No video

【換気の話②】高知工科大学、田島准教授に聞く!未来の換気はどうなるの?

  Рет қаралды 13,078

ラクジュ建築と不動産

ラクジュ建築と不動産

Күн бұрын

Пікірлер: 22
@dxa00100
@dxa00100 Күн бұрын
メンテはしっかりするという前提で,ヴェントサン(一種全熱交換型ダクトレス)を検討しています. 一方で扉を閉めると換気がなかなかうまくいかなず,CO2濃度が高くなるという話もあります.扉下の隙間では風量が足りないなのかもしれません. 吹き抜けのあるような大きな部屋がほぼ設計通りに換気されているとすれば,その部屋から各部屋にパックスノルテなどのエアパスファンで空気を送るのが コストが低く,居室の空気もよくなるのではないかと考えています. 本橋さんはエアパスファンをつかって居室をつなげたという経験はありますでしょうか.
@Messikuro
@Messikuro 2 жыл бұрын
前回の動画も何度も見させていただいていますが、田島先生との対談は分かりやすくてすごく参考になります。
@lakuju
@lakuju 2 жыл бұрын
ありがとうございます!
@user-gebatan
@user-gebatan 10 ай бұрын
本橋さんが言う未来の換気システムの内容はすでにあって、ホーム企画炭の家の2種換気か、加圧式1種熱交換換気です。 吸気した外気をフィルターでPM2.5などを除外してから床下や階間を圧力室にしてそこに敷き詰めた竹炭を水蒸気のバッファーにしたりco2や匂いを竹炭に固定し、その空気を正圧で室内に送りこみます。 2種は自然排気、加圧1種は集中RA 将来的には竹活性炭を敷き詰めるのが理想だと思いますが、かなり高価なので現状難しいとは思いますが 超高気密の体感モデルがあれば是非体感してみてください。 完全に気密がとれた正圧換気は日本人が住む理想の住環境であることが解ると思います。 ウェルネストホームのような超高気密で露点になる熱橋が存在しない構成であれば正圧換気には弱点が存在しないのですから。
@user-by8uf8vj3z
@user-by8uf8vj3z 2 жыл бұрын
こんにちは。私自身は家造りの予定など無いものの、部屋でステレオ鳴らすのが好きな関係から部屋系更に建築系の動画が自然とお勧めに上がるようになり、この動画の視聴もそうした形で拝見する事になりました。 換気は防音とのトレードオフで、考えれば考える程たいへん、個人が小手先の対策でどうにかなるものではないというのが現状認識です。 この分野で参考になった書籍でスウェーデン建築研究評議会編・早川潤一訳「住宅と健康」によると、「座って仕事をする人のために使われる部屋は、少なくとも1人1秒につき5リットルの外気が供給されるべき」と書かれています。 他にも寝室なら一人あたり4リットル吸気とか、この本は部屋の大きさで換気を考えるより部屋の用途と人数で換気を考えているように思いました。 94年出版・訳書出版98年ですので建築の専門家からしたら今では通用しない話なのかもしれませんが、古本屋で手に入れた素人の私としては勉強になった書籍でした。
@nuruosan4398
@nuruosan4398 2 жыл бұрын
潜水艦の空気清浄システムは空気中から炭酸ガスその他汚染物質を除去するようなやり方の筈ですね。
@user-uz5hu7uv8m
@user-uz5hu7uv8m 2 жыл бұрын
室内で快適に暮らすと言う事の、大切さ。やっと、ここまで来た感が有ります。日本の住宅の性能の進歩ですね。住環境に携わる方のお陰だと思います!
@lakuju
@lakuju 2 жыл бұрын
そうですね!ありがとうございます😊
@GLORY_Zenon
@GLORY_Zenon 2 жыл бұрын
アップありがとうございます
@jonb2518
@jonb2518 Жыл бұрын
コロナ対策での換気は1時間に1回部屋の空気を交換することを求めていますが、建築基準法上の換気は1時間に0.5回です。24時間換気システム強化でコロナ対策を取るべきではないかと思いますがどうでしょう?
@lakuju
@lakuju Жыл бұрын
私は不要と思います。
@kazuyukitomita891
@kazuyukitomita891 2 жыл бұрын
良い物件見つけてもアスベスト物件とかシャレにならないですよね。
@user-dk2sb6el1j
@user-dk2sb6el1j Жыл бұрын
いつもありがとうございます! 我が家はダクトレス三種換気なんですが、部屋によっては二酸化炭素濃度が上がりやすく、 本当にきちんと換気できているのか不安で、一種換気にリフォームを考えています。 メーカーに確認したところ、あまり大掛かりな工事も必要なさそうでした。 そこで、壁の現在の換気用のパイプファンを四つ廃止することになるのですが、廃止する際に気密施工はきちんとできるものでしょうか? ちなみに新築時のC値は0.32でしたので、それより大幅に上回らないことを望んでいます…
@tsumattatodo
@tsumattatodo 2 жыл бұрын
本橋さんの質問は難しいですね。 熱交換の原理は原始的なものなので、 そうそう世の中を一変させるような技術は でてこないと思います。 なんとなくですが、 ダクト径を大きくするとか、換気空調部屋を設けるとか というのはメンテナンス性の向上や比消費電力の低減という意味では 良いですが、建築費という観点からするとコスト増なので、 最終的には法律での規制が必要なのかなと思いました。
@lakuju
@lakuju 2 жыл бұрын
そうですよね!
@larryhanya
@larryhanya 2 жыл бұрын
室内で育てる植物に大切なのは換気で、風が通らない場所だと枯れやすいと聞きました。生き物として人も同じなのかなと思いました。
@lakuju
@lakuju 2 жыл бұрын
空気が淀むのはよくないですよね!
@haseban849
@haseban849 2 жыл бұрын
家の断熱、気密、日射取得、日射遮蔽をしっかり計画すれば、年間の冷暖房使用量が減り、5や6地域における1種換気の旨味は薄れていく。 今後、エアコンのAPFが10くらいになれば、更に1種換の必要性が薄れていくかもしれない。また、石油ストーブ使っている人も、さすがにエアコンに切り替わっていくだろう。 1種にするか、3種にするか問題は、意外とエアコンを作る家電メーカーが決着をつけてくれるかもしれない。 ともかく、ダイキンとパナソニックが本気で省エネ対決する事を期待する。
@lakuju
@lakuju 2 жыл бұрын
でも年中変化する外気を換気するので最終的には熱交換したほうがイイですよね!悩む
@bpanda7354
@bpanda7354 Жыл бұрын
スペースシップですね。
@metabolicwilly5832
@metabolicwilly5832 2 жыл бұрын
換気だけでなく調湿まで考えると全熱交換一種換気という結論になりそうです。 今、設計中ですが400万円ほど見積額が上がりました。 ネタ切れになったら材料費高騰について取り上げて頂けると嬉しいです!!!
@lakuju
@lakuju 2 жыл бұрын
本当に何もかもが値上げですね・・・効率よく家づくりをすることが大事です。間取りもデザインも性能も!
ラクジュ究極の自邸、私の夢の部屋のご紹介
0:59
ラクジュ建築と不動産
Рет қаралды 2,8 М.
Gli occhiali da sole non mi hanno coperto! 😎
00:13
Senza Limiti
Рет қаралды 16 МЛН
How I Did The SELF BENDING Spoon 😱🥄 #shorts
00:19
Wian
Рет қаралды 36 МЛН
高専生でメンタルを病む人の特徴は○○なこと?
15:03
みんなの高専チャンネル
Рет қаралды 16 М.
【換気システム】第○種換気よりも考えるべきポイント!
19:15
カツマでオーダーCH
Рет қаралды 17 М.
【不動産質問】市街化調整区域の農家の分家は売れない?
12:31
不動産相談協会チャンネル
Рет қаралды 7 М.
【高専女子事情】女子高専生の高専生活はマジで〇〇です。
11:43
みんなの高専チャンネル
Рет қаралды 11 М.
①三種換気は「給気口の位置」が重要②日射遮蔽3パターンを比較してみた
15:14
群馬で注文住宅子育て世代の家設計室
Рет қаралды 10 М.
【土地購入者】買っちゃイケない!?危険な盛り土と擁壁って??
24:57
Gli occhiali da sole non mi hanno coperto! 😎
00:13
Senza Limiti
Рет қаралды 16 МЛН