【愛知の黒歴史】500億円を溶かした鉄道はなぜ誕生したのか?

  Рет қаралды 199,088

TOMO’S TRAVEL

TOMO’S TRAVEL

5 ай бұрын

愛知県小牧市に、わずか15年で廃線となった鉄道があります。
総事業費は313億円、累積赤字は67億円、解体費用は131億円。
約500億円ものお金を溶かした鉄道はなぜ誕生し、廃線となったのでしょうか?
徹底解説をしました。
<参考文献>
森川 高行.新交通システム需要予測の事後評価-ピーチライナーを例として-.2004,29p
www.jttri.or.jp/members/journ...
<引用>
森川 高行.新交通システム需要予測の事後評価-ピーチライナーを例として-.2004,22p ■表ー1 公共交通のサービスレベル比較(2003年9月)
www.jttri.or.jp/members/journ...
〜動画内で紹介した関連動画〜
【日本三大ニュータウン】かつての“憧れ”の街が限界化?現地を訪れ徹底検証
• 【日本三大ニュータウン】かつての“憧れ”の街...
#愛知県 #鉄道

Пікірлер: 173
@k16-channel71
@k16-channel71 3 ай бұрын
愛知県民です。いつもためになる動画、ありがとうございます! 応援してます!!
@user-uu8eq8bo2d
@user-uu8eq8bo2d 5 ай бұрын
ピーチライナーやってくれてありがとうございます!!!!!❤
@user-xr7eb9ul1m
@user-xr7eb9ul1m 4 ай бұрын
単なる興味本位の動画が多い中、歴史的な文献や学術論文などエビデンスをもとに検証されているので説得力のある動画です。とても参考になります。
@user-uw1ip5vp4d
@user-uw1ip5vp4d 2 ай бұрын
ピーチライナー懐かしい。 すごく分かりやすくて、面白かったです。他の動画も観たくなりました。
@dacompatible
@dacompatible 3 ай бұрын
歴史やデータを紐解いてそれをベースにしつつ、最後に意見を入れてまとめていて、たいへんわかりやすかったです。
@rferguson668
@rferguson668 5 ай бұрын
思っていたよりディープでした! わかりやすい説明、ありがとうございます!!
@tomostravel1104
@tomostravel1104 5 ай бұрын
かなり深いです😅 語り足りないくらいのエピソードがありますが、あのくらいに留めておきました^_^
@emkoyamazaki1019
@emkoyamazaki1019 4 ай бұрын
リサーチも良くて面白かったです
@marika-haruno
@marika-haruno 5 ай бұрын
この路線はなぜ廃止になったかの説明は今までにもどこかで読んだことがあったのですが、やっとわかりやすい説明に出会えました。ありがとうございました。こういうのも繰り返してほしくない歴史ですね。
@tomostravel1104
@tomostravel1104 5 ай бұрын
ありがとうございます! いや、本当に繰り返して欲しくないですね... この廃線を糧にして欲しいですね。
@II-og3xu
@II-og3xu 3 ай бұрын
面白かったです
@binbinsamaaaa
@binbinsamaaaa 4 ай бұрын
2012〜2015の3年間だけですが、小牧市東田中に仕事のため住んでました。現在は小牧にまったく行く用事もないし、近くを通ることもないので、ピーチライナー解体が始まっていたことすら知りませんでした。動画ありがとうございました。
@user-zs8ld7fv3e
@user-zs8ld7fv3e 5 ай бұрын
私が名古屋にいた十数年前名古屋から小牧に行くときは、名鉄の高速バスか1番便利でした。
@table5963
@table5963 2 ай бұрын
とても良い動画ですね。  ピーチライナーの失敗の原因が、一発で 分かり、スッキリしました。
@user-jg2cp6ww5z
@user-jg2cp6ww5z 5 ай бұрын
お疲れ様です。先週日曜日に小牧マラソンに走る為きましたが今回の線路は半分位になってました。
@zeronana7157
@zeronana7157 5 ай бұрын
大草にかつてあった名古屋造形芸術大学の卒業生です 今は名古屋造形大学となり名城公園へ移転したと思います 大学4年間の通学に小牧駅から桃花台東駅までピーチを使ってました 桃花台東駅には大学からのバスが来ていました 乗り心地は独特な車両の匂いといつも空いていて綺麗で 変な人もいなくて快適でした こんな人気のないモノレール?にこんなお金かけて小牧市って裕福だなあと 漠然と思っていました 一度終点の桃花台東に着いたのに寝過ごしてループを一周したことがあります 一周してから車掌さんが起こしてくれました どんな大人同士の闇があったか知りませんがピーチで通学する時間は 車掌さんと自分しかいない時もあり安心感があってのんびりしてて好きでした ピーチで仕事していた人や使っていた人はみんな良い人達でした 小牧駅では痴漢にあったけどピーチは全く無かったので 私には大学時代の優しい思い出が詰まっています 色々狂ってた計画だったけどせっかく作ったものを生かしてほしかった
@user-mr2ew7zm7x
@user-mr2ew7zm7x 5 ай бұрын
だいぶ前からJR春日井駅から造形大学まであおい交通が東野町経由でバスを運行しているはずですね。
@user-mr2ew7zm7x
@user-mr2ew7zm7x 5 ай бұрын
まだ大草校舎もあると思いますが?
@user-ut1jx4ry8c
@user-ut1jx4ry8c 5 ай бұрын
大学通学でピーチライナー使っていたなんてかなりレアケースだと思います 名古屋方面から来ていたんでしょうか?
@koza710
@koza710 2 ай бұрын
@@user-ut1jx4ry8c おそらく、犬山方面ではないでしょうか?
@user-eu9zp6my5o
@user-eu9zp6my5o 5 ай бұрын
ピーチライナー懐かしいですね😓取り上げてもらってありがとうございます🥺 だいぶ解体が進んでますよね🥺
@user-rl9ig8qw8l
@user-rl9ig8qw8l 5 ай бұрын
鉄道アクセスの無い場所にニュータウンを作るのだから、入居者の移動手段が自動車メインだというのは当たり前 ifで「高蔵寺駅へ延伸していれば・・」なんて意見もあるけど、実現していれば高蔵寺駅まで利用者ばかりの短い区間での運賃しか回収できん あんな不便な場所にニュータウンを作っておいて、本気で質の高い入居者を呼び込みたかったら名鉄小牧駅ではなくJR高蔵寺駅への延伸を先にやったはず そういう打算交えた利用者ファーストの考えになれなかったのは、小牧市と春日井市の市議会議員や愛知県議会議員、地権者や有力者のくだらないプライド 結果的に田舎根性が街を衰退させる
@user-io4dm6yp9t
@user-io4dm6yp9t 2 ай бұрын
小牧春日井一宮は仲が悪いかも?それぞれのプライドを主張しているようで…結果クルマのナンバープレートもそれぞれ…
@dragonesryan282
@dragonesryan282 2 ай бұрын
どっちもやれば良かったのにね、当時の経営陣や役所の人たちはマジで無能の集まりだったんだろな。
@user-wt2be6tc4k
@user-wt2be6tc4k Ай бұрын
あなたの意見がもの凄く真っ当です。
@Kedi-qb9hn
@Kedi-qb9hn 4 ай бұрын
桃花台ニュータウンの分譲地の広告を見ていた頃、ピーチライナーもできるし、引っ越そうかと考えたこともありました。 思い止まってよかったです。
@2014ALART-cd7qk
@2014ALART-cd7qk 2 ай бұрын
チャンネル登録しました👍👍
@TheAtbunchan
@TheAtbunchan 3 ай бұрын
懐かしい❗️当時ピーチで高校に通っていた同級生居たな~って思いながら観させて頂きました。ありがとうございます😊駅前のほていやのたこ焼きが美味しいですよ😊
@user-fb1do1ln8m
@user-fb1do1ln8m 5 ай бұрын
ピーチライナーの高架下の道路が、片側二車線の立派な道路だしね。
@kintamaittaka
@kintamaittaka 2 ай бұрын
R155のバイパスだったかと
@user-qv3rz1yv2m
@user-qv3rz1yv2m 2 ай бұрын
名古屋オリンピック誘致失敗も影響ありという話です。 選手村をニュータウンのところに展開して、会場までの移動にピーチライナーを走らせる計画で進んでいました。 高蔵寺に路線を伸ばせなかったのもダメだったし 名鉄上飯田線の発展もうまくいかなかったし 考えの中心に「小牧だけ得したい」があったのが最大の失敗の原因だったと言われています。
@takashi29
@takashi29 2 ай бұрын
大学の先生なみの格調高い解説です、その上分かりやすいのもすごい。
@mizomizo580
@mizomizo580 5 ай бұрын
バブルでしたね・・・もうこんなに解体されているんですね。ほんの数年前は解体が始まっても所々で進んでない感じでしたが・・・自分的には何か利用できたらなって思っていました。
@user-mf8yp4ud2w
@user-mf8yp4ud2w 4 ай бұрын
当時小学生でしたが、運賃高いし速度遅いしで1回しか乗った記憶がない
@user-zu9ee8gq7g
@user-zu9ee8gq7g 5 ай бұрын
確かに本気で黒字化することを考えてなかったのかも それと僕が思ったのはライバルとの連携や連絡を避けていたんじゃないかということです ピーチライナーの運行主体で大株主でもある名鉄がJR駅への延伸連絡よりも上飯田線建設による小牧線利用者増と名古屋中心部乗入を優先させたのかも でも上飯田線の開通が遅すぎたし平安通駅での乗換も必要だし便利とは言えないものだった
@user-ml8ir3zx1v
@user-ml8ir3zx1v 2 ай бұрын
上手くまとめてますね。
@relloy1754
@relloy1754 5 ай бұрын
自分も名古屋北部で育ったんでこの廃線跡は 小牧から春日井を車で迷わず移動するのに良い目印だったな 結局渋滞あっても車が一番手っ取り早いのが名古屋の通勤事情なのよね 城北線と言い運賃に転嫁すればいいという安直な考えが利用客離れ加速させる
@cotton_100percent
@cotton_100percent Ай бұрын
いや城北線は安くても使われないでしょ
@shiobuta1
@shiobuta1 3 ай бұрын
小牧の三菱重工前の駅は計画段階ではありました。頓挫した理由は、懇願駅という形をとり駅建設費全額を要求され、それを三菱重工が飲めなかった。という経緯があります。この時点で安定利用通勤客が飛びました。例を上げると同じ名古屋の三菱重工が利用する名鉄東名古屋港駅の利用者数は朝と夕方利用のみで2000名/日以上の通勤客があります。小牧の三菱重工は陸の孤島であり、車通勤では朝夕大渋滞でピーチライナーがあれば通勤が楽だったと思います。
@user-tn7rm6wi4w
@user-tn7rm6wi4w 5 ай бұрын
東田中駅の前の道路を通っても ピーチライナーの利用者はほとんど 見なくなり、あっけなかったですね。 桃花台、高蔵寺も建物が老朽化 してますね·······
@abc12341245
@abc12341245 4 ай бұрын
金を融かす事が目的だったんでしょうな。一体どれだけの金が闇に消えた事やら。
@KAZUKAZUKAZU44
@KAZUKAZUKAZU44 5 ай бұрын
ピーチライナーは当初の予定は高蔵寺ニュータウンを通って、JR高蔵寺駅までつなぐ予定だったけど、そうすると客はJRに流れると名鉄が猛反対して、桃花台で折り返しになったのが大失敗の原因。
@user-io4dm6yp9t
@user-io4dm6yp9t 3 ай бұрын
そうだったんですね…私も高蔵寺に繋いで中央線バイパス機能をもたせたらと思っていました…愛環とも繋がるし…
@kintamaittaka
@kintamaittaka 2 ай бұрын
猛反対したのは名鉄ではない。 JRに流れると小牧駅周辺に金が落ちないと小牧市が反対した と聞いているが? まぁ両方とも「諸説あります」のワンオブゼムなのかもしれないが
@kintamaittaka
@kintamaittaka 2 ай бұрын
@@user-io4dm6yp9t 実際,小牧線が地下鉄上飯田線を介して平安通に到達しても,春日井駅とを結ぶピーチバス(あおい交通)は運行を維持できているし
@rocag5006
@rocag5006 2 ай бұрын
ピーチライナーは、高蔵寺まで延伸し現在のゆとりーとライン(高架バス)が勝川に繋がり城北線とつながり環状線となり、大曽根総合駅に建て替え名鉄パレが入り、小牧線が上飯田から大曽根までつながり名鉄瀬戸線に乗り入れて栄町まで直通運転する計画でした。 バブルが弾けて名鉄が大曽根総合駅構想からおりてしまい頓挫。 栄直通25分?とか言われて桃花台ニュータウンに一戸建てを買った住民はしかたないので上飯田から平安通まで1キロぐらい歩いて乗り継ぎしていました。 名古屋市が1区間しかない市営地下鉄上飯田線をつくったのですが、ただでさえ橋の近い渋滞多発エリアに地下をほるのに長年かかり、できた頃には空港も移転してしまいました笑 ちなみに大曽根駅前商店街の再開発もあおりをくっており、先に綺麗にしたOZモール商店街と駅前のぼろぼろアーケードがアンバランスなまま10年以上あけて駅前が上飯田線とともに整備された頃には、OZモールがくたびれてしまいました。 いまやピーチライナーを失った小牧市民はマイクロバスぐらいの小さなバスと、JR春日井駅をつなぐ名鉄バスに並びJR中央線で1時間じゃ栄につかないんじゃないの?って生活をしています。
@kintamaittaka
@kintamaittaka 2 ай бұрын
@@rocag5006 小牧駅経由の高速バスについての指摘がありませんが,それについては?
@macmizu4671
@macmizu4671 5 ай бұрын
工場の前に駅を作らず、田んぼの真ん中に駅を作っていた位センスが無いですからね・・・。
@miekokojima237
@miekokojima237 3 ай бұрын
センスないと思っていたら、40年かかって何とかなった、三河安城駅。田んぼしかなかったのよ、、、。
@motto_mootto
@motto_mootto 2 ай бұрын
面白いです!そもそも社会インフラを作る時には健康的な経営状況になるには難しい前提がありますよね。 失敗を分析することも大事ですが、どのように改善できたのかを掘ってくれるとみていて楽しいと思います。(失敗にフォーカスすると気持ちが暗くなるので) 当時の執行役へのインタビューなどあると、やって逃げるのはダメっというジャーナリズムも期待します!
@user-mt1xx6ir2f
@user-mt1xx6ir2f 5 ай бұрын
長久手市はこれからますます発展する町ですからね、人々が集まりそうなモニュメントやテーマパーク、ショッピングセンターとかをもっと作ったら住む人、買い物や遊びに来る人も沢山来ると思います
@user-mz5gn9bk2n
@user-mz5gn9bk2n 2 ай бұрын
イケアもありますしね。
@user-yo3ki1zz5z
@user-yo3ki1zz5z 5 ай бұрын
高蔵寺までの延伸ができていたら、それよりもっと早く高蔵寺迄のバス路線ができていれば、歴史でタラレバは禁句ですが桃花台のループを見る度に勿体ないにと思ってましたが、もうこんなにも撤去されていたんですか、盛者必衰ですね…。春日井小牧犬山がもっと発展すると思っていたけど30年前から衰退しかしていない…
@MATAISA99
@MATAISA99 3 ай бұрын
ド地元ですが開業時にもらった無料チケットと山の上にあるアピタ行くために1回使ったくらいでとにかくガラガラだった記憶しかないです。 動画で紹介されてる通り桃花台在住の友人もJR春日井駅まで車で行って名古屋に通ってます。 ここ数年は〇〇の部分を解体します、みたいに細切れで解体してだいぶ進んでますがマジでこの線路ずっと残るんじゃ?とおもってました
@magiquerose
@magiquerose 2 ай бұрын
桃花台に向かうのに結構な傾斜があるにも関わらずゴムタイヤだから雪降ると滑ってしまうというポンコツでした。何度か乗ったことありますが乗客少なすぎでしたね。
@tomo509
@tomo509 Ай бұрын
オススメで高蔵寺ニュータウン動画を見せていただいた流れでこちらも拝見しました。 桃花台ニュータウンのすぐ近くで育った者です。懐かしい。中学校の遠足でピーチライナーに乗った記憶があります。高校時代も雨の時は小牧駅までの足に使ってました。不便でしたけど、それも今では懐かしい。もっと活用する方法があったのではと思います。廃線、取り壊しはやはり切ないですね。 取り上げてくださり、ありがとうございました。
@y_motiduki
@y_motiduki 5 ай бұрын
桃花台住民です。 正直、小牧市が悪さをしたのかなとみています。 また、JR春日井駅のルートについてはあまりに使い物にならない名鉄小牧線ルートに対して 住民側が会員制バスと言う禁じ手を使ってまで開拓したルートであることや(当時路線バスは認可が下りなかった) 廃線の検討段階で馬鹿にならない負担を背負わされていることの発覚の他にも、 議論の一つとはいえ存続のためにさらに負担を背負わせようとしていたことなど 小牧の中心街(市や商工会議所等)に対する不信感を高めるのに十分な事情がありました。 (その失望感が廃線を喜ぶという通常では起きない事象を生み出していますが。) ピーチライナーの代替交通として補助金が投入されているピーチバスは路線開発を進めなかった結果、現在に至るまで低迷しており、 対して基幹公共交通の春日井・桃花台線に対して小牧市側のバスターミナルは30年前のまま改良の一つもしていない (特に桃ケ丘1丁目は周辺に駐輪場すら整備できていない)など、西側の事情に合わせた施策が現在でも続いています。 最後に映っていた桃花台中央公園の壁が掃除されていないのもそういった事情を示しています。 個人的には巧くいかせる気がないのが明らかなんだから、いっそ春日井市と協議して境界変更してくれればなあとは思いますが。
@user-lz7tc5hm4k
@user-lz7tc5hm4k 5 ай бұрын
航空自衛隊小牧基地の航空祭に行った時にピーチライナーに乗った事があります。とにかく不便だった記憶があります。
@user-ju2ht5ev6n
@user-ju2ht5ev6n 2 ай бұрын
名古屋市在住です。ピーチライナーが酷い赤字を抱えて廃止になったのは知っていたけど、ここまでずさんな理由があったとは・・・。 我々の税金、桃花台の住民のお金をむさぼり自分たちだけ美味しい思いをしていた小牧市や関係者各位が許せないですね。 その建設決定には恐らく悪どい政治家たちの関与も当然のことあったでしょうね。 でも、トモズトラベルさんの動画はわかりやすく、テロップも見やすいので、これからも色々見ていきたいと思います。
@witchwatchwitchwatch
@witchwatchwitchwatch Ай бұрын
ずさんとは言うけど、自分らは知ろうともしなかったし、他人がうまいことをやってくれてるという勝手な期待のもとに全てを放置してたわけでしょ? 偉そうに何を言ってるのか。。
@onok5913
@onok5913 3 ай бұрын
豊田市堤本町の服部工務店さんにピーチライナーの車両が展示されていますよ。ご存知でしたらすみません。
@user-mt1xx6ir2f
@user-mt1xx6ir2f 5 ай бұрын
仕事で何回か行ったことがあります、正直、バスと乗用車で通勤通学してる人が多いなぁという印象です、近くにこの廃路線があったんですがそういうことだったんですね
@youchany
@youchany 5 ай бұрын
小牧市 市長関連の土木業関係の既得権益 県の土木部の外様対応など 闇がふかいです。
@tomostravel1104
@tomostravel1104 5 ай бұрын
深すぎますね...
@youchany
@youchany 5 ай бұрын
@@tomostravel1104 さん 春日井市と小牧市の確執や春日井郡内での優等争い、市長や議員側の援助団体の動き等 県議員との癒着 使った税金の数十%は既得者へ配分 運営や将来性は二の次の自己満足な施策です。桃花台自体ヤバイ部分です😂掘るといろいろ出ます 隣の大草の状況見て何か思いませか?旧部落と桃花台自体ゴミ捨て場でしたし。
@user-si4cb5wr5g
@user-si4cb5wr5g 5 ай бұрын
懐かしい響き😮桃花台ニュータウン 良く娘と桃花台のアピタに行きました😊 当時は少しワクワクするお店でしたね❤
@user-qt1ev3xb9w
@user-qt1ev3xb9w 5 ай бұрын
小牧市民です。昔から、小牧市役所は「ハコもの」作り好きですね・・・需要のことは考えてなさそうだけど。
@zekebengbeng125
@zekebengbeng125 5 ай бұрын
三菱重工名古屋誘導推進システム製作所の真ん前に 駅を 造らなかったのも 原因だよな
@user-ut1jx4ry8c
@user-ut1jx4ry8c 5 ай бұрын
あれマジでバカだよな 今でもあそこのバス停は夕方になると行列だよ
@tonbitonbi946
@tonbitonbi946 5 ай бұрын
そちらは当時の小牧市長、佐橋氏が自身の工場が三菱重工と取引できない腹いせに 東田中駅をわざと遠くに設置したのが原因です😌。 当時はバブリーな時代で無茶苦茶やっていたのですね🤔。
@uminotorikon4x6
@uminotorikon4x6 4 ай бұрын
とても解りやすい説明の動画、 有難うございました。 ものすごく、勉強になりました。 まさしく、負の遺産・・・。 お金の無駄遣いは、困ったものですよね。 大阪の千里、山田、を見習えばいいのにね。 鉄道路線を拡大して利便性を重視している関西圏と、 同じには行かないでしょうね。 ジブリパーク・・・。ね。 レゴランド・・・。ね。 撮影中、雪ですか? 寒い中での撮影、ご苦労様でした。 編集もいいですね。お疲れ様でした。
@almond_eye99
@almond_eye99 5 ай бұрын
トモさんのわかりやすい解説ありがとうございます 当時はみんなバブルで感覚狂ってたんでしょうかね
@tomostravel1104
@tomostravel1104 5 ай бұрын
ありがとうございます! 本当に、狂っていたんでしょうね😅
@willlkinsonn9454
@willlkinsonn9454 Ай бұрын
よく調べられましたねー🎉 その通りですよ!
@eikoga155
@eikoga155 2 ай бұрын
できた当初からピンチライナーって呼ばれてましたね。 過疎地と過疎地を結んでも便利にはならないという教訓。
@specialspjps2903
@specialspjps2903 5 ай бұрын
私も廃止前に乗ったことがありますが、 新交通システムの宿命か、乗り心地が おせじにも良くなく、まるで遊園地の 遊具のようで、最初から仮設鉄道なのか? と思わせるものでした。
@user-fc8uw5kd1z
@user-fc8uw5kd1z 5 ай бұрын
高蔵寺は無理でも名鉄犬山線の岩倉辺りまで延伸できてたら今も細々と存続してたかもしれませんね。
@user-ww2mq7xu3j
@user-ww2mq7xu3j 2 ай бұрын
地元民です。ここでは春日井・小牧の対立とされてますが、当時の自民一強下での田中派(江崎・佐橋)・河本派(丹羽) の対立とも言われていました。また造船不況でもあり、高架橋脚部の製造を請け負っていたなど部外者が見ても様々な要因が絡み合ったのが想像できます。
@user-vc3vc3qm8r
@user-vc3vc3qm8r 2 ай бұрын
内容面白いですが、千葉県民の私から見ると、路線図を用いて説明してくれるとわかりやすかったです。
@user-sn5vv2wz7s
@user-sn5vv2wz7s 2 ай бұрын
小牧:名鉄小牧駅との接続 小牧原:名鉄小牧原駅との接続(名鉄と丸かぶり) 東田中:田んぼ 上末:田んぼと畑 桃花台西:ニュータウン 桃花台センター:ニュータウン 桃花台東:ニュータウン 以上です 路線図を用いるほどのものですらないです 駅周辺にはせいぜい中規模スーパー程度で基本的に何もありません 小牧駅でもイトーヨーカドーくらいしかありませんでした 市役所や市民病院へは徒歩30分程度とゴミみたいな利便性でした
@user-ys5ke2vv4l
@user-ys5ke2vv4l 2 ай бұрын
そこいくと城北線や環状鉄道は絶妙なはいちとラインナップだな
@user-iw4lz1ge4j
@user-iw4lz1ge4j 5 ай бұрын
ここは高蔵寺と比べたら不便すぎるのが、店も大してないし、何かしら不便なイメージしかわかない。 車で何度か通ったことあるけど、何か走りにくいとこだとも思えたのもあります
@tomostravel1104
@tomostravel1104 5 ай бұрын
確かに走りやすいとは思わなかったかもしれません👀
@nobutana8070
@nobutana8070 4 ай бұрын
沿線に市役所や体育館を作れば良かったのに、土地買収が出来なかったのではないか?と思います。名古屋に通勤するための電車ではなく、小牧市内を横断して市内の工場・倉庫への通勤客を運べば良かった。
@jasongong
@jasongong Ай бұрын
名古屋市内通過新幹線の南側、一本謎の廃線跡を徹底的に解説してほしい
@KI-jp3vt
@KI-jp3vt 5 ай бұрын
道路を2車線化して整備してバスでピストンしたほうがよっぽど効率的だった。
@qmu4881
@qmu4881 4 ай бұрын
第三セクター少し前に良く問題になっていました。結局は庶民から毟り取って大企業が潤う今の日本の大企業の悪癖の元ですね。
@user-uj8ls1ct1x
@user-uj8ls1ct1x 2 ай бұрын
子どものころ桃花台ニュータウンに、アピタができたくらいの年に引っ越してきたものです。 小学校の時には遠足で数回ピーチライナーを使った覚えがあります。それ以外はほぼ車移動。 名古屋方面に行くにしてもJR春日井駅まで行ってました。 小牧山の桜見に行くときも、家族では車、友人とは自転車で行ってたなぁ。 大人となった今では、もっと乗っておけばよかったと思うとともに、地元の物が悪い意味で有名になっていることに不思議な感覚を覚えます。
@user-cm3cs6pk4l
@user-cm3cs6pk4l 4 ай бұрын
こういった事業の失敗した時はある程度責任者の追及はされるべき。
@koza710
@koza710 2 ай бұрын
ピーチライナーの駅に行くまでが一苦労ですからね。 家族の車で送り迎えしてもらえる人なら、春日井駅まで送ってもらった方が利口でしょう。 自分で運転する場合は神領駅周辺の月極の駐車場を使う手もありました。
@user-ly8yo6jd3b
@user-ly8yo6jd3b 2 ай бұрын
通勤通学に利用していましたが、背もたれが直角で座席も堅かったけど、始発から終点まで大人で300円前後は値段設定はがんばっていたと思います、名古屋に出るための交通手段じゃないので車社会の工場地帯では手に余るけど、比較的空いていて景色を眺めながら渋滞のストレスもないのは良かった、4両編成なのも心くすぐるところはあった、悪い点は再利用の用途が一切ないことと、撤去の費用が莫大すぎて鉄板で出入り口を覆う処置と道路のど真ん中をレールが走っているので邪魔で仕方ない愛すべき小牧市の負の財産、無くなってからやっぱり要らなかったことに気づく、バスでいいバスで十分
@giantnioinoba2023
@giantnioinoba2023 5 ай бұрын
ピーチライナーは、いろんなKZfaqrの方々がネタにしてましたが、私が初めて知ったのが、今や " ゆっくまー " でお馴染み、Aoki(元ブルークマー)さんのKZfaqデビュー作でしたね。 彼もコチラが地元の方でして、時々原点回帰でネタにしてます。 まぁ、高蔵寺に繋げることが出来たら、運命は変わってたかもですが、もったいない話です。
@user-sb1cu2js9t
@user-sb1cu2js9t 2 ай бұрын
桃花台のアピタは昔は活気があったけど、今は寂れとるな。ゲーセン今でもあるのかな?よく遊んだ。
@user-mz5gn9bk2n
@user-mz5gn9bk2n 2 ай бұрын
そもそも大都市の郊外で中心から放射線状に伸びていないルートは難しい。
@lom5424
@lom5424 2 ай бұрын
当時の市議会議員の悪さが最大の原因てすよ。 事実、当時の市長以外の大半が横領で捕まってます。
@user-ne6xb3jb8b
@user-ne6xb3jb8b 2 ай бұрын
県外者だけど小牧と春日井は確かに張り合ってる感言われてみればある41号線派閥と19号線派閥
@user-ek2rj7ff4e
@user-ek2rj7ff4e 4 ай бұрын
ただ地方の行政をバカにして収益目当ての配信と思ったら8分すぎから面白くなってる
@user-gh1nr3ei1q
@user-gh1nr3ei1q 3 ай бұрын
小牧に関わらず愛知って建設運用が下手というか「なんのために作ったの?」と思わせる物が多い気がする。とにかく作っては短期で潰すの無限ループ。最近では新しい施設を見る度に「いつまで持つんだろう」と考えるようになった
@-2c629
@-2c629 5 ай бұрын
ハッキリ言って折角出来た鉄道なのに大事にせず各々が好き勝手した結果としか言えないわ。小牧市が春日井延長に客が流れるから反対し、沿線も集積施設建設に協力せず新交通会社はむちゃくちゃな値上げをしたり挙げ句住人は会員制のバスを運行したり…。最早今思い返すと黒歴史どころか一つの漫才にすら見えてしまう。
@ytakaponpon
@ytakaponpon 3 ай бұрын
廃線をゴーカート場やサイクリングロードにしたら繁盛すると思うんですけどね。
@tetsumiyokoyama823
@tetsumiyokoyama823 4 ай бұрын
新交通システムやモノレールなど、中途半端な物は作らなのが賢明かも知れません。鉄輪,鉄レールであれば途中のJRや私鉄に合流して、乗り換え無しで中心市街地へ行く事も可能です。
@user-mr2ew7zm7x
@user-mr2ew7zm7x 5 ай бұрын
三菱重工名古屋誘導は東田中駅から徒歩5分くらいなので問題ないと思いますが、、 また本来ならJR高蔵寺駅まで繋がる予定でしたが、当時春日井市と小牧市との自治体同士の仲が非常に悪くて(小牧市が企業誘致で成功し春日井市は王子製紙のみに対して小牧市は日本ガイシや日本特殊陶業、東海ゴム(現在の住友理工)パロマ リンナイ、トラックターミナル等の会社からの税収があり春日井市がヤキモチを焼いたとの話しもあり、、、もともと小牧市は元は同じ春日井郡で春日井 小牧に分かれてから小牧が大きくなっていったのでその辺からしがらみがあるのでは?
@user-ut1jx4ry8c
@user-ut1jx4ry8c 5 ай бұрын
まあ春日井は小牧をよく思って無さそうですよね。人口こそ小牧の倍いるけど、生産額や税収などの経済的指標はボロ負けだし、長年小牧のナンバープレートもつけさせられてた。あと小牧は三大高速道路の結節点なので、物流施設が今もなお増え続けているんですよね。 ぶっちゃけ小牧と春日井は1つの自治体でいいと思うんですけどね。そうすると名古屋に次ぐ45万人のセカンド都市ができあがる。 愛知は名古屋の次の明確な第二都市がないですからね。理論上は豊橋ですけど、今の豊橋じゃ実質2位ではないですし。
@user-yo3ki1zz5z
@user-yo3ki1zz5z 5 ай бұрын
@@user-ut1jx4ry8c 大胆だけどすごい発想だと感心しました。元高蔵寺人ですが30年ほど前は小牧に近寄るなと親から言われていたほどでした、当時は外国人との抗争で世紀末な世界でした。1つの自治体になったら工業とベッドタウンが両立したすごい都市になりそうですね。中央/東海道名2環と物流でもすごい場所になる。
@user-nipponbanzai
@user-nipponbanzai 3 ай бұрын
地元民からすると、当時ピーチライナーを利用して名古屋市の中心部まで行くとドアトゥドアで1時間半ほど。 開通前から、赤字が続いて廃線になるのは誰がどう考えても100%確定済で全て私の予想通り。 まあ、ズブズブの地元の土建屋と政治家は死ぬほど儲かったんじゃないですかね。 今は大金掛けて撤去中です。あと10年くらいかかるのかな? 地元からすると阿呆くさい話ですが、全国の廃線マニアからすると垂涎の場所らしいですね。
@commercialoffceTOMATO
@commercialoffceTOMATO 3 ай бұрын
悲しい限りですね!!これで利権を得た政治家とかが居たんでしょうね!!
@user-qk3qn1oh8u
@user-qk3qn1oh8u 3 ай бұрын
これ乗ったことある。😅
@user-zf7hc7cw6b
@user-zf7hc7cw6b 4 ай бұрын
小牧市民です。当時中学生ぐらいだったかと思いますが、子供の頃でもピーチライナーいらねえと思ってましたね。営業当初無料切符を配ってましたが乗ったことありません。 桃花台に行ってもアピタぐらいしかないので意味が無いのです。無駄な金だと誰もが同じこと思ってたでしょうね。
@user-rx6ul8zp9e
@user-rx6ul8zp9e 5 ай бұрын
看板よ💦パーマ💈金太郎    ☝️🤣金太郎めっちゃ直毛やないか(笑)
@geeshower
@geeshower 2 ай бұрын
桃花台は自転車で行ったことあるけど坂道だらけで迷路みたいで とても住めたもんじゃないなと 感じた😂 住んでる人すません
@user-lb8vc8it6z
@user-lb8vc8it6z 3 ай бұрын
やってみなはれ精神が上手くいくとは限らない実例やね(´・ω・`)
@user-ne2rm8wu6y
@user-ne2rm8wu6y 4 ай бұрын
サムネの写真を見たとき、どこの万博リングやねんと思った😅
@masamasa3317
@masamasa3317 4 ай бұрын
単純に考えて、JR高蔵寺駅に繋げたら、こんなことには、ならなかっただろう。 単線の小牧線なんかより、JRに繋いだの方が、利便性がいいに決まっている。 それもそうだが、まず、桃花台ニュータウンの人口が予想外に増えなかった。
@kintamaittaka
@kintamaittaka 2 ай бұрын
高蔵寺(or春日井)に繋げたら大半の桃花台民がそっちに流れて小牧駅(or小牧原駅)周辺に乗継待ち需要がなくなるって小牧市の上の方が考えてそっち方面には伸ばせなかった。 伸ば「せ」なかったというのは,桃花台新交通の株式の50%を小牧市が持っていたため,株主総会の普通決議でさえも小牧市が首を縦に振らないと通らない状態だったから
@yoshiito2441
@yoshiito2441 2 ай бұрын
そっちに流れても、重要があれば良いんだ!まあ、小牧なんて、どちらにしてもど田舎だから車でいいんじゃない!
@kintamaittaka
@kintamaittaka 2 ай бұрын
@@yoshiito2441 会社勤めの経験がないんですか? 筆頭株主様それも50%持たれている株主の意向にはそうそう逆らえるもんじゃない。
@ojipan1006
@ojipan1006 3 ай бұрын
ドンとテルミー荒井みたいやな。
@user-yp1xi3nw2f
@user-yp1xi3nw2f 3 ай бұрын
地域住民のことを思ったら、高蔵寺まで延伸してたはずだし、調整がついてからでも遅くはなかった。 どうせ行政がただただ作りたいだけの業者に言いくるめられて、先走ったんでしょ。
@teru3615
@teru3615 6 күн бұрын
せめて高蔵寺までつながらないことにはどうにもならなかったね。 逆に言えば高蔵寺までつながってたらまだ需要があったかもしれないのに
@user-jf2uq9ez8q
@user-jf2uq9ez8q 2 ай бұрын
ピーチライナー、どっかの総理とよく似ているなぁ。
@user-tl3jn5gc3k
@user-tl3jn5gc3k 5 ай бұрын
ピーチライナーからピンチライナーでしたね💨
@aabbcc052
@aabbcc052 3 ай бұрын
小牧市民です。 本当この一言です、桃花台不便だもん。
@harmony-lonely123
@harmony-lonely123 2 ай бұрын
お!ピンチライナーやな!
@user-ce8oe9jq4u
@user-ce8oe9jq4u 6 күн бұрын
桃花台って相変わらず不気味な雰囲気。異質だよな
@user-nl6ck1dj4e
@user-nl6ck1dj4e 2 ай бұрын
逆に言うとこんだけ赤字出しても破綻しない基盤がある
@user-qt5sk4by2k
@user-qt5sk4by2k 2 ай бұрын
交通インフラで黒字求めるのは自分も間違いだと思いますね。
@sakuraranran5
@sakuraranran5 2 ай бұрын
桃花台に住んでるご老人達は、開発された土地だったので今でも威張り散らしている人が多いです
@user-bb3hy2ho6i
@user-bb3hy2ho6i 2 ай бұрын
寧ろ春日井と不仲なのは清須&北名古屋では?
@hope515
@hope515 5 ай бұрын
昔から桃花台ニュータウンに住んでる人でも片手で数えるくらいしか利用した記憶が無いって感じです。 名古屋へ行くには短距離高速バスか春日井駅から行くのが一般的です。まぁ関東圏より人が少なく通勤時間も短いのでマシですが、人生の時間の無駄ですね。 ちなみに今や桃花台ニュータウンは老人と外国人の町です。
@user-gt2ei7ql6n
@user-gt2ei7ql6n 4 ай бұрын
代替バスがカオスで笑える。外国人が多い桃花台から小牧行きに乗るとほぼ全員が最短の運賃しか払わない。
@isuke343
@isuke343 3 ай бұрын
解体費用高過ぎて草。
@user-op9xk3hj2q
@user-op9xk3hj2q Ай бұрын
世の中の闇を感じました。
@pacificrim3176
@pacificrim3176 3 ай бұрын
ピーチライナー、なんか聞き覚えがあるなぁ程度。 廃線は寂しいね。維持するのにもお金かかるんだろうけれど。 美濃町線とかも線路や土地さえ残ってればLRTとかで復活できそうなのに。
ЧУТЬ НЕ УТОНУЛ #shorts
00:27
Паша Осадчий
Рет қаралды 8 МЛН
Gym belt !! 😂😂  @kauermtt
00:10
Tibo InShape
Рет қаралды 9 МЛН
What it feels like cleaning up after a toddler.
00:40
Daniel LaBelle
Рет қаралды 69 МЛН
【生ける昭和】名古屋から一番近い離島の観光客と人口が激減...なぜ?
22:14
TOMO’S TRAVEL / トモズトラベル
Рет қаралды 143 М.
【愛知県で最大】名古屋に存在した”被差別部落”はなぜ形成されたのか?
17:57
TOMO’S TRAVEL / トモズトラベル
Рет қаралды 212 М.
【バンテリンドームの最寄駅】地元民が知らない大曽根の過去を徹底解説
16:19
TOMO’S TRAVEL / トモズトラベル
Рет қаралды 152 М.
【住民へ突撃取材!】名古屋最南端の危険地域を散策。なぜこうなったのか?
14:49