【海外の反応】「日本の子どもはおかしい」修学旅行中の船が沈没する瞬間、日本の子ども達が取った驚きの行動に世界が衝撃を受ける…!!

  Рет қаралды 1,126,482

JAPANの品格

JAPANの品格

8 ай бұрын

ご視聴ありがとうございます!
ぜひ、あなたのコメントをお聞かせください。
1:00 日本の沈没事故。冷静な対応が世界で話題に
6:32 映画の名セリフが校長先生の助けに
11:17 日本の命を守る教育
14:38 海外の反応
【視聴者様から高評価の動画TOP5】
bit.ly/3Gw4MQk
【おすすめ動画3選】
1位 ブルース・ウィルスがアメリカTVのインタビューで発言。
bit.ly/4a6lcwK
2位「親日国の台湾市民が日本救助隊を取り囲んだ⁉」その理由とは?
bit.ly/41cwBac
3位 エリザベス女王の国葬に参列した天皇陛下。全世界が感動した理由とは?
bit.ly/46FGaQ6
【最新動画TOP5】
5位 bit.ly/3uHSC4n
4位 bit.ly/47JXnsP
3位 bit.ly/3RrbYDW
2位 bit.ly/481sxvo
1位 bit.ly/3NcxDNE
チャンネル登録もよろしくお願いします。
LLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLL
・使用フリー動画
pixabay:pixabay.com/ja/videos/
Pexels:www.pexels.com/ja-jp/
MotionElements:www.motionelements.com/ja/
LLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLL
・この動画は特定の国家・民族・思想を誹謗中傷したり、差別する内容ではございません。またそれらを助長する内容ではございません。
・この動画はメディアによる報道や新聞・ネット記事、SNSを情報源として制作しております。
・当チャンネルは著作権侵害を目的として運営しておりません。
#国際情勢 #政治 #ニュース #海外 #中国 #韓国 #保守 #日本

Пікірлер: 352
@licca451
@licca451 7 ай бұрын
これ、わたしの地元で起きた事件で、救助にあたった漁師一家と知り合いなので当時の話も直接聞いたのですが、その漁師の方々も口を揃えて子どもたちの仲間思いの言動が素晴らしかったと言っていました。 事故が起きた海域は潮流が複雑で、さらにその時は日没も迫る中で、もしか誰かひとりでもパニックになったり自分のことだけを考えて行動したりしてはぐれていたら、全員は救えなかったかもしれないと。 救助船に乗り込む際もそれぞれが譲り合って、体力が削られている子たちを優先したり、先に乗り込んだ子が後の子を手伝ったりして、大人の具体的な指示がなくとも自然と動いていたと。 救助した側として褒められることはありがたいが、自分たちだけの功績ではなく、子どもたち自身が素晴らしかったから助かったのだということでした。
@user-rh6el3gu9u
@user-rh6el3gu9u 8 ай бұрын
子供たちは、海に入った後、歌を歌ったりして励まし合ったと聞いています。 冷たい水の中で、全員が助かることが出来て、本当に良かった。
@macsy1955
@macsy1955 8 ай бұрын
東日本大震災の時、現場で出会った見知らぬ奥様が「お水持ってる?もし困ってたらウチにあるよ。」って言ってくれました。「お宅の分も必要でしょうから大丈夫ですよ.」って答えたら、 「うちは近所のみんなと分け合えば何とかなるから、、」って、、。 それが日本人です。皆で助け合えばなんとかなる。だから皆が助かる。
@motomaru
@motomaru 8 ай бұрын
貴方はラッキーでしたね。 災害時、綺麗事ばかりが取り上げられるけど、実際は空き巣やレイプなどが結構あって、女性は決して独りにならない、独りで行動しないと教えられましたよ。 日本人だって善人ばかりではないことは心に留めておくほうがよいですよ。
@bee5007
@bee5007 6 ай бұрын
綺麗事ばかり、平和ボケ、お人好し、昔からそれらはいろいろ狙われるのが現実
@asobino7372
@asobino7372 6 ай бұрын
@macsy1955さん、そうですね人はこうありたいものですね。今はかなり崩れてきている面はあるけれど、 本質は生きているということですね。「傘かしげ」という言葉があります。昔は狭い長屋の通路で、 雨降りの時、すれ違う人同士、傘をかしげ合って通ったそうです。日本らしい美しい言葉ですね。
@newwater2876
@newwater2876 3 ай бұрын
あなたも素敵な人ですね。素晴らしい。
@watskl3276
@watskl3276 8 ай бұрын
反日教育より 命を守る教育が大切だね
@user-np2cy3nb9o
@user-np2cy3nb9o 8 ай бұрын
まず、事故の大小を勘案してる事事態、間違ってない?
@kensanasiano2116
@kensanasiano2116 8 ай бұрын
理屈はそうですがあの人達には到底無理!民度が違う。
@juuxlb9401
@juuxlb9401 8 ай бұрын
まず、朝鮮人は反日しないと生命を保てない
@yukinazaki
@yukinazaki 8 ай бұрын
ほんそれ
@hotuma2110
@hotuma2110 8 ай бұрын
折角 日本人の良さを 気持ちよく認めて 感嘆されている  韓国の方の ご投稿に 対して 恥ずかしい事を 言わないでください。 💦   日本人 です、念の為!           どちらの 国にも 良い人も 悪い人も いろいろ 居られます。割合 としての 差は あるかと 思いますが、 歪んだ 優越感に 基づく 愛国心 は 捨てて 温かい 気持ちで 日本人の 良さを 他国にも 広めたい と 思います。💖
@mmme1028
@mmme1028 8 ай бұрын
これ地元のニュースで見て感動したのですが、全員無事だったこともあり、全国ニュースではほとんど扱われませんでした。 こういうニュースこそ取り上げてほしかったです。
@user-ll5ot8he9y
@user-ll5ot8he9y 6 ай бұрын
本当ですね。知りませんでした。大々的に、放送してほしいことです。メディアの中枢は、日本人でしょうか。
@lemonpremium247
@lemonpremium247 8 ай бұрын
校長先生の冷静な判断、船長さんの「大丈夫な子は海に飛び込んで…」との決して強制的ではない優しい指示、そして一番は仲間を牽引し一番最初に海に飛び込んで行った男の子の勇気に感動して涙が溢れました。
@user-uj4wx9yo4y
@user-uj4wx9yo4y 8 ай бұрын
私もそこで泣きました。
@user-mp8zk8fp6k
@user-mp8zk8fp6k 8 ай бұрын
私もです😂
@user-mv2lm7th2g
@user-mv2lm7th2g 8 ай бұрын
「僕についてきて」と、言って最初に飛び込んだ男の子が素晴らしい‼️漫画やドラマでもない現実のヒーローです。彼は本当に素晴らしい‼️そして、全員無事で良かった。 動画を有難うございました。
@user-tu3wv5yz9w
@user-tu3wv5yz9w 8 ай бұрын
誇り高い我が国日本に生を受けて、本当に幸せだよ。
@ftr9286
@ftr9286 7 ай бұрын
地元の新聞に載っていましたが、先に助けられた子たちが、まだ海にいる子たちに「がんばれー!」「もうちょっとやけんなー!」と声を掛けて励ましていたそうです。
@taroyamato8430
@taroyamato8430 8 ай бұрын
酷い水難事故だったが教員も生徒も船員も良くぞ生き残ってくれた。すぐに救助に駆け付けた漁船も偉い。
@shiromaru369
@shiromaru369 6 ай бұрын
集団でこれだけの事が出来るのに何故集団で虐めをするのだろう😢
@user-wv6ob1vu5w
@user-wv6ob1vu5w 6 ай бұрын
@shiromaru369 多分暇だからでしょうね。 平和で平凡過ぎて退屈なんですよ。
@user-gd2wo3yb4b
@user-gd2wo3yb4b 8 ай бұрын
最初に飛び込んだ子の先導するセリフに泣いてしまった。すごい勇気。みんな助かって良かったね😭
@user-rs4to9oq7w
@user-rs4to9oq7w 7 ай бұрын
この坊やは今も いざという時リーダーシップのとれる素晴らしい人なんだろうなぁ。 お母さまも誇らしく思っているだろうねぇ。
@user-of7ok8kj7g
@user-of7ok8kj7g 8 ай бұрын
本当に全員助かって良かったです。本当に良かった。
@harrytheknight
@harrytheknight 8 ай бұрын
集団行動を即実行できる特性って凄いなと思います。
@user-hp5mm6wr9g
@user-hp5mm6wr9g 8 ай бұрын
船員さんが本当に立派で感動しました。この方こそが、国民栄誉賞
@sanjin1635
@sanjin1635 8 ай бұрын
この程度は普通なので、この程度で国民栄誉賞出してたら、キリがないね。
@zippythehuman1
@zippythehuman1 8 ай бұрын
先生の「子供たちの命を預かっている」という意識、乗組員さんの「乗員の命を預かっている」という意識がしっかりとあるからこその行動だったと思います。
@user-xq4ux7ob1m
@user-xq4ux7ob1m 4 ай бұрын
JAL機と海自の事故では、CAも「命を預かってる」という覚悟があったと思うし、 乗客にも「命を預けてる」という覚悟もあったと思う。 この子らも「命を預けてる」という覚悟があったのではないでしょうか?
@user-hb2dz3df7f
@user-hb2dz3df7f 8 ай бұрын
最初に海に飛び込んで見せた子、すごいな!
@user-jo2fr7wi8v
@user-jo2fr7wi8v 8 ай бұрын
全員無事で本当に良かった。冷静な判断と支持を出した校長先生や船長も素晴らしい。 感動で涙が出ました。いいお話をありがとう。
@user-jo2fr7wi8v
@user-jo2fr7wi8v 8 ай бұрын
指示でした。
@user-ns7rv2vu7s
@user-ns7rv2vu7s 6 ай бұрын
指示です 残念
@user-tomiyan
@user-tomiyan 8 ай бұрын
日本は子供達が偉い 大人より賢い
@user-gm8ew6tj2w
@user-gm8ew6tj2w 8 ай бұрын
十で神童、十五で才子、二十過ぎれば只の人 大人になっていくほど子供より愚かになっていくんかな・・・。
@user-tomiyan
@user-tomiyan 8 ай бұрын
自分もそうでした!
@ihiromi944
@ihiromi944 8 ай бұрын
@@user-tomiyan 😆😄🤣
@pino623
@pino623 8 ай бұрын
​@@ihiromi944 ウルトラマンには子供も大人も 助けて欲しいんですが(´;ω;`)
@user-wv6ob1vu5w
@user-wv6ob1vu5w 6 ай бұрын
@user-gm8ew6tj2w 大人が子供より愚かになるという意味では無いです。
@dars__premium
@dars__premium 8 ай бұрын
漁船がすぐに救助に来てくれたのが大きい
@user-cq4yg5hf8d
@user-cq4yg5hf8d 8 ай бұрын
素晴らしいことです。❤️
@user-vg4yl7xx3y
@user-vg4yl7xx3y 8 ай бұрын
先生、生徒、船長さん、漁船の方皆の取った行動と勇気が素晴らしい。また、ほとんどの学校にプールがあり水泳教育が行われているというのは大きいと思う。確か不幸な水難事故をきっかけに全国の学校にプールが設置されたと聞いたが、過去から学ぶのは大切な事だと思う。
@johnnykatura5906
@johnnykatura5906 8 ай бұрын
大変な事故でしたが、その場に居た全員の勇気ある、そして冷静な対処で最悪の事態を免れたのは本当に良かった! そして、海の男達の強い絆に改めて感服し、感謝申し上げます。
@nanatsumatu
@nanatsumatu 8 ай бұрын
やっぱり、日本人は素晴らしいッ! 日本人であることを、誇りに思う!!!
@lesson2683
@lesson2683 8 ай бұрын
大丈夫な子は海に飛び込んで……! という 言葉遣いを聞いた瞬間 この学校は 校長先生を筆頭に 本当に子供たちと 子供たちの意志を日頃からとても温かく大切にしていると感じました。  普通なら咄嗟に  みんな急いで海に飛び込んで! と声をかけてしまいそうな一刻を争う瞬間にすら 決して強制的に焦らせることなく 大丈夫な子は…… と、 先ず 1人1人の 勇氣が満ちる瞬間を尊重してる…… これは、無意識だったかもしれませんが、凄いことだと思いました。  だからこそ、トップで勇氣を出せる子が咄嗟に責任感を発揮できたし、他の子たちも 次々に仲間や先生を信じて 勇氣ふりしぼって自分の意志で飛び込めたのかもしれないと思いました。  本当に 感動しました。 また、海外の方々からの日本へのコメント、本当にありがとうございます。嬉しいです。 そして、これを伝えてくださった韓国の方の 誠実さも 本当に素晴らしいです。  この方のような純粋な心の人が増えることこそが、 国同士の確執がどんどんほどけて、友情に変わってゆけるんだと 希望が持てました。  本当にありがとうございました。
@straydog1667
@straydog1667 8 ай бұрын
最初に飛び込んだ男の子、まさに「最初のペンギン」。 全体的には日本凄いね!となるけれど、この最初の男の子が飛び込んでくれていなかったら?というのが日本人の弱点でもあると思います。良いところばかりを見て慢心しないようにしたいなと思える良い動画でした。
@user-hf5hh8d
@user-hf5hh8d 7 ай бұрын
国民性が妨害するかも知れないね。まあいいこともあるけど
@user-wh7pf4td3v
@user-wh7pf4td3v 8 ай бұрын
素晴らしい冷静な校長先生ですね!漁船の乗組員も行動が素晴らしい!また子供も冷静なんやね。凄いわ!日本人は仲間意識が強いし、協力し合う民族やからね!
@user-co6kb1dj1h
@user-co6kb1dj1h 8 ай бұрын
パニックを起こさないように子供たちをまとめたあげた校長先生をはじめとするする引率者も称賛すべきとは思うけど、緊急時の船長の行動がきちんとしていたのが最大の要因でしょう。基本、緊急時の行動の指示は船長が出し、その指示に従って校長をはじめとする引率者が動く訳だし、船長は皆が脱出するまで船に残る責任がある。WW2で沈没した日本海軍の船の船長だって、最後まで船に残り、亡くなっている。 一方、セウォル号では船長が真っ先に逃げてるわな。お前ら、責任、義務なんて言葉、知らんだろ。その差だよ。
@user-my8wb5gn9s
@user-my8wb5gn9s 8 ай бұрын
旧海軍の軍用艦は、艦長 船長では、ありません 後 句読点皆無に、近く 区切りが、無い 読めません 残念 内容は、素晴らしいコメント 以上
@gure4016
@gure4016 8 ай бұрын
日本の小中学校からプールが無くなりつつあると聞いたことがあります。何とか維持して欲しい。
@poissonblanc3106
@poissonblanc3106 8 ай бұрын
パヨク(朝鮮系)が、水泳を体育から外そうとしてるよね
@user-st7lf8ig4w
@user-st7lf8ig4w 7 ай бұрын
市民プールを借りるとかでもいいと思う 着衣水泳とか
@user.c54570mg
@user.c54570mg 6 ай бұрын
実は学校のプールは水泳の練習にはあまりならないよね。維持費は大きいけど、、だから他にも出ていたように市民プール借りるみたいなのでもいいと思う。あと幼稚園位から低学年までスイミングやってる子が多い。
@user-zw1rj7rx7t
@user-zw1rj7rx7t 2 ай бұрын
安くなるからスポーツクラブのプール借りるって聞いたことある。 授業はなくならないでほしいですね。
@user-dg7jf5yy7o
@user-dg7jf5yy7o 8 ай бұрын
ありがとうございました。集団で行動ができるということは。お互いに信じらるということが前提になっていますよね。❤日本人同士のこういう信頼関係は、本当に素晴らしいと思います。
@planb102
@planb102 8 ай бұрын
着衣スイミングの経験は、とても貴重ですね。
@user-zn8dj9po7o
@user-zn8dj9po7o 8 ай бұрын
着衣水泳は経験すると判るけど、水泳が出来る人でも大変ですよ。本当に思う様に泳げない事が判ります。 ①ライフジャケット着用 ②沈没してしまう恐れがない場合:掴まってバラバラになら無いよう安否相互確認をする。 ③巻き込まれる恐れがある場合は出来るだけ離れる。流され無い用に集団になり、相互安否確認をする。 ④体力保持のために無駄に泳ぎ回ったりしない。 ★慌てない。助け合う。 因みに元船乗り爺です。
@akaidom1
@akaidom1 8 ай бұрын
震災が起きても暴動が起きない素晴らしい国。
@keymon8116
@keymon8116 8 ай бұрын
普段から防災に関心が高い、今の時代何があってもおかしく無い現に戦争に巻き込まれる事もあり各自が、災難に遭った時の対応で、特に急に起きる事にパッニックになりがち、普段の気構えが大切ね
@akaidom1
@akaidom1 8 ай бұрын
@@user-yo5oz7sy4s どこぞの外国人がたくさん逮捕されてましたね。日本人にもいたでしょうけど、他国の災害時とは比較にならないレベルですよ。他国で停電したら必ず略奪が大量に発生しますからね。
@user-ft6by8kh4n
@user-ft6by8kh4n 8 ай бұрын
@@user-yo5oz7sy4s そりゃゼロって事は無いよ。 それに日本に住んでいるのは日本人だけじゃ無いからね。
@user-ge4jl6ct4u
@user-ge4jl6ct4u 8 ай бұрын
どれだけ増税されても、中抜きされても、海外にばら撒かれても暴動は起きないですもんね
@user-lq1fy1hm6k
@user-lq1fy1hm6k 8 ай бұрын
​@@user-yo5oz7sy4s朝鮮人のことですか
@yukibebe7
@yukibebe7 8 ай бұрын
つねにその時を意識して頭の中でシミュレーションしているかしていないか 校長は面構えからしても 素晴らしいリーダー
@user-mp4gt9zq1d
@user-mp4gt9zq1d 8 ай бұрын
セウォル号とは条件が違いすぎる。 しかし日本の避難訓練や災害学習が有益なのは事実。
@user-wq8yd1ru7x
@user-wq8yd1ru7x 8 ай бұрын
極限状態下で日本人の 冷静で秩序ある行動 沈む船冷たい水 さぞや怖かった事は 想像に固くない しかし 互いを励まし助け合う それは大人も子供も 持ち合わせている 全員が助かって 本当に良かったね😊
@dp.tube-jp
@dp.tube-jp 8 ай бұрын
国民性はピンチの時にこそ発揮されるのだ ฅ^•ω•^ฅ 実に誇らしい。 校長先生、GJ !!! 船長以下、クルーらも、生徒らの無事に、胸をなでおろしているに違いない。 万が一、たった一人でも亡くなっていたら、深い遺恨や自責の念が延々と心に残りますからね。 不幸中の幸いである。
@hakokikaku
@hakokikaku 8 ай бұрын
その良き日本の習慣が脅かされているように感じるのは私だけだろうか。
@TAKAHASHI550
@TAKAHASHI550 8 ай бұрын
学校長の冷静な判断、教員の適切な指導が、日頃からの避難訓練による生徒の行動、素早い漁船の船長による救助、これらがパニックにならず大怪我、死者がゼロ、になったと思います。これは本当に素晴らしい、有事の際の集団行動の手本です。
@user-hj7lz1dn5z
@user-hj7lz1dn5z 8 ай бұрын
日本は嫌いだが認めざるを得ないなんて上から目線でいつまで言ってるんだ?だからあなた達はいつまで経っても駄目なんだよ。
@user-fj7xl2vd2e
@user-fj7xl2vd2e 8 ай бұрын
こういった評価はよく聞くが個人的には責任をもって判断指示をすることで助かるという部分を責任をもって遂行してくれる人たちがいるという信頼を基にその人たちの支持を邪魔しなければ大丈夫という双方の信頼の元に成り立ってると思う
@soundwill17
@soundwill17 8 ай бұрын
教育って大切ですね。
@user-cd5rl8sd2g
@user-cd5rl8sd2g 8 ай бұрын
校長、先生も立派!冷静な判断力、行動力がある。船長の冷静さと責任感も立派!救助した漁民の勇気と心意気も素晴らしい。子ども達の勇気と、混乱を起こさず助け会い、協力して行動したことが素晴らしい。大人達の行動も子供達の行動も、日本人として嬉しいし、誇らしい。勉強だけを重視せず、心技体を重んじる教育や社会も良い意味で影響があると思う。
@user-gi4li9tv1g
@user-gi4li9tv1g 8 ай бұрын
凄いね!この学校の、この校長! 生徒たちも見事だけど、トップの校長が見事! ろくでもない校長もいることけど、素晴らしい校長もいる。 東日本の時、判断間違いをした学校もあった。 日本では、というのは少し違う。 しかし、日本は災害が多い。 だから、他国よりは平均すれば災害対応の質は高いと思う。
@03-ld1mx
@03-ld1mx 8 ай бұрын
日本の学校にはプールがあり体育の時間に夏に水泳を習います、昔といっても昭和の時代の戦後の話しですが修学旅行に遊覧船が事故を起こして沈没して小学生が死亡してそれから文部省で小学生からの水泳の授業が始まりました、これは父母から聞きました。たちなみに父は昭和は一桁世代母は二桁世代です🙂
@vmsvax2130
@vmsvax2130 8 ай бұрын
普通は水着での水泳ではないですか。 最近は着衣のまま泳ぐという訓練もしているのでしょうか。
@Anne-yi7sv
@Anne-yi7sv 8 ай бұрын
着衣水泳の訓練をしてる学校もあります。近所の小学校では靴も履いたままの訓練をしています。靴は水に浸かると重くなりますから、その感覚も知るのは大事だなとおもます
@03-ld1mx
@03-ld1mx 8 ай бұрын
今わ、わかりませんが我々の世代は水着で授業でした。
@user-my8wb5gn9s
@user-my8wb5gn9s 8 ай бұрын
@@vmsvax2130 やっている学校も、有ります 最近良くニュースに、為ります 以上
@user-my8wb5gn9s
@user-my8wb5gn9s 8 ай бұрын
@@03-ld1mx 揚げ足取りで、申し訳ありません 今は、 此が、正解 今わ、 何処の国? 爆笑 以上
@jkarboy
@jkarboy 8 ай бұрын
日本では修学旅行などで船に乗るときや旅行に行く前に先生が「事故があればあそこにおいてある救命胴衣をつければ助かる」などと事前に説明をする。私も小学生の時に遠足や修学旅行の際に何度も説明を受けた。実際には事故は皆無だったが、もし事故が起きていれば心の準備はできていたと思う。これが日本の常識。筆者は日本人じゃないから特別なことと思っての発言がむしろ私たち日本人には意外に思った。何年か前の知床の観光船の沈没は日本ではごくごくまれなことである。
@user-ly4qu4yu2v
@user-ly4qu4yu2v 8 ай бұрын
この話が韓国のキム青年の言葉を翻訳したのかキム青年を創作して進行した話か分かりませんが もし前者なら半日教育を受けてるのに客観的に物事を判断出来るキム青年が素晴らしいと思えました
@dig2012deep
@dig2012deep 8 ай бұрын
この校長先生の能力と判断力に震えました。東北大震災のとき時間ばかりを費やして決断できず,多くの児童を死に追いやった学校の教訓をしっかり学んでおられる。わたしもこんな小学生時代に戻りたい。
@user-yv1gm2tq1b
@user-yv1gm2tq1b 7 ай бұрын
同感。すぐ後ろの山に逃げずに川に向かうなんて。。
@tsutaenovick1036
@tsutaenovick1036 8 ай бұрын
全員が助かってよかつた。日頃の訓練や近くに漁船も居たり、素晴らしい校長先生も、奇跡だ。
@derekuarubatorosu
@derekuarubatorosu 8 ай бұрын
危機意識の問題もあるよね。 日本人でも危機意識のない人が増えているが困ったものだ。
@user-zx6ei9mh2r
@user-zx6ei9mh2r 8 ай бұрын
日本は小学校から水泳の授業があるから、泳げる人が多いのも理由ですね 韓国は助ける側のレスキューにも、泳げない隊員も普通に居るそうですし なのに、最近水泳の授業を無くす話しも出ていて、どんどんこうした日本の当たり前の良い部分が無くなっていく気がして悲しく感じます…😢
@kutakichi
@kutakichi 8 ай бұрын
60人以上が乗船していたということでそれなりの大きさがあったと思われますが あまりもたもたしていると船体が海中に沈んでいく際に渦が出来て周りの物を引き込んでしまう場合があるので 海に飛び込ませるタイミングも適切だったのでしょう。
@astersealily
@astersealily 8 ай бұрын
長い事どこの国の学校でも防災訓練はしていると思っていた。この際義務化すべきかも。
@tloa21
@tloa21 8 ай бұрын
この校長先生の普段からのリーダーシップが効果を発揮したと思う。実際に救命胴衣を装着して水の中に入らせる迄していたなんて。この例では良かったですが日本も以前に目も当てられない水難事故の悲劇を何度も繰り返して来ましたからね。
@sherry_mkrs
@sherry_mkrs 8 ай бұрын
避難訓練後、たった2歳の子どもたちが日頃の遊びの中で「かじです!」「ぼうし、かぶってください」と防災頭巾がわりの布のおもちゃを被って遊ぶようになりました。 訓練の大切さは子どもたちにしっかり伝わるんですよね。
@user-cq1mx2xp8u
@user-cq1mx2xp8u 8 ай бұрын
いくら日頃訓練をしていたとはいえ、よく生還できましたね!私も中学から高校まで避難訓練(といっても家事や地震を想定した内容でしたが)を受けたのですが、「いざという時に訓練通りにやれる自身がない」と心の中で嘆いてましたね!
@noixdecoco7452
@noixdecoco7452 8 ай бұрын
学校の避難訓練では、「火災や地震発生時にはとにかく騒がず落ち着いて静かに先生の指示に従い、速やかに行動すること」と「命を守るための行動規範」を教えられます。今回突然船が浸水し始め、子どもたちは相当怖かったと思いますが、極度にパニックに陥らずに集団行動できた様子で、これも日頃の避難訓練で先生の指示に従い冷静に行動する、ということが役に立ったのではと思います。本当に全員無事命が助かったよかった!
@michiyasato9151
@michiyasato9151 8 ай бұрын
日ごろの訓練と安全教育が実を結んだのです。自分より先に弱っていた友達を先に救助してくれといった子もいたそうです。
@ninetaledfox60
@ninetaledfox60 8 ай бұрын
このタイプの動画で初めて泣いちゃった😢 みんなが無事で良かった…
@user-nn4em1lk7e
@user-nn4em1lk7e 8 ай бұрын
人数分の救命胴着を準備している素晴らしい国。
@vmsvax2130
@vmsvax2130 8 ай бұрын
人数分の救命胴衣を備えるのは当たり前だと思います。むしろ,法律で義務付けられていると思います。
@coo837
@coo837 8 ай бұрын
でも必ず守られているとも言い難いのが現実のような気もします。
@user-jv3no7ud8n
@user-jv3no7ud8n 8 ай бұрын
積んだままで救命胴衣のメンテしてないのも有りです
@soundwill17
@soundwill17 8 ай бұрын
そして、全ての救命胴衣が機能する物であった事。 当たり前だが、素晴らしい事。
@user-uk6ms3ri1s
@user-uk6ms3ri1s 8 ай бұрын
必ず座席の下にありますよ!
@user-zd7nn2sw3f
@user-zd7nn2sw3f 8 ай бұрын
日本では、昭和の戦後すぐに海難事故があって、全国の小学校にプールの設置をして、水泳の授業を取り入れた過去がある。ところが、お隣では大統領の責任だけにして、何も改善してない。だから、海軍なのに泳げないとかおかしな事になってるんだけど、それを変えない限り無理だよ
@user-rj5zx1vy7g
@user-rj5zx1vy7g 8 ай бұрын
むしろ韓国や中国では学校で団体行動の授業自体無いというのが驚きであり、納得しました。
@rinko0507
@rinko0507 8 ай бұрын
そういうことを言う場ではないと思います。韓国の学生も中国の報道も日本を見習いたいと言う前向きな姿勢を見せているのに、成長がないのは日本の方だと思われますよ
@user-ko2pd2dh5k
@user-ko2pd2dh5k 8 ай бұрын
@@rinko0507無理無理ww
@rinko0507
@rinko0507 8 ай бұрын
@@user-ko2pd2dh5k その思い込みで小さい人生を生きてくださいね。韓国なんかはだいぶ変わりましたけど、思い込みや先入観が邪魔になっていませんか?
@poissonblanc3106
@poissonblanc3106 8 ай бұрын
@@rinko0507 >成長がないのは日本の方だと思われますよ まさに、思い込みや先入観によるものだし、わざわざ、日本をディする必要もないよね
@user-jj6oo7jo4d
@user-jj6oo7jo4d 8 ай бұрын
@@rinko0507 「その思い込みで~」が特大ブーメランなことに気付くとあなたの人生もより豊かになるでしょう。人を傷つけ貶そうとする言葉は誰も幸せにしません
@user-op2vx1ug1f
@user-op2vx1ug1f 8 ай бұрын
なんの災害でも言えることだけど、パニックして冷静な判断ができなくなることが一番ヤバイからね。 沈没してる船から海に飛び込むのは本当の最終手段だから、事故の連絡うけて漁船や救助船が間に合ったのは本当良かった。
@user-yq3mf2il2q
@user-yq3mf2il2q 8 ай бұрын
校長先生が優秀だったのと漁船が沢山いる瀬戸内海で良かった。遊覧船でも他の船舶がほとんどいないところだと子どもも泳ぎきれないし、海難救助隊が来るまで浮いてられるかどうか
@user-lf2pv3uq7k
@user-lf2pv3uq7k 8 ай бұрын
私が自衛隊で学んだ、危機急難に対処する、指揮官の123。 1秒で観察。2秒目で判断。3秒目で決断・実行。 あらゆる所でこの訓練を繰り返し、即座に出来るよう身につける。
@poissonblanc3106
@poissonblanc3106 8 ай бұрын
それだと、1秒以内に、1から、3まで行う訓練をしてるところに負けちゃうな
@user-el8bk1ty9o
@user-el8bk1ty9o 8 ай бұрын
あの 地震の時 揺れが収まって 身の周りを確認したらすぐ 隣近所の 安否確認に行ったら 皆さんも 出てこられて 手分けして 被害状況確認 安否確認 そんな 日本人 まだまだたくさん❣️
@user-pm1pz3qy9m
@user-pm1pz3qy9m 8 ай бұрын
普段の訓練の賜物もあるけど、子供の中には川にしろ海にしろ泳げる子供がそれなりにいて、そのなかには結構なやんちゃな子供がいて、そういう子供が先頭にたつって事があるからなんだろうと思うよ
@user-mk8fv7ld9y
@user-mk8fv7ld9y 8 ай бұрын
このニュースを視聴する度に、泣いちゃいます👍
@user-zw8mn4md4u
@user-zw8mn4md4u 8 ай бұрын
もしかしたら死ぬかもしれない状態なのに勇気を出して先に海に飛び込んだ少年の言葉がヒーローみたいだなと思った。
@user-cx3yf8oh2w
@user-cx3yf8oh2w 8 ай бұрын
私は昔の宇高連絡船を知っていますがあの時も修学旅行でしたねニュウスで知りました今みたいに訓練をしていたらもっと助かっていたかもしれませんねあの時の歌もできて学校内で歌いました悲しかったのを覚えています😂
@CarlosRodriguez-nu8vg
@CarlosRodriguez-nu8vg 8 ай бұрын
そもそも国民の9割が泳げる、飛び込みも平気な学校の体育教育だから。
@yoshimuneA400
@yoshimuneA400 8 ай бұрын
日本人ながら(日本人すげーな…)と感じた
@user-iq1qy9ko9m
@user-iq1qy9ko9m 8 ай бұрын
義務教育内での団体行動が堅苦しすぎるんじゃないか、など思うことがあるけれど災害大国である日本ではある程度必要でもあるんだなと思いました。
@nobunee1028
@nobunee1028 8 ай бұрын
本当に全員無事で良かった。 船長も校長先生も慌てず的確な指示を出せたから、子供達も恐怖でいっぱいの中、指示に従えたんだろう。 そして、怖くて誰も飛び込めない中、最初に飛び込んだ子の勇気を称えたい。 そして、他の子を励まして誘導した。 この子の勇気が、他の子に伝染してみんな飛び込めたんだろう。 命の危機に瀕したけれど、何物にも代え難い経験になっただろう。 本当に、みんな無事で良かった。
@user-gd4rc9lz4i
@user-gd4rc9lz4i 8 ай бұрын
子供が通っていた小学校は夏プールで洋服を着たまま泳ぐ練習をします スイミングスクールに毎週日曜日に通わせていました。 スイミングスクールでは1年に一度洋服を着たまま泳ぐ練習をさせられていました。両方合わせると年2回訓練をしていたのでよい勉強になりました。
@user-rx1qb9bp2r
@user-rx1qb9bp2r 8 ай бұрын
あの海で昔修学旅行生の乗った船が難破して死者が多数出たんですよね。それもあって瀬戸内海に橋の設置の要望が高まったと聞いています。瀬戸大橋のきっかけですね。今回は全員助かって本当に良かった。
@user-uq8sy6ge9t
@user-uq8sy6ge9t 8 ай бұрын
韓国なら 船長が真っ先に逃げます😢
@user-abeshi
@user-abeshi 8 ай бұрын
これほど集団行動の意義が重要視されたのだから、学校での規律訓練の在り方を再検討されるべきです。規律訓練を「軍事教練に繋がるから憲法違反の懸念が出る」と断じる団体があるけど、そんな事言って集団行動意識を持つ事が出来ずに命を落としてしまったら、押し留めた側に盛大な罪が生じる。 今の国政の判断の仕方に、憲法を重んじるあまり、人の個人個人の尊厳を蔑ろにしているような風潮を感じるから、国の未来が心配です。
@iPhone-bq4ux
@iPhone-bq4ux 8 ай бұрын
生徒も理解能力が高いのもありますが、船頭の方も勿論ですが先生たちの指導が行き届いていますね。素晴らしい学校です。 話は大分違いますが、私の職場は少し先に大会などで使われる体育館があります。 なのでシーズンになると小学生から大人までがその利用者が公共バスを使いますが、 学校によっては並ばない・停留所や社内で大声で話す・はしゃぐ・割り込むなどしますから。 先生が引率してくれている学校や先輩がしっかりしている学校は静かにちゃんと並びます。 「並ばない・大声で話す・はしゃぐ・割り込む」学校はすべからく負けろって思いますね。
@kattuya4512
@kattuya4512 8 ай бұрын
そもそも地震大国だから普段から危機管理は有るからね。
@ayakomimura2946
@ayakomimura2946 8 ай бұрын
日本では学校に大抵の学校にプールがあって、夏には水泳の授業をやりますね。これ、世界的に見て当たり前じゃないです。そもそも体育の授業すら選択科目で、全然水泳どころか体育も一切やらずに大人になる人が多いはず。日本の学校に外国の学校から訪問団が来ると、プールを見て驚く方が多いです。日本では苦手な子でもとにかく少しは泳げるように学校で最低限のことはやるので、無用に水を怖がる子は少ないと思う。それにどこかの国の船長や責任者みたいに、修学旅行の子どもたちを船に置いて自分が真っ先に逃げたりしなかったのもよかった。校長が映画「ハドソン川の奇跡」を見ていて、事故に際してもパニックを起こさずに冷静に対処できたし、沈む船に巻き込まれないよう飛び込めと指示されたら、勇気ある子が率先して飛び込んで他の子を先導できた。
@yuta8693
@yuta8693 8 ай бұрын
パニックになると正確な判断が出来なくなる 墜落した航空機の最後まで冷静に指示していた機長のようにはできないと思うが、最低限他者の手助けが出来る人にはなりたい
@wellwell2155
@wellwell2155 7 ай бұрын
子供達が賢く理性的だったのは間違いないけど、大川小学校の悲劇を見るに指導者の器は本当に重要だと思う
@MrYoshichan
@MrYoshichan 8 ай бұрын
やはり校長、教職員の冷静な判断、行動が死者ゼロの原動力だと思う。それと日本では体育で水泳をやってるのも効果があっただろう。集団行動に関しては、このケースでは吉と出たが、同調圧力が強いとの批判もありますがね。
@user-hc2cm1tb1j
@user-hc2cm1tb1j 5 ай бұрын
体育の授業を始め、技術家庭課、音楽、図画工作など五教科以外の授業も生きる上でとても大切なんですね。
@user-fr8wg4qp8y
@user-fr8wg4qp8y 8 ай бұрын
船長良かったね ともかく乗客全員助かって
@edorain4732
@edorain4732 8 ай бұрын
学校のどんな行事が自分にどんな影響をもたらしてるのかあまり意識したことなかったけど、それでも事故直後の沈み始めてるセウォール号の船室で高校生たちがスマホゲームやってるのには強烈な違和感を感じた。何故デッキに避難しないのか、何故それを誰も呼び掛けないのか。 教育って勉強以外でも大事だよね。むしろ勉強以外の教育の方が命に関わる物が多い。
@motomaru
@motomaru 8 ай бұрын
セウォル号は船員に船室待機と言われたからだと聞きましたが? 船員にそう言われたら不安でもそうするのでは? それでもおかしいと思って早くに行動した子たちは助かった、こういう時一瞬の判断が明暗を分けるんですね。
@AnnaMorimoto
@AnnaMorimoto 8 ай бұрын
セウォル号は船員が設定した自動アナウンスが船室待機を呼び掛け続けたので、ほとんどの教員や生徒は律儀に救命胴衣を着て船室に残っていました。教師はスマホの充電が少ない中、生徒にスマホを貸し続けて保護者へ連絡させてあげていたそうです。遺体は二人で救命胴衣を結び合わせた状態で見つかることが多く、最後まで互いに励まし合っていたのであろうと推測されています。
@showlive036
@showlive036 8 ай бұрын
韓国の学生はなんにも悪くないよ!先生達も。船長ら乗組員が悪かっただけだよ。
@poissonblanc3106
@poissonblanc3106 8 ай бұрын
>韓国の学生はなんにも悪くないよ その言葉が、すべてを物語ってるな
@user-sn7vr3lx7h
@user-sn7vr3lx7h 8 ай бұрын
そんな事故があったなんて、知りませんでした。 私も東日本大震災にあった身で、事前の知識があるかないかの差をよくよく身に染みて感じました。 知っているのと知らないのでは結果に雲泥の差が生じるんですよね・・。(今回の事故は想定外だったと思いますが) 校長先生が未知の体験にもかかわらず的確に最善の道を探す姿に、涙がでてしまいました。 子供達も大人も皆助かって本当に良かった。救命胴衣がちゃんと座席に備えられたり、近くの漁船が助けに行ってくれたり、水温が冷た過ぎなかったり、いろんな事が重なっての全員救助。残念な事故ではあったけど、本当に良かったです。
@bokoboko446
@bokoboko446 8 ай бұрын
体育の授業で着衣水泳を経験しているので、救命胴衣を着用している安心感もあったのでしょうね。
@takoboy9921
@takoboy9921 8 ай бұрын
日本は良くも悪くもちゃんとトップのゆう事を聞いてマスで動く訓練をされてるので、トップが有能かどうかで被害が大きく変わりそう。トップがポンコツな場合、日本人は一般市民でも比較的有能な人が多いので勝手に考えてやってくださいと言われた方が上手くいく可能性すらある
@user-nv7rc2rs1n
@user-nv7rc2rs1n 8 ай бұрын
いろんな人の判断力、行動力がいい方に向かった例だろう 救助した漁船の人、素晴らしい 水泳の授業があって、子どもが水を怖がらないこともよかった 世界的には、泳げない人が意外と多いと聞く。日本人の泳げないレベルの人でも、水を怖がらず、入ることはできる
@kozmicblues8667
@kozmicblues8667 7 ай бұрын
先生の判断と子供たちの行動。感動で泣けました😢
@user-xu4ow1cf7c
@user-xu4ow1cf7c 5 ай бұрын
スイミングスクールに通う子も多数います。泳ぎを習得する為の意識が高いように思いますプール授業は公立小中では必須、万が一に備えた着衣泳も有ります!もちろん靴も履いたまま泳ぐので大変だったそうです。教育現場レベルでは素晴らしい教育が、されている実例だと思われる事故だったと感じました。
@user-mc4yq2id6m
@user-mc4yq2id6m 8 ай бұрын
韓国の若い人があの事故を通して、日本の良い部分に注目してくれた事が嬉しい。 これによって自分も日本の教育や防災意識の大切さを感じる事ができました。 ネットでお互いの国の良い所や学んだ事を励ましに使えば、もっと仲良くなれるんじゃないかなあ。
@crystalrose4649
@crystalrose4649 8 ай бұрын
日頃の訓練が奇跡を起こしたのでしょうね、皆助かって良かったわ。
@user-pt7co5qg2i
@user-pt7co5qg2i 8 ай бұрын
セウォル号の事故は、タイタニックの時の様に船員が避難誘導しなかった(閉じ込めた)為の被害だから、この件との比較は出来ないと思います。
@kumikonishioka5532
@kumikonishioka5532 4 ай бұрын
いつ、地震が起きるかも、火事になるのか、船に乗る時は沈むかも、飛行機は落ちるかもという考えが心の隅にある。 どう逃げるかとかどこに行くかをシミュレーションをしてたりする。 そんな心構えを叩き込まれてるのが日本人だと思います。
@user-tj6vf2oc2j
@user-tj6vf2oc2j 8 ай бұрын
すみません、自国のことながら、この事故の事を知りませんでした🙇‍♀️。北海道の遊覧船事故との違いは何だったのでしょうね。避難訓練を他国がやっていないというのも今回、初めて知りました🙀。私たちには、普通の事なもんですから。。。
@user-yv1gm2tq1b
@user-yv1gm2tq1b 7 ай бұрын
知床の水温では 15分で全員助からない状況でし た。 そして、そもそも出港できない天候でしたので まわりには船がいませんでした。 悪天候、時化、整備不良の船、低い水温、そもそもまわりに船が少ない海。 すべてがおこるべくして起こった事故でした😢
@user-kt1xu2oj2p
@user-kt1xu2oj2p 8 ай бұрын
Kは冷静になって、自分等を見つめなおして下さい。
@pepsi7cocacola
@pepsi7cocacola 8 ай бұрын
今も、日本の全国の小学校にそれぞれプールがあり、水泳教育が行われている。 それは、1955年に高松港で起きた連絡船「紫雲丸」の衝突沈没事故による。 事故により、修学旅行の小学生を含む168名の死者を出した。 小学生の多くが泳ぐことができず、亡くなってしまった。 これを契機に、日本全国で水泳教育を行うようになった。 本四架橋である瀬戸大橋を建設する機運を産んだのも、この事故だ。 日本人には、過去から学ぶ。過去に冒した失敗を繰り返さない。 そういう習慣が身についている。
@user-qn5lq5pn8u
@user-qn5lq5pn8u 5 ай бұрын
ここ重要だけど飛び込む時は必ず脇を締めて 絶対に両手をあげて飛び込んではいけない ライフジャケットが脱げてしまうからね これだけは忘れないで
@user-mv7ye7cb9z
@user-mv7ye7cb9z 8 ай бұрын
ふとおもったんだけど『韓国で救命胴衣を着けて泳いで逃げろと言われても子供は勿論大人でも出来るかどうか怪しいものです』←と言うけど、そもそも韓国では船に【乗客が避難するのに必要なだけの数の救命胴衣そのものが使用可能な状態で備えつけられているのか】が非常に疑問に思える感想だった
@wasserqueen7
@wasserqueen7 7 ай бұрын
知床の事もあったし ライフジャケットの着用義務化すればいい 事前に訓練していたのは素晴らしい事ですね
Mama vs Son vs Daddy 😭🤣
00:13
DADDYSON SHOW
Рет қаралды 50 МЛН
НРАВИТСЯ ЭТОТ ФОРМАТ??
00:37
МЯТНАЯ ФАНТА
Рет қаралды 8 МЛН
Survive 100 Days In Nuclear Bunker, Win $500,000
32:21
MrBeast
Рет қаралды 101 МЛН
#14 映画「この世界の片隅に」
5:04
「まじかるDiary」
Рет қаралды 2,6 М.
ずんだもんのドンキホーテショッピングツアー
22:48
アジアの不思議な場所
Рет қаралды 4 М.