【火鉢生活】火鉢に必要な道具・使い方・良さ・楽しみ方・デメリット

  Рет қаралды 592,177

DELICA DE CAMP

DELICA DE CAMP

Күн бұрын

初めて火鉢を体験した昨年!感動して
翌週には道具をそろえ始めてました。
ストーブやエアコンやこたつにはない楽しみ方
自然と家族が集まる火鉢
電気代高騰するなか電気に頼らず風情も雰囲気も楽しめる火鉢
おススメです
#火鉢#火鉢生活#2年目#南部鉄器#節電#古道具
#電気代#節約#炭#炭斗#火箸#灰ならし#なら炭

Пікірлер: 377
@user-zn4um1dl8r
@user-zn4um1dl8r Жыл бұрын
私も火鉢生活に憧れて昨年の秋に手に入れ、ゆらめく灯り、火のお世話、 煮炊きを楽しんで油断した時に一酸化炭素中毒症状で倒れました。 私も窓は細く開けてましたが、十分ではなかったようで、 幸い大事には至りませんでしたが、くれぐれも換気をして、長時間使用せず、 一酸化炭素チェッカーは設置してください。 皆様注意して楽しんで下さい。
@delicadecamp8406
@delicadecamp8406 Жыл бұрын
見て頂いてありがとうございます😊  ご指摘ありがとうございます! 換気はじゅうぶんにした方が良いですね! 気を付けてるつもりですがもっと注意しますね!ありがとうございます✨
@shii555
@shii555 Жыл бұрын
そっかぁ、風情があるのはすごくいいけど現代の気密のいい家だとなおさらその心配はあるな
@user-qw3vr8ol4v
@user-qw3vr8ol4v Жыл бұрын
私も、なんだろう 頭痛いなぁと思ったら、一酸化炭素中毒になりました。安すぎる炭はやめた方が良いです。 今は、備長炭を使用しています。
@sunrise-21
@sunrise-21 Жыл бұрын
一酸化炭素中毒になった人多いですね。私も安い炭で中毒になりました。その時のトラウマで火鉢が使えなくなりました。炭の匂いで軽いフラッシュバックみたいになります😢
@user-nj4qw2in1i
@user-nj4qw2in1i 6 ай бұрын
窓 もしくは扉も合わせて2ヵ所あけるといいと思います。1ヶ所だけでは空気が流れにくくて 時々換気扇を回す必要❗️氣をつけて楽しみたいね。☺️
@tt-nm3vl
@tt-nm3vl 10 ай бұрын
小さい頃火鉢は加湿に使い、正月が近くなるとおせち作りに使ってた。じっくり炒める物に使用。誰も使ってない時は、イカ、サンマ、サザエ、トコブシ、アワビとか焼いていた。夏場は倉庫行き
@masatomatsuura-el6jb
@masatomatsuura-el6jb Жыл бұрын
私も火鉢を愛用してます。昔の生活道具はまさに現代人が忘れ去ったSDGsが詰まってますね!
@delicadecamp8406
@delicadecamp8406 Жыл бұрын
見て頂きありがとうございます😊 本当にその通りだと思います✨ 火鉢生活楽しみましょう😊
@user-nu4pw3nd9u
@user-nu4pw3nd9u Жыл бұрын
SDGSの意味を理解してなさそう😂
@user-nb3eq4gz8s
@user-nb3eq4gz8s 5 ай бұрын
@@user-nu4pw3nd9u お前もな🤮🎉
@user-rv8lz1bi2y
@user-rv8lz1bi2y Жыл бұрын
ようやく自分も火鉢・炭・鉄瓶モードになってきました。 移住先や家も一年かけて探していきます。 昔の人の暮らし方が一番良かったことに今頃、気づきました。 参考になる動画、ありがとうございました。
@delicadecamp8406
@delicadecamp8406 Жыл бұрын
見て頂いてありがとうございます😊 昔の人の暮らしに私も火鉢を通して少しですが知る事ができました。 先人の知恵ですよね✨ 素敵な移住先見つかるといいですね✨
@9lives90
@9lives90 Жыл бұрын
私も江戸長火鉢を愛用してますが意外と便利ですよねぇ。 灰が少なければ軽石や耐熱レンガ、空き缶などで底上げすれば良いですよ。保温性も高まるし。 五徳などのオプションも結構面白い便利なものが古道具で出回ってるので探してみるのも楽しいですよ。
@delicadecamp8406
@delicadecamp8406 Жыл бұрын
見て頂きありがとうございます😊 古道具屋さんで見た江戸長火鉢かっこよかったです✨ 情報ありがとうございます😊
@user-pi7sv6mw8u
@user-pi7sv6mw8u Жыл бұрын
実家の前物置きの整理してるとき火鉢を見つけて有るのは知ってたけど、こうやって使って丁寧に暮らしてるてころ見るとすごく興味沸いてきました!! すごい良いですね!!!
@delicadecamp8406
@delicadecamp8406 Жыл бұрын
見て頂きありがとうございます😊 私の暮らしはバタバタしてとても丁寧とは言えませんが、火鉢を使う時は自然と丁寧に過ごしたい気持ちになります✨ 実家に火鉢素敵です😊
@650gx_xperia4
@650gx_xperia4 Жыл бұрын
昭和30年代の我が家の暖房は火鉢で炭を使っていましたが、そのうち火鉢の灰を捨てて、火鉢の中は七輪と練炭(*)に代わりました。 その後、石油ストーブが我が家に来ても、火鉢は煮炊き用に健在でした。 ✳︎自分が練炭の火おこしをやっていました。
@delicadecamp8406
@delicadecamp8406 Жыл бұрын
見て頂いてありがとうございます😊 歴史がありますね✨ 素敵です✨
@riecoable
@riecoable Жыл бұрын
私も火鉢生活、9年目になります。マンション住まいですが問題無く生きてます(笑) 炭は北海道白老の大西林業さんの広葉樹ミックスを使ってます。ナラより火力が強くて火持ちがよく温かいので気に入っています。
@delicadecamp8406
@delicadecamp8406 Жыл бұрын
見て頂きありがとうございます😊 9年目✨大先輩です✨ 情報ありがとうございます😊
@user-nk5qr8kf9z
@user-nk5qr8kf9z 7 ай бұрын
こんばんは。素晴らしい趣味ですね。古い官舎にいたときは囲炉裏を使ってました。魚を焼いたり、暗くしてお酒片手にゆらめく炎を眺めてました。 離職した際に手放し田舎に引っ込みました。狭いながらも家を建て引きこもっています。 いまは密閉度が高いのでCOチェッカー買ったのはいいですが、いまだに踏み出せずにいます。やっぱりいいよなぁ。欲しくなりました。
@delicadecamp8406
@delicadecamp8406 6 ай бұрын
見て頂きありがとうございます😊 囲炉裏とっても憧れです!ゆらめく炎を眺めて呑むお酒最高ですね✨ 我が家もしっかり換気をして気をつけながら使ってます。 最近は甘酒を温めて飲むのがお気に入りです😊
@user-bf5tx4mj7p
@user-bf5tx4mj7p Жыл бұрын
以前住んでいたアパートの大家さんが火鉢を使っていましたが、木造の古いお家なのに火鉢の置いてある玄関がすごく暖かくて火鉢の暖房能力に驚いた記憶があります 都内の賃貸では基本電気暖房以外使用禁止なのが辛いです
@delicadecamp8406
@delicadecamp8406 Жыл бұрын
見て頂きありがとうございます😊 火鉢の暖かさは身体をじんわり暖めてくれますよね😊
@user-rh8ug3qi9t
@user-rh8ug3qi9t Жыл бұрын
昭和時代は、我が家でも火鉢使っていました。私がからだが弱かったので冬場は寝付いている布団の少し離れた場所でお湯をいつもわかして蒸気をたてていました。 家庭医の木村先生のお宅もソレこそ永いこと火鉢で待合室を暖めていました。ふるいお宅だったこともありましたが、し~んとした少し冷たい空気ながら、不思議とほんわりあたたかかったのを覚えています。 ソレニしても素敵な南部鉄瓶??ですよね。お茶室のような感じなのでしょうな??松風の心地よいことでしょうね、松風って表現でよかったかしら。 煮込みのお料理にも活躍してくれそうで、よいですね。 安全のためなら、名前なんでしたかしら?炭を入れる容器が御座いますのでソチラにとりあげて晩をあけるのがよいでしょうね。 そうでなければ、うずめびと表現したと思いますが、動画像のように、少し深めに炭を配置して上にそっと灰をかけてあげれば、翌朝くらいまでなら火だねとして残っています。昔は火をおこすことも一苦労だったそうですので、大切な一家のおしごとだったらしいです。火の用心も当然ですけど。
@delicadecamp8406
@delicadecamp8406 Жыл бұрын
見て頂いてありがとうございます😊 心温まるコメントありがとうございます😊 火鉢の暖かさは本当に格別ですね。 ほんのりと身体が暖まっていく感じがとても好きです。 灰の中に埋めておいて朝に火が残っていると嬉しい気持ちになります😊 備長炭だと持ちが良いのか朝まで残り火を繋ぐ事ができました。 南部鉄器は骨董品屋さんで見つけたものでとても気に入ってます😊 ありがとうございます😊
@user-lu4ce8om8t
@user-lu4ce8om8t Жыл бұрын
お蔭様で、 火鉢を使った生活から、 いろんな音を 思い出させて貰いました。 おこった炭のはぜる音、 鉄瓶からお湯が注がれる音、 それらはみんな、 昔、幼い頃に、 耳にしたことのある 懐かしい音でした… 昔懐かしい生活の音 ありがとうございます…
@delicadecamp8406
@delicadecamp8406 Жыл бұрын
見て頂きありがとうございます😊 火鉢を使うと癒される音が沢山聞けますよね!至福の時間です✨
@miya9731
@miya9731 Жыл бұрын
海苔を軽くあぶり、朝ご飯におにぎり🍙を作ってくれた祖母の事を思い出しました。小豆をコトコト煮てぜんざいも作ってくれたなー。ほっこりした気持ちになりました!
@delicadecamp8406
@delicadecamp8406 Жыл бұрын
見て頂いてありがとうございます😊 海苔を炙りおにぎりに🍙やってみます!お餅の海苔も炙ってみます✨ 幸せのお裾分けありがとうございます😊
@chienakamura1891
@chienakamura1891 Жыл бұрын
ロサンゼルス在住です。 火鉢いいですねェ。 テーブル生活の中、コタツ、火鉢、響きが懐かしくほっこりさせていただきました。炭が爆ぜる音いいですね❤
@delicadecamp8406
@delicadecamp8406 Жыл бұрын
ロスから見て頂きありがとうございます😊ほっこりしますよね✨ 癒されます😊
@user-ps8yb2fy8f
@user-ps8yb2fy8f Жыл бұрын
良い音。こういうのを幸せと言うのですよね。 子供の頃、火鉢を使っていました。今も家にあります。 祖母の使っていた長火鉢です。
@delicadecamp8406
@delicadecamp8406 Жыл бұрын
見て頂きありがとうございます😊 長火鉢素敵ですね✨ 癒される時間です。
@TheDaisuki1111
@TheDaisuki1111 10 ай бұрын
江戸時代のアニメを観て火鉢って素敵と思ってました。 手間がかかって面倒だなと思ったけれど、火鉢は美しいし火の音は落ち着くし鉄で沸かしたお湯はまろやかでしょうし 、何者にも代えがたい至福がありますね。昔の人って暮らしもおしゃれですよね。
@delicadecamp8406
@delicadecamp8406 10 ай бұрын
見て頂きありがとうございます😊 昔の人の暮らしの中には沢山の知恵があって小物もオシャレだったり素敵ですよね! 『あまちゃん』の中でも囲炉裏があったり、みんなで囲んで集まれる場所。心も温まりますね😊 時間のある時は換気をして火鉢で焼いたお餅に鉄器で沸かしたお湯で飲むコーヒーは至福です。
@france0016
@france0016 Жыл бұрын
動画を見て、火鉢生活の良さを思い出させて頂きました。早速、次回の寒さの為に、用意します。有り難う御座います。コーヒーを飲む時には、ペーパーを使わずに、何度も使えるもので、洗っては使えるもので、しています。楽しいひとときを、過ごせています。忙しい時は、機械で、ドリップしています。
@delicadecamp8406
@delicadecamp8406 Жыл бұрын
見て頂きありがとうございます😊 ペーパーを使わないの良いですよね✨ 欲しい欲しいと思いながら今のドリッパーもあるしとなかなか手が出せずにいます。 いつか手に入れます✨
@KOME1990
@KOME1990 Жыл бұрын
私も簡易暖房として火鉢を使ってます。風情を楽しむと言うよりは燃料費高騰対策ですね。 使用にあたって部屋に安全のために一酸化炭素検知器を設置しました。 窓は基本全開にして冬にしては気温が暖かめの日の朝だけ使ってます。 夜はどうせ寝る時に部屋を暖めますし、本当に気温が低い日は火鉢は不健康です。 室温の低さが健康状態に影響するらしいので寒い日に火鉢で我慢するのはよしたほうが良いと思います。
@delicadecamp8406
@delicadecamp8406 Жыл бұрын
見て頂きありがとうございます😊 我が家もストーブと併用しながら落ち着いた時に火鉢を使ってます😊
@user-pm6oz1sm4y
@user-pm6oz1sm4y Жыл бұрын
同じの使ってます。 冬の停電とか全然怖くないし、めんどくさいのが楽しくてね。
@delicadecamp8406
@delicadecamp8406 Жыл бұрын
見て頂いてありがとうございます😊 わかります!忙しい日の朝や余裕がない時は出来ませんが、ゆとりのある日は手間や不便を楽しむのが好きです😊
@gmmmorrison
@gmmmorrison Жыл бұрын
ぼ~っと火鉢の火を見ているの良いですね。 私も揃えたいと思いました。 癒されますね。
@delicadecamp8406
@delicadecamp8406 Жыл бұрын
見て頂きありがとうございます😊 暖かい火を見ていると癒されますよね😊
@user-kx9ip1sc7t
@user-kx9ip1sc7t Жыл бұрын
どこでも見られなくなった火鉢はいい!! これでもち、するめ、ぎんなん、団子なんかを焼くと、おいしく焼ける。 極寒の部屋をあたためるには力不足だが、風情があっていい!! わしもやりたくなってきたぞ。。。。。
@delicadecamp8406
@delicadecamp8406 Жыл бұрын
見て頂きありがとうございます😊 するめ美味しいですよね✨
@rainy_day079
@rainy_day079 Жыл бұрын
お宅に遊びにいきたいです。本当に素敵…ため息❤
@delicadecamp8406
@delicadecamp8406 Жыл бұрын
見て頂きありがとうございます😊 火鉢の良さ伝わって嬉しいです😊
@tamaesan34
@tamaesan34 Жыл бұрын
火鉢生活とは激渋ですな。なにかと活用できるんでしょうね。 昔はよく病院や歯医者の待合室に置いてありました。 もっと見直されてもいいアイテムだと思います。
@delicadecamp8406
@delicadecamp8406 Жыл бұрын
見て頂きありがとうございます😊 現代の生活に取り入れても違和感なく馴染む火鉢です✨ 見直されていくと嬉しいですね✨
@yutayuta8054
@yutayuta8054 Жыл бұрын
その時代を知らないがいいなぁ
@user-hl2qt4tl8f
@user-hl2qt4tl8f Жыл бұрын
火鉢素敵ですね❗ 南部鉄器も雰囲気があって、冬にはほっこり出来る空間で羨ましいです😊
@delicadecamp8406
@delicadecamp8406 Жыл бұрын
見て頂いてありがとうございます😊 至福の時間です✨
@minicooper2002
@minicooper2002 Жыл бұрын
懐かしい。小さい頃の実家は築120年のわら吹き屋根だったんで換気はよかったです。火鉢で前日の巻き寿司を焼いて食べるのが楽しみだったなあ…
@delicadecamp8406
@delicadecamp8406 Жыл бұрын
見て頂きありがとうございます😊 美味しそうです😋
@yukik7378
@yukik7378 Жыл бұрын
うちも、江戸時代からの火鉢を 曾祖母からのいただき物で使っています 火鉢の炭の下には、豆炭を入れてます おばあちゃんが使っていたときからの そのまま真似をしています 1日持ちますので、暖房が あまりいりません 火起こしで朝、豆炭に火を入れ 下に敷いて その上に炭を置いてます
@delicadecamp8406
@delicadecamp8406 Жыл бұрын
見て頂いてありがとうございます😊 歴史ある火鉢ですね✨ そう考えただけで温かいですね😊
@yukik7378
@yukik7378 Жыл бұрын
@@delicadecamp8406 火鉢には人口的な暖かさにはない ほっこりとしたものがありますよね😊 手放せませんね🥰
@user-oq8gn6qn5n
@user-oq8gn6qn5n Жыл бұрын
豆炭、懐かしいですね。 我が家も炬燵やアンカも豆炭でしたね。子供の時に炬燵に潜ると「死ぬぞ!」と怒られた記憶が蘇ります
@ayumisue7836
@ayumisue7836 Жыл бұрын
ぬ値のに似値の寝に他ぬた他5地寝なたの奈根ななぬぬに5寝5に奈根5の5何奈根に奈根555寝寝ぬ似な、笑顔にもね。すごいけどね。すごいけどね。なかなか大変です❗だそうにもね。すごいなかなか大変です❗だそうにもねに7
@user-kx9ip1sc7t
@user-kx9ip1sc7t Жыл бұрын
焼き芋は金網の上で金属ボールをかぶせて焼くと、部屋中いい匂いで包まれる。 昔よくやったが、おいしくできる。
@delicadecamp8406
@delicadecamp8406 Жыл бұрын
そんなやり方があるんですね✨ 美味しそうです😊
@user-sz9il8jm6d
@user-sz9il8jm6d Жыл бұрын
非常用に使うぶんには 良さそうですね✨👍 部屋で使う勇気がでない 石油ストーブ止りです。 鉄瓶カッコイイ✨
@delicadecamp8406
@delicadecamp8406 Жыл бұрын
見て頂きありがとうございます😊 石油ストーブも暖かいですよね✨ 鉄瓶でいただく飲み物は格別です😊
@user-ip3kh1qn9u
@user-ip3kh1qn9u Жыл бұрын
鉄サプリ摂る必要無いのが良いですね👍👍👍
@delicadecamp8406
@delicadecamp8406 Жыл бұрын
見て頂いてありがとうございます😊 人体に吸収されやすい2価鉄というものらしいです✨ サプリに頼らず取れますね😊
@user-vt3ss8rp3i
@user-vt3ss8rp3i Жыл бұрын
オール電化住宅と対極的な火鉢が面白くて楽しそう♪良いなあ~。思ったよりけっこう火力があってビックリ。 今どきの住宅は昔みたいなすきま風のある家と違って気密性が高いから、換気は大切なんですね…。 一酸化炭素警報器あると良さそうですね。
@delicadecamp8406
@delicadecamp8406 Жыл бұрын
見て頂いてありがとうございます😊 火力が安定するとお湯もしっかり沸きますし暖かいです。 キャンプでストーブも使ったりするので警報器はあります😊
@tt-nm3vl
@tt-nm3vl Жыл бұрын
@@delicadecamp8406 すきま風のある家じゃないと死にます
@user-vt3ss8rp3i
@user-vt3ss8rp3i Жыл бұрын
@@delicadecamp8406 なるほどです!警報器有るのは安心ですね♪ そうか、多分換気は必須ですね。24換気換気だと1時間の空気の入れ替わり0.5回以上が決まりだったと思います(違ってたらすみません)、なのでもう少し換気した方が良いかもですね どうかお気をつつつお楽しみ下さいm(__)m変な言い方ですみません…
@user-ps8yb2fy8f
@user-ps8yb2fy8f Жыл бұрын
@@delicadecamp8406 警報器があるのは知りませんでした。参考になりました。 実は子供の頃、死にかけたことがあります。 猛烈な眠気が襲ってきて家には誰もおらず留守番中でした。 不思議なことに眠気を振り払い部屋から出て回避できました。 何も知らない年齢だったので、そのまま眠ってもおかしくなかったですが。 警報器のことを知り、部屋の隅で使われていない火鉢をまた活かすことを 考える一助になりました。
@user-gd9ve3fe8l
@user-gd9ve3fe8l Жыл бұрын
火箸に五徳 灰均し 消し炭 又火鉢 懐かしい 昭和 鉄瓶暫く見て無い あの炭の燃えるにほい
@delicadecamp8406
@delicadecamp8406 Жыл бұрын
見て頂いてありがとうございます😊 私は昨年揃える時に初めて聞く言葉と道具ばかりで新鮮でした✨
@recheyuzu4263
@recheyuzu4263 Жыл бұрын
憧れの薪ストーブは、街中の団地では使えないし、設置費用や薪代も高くつくからむずかしいけど、火鉢はもっと気軽に使えそうですね。なんか昔ながらの懐かしさがあっていいですね。欲しいな〰️😀💕❗
@delicadecamp8406
@delicadecamp8406 Жыл бұрын
見て頂きありがとうございます😊 薪ストーブ憧れますよね!我が家にはハードルが高く… 火鉢は初めやすかったです✨
@shigeruokabe3797
@shigeruokabe3797 Жыл бұрын
炭もここ数年値上がりがひどくてなかなか贅沢な楽しみ方になってしまいました。 鉄瓶は湯垢を着け、しまうときに中に新聞紙を丸めて入れればそんなに錆びないですよ。 錆びたら使う前に緑茶のパック2つくらいを入れて沸かして一晩おいておけばOKです。
@delicadecamp8406
@delicadecamp8406 Жыл бұрын
見て頂きありがとうございます😊 しまう時に新聞紙!やってみます✨ありがとうございます😊
@kazuyukikasai2943
@kazuyukikasai2943 Жыл бұрын
住宅の機密性が高くなっているから、頻繁な換気が大事ですね。 火鉢うちにもあったはずだけど引っ越しの際に  誰かにあげてしまったらしい記憶も怪しい。
@delicadecamp8406
@delicadecamp8406 Жыл бұрын
見て頂きありがとうございます😊 換気に気を付けて使います✨
@tt-nm3vl
@tt-nm3vl Жыл бұрын
小学低学年の頃は、掘りごたつの中が炭で、風呂が薪風呂で煙突あり。隣の部屋に火鉢がありました。外にはかまどで、ちょっと焼く様に七輪練炭。薪きって、斧で割っていた。
@delicadecamp8406
@delicadecamp8406 Жыл бұрын
見て頂きありがとうございます😊 素敵です✨今は体験したくてもなかなか出来ないです。息子にもそんな素敵な体験させたいです✨
@tt-nm3vl
@tt-nm3vl Жыл бұрын
@@delicadecamp8406 火鉢は、加湿用にやかん。正月前におせち料理料理作るのに使用。だれもいないとき昼すぎ時々お腹すいた時に、魚の餌の、海老、イカとかあぶって焼いて食べてました。餅は、磯でとったはばのりを四角に乾燥させ巻いて食べてました。はばのり買うと高い(笑)買わないけど
@tt-nm3vl
@tt-nm3vl Жыл бұрын
家の中で火を起こすのは危険です。火事と一酸化中毒には気をつけてください。死んじゃうから
@user-rm7ii6of7k
@user-rm7ii6of7k Жыл бұрын
火鉢って体だけでなく心も何故か温まる ホッとする様な心が穏やかになるような不思議な効果があるよなぁ
@delicadecamp8406
@delicadecamp8406 Жыл бұрын
見て頂きありがとうございます😊 ホッとするのわかります😌心も温まりますよね✨
@minoru-itahana
@minoru-itahana Жыл бұрын
50年くらい前にはなりますが子供の時には火鉢は我家にもありました 母親の実家では五右衛門風呂や豆炭コタツがありましたね
@delicadecamp8406
@delicadecamp8406 Жыл бұрын
見て頂いてありがとうございます😊 豆炭コタツや五右衛門風呂不敵ですね✨ 炭を入れて使用するこたつ今すごく気になってます😊
@edmoon1123
@edmoon1123 Жыл бұрын
実家に同じような火鉢があるので、別荘の和室で使ってみようかと思いました、 別荘には薪ストーブがあるので火鉢との相性も良い気がします。
@delicadecamp8406
@delicadecamp8406 Жыл бұрын
見て頂いてありがとうございます😊 別荘✨薪ストーブ✨素敵ですー✨そこに火鉢!最高ですね😊
@user-ir4xq7cn5d
@user-ir4xq7cn5d Жыл бұрын
贅沢な炭の使い方ですね☺ 灰を少し掘って、寝る時に炭を 灰で被せておけば翌朝には まだ赤い状態です。 ナラ炭より、クヌギの炭の方が 火持ちが良いです。
@delicadecamp8406
@delicadecamp8406 Жыл бұрын
見て頂きありがとうございます😊 クヌギの方が持ちが良いんですね! 参考にさせて頂きます✨
@ayumu0115
@ayumu0115 Жыл бұрын
この動画がおススメに何故か上がってきました。おかげで、火鉢にすごく興味が持て、やってみようと思いました😊 実家の納戸にそういえばあったような... これから勉強して、灰など揃えていこうとおもいます。 出会いの感謝です。 ちなみに、この冬、昔ながらのハッキンカイロを購入して使っています😆 あったかくて良いですよ
@delicadecamp8406
@delicadecamp8406 Жыл бұрын
見て頂きありがとうございます😊 納戸にあるなら是非✨ こちらこそ出会いに!見て頂き感謝です✨ ハッキンカイロ調べたらカッコいいですね‼️初めて知りました✨
@c-historia
@c-historia 6 ай бұрын
この素晴らしいビデオをチャンネルに公開していただき いつも幸せでいてください、ビデオを見た後はあなたのチャンネルを応援しています
@delicadecamp8406
@delicadecamp8406 6 ай бұрын
見て頂きありがとうございます😊 嬉しいです。
@user-ei9lz1fc6v
@user-ei9lz1fc6v Жыл бұрын
子供の頃、おばあさんの家にあったので寒い時は火鉢の側面に腕を廻して抱くようにくっついていました。
@delicadecamp8406
@delicadecamp8406 Жыл бұрын
見て頂きありがとうございます😊 我が家もよくやります!暖かくて離れられないですよね😊
@hibachi-de-camp
@hibachi-de-camp Жыл бұрын
電気代節約の選択肢に火鉢はいいですねー😊勉強になりました!!
@delicadecamp8406
@delicadecamp8406 Жыл бұрын
見て頂いてありがとうございます😊 電気代の高騰が恐ろしいです😭 バッと家事やらなんやら終わらせて、火鉢の前であったまるのが好きです✨
@hibachi-de-camp
@hibachi-de-camp Жыл бұрын
@@appi6213 貴方の言ってる事が全部真実だと思えません。そして火鉢で餅を焼いて食べたいので私は買います。エアコンフル回転?何があってもしねーわ
@hibachi-de-camp
@hibachi-de-camp Жыл бұрын
@@appi6213 ええ、そちらもKZfaqにこんなコメントするのは無駄なエネルギーなので餅でも食べて長生きしてください。
@jyankuro15
@jyankuro15 Жыл бұрын
こういう文化を見直す時代に来ている日本。 今ではほとんどを電気製品に依存しきってしまっているせいで、価格高騰になった電気代に疲弊している。 日本は元々人力で生活が出来ていた国。原点回帰の意識は今こそ大事。
@delicadecamp8406
@delicadecamp8406 Жыл бұрын
見て頂きありがとうございます😊 良いものは見直していきたいですね✨
@user-zq5fo9xk3c
@user-zq5fo9xk3c Жыл бұрын
欲しいです。南部鉄瓶も憧れ。むかーしじいちゃんばあちゃん宅にあった!懐かしい!癒される〜。
@delicadecamp8406
@delicadecamp8406 Жыл бұрын
見て頂きありがとうございます😊 火鉢の音や雰囲気にとっても癒されます😊
@hiyoko2312
@hiyoko2312 Жыл бұрын
オール電化ですか 今年は2022年より電気代が昨年の1.5倍ほどに成るようなことを 電気会社の案内書で書いてました それこそ お湯を沸かすのも ひちりんや火鉢が必要な時代に逆戻りするかもしれませんが UP主様は先見の考えがあったのでしょうね キャンプなどでタキ木の火を見てるだけでも癒される時間ですが こんな動画も好きです 頑張ってくださいね
@delicadecamp8406
@delicadecamp8406 Жыл бұрын
見て頂きありがとうございます😊 オール電化です。電気代またあがりますよね…(~_~;) 焚き火私も好きです🏕 コメントありがとうございました😊
@yochankankan6117
@yochankankan6117 6 ай бұрын
囲炉裏が理想だけど、火鉢ならずっとお手軽でいいですね
@delicadecamp8406
@delicadecamp8406 6 ай бұрын
見て頂きありがとうございます😊 囲炉裏は憧れです!火鉢は想像していたより手軽に始める事が出来ました😊
@user-ob1ro2he8k
@user-ob1ro2he8k Жыл бұрын
炭は半分位灰の中に埋めて使うのが、火持ちを長くする上でまた温度を一定にするため重要です。 次に使う炭を横に置いて温める必要性など意味がありません。灰をかぶせたりする時は火箸使うんですよ。馴れないと難しいけど。 鉄瓶の蓋は部屋の湿度を保つ上では必要ですが、地震の時は放っておいても蓋は開きます。 昔の家は隙間だらけでしたから、CO中毒のことは考える必要がありませんでした。 煮炊きはひちりんと練炭を使ってましたからその上で火起こしも出来ました。
@delicadecamp8406
@delicadecamp8406 Жыл бұрын
見て頂いてありがとうございます😊 とても詳しいですね!色々勉強になります✨これからどんどん使えるように色々試してみます😊
@Marhava2023
@Marhava2023 Жыл бұрын
うーむ、詳しいですねぇ。
@ch-ee8ct
@ch-ee8ct Жыл бұрын
内部に湿気を含んでいる炭を火にくべると水蒸気爆発を起こして 燃焼中の炭の破片が畳の上に飛び散って危険なのです。 次に使う炭を横に置いておくと、その湿気が緩やかに抜けて安全に使う事ができます。
@user-xq8eu8fd8d
@user-xq8eu8fd8d Жыл бұрын
@@ch-ee8ct 水蒸気爆発とか起きるんでしょうか?かなり炭は燃やしましたが経験無しです。 水気の多い木は、燃やすと木の端から水気が出てきますね。木も爆発はしたことはありません。
@ch-ee8ct
@ch-ee8ct Жыл бұрын
@@user-xq8eu8fd8d 実際に火のついた木炭が爆ぜるので炉端で乾燥させるほかなく理屈を言ってもしかたないのですが、、水気の多い木を燃やしても爆発しないのは燃やすと端から水気が「出る」からです。水の入った圧力鍋は急激に熱すると爆発する事がありますが、通常の鍋は水が入っていても爆発しません。爆発させないためには緩やかに温めて小さい穴から内圧を抜いてやる必要があります。
@nushikai6401
@nushikai6401 Жыл бұрын
ウチにも同じ火鉢があるけど、ベランダで植木の物置にしてる。 昔からストーブやエアコン等の 現代物ばかり使ってたけど、火鉢は爺ちゃんちで使ってたけど ウチでは使わなかったな。 使ってみようかな。 因みに ウチもデリカくんです🚐
@delicadecamp8406
@delicadecamp8406 Жыл бұрын
見て頂いてありがとうございます😊 すでにご自宅に火鉢があるの素敵ですね✨植物やビオトープで使われてる方も多いですよね! うちは無かったので集めるところからでした。 現代物の良さももちろんですが、古道具の良さもそれはそれで素敵なのでおススメです😊 そしてデリカも最高ですよね✨
@user-mv4wi3ue9g
@user-mv4wi3ue9g Жыл бұрын
エコな生活いいね!  私は湯タンポ2個を布団の中で。 石油ストーブ反射式も便利です。電気代がかからないのが好きです
@delicadecamp8406
@delicadecamp8406 Жыл бұрын
見て頂きありがとうございます😊 湯たんぽも最高ですよね✨ エコと思うと更に好きです😊
@user-ge2im3gr1y
@user-ge2im3gr1y Жыл бұрын
火鉢家でも使ってましたね🥰 鉄びんを火鉢に乗っけて祖父がお茶を飲んでました❤️ 祖母は煮物をしたり私はおもちを焼いたりしていたものです👍 まだ火鉢2つ残っているので又出してみようかなと思います💕💕
@delicadecamp8406
@delicadecamp8406 Жыл бұрын
見て頂きありがとうございます😊 お茶もお餅も美味しいですよね✨ 煮物今度挑戦してみたいです! 火鉢ライフをまた是非😊
@ghia1958
@ghia1958 Жыл бұрын
鉄瓶はずっと使ってましたが火鉢は眼中に無かったです。動画見て欲しくなりました!
@delicadecamp8406
@delicadecamp8406 Жыл бұрын
見て頂いてありがとうございます😊 私も昨年体験するまでは全くでしたか、体験したらすぐ欲しくなりました✨
@user-db7dz6nn4l
@user-db7dz6nn4l Жыл бұрын
我が家では 信楽焼の練炭火鉢です 最初の頃良く使ったんですが 今部屋隅 でも 置いて置くだけで 和風の雰囲気で最高ですね 煉炭火鉢に 切り炭も良いですねえ
@delicadecamp8406
@delicadecamp8406 Жыл бұрын
火鉢の先輩ですね😊 信楽焼素敵です✨ 雰囲気が良いですよね
@yuki21209
@yuki21209 Жыл бұрын
青の陶器製って素敵〜😍💕 我が家のは木製です🎵
@delicadecamp8406
@delicadecamp8406 Жыл бұрын
見て頂きありがとうございます😊 ありがとうございます😊お気に入りです✨木製もカッコいいです✨
@maruraba1090
@maruraba1090 Жыл бұрын
趣があって良いですね♪一酸化炭素は無味無臭なので、換気にはお気をつけください😮
@delicadecamp8406
@delicadecamp8406 Жыл бұрын
見て頂きありがとうございます😊 換気じゅうぶんに気を付けて使用します✨
@mitukisawa
@mitukisawa 8 ай бұрын
はじめまして 我が家も今年から火鉢始めました。炭をおこしても、火が安定・持続しないので、苦戦しています &数年前まで使っていた豆炭炬燵を復活させました。
@delicadecamp8406
@delicadecamp8406 8 ай бұрын
見て頂きありがとうございます😊 なら炭だけだと気がついたら消えてしまってたりしますよね。備長炭やオガ備長炭があると火持ちしますが今年はのんびりなら炭でやってます😊 豆炭炬燵いいですね✨私は豆炭あんかが欲しいです😊
@mituki2185
@mituki2185 8 ай бұрын
火鉢いいですね。 田舎者なので火鉢は当たり前のように冬になると家で使ってました。学校から帰ると正月明けからは餅を焼いて食べるのが楽しみでした。
@delicadecamp8406
@delicadecamp8406 8 ай бұрын
見て頂きありがとうございます😊 当たり前のように火鉢のある生活憧れます✨余裕のない時はなかなか使えないのでのんびり出来る時の至福時間です😊お餅最高ですよね✨
@user-mm7jd4ls2r
@user-mm7jd4ls2r 6 ай бұрын
二酸化炭素注意だけど、日本人なら風情があるんです。昔を思い出します。お餅や灰の中にニンニクを入れて記憶甦りました。
@delicadecamp8406
@delicadecamp8406 6 ай бұрын
見て頂きありがとうございます😊 換気に気をつけながら使ってます。 にんにくもいいですねー!やってみます😊
@jupiter2888
@jupiter2888 Жыл бұрын
パチパチと火の粉が弾けないようにするには 炭の粉を吹いて飛ばしておきます 洗って乾かしても良いです 灰をだんだんに増やすと良いです 多くは五徳の円を上にしており、 茶道の釜 手付き釜は爪を上にしています この火鉢 周りに手を乗せても 高温にならず 熱くなければ 高価な火鉢です
@delicadecamp8406
@delicadecamp8406 Жыл бұрын
見て頂いてありがとうございます😊 知識が豊富ですね✨ 色々なアドバイスありがとうございます😊
@user-nu5zm5dr5z
@user-nu5zm5dr5z Жыл бұрын
うちはマンションなので電気火鉢です。 火力弱めですが、お湯張った鍋置いとくと加湿器にもなるし、 猫も暖を取ったり、鍋のお湯のんだりしてる。
@delicadecamp8406
@delicadecamp8406 Жыл бұрын
見て頂きありがとうございます😊 電気火鉢もあるんですね✨ 加湿になるのも良いですよね!猫ちゃんもやっぱり暖かい場所わかってますね😊
@user-fh5vv1xk7y
@user-fh5vv1xk7y Жыл бұрын
湯たんぽは、低音やけどに要注意です! 昨年はくるぶしをやりました。 今年は足の甲をやりました。 くるぶしはソラマメのような巨大な水疱が出来、完治まで7ヶ月、、、 足の甲は水疱がすぐに破れ、治りが早いかと思いきや、まだ痛い、、、 低温やけどはキツイ!!
@delicadecamp8406
@delicadecamp8406 Жыл бұрын
見て頂きありがとうございます😊 低音やけど怖いですね。 気を付けて使います✨
@tt-nm3vl
@tt-nm3vl Жыл бұрын
@@delicadecamp8406 湯たんぽ、私は使わなかったけど、姉貴がやけどしてた
@user-vf8fy2qk4s
@user-vf8fy2qk4s 7 ай бұрын
わ~良いですね🔥火鉢・南部鉄器❤憧れます😆最近火鉢。検索してるんですよ、詳しく知りたかったので参考なります✨デメリットも把握したいし(笑)電気代。本当に上がりましたよね🥲今は石油ストーブ使って、切れる電気はブレーカごと切ってます。新品南部鉄器70000円😱🆘とかなので中々、手出ませんがっお餅・焼き芋🥞🥯美味しそうですね🌅🍊☕
@delicadecamp8406
@delicadecamp8406 7 ай бұрын
見て頂きありがとうございます😊 新品南部鉄器はお高いですよね😅うちは骨董品屋さんで😊 火鉢の遠赤外線は身体も温まりお餅や焼き芋の食べ物も美味しくなって最高です💕
@nn3257
@nn3257 Жыл бұрын
めっちゃ素敵っ♥️懐かしいし、羨ましいし。使いたい♥️
@delicadecamp8406
@delicadecamp8406 Жыл бұрын
見て頂きありがとうございます😊 火鉢の良さ伝わって嬉しいです✨
@NANA78599
@NANA78599 Жыл бұрын
灰で炭をもう少し埋めたら炭が長持ちするし炭も多いように思う。 懐かしいわ。 でも大震災を体験した私は恐ろしくて家の中では使えない
@delicadecamp8406
@delicadecamp8406 Жыл бұрын
見て頂きありがとうございます😊 アドバイスありがとうございます。
@tatushiro
@tatushiro Жыл бұрын
やってみたいと思ってしまった。 ・・・やっちゃおうかな
@delicadecamp8406
@delicadecamp8406 Жыл бұрын
見て頂いてありがとうございます😊 私はお気に入りです😊
@tt-nm3vl
@tt-nm3vl Жыл бұрын
火鉢は加湿用にやかん。おせち作るのに豆や小魚いったり。誰もいない時、魚の餌のイカや、海老などあぶって食べてました。(親父漁師だった) かまどは餅つき用のもち米炊く時だけ活躍。かまどは多分爺さんの自作(左官屋) 七輪は、取ってきたものをすぐ食べるとき使用(小魚、野菜、トウモロコシとか。) 昔は普通に庭の外で焚火。焼き芋焼いて食べてました。他人の土地
@tt-nm3vl
@tt-nm3vl Жыл бұрын
小さい頃こんな生活してたから、キャンプにいった事もないし行きたいと思った事が無いです。普通に何処かに行きたいなら、ホテル、旅館に泊まりたいです(笑)
@tt-nm3vl
@tt-nm3vl Жыл бұрын
旅館でもやって、囲炉裏追加して、掘りごたつ、薪風呂、火鉢、外にはかまどと七輪あったらいってみたいです
@delicadecamp8406
@delicadecamp8406 Жыл бұрын
色々最高です✨ 自作のかまどだなんて素敵です✨
@delicadecamp8406
@delicadecamp8406 Жыл бұрын
キャンプ行かなくても心が満たされますね😊
@delicadecamp8406
@delicadecamp8406 Жыл бұрын
囲炉裏も体験してみたいです✨
@user-my9ol4dz9y
@user-my9ol4dz9y Жыл бұрын
おめでとう!私も嬉しい!いろいろな方に共感されて、嬉しいね。
@delicadecamp8406
@delicadecamp8406 Жыл бұрын
見て頂きありがとうございます😊 共感してもらえて嬉しい限りです😊
@user-kr4dx6gr2w
@user-kr4dx6gr2w 8 ай бұрын
うちに昔あった火鉢にそっくりだ懐かしい お持ち焼けるの凄い時間かかって面倒だったの覚えてるw 美味しいんですけれどね~
@delicadecamp8406
@delicadecamp8406 8 ай бұрын
見て頂きありがとうございます😊 そうなんですね✨お気に入りの火鉢です😊お餅時間かかりますね笑 でも手間をかけてじっくり焼いたお餅美味しいですね😊
@ryoiso4483
@ryoiso4483 Жыл бұрын
囲炉裏ばかり注目していましたが火鉢もいいですね。祖父母の家で冬になると出ていたのを思い出しました!
@delicadecamp8406
@delicadecamp8406 Жыл бұрын
見て頂きありがとうございます😊時間のある時ゆっくりとした時間過ごせます。囲炉裏も憧れます✨
@spring-horse
@spring-horse Жыл бұрын
私も火鉢購入したんですが😅使い方が分からなくて観葉植物の鉢になっています😉
@delicadecamp8406
@delicadecamp8406 Жыл бұрын
見て頂いてありがとうございます😊 鉢としても素敵ですよね✨ 火鉢も是非体験して頂きたいです😊
@u.p.s.n
@u.p.s.n 6 ай бұрын
お寺住まいの時にありました、懐かしい。灰を鳴らしたりいじるのが楽しかったな
@delicadecamp8406
@delicadecamp8406 6 ай бұрын
見て頂きありがとうございます😊 わかります!灰をならしたり爆ぜる音聞いたり良いですよね✨
@BOSS-nl9mg
@BOSS-nl9mg 8 ай бұрын
私の祖父は大工の棟梁をしてました(故人) 子供の頃に祖父の部屋にある火鉢で温まるのが好きでした 祖父は就寝時には消し炭壺を使ってましたよ 古い梅干漬け用のものを使っていたようです(祖母談) 昔気質の人で、火鉢、褌、煙管、を愛用してましたね 亡くなってしばらくして、母が火鉢を始め殆どを廃棄してしまって大喧嘩したことが思い出されました 笑
@delicadecamp8406
@delicadecamp8406 8 ай бұрын
見て頂きありがとうございます😊 素敵なお祖父様ですね☺️私も子供の頃祖母の部屋が大好きでした✨
@66nk53
@66nk53 Жыл бұрын
実家で婆さんが蔵から引っ張り出してきて 使ってた。温かいんだよね。俺は好きだなぁ。
@delicadecamp8406
@delicadecamp8406 Жыл бұрын
見て頂きありがとうございます😊 私も火鉢の温かさ大好きです😊
@radiogaga5673
@radiogaga5673 Жыл бұрын
うちは大正レトロな火鉢です。とても乙女チックなんですよー。炭ハゼが怖いので炭団使ってます。
@delicadecamp8406
@delicadecamp8406 Жыл бұрын
見て頂きありがとうございます😊 大正レトロな火鉢素敵ですね✨ 炭団はハゼないんですね_φ(・_・
@user-bz7np1jq8b
@user-bz7np1jq8b Жыл бұрын
使った事は無いのですが火吹きだるまとか可愛いですよ💕
@delicadecamp8406
@delicadecamp8406 Жыл бұрын
見て頂いてありがとうございます😊 火吹きだるま調べたら可愛いですね✨ 知らなかったです。教えて頂きありがとうございます😊
@woodstove_vlog
@woodstove_vlog Жыл бұрын
初コメ お邪魔します。 火鉢でまったりいいですね〜。絨毯も可愛いし、木のテーブルもいい感じですね。 我が家にも友人から譲っていただいた火鉢あるんですが、一酸化炭素中毒が怖くて使うに至らず眠ってます。
@delicadecamp8406
@delicadecamp8406 Жыл бұрын
見て頂きありがとうございます😊 薪ストーブ生活も素敵ですね✨
@tumtum4776
@tumtum4776 Жыл бұрын
むかし尋ねた知り合い宅で、火鉢の上の南部鉄器のお湯で入れたお茶が、むちゃくちゃ美味しかったのを思い出しました。
@delicadecamp8406
@delicadecamp8406 Жыл бұрын
見て頂きありがとうございます😊 美味しいですよね✨まろやかな感じになります😊
@jupiter2888
@jupiter2888 Жыл бұрын
鉄瓶からの湯気がスーッと上る位が長く続く火加減になる炭の置き方は達人です 一定温度の湯 炭が長持ち です 空気をどの程度に通すか?の置き方です 炭の炎が隣あっているので僅かに狭くすると長持ちします
@delicadecamp8406
@delicadecamp8406 Жыл бұрын
ありがとうございます😊 これから色々試してみます。
@jupiter2888
@jupiter2888 Жыл бұрын
火消壺に炭を移し 蓋をすると直ぐに消えて その消し炭は次に着火が早いです
@yossy78
@yossy78 7 ай бұрын
昔うちにもありました。縁に手を置いて、温もりに手をかざしてました。鉄瓶は使っていた記憶はないですが、仏壇の脇の収納の奥に先祖が使ってたらしい鉄瓶があるの見つけました。昔は小さめの火鉢をたくさん用意してお客さんの間に置いたとかの話を聞いたことがあります。けど、こたつやストーブには負けますが、餅を焼くのは、火鉢や七輪のほうが味があると思います。うちも青い火鉢でした。あれから祖母はどこにしまったろうか❓
@delicadecamp8406
@delicadecamp8406 7 ай бұрын
見て頂きありがとうございます😊 わかります!縁に手を置いて暖まりますよね😊ご先祖様が使ってらした鉄瓶素敵ですね✨ 我が家は時間のある週末は室内で火鉢、夕方はウッドデッキで七輪でお肉を焼いて食べます!炭火は美味しいですよね😊  青い火鉢どこかにありますように✨
@user-bq1ou1fc6i
@user-bq1ou1fc6i Жыл бұрын
豆炭アンカや豆炭コタツも良いみたいで気になってますがなかなか導入に至らず。しかし光熱費高騰で導入してみようかと思っています。
@delicadecamp8406
@delicadecamp8406 Жыл бұрын
見て頂きありがとうございます😊 わかります!豆炭アンカ我が家も気になってます。 いつか手に入れたいです!
@user-mv4wi3ue9g
@user-mv4wi3ue9g Жыл бұрын
豆炭あんか、コタツあります。いつか使うことになるのか保管してあります。懐かしい話です
@tt-nm3vl
@tt-nm3vl Жыл бұрын
そういえば小学校の頃だるまストーブだった。牛乳瓶とか温めていた。火を使うのでジャージに火がついて燃えてたやつがいました
@delicadecamp8406
@delicadecamp8406 Жыл бұрын
火の扱いは火鉢だけではなくなんでも気を付けないといけませんね。 我が家も気をつけます。
@user-kc2mk4wh8e
@user-kc2mk4wh8e Жыл бұрын
我が家も火鉢ライフです。が、古い平家から集合住宅に引っ越して気になるのはやはり換気でしょうかね。 それ以外ユルリと暮らすと問題はなく落ち着くものです。手あぶりと一緒に江戸火鉢も使用しています。 一つ動画を見て気がついた事が。使った炭に灰を被せても消えないですよ(短時間ではね)。 消壺にいれて消します。消えた炭はまた使用でき、火付きもよいです。視聴者の方が誤解されると火事の元ですので。 ご存知であれば失礼いたしました。 楽しい火鉢ライフを。
@tt-nm3vl
@tt-nm3vl Жыл бұрын
家の中で火を起こすのは危険です。火事と一酸化中毒には気をつけてください。死んじゃうから
@delicadecamp8406
@delicadecamp8406 Жыл бұрын
見て頂きありがとうございます😊 江戸火鉢素敵ですね✨ 換気に気を付けて火鉢ライフ楽しみます!ありがとうございます😊
@tinpoko4708
@tinpoko4708 Жыл бұрын
いや~俄然と関心が強くなりました。以前少しやって見たい気は有りましたが、勝手な事は出来ない 環境に有って・・・まあ今は自由な環境なので本気で考えて見ます。幼少の頃囲炉裏も有、火鉢も 有りました。暖を取るには心もとないですが、それでも雰囲気も良く落ち着きそう。鉄瓶で淹れた お茶も美味しそう。灰(質の良い)の取得が困難そうですが何とかなるかな。そういえばかき餅や ジャガイモ焼いてたな、思い出しました。
@delicadecamp8406
@delicadecamp8406 Жыл бұрын
見て頂いてありがとうございます😊 嬉しいです!囲炉裏も素敵ですね! 体験してみたいです。素敵な時間楽しんで下さい✨
@TheGoldengoki
@TheGoldengoki Жыл бұрын
昔、実家で何十年と使ってました。なかなか使い勝手も良かったです。
@delicadecamp8406
@delicadecamp8406 Жыл бұрын
見て頂きありがとうございます😊 火鉢の大先輩ですね✨
@TheGoldengoki
@TheGoldengoki Жыл бұрын
@@delicadecamp8406 一人鍋やら、餅焼いたり、茶釜も乗ってましたね。
@yamasiyama
@yamasiyama 6 ай бұрын
昔、実家が掘りごたつだった時は、魚を焼くような網に炭を乗せてコンロで付けてたな ほんの2,3分で付いた気がする
@delicadecamp8406
@delicadecamp8406 6 ай бұрын
見て頂きありがとうございます😊 掘りごたつ素敵ですね✨
@user-nj4qw2in1i
@user-nj4qw2in1i 6 ай бұрын
まさしく我が家も火鉢使って2年目の冬です😊
@delicadecamp8406
@delicadecamp8406 6 ай бұрын
見て頂きありがとうございます😊 火鉢仲間ですね😊
@user-nj4qw2in1i
@user-nj4qw2in1i 6 ай бұрын
@@delicadecamp8406 我が家のは小さめの青い火鉢です。
@tt-nm3vl
@tt-nm3vl 10 ай бұрын
海苔は、岩場でとってきたはば海苔乾燥させた物を巻いて食べるとうまい
@kosoren
@kosoren Жыл бұрын
五徳、逆さまかもです😅 今、突き出てる方が下側の足で灰に埋まってる円の方が上かと。 あと、一酸化炭素はよほど狭い部屋で締め切って何時間も使わない限り心配しなくても大丈夫。 煉炭自殺のイメージから炭イコール一酸化炭素と思われてますがそれは誤解で密閉空間で物を燃やす時、酸素が足りなくなると何でもCO(一酸化炭素)が出ます。ガスコンロも石油ストーブもファンヒーターも。 それらと比べて圧倒的に酸素使用量が少ない炭火は密閉した車内や昔の煉炭コタツみたいな狭い空間で締め切って何時間も使わない限りそこまで気にしなくて良いです。 よほどストーブやファンヒーターの方が危険性は高いと思われます。
@delicadecamp8406
@delicadecamp8406 Жыл бұрын
見て頂いてありがとうございます😊 三ツ爪五徳といって、3点で支える事で鉄瓶のガタつきをなくすと骨董品屋さんで教えて頂き使ってます。 新しいものも昔のものもメリットデメリットどちらもありますよね😊
@9lives90
@9lives90 Жыл бұрын
五徳の向きは三爪が上で合ってますよ。 上輪にすると沈むしガタガタするし炭が扱い難くなるので、意匠が無い限りは三爪が上で正解。
@user-gd9tu6fz8j
@user-gd9tu6fz8j Жыл бұрын
火鉢、良いですね。20年くらい前、実家取り壊し時に、何か欲しいものはあるかと言われ火鉢を貰いました。ごとく、火起こし、消し壺、全てそろえて、灰はホームセンターでわら灰を作って貰いました。ちょうど家を建て替えたあとでした。ワクワクしながら火をおこしましたが、新しい家は気密性が高いのと火災警報器、ガス警報器がついていて、今に警報器が鳴るかもと思ってビクビクしました。お餅を焦がしたら「火事です」と警報器がなりました。その後数回使って今は使っていません。火鉢の中には観葉植物がはいっています。いつかまた火鉢としてつかえたらいいな、と思っています。
@delicadecamp8406
@delicadecamp8406 Жыл бұрын
見て頂いてありがとうございます😊 色々揃えたりするのもワクワクして楽しいですよね✨ 観葉植物を入れたりも素敵です。 また使える時きますように⭐︎
@yokkt7968
@yokkt7968 Жыл бұрын
雰囲気がありいいですね(^^) 昔、祖父とテレビで時代劇を見たとき 火鉢映ってたなぁ〜と懐かしい気持ちになりました。 炭のパチパチ音なごみます☺️
@delicadecamp8406
@delicadecamp8406 Жыл бұрын
見て頂きありがとうございます😊 時代劇見ると使われてますよね✨  和んで頂けて嬉しいです😊
@hk-yj8eb
@hk-yj8eb Жыл бұрын
動画観ながらコーヒー入れましたw
@delicadecamp8406
@delicadecamp8406 Жыл бұрын
見て頂きありがとうございます😊 連鎖が起きましたか😊嬉しいです✨
@takeshifujii2118
@takeshifujii2118 Жыл бұрын
昔のものが見直されている昨今です(*´▽`*) 良いですね☆
@delicadecamp8406
@delicadecamp8406 Жыл бұрын
見て頂いてありがとうございます😊 火鉢を使ってみる事で新しい物の良いところと古道具の良いところどちらも知る事ができました😊
@takeshifujii2118
@takeshifujii2118 Жыл бұрын
わざわざ返信、ありがとうございますm(._.)m そうですね。新旧それぞれ良い悪しありますが、新しいものの悪いところは合理化一辺倒で材質❌です。昔は良いものを大切に一生使うという考え方だからものが良い。良いものを使うと心が満たされる。段取り等は面倒だがそれが良い☆逆に言うと、面倒事の方が実は心が満たされます(*´▽`*) また動画あげて下さい。
@tt-nm3vl
@tt-nm3vl 10 ай бұрын
そういえば火鉢毎日動いてた。多分婆さんが寒いと部屋側の廊下。暑いと隣の部屋とか縁側とか動かしていたんだと思う。見た事ないけど
@user-id8bz5fn6p
@user-id8bz5fn6p Жыл бұрын
うちも50年前から火鉢を活用してました。 小学校の時、火鉢があると言ったら 珍しいと言われたことを思い出しました。 一昨年かなぁ、亡き父が大事にしてた火鉢を割ってしまって (が、我が家にはあと3つくらい火鉢があります) 割ったのに捨てれなくて庭の片隅に放置状態です。 炭はお正月のときだけ備長炭を使用してましたね。 やはりいい炭をつかうと焼いたものの味が変わります。 あとはおが炭とかだったかな? 火起こしは毎日してらっしゃるのですか? うちは夜に炭火が消えないように細工をして繰り返して使ってたような? 家が古くて隙間風が酷いのでやれた技だったのでしょうね。
@delicadecamp8406
@delicadecamp8406 Жыл бұрын
見て頂いてありがとうございます😊 ご自宅に火鉢3つあるの良いですね✨ 私は初めての火鉢のある生活です。 バタバタして忙しい日は使えない日もあります、 備長炭があると灰に埋めておくと朝まで持つのでそれで炭を繋ぐ時もあります😊
@baru7220
@baru7220 Жыл бұрын
火鉢欲しいです 災害時大活躍してくれると 思うので
@delicadecamp8406
@delicadecamp8406 Жыл бұрын
見て頂きありがとうございます😊 災害が起こらない事を祈りながら。 火鉢に癒されます😊
@user-be9dg4je8n
@user-be9dg4je8n 8 ай бұрын
羨ましい楽しみですねー。いいなあ。 自分趣味は七輪での焚火なもので、灰の上に静かに佇む赤い炭という光景にとても憧れがあります。いつかこういう事を自分もやってみたいと考え、6年間に渡り木灰&炭灰を丁寧に篩いにかけたもをを9L近く貯め込みましたが、使えるかなあ? 北国なものですから、屋内で使う上でどうしてもCOの発生量が心配です。
@delicadecamp8406
@delicadecamp8406 8 ай бұрын
見て頂きありがとうございます😊 焚火良いですよね。私もゆらゆら揺れる熾火が好きです😊 COの発生は心配なのでこまめな換気や警報器も用意しておくと安心です。
@chary-cx5ss
@chary-cx5ss Жыл бұрын
雰囲気最高だし、炭火焼きできるからたまらんが もう石油ストーブ ガスストーブですら使ってないから火の用心ができるか心配 一酸化炭素中毒も怖いし。 更にマンションは夏場に置き場がないから諦め😂
@delicadecamp8406
@delicadecamp8406 Жыл бұрын
見て頂きありがとうございます😊 火の用心や換気は本当に大切にしてます✨ 夏場も天板置いてテーブルにしたいのですが合う天板が見つかりません😌
@tt-nm3vl
@tt-nm3vl 10 ай бұрын
正月は、年末餅ついた餅焼いて食べた。
@delicadecamp8406
@delicadecamp8406 10 ай бұрын
餅つき良いですね😊火鉢で美味しいですよね😊
@kawasakizzr7867
@kawasakizzr7867 Жыл бұрын
こんばんは🌃 火鉢のある生活、良いですよね🎵🍀 我が家も祖父の代からの火鉢を受け継いでます❗️ 大正時代からの品なので、シッカリとした作りで存在感があり、寒い朝でも炭をおこす段階から至福の時間です❗️✨ 我が家では、食パン🍞を炭火で焼いて食べています💡 炭を継いで長時間火鉢を使うと、灰が舞って掃除が大変なのが難点でしょうか⁉️(笑) 次回の動画UPを楽しみにしています❗️👋
@delicadecamp8406
@delicadecamp8406 Жыл бұрын
見て頂きありがとうございます😊 歴史があり素敵ですね✨ 私は以前食パンまで焦がしてしまいました …もっと色々上手に焼けるように頑張ります🤭
WORLD'S SHORTEST WOMAN
00:58
Stokes Twins
Рет қаралды 192 МЛН
Little brothers couldn't stay calm when they noticed a bin lorry #shorts
00:32
Fabiosa Best Lifehacks
Рет қаралды 18 МЛН
People Having A Bad Day | Funny Fails Compilation
19:59
FailArmy
Рет қаралды 4 МЛН
The LIGHTEST and MOST EFFICIENT HIKING STOVE  EVER!!!!
3:30
Tel the Hiker
Рет қаралды 25 М.
Turning a BLOB into PURE GOLD!
18:11
Modern Goldsmith
Рет қаралды 16 МЛН
温水薪ストーブをついに商品化しました。先行予約してください。
7:44
600 Yen for a Bowl of Ramen! Close-up on a Food Stall Owner at Midnight!
35:01
うどんそば 広島 岡山 Udonsoba
Рет қаралды 5 МЛН
【照光】社長の実家の火鉢でアユを焼く!#Shorts
0:58
ながの社長のハッピーチャンネル
Рет қаралды 10 МЛН
WORLD'S SHORTEST WOMAN
00:58
Stokes Twins
Рет қаралды 192 МЛН