【後編】「ものすごい失言」空気を変えた志願者の一言とは。創業100年の雛人形店を腸もみ事業で再生したい【宇佐美 晴朗】[16人目]事業再生版令和の虎

  Рет қаралды 122,138

事業再生の虎CHANNEL

事業再生の虎CHANNEL

Ай бұрын

事業再生版前編の動画は @reiwanotora にて配信中!
前編の動画はこちら: • 【前編】「僕がおかしいですか?」新虎が岩井に...
令和のウラはこちら: • 【令和のウラ】閲覧順注意!科学的に検証します...
志願者宇佐美さんのインスタグラム
/ chomomi_papa
【事業再生版令和の虎志願者募集フォーム】forms.gle/JaEuK3sf5hbDJhXq5
事業再生版令和の虎クラウドファンディング!!
↓↓お友達登録して事前情報をGET
lin.ee/FAEGYq4
- 事業再生版 令和の虎 ルール説明 -
・志願者は自身の事業復活の支援を得るため、プレゼンする。
・各虎の最終決断は『主宰に委ねる』『応援する』『資金提供』『ごめんなさい』の4つ。
・各虎は出資またはそれ以外のサポートを提示する。
・最終的に主宰後藤社長により完全ALL(支援決定)となれば各虎の支援が受けられる。
・結果にかかわらず、クラウドファンディングが行える。
★「青い令和の虎CHANNEL(現:受験生版TigerFunding)」加盟申込フォームはこちら
forms.gle/BY97Az8o7Q7jBct46
★○○版 令和の虎 出演者募集中! お申し込みはこちらのサイトから
toramjshukatsu.wixsite.com/ti...
「令和の虎」に関わりたい方大募集!
応募フォームはこちら:forms.gle/5GuqCTPNC5gTeLTF9
オンラインサロン「令和の虎ファンクラブ」(有料)へのご入会はこちら
monolith-j.com/fanclub/
★リライブシャツ佐々木さんの一本流し傑作選はこちら
• 【傑作選#006[佐々木貴史]】青汁王子 初...
★リライブシャツの購入ぺージはこちら
reiwanotora.myshopify.com/col...
★実はモノリスジャパンって広告会社なんです。
▽尖った広報ブランディングをお求めの方はコチラ!
HP:monolith-j.com/
制作実績集:monolith-j.com/works/
イエローキャブへの加盟に関するお問い合わせはこちら
yellowcab.jp/franchise/
TikTok はこちら
令和の虎 CHANNEL:www.tiktok.com/@reiwanotora?_...
受験生版 Tiger Funding:www.tiktok.com/@jukenseibantf...
切り抜き動画の応募フォームはこちら
令和の虎 CHANNEL:forms.gle/cGD9m7wJ6e7LSarTA
受験生版 Tiger Funding: docs.google.com/forms/d/e/1FA...
虎の子応援 ECサイトはこちら
h-soya.wixsite.com/reiwanotora
『令和の虎』出演者募集中
令和の虎からの出資を受けて、事業を本格展開したい勇気ある志願者、大募集中!
【※現在、虎の募集は行っておりません。】
出演オファーは審査の上、ご連絡いたします。
志願者の応募はこちら
docs.google.com/forms/d/e/1FA...
【※現在、志願者の応募はこちらのフォームのみの受付となっております。
メールにて志願者の応募をいただいても、お受けできない場合がございます。ご了承ください。】
『受験生版 TigerFunding』出演者募集中
受験生版 Tiger Funding からの出資を受けて、
志望校合格を目指す勇気ある志願者、大募集中 !
志願者応募フォームはこちら
forms.gle/Qi4zVUKJRS9Yo6aY7
【※現在、虎の募集は行っておりません。】
★令和の虎
後藤和良
(有限会社 カグヤマ商会 代表)
【事業再生の虎チャンネル 】 / @kgymsk
【X(Twitter)】 / kgymsk
【志願者募集フォーム】forms.gle/JaEuK3sf5hbDJhXq5
佐藤 一徳
(SK新宿歌舞伎町美容外科·歯科 オーナー)
【SK新宿歌舞伎町美容外科・歯科】sk-clinic3.com/
【医療ダイエット】gfb.onamae.jp/sk_diet/sp/
【削らないセラミック治療】skc-clinic.com/ceramic/?gclid...
渋谷巧
(株式会社イーグループホールディングス 代表取締役社長)
・Instagram  / shibuyatakumi
・TikTok  / takumi0220shibuya
・KZfaq  / @user-pt4xr6ut6q
藤田 浩介
(VERTEX 株式会社 )
Instagram: huzi__suke0...
TikTok:www.tiktok.com/@ko_chan0913?_...
茂木哲也
(株式会社ピナイ・インターナショナル 代表)
【ピナイ家事代行サービスHP】pinay.jp/
【茂木哲也X(旧Twitter)】 / tetsuyamoteki
【ピナイ茂木チャンネル】 / @tetsuyamoteki
講演会に岩井良明がお邪魔します
岩井良明による講演会も随時、実施します!
就活、若者、教育、日本の未来...岩井による講演会を ご希望の方は以下のメールアドレスまでご連絡ください。
tora@monolith-j.com
主宰・岩井の書籍『猛虎を束ねる主宰論』
Amazon.co.jpにて販売中!
www.amazon.co.jp/dp/4865901663
令和の虎 主宰 岩井良明からの最新情報は公式Xをチェック
【X】 / reiwanotoraiwai
チャンネル登録はこちら
令和の虎 CHANNEL
/ @reiwanotora
受験生版 Tiger Funding
/ @zyukenseibantigerfunding
イエローキャブチャンネル
/ @_yellowcab
制作:株式会社 Suneight
suneight.co.jp/
ナレーター:岡田たかゆき
#令和の虎
#事業再生版令和の虎

Пікірлер: 659
@reiwanotora
@reiwanotora Ай бұрын
【事業再生の虎チャンネル】 今宵19時配信は『事業再生版令和の虎』16人目の志願者・宇佐美さんの後編です。 宇佐美さん「創業100年の雛人形店を腸もみ事業で再生したい!」 「ものすごい失言」 空気を変えた志願者の一言とは。 是非ご視聴下さい。
@torimaki557
@torimaki557 Ай бұрын
令和の虎の中でもトップクラスで胸糞悪い回。 虎達に貰ったアドバイスがお金以上に価値があったってことを伝えたかっただけでしょ。何度もすいませんすいませんって見てられないくらい可哀想だった。 他の虎がそれに乗っかって責め立てるのもすごく気分悪い。ただのイジメの構図。
@user-bz9kg6ts6i
@user-bz9kg6ts6i Ай бұрын
おっしゃる通りです。 お金以上にアドバイスがありがたかったと言いたいだけなのに、揚げ足を取るとはこの事ですよ。 志願者の仲間が代弁してましたが、その通りだと私でもわかる事が虎にわからないなんて。。。
@miyoshi200k
@miyoshi200k Ай бұрын
同感です。
@user-ih8kk1dv8u
@user-ih8kk1dv8u Ай бұрын
いや、ダメでしょ。そんな軽い失言じゃないよ
@joker-xz8iv
@joker-xz8iv Ай бұрын
そう?志願者の方は「実はお金を出してもらうよりもご指導がいただきたかったです」と言ってました。ということは、最初からお金じゃなくて、アドバイス目的だったということでしょう。 その時に貰ったアドバイスが良かったら「実は」は使わないでしょう。
@kkk123kkn
@kkk123kkn Ай бұрын
​@@joker-xz8iv まさにその通り。 この経営者が無能なのは明らか。本音を言えば、虎の人たちに経営を手伝って貰い、うちの会社立て直してーって感じだったんじゃない?
@user-gw7ee4uu3u
@user-gw7ee4uu3u Ай бұрын
自分が言うのはよくて他人の失言は絶対に許さない岩井
@user-fy4zi8et4f
@user-fy4zi8et4f Ай бұрын
クレーム言えば
@AK-be3nh
@AK-be3nh Ай бұрын
@@user-fy4zi8et4f言ってるやん
@nono_boy
@nono_boy Ай бұрын
まあ、それがこの番組の存在意義になりつつあるもんね
@akiyagi836
@akiyagi836 Ай бұрын
そっちの方がコメント数も再生数も稼げるから
@tc1415
@tc1415 Ай бұрын
揚げ足取りに躍起になったり、執拗に礼儀にこだわる人間は、現代では生産性が低い人間の部類に入るでしょう。
@user-sn8uq4ij2z
@user-sn8uq4ij2z Ай бұрын
「実は資金提供より〜」ていうのがまずかったな、見てるこっちはニュアンスをなんとなく感じ取れるけど、お金を出した社長たちからするとすげぇ残念な気持ちになるだろうな... これは注意されても仕方ない気がする。
@user-zl6jt1jv3l
@user-zl6jt1jv3l Ай бұрын
人には厳しく自分には甘い。こんな爺さんにはなりたくないな。
@user-tr4tp7nj6y
@user-tr4tp7nj6y Ай бұрын
まー波乱があった方が再生伸びるからな でも揚げ足とりだね軽い注意すれば良い
@user-bj8pj5vp8v
@user-bj8pj5vp8v Ай бұрын
司会という立場である以上、このような指摘はして突然。岩井さんがどうとかは関係ない
@K-masato
@K-masato Ай бұрын
みなさん冷静になりましょう。前編で志願者さんは自分で資金提供はできると言ってます。
@Tomy-lu8ks
@Tomy-lu8ks Ай бұрын
実は前編動画の『15分50秒』あたりをみるとわかるけど、この失言といわれる部分に繋がる伏線的な発言があるんですよね。 「資金は自分で何とかできないこともないんですが」的なこと言ってる。
@NK-cz6ci
@NK-cz6ci Ай бұрын
僕もその発言、気づいてしまいました!
@ozaken1980
@ozaken1980 Ай бұрын
私も
@user-qn5qr9lp1w
@user-qn5qr9lp1w Ай бұрын
私も。じゃあいらんやんって思ってた💦
@kabosu10
@kabosu10 Ай бұрын
その通りです。
@umi282
@umi282 Ай бұрын
前編のその発言からうわぁ…やばい発言だと思ってました、、、お金要らなくてコンサル受けるなら普通、有料ですよ🥺
@sss24345
@sss24345 Ай бұрын
こういう席に座ったら、いいことを言おうとして伝え方が思ってないことでもふと言い回しを間違ってしまうこともあると思います。。 甘いかもしれないですけど、この志願者の方は真摯に物事を伝えようとしてますよ。。
@kokoamaru0X
@kokoamaru0X Ай бұрын
岩井さんがお金を取り上げようとしてから、意地でも手放すもんかとばかりにガッチリ札束を掴んでるのが面白い。
@user-xd8mn4lk9z
@user-xd8mn4lk9z Ай бұрын
😂😂😂
@user-mg3qh3uu8i
@user-mg3qh3uu8i Ай бұрын
わしもそう思った。 札束持ってる手に釘付けだった
@sinmatunaga
@sinmatunaga Ай бұрын
若い社長さんが怒られて、しょぼんなったり、爺さんが失言して危うくなったり、忙しい回だな~
@user-ol6op4zq4x
@user-ol6op4zq4x Ай бұрын
最後の「失言」だけどさ、前半でも言ってたよ。誰も突っ込んで無かったけど。 何にせよ、64歳の方が親に叱られた子供のように謝っている姿は、見ていて気持ちの良いものじゃないし、胸が締め付けられました。。
@user-mx7xu4df1r
@user-mx7xu4df1r Ай бұрын
最後の失言は、特に事業再生版には相応しくない言葉だったかもね…。 新しい事業がうまくいくことを祈ってます!
@vanvan1497
@vanvan1497 Ай бұрын
お金以上の物を頂けたって事でしょ?
@joker-xz8iv
@joker-xz8iv Ай бұрын
そう?志願者の方は「実はお金を出してもらうよりもご指導がいただきたかったです」と言ってました。ということは、最初からお金じゃなくて、アドバイス目的だったということでしょう。 その時に貰ったアドバイスが良かったら「実は」は使わないでしょう。
@tau6333
@tau6333 Ай бұрын
同意。普通に言語化が下手な人なんだと思った。汲み取ってやれよとは思った。虎の方々の協力はお金以上に価値があるってことだよね。 まあでも、汲み取らなければ違和感を覚えるのもわかる言葉選びだし、親切に言葉を汲み取る経営者が良い経営者かと言われればそれも疑問。取引において正確な言葉のやり取りは重要だからね。
@th-ie4up
@th-ie4up 28 күн бұрын
そのようには受け取れなかったですけどね。
@user-fh9mc6uq7i
@user-fh9mc6uq7i 27 күн бұрын
「お金をもらいに来た結果、それ以上のアドバイスがもらえた」と「最初からお金よりアドバイス目的だった」じゃ全然違うけどね 言い間違いというよりALLになってほっとして本音が出たって感じたよ 最近のコメント欄は岩井を叩きたいが為に志願者擁護してる感があって良くないよ
@user-ej4ou1er4z
@user-ej4ou1er4z 27 күн бұрын
どちらにしてもその失言をしてしまうことが経営として致命傷なんだよね。
@ookkotita
@ookkotita Ай бұрын
このジーサンは言葉の綾であやとりするのほんま好きやな
@yuvkex
@yuvkex Ай бұрын
ダジャレか
@user-fr1de8ny8m
@user-fr1de8ny8m Ай бұрын
そもそも事業再生ではなく事業の拡大だから本家にいくべき。
@umi282
@umi282 Ай бұрын
人の身体に触るのは国家資格保有者だけじゃないですか?エステで体を触るのはリラクゼーション目的だからグレーだけど良しとされていますが、症状改善を謳い文句にして身体触るのはアウトな気がします
@you.no.otomodachi
@you.no.otomodachi Ай бұрын
整体師なんて無資格や簡単に取れる民間資格のオンパレード。 腰痛が治るを謳ってる整体院みたいなものだと思う。
@user-jo1gl9yy4g
@user-jo1gl9yy4g Ай бұрын
治療じゃないけど 便秘が治るとかで 施術はグレーやよな
@rsvpxxxxxxxx
@rsvpxxxxxxxx Ай бұрын
グレーですね 治療ではなくサービス時間の対価としてお金をもらうってことでしょうね
@user-fr3lp3cf7r
@user-fr3lp3cf7r Ай бұрын
いやー言葉選びは大事だよ
@user-hh4ir4ov6r
@user-hh4ir4ov6r Ай бұрын
とはいえやはり言うべき言葉ではないよね。
@072taiki
@072taiki Ай бұрын
志願者さんからすれば、虎の皆さんに最大の敬意を表したかったんでしょうね。 それをお金以上に価値あるものと表現してしまったわけで。 最初に融資に対しての感謝の言葉があれば、感じ方も全然変わってたと思いますし。 全編に渡って、話の組み立てに難があった方なんで、悪気はなかったのはわかるんだけど……
@user-ce1st7cl2p
@user-ce1st7cl2p Ай бұрын
最初から”お金を借りることで繋がりを作りたい”というのが全面的に出てましたね。 だからこそ、500万で改修するということに拘ったり、「黒字化しようと思えばできる」などと発言したのでしょう。 おそらく本当にこの300万が無くても事業を進めることは出来るのでしょう。 例えば、 「脚を怪我してしまって動けないので車で家まで送ってくれませんか?」 と言われて、 「それは大変ですね。どうぞ車に乗ってください。」 と親切にしたら、 「実は帰れないことも無かったけど素敵な車だったので乗ってみたかったんです。」 と言われたら、 「じゃあ降りてくださいよ。」 ってなりますよね。 ”事実ではあるけど親切心を踏みにじる発言”として考えたら、 この方の発言が問題だったことが伝わりますかね? 虎側を責める意見が多いので、あえてお金以外に置き換えてみました。
@user-ct6lz9hu5m
@user-ct6lz9hu5m Ай бұрын
分かり易い例えですね しかもお金を出すという事は社会では上の立場会社なら先輩や上司を相手に受け答えする必要がある場面なのに身内の知り合いに丁寧に話する次元の受け答えだったのであまり良くなかったですね
@user-pz8he4lv4p
@user-pz8he4lv4p 18 күн бұрын
分からん。車褒めてるのと本人褒めてるのじゃ違うやろ。
@miadamd4658
@miadamd4658 Ай бұрын
見ず知らずの人間に対して融資をする立場だから、失言かと。  繋がる、話すなら、会員になってラウンジ通えばいい。 結果論、再生版に合ってなかった感。  子供が2人からプレゼント貰って、「僕はアレが欲しかったのに」みたいな雰囲気に。 私は岩井主催が普通と思います。
@umi282
@umi282 Ай бұрын
ほんと同感です。お金要らなくてアドバイス欲しいなら普通お金払いますよね…。事業再生版は特に、切羽詰まった志願者が多い中で、やっぱり失言だと思いました
@ryoco-hu6ux
@ryoco-hu6ux Ай бұрын
失言には違いないけど、そんなに怒ることかな。それよりこの白衣は医療行為と誤認されるからダメです。素手で肌に触れなければOKということでもない。
@styx9305
@styx9305 Ай бұрын
コメント欄「じーさん」って言ってるけど今回に限ってはどっちのじーさんのこと言ってるのかわからんて
@Anaba_
@Anaba_ Ай бұрын
いやこれはまぁ歴代の令和の虎で聞いた事のないレベルの失言ではあったねぇ だって実際今までの再生版の志願者と比べればぶっちぎりでお金は貰えなくともなんとかなるわけで。本心から「お金は貰えなくてもいいけどアドバイスは欲しいな」で来たように見えちゃったよ正直
@user-ki3lk5tu6d
@user-ki3lk5tu6d Ай бұрын
これは…失言でしょ。 出資した側の気持ちに立てば、出資よりも虎のアドバイスが欲しかったと言われたら、 凄く出し損した気になると思うのですが…。
@user-wo8tc6ti5k
@user-wo8tc6ti5k Ай бұрын
発言は時と場合を間違えると全く持って違う意味に捉えられてしまう、ということでしょうね お金を頂けたこともそうですが、それよりも助言や言葉を頂けたことが嬉しかった、と伝えたかったのでしょうが💦 この番組は「立場」というものを非常に大事にしますね。お金をもらう側の立場で、という説教が非常によく出てきます。立場を弁えていない人は、じゃあ自分でやれよ、となるわけです。 あぁ、私もどの立場で物言ってんだろうか…
@user-xt4xm7xs2t
@user-xt4xm7xs2t Ай бұрын
何であんな事言ったんだろう? それに尽きる
@saitosyo25
@saitosyo25 Ай бұрын
前編15:50あたり見たら真実がわかるよ
@comcom.com99
@comcom.com99 Ай бұрын
銀行融資ならお金だけだけど、令和の虎にはお金以外に優秀な虎とのつながりがあるから嬉しいです的なことが言いたかったんでしょうね。
@ryoco-hu6ux
@ryoco-hu6ux Ай бұрын
私もそう受け取りました。そんなに怒ることかな…
@user-yh4hz2oq9u
@user-yh4hz2oq9u Ай бұрын
撮影中はあくまで志願者が虎にプランを提示して、応援して貰えないですか? でしょ。 アドバイスは最終ジャッジである通り、「応援する(金銭のやり取りは無いがアドバイス等は出来るよ)」「金銭含め応援するよ」ってあるでしょ。 撮影中のやり取りでアドバイス求めるのは違うと思うぞ。 令和の虎は無料コンサルの場では無いから。
@user-uy8cl3db3c
@user-uy8cl3db3c Ай бұрын
資金調達よりアドバイス貰うのが目的で来てました言われてしまえば、いまお金積んだ虎は「えっ?」とはなるかと。積んでくれたことの感謝が先にあれば全然失言とは捉えられなかったかと。令虎はALL後の最後の1秒まで気が抜けませんね...。
@user-jl3mj4fw4z
@user-jl3mj4fw4z Ай бұрын
最初から最後までなんで人形屋が腸もみを急に始めたのかが全くわからんかった。事業再生版?
@user-ej1sz7zz7y
@user-ej1sz7zz7y Ай бұрын
いやー相当な失言だろこれは。ああああー!って思ったわ。
@user-hl7me4ys7l
@user-hl7me4ys7l Ай бұрын
最後の岩井さんが応援者にコメントを求めるのがナイスアシスト兼、出資者へのカバーが素晴らしい
@kabosu10
@kabosu10 Ай бұрын
すごく好意的にこの志願者の方を捉えてる人が多いけど、 失言など虚勢に感じたなぁ。 武が悪い時の返事の仕方も「はいはい」で、この人のごめんなさいと言う言葉に損得だけのものに聞こえてしまった。 これがオールになったこと自体も虎側もこの人と向き合って金出したようにも見えなかったしで、モヤモヤする回だったなぁ。
@user-ct6lz9hu5m
@user-ct6lz9hu5m Ай бұрын
志願者は人は良さそうだけど年の割に発言が軽い所があるな やっぱ会社勤めとかした事ないから良くして貰った時に余計な事言わないとか配慮する経験が足らなそうですね
@user-tm4wi2wr3j
@user-tm4wi2wr3j 29 күн бұрын
この志願者いがいとずる賢いと思うよ
@djemi0701
@djemi0701 26 күн бұрын
本音というか、皆さんからの指導やお話が何より為になりました。財産となりました。と言いたかったんだと感じました。 お金は必要なかったというようには感じなかったです。 でも言葉のニュアンスをうっかり間違えるのも、人を傷つけたりガッカリさせてしまうものなので、気をつけなくてはいけないですね。私も勉強になりました。
@girlishow88
@girlishow88 Ай бұрын
いい年して何してんの?志願者 今回が初めての失言じゃない感じやね?!これまでも無自覚な失言してたんでしょう😓
@user-ct6lz9hu5m
@user-ct6lz9hu5m Ай бұрын
まあ会社みたいな上下関係が年齢と関係ない社会での経験がないから発言の予想が出来ないだろうな
@mu3065
@mu3065 Ай бұрын
事業再生版で岩井と虎の口論が起きるのっていつも会の進め方が曖昧な点についてな気がする。 主催の方、ニコニコしてるだけじゃなくきちんとイニシアチブを取ってほしい。 前回の小澤さんもルール説明がきちんとされてなかった事が少なからず岩井着火の遠因だったし、今回も渋谷社長がそもそも事業再生じゃないの?を追求したところで着火した。時価総額は的外れだけど論点はあってる。
@minamidex
@minamidex Ай бұрын
最初から最後まで嫌いな志願者でした。 基本的に人の話を聞かない、適当に返す、食い気味に返す、人の話を中途半端にわかった気になってる。 なんでオールになったのか、虎は節穴なのかなと思ってたけど、最後の最後で露呈。 岩井さんの渋谷さんへの筋違いの怒りで、この志願者の悪いところを誰も指摘できなくなった。なんかだらだらじじいの与太話を聞かされた印象。
@user-hh4ir4ov6r
@user-hh4ir4ov6r Ай бұрын
まったく同感。ものすごい違和感が最初からありました。オールになったときは「え?!」と大声が出た程。老舗会社の代取で60を超えた人物が最後にあれを言うとは・・・考えられない
@kabosu10
@kabosu10 Ай бұрын
僕もそう感じました。 言葉の端端で、目的よりも金(施術をコントロールしてより長い期間通わせる)、目的とは違う別の何か(施術施設を広げることと雨漏りなどの修繕や最後の言葉)を感じる発言がありました。 岩井さんの渋谷さんへの指摘ももう少し堪えられなかったのかなと思う。エンタメだとしても、面白くない面白くならないの大前提としてどっちも真剣であることが必要だと思うので。
@mu3065
@mu3065 Ай бұрын
この人前編でもお金じゃなくて協力して欲しいって言ってるよね なんでみんなスルーなのか不思議だった
@taro-sa
@taro-sa 26 күн бұрын
岩井さんも他の虎たちも詰め過ぎなんだわ。失言に対する不快さや失礼さというのはわかる。人間だから間違った表現をしてしまうときや誤解を生んでしまう言い方をしてしまうこともあるとはいえ、それでもその場において決して間違って言ってはいけない言葉や表現というのもある。それを厳しく指摘されるのは仕方がないし、とても大切なこと。 ただ、 指摘の仕方や問い詰め方にも"『限度』があるだろーが" という話。岩井さんの「心の声出ちゃったのかなぁ」なんて余計な一言だわ。虎たち皆で寄って集っていつまでもグチグチネチネチと…。謙虚な人柄であろうそんな志願者がひれ伏して謝罪し続けている姿に、岩井さんも虎たちもこれでもかと詰め掛かるのが気持ち良くなってんじゃないのか?林さんだったらどういう指摘の仕方をしていただろうな。商売人としては優秀な人たちでも "人間" としては貧乏人だわ。
@kein_deshi
@kein_deshi Ай бұрын
まあ普通に怒られるレベルの失言ではw
@user-ct6lz9hu5m
@user-ct6lz9hu5m Ай бұрын
まあ虎軍団の金と知識と人脈を借りる立場の新入りなので余計な事言わないのが正しい 怒られない様になるには本人が虎の方になればユーモアで許される
@hiro0302
@hiro0302 Ай бұрын
ハイハイって返答😅全然ダメダメ
@user-vs1dm7kl7v
@user-vs1dm7kl7v Ай бұрын
そうですよね! ハイハイって返答は、なんか小馬鹿にしてる感じに思える!
@rsvpxxxxxxxx
@rsvpxxxxxxxx Ай бұрын
ダメダメってコメントはオッケーオッケー?
@user-lu9le8vs4q
@user-lu9le8vs4q 29 күн бұрын
@@user-vs1dm7kl7vそれくらいで小馬鹿って気にしすぎじゃね?普段人と会話しててすぐ細かいことでイラついてそう
@AK-bz7yd
@AK-bz7yd 15 күн бұрын
@@rsvpxxxxxxxx煽らなくていいから
@jaco6560
@jaco6560 Ай бұрын
伝え方って大事。出した側からすれば、だったらお金返せよってなるくらいの失言でしょ。
@kame__main
@kame__main Ай бұрын
本音が出たというより、ものすごい口下手で言葉を間違えてしまったって感じじゃないのかね
@user-le7dx4oj7z
@user-le7dx4oj7z Ай бұрын
医療従事者ですがエビセンスに基づいた 手技なのでしょうか?独自で開発した 手技と何が入ってるか判らない成分の サプリで腸を刺激して大丈夫なの? 人形屋さんが白衣着て怖いわ。 誰もそこを疑わないのが不思議だけど!
@user-qo7vj4kr4f
@user-qo7vj4kr4f Ай бұрын
エビデンスって言葉はよく耳にするし使ったりするけど エビセンスって言い方もあるんだ。知らなかった。 勉強になりました。
@user-jo1gl9yy4g
@user-jo1gl9yy4g Ай бұрын
健康メソッドとか言うてたけどアウトだよね~😊
@pawapode1oku
@pawapode1oku Ай бұрын
これは岩井さん正論。なら返しなさい。
@user-bt7gy3nn4m
@user-bt7gy3nn4m Ай бұрын
佐藤社長、本音は出資取り消したいよね。 後藤社長がそのままでったから、取り消しにくくなった感がある。
@constantevo2777
@constantevo2777 Ай бұрын
事業再生しないとまずいという状況ではないってことですね
@nikutapu
@nikutapu Ай бұрын
お金に切羽詰まってる→やったオールや!→見栄張ってお金が目的じゃなかったことにしよ
@SA-hx9xq
@SA-hx9xq Ай бұрын
これだよね
@user-ct6lz9hu5m
@user-ct6lz9hu5m Ай бұрын
会社で働いた事あると先輩に何か助けてもらってそれやると普通あまりよろしくない可能性があるので初対面の相手には普通やらない
@nikutapu
@nikutapu Ай бұрын
@@user-ct6lz9hu5m 日本語でお願いします
@tamago3402
@tamago3402 29 күн бұрын
お金をもらえた事よりも応援すると言ってもらえたことの方が嬉しさが大きいって事を伝えようとして、変な言い方になっちゃったんだと思います。
@user-tu8il5wt1z
@user-tu8il5wt1z Ай бұрын
事業再生版ホントに面白い笑笑笑 岩井さんありきよ
@ikaru66
@ikaru66 Ай бұрын
「実はこうでした😊」と満面の笑みで岩井さんの顔まで見てドヤって種明かしをする神経。 褒められると思いながら種明かしをしたように見える。言い間違いではなく完全に用意してきた言葉。 そもそもここはコンサルの場ではない。
@akhiro7944
@akhiro7944 Ай бұрын
「お金もそうですし、この時間でいろいろなことが聞けて学べました。経営の先輩方、今後ともぜひ色々教えて下さい。頑張ります!」 とかなのかな。この人が言いたかったことは。
@moguramogura8107
@moguramogura8107 Ай бұрын
「お金をいただけたことは当然とても嬉しく思いますがそれ以上に社長の皆様から経営に関する貴重なアドバイスを頂けたことに深く感謝しております」的な感じだったらギリセーフだったかな。
@user-kr9ud2di3b
@user-kr9ud2di3b Ай бұрын
確かに
@PJ-sq5uq
@PJ-sq5uq Ай бұрын
そうだと思います。虎達は意外と器が小さいんですよ。それを岩井さんが理解してフォローしてあげたら良かったんですよ。
@user-kp2wk7zr6k
@user-kp2wk7zr6k Ай бұрын
んー。 言い方なぁ、、、。 言いたいことはわかるけど、これは、ちゃんと考えて言わないと良くないよなぁ。
@user-kj5mx9jt2k
@user-kj5mx9jt2k Ай бұрын
最後の言葉は確かにいらんかな
@user-mh9lq4fh8s
@user-mh9lq4fh8s Ай бұрын
まあどんな言い訳しようが「実は」て言葉使ったら流石に擁護できねえか。 はじめはすみませんすみませんて謝る志願者みてかわいそうて思ったけど。
@user-zq4nu3cj6p
@user-zq4nu3cj6p Ай бұрын
長い時間悩み相談聞いてお金貸してあげるってなった後に、「実はお金よりアドバイス欲しかったから」と言われりゃ「は?」となるでしょーよ。これは揚げ足でも何でもなく、ビジネス相手として人の気持ちが考えられない人と評価されちゃうよね。 岩井さん否定コメあるけど、自分じゃなく各虎が不愉快になると感じたから怒るんだよね。 金出してねーだろじゃなくて、時間という価値あるものも使ってるし話聞く労力だってあるわけだから。
@user-ck5nb9hp8z
@user-ck5nb9hp8z 29 күн бұрын
同感です!
@TT-fi3jq
@TT-fi3jq 29 күн бұрын
ならへんなぁ
@user-tm4wi2wr3j
@user-tm4wi2wr3j 29 күн бұрын
​@@TT-fi3jq?
@user-cl7ye5nd9n
@user-cl7ye5nd9n Ай бұрын
ハラハラしましたが結果的には丸く収まって良かったです。 頑張ってください!
@user-tu7zd2eh7j
@user-tu7zd2eh7j Ай бұрын
後藤主催はメディアの人では無いですよね! 空気を読もうとしてぎこちない結局どっち付かずAが良いと言ったりBが良いと言ったり自分の意思は?主催って言う器では無さそう、、、 優しい親戚のおっちゃんって感じ!笑
@JnPvlog320
@JnPvlog320 Ай бұрын
これは怒られて当然 ただこの年齢で怒られるのは無理
@Roboter3
@Roboter3 Ай бұрын
17:45 口は災いの元を体現w
@user-um9ns7os7t
@user-um9ns7os7t Ай бұрын
ツボりました🤣
@kiuyuvb8079
@kiuyuvb8079 Ай бұрын
何にも質問してない歯医者さんが応援しますってどういう事?
@trg3322
@trg3322 Ай бұрын
発言しなかったくせに最後だけ感じ悪いよね。
@user-zr9xg3tz8s
@user-zr9xg3tz8s 18 күн бұрын
内容に興味があるって説明してますよ。
@user-hn9ii9ts4k
@user-hn9ii9ts4k Ай бұрын
これは、志願者がダメだね この言葉は相手がどう思うか考えて発言しないと。 嘘でも相手が喜ぶような言葉を選ばないといかん。
@user-dv2cg3yy5s
@user-dv2cg3yy5s Ай бұрын
嘘はダメやろ
@user-ry2ko7to1y
@user-ry2ko7to1y Ай бұрын
うーん、この志願者は社長の時間はタダだと思ってる? それとも相応のリターン出すから協力してくれって感じ? 途中で「投資してもらわなくても金は用意できる」と言ってたし、そういうことなんかなー
@fjfjcjxj4770
@fjfjcjxj4770 Ай бұрын
人の話の途中で返事してはいはいはいってほんとに失礼なんだな。歳とっても気をつけよ。
@umi282
@umi282 Ай бұрын
岩井さんはお金出す人のそのお金の重みがすごく分かる人なんですよね。他人にお金積ませておいて、これよりもアドバイス貰いにきたって…やっぱり失言ですよ。 前半でも似たようなことポロッと言いましたけど、その時点でもやっぱり失言だと思いました…。 感じない方もたくさんいるみたいですけど、人の出してくれるお金の重み考えたらやっぱり違うと思いました
@user-cf9hn6ts4h
@user-cf9hn6ts4h Ай бұрын
口は災いのもとを体現した志願者じじい
@user-zm7dx4oz7x
@user-zm7dx4oz7x Ай бұрын
失言してからのリアクションが職場にいる60歳前後の人が仕事でミスをした時と全く一緒だ。ひたすら「すいませんすいません」を連呼でその場を乗り切ろうやり過ごそう感。
@user-xh9cg9cs6o
@user-xh9cg9cs6o Ай бұрын
最後の言葉は失言かな💦聞いた瞬間にえ?マジ?って思ったし😱 言葉ってマジ大事よなって改めて思えました。ありがとう😊
@straycat2006
@straycat2006 Ай бұрын
謝罪ができない人もいる一方で、 ちゃんと謝ることができる人間性の優れた方だと思います
@anoko492
@anoko492 Ай бұрын
まあ失言に違いないけど、 “お金だけではなくアドバイスいただけたことは感謝です“ということだろうね、、言いたいことはわかる。
@user-ln4uy2wd3k
@user-ln4uy2wd3k Ай бұрын
それな、
@user-ct6lz9hu5m
@user-ct6lz9hu5m Ай бұрын
まあ失言しちゃう所から年齢が下の先輩とかの関わり方とか経験がなさそうだな だいたい会社勤めあるなら上手く希望金額に達してしかも協力してもらえそうなら余計な事言わずありがとうございますだけ言うのが無難だなってなるよな  虎なんか年齢若くても自分の力で今ののし上がっただけに彼らからお金なり協力を仰ぐなら余計な事言わないほうがいいよな 会社での勤務経験ないから偉い人とか先輩にどう受け答えするのが無難かの経験が足りないようだな でも人は悪くなさそうだな
@user-kx6jx2vf5h
@user-kx6jx2vf5h Ай бұрын
茶番なのはあんただよ岩井社長w
@sugarlessgrrl
@sugarlessgrrl Ай бұрын
実際、この人みたいに言い回しひとつで空気ぶっ壊す人って良くいるよね。 「希望額のお金以上に今回皆さんからの指導やアドバイスが嬉しかったです。」って言えば意味合いは同じでもみんなハッピーだったのに。 虎とのやり取りでの返事がはいはい、だったり、そういう所にちょっと引っ掛かるものがあるなって思った。
@user-wc2rv1il7z
@user-wc2rv1il7z Ай бұрын
藤田社長のSNSマーケの考え方、すごく勉強になりました‥ サロン系は地域住民の方だからそんなに広告打ってないというのは、すごく合理的な判断ですね。 人形事業の方が海外の市場も取れるからSNSマーケしたほうが良さそうですもんね! すごい社長さんだ!
@__u655
@__u655 25 күн бұрын
申し訳ないと思ってるって言葉は出てるのにずっとニヤニヤしててやばすぎる
@plentyofsecurity9
@plentyofsecurity9 Ай бұрын
金なくて出たのに、プライドが高くて、「金じゃない。アドバイスが目的だった。そんなに困っていない。」って言いたかったんじゃないかな。 謝り方も心はない。単に叱られて、慌てて「あーすいません、すいません」とすぐに口にしてるのが軽すぎる。お金返すように言ったら握りしめてるし。 いつもナッシングになってる、必要ないのに手を広げたいパターン。一緒にビジネスしたいとは思わない。
@user-up5vj8gl8h
@user-up5vj8gl8h Ай бұрын
誰もあなたとビジネスをしたいなんて思ってないよ
@user-vq2kw5zo8d
@user-vq2kw5zo8d Ай бұрын
プー太郎が一度は言ってみたかったシリーズ🎵 「一緒にビジネスしたいとは思わない」82点
@masui0621
@masui0621 Ай бұрын
お金以上のお言葉をいただけてさらには今後一緒に仕事できると思うと非常に嬉しく思います が良かったかな
@user-ew8gm3lz2j
@user-ew8gm3lz2j Ай бұрын
最初から金より一緒にって言ってたと思うけど、今回は金出す必要ないだろとは思ったけどな。 渋谷さんが一番的確だと思ったけどな。
@azishio1
@azishio1 Ай бұрын
あー、これは自分が出してる人間だったら返してって言いたくなっちゃうなぁ。ここはあくまで金取りにくる場所だから。ファンとかコンサルみたいなのが先に出たらダメでしょ。
@user-bw9oi7hj8w
@user-bw9oi7hj8w 27 күн бұрын
最後は失言だとしても、大人たちのいじめにもなってる笑 どっちもどっち
@user-ty9fq7hx2n
@user-ty9fq7hx2n Ай бұрын
そもそも研修生が3か月、6か月どんどん卒業して、その者たちも同等の施術ができれば、他者に教えることも可能でしょうし、客の取り合いつぶしあいになって、破綻しませんかね?
@user-nb4uv9tv8y
@user-nb4uv9tv8y 26 күн бұрын
17:48の表情なんだよwwwww 撮れ高見つけた!みたいなのやばすぎるwwww 切り抜き回ってきてコメントせずに居られなかった。
@TASHIRO-SAN
@TASHIRO-SAN Ай бұрын
コメント欄では志願者擁護されてるけど どう考えても大失言でしょ
@SoneAzumi
@SoneAzumi Ай бұрын
令和の虎には魔物が住んでますね。めちゃおもろかったです。
@sora4911
@sora4911 Ай бұрын
ん~どうなんだろ、必死にやっていこうとする姿勢が見えるし、悪い人じゃなさそうなので、最後の失言は確かに失言だけど、善意に傾いた失言だと思うなぁ。そんな詰める必要ある?あくまで一緒に頑張っていきたいの表現が誤っただけでこの人の真意で判断してほしい
@planet620jp
@planet620jp Ай бұрын
大きな感謝を伝えようとしただけだよね 言葉選び間違えたって感じにしか思わなかった 私の感覚が甘いのかな
@PJ-sq5uq
@PJ-sq5uq Ай бұрын
私もそう思います。失言だと思ったら怒声を上げて全員で詰めて…。あんだけ頭下げて謝ってるのに可哀想ですよ。志願者が伝えたかった事を汲み取れなかった訳ですよ。茂木さんはフォローするかと思ってましたけど😅
@mdngivvigndmm1453
@mdngivvigndmm1453 Ай бұрын
沈黙は金、雄弁は銀
@kabuaka
@kabuaka Ай бұрын
この志願者はヤバイ!
@user-ct6lz9hu5m
@user-ct6lz9hu5m Ай бұрын
会社で働いた事ないから先輩に何か頼む時は余計な事は言わないという経験ないが故に丁寧に喋れば何とかなるという所から抜け出せていないな
@yukis7703
@yukis7703 Ай бұрын
失言だったかもしれないし、やってしまった感は出てるかもしれないけど、心から嬉しいと思えた瞬間、咄嗟に出てきた言葉なのかな? 出資する側からしたら、とても悲しい言葉だったかもしれませんが、、 虎の皆さんと繋がったご縁でアドバイスいただきながら、このお金を使わせていただいて成長、再生していきたい、志願者さんがそう思っているように感じたのは私だけ😅?
@PJ-sq5uq
@PJ-sq5uq Ай бұрын
私もそう思いますよ。失言だったのは分かるけど、岩井さんの言葉に乗っかって虎全員がああやって言うのは良くないよね。あんだけ頭下げて謝ってるのに可哀想ですよ。言葉足らずや一般的にマイナスだと思うことがその人にあれば、皆んなでフォローしてやって改善してあげたら良いと思う。 それが本来の人と人の関係性だと思いますね。
@portugala-vb1ni
@portugala-vb1ni Ай бұрын
後藤って主宰が頼りなさすぎない?
@user-yq1ln3qt4f
@user-yq1ln3qt4f Ай бұрын
いやいや、お金出るからいろんな志願者が集まる。闇落ちしそうな人や詐欺にかかってそうな人もでる 内容が濃くてめちゃくちゃ面白い🤣 ってことなんだと思います。 新製品やサービス考えました!→すごい→金出す! よりも、今までやってきたけど潰れそう!赤字あるけど、人生逆転かけて一発逆転したい! まさにこのストーリーがブレイキングダウンみたいで面白いっす。 前に出られた横須賀の方がうまくいったかがめちゃくちゃ気になりますので、上手くいってたら後藤さん追跡動画お願いますm(_ _)m
@zootar6029
@zootar6029 Ай бұрын
いやこんな金出しまくってんの普通にすごいわ
@you.no.otomodachi
@you.no.otomodachi Ай бұрын
発言力って意味では超頼りないよな。 〇〇版開始以降なら、本家の虎も含めて出資額トップレベル。 そもそも他の主宰が個性の塊だからぱっと見弱いけど、そこは伸びしろ乞うご期待。
@user-hm4ec9cw1d
@user-hm4ec9cw1d Ай бұрын
受験生板の松原さんに似てませんか!?
Ай бұрын
お前みたいに見た目で判断する情弱は一生底辺だよ
@user-nb6xu8ti9c
@user-nb6xu8ti9c Ай бұрын
渋谷さん、良い虎やん
@user-qz7go4gi6o
@user-qz7go4gi6o Ай бұрын
ここのコメ欄の人でお金頂くんだから!とか時々言ってる人いるけどお金貰うと思ってるのかね?融資ってお金借りる事でちゃんと返すんだよ。わかった?
@NC-wg1kr
@NC-wg1kr Ай бұрын
「よりも」って言ってるんで金いらないってわけじゃないでしょ 金もありがたいが指導はもっとありがたいって意味に受け取れないかね? 前半パートでも金はなんとかなるって言ってるし と言いつつ、ワイは医師でも薬剤師でもないのに白衣着てるやつは信用しないけどねw
@user-we8zx6yg2z
@user-we8zx6yg2z Ай бұрын
そう言う意味に受け取れないかね?はお門違いだな。 言葉選び大事っすよ
@forester1108
@forester1108 Ай бұрын
個人的にはこのメンバーで圧倒的に渋谷社長の雰囲気や意見が好きだから続けてほしいけど、岩井さんとは相性悪そうだなー(−_−;)
@user-mn4km2ih2s
@user-mn4km2ih2s Ай бұрын
こんな良い年齢で、一端の会社の代表なのに、こういう物言いしかできないって恐ろしい… なんで金出す側が相手の失言を汲み取らないといけないのよ。
@user-dp3sd7gf2t
@user-dp3sd7gf2t Ай бұрын
まだ、荒い計画だけど かなり儲かる仕組みだと思う よかった。
@user-wu1tp5gx9i
@user-wu1tp5gx9i Ай бұрын
ウーン。嬉しさのあまりに出た 言葉なのは分かるんだけど、 言い訳のできない失言だな。。。 皆が言うほど岩井さんも詰めてない気がしますが…。
@sushi-sakura95
@sushi-sakura95 Ай бұрын
岩井も言ってたけど、重要なのは金出した虎の気持ちだよな。 視聴者がどうこう言ったところで、出した本人が不快になったなら失言だよ。
@user-hh4ir4ov6r
@user-hh4ir4ov6r Ай бұрын
それな!擁護コメ多いが金出したことない人なんだろ。
@hakua_takanashi
@hakua_takanashi 6 күн бұрын
初めからその本音の部分を出しておけば違ったかもしれないですね。 「(金銭面で)協力頂きたいと同時に足りない部分のご指導もお願いしたい」と言っておけばまだ違ったのに。 最後の最後で途中に伏線の発言はありましたが、こうもハッキリ言われてしまうと「いやいや、金返せよ」と思われても仕方が無いと思います。
@usaturn
@usaturn Ай бұрын
まあ、失言ではあるんだけど、そこまで責めなくてもよくないですか?という気持ちになりました。
@sadwwwwwww5741
@sadwwwwwww5741 Ай бұрын
いやいや大失言だろ 視聴者を冒涜してるぞ
@user-im8bl2hr6c
@user-im8bl2hr6c Ай бұрын
実のところ金銭よりも事業再生に対する指導(繋がり)が一番欲しかった というのが本音であって、そのために300万詰んでもらうプレゼンをした 結果300万オールとなって一番欲しかったつながりを手にする事が出来ました とそう受け取ったのだけど、受け取り方ひとつでこうも違うのな
@user-kv9uw2pc2g
@user-kv9uw2pc2g Ай бұрын
心痛すぎる、岩井さんひどい、 ベテランちの時とかは相手が強かったから保たれてたけどいじめみたいなの配信されてるよ
@user-bo5ng4sc2r
@user-bo5ng4sc2r Ай бұрын
最後の失言もだけど医師でも無いのになぜ白衣を着用してるの?
TRY NOT TO LAUGH 😂
00:56
Feinxy
Рет қаралды 13 МЛН
小女孩把路人当成离世的妈妈,太感人了.#short #angel #clown
00:53
PINK STEERING STEERING CAR
00:31
Levsob
Рет қаралды 20 МЛН
La revancha 😱
00:55
Juan De Dios Pantoja 2
Рет қаралды 49 МЛН
青笹社長に例の真意を聞いてみた
19:27
青笹の動画編集攻略チャンネル
Рет қаралды 119 М.
ЭКСПЕРИМЕНТ С БОМБОЧКАМИ ДЛЯ ВАННЫ
0:28
اكلت كل الشوكولا🥹🍫
0:22
Zain -Alaa
Рет қаралды 21 МЛН
Give it enough coins and you're good to go! 🤣
0:15
Genuine Vehicle Imports / GVI
Рет қаралды 6 МЛН