奏は自分の人生とも重なってしまいました。 動画を拝見して、同い年の家内ともう一度「さんふらわあ」に乗って同じルートを、お互いの還暦祝いに巡ってみようか?と話しております。 ありがとうございますした。 長々と申し訳ありません。 動画楽しみにしております。
@deka-deka
@deka-deka Жыл бұрын
海鮮苦手をちょっと克服したり、栄養バランスを考える(実践するとは言ってない)ようになったゆっくりトラベルさん可愛い
@midori4343
@midori4343 11 ай бұрын
さんふらわあに乗船しながらさんふらわあの歌の演奏を聴けるなんて、胸熱ですやん! さんふらわあの昔のテレビコマーシャルを見てた世代の方はとくにグッときたでしょうね
@MMjj2v
@MMjj2v Жыл бұрын
このチャンネルのラストは20年後 むらさき最後の航海に乗船して終わるとかならエモすぎる
@user-gc1xe6wo7f
@user-gc1xe6wo7f Жыл бұрын
たしかにエモすぎる…このチャンネルでぜひむらさきのラスト見届けたいですね☺️
@user-ix9dn1kn9v
@user-ix9dn1kn9v Жыл бұрын
編集ありがとうございます! 特別な日の映像ありがとうございます! 生演奏素晴らしいですね。 感動が沢山の映像ありがとうございます!
@koukihome2796
@koukihome2796 Жыл бұрын
今回もとても面白かったです! 食事シーンはもちろん旅の魅力を伝えようと努力されているところがすごく伝わりました。 次の動画も楽しみにしています😊
@user-gc1xe6wo7f
@user-gc1xe6wo7f Жыл бұрын
ご視聴嬉しいです‼️ みな様が見てくださるおかげで旅の魅力をもっと伝えたいというモチベーションに繋がります😭
@xdetritus8491
@xdetritus8491 Жыл бұрын
就航日に乗船なんて贅沢で羨ましい!楽しませてもらいました
@user-gc1xe6wo7f
@user-gc1xe6wo7f Жыл бұрын
こちらこそご視聴ありがとうございます☺️
@user-bj8de1zt8u
@user-bj8de1zt8u 8 ай бұрын
就航初日のフェリーでイベント盛りだくさん、ご飯も美味しそう。 いいな
@sug3366
@sug3366 Жыл бұрын
ゆっくり拝見いたします。 いつも「睡眠導入剤」としてバイキングやお菓子で満腹になり波の揺れを体感しながら寝付いております。 本当に毎回「癒し」に感謝申し上げます。
@user-gc1xe6wo7f
@user-gc1xe6wo7f Жыл бұрын
こちらこそ毎度コメント&ご視聴ありがとうございます☺️ 今後とも楽しい動画作り頑張りますね‼︎
@kira-0077
@kira-0077 Жыл бұрын
就航初日の特別な動画をありがとうございます。グルメももりだくさんで本当楽しいです。 ピンクよりの紫ペンライト。
@user-gc1xe6wo7f
@user-gc1xe6wo7f Жыл бұрын
こちらこそご視聴嬉しいです‼︎
@Tawa.0416
@Tawa.0416 Жыл бұрын
最近長い動画を高い頻度で出しててすごいてすね!これからも頑張ってください!
@user-gc1xe6wo7f
@user-gc1xe6wo7f Жыл бұрын
みてくれて私も嬉しいです‼️
@user-ho9on3fe5g
@user-ho9on3fe5g Жыл бұрын
いつも楽しませてもらってます。 離れて暮らす両親と弟にこの船で旅行したと聞いたので、改めて見返したらそれらしい人が映ってました。 まさかの動画デビューです。 とてもいい旅行だったそうですよ。
@user-dh4zc8qy2w
@user-dh4zc8qy2w Жыл бұрын
いつも楽しく拝見して癒されています❤
@user-gc1xe6wo7f
@user-gc1xe6wo7f Жыл бұрын
こちらこそありがとうございます☺️‼️
@ichimarukunn
@ichimarukunn Жыл бұрын
行ってきまーす!ほっこりするなあw 一週間前にむらさき乗ったけどかなりよかった!
@gakunishimoto354
@gakunishimoto354 Жыл бұрын
さんふらわあの食事 美味しいですね。 私は小うどんにカレーを掛けて食べるのが好きです。
@user-bp5yt9zo2w
@user-bp5yt9zo2w Жыл бұрын
光る前はピンクに見えますね👀 光ったあとはむらさき!!
@user-gc1xe6wo7f
@user-gc1xe6wo7f Жыл бұрын
確かに見直したらそう見えますね‼︎😂
@user-ik1hr8iq6q
@user-ik1hr8iq6q 9 ай бұрын
この動画本当に面白い、一人旅最高!この漫画の、ねいちやん達の会話なんか好きだな、各地の格差なしの名物紹介そそられるし、好みも我に似ている、時々現れる飛行機イヤイヤ感わかる、糖尿注意して頑張り、まだまだ配信期待してます。
@kanata_23457
@kanata_23457 Жыл бұрын
23:21 いってきまーーす 23:29 いってらっしゃーーい
@user-gc1xe6wo7f
@user-gc1xe6wo7f Жыл бұрын
凄い良い声でしたよ笑!
@user-zh4kz3ib6r
@user-zh4kz3ib6r Ай бұрын
お早うございます。 自由時間及び自宅で、いつも楽しく視聴しています。 初就航ワクワクですね。 思わず(行ってきま~す!)言ってしまいました。
@marbok645
@marbok645 2 ай бұрын
ありがとうございます!
@Takechang10R
@Takechang10R Ай бұрын
さんふらわあの唄は、子供の頃から乗船する度に聴いているけれども、ホント良いよな~と乗る度に思う~🙂
@user-ug1qt5su3z
@user-ug1qt5su3z Жыл бұрын
健康と食べ物に気を付けて下さいね。
@user-gc1xe6wo7f
@user-gc1xe6wo7f Жыл бұрын
ありがとうございます!
@dragonsoul1217
@dragonsoul1217 5 ай бұрын
演奏会でサンフラワーのテーマソングやってたけど、 子供の頃はTV のCMでも流れていたんだよね。 懐かしい!
@user-bd5iu5sd2g
@user-bd5iu5sd2g Жыл бұрын
やっぱり新造船はめちゃくちゃ綺麗ですね🚢 初日に乗れるなんて羨ましい☺️
@user-gc1xe6wo7f
@user-gc1xe6wo7f Жыл бұрын
最近の船のデザイン本当に綺麗です…😂
@user-ci3bd5rx5s
@user-ci3bd5rx5s Жыл бұрын
紫のお花は右の連なるように咲いてるのがスターチスで、真ん中の濃い色の花がダリア、上の立てに長いのがキンギョソウだと思います。自信はないですが むらさきの就航。特別な日を動画にしていただいてありがとうございます。一緒に旅してるような楽しい気分になりました。
@user-gc1xe6wo7f
@user-gc1xe6wo7f Жыл бұрын
ありがとうございます‼︎ 全て聞いたことのお花たちでした…笑
@user-lt5mh9iq5c
@user-lt5mh9iq5c Жыл бұрын
"雨チューバー"さんこんにちわ! 今回も楽しく動画を拝見しました。 こばるとの旅立ち切ないですね。 アンチョビをチョビッ… チョコフォンデュをチョコッ… 小ボケも面白かったですww 今後も活躍を祈念しております!
@user-gc1xe6wo7f
@user-gc1xe6wo7f Жыл бұрын
久しぶりの雨チューバ回でした…笑 小ボケ滑らなくてよかったです😂
@user-mo9lk6fl4w
@user-mo9lk6fl4w Жыл бұрын
編集が丁寧で長時間でも楽しめました~!! さんふらわあさんの刺身の盛り付け方が綺麗で毎回お腹がすいてしまいますw
@user-gc1xe6wo7f
@user-gc1xe6wo7f Жыл бұрын
ありがとうございます😭 盛り付け本当にお上手ですよね笑
@user-vo4yt7uh4e
@user-vo4yt7uh4e Жыл бұрын
楽しく見ています チャンネル登録しました
@user-gc1xe6wo7f
@user-gc1xe6wo7f Жыл бұрын
ありがとうございます。☺️ これから宜しくお願いします!
@user-sw8up1mv2z
@user-sw8up1mv2z 11 күн бұрын
ゆくトラさんの動画を見てたら船旅に興味が出てきました。大分先にはなるかと思いますが、会社の夏季休暇を利用して乗ってみたいです😊
@user-pr4fc9lg7q
@user-pr4fc9lg7q Жыл бұрын
自分もむらさき初便乗りましたが、の出港時のやり取り、楽しかったですね。 くれない初便でプライベートベッドでしたが、アメニティありましたよ。
@user-kx7bc9ci2c
@user-kx7bc9ci2c Жыл бұрын
着丼、今度から使わせて頂きます😊😊
@user-gc1xe6wo7f
@user-gc1xe6wo7f Жыл бұрын
ぜひ使ってくれると嬉しいです😂
@75841089k
@75841089k Жыл бұрын
さんふらわあ むらさきは新造船って綺麗でハイテク、内装も高級感があって楽しそうですね。 売店やレストランなども充実しており、利用するのが楽しくなりそうです。 大阪からなら割と近いので時間が取れそうならいつか乗ってみたいです。
@user-gc1xe6wo7f
@user-gc1xe6wo7f Жыл бұрын
凄く快適なフェリーで特別な思い出に乗船するのも良さそうです‼︎
@user-nz4de3hi9g
@user-nz4de3hi9g Жыл бұрын
ピンクに一票😁 フェリーとは無縁の者ですが、乗った気にさせて頂きました😽次のフネも楽しみに待っています⚓
@user-gc1xe6wo7f
@user-gc1xe6wo7f Жыл бұрын
次も頑張りますね☺️
@user-cy8yj4bw7r
@user-cy8yj4bw7r Жыл бұрын
2年ほど前だったかな、とよ常さんでテイクアウトしたとり天を、さんふらわあで食べたことを思い出しました。 この頃はコロナ禍真っ只中で、ツーリストが間引きされていたので両隣も真向かいも人がいなくて快適でした。
@user-hb3qi1wi4z
@user-hb3qi1wi4z Жыл бұрын
宇和島運輸フェリーの「さんふらわぁ」で修学旅行行った思い出😊 もちろん、こんな豪華じゃなかったけど😅
@131bono3
@131bono3 3 ай бұрын
「さんふらわあ」のテーマを聴いて泣きそうになったのは初めてです 明日 二胡を買いに行こう
@shownanship
@shownanship Жыл бұрын
ビジネスホテル、趣きがありすぎで泊まってみたいw
@user-gc1xe6wo7f
@user-gc1xe6wo7f Жыл бұрын
結構良かったですよ😂
@_k1585
@_k1585 Жыл бұрын
つぶらなカボス美味しいですよね。 他にもぶどう、ゆず、みかんなどありますから機会があれば飲んでみて下さい。
@user-gc1xe6wo7f
@user-gc1xe6wo7f Жыл бұрын
凄く美味しかったです… 別の種類も気になりますね‼︎
@GOGO-ie2sh
@GOGO-ie2sh Жыл бұрын
お見送りしてもらった別府初初便に乗りました。大阪まで快適でした! 別府発からも生演奏ありましたね。サンフラワーの歌ももちろん。就航記念品とか貰えるかと思ったけど何も無かったのはちと残念でした~。
@user-gc1xe6wo7f
@user-gc1xe6wo7f Жыл бұрын
往復便も演奏があったのですね…! たしかに私も記念グッズ期待していました😂
@moribuyoutube
@moribuyoutube Жыл бұрын
おお、出航時の、行ってきまーす。の掛け合いは、礼文島の香深港で、桃岩荘の宿泊者が繰り広げる光景ですねー。ただし、そちらは、港に残る宿泊者全員が歌って踊って見送るのですよ。私も何回も参加しましたよー笑。
@pankurou1114
@pankurou1114 Жыл бұрын
1コメきた! ゆっくりトラベルみてGWにフェリー旅考えてます!
@user-gc1xe6wo7f
@user-gc1xe6wo7f Жыл бұрын
私の動画で乗船とは凄く嬉しいです…‼︎
@user-ng5sc6fn9t
@user-ng5sc6fn9t Жыл бұрын
雨キタ━(゚∀゚)━! むらさきはくれないと中の違いはほぼ無いですね🙄 鮭は赤みがかった白身魚です👍
@user-gc1xe6wo7f
@user-gc1xe6wo7f Жыл бұрын
まさかの初日にまた雨でした… 鮭って白身魚だったのですね‼︎
@oval5975
@oval5975 Жыл бұрын
人参避けたところで笑ったw
@r101001
@r101001 Жыл бұрын
0:00 ここはどこだぁ〜? この入りすこ
@user-gc1xe6wo7f
@user-gc1xe6wo7f Жыл бұрын
ありがとうございます‼︎
@user-zn2xu4em7o
@user-zn2xu4em7o Жыл бұрын
僕のさんふらわあ朝食の定番・・・プレーンヨーグルトにフルーツポンチを入れる♪ 美味しいですよ😆
@user-oh5hj5zx5w
@user-oh5hj5zx5w Жыл бұрын
ついに別府航路の豪華フェリー揃い踏みになりましたね。刺身が美味そう。 もう二隻のLNGフェリーは大洗さんふらわあ深夜便のしれとことだいせつの入れ替え船ですね。あちらで乗客を増やすには苫小牧側のアクセスが課題かと。
@user-gc1xe6wo7f
@user-gc1xe6wo7f Жыл бұрын
大洗の深夜便の代船だったのですね!
@user-bo3ek1kv5u
@user-bo3ek1kv5u 3 ай бұрын
ゆっくりトラベル名物の雨伝説、そして就航初日の動画配信お疲れ様です。 商船三井とさんふらわぁが合併して北海道から九州まで繋がるようですね。気にはなっていますが、使う機会が有るかどうか?
@fujief81ed76
@fujief81ed76 Жыл бұрын
4:03 さんふらわあこばると汽笛 さようなら 4:19 さんふらわあきりしま汽笛 お疲れ様
@user-wh5rk1su4e
@user-wh5rk1su4e Жыл бұрын
泣ける😥
@user-gc1xe6wo7f
@user-gc1xe6wo7f Жыл бұрын
涙が出そうになりましたよ😭
@fujief81ed76
@fujief81ed76 Жыл бұрын
@@user-gc1xe6wo7f さん 前日別府港最終出港後の、さんふらわあこばると さんふらわあむらさきの汽笛を聞いた時に同じく泣きそうになりました
@kizineko_tama
@kizineko_tama Жыл бұрын
<さんふらわあ むらさき>就航日乗船レポおつかれさまでした。くれない、むらさき共にまだ乗れていませんが、弾丸フェリー使えば、別府12時間観光で明礬温泉や鉄輪温泉も楽しめていいですよね。GW明けくらいに乗ろうかなと思っています。
@user-gc1xe6wo7f
@user-gc1xe6wo7f Жыл бұрын
弾丸ツアーで行く温泉旅行もリフレッシュができて良さそうですね☺️
@angelsnokko
@angelsnokko Жыл бұрын
さんふらわあのテーマ曲、とても良かったです。私も楽器が殆ど出来ないので生演奏を聴くのが大好きなのです💞そして霊夢ちゃん、ギターは難しいですよ(クラッシックギターを2年で挫折した私の渾身のアドバイス😂)今回も楽しい動画でした。ありがとうございました😊
@user-gc1xe6wo7f
@user-gc1xe6wo7f Жыл бұрын
実際ギター触ったことあるのですが本当に意味がわからなかったです…😂
@user-um5ic7cu5u
@user-um5ic7cu5u 3 ай бұрын
感動すると言いながら笑うんかい😂
@aq1416
@aq1416 Жыл бұрын
時間長!😧 でも面白かったですよ😆👍
@user-gc1xe6wo7f
@user-gc1xe6wo7f Жыл бұрын
ありがとうございます☺️嬉しいです😭
@user-qi4qq7tj2v
@user-qi4qq7tj2v 10 ай бұрын
カボスもスダチも柚子も大好きですよ😊但し私は辛党呑兵衛なので、スイーツは分かりません🤣連休中に拝見して、山猿の私には「移動は車か電車か新幹線」なので、「フェリーか‼️😮」と凄く興味深いです😊駅前やデパートが丸ごと入っているような凄さや、落ち着いた燻し銀のフェリーや、興味津々‼️😮そして、霊夢ちゃん&魔理沙ちゃんのワチャワチャ大好きなので、初期のゆっくりバージョンも好きですが、今の方がより大好きです😊
@user-tq6ss2ux1f
@user-tq6ss2ux1f Жыл бұрын
お疲れ様です。 世界一の吊り橋は2022年3月にトルコに出来たものです。 それまでは明石海峡大橋は世界一でした。 ところで 豪華客船購入してツアークルーズ!! 楽しみにしています❤
@user-gc1xe6wo7f
@user-gc1xe6wo7f Жыл бұрын
海外にあることは知っていたのですがトルコだったのですね‼︎ クルーズ旅行楽しみにしておいてくださいね笑
@user-dw2pe4nl3f
@user-dw2pe4nl3f Жыл бұрын
明石海峡大橋は、設計時は世界最長 完成した時に自らその記録を超えました 阪神淡路大震災で延びました
@user-pt7kf1vw3u
@user-pt7kf1vw3u 18 күн бұрын
つぶらなカボスをドンキで見つけて買いましたー美味しかったです!
@orpheus007
@orpheus007 Жыл бұрын
実家が大分の私としては色々懐かしいものが見れてありがたいですね… そして大分にお金を落としていただき本当にありがとうございますw ちなみに大分は鶏の消費量・購入量日本一だそうです。
@user-gc1xe6wo7f
@user-gc1xe6wo7f Жыл бұрын
大分はとてもよい県でしたよ☺️ なるほどだから鳥が名物なのですね‼︎
@herculy200
@herculy200 Жыл бұрын
別府タワーは1月のリニューアルでLED照明を使って好きな色にライトアップできるようになったので もしかしたら「さんふらわあむらさき」別府初出港に合わせたのかも知れませんね。 自分もGWに乗る予定なので楽しみです。
@user-gc1xe6wo7f
@user-gc1xe6wo7f Жыл бұрын
本当にむらさき就航に合わせていたのかもしれませんね😂
@user-vy6kw1ul8p
@user-vy6kw1ul8p Жыл бұрын
さんふらわあのバイキング美味しいですよね😋 就航日に乗れるとは…素晴らしいです🎉 出港時に「行ってきます」「行ってらっしゃい」を返す係の方もノリがよくていいですね🎵 ぜひ乗りたいです🛳️ ちなみにつり橋のことですが、明石海峡大橋の主塔間が1,991mだったのがトルコのチャナッカレ1915橋が主塔間2,023mで1位になったようです🌉
@user-gc1xe6wo7f
@user-gc1xe6wo7f Жыл бұрын
みなさんノリが良くてとても楽しかったです☺️ 海外にあることは知っていたのですがトルコだったのですね‼︎
@marukuramaruko
@marukuramaruko 2 ай бұрын
大分遅れて拝聴させて頂きましたw ペンライトの色がピンクか紫かでもめてますがそれ以前にお祝いのバラは商品の名目上は紫どころか『青バラ』ですよw
@user-kv2po1fh2p
@user-kv2po1fh2p Жыл бұрын
日頃、国内ではあまり「二胡」による演奏を聴くことがないので、お馴染みの曲も凄く新鮮に聴こえるなぁ~ 👂️ 😚 ⤴️ ⤴️!
@user-vv8vw2db7n
@user-vv8vw2db7n Жыл бұрын
待ってた歓迎の方も大変でしたね。
@user-gc1xe6wo7f
@user-gc1xe6wo7f Жыл бұрын
わざわざ雨のなか大変そうでしたね💦
@kataparuto0001
@kataparuto0001 Жыл бұрын
液体をすくうときは一回上げ切った後、お玉の底を一度鍋側の液体表面につけてからゆっくり上げなおすと一発で液切りできるので覚えておくと格好いいぞ!
@user-qs8ui6wv5q
@user-qs8ui6wv5q 19 күн бұрын
22:59 リプレイが最も多い部分って出る。納得(笑)
@makobe308sw
@makobe308sw Жыл бұрын
こんばんは🤗動画拝見しました〜🙋‍♀️ すごく楽しい映像で、見ていて見入ってしまいました〜😳ちょこっとmakobeも映ってて、Wで嬉しかったです👍くれないと同じ内装だったので、動画編集大変だったと思います💦💦 是非、別府にお越しの際は、オフ会しましょう🍺😁🍺宜しければ🙋‍♀️ いつも動画を拝見してて、本当に楽しんで視聴してるので、次の動画も楽しみにしてます🤗
@user-gc1xe6wo7f
@user-gc1xe6wo7f Жыл бұрын
またまたお越しくださりありがとうございます! 私のチャンネルで恐縮なのですが登録者1000人おめでとうございます‼️ ぜひオフ会でKZfaqトークしたいですね😂
@makobe308sw
@makobe308sw Жыл бұрын
@@user-gc1xe6wo7f さん 1,000人やっと達成出来ました🙋‍♀️ありがとうございます☺️嬉しいです😃
@mayumimizutani4396
@mayumimizutani4396 Жыл бұрын
この前週、南港でくれないとこばるとを見ました。次は乗りたい
@user-gc1xe6wo7f
@user-gc1xe6wo7f Жыл бұрын
絶対に良い思い出になると思います☺️
@shinocchi-hb1xy
@shinocchi-hb1xy Жыл бұрын
さんふらわぁの船内で流れるテーマソングは今年から変わったらしいけど、さんふらわぁの曲と言えばコレですよね
@user-nk1mt4eo3j
@user-nk1mt4eo3j Жыл бұрын
タイトルは「太陽に守られて」と言うのですが、「さんふらわあの唄」として知られていますね。この日、僕はむらさきと入れ違いに大阪に向かうくれないに乗っていましたが、船が代替わりしても、この歌は変わらないなあ、と懐かしさ半分に聴いていました。
@user-gc1xe6wo7f
@user-gc1xe6wo7f Жыл бұрын
新しいテーマソングも良かったのですが、さんふらわあと言ったらやはりこの曲がしっくりきますね!
@user-eh5ti5ki2x
@user-eh5ti5ki2x Жыл бұрын
オタクネタです。実は擬似コネクティングルームの最初は「さんふらわあ5(日本高速フェリー)」の一等室なんです。しかし、今で言うコネクティングルームとは設計思想が違うんです。当時の一等室にバス・トイレを設けるに当り、2部屋で共用としていたために両室のセンターにバス・トイレを設置してどちらからも入れるようにしてしまったので部屋がつながっているような仕様でした。しかし当然両部屋が同じグループでの利用とは限らないので、姉妹船「さんふらわあ8」と共に改修されたようです。純粋な「さんふらわあ姉妹」は、4隻から始まっています。「初代、2、5、8」番号が飛んでしまったのには諸説ありますが、末広がりの「8」を早く就航させたかったから(資金繰り悪化で8隻全部の建造が難しくなった為)とも言われています。
@tanplatan0020
@tanplatan0020 Жыл бұрын
長大作お疲れさまでした。詳しいところまで十分楽しめました。😃😃 今度オーシャン東九フェリーのレストランのないフェリーに乗って頂いて、 全部の自販機、左から右まで1つずつ必ず購入して食べまくる動画を見たいです。 ゆっくりさんならできる。きっと、全視聴者が期待していますよ。
@user-gc1xe6wo7f
@user-gc1xe6wo7f Жыл бұрын
ありがとうございます😂 オーシャン東九の自販機全制覇私ならできますかね…⁉️笑
@IKURO96spec
@IKURO96spec 9 ай бұрын
06:53 客船は商船三井客船という会社が運航してまして、 さんふらわあとは商船三井を介した繋がりしかありません
@user-tu7kd5gm4p
@user-tu7kd5gm4p Жыл бұрын
ペンライトは紫かな🤔 さんふらわあ乗ってみたいです
@user-gc1xe6wo7f
@user-gc1xe6wo7f Жыл бұрын
さんふらわあは本当に感動しますよ☺️
@user-yo6xw3fq8c
@user-yo6xw3fq8c Жыл бұрын
さーんふらーわぁー♪ さーんふらーわぁー♪ たいよぉーがぁー うまーれーったぁー♪ 昔テレビでcmやってましたよね(昭和)
@user-gc1xe6wo7f
@user-gc1xe6wo7f Жыл бұрын
cmを生でみてみたかったです…!
@user-ji6qc4xb8e
@user-ji6qc4xb8e Жыл бұрын
チョコフォンデュのチョコってアイスで冷やすと固まるのかなとか思いつつ
@sakuramochi-travel
@sakuramochi-travel Жыл бұрын
くれないの初便に乗りましたが内装はほぼ同じですね・・・まあ当然ですが😅 実はむらさきの初便のスーペリアシングルを予約していたのですが、訳ありキャンセルでした😭 でも見送りに行きましたよ(笑) 23:00の右端でビニール傘をさしながら手を振って動画を撮っているのは私です(笑) くれないに続き雨の航海となりましたが楽しめたようで何よりです😀 また、そのうち乗船したいと思っています🙂
@user-gc1xe6wo7f
@user-gc1xe6wo7f Жыл бұрын
コメントありがとうございます! さくらもちフェリーさんのフェリーどうが参考にさせてもらっていますよ😂 キャンセルとは残念でしたね…
@payokko
@payokko Жыл бұрын
最近大型客船購入したにっぽん丸でも知られる会社は「商船三井客船」で、商船三井フェリーとは同じグループだけど別会社なのですよ。
@user-gc1xe6wo7f
@user-gc1xe6wo7f Жыл бұрын
ご指摘ありがとうございます! そうだったのですね… 知識不足で申し訳ありませんでした
@yusukekato8498
@yusukekato8498 4 ай бұрын
200mを超えると「巨大船」となるのは、海上交通安全法(海交法)適用海域のみで、東京湾、伊勢湾および瀬戸内海がこの法律の適用海域です。 また200mを超えても瀬戸内海は航行可能ですが、色々と制約があってフェリーとしては採算が合わないのでしょう。 同じようなもので、日本の船社のPCC(自動車専用船)も大体199.98m辺りで建造されています。
@nazca091
@nazca091 8 ай бұрын
色んな旅系tuberが乗り合わせたんじゃないかな
@painext0
@painext0 5 ай бұрын
24:13 やっぱり雨ですやん😂
@user-jc3ep8bv7h
@user-jc3ep8bv7h Жыл бұрын
来月くれないに乗って別府に行くことが決まりました! 参考にさせていただきましたよ。 プライベートベッドグループバリアフリーに予約できました。 いま、お誕生日前後3日の人に、ディナー券プレゼントしてるみたいなんですが、一人1日違いの人がいました😂残念! その日に合わせると希望のお部屋がなかったんですよねー。
@masteralpaca5590
@masteralpaca5590 11 ай бұрын
夢実現してくれ
@user-ex9by9rt9i
@user-ex9by9rt9i Жыл бұрын
この日自分は誕生日だったんですけど1日仕事で忙しくいつの間にか過ぎていました。それとつぶらなカボスおいしいですよね。自分は知り合いに頼んでケース買いしています。郵便局の通販でも確か売っていたと思いますよ。
@user-gc1xe6wo7f
@user-gc1xe6wo7f Жыл бұрын
少し過ぎてしまいましたがお誕生日おめでとうございます🎉 これ本当に美味しかったです…
@user-ex9by9rt9i
@user-ex9by9rt9i Жыл бұрын
@@user-gc1xe6wo7f ご返事ありがとうございます。これからも楽しい動画を楽しみにしています。お体に気をつけて頑張って下さい。
@wappa1988
@wappa1988 Жыл бұрын
ピアノの人・・・知り合い(笑)
@rikiy7086
@rikiy7086 Жыл бұрын
就航初日の乗船レポお疲れさまでした。 生演奏が特別感を演出してていいですよね🎵 二胡って不思議な楽器で色々な音色が出せるみたいですね。 就航初日の記念グッズは超貴重だと思いますが^^; 新造船は当然綺麗で良いのですが、「こばると、あいぼり」のバス付DXシングルが最高に好きでした。。。 新造船にDXシングルが無いのが悲しい( ;∀;) 別府「とよ常」、ここは別府でも最高にお氣に入りの店で(食べたのは本店ですが)、自分も旧船時代の時にここで夕飯を食べましたね。 天ぷらが凄く美味いですが、刺身も最高で定食とかも色々食べました😋🍺
@user-gc1xe6wo7f
@user-gc1xe6wo7f Жыл бұрын
二胡って今までに聴いたことのない音で聴き入ってしまいましたよ☺️ 初日のグッズやはり買っておけばよかったです…笑
@spitfiregriffon1
@spitfiregriffon1 Жыл бұрын
いいなぁ、俺も就航初日に乗って大閃光Arc極を振ってみたい! なんならさんふらわあのテーマの落ちサビでもUO折るぜ(迷惑) プロジェクション天井の穴は防災用の赤外線センサーか何かで埋められなかったのかな?
@ha36s_
@ha36s_ Жыл бұрын
7:10 購入の暁には 船腹にこの表情の霊夢を でっかく描こうww
@user-gc1xe6wo7f
@user-gc1xe6wo7f Жыл бұрын
名前は『れいむ丸』でいきます笑
@user-zr8lk5cy7j
@user-zr8lk5cy7j Жыл бұрын
貴重映像ですねこれ。グルメ率高めですが個人的には悪くないですw あとルームはスイートです。Suite。一式揃えみたいな意味。乗り合わせる人にもよるとおもいますが、スウィート(Sweet)ではないはずですたぶんww チャンネル登録させていただきますた。
@user-gc1xe6wo7f
@user-gc1xe6wo7f Жыл бұрын
今回はグルメ楽しんでしまいましたよ‼︎ ご指摘ありがとうございます…笑 スゥイートだと違う意味になってしまいますね😂
@user-dp6sl6yk6e
@user-dp6sl6yk6e Жыл бұрын
毎回の「ここはどこだぁ~」が好きです 就航日に乗船出来るなんて、羨ましいです ドアが開かないトラブル…だと? 部屋に入れないのか、部屋から出られないのか どちらにしろ恐ろしい 煮物の人参を食べると、舌がピリピリする人居ませんか? 茹でたり生のままだと平気なのですが 煮物の様に濃い醤油で煮込まれた人参だけは小さい時から駄目なのです
@user-gc1xe6wo7f
@user-gc1xe6wo7f Жыл бұрын
ドアトラブル私のお部屋で起きたらパニックになりそうです…笑
@user-so6kh3ew4q
@user-so6kh3ew4q Жыл бұрын
鮭は白身魚ですね
@user-te4en1sn2c
@user-te4en1sn2c Жыл бұрын
たくさん映っていたおふねヤ◯ザさん達に追いつくべく経験値がゴリゴリ上がっているのを頼もしく拝見しています。 今後、一日も早くフェリーよなくにの動画が上がることお待ちしてます!!
@user-gc1xe6wo7f
@user-gc1xe6wo7f Жыл бұрын
よなくに機会があれば乗ってみたいですね‼︎
@hyde2486
@hyde2486 Жыл бұрын
商船三井と合併するならさんふらわあで大阪ー大洗ー北海道の航路設定してくれないかな
@user-gc1xe6wo7f
@user-gc1xe6wo7f Жыл бұрын
その航路は私も期待したいですね笑
@new-doragon
@new-doragon Жыл бұрын
もうちょい先に昆平って店では日替わり弁当が6種類もあって500円以下だった筈です
@user-gc1xe6wo7f
@user-gc1xe6wo7f Жыл бұрын
そんな安いお弁当屋さんがあったのですね‼︎
@user-io3ce8hj6z
@user-io3ce8hj6z Жыл бұрын
昔のくれない丸は今は名前を変えて横浜に居ますよ👍
@user-gc1xe6wo7f
@user-gc1xe6wo7f Жыл бұрын
確かレストランでしたっけ⁉️
@user-io3ce8hj6z
@user-io3ce8hj6z Жыл бұрын
​@@user-gc1xe6wo7f それもあと少しでなくなりそうです
@nt1899
@nt1899 Жыл бұрын
鮭は白身魚ですなぁ
@mod854
@mod854 11 ай бұрын
せっかく九州に来られるなら、ブラックモンブランというアイスはいかがですか?
@user-hv6yr3cz9y
@user-hv6yr3cz9y Жыл бұрын
26:09 ハンター×ハンター ネタw
@user-gc1xe6wo7f
@user-gc1xe6wo7f Жыл бұрын
やはりわかる人にはわかりますか😂
@PANPAN-777
@PANPAN-777 11 ай бұрын
液化天然ガス作るのに、どれだけエネルギー使ってるのでしょうかね~?
@user-ui8rd7mi6d
@user-ui8rd7mi6d Жыл бұрын
お疲れ様です。早々と新造船『むらさき』の動画を上げて頂き、ありがとうございます。今後の参考にさせて頂きます。 『むらさき』の内装の感じが『きりしま』や『さつま』とよく似てるなぁ~と思いましたが、やはりデザイナーさんが同じでしたか🤗 ルームキーのQRコードは携帯カメラで撮っておけばいいと思いますよ😛それでも私は他のフェリーで、QRコードをかざそうとしたらスマホの電源が切れていたので焦った事がありますがね🤣🤣🤣 『商船三井』さんはどんどん成長してるみたいですね。大阪南港から出るフェリーは、『オレンジフェリー』以外は『商船三井グループ』なんですよね。以前はグループ外の『宮崎カーフェリー』や『マルエーフェリー』も就航していたようなんですが・・・ 別府へは何度か足を運びたいと思ってます。『くれない』『むらさき』に乗船することも課題ですが、『宇和島運輸フェリー』にも乗船したいからね😀 次回の動画も楽しみに待ってます。
@user-gc1xe6wo7f
@user-gc1xe6wo7f Жыл бұрын
こちらこそご視聴ありがとうございました😊! デザイナーさんが一緒だとやはりすぐにわかりますよね😂 商船三井さんはどんどん規模が拡大していきますよね‼︎
@w-karasu
@w-karasu 11 ай бұрын
バンドメンバーに友達がいた衝撃
@user-gl3pl7bx7q
@user-gl3pl7bx7q 2 ай бұрын
有りそうでは無いと思いますが、豪華客船での貧乏旅何て企画どうですか霊夢さんなら出来そうな(笑)🛳️🤣
@fujief81ed76
@fujief81ed76 Жыл бұрын
22:40 圧を感じたので「むらさき色」です🤣
The delivery rescued them
00:52
Mamasoboliha
Рет қаралды 6 МЛН
Ну Лилит))) прода в онк: завидные котики
00:51
Como ela fez isso? 😲
00:12
Los Wagners
Рет қаралды 33 МЛН
【まさかの展開】さんふらわあむらさき珍事件【12時間】
55:34
SUNFLOWER KURENAI cruise from Oita to Osaka, enjoy luxurious Tatami suite!
32:38