【海外進学、いくらかかる?】海外トップ大学の学費・奨学金事情を解説/知っておくべき教育マネースキル/幼児期の英語学習法/偏差値より大事なカリキュラム

  Рет қаралды 164,867

PIVOT 公式チャンネル

PIVOT 公式チャンネル

Күн бұрын

▼チャンネル登録&高評価お願いします▼
/ pivot公式チャンネル
▼松田悠介さんオンラインセミナー開催決定
「教育」をテーマに視聴者の皆様からリアルタイムに質問をお受けします。
無料でご参加いただけます。
日時:7月13日(木)19:00 〜 20:00
ゲスト:松田悠介 | Crimson Education Japan代表
MC:国山ハセン| PIVOT 映像プロデューサー
以下、フォームよりお申込ください↓
forms.gle/55rKLL6MFRPRhMXi7
【目次】
0:00 ダイジェスト
1:01 早く差をつける、幼児期の英語学習法
8:37 教育費を解決するマネースキル
13:37 米国大学:経済・貯蓄状況で学費が変わる
20:05 偏差値主義から脱却せよ
23:37 海外留学で大事な「カリキュラム」
32:41 自分の古い価値観を捨てろ
▼前編はこちら
【超重要子育てスキル】海外大学合格のカギは「ユニークさ」/海外留学を意識しないとヤバイ理由
• 【超重要子育てスキル】海外大学合格のカギは「...
▼松田悠介さんの過去の記事はこちら
【小中学生から始める海外トップ大進学】ハーバード、スタンフォードが欲しい学生とは?
pivotmedia.co.jp/article/1316
▼アプリで全映像番組を無料で公開中
app.adjust.com/11xyp375?redir...
▼EDUCATION SKILL SET
幼児教育、習い事、受験、進学、留学…
選択肢が広がり、価値観が多様化する中、
親にはますます子育てのスキルセットが必要になる。
そんな「子育てスキル」を鍛えるためのノウハウを各分野のプロが伝授!
▼出演者▼
松田悠介 Crimson Education Japan 代表
岩崎由夏 YOUTRUST 代表/二児の母
国山ハセン PIVOTプロデューサー/一児の父
#pivot #国山ハセン #岩崎由夏 #子育て #教育 #海外留学 #ハーバード #スタンフォード
#リベラルアーツ #教育費 #英語学習

Пікірлер: 67
@pivot00
@pivot00 Жыл бұрын
今回講師を務めた松田悠介さん×国山ハセンのオンラインセミナーを開催します。 リアルタイムで皆さんの質問にお答えします。 申込フォームはこちら↓(参加無料) forms.gle/55rKLL6MFRPRhMXi7
@egukawaatsu
@egukawaatsu Жыл бұрын
ハーバードの学費より、合格のためにCrimsonに通わせる費用の方が高いのも触れたらいいのに。
@user-di4sd2ww1q
@user-di4sd2ww1q Жыл бұрын
ゴールデンエイジとかいうけど、結局は『本人が興味を持つ』が大前提。 やりたくない子に無理やりやってもおかしくなるだけです。 親は子供の興味を持つきっかけをたくさん作り、興味を持つタイミングを根気強く待ち、それを伸ばす環境を作るだけ。 子供に海外留学させたい、語学を伸ばしたいなら、親が一緒に留学するくらいの気持ちで語学勉強を続けその姿を見せることが大前提だと思う。 この動画を見て勘違いする親が教育虐待しないことを願います。
@user-to3op7vh1w
@user-to3op7vh1w 9 ай бұрын
私は、昭和の初め生まれの父がアメリカで州立大学を卒業し、明治生まれの祖父は日本国政府の国費でオーストラリアに留学させて頂きました。私は、父の留学中に生まれ、アメリカの国籍がありましたので、日本の大学(法学部)を卒業後、父と同じ州立大学を会計学で卒業して公認会計士に合格し、アメリカ政府で働いています。留学を志されるのは素晴らしいと思いますが、他の方もおっしゃっておられるように、student visaで、大学に来られている場合、卒業後、アメリカで仕事につくのは、visaが大変ですね。特にアメリカの超一流企業に入るのは難しいです。卒業後は、日本に帰って外資系の会社にはいる、って言うのが主流で、1番確実なのかもしれませんね。その辺も、勉強されておかれるといいと思います。 応援しています。
@harukoliu6751
@harukoliu6751 Жыл бұрын
ここでお話しされているのは「正規留学」ですよね。私は日本で専門中退から正社員として働いて貯金して、22でまず語学留学してから大学にトランスファーしました。人生は長いから、正規留学しか道がない、と言う考え方は危険だと思います。
@user-jb1mn7lm1p
@user-jb1mn7lm1p 11 ай бұрын
私は中学高校、大学とアメリカに留学させてもらったけど背伸びしすぎて大学を卒業できず、金銭的な理由で泣く泣く帰国しました。アメリカの大学では日本のようにほとんどの生徒が卒業できる保証がありません。私のようにドロップアウトして帰国を余儀なくされた人は沢山見てきました。 日本に帰ってきてアルバイトをしていますが、どんなに足掻いても、私の経歴は高卒です。 メディアやSNSではキラキラした留学、海外進学の生活を見ることがほとんどだと思いますが、現実は厳しいですよ。
@user-yc5ts4qf9f
@user-yc5ts4qf9f 11 ай бұрын
私の周りの海外留学組は、勉強は大変だったらしいけどちゃんと卒業してますよ。 中高も海外に出てて、なんでアメリカで就職は考えなかったのでしょうか?
@user-di4sd2ww1q
@user-di4sd2ww1q 10 ай бұрын
@@user-yc5ts4qf9f 『私の周り』の感想と、自分自身の体験談、重みが全く違うのに、その違いに気づこうともせずまるで自分の経験談のように『なぜできなかった?』『なぜやらなかった?』と正論で追い詰める。 こういうのが親だったら絶望しかない。
@user-to4ji8tp3t
@user-to4ji8tp3t 8 ай бұрын
GPA3以上あって、そこそこ勉強ができていた知り合いはアメリカの大学か大学院か忘れたけど、卒業するのに7年かかってましたよ。親がお金持ちだから何とかなってたみたいだけど。GPA3以上の話してたから多分大学院だけど。
@norikothesweetmaker
@norikothesweetmaker 7 ай бұрын
私は、日本の会社で3年働いてからイギリスに渡って大学に入り直して卒業しました。こちらの大学では、普通に子育てが終わった人なんかも大学入学しています。めちゃくちゃ勉強して入学してめちゃめちゃバイトと勉強してなんとか卒業できました。英国民でないので、奨学金とかは無理ですが。 あきらめないでください。
@mimico9807
@mimico9807 11 ай бұрын
奨学金がもらえる合格は、年収だけでなく、合格者の中で上位にある事が条件です。 逆に、受ける大学のランクを落として上位合格すれば年収に関係なく奨学金(返済不要)がでます。成績に応じて半額だったり全額だったり。
@gigikun3133
@gigikun3133 Жыл бұрын
上手い話には裏があります。現在アメリカでは留学生が卒業後に就職するのは難しい現状とかも知ってから留学して下さいね。
@user-pz8ow3nr4x
@user-pz8ow3nr4x 11 ай бұрын
本当にこの通りで、相当優秀でない限り(MIT主席とか)学部生の就労ビザを支援するアメリカ企業は殆どないので、卒業後帰国を前提とするか、Ph.D.を取るために留学する方が良いですね
@retro-child
@retro-child 3 ай бұрын
なぜ留学するのか、ではなく、なぜ生きるのか?生きる目的に留学が寄与するのか?を突き詰めて考えましょう
@user-ky2jn7zs7k
@user-ky2jn7zs7k 11 ай бұрын
音だけ聞かせても効果がないって研究結果でてるよ。CDなどの音だけだと表情とか人間が自然にとるコミュニケーションの流れとは違う方法で音だけを聞くわけだから言語として認識できない。1番大切なのは目と目を合わせてスキンシップをとって愛情を持って話しかけてあげたりイメージと言葉を紐づけることが大切。
@hiroharu7565
@hiroharu7565 24 күн бұрын
0歳からだったら音だけで大丈夫🙆
@monamama7297
@monamama7297 11 ай бұрын
おっしゃる通りです。アメリカの就労VISAはそう簡単におりませんよね ボスキャリで就活して外資の日本企業で働き箔をつけてラッキーだったらアメリカで働ける感じです。ほんの僅かな人だけが…
@Marpsjournal
@Marpsjournal Жыл бұрын
前回はお話が全体的にエビデンスベースで非常に参考になったのですが、今回はやや主観寄りというかあまりピンと来ませんでした。 特にインターについては、お金がかかりすぎる&成功事例がそんなにないような現状では、一般サラリーマン家庭にはほとんど現実的な選択肢ではありません。いろいろともやもやしました。
@fukuokakusuo2391
@fukuokakusuo2391 Жыл бұрын
学費に関しては奨学金もあるので、これも積極的に紹介すべき。
@TomFunKTKR
@TomFunKTKR 11 ай бұрын
子供がリベラルアーツの上位校の合格をもって日本企業の奨学金制度に応募し面接を受けましたが、面接担当者がリベラルアーツのことも当該大学のことも全く知識がなく、「専攻は?学部、学科は?」と質問し話が噛み合いませんでした。やりたいことを入学後様々な分野に触れたのち見定めるためにあえてリベラルアーツ大学への進学を決めたのに。
@loveunicorn4517
@loveunicorn4517 11 ай бұрын
2000万借金して海外留学とか絶対しないで下さい。アメリカの大学出てもこの人みたいに結局日本に帰る人多いです。
@CIA-japankiller
@CIA-japankiller 11 ай бұрын
その2000万円あるなら地方都市の不動産所有してた方がよっぽど賢い
@user-to4ji8tp3t
@user-to4ji8tp3t 8 ай бұрын
地方都市の不動産の何が良いのか
@bullyuki7143
@bullyuki7143 7 ай бұрын
90年代にアメリカの大学に留学したけど、卒業後にアメリカで就職先が決まり、就労ビザを取ってもらい、さらに数年後にグリーンカードまで取ってもらったのは一握りです。後は日本の企業で、英語ができるサラリーマンしてますね。1ドル100円ぐらいの時期だったから、2000万もかからなかったけど。
@wkojiro
@wkojiro 8 ай бұрын
松田さんは、日大卒業してハーバード卒業して、スタンフォード卒業した凄い方。 その方がランキングや偏差値至上主義を否定して、正解主義を否定するという不思議。 そもそもハーバードやスタンフォードがランキング、偏差値のトップに君臨し、世の中的な「正解」なんじゃないのか? 日大という学歴をコンプレックスに感じて、我武者羅に頑張って見返した人にしか見えなかった。 本来は日大を誇りに思っても良いし、ハーバードを目指さないことも良いはず。 きっとそういうことを言われれば、何もそんな事は言っていないというだろうけれども、暗にハーバードやスタンフォードをマウントに使う感じが「CrimsonEducationJapan」という肩書に出ているので、私には縁がない人だとつくづく感じた。 番組の内容は結局、良く言われるリーダー養成的な意識高い系が好む内容。 スタートアップ界隈が羨むリーダーシップ、ハーバード、スタンフォード、ボーディングスクールなど、既に数十年前から言われてきている勝ち組の「正解」を今さら紹介するという番組。レガシーマインドセットを捨てろと仰っているけど、私からするとそのマインドセットが古いと感じた。
@user-mt9zw8os8t
@user-mt9zw8os8t Жыл бұрын
この日大の体育科出身の方は言語学や幼児教育、脳科学の専門家なのでしょうか? 幼少期は母国語で思考能力を育てる必要がある、早期の英語教育は自分の子供にはしないと林修先生が以前おっしゃっていました。 実際のところ、本当にどちらなのか是非とも本物の専門家の方と対談していただきたいです。
@redbear0925
@redbear0925 11 ай бұрын
後編も更に学びの多い機会となりました。ありがとうございます。 20年前に子供が「興味ある事から楽しみながら極めて行く」そんな指導ができないかと脳科学を独学で学びながら武道のカリキュラムを参考にしながら「教えない!夢中にさせる!ハッとさせる!」をキーワードにバスケットの指導要領作りと実践をスタート、その後その指導要領を検証する為と日米の違いを知る機会の提供の意味もあり、日米間の国際交流をスタートしました。その結果20名の留学生も生まれ、独自の指導メソッドも随分アップデートされました。今後は更にその20年で気づいた事を元にバスケットを通した「気づきの場」を創っていこうと思った多時のこの動画だったので、凄く助かりました。
@staruniverse9823
@staruniverse9823 Жыл бұрын
このゲストの解説者は意味が分かっていないと思います。バイリンガルに会話はできるようになるが、女性の司会者は、問題は思考言語が成長しきれないだろうと指摘しているのです。
@UchinoTama
@UchinoTama 9 ай бұрын
それですよね。大学ゼミの教授が家族連れて米留学後話したら、各国から来てた大学教員仲間も異口同音に「どうも、ある時期までは1言語でじっくり思考を熟成させないと、ペラペラおしゃべり出来ても深い思考を展開出来なくなる様だ」と言ってたらしいです。
@user-to4ji8tp3t
@user-to4ji8tp3t 8 ай бұрын
自分はバイリンガルですが、両言語で深く思考ができない事を痛感しています。 打開策として日々両言語の読書をし、言語に沢山触れることを心がけています。
@widestandard
@widestandard Жыл бұрын
ヨーロッパ興味あるならEU圏内一択、学費も安いし20代はみんな英語喋れる。
@ayapple97
@ayapple97 10 ай бұрын
2014年に弟がハーバード大学大学院を卒業しましたが、奨学金の制度は海外の生徒には適用されないとか当時弟は言ってた気がします。(適当な弟なので不確かですが)なので学費は全額払っていて、その4年ほど前にはUCLAの大学も卒業していますがそこでも全額払っていました。当時もその制度あったのかなー?😅 でも、ハーバードの卒業式では各スクールに分かれて優秀生徒を発表するのですが、その時に最優秀生徒みたいなものをいただいて、賞金430万円だったかなー?そのスクールでは1番大きな金額を頂いていました。半分くらい税金にとられてましたが。 ちなみに私は日本で10数年社会人をしたのちに退職金を持ってカナダの大学に入学しました。カナダでは優秀生徒には返金制度のない半年に一回ほど奨学金のようなものがもらえました。 国によって色々とシステムが違うようですが、もらえるものは貰っときたいですよね!
@jfgjbhdh
@jfgjbhdh 8 ай бұрын
そう、アメリカ市民と留学生で同じシステムなのか知りたいです
@kan-uh2wz
@kan-uh2wz 11 ай бұрын
お金がないと子供が英語学べない時代が早く終わればいいのにとほんとに思う。
@asiaholic7746
@asiaholic7746 Жыл бұрын
赤Tの兄さんが体育教師にしか見えない
@hirameki6640
@hirameki6640 Жыл бұрын
思考の深さ浅さの差は、後天的な勉強方法の影響よりも先天的な遺伝的要因の方が大きいですね。貴重な動画ありがとうございます。
@MidoriNaito
@MidoriNaito 21 күн бұрын
ドイツ在住30年余で子供二人が大学院にいっております。確かにドイツの大学は学費無料ですが、卒業するのはドイツ人でも学科によっては大変困難です。次男の学科も80人で始まり、学卒を成し遂げたのは半数でした。
@miho4106
@miho4106 Жыл бұрын
勉強になります
@kimakids
@kimakids Жыл бұрын
子育てにおいて大事な話!
@tkbond1814
@tkbond1814 5 ай бұрын
IBでもdouble scienceを履修することは可能ですよ〜。
@ny-mom2464
@ny-mom2464 8 ай бұрын
より多額の奨学金を貰うには、かなり優秀でないと貰えません。そもそも日本人がアメリカの一流大学を卒業して何かアドバンテージありますか?アメリカの大学卒業後、アメリカで働くにしてもビザ上難しいです。なので日本に帰って就職して、日本社会の思考の基で働いて。。。大変な思いをしてアメリカの大学を卒業して何か飛びぬけて良い事ありますかね?
@KK-hw2rj
@KK-hw2rj 11 ай бұрын
インターナショナルスクールとか帰国子女って 日本社会で生きていく上であまりプラスになるイメージが無いですね。 最初から国際社会で活躍させたいというのであれば良いと思いますが 良くも悪くも日本社会で生きるための能力が身につかないと思います
@KOTAROVEN
@KOTAROVEN 11 ай бұрын
卒業生の進路って偏差値と比例しないかな?
@jfgjbhdh
@jfgjbhdh 8 ай бұрын
収入1400万(貯蓄額同じ)の人は皆同じ金額になるのですか? それとも、成績優秀者のみですか?
@_GdayMate
@_GdayMate 11 ай бұрын
いまいま直面している中高生には有益ですね。それより下の世代になると、文化を知ることは大事だと思うけど、語学学習そのものはそんなにいらない世界になるのではないでしょうか。どういう世界になっていくかという視点が不足しているように思いました。 百歩譲って認知機能的なトレーニングの意味合いだったり言語・文化に対する発想を広げるという意味で何ヵ国語もやるのであれば、何語をやるのかは大事で、印欧諸語に偏るのではなく全くタイプの異なる言語(VSO主体の言語・能格言語・音声音韻的に珍しい言語・文化的に珍しい言語(右から左に書くとか)などなど)のほうが良いのかなと思いました。
@GamTeck
@GamTeck Жыл бұрын
他にも日本ではあまり知られていないin-state入学する方法: 各州内の中学、高校6年間留学すれば、in-stateです。 例)ミシガン大学アナーバー(東大並、私立だったらアイビーリーグに入れたと言われている) テキサス大学オースティン(全米会計1位、ファイナンス4位、マーケティング5位:news week university) 東京では、インド系のインターは比較的安く、小中学が約120万、高校は都立の目黒インターや 米国提携高校認証のオンラインインターが良さそうですね。 米国が無理でも京大、一橋(共に経済、法学)を3科目(国語、+SAT:1450-1500)で行けるので 特にお子さんが嫌がらないなら上記のインター12年教育が無難そうです。
@yoshikik8757
@yoshikik8757 Жыл бұрын
ハーバードに受かっただけで、奨学金が貰えるという事ですか?
@hiroharu7565
@hiroharu7565 24 күн бұрын
言語は3歳からじゃなくて、3歳までが1番☝️大切!
@nyan5sa
@nyan5sa 8 ай бұрын
ケビンズイングリッシュルームの山ちゃんの家が7?ヶ国くらいの音声聴かせられてて、フランスに留学した時すぐにフランス語喋れるようになったと言ってましたね。 我が子には遅いけど聴かせようかな。
@lazymominjp
@lazymominjp Жыл бұрын
明日夫とこの動画共有します🎵海外大受験=日本の受験対策は後回しになるイメージがあったのですが、決してそんな事は無いという点と、親がファイナンシャルの戦略を立てれば、子どもの進路選択の幅を広げられるという2点が凄く刺さりました。新米のパパママですが、頑張ります!
@gekkokamen6465
@gekkokamen6465 Жыл бұрын
逆に米国、オーストラリアのカリが日本の大学にそく適用できますか?
@asayan8562
@asayan8562 Жыл бұрын
海外留学、必要性は感じますが、どうしても色々と心配してしまいますね
@user-we9iq7no5l
@user-we9iq7no5l 8 ай бұрын
海外=留学とか言ってる時点で頭が硬いな。 旅をすれば良いんだよただ そんな固定概念にかられるな もっと自由に人間らしく生きればいい それでも学びたい、海外いきたいなら行けばいいのさ それがユニークとなっていくから
@gekkokamen6465
@gekkokamen6465 Жыл бұрын
日大卒の松田さんが海外大学で学歴ロンダリングしているとしか見えないけど
@user-om1ch1ly3r
@user-om1ch1ly3r 2 ай бұрын
日本人であるなら、日本語の機微な表現や構造をやってから英語とかの他言語をすべき。 使える語学が増えても、、ねぇ。
@hennakazok
@hennakazok 27 күн бұрын
とりあえずIこの方がIBアンチなのは分かりました。
@user-rr1or3cb1w
@user-rr1or3cb1w 6 ай бұрын
誰を信じたらいいのやら。
@Ivorysmagr
@Ivorysmagr 7 ай бұрын
イギリスは2000万以上普通にかかるよ
@Taksuke
@Taksuke 10 ай бұрын
3ヶ国語+1か国語カタコトに話せて、ピアノを弾ける自分の体験から。負の側面もあることを補足したい。 語学教育:色々なことを体験させること。音楽教育は重要。音に対する敏感性を育てると語学も伸びるのは確か。 【負の側面】語学を吸収している過程で子供が国籍アイデンティの問題にぶち当たる可能性あり。それを乗り越えられるような精神力を養うように。特に日本では。 大学留学:奨学金は”優秀な人”に入れるかどうか。動画であるような奨学金をもらえる人なら海外留学も意味あるかも。 【負の側面】多くの人が借りた奨学金で苦しめられているのが米国。アメリカに残っても多国籍競争の中で就職して戦っていけるだけ優秀になれるか。  他の外国も同様。海外に行くのだけを目的として行くと様々なジレンマにぶち当たる。最終的にどういうレベルに到達したいかで進むべき道は人それぞれ。  ハーバードも含めアイビーリーグでも今はオンラインで学位を取れる時代。対面授業の方が授業料が高く大学の収入になり、多くの関係者が現地への留学を勧めるが、オンライン学位の教育の内容は今は本当に凄い(どう凄いかは割愛)。バーチャル体験が進む世の中で、徐々にオンラインも現地留学も学歴上の評価のは違いは無くなってくると思う。
@net-jp2do
@net-jp2do Жыл бұрын
自分の経験は言語学が基礎から覚えましょう。 そうじゃないとただし発音ができないので、一旦間違い発音が覚えると 訂正するも大変です。だからなまりがあるということ。 信じる信じないあなた次第!
@user-eb8is4xv5c
@user-eb8is4xv5c 8 ай бұрын
海外留学は、お金持ちの子供、もしくは、有り余る類まれなる才能を持つ、ごく一部の子供のためのものです。 一般人は、本人と周りが不幸にならないためなも妥当な道を行くべきかと。
@user-om1ch1ly3r
@user-om1ch1ly3r 2 ай бұрын
参考にする母数が少なすぎる気がするのだが…
@yoshino0305
@yoshino0305 24 күн бұрын
脳科学的には8歳までに語学学習してしまうと、逆に英語を習得するのが遅くなるとか 学力が下がるとか、悪影響があったはず。この話を鵜呑みにする前に、脳科学のリスクも調べた方が良いね。 この赤いおじさんが言っているのは個人の感想もある。エビデンスと見比べた方が良い。
@silas2726
@silas2726 7 ай бұрын
留学よりも日本の大学をまともにする方が先やろ。
@dean5595
@dean5595 4 ай бұрын
28:30
@leonamirei6649
@leonamirei6649 6 ай бұрын
ヒッポだね😂
Balloon Stepping Challenge: Barry Policeman Vs  Herobrine and His Friends
00:28
UFC Vegas 93 : Алмабаев VS Джонсон
02:01
Setanta Sports UFC
Рет қаралды 204 М.
FOOLED THE GUARD🤢
00:54
INO
Рет қаралды 56 МЛН
a day in the life at Stanford
16:18
Hiro Yams | 山本泰豊
Рет қаралды 652 М.
Must-have gadget for every toilet! 🤩 #gadget
0:27
GiGaZoom
Рет қаралды 4,4 МЛН
🍁 СЭР ДА СЭР
0:10
Ка12 PRODUCTION
Рет қаралды 4,3 МЛН
ИНТЕРЕСНАЯ ПРИКОРМКА
0:19
KINO KAIF
Рет қаралды 3 МЛН
“Бетімнен бір қойды, таяғын жеді”
28:26
QosLike / ҚосЛайк / Косылайық
Рет қаралды 260 М.
ЛЕДИ БАГ УКУСИЛ ЗОМБИ😱 #shorts
0:22
BestStories
Рет қаралды 1,9 МЛН