No video

【廃線跡】大赤字路線も道路未整備で廃止保留も・・・。深名線 前編(深川~幌加内)廃線跡、駅跡巡り

  Рет қаралды 28,923

ひろりん

ひろりん

Жыл бұрын

2023年7月に1995年に廃線になった北海道の深名線(深川~名寄)の駅跡を巡ってきました。深名線は代替道路未整備のため、大赤字路線でしたが特定地方交通線からは除外され、道路の整備が完了した平成初期まで生き残りました。
駅数が多いので前後編の2回に分けてお届けいたします。前編の今回は深川~幌加内です。1990年に廃止になった雨煙別、政和温泉、新富、蕗ノ台、白樺と1976年に廃止になった大曲、廃止時の全駅跡訪問。(宇津内は未訪問)
廃止から28年経過した深名線の駅跡たちは、現在どうなっているのでしょうか。
深名線 後編(幌加内~名寄)の動画は↓
• 【廃線跡】人口希薄地帯から無住地帯へ・・・。...
動画で使用している過去の航空写真はこちらで閲覧できます。
国土地理院HP:www.gsi.go.jp/top.html

Пікірлер: 178
@tsokinawan
@tsokinawan Жыл бұрын
かつてここにも色々な生活があって泣いたり笑ったりしていた人達が居た事だけは事実なんですね、廃線・廃駅・廃屋を見る度にそう思います。
@spgaisariasoland001
@spgaisariasoland001 Ай бұрын
個人的に沼牛駅は奇跡を呼ぶ駅だと思っています。 クラファンで修繕する際、87年前に施工した業者が見つかって支援を受けたり、完成式には駅長の親族が来たりと、まるで小説かドラマの粋な演出のような事態がちょいちょい起きる。 自分の場合は帰り際にばったり管理されている方に会ったり、今まで雨天だったのにその時間だけなぜか晴れたり。 駅が人の想いに応えてくれているんじゃないかな、と思っています。
@hiroring0323
@hiroring0323 Ай бұрын
そうかも知れませんね… 私もたまたま駅舎内を見学させていただいたことがありました。
@user-xb4qo6my5j
@user-xb4qo6my5j Жыл бұрын
深川出身です。航空写真何度もリピートしました。貴重な映像ありがとうございます。
@hiroring0323
@hiroring0323 Жыл бұрын
👍
@user-kt0528
@user-kt0528 Жыл бұрын
農道に転用された所を現在の映像だけで見ると、農地が広がり緑が豊かで美しい風景だと感じますが、 かつてここを列車が走っていたと思うと、途端に寂しい気持ちになりますね…。
@hiroring0323
@hiroring0323 Жыл бұрын
そうなんですよね…
@user-nf1bo5ms1l
@user-nf1bo5ms1l 2 ай бұрын
廃線跡を見ると誕生から廃止までに色々な思い出、記憶、たくさん人の気持ちが詰まっているんですね
@hiroring0323
@hiroring0323 2 ай бұрын
そうなんです…
@shuji9540
@shuji9540 Жыл бұрын
35年前、キハ53 500番台に乗車して踏破しました。 幌加内駅や朱鞠内駅が、とても懐かしいです😢
@masssyy
@masssyy 2 ай бұрын
ひろりんさん いつもありがとうございます。 自分が北海道にいた頃は、ここいらが羆の出るようなヤバい所になるとは思わなかったのですが。 もっとも、雄別も羽幌も美唄も生きていた時代ですからね……。
@hiroring0323
@hiroring0323 2 ай бұрын
そうですね…
@kaz5090
@kaz5090 Жыл бұрын
グーグルマップと照らし合わせて ひろりんさんと一緒に廃線巡りをするのが何処か楽しく思います
@hiroring0323
@hiroring0323 Жыл бұрын
👍
@user-zd1kh8gw5m
@user-zd1kh8gw5m Жыл бұрын
沼牛駅を訪問したときは深名線の往年の息吹を感じました 幌加内で食べたお蕎麦美味しかったです
@hiroring0323
@hiroring0323 Жыл бұрын
幌加内の蕎麦は美味しいですね~
@horsepower77
@horsepower77 Жыл бұрын
1987年生まれの私には記憶にないですが、私の生まれる前後に北海道の鉄道がたくさん廃線になっているので、このチャンネルのお陰でここに鉄道が走っていたんだなと思いながらドライブが出来て感謝です!
@hiroring0323
@hiroring0323 Жыл бұрын
👍
@user-sq2br4hu3z
@user-sq2br4hu3z Жыл бұрын
そうなんです。あなたの生まれた昭和62年は日本の鉄道にとったら大転換期で国鉄から新生民間企業のJRが発足した年でした。北海道では、昭和62年の年明けてから、2月に広尾線、3月に瀬棚線、湧網線、羽幌線が各線区が廃線になり4月1日にはJR北海道が誕生、7月には幌内線が廃線になりました。もう、この年はきっぷ、オレンジカードの記念品を買ったりしてお金もいろいろかかりました。
@horsepower77
@horsepower77 Жыл бұрын
@@user-sq2br4hu3z 国鉄から変わった年だったんですね!色々と教えていただきありがとうございます!
@user-sq2br4hu3z
@user-sq2br4hu3z Жыл бұрын
@@horsepower77 こちらこそ、どういたしまして。昭和62年は私にとって生涯に忘れられない年です。
@user-hn6hf7el2i
@user-hn6hf7el2i Жыл бұрын
こんばんは。拝見しました。 かつてあった電柱の残骸とか寂しいですね。深川駅もかなり小さくなった感じ。 平成初期まで走ったのがありがたい気がする路線ですね。 幌成駅舎やはり車掌車改造、しかもボロボロ、、オッフ、、 沼牛駅跡の雰囲気好きです。
@hiroring0323
@hiroring0323 Жыл бұрын
👍
@user-vl7dn7we7b
@user-vl7dn7we7b Жыл бұрын
何時もご苦労様です🙇 最近若い頃に北海道の路線を旅していた時のことを思い出していて深名線の感動したことも夜行急行で深川で降り深名線の一番列車に乗ったことを,ほぼ思い出しました。 その時には二両編成で立ち客は居なかったものの座席は8割方埋っている乗車率でした知らぬもの同士が何故か気さくに話を出来る感じでしたし,朝陽に照らされてサンピレーの綺麗だったり終点では駅員や町の方々とも気さくに話を聞けたり線路に降りて撮影出来たりと良い思いでも,その後も昼間に夜にと何度も訪れていました。
@hiroring0323
@hiroring0323 Жыл бұрын
いい思い出ですね~
@SA-zv5ze
@SA-zv5ze Жыл бұрын
残酷だけど時代と共に役割が終わった路線ということか…
@hiroring0323
@hiroring0323 Жыл бұрын
そうですね…
@user-mr8pl5rb5f
@user-mr8pl5rb5f Жыл бұрын
ひろりんさん初めまして 初コメントさせていただきます、今回も新たな深名線駅跡巡りの動画を 有難う御座います、今回のは前の動画で紹介されなかった駅跡が紹介されていて大変嬉しく思っております、特にこの動画の中の新成生駅跡ですが 私自身が学生の頃に沼牛地区に祖父母が住んでおりましたのでこちらが最寄り駅でした、この駅で 降りて沼牛方面に坂道を 2つ超えて歩いて行きました、当時の私自身から 見たら結構な距離感はありましたし今を思えばよく熊に出くわさなかったと思います、昨年秋に私も数年振りに深川から朱鞠内まで駅跡巡りに行って来ました、自分自身で行ってみると物凄い懐かしさが込み上げて来て 「廃線前にもっと乗車しておけば良かった…」と 思いました 次回の廃線跡巡りも楽しみに待ってます、まだ暑い日はが続きますが体には気をつけて下さい!
@hiroring0323
@hiroring0323 Жыл бұрын
ありがとうございます🐻
@YOSyiCO
@YOSyiCO Жыл бұрын
おつかれさまです 沼牛駅も素敵でしたが、宇摩駅跡の蕎麦の花々も美しいですね
@hiroring0323
@hiroring0323 Жыл бұрын
👍
@user-oc8tu9yl4t
@user-oc8tu9yl4t Жыл бұрын
跡形も無くなり到達も難しそうな駅跡に比べると廃線が農道に転用され、周りの農地も耕作放棄されずにいるのを見ると良かったなあ、と感じてしまいます。 駅跡近くに農業倉庫がまだあるのを見るにつけ、かつては貨物輸送で賑わっていたことが偲ばれます
@momonikudaisuki
@momonikudaisuki Жыл бұрын
若かりし頃、深川、多度志、幌加内は仕事でよく伺った場でもあり、通り道だったところです。改めて拝見して感慨深く思っております。自分の身近だったところに、、、『おっふ』案件がある事に おっふ です。 昔より寂しくなったりより一層長閑になったり。そんな動画を拝見できる事に感謝、その地に足を運んで頂けるひろりんさんに感謝です。 ありがとうございます。 後編は、、、何件のおっふがあるのでしょうか?
@hiroring0323
@hiroring0323 Жыл бұрын
後編は… 凄いことになっています…
@user-so3nn9gr2n
@user-so3nn9gr2n Жыл бұрын
円山の待合室は物置でしたが現在でもバス停に移転の上使われていますね。 円山と上多度志の間の道道875は深名線の廃止当時は一部砂利道だったので一旦多度志を通った上で上多度志までピストン運転をしていました。その影響でバス転回場が設置され待合室は幌加内方面だけにあったりします。 多度志は草むらの中に旧貨物用ホームが残っていたと思いますが今は無いのでしょうか? 宇摩は廃止4日前に行ったら既に駅舎は取り壊されていて残骸が山積みされていました…
@user-xb4qo6my5j
@user-xb4qo6my5j Жыл бұрын
深名戦の沿線に友だちもいました。何度も乗りました。
@hiroring0323
@hiroring0323 Жыл бұрын
👍
@user-fk5vp7bw4x
@user-fk5vp7bw4x Жыл бұрын
幌成も幌加内も朱鞠内もみんななくなってしまったなぁ…深川駅の駅前食堂はまだ残ってるかな…?
@user-sq2br4hu3z
@user-sq2br4hu3z Жыл бұрын
深名線の取材をご苦労様でした。思い出の青春鉄道・深名線はスーパーオッフですね。今は、年取ってチャリダーは出来なくなり、高校時代の思い出となった青春鉄道・深名線には行くことが無いですが、現状を分かりました。ありがとうございました。スーパーオッフ。
@user-xx1by8zo3r
@user-xx1by8zo3r Жыл бұрын
(関川真智子さんへ) 8月15日の午前11時台に、あなたのコメントを興味深く拝読しました。私も無き深名線の最新の状況をひろりんさんが紹介されたこの前編の動画を昨夜(アップロードされて即)見通し、関川さんの実際にその気動車に乗られ関連の切符を買われたり自転車で回られる等されたという思い入れられぶりが伺い知られました。関連するチャンネルに廃線藻というのが有りますが、そのチャンネルはグーグルのアースを活かしその廃線の跡を(推考されつつ)俯瞰して辿り紹介されるという手法を採っています。私も昨日そのチャンネルで深名線の立地を見たら名寄市寄りから幌加内町辺りが山深く深川市寄りが平坦な田園地帯という様なのが実感出来ました。関川さんも、盆休み明けでも変わり易い天候やくれぐれも健康管理に注意し過ごされますようお祈りします。
@hiroring0323
@hiroring0323 Жыл бұрын
深名線の本気は後編からです!
@user-sq2br4hu3z
@user-sq2br4hu3z Жыл бұрын
@@hiroring0323 そうですね。平成7年のJR深名線の本気は幌加内町にある上幌加内・政和間にある、昭和6年建造の第三雨竜川橋梁と朱鞠内駅でした。最深部は例のあれが出没地域で警察から規制があったので、さすがに行く方は少ないでした。また、列車の本数も8本なので時間がもったいないでした。深名線ファンにとったら前者が、人気でした。
@user-xc5eg3fj5c
@user-xc5eg3fj5c Жыл бұрын
2度めの探訪でしょうか。幌加内周辺を除けばほぼ人口希薄地帯を抜けており、こりゃあ採算を考えたら存続は…とよく理解できました😞 廃線跡は全力で「無かったこと」にしているように見えますが、農地や農道に転用されている辺りはまだ救いがあるように見えました😗
@hiroring0323
@hiroring0323 Жыл бұрын
深名線は何度も訪問していますが、全駅跡訪問(到達可能な場所に限る)は初めてですね…
@ootakas
@ootakas Жыл бұрын
深名線は一回だけ乗る機会あったけどもうこの場所に鉄道があったことさえ想像しにくいくらいなにも無くなってしまった所もありますね 鉄道の時代の終わりを感じさせてなんとも寂しいです 沼牛駅は素敵ですね いつか行きたいです
@hiroring0323
@hiroring0323 Жыл бұрын
👍
@djebel200
@djebel200 Жыл бұрын
深名線、イイですねー!👍超大作なのが更に嬉しくなります。ひろりんありがとうございますかお😅
@hiroring0323
@hiroring0323 Жыл бұрын
👍
@user-eh5rh8eh3g
@user-eh5rh8eh3g Жыл бұрын
元々何も無い所や長閑な立地の駅は、かつてと変わらず、それなりの集落や市街地のあった駅は、寂しくなっていますね。 いずれ同じような運命をたどるローカル線に 乗れるうちに乗りに行きたいと感じました。 廃線になっても沼牛駅のような雰囲気を保っている駅があるのは、嬉しいです。本数は少なくとも 列車が やって来そうな雰囲気ですから。
@hiroring0323
@hiroring0323 Жыл бұрын
👍
@yukishita-319
@yukishita-319 Жыл бұрын
R275を何度も交差して クランクカーブと踏み切りで横断してたのを思い出します😅
@user-so3nn9gr2n
@user-so3nn9gr2n Жыл бұрын
北母子里付近では最後のダメ出しと言わんばかり踏切部分だけいきなり一車線分の道幅になっててビビッた思い出があります…
@user-if3su1ni4r
@user-if3su1ni4r Жыл бұрын
40年前、周遊券を使って旅してた時に乗った記憶が😂その後バイクで朱鞠内、母子里までのダートを走りました😊
@hiroring0323
@hiroring0323 Жыл бұрын
👍
@user-oo8hv4dd9c
@user-oo8hv4dd9c Жыл бұрын
農道に転用された線路跡はほとんど痕跡がなくて寂しいですね😅
@hiroring0323
@hiroring0323 Жыл бұрын
そうですね…
@onsidekickrecover6278
@onsidekickrecover6278 Жыл бұрын
7月に名寄から深川に向かってまわってきました。幌成小学校跡ではご高齢の方達がゲートボールをしていました。 近くの簡易郵便局が廃局になっていたのがさもありなんという感じでした。
@isoturi
@isoturi Жыл бұрын
最深部ってまさか蕗ノ台… 次回も楽しみにしております。
@hiroring0323
@hiroring0323 Жыл бұрын
もちろん蕗ノ台にも…
@nkym6610
@nkym6610 Ай бұрын
しっかし名羽線はずっと前から赤字になることがわかってそうなもんなのに1980年代くらいまで建設続けたとか国鉄は何考えてるんや…
@hiroring0323
@hiroring0323 Ай бұрын
路盤やトンネルは、ほとんどが完成していましたからね…
@user-mv7hm7rr2m
@user-mv7hm7rr2m Жыл бұрын
7月に巡ってきました。新しくなった添牛内駅、そして霧立亭に寄りました。
@hiroring0323
@hiroring0323 Жыл бұрын
👍
@schakt
@schakt Жыл бұрын
ふと思ったんだけど、仮乗降場から正式な駅への昇格が1987年に集中しているのは、きっと分割民営化に合わせて…だったんでしょうね。 けれど、どういった理由からこういった措置が取られたのかなぁ? (ひょっとすると運賃計算のルールとかが関係するのかな?)
@hiroring0323
@hiroring0323 Жыл бұрын
駅への昇格の3年後に営業キロが設定されていますね…
@user-xz7jp8od3m
@user-xz7jp8od3m Жыл бұрын
何もなくてしまったな。
@Black-Pooh
@Black-Pooh Жыл бұрын
おっふ・・・ or オッフ…
@hiroring0323
@hiroring0323 Жыл бұрын
オッフ…
@user-ym2jy7sq6t
@user-ym2jy7sq6t Жыл бұрын
ひろりんさん今回もお疲れ様です😌💓私も廃線後に名寄ー深川間を転換されたバスに乗った事があります🚌所々「凄い所を走ったものだな」と思ったものです😅当時はまだ幌加内の駅舎は健在だったと思います、他の廃線跡もそうですが鉄道が走っていた痕跡が消えてしまうのは寂しい限りですね😢
@hiroring0323
@hiroring0323 Жыл бұрын
そうですね…
@Boke新人おっさん
@Boke新人おっさん Жыл бұрын
深名線は、ほぼ30年前に廃線となった路線で驚きます。
@hiroring0323
@hiroring0323 Жыл бұрын
もう30年近く経ちましたね…
@tita6818
@tita6818 Жыл бұрын
今でも、JR北海道バスが、ほぼ全線を代替バスとして走っています。
@horoki9606
@horoki9606 Жыл бұрын
その昔にキハ130?CR-70?だかの車両試験で厳冬の朱鞠内へ行った事があります。 続きが楽しみです。
@user-mo4jo6en2j
@user-mo4jo6en2j Жыл бұрын
雨竜ダム建設時が最盛期だったのかな
@hiroring0323
@hiroring0323 Жыл бұрын
そうかも知れませんね…
@user-cu3ll3ti8p
@user-cu3ll3ti8p Жыл бұрын
鷹泊駅と沼牛駅は(後編で出てくる某駅や某宿も)ジオラマのようで素敵ですね。 廃線から年月が経過し、構造物の維持もますます大変だと思います。 もしレールがあれば、車両がいたら...と身勝手な夢だけは膨らみますが(沼牛駅には少し期待したりもします)、駅舎やホームを残すだけでも地元の皆さんの愛情を感じますね。 そして、名脇役の農業倉庫も! 後編も楽しみにしております。 例の最近悲しい事件があったエリアですが、無事に帰還され動画を作成されているのでホッとしております。
@hiroring0323
@hiroring0323 Жыл бұрын
以前に沼牛駅の所有者様にお会いした時に、レールを敷きたいなんてお話をされていたので、期待してしまいます…
@user-cu3ll3ti8p
@user-cu3ll3ti8p Жыл бұрын
夢があっていいですね~!
@acg0803
@acg0803 Жыл бұрын
多度志駅付近にあった学校のグランドが印象的でした👌
@douga9996
@douga9996 11 ай бұрын
駅周辺の道路が消え原野に戻っているところがところどころあるのも特徴ですね。学校のグラウンドか立派な陸上トラックと野球場がワンセットになっていたところも廃施設になっているのももの悲しいですね。
@hiroring0323
@hiroring0323 11 ай бұрын
廃校は多かったですね…
@exp.m.k.2300
@exp.m.k.2300 Жыл бұрын
道路が整備され鉄道が廃線になると住人はその街を出て行く... 結局それの繰り返し...
@hiroring0323
@hiroring0323 Жыл бұрын
ですね…
@reikoorikasa
@reikoorikasa Жыл бұрын
次回、いよいよ深名線のストロングスタイルの箇所に突入ですね! ローカル線属性を植え付けた白樺がついに登場でワクワクしますw
@hiroring0323
@hiroring0323 Жыл бұрын
前編は序章ですからね…
@user-sq2br4hu3z
@user-sq2br4hu3z Жыл бұрын
@@hiroring0323 そうですね。深名線深川・幌加内間は確かに序章でしたので、廃線報道前は人気が今ひとつでした。鉄道ファンの乗り降りは、見かけませんでした。その代わりに地元の方が多くいました。廃線報道後には、今の廃線と同じように乗り降りはいました。今で言う撮り鉄で人気だったのが、鷹泊・沼牛間の国道275号線の跨線橋俯瞰、沼牛駅、幌加内駅でした。
@user-hr4ex4fw7c
@user-hr4ex4fw7c Жыл бұрын
留萌本線も後4年後には廃止されますが現在まだ走ってるうちは幸せでしょう
@hiroring0323
@hiroring0323 Жыл бұрын
そうですね…
@user-fq8ln4iu6u
@user-fq8ln4iu6u Жыл бұрын
幌成駅の有効活用っぷりがすごいですね…
@hiroring0323
@hiroring0323 Жыл бұрын
夜は駅舎の中で猫さんが休んでいるようです。(昼間は作業場にいました)
@internationaleldorado1532
@internationaleldorado1532 Жыл бұрын
鉄建公団の路線って何もないとこに作りすぎやったけど、これもそれやなぁ。 深名線は鉄建公団の路線ではないかもやけど。 鉄建公団の路線が三セクになった路線には、智頭急行や野岩鉄道があるけど、智頭急行はさておき、野岩鉄道はやばいんよ… 会津鉄道よりもヤバい。
@masakun-jp
@masakun-jp Жыл бұрын
6:47 駅そのものが、一日一本。 かつてそんな駅がありましたね。  遠い目... 沼牛駅のガッタンゴー、実現すると良いのですが。
@hiroring0323
@hiroring0323 Жыл бұрын
そうですね…
@user-ju6ub8fw3r
@user-ju6ub8fw3r Жыл бұрын
雨煙別や蕗の台楽しみ!
@hiroring0323
@hiroring0323 Жыл бұрын
👍
@user-ik7bu9zs7d
@user-ik7bu9zs7d Жыл бұрын
沼牛駅は見事ですね。後半はいよいよ湖畔じゃない湖畔駅とかですね、楽しみです。
@hiroring0323
@hiroring0323 Жыл бұрын
👍
@うめはち
@うめはち 11 ай бұрын
山の中なのに、沿岸を通る幹線の羽幌線・名寄本線・天北線よりも後に廃止されたのがちょっと面白いとこですねー。
@hiroring0323
@hiroring0323 11 ай бұрын
そうですね… 深名線より利用客が多かった路線の方が、先に廃止になりましたね…
@kenichihokuto1901
@kenichihokuto1901 Жыл бұрын
線路規格も低い深名線、廃止から四半世紀も経過し、廃線跡はほとんどないのがわかります。後編は熊の出没エリア、人が住んでいないエリアですね。楽しみにしてます❗
@hiroring0323
@hiroring0323 Жыл бұрын
後編は人口希薄地帯から無住地帯へ…
@user-np2wv6ll6n
@user-np2wv6ll6n Жыл бұрын
深名線は1985年と'89年の3月にそれぞれ乗りました。春が近いのに沿線は雪が多く、風景が楽しめませんでした。夏場にも乗りたかったです。'85年は名寄から深川行きに、'89年は深川から幌加内,朱鞠内でそれぞれ降りて名寄行きに乗りました。乗ったのはキハ22とキハ40でキハ53に乗った記憶がありません。'85年の深名線でキハ22に乗った時、初めて内側から手動でドアを開けて降りるのを知りました。その当時の深川駅の駅前通りはアーケードがあって賑やかでした。現在は電柱が地中化され、スッキリしている様です。多度志から北側は国道275号線とほぼ平行してますね。
@hiroring0323
@hiroring0323 Жыл бұрын
沿線は5月でも雪が残っていますからね…
@user-np2wv6ll6n
@user-np2wv6ll6n 11 ай бұрын
深川駅の構内は昔は大きかったですが現在は縮小され、その一部がJR北海道バス深名線のバス車庫に使われているそうです。別の方の動画を見ると深川駅到着時に「ふかがわ~、ふかがわ~」と駅名を連呼している懐かしい光景が見られました。
@user-np2wv6ll6n
@user-np2wv6ll6n 11 ай бұрын
留萌本線は深川駅の次が北一已駅、深名線は深川駅の次が円山駅でした。どちらの駅も同じ深川市内ですが北一已駅に比べると円山駅の立地の方が山林に囲まれている様でした。
@user-np2wv6ll6n
@user-np2wv6ll6n 11 ай бұрын
今回の土日が幌加内町の新そば祭りがあるそうです。
@user-lm4dz8xi6x
@user-lm4dz8xi6x Жыл бұрын
1995年9月の廃止ですね。たまたま近くに来たついでに乗車して記念きっぷを購入したな。ふだんは乗りつぶしも手間な路線で、無くなるのも仕方ないような立地だった。沿線は環境も厳しいのか、お米ではなく蕎麦の栽培が盛んです。大手の有名蕎麦屋さんではたいていこの辺のお蕎麦を使ってますね。山間に入るとクマが怖いですね。お気をつけを。
@kutakichi
@kutakichi Жыл бұрын
開拓のために極寒の地に入植し、この地を発展させると夢見た人達にとって、この鉄道はなくてはならない鉄道でしたが、他の多くの地域と同様に、その夢は夢のままになろうとしています。 代替の道路が出来ても、すでにそこに残る人達はわずかです。北海道は国策に翻弄された地でもありました。
@hiroring0323
@hiroring0323 Жыл бұрын
そうなんですよね…
@user-xx1by8zo3r
@user-xx1by8zo3r Жыл бұрын
@@hiroring0323 、@kutakichiさんへ 8月15日の14時台に、あなた方のコメントを拝読しました。昨夜私もひろりんさんがこの深名線の最新の状況を紹介して下さったこの動画を見通して、道内屈指の厳寒・豪雪地帯に加え(美幸線に引けを取らない)莫大な赤字を抱えていた事も知り深名線に限らぬローカル線ひいては交通機関の在り方を考えさせられます。くたきちさんは国策に翻弄されたと指摘されたのも一理有ると、私も肯きました。先月末に私はウィキペディア等を見て無住の深い山間に在ったという蕗ノ台と白樺駅は共に時の政府が先の大戦前後に人々を「住まわせ」蕗ノ台は日本通運の支所を擁する程の市街地を成すも生業にしていた製材とその積み出しの廃れから過疎を招き無住の地と化したという経緯だった事を知り得ました。釧路・帯広市も駅前で百貨店が閉店するなど若者のネットや都市部への移動その他の世代のマイカー志向が有る反面先の長いスパン(期間)で見ると数十年後は道内なら鉄道網の縮小そして(全国的な)車社会の行き詰まりが起こり得ましょう。盆休み明けでも、変わり易い天候や健康管理に注意し過ごされますようお祈りします。
@user-kw9ql2dj2k
@user-kw9ql2dj2k Жыл бұрын
深名線は1995年に全線廃止😭
@yukkuri-kaisetsuu
@yukkuri-kaisetsuu Жыл бұрын
最深部ってことは宇津内、蕗の台、白樺ですか!?
@hiroring0323
@hiroring0323 Жыл бұрын
宇津内は道路が両側とも通行止めで行けませんでした…
@Zeit-OSA
@Zeit-OSA Жыл бұрын
冬季の雪深さで知られ、2台エンジン車でないとダメ、という路線だったそうですね。乗務員さんも冬季の乗務は命がけだったとか。 除雪車が通った後で行けるはず、で出発しても切り通しで左右から粉雪が流れるように線路に入って来て、慌てて止めたということが何度もあり、時には間に合わずに雪に突っ込んで動けなくなり、救援列車を待つことになったという、すさまじい路線だったようです。
@hiroring0323
@hiroring0323 Жыл бұрын
沿線は北海道でも有数の豪雪地帯ですからね…
@user-ll3vz7kv5y
@user-ll3vz7kv5y Жыл бұрын
貨物で利用できたらと思います。
@user-jk4wl6zv8n
@user-jk4wl6zv8n Жыл бұрын
未訪問でも宇津内のおっふ(にもならんか)はやってほすいかも・・・
@user-te9wu8ec5t
@user-te9wu8ec5t 10 ай бұрын
サイクリングの人口がどれくらいかわからないけど、せっかく広い北海道だからそう言うのの道が整備とか可能だったら、良さそう駅跡地とかも 多分絶対楽しい
@855062
@855062 Жыл бұрын
せっかく木造駅舎が残存しているのだから、鷹泊駅も沼牛駅のように、旧状を回復して欲しいですね。
@hiroring0323
@hiroring0323 Жыл бұрын
ですね…
@fukko_sakura6030
@fukko_sakura6030 Жыл бұрын
廃止から時間が経過しているせいか遺構が全然残っていませんね... 鷹泊駅跡と沼牛駅跡の駅舎やホーム、幌加内駅跡のモニュメントがあるのが救いでしょうか。
@hiroring0323
@hiroring0323 Жыл бұрын
深名線はこれでも残っている方でしょうか…
@user-sq2br4hu3z
@user-sq2br4hu3z Жыл бұрын
@@hiroring0323 そうですね。深名線の遺産は深川駅の旧4番ホーム、現・留萌本線の列車の一部使用ですが、留萌本線全線廃線後には廃止なる可能性もあり、今は深名線の列車に使用していた線路も健在で大変貴重です。キハ54が居れば現役時代の深名線を彷彿させてくれます。記録するなら今のうちです。運用によって深名線で使用していなかったキハ150も使用されることもあり、その辺はご了承ください、動画には出て来ませんが、函館本線の旭川行きの列車から西側の車窓からしばらく望むことができます。深名線に乗られた方は、ピンと来ますよ、他には円山・上多度志間にあった大正13年建造の多度志トンネルの抗口もありました。沼牛駅、幌加内駅は完全な形ではないですけども、駅名標のモニュメントがあるだけでも合格です。
@user-fz3uv5im5o
@user-fz3uv5im5o Жыл бұрын
今回は元々農地の中だから、時代が、移っても農地の区画に変異がなくて、おっふしないですね!
@hiroring0323
@hiroring0323 Жыл бұрын
そうなんですよね…
@user-sq2br4hu3z
@user-sq2br4hu3z Жыл бұрын
@@hiroring0323 スーパーオッフ。🐻。
@motosan7
@motosan7 Жыл бұрын
鷹泊駅がどうなるか、かなり気がかりですね 痛んでしまった挙句、倉庫に改造された清和駅のようにならないと良いのですが 後編を非常に期待しております 以前の現存駅舎で紹介されていた添牛内駅のイマとか かなり気になります
@hiroring0323
@hiroring0323 Жыл бұрын
後編で紹介しますが、添牛内駅舎は綺麗になりましたね~
@yoog9558
@yoog9558 Жыл бұрын
いつも楽しく拝見させていただいています。実際私の住んでいる町のJRの駅も結構古く、利用者数も年々減ってきています。動画を見ていると、過去はもっと栄えていて、人の往来もあったのだと思いながら、いつも複雑な気持ちで拝見しています。動画で流れているBGMですが、以前どこかのビジネスホテルのVODで流れていて気になっていたのと同じでした。もしよろしければこのBGMの名前など教えてもらえませんか?
@hiroring0323
@hiroring0323 Жыл бұрын
BGMは「夏の思い出」です。 kzfaq.info/get/bejne/oJ1ipd2QssDcoqc.html
@yoog9558
@yoog9558 Жыл бұрын
@@hiroring0323 ありがとうございます!この曲を聴くと何だか切ない気持ちになりますね。映像とともに昔の感じがよみがえってきます。ひろりんさんの動画いつも楽しみにしています。これからも頑張ってください。
@Kedama7
@Kedama7 Жыл бұрын
やはり廃線になったのが頷ける立地が殆どですね。ニワトリが先か卵が先かですけど・・・。
@hiroring0323
@hiroring0323 Жыл бұрын
この立地ですからね… 後編は更に凄い立地に…
@user-sh5io3bs3d
@user-sh5io3bs3d Жыл бұрын
当時の航空写真と比較すると確かに建屋は減り衰退一途と見えますが、使われてる農地が数多くあるので離農自体は少ないと感じました 機械化で所謂出面さんが減って街が消えたって事なんだと思います
@hiroring0323
@hiroring0323 Жыл бұрын
幌加内は日本一の蕎麦の産地ですからね。 ですが、この先は…
@user-vw1ji5ne2y
@user-vw1ji5ne2y Жыл бұрын
こんばんは〜墓参りの次いでに富内線行きました 相変わらず 何も無いですが 意外にしぶとく 残った   遺構もひろりんさんらの番組知りました でも奴は気を付けてください。
@hiroring0323
@hiroring0323 Жыл бұрын
奴には気を付けます🐻
@shingo19660720
@shingo19660720 Жыл бұрын
北海道は金持ち農民しか残らなくなるとかいう考え方聞いた事ありますが、閑散地域はそうなるのかもなと思い始めてます。
@user-wd7xl7di7e
@user-wd7xl7di7e Жыл бұрын
添牛内で新たな動きが在る他は異常無しな感じですね… 北海道では20世紀最後の廃線でしたが、跡形が無くなるのも早いですね… 余談ですが根室本線・富良野〜新得廃線を受け、墓参を兼ねて滝川〜東鹿越を乗車してきました… 我家にクルマが無い時代以来の汽車旅でしたが、車窓の懐かしい故郷の風景に涙が出ました… 古い人間なので、キハ40にそれ程馴染みがあるわけではありませんが降車後、自然にありがとうと声を掛けている自分に驚きました…
@hiroring0323
@hiroring0323 Жыл бұрын
今回初めて行った駅跡もいくつかありましたが、やはり跡形も無いところばかりで… 根室本線行かれましたか👍
@IUR224
@IUR224 11 ай бұрын
今廃線ええ感じやねん…
@hiroring0323
@hiroring0323 11 ай бұрын
👍️
@user-wv7rs4cl6t
@user-wv7rs4cl6t Жыл бұрын
あぁ~この動画の冒頭、左側は深名線のホームが……残っていますが、……やがて留萌本線と共に無くなる宿命でしょうか😢
@hiroring0323
@hiroring0323 Жыл бұрын
留萌本線が無くなったら、あの短いホームも無くなりそうですね…
@sriverfield4000
@sriverfield4000 Жыл бұрын
幌成駅舎は、これはなんとも昭和末期の下宿のような…なんでこんな人が住んでるかのような佇まいで残ってるんでしょう? 沼牛駅の自走トロッコ(?)は夢が広がりますね。鷹泊~沼牛で営業してくれたら面白いけど…いつクマーが出てくるかわからない立地だと中々ね。 今宵はヤオコーの幌加内蕎麦(ウマー)でもいただきますか…
@user-so3nn9gr2n
@user-so3nn9gr2n Жыл бұрын
幌成は駅跡近くの鉄工所(?)に移設されて休憩室のような形で使われているようでした。国道沿いなのでバスの車内からも見えるはずです。
@sriverfield4000
@sriverfield4000 Жыл бұрын
@@user-so3nn9gr2n なるほど。この状態で移設されて来たのかと凄い違和感でしたが、今は形を変えて活用されてるってことなんですね。ご教示いただきありがとうございます。
@yoshihiro-rc7cs
@yoshihiro-rc7cs 11 ай бұрын
深名線沿線は、廃線跡が農道に活用法されてる事が多いように思いますね。原野に帰るよりは、良いと思います。北海道の路線図は、現在のは、寂しすぎますね😢 仕方ないかも知れませんが、、、こちらは、九州の福岡県民ですが、機会があれば、上山田線跡 漆生線跡等も見に来て欲しいです。結構廃線跡にレールも残ってますよ。
@hiroring0323
@hiroring0323 11 ай бұрын
農地転用は原野に還るより、いいですよね… 動画にはしていませんが、上山田線や漆生線も全駅跡巡っています。
@yoshihiro-rc7cs
@yoshihiro-rc7cs 11 ай бұрын
@@hiroring0323 巡られてたのですね。ありがとうございます。これからも動画楽しみにしています。
@hiroring0323
@hiroring0323 11 ай бұрын
@@yoshihiro-rc7cs 👍️
@user-sm4gg4vs3j
@user-sm4gg4vs3j Жыл бұрын
幌加内を除いて、はなにもないですね。
@user-qf7yg6mx3b
@user-qf7yg6mx3b Жыл бұрын
宇摩駅、残っていればウマ娘のファンに人気が出たかもね。
@user-xx1by8zo3r
@user-xx1by8zo3r Жыл бұрын
ひろりんさんへ 8月14日の18時台に、この深名線の跡を扱われた前編の動画を全編を通して拝見しました。冒頭に深名線の起点だった深川駅を発つ(全線廃止が確定した留萌線の)気動車をあなたが見送られた時のと最後に後編の予告として深名線の未知たる最深部へ歩まれる所を自撮りされたというショートムービーを入れられた動と深川から幌加内までの各駅の跡の今昔を航空とあなたが収められた写真で比べて見せられるという静の両面が明確な構成で好感を持ちました。深名線も100㎞超えだった故前・後編に分け紹介というひろりんさんの御英断を、私も褒めましょう。👏👍💖😊😺☺🙂🤗 特産の蕎麦畑が広がるという鷹泊と沼牛では駅舎とホーム更に農業倉庫が遺り、幌加内では駅舎は漏電で駅舎が焼失しても新設の記念館にこの路線縁の品々が保管されている事にあなたも安堵された事でしょう。この3箇所以外は、廃線の跡は遺構が無く農道や農地に変わり草生す所も見受けられ(原野が多い)北海道らしさを垣間見た思いです。幌加内町は道内屈指の厳寒でも「名」高いと知り、奥が「深」い深名線と実感しましたね。ひろりんさんも、変わり易い天候や健康管理に注意し過ごされますようお祈りします。
@hiroring0323
@hiroring0323 Жыл бұрын
👍
@p.morris3484
@p.morris3484 Жыл бұрын
こんばんは。今回やはり、予想通りの内容でした。後編を観るのは、やや複雑な心境ですね。少しでも内陸に入ってしまうと、農業等の生業にでも従事していないと道北の厳しい環境には耐え難いものがあるかもしれませんね。 後編のその先(北側)には、サロベツ原野が広がっています。「平野」ではなく原野が。この単語が厳しさを表しているような気がします。
@hiroring0323
@hiroring0323 Жыл бұрын
幌加内までは農地も多いですが、この先は…
@user-jr8ue7mm9r
@user-jr8ue7mm9r Жыл бұрын
1995年夏の乗り納めで、幌加内手前の新成生で降りて、折り返しを待つとかしたなぁと懐かしく思いました。
@hiroring0323
@hiroring0323 Жыл бұрын
👍
@user-sq2br4hu3z
@user-sq2br4hu3z Жыл бұрын
平成7年の夏に来てたんですね。私も2週間ぐらいいました。確かに午後の朱鞠内行きの2本は幌加内駅で交換でしたので、新成生駅で数分間滞在して、帰りの深川行きに乗ってました。私と同年代?なので、懐かしいですね。
@user-sr6tf9wc8r
@user-sr6tf9wc8r Жыл бұрын
ヒグマとかいた?
@hiroring0323
@hiroring0323 Жыл бұрын
いませんでした。
@user-sq2br4hu3z
@user-sq2br4hu3z Жыл бұрын
​@@hiroring0323この前、朱鞠内湖で🐻さんが出たので、心配してました。無事でよかったでした。🐻。
@z032032
@z032032 Жыл бұрын
赤字路線ではあったみたいですが、物流の事を考えるとどこもかしこも廃線にするのはどうかと思いますね・・・近年はトラック輸送でもドライバーの労働時間の管理も厳しくなってきている世の中、うまく共存していく方法はないのでしょうか。。。
@hiroring0323
@hiroring0323 Жыл бұрын
そうですね…
@kmasaki10
@kmasaki10 11 ай бұрын
とはいえこういう路線って今の貨物の重量に耐えられない規格なのでどの道使えないんですよね 貨物の重量で線路と路盤は痛めつけられるのにも関わらず、特別に安い料金しか請求できない事がJR北海道を苦しめている面もあるらしいですし (維持管理は旅客鉄道が走る場合は旅客鉄道が行うらしいので)
@user-df3fg3jj1u
@user-df3fg3jj1u Жыл бұрын
蕗の台、白樺、両駅に停車すると車内から「パシャ×2」とシャッター音が聴こえた。
@hiroring0323
@hiroring0323 Жыл бұрын
👍
@Black-Pooh
@Black-Pooh Жыл бұрын
留萌に行かない留萌本線 日高に行かない日高本線 本線って何やろ??? 今やどっちも支線扱い(泣) んー・・・ 🐻🐻🐻🐻🐻🐻🐻 🐻おっふ???🐻 🐻🐻🐻🐻🐻🐻🐻
@Black-Pooh
@Black-Pooh Жыл бұрын
拝見しました! 駅前の農業倉庫な!わら 本当!いっつも書くけど、 誰用の駅だよ!!!わら! 1日数本しか走らん鉄道をアテにして、イチイチ農業資材やら機械を運搬してまで! 『乗って残そう🎵』 ぢゃねぇわ!わらわらわら で??? 次回は??? 🐻🐻🐻🐻🐻🐻 あるうぅ〜日🎵 森の中〜🎵🎵🎵 🐻🐻🐻🐻🐻🐻  わらわらわら 危険が危ない! わらわらわら
@user-rf5wr9vl6z
@user-rf5wr9vl6z Жыл бұрын
完全消滅してしまった名寄本線もね。1980年時点で紋別駅だけで800人の利用者がいて、今の黄線区レベルだったそうで。
@hiroring0323
@hiroring0323 Жыл бұрын
🐻
@hc-ir2dr
@hc-ir2dr Жыл бұрын
2030年には 「函館に行かない函館本線」
@warocng8264
@warocng8264 Жыл бұрын
@user-xx1by8zo3r
@user-xx1by8zo3r Жыл бұрын
@Waroc Ng先生 你好(大家好)。日本盂蘭盆節到了,但你還好嗎? 昨天, Hiroring先生上傳了視頻的第一部分,介紹了JR深名(Shimmei)線軌道的最新状況。 [本視頻的最後,作爲第二部的預告,在Hiroring先生前往白樺(Shirakaba)站廢墟時,在本視頻的最後挿入了一段自拍照短片,可以説是最這條線路上森林最深處的未開發區域。給出] 據維基百科介紹,沿線的幌加内(Horokanai)鎮是蕎麥麵的特産,而這條線也以坡度多,降雪量大,嚴寒而聞名。希望您也能注意自己的健康管理。願上帝保佑我的同胞們(包括你們)。多謝。 2023年8月15日 星期二 和田秀樹
@hiroring0323
@hiroring0323 Жыл бұрын
👍
路飞太过分了,自己游泳。#海贼王#路飞
00:28
路飞与唐舞桐
Рет қаралды 41 МЛН
IQ Level: 10000
00:10
Younes Zarou
Рет қаралды 13 МЛН
Can A Seed Grow In Your Nose? 🤔
00:33
Zack D. Films
Рет қаралды 31 МЛН
Pool Bed Prank By My Grandpa 😂 #funny
00:47
SKITS
Рет қаралды 17 МЛН
深名線TVニュース
47:20
m a
Рет қаралды 39 М.
【廃駅探訪】街中の廃線跡!定山渓鉄道の各駅を巡る【起点~豊平駅】
19:21
とーる / TORU【北海道 交通&旅行チャンネル】
Рет қаралды 25 М.
【北海道】富内線、広尾線、深名線、天北線、白糠線
29:21
路飞太过分了,自己游泳。#海贼王#路飞
00:28
路飞与唐舞桐
Рет қаралды 41 МЛН