No video

イギリスでの人種差別、わたしの体験を話します

  Рет қаралды 84,565

Lina's Journal

Lina's Journal

3 ай бұрын

ハンプトン・コート宮殿を巡ったり、美味しいパンケーキを食べながら、ロンドンに8ヶ月住んでみて、人種差別について思ったことを共有します。
人間は本当にすごいことができるので、遺伝子の2、3個で決まるような人種という概念なんか超越できるような存在だとわたしは信じたいです。
-----
参考文献:
- 『ゲノムが語る人類全史』 amzn.to/3Urw6ad (14:15)
- 『脳と人工知能をつないだら、人間の能力はどこまで拡張できるのか』amzn.to/49LtnNt (17:03)
----
この動画を撮影した機材一覧: linas-journal....
----
イギリスから日々のインサイトをお届けしています。
ブログ: linas-journal....
Instagram: / thelinasjournal
Twitter: / linasjournal

Пікірлер: 268
@TheLinasJournal
@TheLinasJournal 3 ай бұрын
14:10くらいからが、いちおう結論的なものです。ご視聴ありがとうございました!!
@manhughug5980
@manhughug5980 3 ай бұрын
Conclusions should be presented first as otherwise the former parts sound waste of your precious time ⁉️🤪😜👅🤖👁️👻🇬🇧
@manhughug5980
@manhughug5980 20 күн бұрын
Definitely it IS‼️💢✅😎👊🫵👻
@mizunon77
@mizunon77 3 ай бұрын
20年以上前に初めてイギリスに旅行に行った時のことです。 空港の手荷物を載せるコンベヤの上で私の荷物が引っ掛かってしまいました。焦って、手を伸ばしてとろうとしたものの遠すぎて取れませんでした。そのコンベヤのすぐ内側には、女性の空港職員が2人いましたが、どちらも助けてくれず、私を見てせせら笑っていました。 これは絶対差別だと思います。もし皆にこれをしていたら、さすがにクビになっていたでしょう。 その後、空港のイスに座って私の便を待っていたら、私の隣の席の上にあった荷物が落ちかけたので、とっさに手を伸ばして止めました。そうしたら、その向こう側に座っていた初老の男性がきっと私をにらんで、その荷物をつかんで中身を調べだしました。私が何か盗んだと思ったのでしょう。 これは差別かどうかは、わかりませんが、失礼な人だとは思いました。 これ以降イギリスには行っていません。嫌な気分になるだけだと思ったので。
@yamaumito
@yamaumito 3 ай бұрын
とかく欧米人と日本人はとわ、思考が根本的に違うのだ、何をするのも真逆なのだ、例えば食器は日本は持つ、鋸も逆、例えたらきりが無い。
@mikoaki
@mikoaki 2 ай бұрын
こんにちは、以前日本から英国経由でノルウェーに行きましたが、隣に座った英国人男性は、すごく親切でした。30分に1度、飲み物はいかがですか?と聞いてくれ、飛行機を降りる時は、大きな手荷物を、乗り換えのゲートまで運んでくれました。 人によると思います。 フランスでも北欧でも差別されたことはないですね。ただ欧州は階級社会なので、綺麗めな服装は心がけていました。日本人が似合わないジーパンなど、 良い年をしてはかないことです。 よく商社マンの奥様にあいますが、着てる服が、だらしなくノーメークでどう見ても家政婦さんにしか見えません。 こうなると、階級差別されますよ。
@lucywithflowers5824
@lucywithflowers5824 2 ай бұрын
日本は戦争責任を認めていない唯一の先進国。自分達の国のA級戦犯の処刑をいまだに非難しています。 「どうやったら日本人を好きになれるんだろう」と思っている人達はどうしたらいいの?本当に好きになれるのか??? 日本の超絶美食は答えにならないでしょう?むしろそんな事恥ずかしいような気がする。
@babykoda4752
@babykoda4752 2 ай бұрын
大体こういう職業の方々は純イギリス人とは限りません、イギリス人ではないことの方が99%ですよ😅 ロンドン歴まだ7年程ですが、よく感じるのは、純イギリス人は日本人並みに親切ですよ。しかし白人でも非イギリス人は洗練性はゼロに近い方も大勢います。
@user-mt4pg8xd6s
@user-mt4pg8xd6s Ай бұрын
心貧しい暮らしをしている人はどこの国にもいて、怯えなくてもいいささいなことにビクビクしてるんでしょうね だから、やさぐれた野犬のような対応をするのだと思います
@stonered4319
@stonered4319 2 ай бұрын
人種差別はこれだけ、とおっしゃってますが、一番大切な命に関わる病院で差別扱いされるのが一番大変な事ではないでしょうか。 ほとんどのお友達がフレンドリーでも、病気や怪我には対応できません。 病気や怪我から回復しやすい、お若い方達はまだ我慢できるのかも知れませんが、中高年はイギリス始めヨーロッパには行かない方がよい、としみじみ思わされました。よい勉強になりました。ありがとうございます。
@babykoda4752
@babykoda4752 2 ай бұрын
命に関わる状態で差別が行われるとは思えません。そこの所は英国はちゃんとしていると思いますよ。プライベートとNHSの両方で出産経験があるので、両者結果オーライでした。プライベートはあんなに払うのに、こんなもんかという感じで、NHSはちょっとハラハラさせられる部分もあったけど、全部タダだしという感じです。私がアジア人だからとか、そういう風に患者を見ていないと感じます。
@user-so6ju1dx3q
@user-so6ju1dx3q 3 ай бұрын
わたしは、昔イギリスの田舎に住んでいましたが、子供が中耳炎になった時、PPPという保険に入っていたので、NHS使わずに私立の病院に行きました。
@user-pc4rc7rr4q
@user-pc4rc7rr4q 3 ай бұрын
私はこのような動画を見ると 海外に行く必要は無いな~って思います 日本で満足です
@babykoda4752
@babykoda4752 2 ай бұрын
以前は日本から出た途端、日本がどれだけ素晴らしい国か実感出来ていましたが、今はKZfaqで充分ですよね😊
@user-tb8bm6ou3r
@user-tb8bm6ou3r 2 ай бұрын
でも見ると聞くとでは大違い。という言葉がありますから、それを踏まえて経験するのも大切ですし、もしかしたら全然違う印象を持たれるかもしれないですよ。
@user-ye5lx2wm9n
@user-ye5lx2wm9n Ай бұрын
結局は区別 なんですよ日本だって県民性で違うでしょう区別はあるものだと思わないと
@user-yf2om3ms3f
@user-yf2om3ms3f Ай бұрын
少子化問題なので、日本が消滅する
@RulucaJP
@RulucaJP 2 ай бұрын
知り合いのland lord(White British)は予約待ち、診察待ちからの手術待ちで半年かかり、その間に亡くなってしまいました。期間限定で暮らすには楽しかったけど、帰国を決意した理由の一つでしたね...。
@MayMay-lq1bx
@MayMay-lq1bx 3 ай бұрын
ネイティブな英語を話さない相手は忙しい現場では面倒なんだろうなと感じました。また外人かよ💢まともに意思疎通できない相手ばっかり、現場の薄給で働く労働者の中には税金の使われ方に疑問を持つ人もいるのではないでしょうか。いろんな人種を受け入れ、国民に不満が発生すれば、内向き、外国人を敬遠するのは当然で、今のイギリスの姿かなと思います。日本で接客業をしていますが、酷い〇〇人観光 客をあまりにも見ると、職場の仲間内ではで〇〇人に対しての差別意識は当然生まれてます。もちろん接客業態度に出さない意識の問題ですけれど。病気の時にもし差別されるなら、よっぽど勉強したこと、経験したことがない限り、私はごめんですね。
@littlemisstrouble123
@littlemisstrouble123 2 ай бұрын
いや白人でも待たされる。 そもそもNHSが機能してない。 知人(イギリス人で白人です)が聴覚に問題ありGPへ行き、念の為総合病院で診て貰った方が良いと言われ総合病院から連絡来るからと言われて何週間経っても来ないので、直接総合病院電話しても通じず、直接行ったらその科の受付には誰も居ず(ここでびっくり)、用のある人はこちらへと電話があり、そこで用件話して数日後、連絡来たのは良いが「かなりの人手不足で待っている人も多い。あなたの順は1〜2年後」と言われたそうです。 衝撃すぎます。命に関わる事でなくても1〜2年後!唖然…。 ホント、人種差別ってどうなのでしょうね。 もし日本人が日本で病院や店とかで理不尽な事されても当然人種差別とかはならず、なのよね。 でもそんな理不尽な事って日本でもありますね。 たまたま自分がその国で外国人だと人種差別されたと結論付ける人もいるけれど、酷い態度取る人は結構同国の人にも態度酷い可能性もあるのよね。 だから本当に人種差別なのかたまたま酷い相手に当たったのか? そもそもが日本のおもてなしのようなお客様は神様のような態度とる文化ではないですね。 ただ日本人は人種差別しないと言っている人も多いけど、結構日本人でも外国人嫌いな人は多く密かな差別している人も居ると聞きますね。 堂々と外国人お断りのポスター貼ったお店もありましたね。 でも飲食店で水出してくれるサービスって日本だけでは? 外国人が日本で水出てきて「タダなのか?」とビックリするそうな。 そう、水もタダでないので無料で出せない感覚かも?
@user-jo4tr8zv7p
@user-jo4tr8zv7p 3 ай бұрын
同じヨーロッパに今住んでいます。昔は直ぐに予約取れたのですが、今は中々とれない場合もあります。普段から近所のかかりつけ医がいると言っていました。3月に救急にかかったのですが、ほぼ半日以上かかりました。救急車も当然有料です。外国の店員さんは、愛想がない人がほとんどです。最近は気にもしない。イギリスはEU離脱したので、大変になってるのかなと勝手に思っています。お食事の料金を多く取られた時は、文句を言いに戻り返金してもらいました。これは差別なのかな?と思いましたが、自分が間違っていなければ屈しないです。困っている時は、必ず誰かが助けてくれます。病院は、医療の質が問題で昔は日本に帰りました。
@user-dv9gu5jc4m
@user-dv9gu5jc4m 2 ай бұрын
オーストラリアでの中国人の接客は最悪でした。日本人とわかりるとあからさまでした。高級ホテルでもです。マネージャーを呼んでウェイター交代させました。
@cremi9730
@cremi9730 2 ай бұрын
うん十年前にロンドンのスーパーで並んでいたら、おばさんにズル抜かしされたのですが、その頃英語が話せなくて、あーあと思っていたら、レジの人が見ていたらしく、私を先に呼んで、ずるいおばさんに注意してました。イギリスいいな と思った瞬間でした。
@user-mt4pg8xd6s
@user-mt4pg8xd6s Ай бұрын
そういう対応ができる人でありたい
@user-rt4sp4cc4w
@user-rt4sp4cc4w 2 ай бұрын
スペイン在住ですが、医療系問題は、どこも同じです。シェアメイトのイタリア人医学生は、イタリア医療の問題は悪化していると言っています。人種差別に執着するとせっかくの海外経験も、大変なので、助けてくれる沢山のお友達や、イギリス人、外国人に日々感謝して過ごしてください。その国の国民は国の問題をみんな把握して、改善すべきだと思っている人がほとんどです。スペインに語学留学で来ているイギリスの子は、みんなイギリス人よりスペイン人の方が優しいからいい、と国民性もそんな風に考えているみたいです。歴史あるイギリスの文化、美しい田園風景、最先端のファッションなど楽しんで自由に過ごしてください。
@babykoda4752
@babykoda4752 2 ай бұрын
英国のNHSでは結構な割合でイタリア人の助産師さんや、すごい専門のお医者様達やリサーチャーさんにお目にかかりました。皆さん頑張ってらっしゃいます❤
@mutsukohashimoto2864
@mutsukohashimoto2864 Ай бұрын
私は30年以上イギリスに住んでいますし、こちらで3人子供をスムーズに産んでいますし、子供達も30を超えていますが、あまり差別されたと言う話も聞いていないし、子供たちはここが日本よりも好きで、仕事をしています。暮らしやすいそうです。日本でもいい人と悪い人がいますよね。娘は仕事で先週日本にいき五つ星ホテルに泊まったがとてもスタッフの対応が悪かったとびっくりしていました。レストランに行った時も悪い経験をしたと言っていました。日本はサービスが良いと聞いていたのでびっくり、憤慨してました。どこの世界も人間力が落ちてきているのだなあとつくづく思いました。悲しいことですが。差別をあまり意識しない方がいいと思います。
@yu-chans2688
@yu-chans2688 3 ай бұрын
確かにGPの予約に30分位電話口でまたされるのは辟易しますが、私の住んでいる所では待っていれば予約はとれます。ただ受付の人の態度は行け透けない人が多い。でもイギリス人の知り合いも同じ意見でしたね。私は横柄な人には横柄な態度で、優しい人には優しい態度で接します。イギリスにいたら誰にでもニコニコしようなんて思えません。私器が小さいです😅
@lucywithflowers5824
@lucywithflowers5824 2 ай бұрын
わたしのラトビア人のお友達(イギリス生まれなんだけど自分で自分はラトビア人と言ってるので)、胃の手術なんて、イギリスでは待ってる間に死ぬぅと叫んで胃の手術だけラトビアでして来ました。も〜臨機応変にやるしかない、その覚悟は確かに必要かも。 でもね一生くたびれ果てるまで働いて税金をせっせと払って来たご高齢の方達、おばあちゃんやおじいちゃんでさえ病院のベッドの空きが無くて本当に本当に本当に本当にお困りなのに。(新聞記事読んでみなよ)、日本人の(準)富裕層の子女が、NHS。。。。。? 胸が痛むし気が引ける気持ちがあって本当は当然なのでは。 イギリスにも個人診療はあるしBUPAもあるし。本来経済的余裕がないなら地元の人達の負担になってまで留学するべきと思わない日本人もいるよ? 保険に入りなよ。結構安いよ。 NHSの現状を見ると昔通りに(私が若い時のように)お人好しをやってられなくなった(意義を見出せなくなった)イギリス人達も増えたのではないかと思う。 〜という事を一度くらい考えても良いのでは? て、何も変わらないけどね。
@babykoda4752
@babykoda4752 2 ай бұрын
私もこれに同意します!先ずは医療保健に入ってGPが相手にしてくれないような症状ならプライベートに頼るべき。大袈裟に症状を言って、ある意味横入りするって事だから、ちょっと本来の日本の美徳とズレてません?って思いました。中耳炎ぐらいは薬局行って薬剤師と相談してOTCの薬で様子見るとか、NHSがパンク状態なのはこういう野蛮な行為をする人が増え過ぎているとも考えられます。
@yukag1
@yukag1 Ай бұрын
私は子供が幼い間、毎年イースターとクリスマスに箱にFrom Mai (娘)と書いたお菓子を持って、受付に持って行っていました。通院の時は必ず軽く世間話をしました。効果は覿面です。歯医者でもコンビニでもすーぱーでも必ず軽い世間話をすると、優しい対応が受けられます。日本でそれをすると、変な顔をされるし、娘が止めますが。
@yukag1
@yukag1 Ай бұрын
@@lucywithflowers5824 同館です。今は事故、怪我のみですが、昔は旅行者もすべてタダで診てました。学生がスペインからタダだから眼鏡を作りに来てました。むかついた。プライベートの医療機関の質は格段に良いのに、国民でも無い人が困窮しているNHSの世話になりながら、悪口を結論的に言っている投稿が多くて憤りを感じます。差別体験にしても、自分の経験を共有するのは良いですが、結論づけて、知らない人に先入観を与える投稿が情けないです。日本と違って、サービス提供者と距離が近いので、こちらも微笑んで話しかけないと。能面で丁寧な対応を当然の様に期待したって。。。私は日本の、AIみたいな、実は何を思っているかわからない接客よりずっと好きです。日本人、微笑んで欲しかったら目を合わせて微笑まないと。
@robotdamasii
@robotdamasii 2 ай бұрын
わたし今から20年前にネーデルランドに1年間農業留学してました。アムステルダムのコーヒーショップでオラオラ系の兄ちゃんにパックマン言われましたよw 確かに欧米人に比べたら黄色いですけどね... ここまで露骨に差別的言葉を浴びせられたのは生まれて初めてでした笑 やっぱり人種差別は永遠に続くと思いますよ。
@user-my4cd8lo1k
@user-my4cd8lo1k 3 ай бұрын
土地は美しいけれど人はねえ、、、、、、、と思います、もう一生二度と行うとは思いません。
@13ichirouyuukijun15
@13ichirouyuukijun15 Ай бұрын
土地は破戒され尽くされてしている。みっともない国だ。
@celmargret4451
@celmargret4451 3 ай бұрын
りなさん動画ありがとうございます。 医療に関して30年前とは違い信じられないです。 30年前に語学留学の時のNHSは即診察してくれて優しく対応してくださいましたよ。しかも無料ですし。
@babykoda4752
@babykoda4752 2 ай бұрын
無料ってほんといいですよね。難病と闘っている患者さんに勘定させるコンセプトには心痛みます。病気のことで頭は一杯なのに💔
@mayumifujita4881
@mayumifujita4881 3 ай бұрын
GPの予約を取れなかったからと言ってそれを人種差別というのは違うと思います。GPは誰でも予約が取れにくくなってます。病院、病院って言っていますがイギリスでは普通病院は紹介状がなければいけませんし、この紹介状をもらうのが本当に大変です。 ただ今回の場合、何故すぐ病院のウォークインに行かなかったんでしょう⁇ 数時間待たされますが、見てもらえますよね。とにかく、おくすりもらえて良かったですね。
@shigeakimori3865
@shigeakimori3865 2 ай бұрын
イギリスに10年いました。よくイギリスに不満を持つ人はたくさんいましたが(nhsの対応もありますが単純に食事がまずいなども)、その度に無理にいなくてもいいのにと思いましたね。
@user-rj2wg1jz2f
@user-rj2wg1jz2f 2 ай бұрын
イギリスは人種差別は当たり前です。ネイティブのイギリス人でも差別があるし、イギリスは複雑でスコットランド、ウエールズ、アイルランドと人種も文化も異なる。日本人なんて論外。
@NealeOBrien
@NealeOBrien Ай бұрын
Hello Lina san. First, as an ex NHS worker, let me explain the situation? The NHS is under extreme financial and staffing pressure. I believe the current Government would like to see a system more like they have in America, where everything is privatised. Doctor receptionists have a reputation for being rude, but they are just very stressed and pressured workers, They will be trying to deal with you and, at the same time, have two telephones ringing! I'm not saying that they are never rude. Trying to get a GP appointment is difficult for everyone here - white or black! Everyone that wants one has to spend several hours on the telephone trying! Please don't think that it's discrimination - it's the same for everyone. Every person that is registered with a GP is entitled to an appointment and they all have to wait to get one; it is a terrible situation. Many people turn up at an A&E department for minor ailments which a GP should normally deal with. If they turn up at A&E, and it's neither an Accident or an Emergency, then they are getting in the way of these cases! I don't know the answer - it's not what you would expect and it's not what we would expect. It's the situation at the moment sadly. But what it isn't is any form of discrimination, believe me. All health care workers have a duty to treat everybody the same and that included the standard of care they receive, the type of treatment they get and the amount of respect and courtesy they are shown. Please don't blame the NHS staff, blame the Government - we do!!! Also, we don't always hug a person the first time we meet them, maybe the Americans do? We might hug on the 2nd or 3rd time. Maybe that guy was respecting you because he was aware that you were Japanese and you don't have that in your country? I wish that I had met you in The UK, I would have made you very welcome indeed; I love Japanese people and it's my dream to go and live there. I hope that you enjoy your life in the future, so good luck. ❤
@Tiok2023
@Tiok2023 3 ай бұрын
先進国のように見えて後進国以下みたいなどうしようもない国ですよね。 それでもその国の何かがいいと思って住むのもありだと思います、実際いいものも考え方もたくさんあると思うし。自分にはイギリスはつまらない階級社会と不味い食べ物、鬱になるくらい悲惨な天気とポールマッカートニーの顎みたいな不細工な人たち、一握りの綺麗な人たちって感じで死んでも住みたくない国なので住みたい気持ちが全くわからないけど動画を拝見して住むとなったらそんなしょーもない国なのに差別まであるなんて更に大変なんだろうな、って思いました。是非心身をお大事になさって住みたければ住めばいいし離れたければ離れてください、世界には他にもよっぽどいいとこだらけだと思います。
@MayMay-lq1bx
@MayMay-lq1bx 3 ай бұрын
私は50代で個人旅行で行きましたが、ロンドンはどこも混雑していて、変な英語話す外人は面倒以外の何者でもない。とお金払ってるのに感じました。こんな国にお金は落としたくないと、義理のお土産以外無駄金は一才落とさず、かえってきました。ご飯は人種差別か?どっちにしても提供が遅いし、不味いので、ほとんどキングバーガー食べてました。公園は素晴らしく、水鳥をぼんやり見て過ごしてのが一番楽しかった。全て今では面白い思い出ですが、あまりにも日本が快適なんですね、ドキドキを求めてないので海外旅行は向いてないなと感じました。
@kzOooo
@kzOooo 2 ай бұрын
すごい。ここまで差別的なコメントも久しぶりに見た。イギリスを楽しもうと努力されている動画投稿者に対しても本当に失礼な行為。恥ずかしくないのだろうか?
@babykoda4752
@babykoda4752 2 ай бұрын
後進国以下は膨張し過ぎです😅以前途上国に住んでいたのでそう思います。世界のドン底はかなり低いですから。
@stefano-ek5mq
@stefano-ek5mq Ай бұрын
元在住者ですが、的確なコメントに笑いました😅えっへんて感じの痛い国ですね。
@KK-ot4yv
@KK-ot4yv 2 ай бұрын
普通にA&Eに行けば?病院のスタッフみなとても親切でいやな思いなんてしたことありません。
@akikomacdonald728
@akikomacdonald728 3 ай бұрын
面白いですね。 在英35年ですが、自宅の近くのクリニック(GP)ですが白人の医者が少なく私達のGPはインド系です。 従って逆差別があり私には超親切ですが夫の方の白人には冷たいと言う現象があります。 病院内のスタッフは95%以上は移民の医師、看護婦(看護士)が多いです。 白人は事務員が多い事もありますがどちらにせよ態度は横柄です。 それは人種差別とかでは無く、相手の性格や態度で変わります。 勿論英語のアクセントは非常に大事。 RPで話す事と社会的通念上人生体験が豊かだと自ずから相手の性格を見透する様になり、表現力、イントネーション、態度で相手側がこちらの思う通りに行動してもらえるようになるでしょう。 日本人は特に礼儀正しいのですが、知的レベルが低く多民族が殆ど英語も不完全、民族の文化レベルも大きな違いがありダイバーシティの環境ですので日本式は通用しないのが現実。 日本人の礼儀正しい態度やアクセントで日本人と分かると先ず観光客か留学生と判断され逆にお客様扱いする生粋の英国人も多くいます。 又日本人独特の愛想笑いはやめましょう! 特に若い女性の愛想笑いは危険ですよ⚠️ やはり日本は住み心地は最良、公益サービスは抜群に相違がありますネ。 都心を離れるとヴィレッジには白人社会があり、ロンドンとは全く違った良き英国的雰囲気が🇬🇧残っています。 古い英国社会では日本人を毛嫌いする人口層も存在しています。 それは日英が第二次大戦で戦い日本軍の捕虜になり日本人(日本軍)に残虐な扱いを受けたと言うことで三世代に渡って反日感情を抱き続けている人々が存在しているからです。 日英間の歴史も学んで下さいね。
@babykoda4752
@babykoda4752 2 ай бұрын
このコメントの内容も面白いですね。NHS自体、移民労働者で成り立っているのは正に事実です。ロンドン歴はまだ7年程ですが、子供も3人おりよくお世話になってます。でもアクセントが大事だと長年暮らされた上で思われていることだとは新発見です!でも私の経験上、態度が悪いのは大体移民系の方やそのご子孫です。途上国の教養だからと理解しています。イギリスのおばさまたちはとても優しい印象です。私のアクセントは間大西洋アクセントですが、性格的に自然と愛嬌がいいので、愛想笑いのオンパレードです。昨日NHSで簡単な手術を受けましたが、イギリス人、アラブ系イギリス人、とアクセントがきついアイルランド人とギリシャ人とインド人の医療従事者の方々にお世話になり、すごくよくしていただきました。とにかくアクセントなんて簡単には取得は出来ないと思うので、英語が出来なくても愛嬌で反応を試行錯誤で試されればいいと思います。それで悪態つかれても気にすることはないです。NHSのお医者様は皆さん辛抱強い方ばかりです😊
@RyukoAoto
@RyukoAoto 3 ай бұрын
人種差別の問題には非常に敏感な国ですよ、イギリスは。自分自身はこの国に長年住んで人々のその問題に取り組む姿勢が本気であると実感しています。診療所の予約が取れないのはなにもあなただけではありません。みんな同じように予約はとれずに苦労してます。おっしゃる通り、NHSの問題。人種差別とは無関係。
@masa3052
@masa3052 3 ай бұрын
海外に全く縁がありませんが、突然オススメに出てきました。 …大変勉強になります。こんな動画が見たかったのだと思い、KZfaqのアルゴリズムはありがたく、大変嬉しく思います。チャンネル登録をさせていただきました。
@TheLinasJournal
@TheLinasJournal 3 ай бұрын
こちらこそご覧いただき、大変嬉しく思います😊 ありがとうございます!
@taerazan7667
@taerazan7667 3 ай бұрын
緊急時の対応が最重要。 特に、災害時に差別が顕著になる。
@Harumi-jr6hz
@Harumi-jr6hz 2 ай бұрын
私は去年59歳でイギリスのロックコンサ、ーとを見るために、初めて一人で旅行に行きましたが、接する人が皆いい人たちでした。でも旅行者には親切なんでしょうね。3日ぐらいしか滞在しなかったし。でも実際住んでみると、色々問題はありそうですね。私はイギリスに旅行した時、日本よりも昔は日本にもあった、人情をそこここで感じました。綺麗な風景を見せてくれてありがとうございます。又、イギリスに行きたいな。
@dfad654
@dfad654 3 ай бұрын
こちら日本在住の日本人ですが、主治医が外国人の治療は断っていると話してました。また小売店では外国人の接客には入らない(質問されてもあえて親身にしない)風潮の店舗もあります。外国人対応は労力が2倍3倍でしょうから…👀動画勉強になりました。ありがとう🤗❤️
@iwayuri3
@iwayuri3 2 ай бұрын
昨日初めて医療体制の動画を見て、今日はこの動画に来ました。とても面白かったです。知らないところがたくさん見れて楽しいし、知らなかった文化の違いを知ることができてよかったと思います。りなさんの公平で冷静なものの見方が大好きです。また来ますね。
@user-zo8uy1tg9k
@user-zo8uy1tg9k 3 ай бұрын
医学留学した際研究発表するも 訛ってて何を言っているか解らないと言われ受け付けられなかった等その他諸々の差別に悩まされた事を聞きました。 日本では差別はいけないことと社会的制裁を受けます。しかしそれは戦後に海外の人が暮らしやすいように教え込まれたものです。
@babykoda4752
@babykoda4752 2 ай бұрын
日本人のおもてなし姿勢は素晴らしいと思います。でも実際、移民は受け入れていないので、差別するチャンスも少ないと思います😅
@lie5042
@lie5042 3 ай бұрын
A&Eは見つからなかったのですか? 海外旅行保険も加入できたでしょうし、プライベートの病院もありますよね。 私はロンドンの病院で一度も差別を感じた事はないです。個人の受け取り方の問題だと思います。
@babykoda4752
@babykoda4752 2 ай бұрын
💯
@riniha1357
@riniha1357 3 ай бұрын
アジア人は差別されても黒人のように声を上げない。差別されたことを受け入れたくない気持ちもあります。自信がないアジア人は白人にあこがれ差別するどころか優遇します。差別された体験が、イギリス人以外の白人にも同じように体験しているのか、尋ねれば差別されているのか分かります。戦争、差別、いじめは、残念ながらなくなりません。
@babykoda4752
@babykoda4752 2 ай бұрын
一個人の見解ですが、アジア人への差別と黒人への差別の質や量は違うと思います。全体的に徐々に差別が少なくなっていると思っています。少なくなっているペースもアジア人差別と黒人差別で違うと思います。というのもロンドンに住むアジア人が大体皆さん非暴力的で貧困の方など見かけません。なので今までは未知の人種だったので警戒されていたかもしれませんが、アジア人は勤勉で才能があると見直されたおかげで、結果差別がグーンと減ったのではないでしょうか。しかしアフリカから移民で来られたばかりで、先進国の流儀がわからない人々が増えれば、イギリス生まれの紳士的な黒人の方でさえ、差別のとばっちりが飛んでいってしまうと思います。私たちアジア人はアジア全体での生活の質を上げ続けてくれているアジア人のお陰で、差別の被害を避けられていると思います。それに差別は単にある一種の自衛本能だと思います。それが無ければ人類は滅びていたとも思います。
@hidemivanderschyff5613
@hidemivanderschyff5613 3 ай бұрын
Walk in Clinicと言って予約をしなくてもすぐに受け付けてもらえる病院もありますよ。私が住んでいる地域はNHSのサービスが良い地域かもしれません。今までNHSのサービスに満足しています。大きな手術もNHSで受けています。病院の予約は2週間ほどで取れます。MRI, 胃カメラ検査も病院でして貰えました。 英語が出来れば問題はないと思うのですが。私はこの国に半世紀住んでいますが、差別をされたことはありません。自己主張をすることも欧米では必要です。黙っていると 誤解を招くことがあります。また白人でも必ずしも英国人ではありません。長い間住んでいると白人でも英語の発音で英国人かそうではないかの区別が出来ますから白人全部が 英国人ではありません。
@hitbos6904
@hitbos6904 3 ай бұрын
アジア人の命は後回しにされそう、後回しにされて病状が悪化した人もたくさんいるのでは。イギリス人の旦那さんがいる人がそう話すのだから事実でしょうね。医療は国家国民の健康を守るインフラです
@babykoda4752
@babykoda4752 2 ай бұрын
実はそんなことないと思います。そういうような判断が出来ない仕組みになっていると思います。勘違いされてることも多々あると思います。
@13ichirouyuukijun15
@13ichirouyuukijun15 Ай бұрын
@@babykoda4752 でたらめです。あのくには、後進国です。
@isamush01
@isamush01 3 ай бұрын
僕は重度の障害を持っていますが、差別に関してあなたの考えはすばらしいと思いました。 僕もイギリスの田舎に4年住んでいましたが、人懐こいイギリス人が好きです。
@lmt.2782
@lmt.2782 2 ай бұрын
🇬🇧と🇺🇸居たことがあるけど、イギリス人男は酔っ払った時に本性が出て、日本人を下に見ている。素面ではスゲ〜紳士だけどね。アメリカ人男は、日本人が嫌いなら、シラフの時もシッカリ態度に出す。裏表が無い分、アメリカ人の方が信用出来る気がしたからさ、今は🇺🇸に居る。
@user-sj5rm3nu1u
@user-sj5rm3nu1u 25 күн бұрын
アメリカもイギリス系移民が多いけどね。アイルランド含めたらアメリカの白人の半分はイギリス系
@user-vkdexzzuk
@user-vkdexzzuk 3 ай бұрын
主さんはイギリス国籍ですか?違うなら自国民が特に病院など生命が関わってくる場所では優先されて当然だと思います。日本でだって正直日本国籍でない責任も無い外国人が伝統を継いできた日本人と同等扱いされて、その外国人のせいで自分の子供や自分自身が予約取れなかったらどうですか?人種差別では無く外国人より自国民を優先するのは当然でありそうでなければなりません。区別は必要です。
@kinuyoannear4026
@kinuyoannear4026 3 ай бұрын
人間社会 どこでも起こりえる事ではないでしようか? 心豊かにあまり気にしない事が一番です. それより美味しいものを自分で作る. そして自分の体の健康作りに励むことが大切 嫌になればいつでも帰る国があるのだから..
@ek-og1dt
@ek-og1dt 3 ай бұрын
医療については日本が世界一ですね。
@Yoshisada
@Yoshisada 2 ай бұрын
それはない。アメリカの方が上。
@cosmicart577
@cosmicart577 2 ай бұрын
アメリカは、医療費が高そう
@babykoda4752
@babykoda4752 2 ай бұрын
世界一とは言い難いが、それなりに安心はできますよね。それにしても会計で時間がかかり過ぎです。あれが心理的な負担になってます。
@hajimehonda8105
@hajimehonda8105 25 күн бұрын
イギリス フランス イタリア スイス など どこでも 終わっていますね   あらゆる意味で ひどい
@MrHagehage
@MrHagehage 3 ай бұрын
私はもっと人種を大切に扱ってほしいですね。人類みな兄弟みたいな一緒くたにはしてほしくない。それこそ数万年とか数千年かけてやっと作られてきたものだから大切に保存してほしい。現代人である私たちのわがままで法隆寺をコンクリート造りにしてしまうようなことは避けたい
@Dr.Kei_YouTube
@Dr.Kei_YouTube 3 ай бұрын
海外に出張で行ったことが何度かありますが、クロスカルチャーに関する情報はとても勉強になります☆
@TheLinasJournal
@TheLinasJournal 3 ай бұрын
一筋縄にはいかない問題ですよね、、、ご視聴ありがとうございます!
@Ezziokia1112
@Ezziokia1112 Ай бұрын
私も海外に住んでいます。 医療に関して思うのは、外国人は外国人を優遇する(極端な言い方ですが)クリニックにかかるのが一番嫌な思いをしません。 国民が優先される場所、国によっては国民のなかでも特に優先される人達(人種など)が顕著なのが医療現場かなと思います。 日本にいると感じにくいですが、海外にいると差別されるのは日本人だけではないです。その国籍を持っていても目に見えない階級があって…。 これは無くなってほしいけど、無くならない問題なんだと思って、自分の利益(健康)を守るために都度選択していくしかないかな、という気持ちでいます。
@hirokawana
@hirokawana Ай бұрын
ブライトンの大学教授に「ジャップ」と面と向かって呼ばれたことがあります。知識階級にも日本人への憎悪がまだ残っているんですね。
@Tom__2023
@Tom__2023 2 ай бұрын
人種ごとに行動特性の傾向が明らかに異なる以上、差別や区別は完全には無くならないのではと思っています。 私ももしカフェのカウンターに欧州人と南アジア人がいたら、たぶん欧州人の方に行きます。なぜなら言葉遣いがいいことが多いからです。 わざわざpleaseやThank youの言えないような人種にはいきません(あくまで私の経験によるものです)。 残念ながら東アジア人も、中には言葉遣いが悪かったりそもそも意思の疎通が取れなかったりする人も少なからずいます。 欧州人にそういった人を避ける人がいるのも事実だと思います。 それと、教養の問題もあります。 そもそも人間は自分の属するカテゴリを支持するようにできています。従って、本能的には誰もが差別をする心を持っていると思います。 それを抑えるのが教養です。理性で行動をコントロールします。 でも、残念ながら英国をはじめ欧米諸国には、教育レベルの驚くほど低い人たちがいるのも事実です。 彼らが他の人種に対してネガティブな行動をとるのはある意味不思議ではないです。しつけのなっていない犬が吠えているようなものです。 でも、明らかに不当な差別を受けたら、行動することが大切です。 一人一人の行動で、「あ、日本人は差別すると面倒だ」と思わせるのです。 冒頭の「人種ごとに行動特性が異なる」ということを利用するのです。
@babykoda4752
@babykoda4752 2 ай бұрын
すごく同意する部分が大半ですが、最後の日本人は面倒だと思わさせるのはどうかと😅逆効果も想定できます。それって中国人的な行動じゃないですか?be coolが一番効果的です。日本のような繊細さはまず珍しいので、被害妄想せず、自分の気分も害さないようにコントロールして、執拗に間違い探ししないで自分に時間を楽しむことが一番です。
@Tom__2023
@Tom__2023 2 ай бұрын
@@babykoda4752 「面倒」という言い方にしたのは言い方です。恐らく貴方が示している方法とは異なると思います。「中国人的」が何を指すのかはわかりませんが。 後半についてはよくわかりませんでした。私が人種差別の被害にあって困っているとでも思っているのかな。
@babykoda4752
@babykoda4752 2 ай бұрын
@@Tom__2023 文面ではご本人様が困っているとは感じられませんでしたよ。ただ「面倒」という言い方では、カスハラの範囲内のようで私はお勧めしませんし、私自身が日本人だから面倒なことになるからという理由から生み出される良いサービスを提供してもらいたいとは思えません。日本特有のカスハラ問題は深刻なので心配してしまいました。日本人には自然と敬ってもらえる素質があるので、それを利用すればいいと思います。変化が訪れるのに時間がかかるかもしれませんが、1番の近道でもあります。
@Tom__2023
@Tom__2023 2 ай бұрын
@@babykoda4752 ではなんで貴方は私にアドバイスしているのですか?「面倒」の意味については貴方が勝手に誤解しただけですよね?
@babykoda4752
@babykoda4752 2 ай бұрын
@@Tom__2023 他の日本人にもアドバイスをしています。you take it or leave itに限ります。
@kazebike
@kazebike 2 ай бұрын
今回も楽しい動画をありがとうございました。歴史が好きですのでヘンリー8世の肖像画が登場した 辺りからバックミュージックも含めとても良かったです。ヘンリー8世はひどい王様ですね。
@galahad7903
@galahad7903 4 күн бұрын
20年以上在英しています。本当によくNHSの悪評を見聞きしますが、他の方も言う通り人によるし場所によるとしか言えないです。がん闘病中ですが、NHSの対応はとてもしっかりしていて不都合なく治療を受けています。
@user-be6ic9gn7p
@user-be6ic9gn7p Ай бұрын
学生時代、白人しかいないアメリカ南部に住んでたが職場以外では差別は感じなかった 英語のアクセントが悪いと相手にされなかった、これは日本語でも同じだろう 仕事、結婚でもなければ、あえてロンドンには住みたくないね .
@falalump
@falalump Ай бұрын
この動画を英語で出してくれ。日本人でなくイギリス人に言うべきこと
@user-ug8wq4vw2e
@user-ug8wq4vw2e 3 ай бұрын
つまり… なんちゅうか、けっきょくは堂々巡りってことかな。 差別するというDNAは、予め万人に埋め込まれているようだね。差別から開放されている人物を、私は知らないのだ。
@babykoda4752
@babykoda4752 2 ай бұрын
差別はある一種の自衛本能でしょうね。それがなかったら人類ももう滅んでいることでしょう。今怖いのは、無理矢理に本来の自衛本能力を自制させられてしまうことです。怖いものに、怖いって思うことはダメと押し込まれることです。プロパレスチナのデモを見ていると、レイプもテロもあたかも正当性があるかのように謳っています。ムスリムが怖いと思うことは差別で、してはいけないことという価値観を押し付けられている気分です。そんな価値観を許せば、明日は我が身だと思います。
@user-do5py6ld1q
@user-do5py6ld1q 2 ай бұрын
ちょうど40年前に、イギリスの大学で1年間、勉強しました。いやなことも少しあったと思いますが、今記憶しているのは楽しかったことばかりです。りなさんは、自分の体験について冷静に分析されているところが立派だと思います。何を勉強されていますか? 専攻科目でも冷静で深い分析をされているんでしょうね。
@TheLinasJournal
@TheLinasJournal 2 ай бұрын
個人情報についても徐々に明かしていきますね…👀 乞うご期待を!笑 ご視聴ありがとうございます😊
@stormpetrel2monk676
@stormpetrel2monk676 3 ай бұрын
診療拒否は日本ではごくまれにあるかもしれませんが、確率的に日本と比較するとけた違いに英国では多いのではないでしょうかね。よくコメントで日本でも診療拒否はよくある、なんてコメント散見しますが、ポイントは確率的に多いのか少ないのか、または肌感覚で比べてどうなのか?だと思います。 確率が1/10だろうが1/100000だろうが、‘’有る‘’ということにひとくくりできるので、定量的(または仕方ないが感覚的)に表現が必要なのでしょうね。
@fumiko4123
@fumiko4123 2 ай бұрын
日本の義務教育で、差別はいけません。不平等になるような扱い接種方は止めましょう。生まれながら悪い人はいませんということを習いますが、海外では自分の命取りになる場合があるようですね。海外で活動するには、この洗脳をまず解くことから始めないといけないようですね。
@user-ct5tc7rs7l
@user-ct5tc7rs7l Ай бұрын
懐かしいハンプトンコートの動画拝見しました。りなさん、当地楽しみ、良かったですね。私は、約五年前娘と行きました。ロンドン在住中は何故か行きませんでした。
@kanakoshiono6814
@kanakoshiono6814 2 ай бұрын
差別する人はその人自身が損をしている。ホントその通りですね😊 私を差別して近づいてこない人がいたら美味しい手料理を味わえないし楽しい時間も共有できませんよ😊そう微笑んで話せるりなさんはとても素敵です。❤
@TheLinasJournal
@TheLinasJournal 2 ай бұрын
動画、最後の最後までご視聴ありがとうございます!とっても嬉しいです🤍 素敵な週末をお過ごしください😊
@makotosawada1043
@makotosawada1043 3 ай бұрын
昔長期滞在をお願いされたが断った経緯が有るが、病院の話を聞いて、行かなくて良かったと感じるね。会社の食堂では階級差別を感じた、やはり観光だけだね。
@user-hw8ic8ro3i
@user-hw8ic8ro3i 3 ай бұрын
ホーム&アウェイですね。ヨーロッパなんてそんなもん。事前に調べましょう。
@johnkusagaya9622
@johnkusagaya9622 Ай бұрын
私は50年ほどアメリカ在住してますが。いろいろな人種,と文化の違いで難しいですね。アメリカ建国の歴史をみても白人たちが多くのアメリカインデアンを殺し、その後アフリカから多くの人を奴隷として使い,アジア人を馬鹿にする人達も多いです。これは確かに人種差別ですが。海外に住んでいれば仕方のない事と思っていますが。
@kuakuua
@kuakuua Ай бұрын
視点が面白いです
@mizuenishimura1869
@mizuenishimura1869 3 ай бұрын
英語はネイティブですか?イギリスのアクセントで話をしてますか?日本もそうですが、言葉ができなくて、住んでいる人には、それなりの対応しか返ってきません。 仕方ないけど、現実です。
@yosimune200
@yosimune200 3 ай бұрын
❤リナちゃん〜お疲れ様です😊イギリスの初めてのサッカー代表選手は全員外国人だったんですよ!監督までです(笑)😅リナちゃんの手料理が食べたいイギリス人は差別しない方がいいね😂貴重な配信をありがとうm(_ _)m!元気でね❤
@rumanahchy2371
@rumanahchy2371 3 ай бұрын
日本でも人種差別は有ります。日本人だから余り気づかないだけで、実際には保育園や小学校で人種差別の酷い虐めが有りますし、会社でも外国人に過酷な労働をさせたりイビリをする差別は有ります。 UKは、あちこちに私の親せきや友人がおりますが、医療はやはり初診日までが遅いし、癌などでも検査をする段階まで何か月もかかって症状悪化してしまったりと問題の有る地域も有るので、満足出来ない場合や緊急の場合、自由診療のプライベート医療機関で治療を受けています。 UKは元々階級社会で、今もそれは残っているので、日本円で年収1300万くらいからのアッパーミドルクラスくらいにならないと良い待遇、満足できる待遇を受ける生活環境にはならないかもしれませんね。日本とは全く違う考え方で、移民たちでさえ、差別はあって当然と考える人たちもたくさんいる事を知りました。インドはじめイギリス統治下だった国からの移民が多いからかもしれません。 中産階級は年収700から1600万円くらい。それ以下は労働者階級で、若く年収の高くないうちはUKで良い生活環境を得られず苦労もたくさんありそうです。 でも、人生の中で、海外で苦労をして試行錯誤して乗り越えて行く事は将来プラスになるのかもしれません。 差別は絶対良い事では無いので、変わっていくと良いです。日本も、イギリスも、教育で変わると思います。
@artclaysilverkosugi
@artclaysilverkosugi 3 ай бұрын
今まで20カ国ほど旅行しましたが、イギリスが1番、人が冷たかったです。アメリカもなかなかでしたが、いわゆる「サービス精神の低さ」ではなく、根本的な意識から来る差別を感じました。個人的な見解ですが、日本と同様に島国なので、ここ数年は移民も多くてグローバルなものの、人種差別意識が根強いのかなと思います。(日本人も表立って差別はしないけど、やっぱり「外国人」は意識しますよね。)「人種差別をする人の方が損している」って、とても素敵な考えですね。😊❤
@user-jm5xw3qt1y
@user-jm5xw3qt1y 2 ай бұрын
1970代、、80年代に合わせて4回行きました。二回は短期留学。いつも冷たい国と思いました。大陸に出たらほっとしました。
@piyopiyo23
@piyopiyo23 2 ай бұрын
私も友達もナースですが、イギリスの病院勤務で、同じ医療従事者同士でも、あからさまな差別をされると。そういうリスクも含めて覚悟をして住むしかないと思いました。それがストレスなら、日本で暮らす。
@miriam-ir6wk
@miriam-ir6wk 2 ай бұрын
イギリスの白人系の人達、 初対面の人にハグしますか? ハグしない人の方が多いですよ。 イギリス人て付き合い長くても 意外と人と距離置くし、ズカズカ踏み込んだりしませんよね。
@user-tu2if6ir5g
@user-tu2if6ir5g Ай бұрын
何を言いたいか分からなかった。
@ye5950
@ye5950 2 ай бұрын
私の友人や知り合いでイギリス人と結婚した人はみなさん日本に住んでいるか、第三国に移住してます。皆さんから、さまざまな差別の話を聞きました。2度とイギリスには住みたくないと言う人ばかりでした😂 マレーシア人で中学、高校教育をイギリスのボーディングスクールで受けた友人がいますが、教師で人種差別する人がいたと聞きました。 私は旅行でしかイギリスに行った事ありませんが、B&Bのご主人が私が用事済ます間、3歳の息子と遊んで預かってくれたり、全く嫌な思いをした事ありませんでした。息子が白人とのハーフだった事もあるのでしょうか。2人きりの旅行でしたが、イギリス以外、オランダ、イタリアに行きましたが、どこに行っても皆さん優しかったです。 旅行と実際に住むのは違うんでしょうね。
@user-lc4ik8tk9z
@user-lc4ik8tk9z 2 ай бұрын
いやいや、「黒人だから身体能力が優れている」は明白な事実であり、単なる事実を言うことすら差別だ!と騒ぐなら、もう口が聞けないね。反応が異常すぎる😮 決めつけとヒス構文ひどいわ…
@TheLinasJournal
@TheLinasJournal 2 ай бұрын
以下、ChatGPT(GPT-4o)からの回答をコピペ致します。 chatgpt.com/share/e6bd1ef0-1b1c-4b75-8996-288c30b68109 ---- 「黒人だから身体能力が優れている」というのは明白な事実ではありません。このような考え方は、ステレオタイプや偏見に基づいており、実際のところ科学的に裏付けられているわけではありません。 人種に関係なく、個人の身体能力は多くの要因に左右されます。遺伝、環境、トレーニング、栄養状態、生活習慣などが身体能力に影響を与えます。例えば、トップアスリートになるためには厳しいトレーニングと専念が必要であり、これはどの人種にも当てはまります。 また、「黒人」という言葉自体が非常に広範で多様な人々を指しており、その中にはさまざまな体型、体質、遺伝的背景があります。したがって、一概に「黒人だから身体能力が優れている」と言うことはできません。 重要なのは、ステレオタイプや偏見にとらわれず、個人の特性や努力を評価することです。
@user-ur5we9de1y
@user-ur5we9de1y 3 ай бұрын
21:50『おいしい‼おいしい‼』なるほど普通の味ってことやね‼
@morisoba2550
@morisoba2550 Ай бұрын
私はスイスで働いていた時に病院に行ったことがありますが、発熱して病院に行った時の予約はすぐに取れました。 スイスとイギリスとの病院での対応の違いは、下層の外国人が多くいるかどうかにも原因があるような気がします。 つまり、スイスでは貧しい外国人が少なく、比較的豊かな外国人が多い印象があります。 言葉の問題に関しても、スイスでは外国人もドイツ語やフランス語を話す必要がある時点で、それらの外国人が必ずしも第三世界から来ているわけではないことを意味しています。 同僚のイギリス人には、スイスは物価は高いが質も高いと言われました。 イギリスは(多分)フランスのパリや北米と同様に、貧しい移民や非白人が多くおり、外国人(或いは非白人)=貧しくて厄介な連中、という先入観があるのだと思います。 ちなみに、日本でも、そういう間違った先入観があることは否定できません。
@user-uf9kg2fb5q
@user-uf9kg2fb5q 3 ай бұрын
30年前にイギリスのラムズゲートに語学留学してたけど、前歯の差し歯が取れて歯科に予約してすぐに治療してくださいました。私のつたない英語にもよく聴いてくださり差別を感じた事がなかったです。美容室にいっても普通に接してくださいましたロンドンは、あ~観光客だなぁくらいでやなあ思い出がなかったです。今は大変なんですね~
@kabuitirouu7296
@kabuitirouu7296 2 ай бұрын
憧れの欧米に行って差別されるなんて悲しすぎる。 アジア人が欧米人を差別することはほぼないのにね。
@babykoda4752
@babykoda4752 2 ай бұрын
日本でも外国人は入店禁止とか普通にあるよ。日本人は先入観が酷いと思った。すぐ白黒つけたがる。もうちょっと長目で見て欲しいな。
@beronicapianica5504
@beronicapianica5504 3 ай бұрын
娘もYMSでロンドンにいましたが ZONE2のプリムローズヒルのめちゃくちゃ狭いフラットに住んでました のでGPで断られる事はなかったです 富裕層の街だったからでしょうか?人種差別にあった事も無いです むしろタイムラグな性格やハグをしに行かない性格 イギリス人並みに個人主義なので笑 お金持ちと仲良くなったり路上生活のおじさんとも仲良くなって ノーティスオブリーシュで 「みんな優しかった」「電車に乗る時スーツケースを必ず手伝って持ってくれた」と優しさばかりを感じたようです 日本に帰って電車での冷たさにむしろメンタルやられてるみたいです ↑ロンドンと東京の話です (ちなみに日本に馴染めない性格の日本人の娘です 米やうどんが嫌い笑) 母国以外が自分に合う人もいるんだなと思いました
@user-nf8jb9zb9w
@user-nf8jb9zb9w 3 ай бұрын
それはそれでちょっと悲しいし辛そう…
@babykoda4752
@babykoda4752 2 ай бұрын
私も海外歴長過ぎで、ロンドンは7年目ですが、帰国する度に日本人(東京)の冷たさに凍えるような体験をするので、子供たちが若いうちは住めそうにないです。 ロンドンで日本人学校に通わせましたが、どうして日本が自殺大国で少子化なのかが理解できた身に沁みるような体験を日々していました。保護者の身でいながら、私は母親失格と思ってしまい早く死んじゃいたい気持ちで一杯になりました。これじゃあ子供産めないなとも思いました。現地校に転校してからは4人目を妊活中です😅途上国の含めて色んな国で育ったので神経が図太い方なんですが、日本人がたまにちらつかせる、イギリス人じゃあり得ないような冷たい人間性に恐怖を感じています。慣れって大切でしょうが。
@beronicapianica5504
@beronicapianica5504 2 ай бұрын
@@babykoda4752 さん 全く言われる通りで日本の悪口、母国の悪口はよくないと思ってますが 娘にしろロンドン在住50年の70代のお友達にしろ 「いるのがつらい」ほど冷たく感じてるそうです それは子供を通してひしひしと感じてるので娘はイギリス住む様準備をしてます 夫や息子はあまり感じてないので女性が暮らすのに辛い日本なのかな?と思ったりします
@babykoda4752
@babykoda4752 2 ай бұрын
@@beronicapianica5504 それはおもしろい観点ですね。そう思えば、私の兄も海外に長年いましたが、今では何なりと日本で子育てしてます。日本は特に女性へのこうあるべきが強いのか、社会全体から押し付けられてしまうのでしょうか。後、障害者さん達への強い偏見や除外が日本では著しくて、見てられない気分になります。イギリスではそういう点では日本の100年先を行っていると言っても過言ではないです。日本の教育の方向性が気になります。いくら優秀な人材を育てても、人間性豊かな大人でないと社会崩壊してしまうと思います。少子化はその表れではないでしょうか。
@user-vm3wf7cy3n
@user-vm3wf7cy3n 3 ай бұрын
人種差別は問題ですが、行き過ぎたポリコレもまた問題を生んでますよね。 それぞれの民族特有の文化の破壊に繋がりかねないので、一概にはなんとも難しい😅 ラストの場所は、日本のチーム・ラボを思わせる感じですね😊
@gurenchan8
@gurenchan8 22 күн бұрын
在英です。 受付の人の対応は残念でしたね。 ただ、動画中にあった通り、ただそういう人だったんだと思いますよ。個人的には。 あと、NHSは地域によっても多少の差はあります。 イングランド、特にロンドンなどだったら普通に予約してすぐに診てもらうなんては無理でしょうね。 あと、NHSは白人だろうが、アジア人だろうが待たされます。差別ではありません。 また、"イギリス"と大きく括ってしまうのも、良くないかも知れません。 そういう嫌な人って日本でもいますよね。 なぜ外国に出たら、あー嫌な人だなで終わらないのか謎です。 (コメントなどのただ旅行で行った程度、短期で住んだ程度の人に顕著) そして、その人一人の対応のせいだけで、その国の人間全員を括るのも残念ながら、ちょっとしか海外に行ったことがない方々に多いと正直思います。 どの口が人種差別語ってるんだって、たまに思います😅 そういう方々は言語の壁があり難しいのかもしれませんが、一対一で一人の人間として関わったことがないのでしょうが。。。 "イギリス"にも地域性があり、北部の人達は南部と違って温かい人柄の人が多いです。 時間があるときに訪ねて見てくださいね。
@tabiematics
@tabiematics 3 ай бұрын
オーストラリアで20年弱に住んでいる私は差別のことがあまり気にしないです。色んな差別が日本もイギリスもオーストラリアもあります。差別である社会も変えられない、私はそんな力を持ってない。普通の差別ならあまり気にしないとも死なないです。そんなに気になればストレスになちゃうよ。ひどい目かけられたとか街で悪口言われたとかも感じられなかったです、多分は感じられにくい差別だったかもしれない。もちろんひどい差別には反抗するんですが、私はひどい差別の経験がなかったです。
@amykokos3123
@amykokos3123 3 ай бұрын
アメリカ在住です。戦うべき時は戦う覚悟でいますが、幸いそういう目に会ったことはないです。何世代もアメリカに住んでいても差別、差別と言い続けている人もいます。実際、日本人だってそれほど親切でもないと思うのですが。
@user-uk6ec4uy1p
@user-uk6ec4uy1p 2 ай бұрын
それは本当に酷い扱いで許せないですね! 私も北ヨーロッパの小さな国に住んでいます。イギリスほどでは無いですが冷たい対応には慣らされました。 苦情を言うところはないのですか?  酷過ぎる! でそれが人種差別かどうかの判断はこの話だけでははっきりしませんが差別臭いですね! でも慇懃丁寧なイギリス多いにありえそうですね。
@anniemihn
@anniemihn 3 ай бұрын
Some people are racists. Others, not at all. It's like that in Japan and in the rest of the world. Sad reality.
@user-oj9fh6zk1h
@user-oj9fh6zk1h 2 ай бұрын
画面を見る限り、イギリスは、暗くて陰鬱な感じの国ですね。
@tsuyoshikondo8271
@tsuyoshikondo8271 2 ай бұрын
勉強になりますね。
@sumyoshi
@sumyoshi 3 ай бұрын
人種間に事によってその能力に優劣はあります。戦後ナチスの優生学に懲りて大っぴらに言わないだけです。
@yukag1
@yukag1 Ай бұрын
ロンドンに住んで30年ですが、あなたも私も自分が知っていることが全てでは無いと言う自覚が必要ですね。発信者は、私見である事を明言して欲しいと感じます。GPは4か所、NHSの歯科は2か所登録経験がありますが、診察を断られた事も無いし、差別を感じた事もありません。A And E に予約無しで飛び込みで行けば、緊急性があれば直ぐ、そうでなければ5時間ほど待てば診てくれます。完全に無料なので、弊害が生まれてしまっています。血税で運営しているので、旅行者はプライベートで診てもらえるよう、保険に入って来て欲しいです。慢性の疾患に関しては対応が不十分だと感じます。プライベートの医療機関は格段に質が良いので、そちらへ。
@AT-su8po
@AT-su8po Ай бұрын
イギリスに住んでいる同士に、そこまで厳しく指摘するのは残念ですね。 差別は、受け手が感じたら差別だと思います。彼女の動画をみる限り、差別はあったと思います。 イギリスに30年いても差別を感じない方もいるし、受けたと感じる方もいます。 どちらも間違ってはいないと思います。 彼女は、差別され辛い思いをしたのだから、その場にいなかった貴方が否定するような発言は、違和感を感じました。
@ss-ls7qy
@ss-ls7qy Ай бұрын
🤡「私は差別を感じた事はない!だからそれは貴方の私見!」 笑
@Nan-dz7vy
@Nan-dz7vy Ай бұрын
その通りですね。 日本でも大きな病院でも予約はなかなか取れないし、日本でも人によっては態度が悪い人もいます。 差別されたと一括りでは無く、自分の行動や態度で人を不快にさせている場合もあるのでは無いですか? 最近、ヨーロッパでアジア人差別と言うのが強調されていますが、海外では、『強調する事、主張する事、反論する事、意思をしっかり伝える事』が普通です。 日本人は、態度や言い方、伝え方に『親切』を異常にこだわりがあるように思います。 こういう弱気でネチネチとした考えだと、多分私でも相手にしません。 それは差別では無く、うっとうしいからです。 自分をアピールできないと海外では相手にされないので、今後は気をつけてください。
@sho8567
@sho8567 Ай бұрын
自分はイギリス人から人種差別なんて受けたことないです。 自分はラッキーな人間かと言ったら、決してそうではないです。普通の人です。 病院の予約が取れないのは人種差別とか関係なくて、単純に病院側がすぐに対応できなかった、あるいは優先しなくてはならない患者が他にいたからだと思います。 ポジティブに考えて大丈夫ですよ。 イギリスで良い生活が送れるといいですね😊
@marygold4010
@marygold4010 5 күн бұрын
差別はイギリスだけじゃないです。日本いても中国人やアジア人や外人に対して差別もあるし、自国じゃない限り全世界で差別はあると思います。同じ国民を優先するのは当たり前じゃないでしょうかね。他国では移民はみんなサバイバルに生きているので差別をいちいち気にするようであれば外国に住むべきじゃないと思います。それを踏まえて移住することが大事じゃないでしょうか。アジア人でも中国人や他の東南アジアとかもっと差別されている方をみますが、イギリスで自分は日本人だからよくわからないのよとあらかじめわざと会話の中で日本人と強調すると逆に態度がころっと変わって日本へのリスペクトをすごく感じることが多いです。アジア人はみんな同じに見えるんでおそらくわざと差別的と感じたら日本からきて。。。と口にすると態度が変わるのでどんな反応するか試してみるのもありかもです。私は15年住んでますが、髪型とかのせいもあるのかも知れませんが日本人ですよねと声をかけられて他のアジア人に間違われることがなくみんなに親切にしてもらえてます。
@TUUKUU
@TUUKUU 3 ай бұрын
人種差別というより、外国人は聞き取りにくい英語で話すからちょっと嫌がられるんだと思いますよ
@hidekazutanaka6730
@hidekazutanaka6730 Ай бұрын
イギリスの地方都市に10年ほど住んでいました。あからさまなname callingなんかもあったし、田舎の観光地など行くとアジア人を見たことないのか、子供が驚いてジロジロ見てくることもありました。NHSは確かに予約が取りにくく、それは特に大きい病気をしたわけでもないからですが、日本人遺伝子の子供が病気の時は優先してGPの予約を取ってくれました。友人で、命に関わる病気になった方がいましたが、その時にはNHSから電話が来て、可能な限り早く、できれば今日、大病院の専門医のところにくるように、と言われたそうです。個人的な印象ではNHSなんかの公共サービスは差別しない、街ですれ違いざまに差別をする人がいる、という気がします。
@nozomim1763
@nozomim1763 3 ай бұрын
こういう動画で体験を話してくださる方に対し、そんなに辛ければ日本に帰れば?とかいう人って、僻んでるんでしょうかねー 生の体験を伝えてくださる事そのものに価値があると思うので、これからも貴女の体験や考えや感じたことを発信してほしいです。
@user-rg2cp8jf2y
@user-rg2cp8jf2y 3 ай бұрын
外国人は国経由で来ていなければ差別されてしまうのが通常では? 自分よりも肌の色が濃ければ見下す人も多いと思います。 日本在住の私も黒人には色眼鏡で見ます、日本にいる用事は何かしら?と思うから。 アジア人は肌色が似ているせいか移民かな、くらいに思うだけで理由を詮索しません。 白人なら日本ファンかな、仕事かな?くらいです。 差別はいけないとされていますが差別は本能的に備わった感性で男女でさえ差別があるし、平等こそ深刻な問題を抱えています。 男女平等が進んだ国は結婚、出産が減少します。 差別は必要なことも多いと思っています。
@addictionlecturesatopmc1073
@addictionlecturesatopmc1073 3 ай бұрын
観光気分で聞けるのがいいですね。NHSで働いてたときを懐かしくワクワクして思い出しました‼️私も差別を感じることはほとんどなかったですね。本当に多人種で医師もイタリア系など国際的でした。
@user-rj9jw8qb7x
@user-rj9jw8qb7x 3 ай бұрын
日本でも、外国人の診療を拒否する例は少なくない。日本人医師が日本人に対して診療拒否しているから、 外国人を差別しているのではなく 弱者を差別している、日本人でも弱者は差別を受ける。 診療拒否は外国人だけが対象でなく 弱者なら日本人も診療拒否に遭う。
@MI-re7zk
@MI-re7zk 3 ай бұрын
同感です。在英ですが、日本で90代の母が体調不良がで受診したら、高齢者は治療しないと言われ唖然とした経験があります。逆に英国のNHSは高齢者に手厚く、GPも予約取るのは大変ですが、診察拒否などあり得ません。
@Yasco-de-Jp
@Yasco-de-Jp 3 ай бұрын
日本では年寄りがさして用もないのに毎日病院通いして患者同士で待合室で井戸端会議が普通と思ってましたが、そんなにヤブ医者が多いとはビックリです。国民皆保険も安かろう悪かろうですね。
@user-fg6jk2vi5y
@user-fg6jk2vi5y 16 күн бұрын
医者は殆ど金儲け目的だから人の心を持たない。
@user-ry5uu4ry3z
@user-ry5uu4ry3z 3 ай бұрын
私の経験からいうと、日本人は人種というより第二次大戦で敵国でしたのでその反感があるように感じました。ただ、 それは年配者に多いので、世代が変わると少なくなるかと期待しています。もう20年以上イギリスに行っていないの で最近のことはわかりません。ただ、映画「戦場にかける橋」の舞台になった、タイ・カンチャナブリへ行ったときの こと、近くの連合軍墓地では、たくさんの欧米人旅行者(イギリス人も多いことでしょう)が訪れていたのですが、 日本人は一人も見かけませんでした。クワイ川鉄橋の建設工事では、日本軍が過酷な労働を捕虜に強いたため、たくさん のイギリス人が亡くなりました。このことは、多くのイギリス人が知っているでしょうが、日本人はあまり知らないで しょう。日本人にも学ぶことが多いと感じました。
@user-rj9jw8qb7x
@user-rj9jw8qb7x 3 ай бұрын
日本人である私が、日本で病院にいっても、数日前に診療を断られ大変な苦しみを受けました。診療拒否はイギリスだけでなく日本でも多発し社会問題化しています。 医師法19条 診療に従事する医師は、診療治療の求めがあった場合には、正当な事由がなければ、これをこばんではなりません。 日本であれイギリスであれ医師が診療を拒否すれば悪質な違法行為で、患者は医師に損害賠償金を支払う義務があります。
@jboyhiroinhk
@jboyhiroinhk 3 ай бұрын
21年前にロンドンに留学していて、リナさんが渡英された2か月前に、20年ぶりにロンドンに香港から旅行にいきました。自分も会社員ではなく、新卒でいきなり海外組になったので、共通点が多いなと思いました。自分もロンドン留学中に食中毒になって、日系のクリニックの診察料にびっくり仰天したのを覚えています。安いので、チャイナタウンにあるWong Keiという無礼で有名な料理屋によく行っていました。去年行った時も相変わらずの無礼さでしたが、値段もほかの店に比べると安いので、米が食べたくなった時におすすめです。
@TheLinasJournal
@TheLinasJournal 3 ай бұрын
Wong Keiには私も行きましたよー!キャッシュオンリーなこと以外は満足でした笑
@user-ho3fn8bz4n
@user-ho3fn8bz4n 3 ай бұрын
私はレストランなんてWongKeiしか行った事が無いのでサービスなんて受けた事はないですよ、って書こうと思ってました。30年前の話しです。まだ存在しているのですね
@princesapn
@princesapn 2 ай бұрын
わたしも10年住んでました。主さんちょっと被害妄想気味だと思います。。
@SMSzczecinski
@SMSzczecinski 17 күн бұрын
人種差別など何処でもありですよ。いちいちそのことで悩んでもしょうがないので。やられたらやり返せばいいだけの話です。所詮人間なんぞ偏見に満ちた生き物なので。
@user-ov3py8qn2h
@user-ov3py8qn2h 2 ай бұрын
こんにちは♪私はダンスのクラスで一緒に組んで踊るように先生から促されて、さあ踊りましょう🩰という時「あ,ちょっと気分がすぐれないから失礼」 って言いすみっこで自主練する学生がいました。周りの学生はお互い目を👀見合わせビックリしてました‼️彼だけが特別だったのかしら😂❤
@kennoguchi5413
@kennoguchi5413 Ай бұрын
日本で外国人が外人差別とかほざいてるけど日本の差別なんてたかが知れてる。欧米の差別は下手すると怪我させられたり最悪人が死んだりするからね。
@user-dv9gu5jc4m
@user-dv9gu5jc4m 2 ай бұрын
ハンプトン宮殿に国立刺繍学校、王室刺繍工房があるところでしたか?日本人の職員と講師がいるとか。特別講習もあるとか?!
@user-ct5tc7rs7l
@user-ct5tc7rs7l Ай бұрын
りなさんは、暴言吐かれたとすれば、それは許されない態度ですね! 毅然と抗議すべきですね。イギリスではすぐその場で抗議しなければ、無効となってしまいます。
@nbradburn7767
@nbradburn7767 3 ай бұрын
The NHS used to be the pride of this country. We should treat our guests exactly as we would expect to be treated or drop the ‘great’ from Great Britain.
@yukag1
@yukag1 Ай бұрын
りささんが決めつけず分析しているのは素晴らしいと思います。ただ、人種差別する人が損をしている、に加えたいのが、人種差別だ、と思う人も損をしている。微妙な場合は、自分に落ち度があったかな、と考えれば、進歩があると思います。(はっきりとした差別言動は違法です。その点日本より厳しいです。)ハグは自分からすっぱりイニシアチブを取れば解決。若くてかわいい子にハグされて避ける人はいないです。自分に躊躇があって、それが相手に伝わってしまっているだけです。微妙な場合は、差別されたかな、、、と考えると思い出が濁るし、臆病になる。在英30年のおばさんが保証します。差別じゃないです。りなさんの言うように、性格の悪い人、虫の居所が悪かった人、りなさんがいまいちはきはきフレンドリーじゃ無かったからです。差別だったのかな、、、と思うと損です。微妙な場合ですよ。はっきりした差別には断固抗議。警察呼んで良しです。意地悪な人には即、一言’’皮肉’’が言えるまで英国人気質を学んで行ってください。悪口じゃ無いですよ。皮肉です。’’Thank you, you were extremely kind!’’だけでも相手はくらいます。差別?には皮肉?で返そう。
イギリス生活10ヶ月で最も衝撃を受けたこと
16:58
Lina's Journal - りなのイギリス日記
Рет қаралды 35 М.
イギリスで人種差別を受けた話(これから海外大学院に留学したい人向け)
10:23
友 Tomo【勇気と知恵をもらえるチャンネル】
Рет қаралды 34 М.
UNO!
00:18
БРУНО
Рет қаралды 4,6 МЛН
The Joker saves Harley Quinn from drowning!#joker  #shorts
00:34
Untitled Joker
Рет қаралды 58 МЛН
Они так быстро убрались!
01:00
Аришнев
Рет қаралды 3 МЛН
【イタリア人の反応】アジア人差別について聞いてみたら胸が痛くなった
32:56
イタリアガイドみめMime Italy Guide
Рет қаралды 159 М.
日本の光と闇 - 海外生活をはじめて気づいたこと
22:44
Lina's Journal - りなのイギリス日記
Рет қаралды 17 М.
A Japanese girl in London - The joys, the struggles, and the priceless moments of living in London
14:33
Lina's Journal - りなのイギリス日記
Рет қаралды 14 М.
【衝撃】バッキンガム宮殿の不思議な生活
14:36
まりんぬ - 謎の歴史、文化
Рет қаралды 530 М.
イギリスの闇についてロンドン在住者が話します
22:21
Lina's Journal - りなのイギリス日記
Рет қаралды 248 М.
UNO!
00:18
БРУНО
Рет қаралды 4,6 МЛН