庭にある謎の穴に玉子を置いてみたら、ものすごい生き物が現れた。

  Рет қаралды 498,088

いきもの自然探訪

いきもの自然探訪

Жыл бұрын

最近、庭にミステリーサークルのような正体不明の穴が出現します。
なんとなくその穴に玉子を置いてみたところ、とんでもない生物が現れました( ´;゚;ё;゚;)

Пікірлер: 201
@user-ow6cw7px5p
@user-ow6cw7px5p Жыл бұрын
アオダイショウ、一番好きな蛇なので、誤解されてしまうのは悲しいですね わざと不安を煽るような報道は辞めてもらいたいですね こちらが手出ししなければ、とても温厚で人間と一緒に暮らしている蛇ですよね☺️
@ikimono-shizentanbo
@ikimono-shizentanbo Жыл бұрын
視聴回数を稼ぎたいがために、昔から人の傍にいて大切にされている生き物の生命を危機に晒して、何考えとるんでしょうね🐍 しかもテレビ局のニュースが( ; ᷄ᾥ ᷅ ) アオダイショウは、とても温厚で家を守ってくれると昔から人の暮らしの中にいるヘビです🐍 そんな考えの人が、動画を見て少しでも減ってくれたらと思います(*^ω^*) 暖かくなったら、また御館様もお伝えしたいと思いますので、暖かく見守ってあげていただけたら幸いです✨️ ご視聴、コメント本当にありがとうございました(*^ω^*)
@user-eo5gg1jz3n
@user-eo5gg1jz3n Жыл бұрын
お二人のコメントやアナウンスがNHKを観ているようで、安心感がありますね
@ikimono-shizentanbo
@ikimono-shizentanbo Жыл бұрын
ありがとうございます(*^ω^*) お楽しみ頂けて、とても嬉しく思います✨️ また、四季折々の日本の風景や懐かしい生き物達をお伝えしてまいりますので、たくさんお楽しみ頂けたら幸いです✨️ ご視聴、コメント本当にありがとうございました(*^ω^*)
@Honkawahagi
@Honkawahagi Жыл бұрын
スズメの穴🕳は集団で砂浴びに来るからかいつも複数個出来ますね🪹😆きっつぁんご協力の下の実験でお館様に久しぶりに会えるなんて✨🐍今週も羨ましいお庭の世界をありがとうございます😊
@ikimono-shizentanbo
@ikimono-shizentanbo Жыл бұрын
ちょうどなんとゆうか、死角になってまして、穴のあたりが部屋から見えないんですね( ´;゚;ё;゚;) 夢はアライグマとか宇宙人まで膨らんだのですが、正体は可愛いスズメでした( ¤̴̶̷̤́ ‧̫̮ ¤̴̶̷̤̀ ) また身近な生き物達もお伝えしてまいりますのでお楽しみ頂けたら幸いです✨️ ご視聴、コメント本当にありがとうございました(*^ω^*)
@k25ando
@k25ando Жыл бұрын
ミンミン蝉の声が聞こえました。本当に懐かしいです。有難うございました。
@ikimono-shizentanbo
@ikimono-shizentanbo Жыл бұрын
今年はちょっと遅くて心配していたのですが、ちゃんとセミは出てきました(*^ω^*) ミンミンゼミは、家の庭でたくさん羽化してますので、撮影に成功したらそんな様子もお伝えしたいと思います(*^ω^*) そんな身近な生き物達もまたお伝えしてまいりますので、ぜひお楽しみ頂けたら幸いです✨️ ご視聴、コメント本当にありがとうございました(*^ω^*)
@TSUKINEKO0163
@TSUKINEKO0163 Жыл бұрын
コラコラ なぜに、なぜにカメラを設置してゆかぬのか?
@ikimono-shizentanbo
@ikimono-shizentanbo Жыл бұрын
だってあぁた( ´;゚;ё;゚;) スズメの犯行と断定したとね🐦 まさか卵無くなるなんて思わなかったし📸 とりあえず、久々のお館様じゃき、拝みんさい (⸝⸝⸝ᵒ̴̶̷᷄௰ᵒ̴̶̷᷅⸝⸝⸝)🐍✨️ ご視聴、コメント本当にありがとうございました(*^ω^*) 🐍キラーン✨️
@TSUKINEKO0163
@TSUKINEKO0163 Жыл бұрын
お館様✨ 🙏
@user-ol1gc1xy9n
@user-ol1gc1xy9n Жыл бұрын
玉子置いたらアレが来るぞ~ と思ったら、やはり。
@ikimono-shizentanbo
@ikimono-shizentanbo Жыл бұрын
やるじゃない(⸝⸝⸝ᵒ̴̶̷᷄௰ᵒ̴̶̷᷅⸝⸝⸝)キラーン✨️ また、身近な自然や生き物達もお伝えしたいと思いますので、お楽しみ頂けたら幸いです🐦 ご視聴、コメント本当にありがとうございました(*^ω^*)
@chacha-zx7ir
@chacha-zx7ir Жыл бұрын
ずっとお館様が気になっていたので、お元気そうでよかったです。
@ikimono-shizentanbo
@ikimono-shizentanbo Жыл бұрын
なんだか更にまた巨大化していたお館様なのでありました🐍キラーン✨️ またいつか登場した時には、暖かく見守ってあげて頂けたら幸いです(*^ω^*) ご視聴、コメント本当にありがとうございました(*^ω^*)
@harryoo98
@harryoo98 Жыл бұрын
深く遠い記憶の中に。。。懐かしくて胸がキュンとなりました♪いつも癒やしを有難うございます!
@ikimono-shizentanbo
@ikimono-shizentanbo Жыл бұрын
いつもお楽しみ頂いて、とても嬉しく思います✨ 遠い記憶の中の生き物達は、ただ忘れてしまっているだけで、実はよく見てみるととても近くにいるものです🐸🦗 これからもまた、そんな懐かしい自然や生き物達をお伝えしてまいりますので、たくさんお楽しみ頂けたら幸いです✨️ ご視聴、コメント本当にありがとうございました(*^ω^*)
@user-mp1um3fo2i
@user-mp1um3fo2i Жыл бұрын
ほっこり笑えて何でだろう温かい気持ちになります。 タガメって名前がなかなか覚えられませんでしたが「たまげ」って記憶に刻まれました。
@ikimono-shizentanbo
@ikimono-shizentanbo Жыл бұрын
そうして絶滅危惧種の水生昆虫・タガメは、「たまげ」とゆう毛が生えた玉か、はたまたインスタント味噌汁のような名前が広まるのであった✨️ (⸝⸝⸝ᵒ̴̶̷᷄௰ᵒ̴̶̷᷅⸝⸝⸝)💧 そんな たまげ、いよいよ巨大な成長になりましたので、またお伝えしたいと思います✨ ご試聴、コメント本当にありがとうございました(*^ω^*)
@user-jr7pi8su1c
@user-jr7pi8su1c Жыл бұрын
アオダイショウで思い出す事は、今から60数年前の田舎の実家での丸ちゃぶ台を囲んでのご飯中に、家の横向きの柱の上をニョロニョロとはっていた風景ですね〜💦「ありゃ〜蛇💦」と気持ち悪く思った所、父が「アオダイショウや〜なーんも悪させんからそのままおいといたらええ〜ネズミも食べてくれるし、毒もないけん」とサラリと言ったので、安心と同時に勉強にもなりました。 アオダイショウを見るといつも懐かしくこの光景が思い出されて来ます。 ※いきもの自然探訪さんのお陰で、こうしてずーっと昔の忘れていた思い出を懐かしむ事が出来ました。有難う御座います🙏 今後も、動画配信を頑張って下さい♪
@ikimono-shizentanbo
@ikimono-shizentanbo Жыл бұрын
とても暖かく、大切な思い出を教えてくださり、本当にありがとうございます✨️ そんな生き物や自然と共にある暮らしが当たり前だった頃には、たとえ少しくらい不便であっても、人々の顔にはたくさん笑顔があったように思うのです✨️ アオダイショウが家を守って、その家の人がアオダイショウを守るような、そんな時代のほうが僕は好きです(*^ω^*) 巨大なクモが家中を闊歩するのは無理ですけどね( ´;゚;ё;゚;) また懐かしい自然や生き物をお伝えしてまいりますので、たくさんお楽しみ頂けたら幸いです✨️ ご視聴、コメント本当にありがとうございました(*^ω^*)
@user-ko8gp7yc6v
@user-ko8gp7yc6v 8 ай бұрын
久しぶりのクロシロ夫婦に癒されました。雛も迎えた家族の様子と、我が家の息子夫婦(最近長男が産まれたした)が重なって見えて余計に微笑ましく見えました。  最後にお館様も見られて良かった良かったです✨
@ikimono-shizentanbo
@ikimono-shizentanbo 8 ай бұрын
今年は御館様にお目にかかれませんでしたが、きっとのんびりて毎日を楽しんでいる事でしょう🐍✨️ 来年はきっと逢えたらいいね(⸝⸝⸝ᵒ̴̶̷᷄௰ᵒ̴̶̷᷅⸝⸝⸝) いよいよ秋になり、餌台とともにくろちゃんの活躍もまたお伝えしますので、暖かく見守ってあげていただけたら幸いです🐦✨️ ご視聴、コメント本当にありがとうございました(*^ω^*)
@hitomi2565
@hitomi2565 Жыл бұрын
「たまげ」で食べていたパスタを吹き出しました😆💦 動画を見終わって食卓を掃除ですよ😅 みくさん、好き~~😊 そして、家の庭にも同じような穴を以前見付けた事があります。 何かが卵でも産んだの?と思っていたらスズメの砂浴びだと気付くのに時間はかかりませんでした🤭 今日も楽しい動画をありがとうございます☺️
@ikimono-shizentanbo
@ikimono-shizentanbo Жыл бұрын
人が一生懸命に育てている超絶滅危惧種に対して、いっつも「たまげ、たまげ」とぬかしおるであんコワッパめが(๑˙❥˙๑)💢 庭の穴は、もちろん最初からスズメだと分かってましたよ?( ´;゚;ё;゚;) アライグマとか未知の生命体の仕業なんて、全然思ってませんでしたよ?( ´;゚;ё;゚;) 今日も庭でスズメが砂浴びをして、屋根裏の大蛇は夕方になると川から帰ってきます🐍 またいつかお館様が登場した時には、暖かく見守ってあげてくださいませ✨️ ご視聴、コメント本当にありがとうございました(*^ω^*)
@user-eg2vk2bs4v
@user-eg2vk2bs4v Жыл бұрын
すずめの砂浴び!可愛いですね😊 うちの周りにも雀はたくさん飛んでいますが、砂浴びを見たのは初めてです。
@ikimono-shizentanbo
@ikimono-shizentanbo Жыл бұрын
どうやら庭にある爆撃の跡のような穴はスズメ達の砂浴びによるもののようでしたが、どうしても部屋から死角になって見えない( ´;゚;ё;゚;) 対岸の砂浴びを見るまでは、未知の生命体によるものでした👽 また身近な生き物達もお伝えしてまいりますのでお楽しみ頂けたら幸いです✨️ ご視聴、コメント本当にありがとうございました(*^ω^*)
@fm2dosk47
@fm2dosk47 Жыл бұрын
昔庭でスズメの餌付けやってたので、よく見ましたよ。お椀形の穴 可愛いでしょ、スズメの塹壕😄
@ikimono-shizentanbo
@ikimono-shizentanbo Жыл бұрын
可愛いんですドゥルルルルルっと潜ったりなんかして(⸝⸝⸝ᵒ̴̶̷᷄௰ᵒ̴̶̷᷅⸝⸝⸝)✨️ 暑い夏を元気に乗り切ってほしいものです🐦 また身近な生き物達もお伝えしたいと思いますので、お楽しみ頂けたら幸いです✨️ ご視聴、コメント本当にありがとうございました(*^ω^*)
@user-wb2gc2ds7x
@user-wb2gc2ds7x 10 ай бұрын
都内の実家でもアオダイショウ出たことあります。びっくりして警察に捕獲してもらいましたが、お寺がある裏の山から来たと思うので、戻してあげれば良かったなと後で思いました。
@ikimono-shizentanbo
@ikimono-shizentanbo 9 ай бұрын
ヘビは猛毒を持つものも少なくないので、用心するに越したことはないですよ(*^ω^*) アオダイショウは無毒で、人をあまり恐れないのんびりとしたおとなしい蛇です🐍 警察も正体を知って、また山に放してあげたんでないかと思います(*^ω^*) また見かけたなら、お互い見守ってあげましょう✨️ ご視聴、コメント本当にありがとうございました(*^ω^*)
@user-pq1mn6ep5m
@user-pq1mn6ep5m Жыл бұрын
青大将ですか。懐かしいなぁ。実家にいた頃は家の中でよく見ましたよ。家族みたいに一緒に暮らしてました。母親が家の守り神だから大事にするんだぞとよく言ってました。ネズミやゴキブリを獲ってくれるからね。今の住宅ではあり得ませんから、子供達は見たことも無いかもね。昔の暮らしは自然が身近に感じられましたね。足高蜘蛛も🕷ゴキブリを狩るから大切にしろと言ってましたよ。一匹いればゴキブリは居なくなる、なんてよく言ってました。共存共栄ですね。
@ikimono-shizentanbo
@ikimono-shizentanbo Жыл бұрын
とても優しいお母さんですね✨️ そんな考えが、こうした身近な生き物達をずっと守ってきたのでしょうね(*^ω^*)🐍 そんな風習の無くなった今はメディアが伝えなくてはならないのに、実際は視聴数稼ぎのために怪物扱いする始末です( •́ .̫ •̀ ) これから先、こうした生き物が安心して暮らせる場所が少しでも増えるといいですね🐍 ご視聴、コメント本当にありがとうございました(*^ω^*)
@user-yv7gu9ii6r
@user-yv7gu9ii6r Жыл бұрын
うちの辺りでは『屋敷守り』なんて云います。父の実家は雑貨屋だったので鼠を捕ってくれるアオダイショウを大事にしてました。それこそ2mサイズの姿は大蛇の風格でした
@ikimono-shizentanbo
@ikimono-shizentanbo Жыл бұрын
以前はそれが当たり前であって、またそんな生き物達との付き合い方は、とても暖かかったものですね🐍✨️ 今はSNSで注目を浴びたい為に、テレビ局のチャンネルまでもが滅茶苦茶な事を言う始末( •́ .̫ •̀ ) またアオダイショウを「屋敷守り」と名付けられるような時代が来ることを祈るばかりです🐍 ご視聴、コメント本当にありがとうございました(*^ω^*)
@gin4393
@gin4393 Жыл бұрын
我が家の庭も雑草とりをした後、土がふかふかになると必ずスズメが砂浴びをして穴を作ります。観察していると次から次へと砂浴びをして、すり鉢状の穴がどんどんふかくなります。すぐに、十個くらいの穴ができます。
@ikimono-shizentanbo
@ikimono-shizentanbo Жыл бұрын
ありがとうございます✨️(⸝⸝⸝ᵒ̴̶̷᷄௰ᵒ̴̶̷᷅⸝⸝⸝) ちょうど部屋から見えない場所なので憶測だったのですが、このコメントで確信しました( ¤̴̶̷̤̀ω¤̴̶̷̤́)✧ またこんな、身近な生き物達もお伝えしてまいりますので、たくさんお楽しみ頂けたら幸いです✨️ ご視聴、コメント本当にありがとうございました(*^ω^*)
@kimie5355
@kimie5355 Жыл бұрын
こんにちは👋😃あぢぃですが た☆ま☆げや 生き物たちは文句も言わず 力強く生きてますね✨あじさん🐍みくさん🐍の守り神 親方様 久々に見ましたが 元気にやってましたね🎵食虫植物 私も買って置きましたが 役にたってるのかどうかは まだわかりません😅素敵な時間を今日もありがとうございました😆
@ikimono-shizentanbo
@ikimono-shizentanbo Жыл бұрын
ウチには以前からタガメがいるわけですが、そうなると生活の中で、けっこうタガメの話しも出てくるんですね(๑˙❥˙๑) そのたんびに「たまげ、たまげ」ぬかしおるから、あったぁきて動画に出してやったんです(๑˙❥˙๑)✨️ そしてナニナニ?食虫植物買ったとな?(⸝⸝⸝ᵒ̴̶̷᷄௰ᵒ̴̶̷᷅⸝⸝⸝) ちっこくて黒いハエ対策以外は期待しないほうがいいです🪰 それよりもたくさん面白い植物ですよ(⸝⸝⸝ᵒ̴̶̷᷄௰ᵒ̴̶̷᷅⸝⸝⸝) 育て方で分からない事があったら、いつでも聞いて下さいませ‪🌱‬✨️ またお館様をはじめ、身近な生き物達もお伝えしてまいりますのでお楽しみ頂けたら幸いです🐍 ご視聴、コメント本当にありがとうございました(*^ω^*)
@user-io1wi2fq2v
@user-io1wi2fq2v Жыл бұрын
70年前、子供の頃、過ごした田舎の農家。家にはお館様が鴨居の上にデーンと鎮座していらっしゃり、猫と一緒にネズミの番をしてくださりました。鶏も数羽飼っていたところ、ある日卵がなくなり、イタチの仕業とは思えず??。そしたら雨樋の中に卵の殻が沢山あり、お館様が犯人となり、鶏小屋に瀬戸物の擬似卵を置いたら、たちまち無くなり、犯人確定。その後どうなったかはわかりません。
@kimie5355
@kimie5355 Жыл бұрын
@@user-io1wi2fq2v 様 こんにちは👋😃その後 気になりますねぇ🐍そして やはり守り神なんですね✨今 ふと思いました❗蛇の寿命って どれくらい❔あじさん🐝みくさん🐝の動画では 幼い頃の事を 思い出させてくれますよね🎵これからもご一緒に応援出来たら嬉しいですね✨ありがとうございました😆
@user-yv2kj7ft1x
@user-yv2kj7ft1x Жыл бұрын
身近な自然観察が大好きです。 うちの畑(今年は休耕地)にも穴空いてます。雀の砂浴び可愛いですよね。警戒キョロキョロでせわしないですけど。ダニ落としに必須なんですね。晴れたらパララッとやってんの~です。お館様に無精卵の供物を捧げてナマズもゆったりお過ごしの様子アジミクさん夫妻も安泰ですね。😊
@user-yk2iy1cj4i
@user-yk2iy1cj4i Жыл бұрын
畑あるお家うらやましい😑😑 私の家はプランターで育てるキュウリやトマト中心です。 ただ、昨年の土を掘り返していたらカナブン・コガネムシ?? の幼虫がたくさん出てきました。 土のあるところには生物が一杯。見ていて飽きませんね😊😊
@user-yv2kj7ft1x
@user-yv2kj7ft1x Жыл бұрын
@@user-yk2iy1cj4i 様 こんばんは☺️去年が暑すぎてカチカチナスや爆発ゴーヤに泣かされたので今年は冬野菜だけ育てることにしましたが、春の植え付けの頃、セキレイやジョウビタキの催促に掘り出したイモムシを放ってあげるやりとりは好きでした。😄
@ikimono-shizentanbo
@ikimono-shizentanbo Жыл бұрын
ドゥルルルルル🐦)) ドゥルルルルル🐦)) と、凄い砂の浴び方をするのですが、だんだんと埋まっていくのがタマランのです(⸝⸝⸝ᵒ̴̶̷᷄௰ᵒ̴̶̷᷅⸝⸝⸝) とりあえず休耕地に池作っちゃえば、色々な鳥や小さな生き物がやってきますよ( ¤̴̶̷̤́ ‧̫̮ ¤̴̶̷̤̀ ) また色々な身近な生き物もお伝えしてまいりますのでお楽しみ頂けたら幸いです✨️ ご視聴、コメント本当にありがとうございました(*^ω^*)
@user-hi6dp3fz4c
@user-hi6dp3fz4c Жыл бұрын
ほんとに視聴増えて素晴らしい✨自然界の凄さが 伝わるあじみくさん。Nice。  すずめたちも がんばって生きてるんですよね😉
@ikimono-shizentanbo
@ikimono-shizentanbo Жыл бұрын
ありがとうございます✨️ 動画をご覧になっているたくさんの方々が丁度お昼ご飯時に、あいかわらずシュールな映像を遠慮なくお伝えしてます( ´;゚;ё;゚;)ヌハハ♪ 季節はいよいよ秋になろうとしています🍁🍂 暑さは続いておりますが、いつの間にか秋の虫達の声が田んぼに響いています🦗 四季折々の日本の自然をこれからもお伝えしてまいりますので、ぜひお楽しみ頂けたら幸いです✨️ ご視聴、コメント本当にありがとうございました(*^ω^*)
@user-iv9qb8px2i
@user-iv9qb8px2i Жыл бұрын
こんばんは。 うちにもスズメが砂浴びにやってきます。 ごはんをあげるとご近所さまから苦情がくるので少しだけお水を置いています。 いつも決まったメンバーが来てくれるようです。砂浴びは何か種を蒔こうと土を入れているプランターを砂浴び場にしています。 なのでそのプランターには何も植えずに土だけ入れて水の横に置いています。 彼らにとっては秘密の遊び場になっているようです。嬉しい限りです。 2メートルの青大将かわいいですね。 古い家には家の主の青大将のつがいが住んでいると聞いたことがあります。 守り神ですね。 子供の頃、青大将とよく遊んだけど噛まれたことはありませんでした。ただ、すっごく臭 くて青大将の匂いは1週間は取れませんでした。かわいいですよー( ◠‿◠ ) 田舎のゆったりした時間の流れが懐かしいです。子供の頃を思い出した動画をありがとうございましたm(_ _)m 夏の動画、楽しみに待ってまーす(^-^)v
@ikimono-shizentanbo
@ikimono-shizentanbo Жыл бұрын
素晴らしかソレ✨️(☞三☞ ఠ ਉ ఠ))☞三☞ 匂いを出すのは知っていたのですが、実際に嗅いだ事がなく、その匂いを知っている人もいなかったので、とても貴重なご意見です🐍✨️ 飴ちゃん買うたるわ(⸝⸝⸝ᵒ̴̶̷᷄௰ᵒ̴̶̷᷅⸝⸝⸝)🍬🍭✨️ アオダイショウはとっても大人しくノンビリした性格で、昔から人の近くに生きてきたヘビです🐍 こんな生き物達が、いつまでも周りにいてくれたら楽しいものですね(*^ω^*) スズメは毎日、水浴びと砂浴びがきっととても楽しみなのでしょうね(*^ω^*)🐦 ご飯をあげられないならば、いっそスズメのご飯を育ててしまいましょう🌾🌾🌾🌾🌾 暑さに負けないよう、これからも色々な生き物達の世界を楽しんでまいりましょう🐦🐸🐛 ご視聴、コメント本当にありがとうございました(*^ω^*)
@mamacha5546
@mamacha5546 Жыл бұрын
今週も楽しい動画をありがとうございます😄お館様は冷凍保存していた卵を食べてお腹こわさなかったかしら🤭スズメの砂浴び初めて見ました、蟻地獄の巣みたいに見えました、今でもお寺の軒下に巣があるかな?タガメも絶滅危惧種になっちゃったんですね、あ〜昔に帰りたい😆
@ikimono-shizentanbo
@ikimono-shizentanbo Жыл бұрын
卵は冷蔵で保存→室温まで放置だったから大丈夫かと思われます(⸝⸝⸝ᵒ̴̶̷᷄௰ᵒ̴̶̷᷅⸝⸝⸝) なんか丈夫そうだしお館様🐍✨️ そして、お寺の軒下にアリジゴクがいるのを知っているとゆうことが、とても嬉しくなりました(⌯ᵒ̴̶̷̥᷄ ᐜ ᵒ̴̶̷̥̥᷅ ) 神社だけではなく、神社の周りも昔のままの自然が残っているならば、きっとアリジゴクも見つかるのではないかと思います✨ そんな場所が、きっとどこかにあると思うのです(*^ω^*) また色々な自然や生き物達をお伝えしてまいりますので、お楽しみ頂けたら幸いです✨️ ご視聴、コメント本当にありがとうございました(*^ω^*)
@KHieda
@KHieda Жыл бұрын
みくさんの「 たまげ」いいですね。オジャマタクシ!ミミシッピガメ!呼び方に親しみがあったりします。 ところで、私、膝に載ってきたノラさんをそのままにしていたら悪夢でも見たか、寝ていたのに突然噛みつかれました。自然散策中の山好きさんが罠にかかったオキツネさまを解放したら、お礼のつもりか噛み傷と爪痕を残して帰って行ったそうです。私も彼も赤黒く腫れ上がり、しばらく治療が必要でした。青大将さん、他チャンネルではジムグリが無毒かどうかの話題がありました。雑菌まみれのお食事をしていますから、咬まれて傷がつけば、化膿はすると思いますので、速やかな消毒はすべきでしょう。登山用品店の注射器に似た毒を吸い取る用具とか、虫歯の無い口で吸い取るのもよろしいかと思います。長文になってしまいました。最近聞かなくなりましたが、破傷風の多かった地域に暮らしていますので、失礼しました。
@ikimono-shizentanbo
@ikimono-shizentanbo Жыл бұрын
野生動物は多かれ少なかれ、どんな生き物にも感染症などの危険性はあるものです(๑˙❥˙๑) もともとアオダイショウは性格のおとなしい無毒のヘビですが、とにかくデカい🐍✨️ それをネタにまるで凶悪生物みたいに紹介しておりました(๑˙❥˙๑) あからさまに視聴回数を稼ごうとゆう魂胆が見え見えのニュースに、ブーイングが殺到しておりました🐍✨️ 野生動物は自然の中を死と隣り合わせに生きています🦊 必要以上に近づいた時には、命を守るために攻撃するのはどんな生き物でも当たり前の事✨️ そんな時には、フリーダイヤル・119 ご視聴、コメント本当にありがとうございました(*^ω^*)
@user-nq3ky6hu9y
@user-nq3ky6hu9y Жыл бұрын
あじさん、みくさん。こんにちは👋😃謎だらけの穴、なんと雀さんたちでしたか。(笑)🍀可愛い❤️最初みた時ビックリ👀あらぬ、疑いをかけられたアライグマ、日頃の行いのせいでしょうか。❗家には、親方様がいると、繁栄すると、云われます。家蛇ともいいますね。玉子食べてもらって良かったです😆🎵🎵
@ikimono-shizentanbo
@ikimono-shizentanbo Жыл бұрын
当初はアライグマか、希望としてはプレデターみたいなやつが、ものすごいスペースシャベルみたいなので穴を掘っているものでしたが、正体は可愛いスズメ達でした🐦(⸝⸝⸝ᵒ̴̶̷᷄௰ᵒ̴̶̷᷅⸝⸝⸝) お館様をはじめ、こんな身近な生き物達もまたお伝えしてまいりますので、これからもお楽しみ頂けたら幸いです✨️ ご視聴、コメント本当にありがとうございました(*^ω^*)
@user-pd1cy2xf5g
@user-pd1cy2xf5g Жыл бұрын
今更ながら過去の動画から見漁っております💫✨視聴回数・コメント数共に数が凄いことになってますね! いつも楽しい動画をありがとうございます!😊 あじさんとみくさんのお声がBGMや自然の音と相まって凄く癒されます🍀
@ikimono-shizentanbo
@ikimono-shizentanbo Жыл бұрын
ありがとうございます✨️ とゆう事は、あのナレーション思いっきり棒読みなやつも( ´;゚;ё;゚;)💧💧💧💧💧 しかも物体Xとかダニとかトビムシが主役のシュールな動画も普通にあったやうな( ´;゚;ё;゚;) これからも色々な生き物や自然をお伝えしてまいりますので、たくさんお楽しみ頂けたら幸いです✨️ ご視聴、コメント本当にありがとうございました(*^ω^*)
@user-pd1cy2xf5g
@user-pd1cy2xf5g Жыл бұрын
@@ikimono-shizentanbo はい!虫や物体Xの動画も観ました〜!!✨️ 生き物や自然に対する豊富な知識は然ることながら、愛がどの動画からも伝わってきます(๑•̀ㅂ•́)و✧ これからも楽しみにしておりますっ
@hitomisat
@hitomisat 2 ай бұрын
お館様と呼びかける声がとても素敵でした💓
@ikimono-shizentanbo
@ikimono-shizentanbo 2 ай бұрын
また降臨されたらお伝えしますので、暖かく見守ってあげていただけたら幸いです🐍✨️ ご視聴、コメント本当にありがとうございました(*^ω^*)
@yossy78
@yossy78 Жыл бұрын
スズメの砂浴びって、初めて知りました😧 モコモコしてるのがかわいらしいですね✨ キンちゃんの、キョロキョロした後の頭を上下に動かすのもかわいいです✨ うちのお館様は、庇に大きな脱け殻が引っ掛かってますが、ネズミシートで駆除しまくったので、ネズミが全然出なくなったので、いるかどうか。 ネズミのいない家は滅びる、みたいなこと、人に言われました😰
@ikimono-shizentanbo
@ikimono-shizentanbo Жыл бұрын
モコモコしたのが高速でブルブルしながら潜っていくあのシュールな可愛さ(⸝⸝⸝ᵒ̴̶̷᷄௰ᵒ̴̶̷᷅⸝⸝⸝) おかげで、庭がボコボコになりました(⸝⸝⸝ᵒ̴̶̷᷄௰ᵒ̴̶̷᷅⸝⸝⸝)💧 ネズミがいる家でもアオダイショウがいればネズミがいなくなるので、ネズミがいなくても滅びることはないので、御安心召されよ(⸝⸝⸝ᵒ̴̶̷᷄௰ᵒ̴̶̷᷅⸝⸝⸝)✨️ アオダイショウは、ご飯を探しに出かけたら、またちゃんと住みやすい家に帰ってくるので大丈夫🐍✨️(*^ω^*) また色々な身近な生き物達もお伝えしてまいりますので、お楽しみ頂けたら幸いです✨️ ご視聴、コメント本当にありがとうございました(*^ω^*)
@berberkayo3042
@berberkayo3042 Жыл бұрын
自然の生物を見ていると生きる厳しさを教えられますね。人間の生活も今は豊かになっている分気ですが自然界の摂理を知る事も大切です。
@ikimono-shizentanbo
@ikimono-shizentanbo Жыл бұрын
自然の中に生きる生き物達は、常に死が見え隠れする世界に生きています✨️ そんな危険な事はない生活を人間は送っているわけですが、どちらがいったい幸せなのだろうと、時々そう思います(*^ω^*) また身近な生き物達もお伝えしてまいりますので、お楽しみ頂けたら幸いです✨️ ご視聴、コメント本当にありがとうございました(*^ω^*)
@user-yj4or9rq2b
@user-yj4or9rq2b Жыл бұрын
雀の砂浴び、可愛すぎます☺️ 雀は、何をしてても、可愛いです❤️ ホームセンターがトリガーになって何かが起こりますね🤣 お館様、迫力がありますね! 私は蛇が苦手なので、見かけたら、逃げてしまいます💦 今回も素敵な動画をありがとうございました😊 次回の動画も楽しみにしております♪
@ikimono-shizentanbo
@ikimono-shizentanbo Жыл бұрын
ホムセンから帰ると予期せぬ出来事が起こっているとゆう謎:(´◉ᾥ◉`): 夏は食虫植物を買いによく行くので、これは楽しみが増えそうです(⸝⸝⸝ᵒ̴̶̷᷄௰ᵒ̴̶̷᷅⸝⸝⸝)キラーン✨️ お館様やスズメをはじめ、また身近な生き物や自然もお伝えしてまいりますので、お楽しみ頂けたら幸いです✨️ ご視聴、コメント本当にありがとうございました(*^ω^*)
@user-os3ui5pm1t
@user-os3ui5pm1t Жыл бұрын
うちも尼寺からいつも青大将が道路に顔を出していました。 家族でヌシと言ってまました。 ある日チャリで曲がった瞬間幅2m位の道路に青大将が、伸び伸び出ていてに20cm位しか無いところをチャリで牽かずにすり抜けた記憶があります。 また、小学生の時、祖母の家の2階に泊まって寝ていたら天井の節の穴から青大将が1m位ぶら下がっていたので引っ張りだしてやったら、ばあちゃんが、ネズミを捕ってくれるから逃がしてやってくれと言われ逃がした記憶がある。 青大将は大人しいから刺激を与えたければ噛みつくことはないです。 最近も会社に1.5m位の青大将が出て、職員が大騒ぎしていたから捕まえて腕に巻き付けて、見せたら悲鳴をあげながら写メを撮ってましたよ😄 幼稚園の時から世界の蛇や昆虫の図鑑を持ってましたが、仕事には役立ちませんが、いざというときゴキブリの手掴み、ムカデ、スズメバチ退治には真っ先に呼ばれ頼られます☺️
@ikimono-shizentanbo
@ikimono-shizentanbo Жыл бұрын
(⸝⸝⸝ᵒ̴̶̷᷄௰ᵒ̴̶̷᷅⸝⸝⸝)ブラボー!! 昔はきっと、そうして色々な生き物達が身近に暮らしていたのでしょうね🐍✨️ ちょっと不便であるかもしれないけれど、そんな暖かい暮らしだった頃の方が、僕は好きです(*^ω^*) また、お館様をはじめ身近な自然や生き物達もお伝えしてまいりますので、お楽しみ頂けたら幸いです🐍✨️ ご視聴、コメント本当にありがとうございました(*^ω^*)
@user-tm5so3fc2z
@user-tm5so3fc2z Жыл бұрын
2メートルはだいぶ長生きしてるんだな〜 蛇って居着くんだね
@ikimono-shizentanbo
@ikimono-shizentanbo Жыл бұрын
かれこれ、何十年も家に住んでいるのですが、おかげでネズミが全くいません(๑˙❥˙๑)💧 どこからかやって来ても、すぐに居なくなっちゃうのです( ´;゚;ё;゚;) またいつかお館様が登場した時には、暖かく見守ってあげていただけたら幸いです🐍✨️ ご視聴、コメント本当にありがとうございました(*^ω^*)
@Siromitsukuromitsu
@Siromitsukuromitsu Жыл бұрын
西表島に蝶の採集に行ってた20代の頃 地元のハブ取りのおじさんに林道を案内してもらい 生産してるパパイヤをご馳走になり 捕まえたハブが山ほど入ってるケージを見せてもらいました(≧∇≦) 帰りしな、道を横断する青大将を捕まえてくれて 私も頭を持って記念撮影しました 1、5mくらいでしたが重たかったです お館様は何歳でしょうね?🐍
@ikimono-shizentanbo
@ikimono-shizentanbo Жыл бұрын
うん(⸝⸝⸝ᵒ̴̶̷᷄௰ᵒ̴̶̷᷅⸝⸝⸝)✨️ 里山のおばちゃんにジャガイモを貰った話しとちょっとかぶるような気もしますが、かなりダイナミックですね(⸝⸝⸝ᵒ̴̶̷᷄௰ᵒ̴̶̷᷅⸝⸝⸝) てゆうか、ヘビの嫌いな人からしたら地獄のような島ですね( ´;゚;ё;゚;) ヘビがものすごく重いのは分かります🐍✨️ 2mくらいのニシキヘビに巻き付かれましたからね( ´;゚;ё;゚;) お館様は今は2.5mはありそうな感じ🐍 もう何十年も前から家に住み着いてます(*^ω^*) また登場した時には、暖かく見守ってあげてくださいませ🐍 ご視聴、コメント本当にありがとうございました(*^ω^*)
@user-vc5vv3cw2w
@user-vc5vv3cw2w Жыл бұрын
ドバトやウズラなんかも砂浴びしますが、スズメは水浴びもするんですよね。 自分も植え込みにあった謎のへこみを見て不思議におもっていたのですが、正体は鳩の砂浴びの痕でした。 アジさん宅の目の前の川でもよく見ると水浴びしている鳥が居そうですね。
@ikimono-shizentanbo
@ikimono-shizentanbo Жыл бұрын
鳥達はとても綺麗好きなようで、砂浴びが大好きですね(*^ω^*) ハトの砂浴びもまたずいぶんとダイナミックそうですね( ´;゚;ё;゚;)キラーン✨️ 川の水浴びは、よくヒヨドリ達が楽しんでおります🐦🐦🐦✨️ ちなみにスズメは、庭のヒツジグサの桶で水浴びするので、メチャクチャになってます(*꒦ິㅂ꒦ີ) またこんな身近な生き物達もお伝えしてまいりますので、ぜひお楽しみ頂けたら幸いです✨️ ご視聴、コメント本当にありがとうございました(*^ω^*)
@user-py3ly1rs3p
@user-py3ly1rs3p 10 ай бұрын
庭のそばの川のせせらぎを見た時にヘビはいそうだなと感じたし…スズメを見た時には砂浴びはしないのかな?と思いました…🌿 今回の動画でそれが的中しまして何とも良い所にお住みだ事と改めて思いました。 青大将様の卵を捕食する様子を見たかったな~💦
@ikimono-shizentanbo
@ikimono-shizentanbo 10 ай бұрын
大正解💮やるじゃない(☞三☞ ఠ ਉ ఠ))☞三☞ 窓を開けるとそこに川があるので、色々な生き物達がやって来ます(*^ω^*) アオダイショウの御館様は、かれこれ数十年、僕が子供の頃から家に住んでいます🐍✨️ また出会えたら、きっとお伝えしたいと思います(*^ω^*) ご視聴、コメント本当にありがとうございました(*^ω^*)
@user-haru529
@user-haru529 Жыл бұрын
ネズミが増えると穀物食べられ🐀伝染病が流行るのので、昔の人は御館様と言って🐍に卵をお供えしてました。 日本の🐍はおとなしい動物で自分から攻撃する事無いので、会ったら静かに離れましょう👋 雀の砂浴びの場所に🐱猫がトイレに使うと雀が寄りつかなくなるので、猫対策した方が良いです。
@ikimono-shizentanbo
@ikimono-shizentanbo Жыл бұрын
ホントにその遠りだと重います(*^ω^*) こんな生き物達を、一歩引いたところから見守ってあげるのが、いちばんの付き合い方なのだろうと思うのです🐍✨️ 昔の人々も卵をお供えしていたとは🥚 次には、ちょっと大きな卵をお供えしてみよう(⸝⸝⸝ᵒ̴̶̷᷄௰ᵒ̴̶̷᷅⸝⸝⸝) 猫には以前、ホントに泣かされた事がありまして、ほとんどトラウマになってます🐱 猫対策、承知しました(๑‾᷅❥‾᷄๑)̂ゞ サー! また色々な生き物達もお伝えしてまいりますので、お楽しみ頂けたら幸いです✨️ ご視聴、コメント本当にありがとうございました(*^ω^*)
@kayo-mr3mq6pc8y
@kayo-mr3mq6pc8y Жыл бұрын
たまげ! ほっこりとさせていただきました🤗
@ikimono-shizentanbo
@ikimono-shizentanbo Жыл бұрын
そんなたまげは、あれからずいぶんと成長して見事な成虫が続々と誕生しました(*^ω^*) またそんな様子もお伝えしたいと思いますので、ぜひお楽しみ頂けたら幸いです✨️ ご視聴、コメント本当にありがとうございました(*^ω^*)
@NS-dt2bd
@NS-dt2bd Жыл бұрын
おやかたさま❗素敵ですね~、羨ましい❗私も子供のころは周りに自然がたくさんあって、昆虫、両生類、爬虫類、魚や水中生物、たくさんいましたね~、みんな大事な友達でした。
@ikimono-shizentanbo
@ikimono-shizentanbo Жыл бұрын
御館様は、もう何十年も昔から我が家に住んでいるのですが、いつ見てものんびりとしていて微笑ましいのです🐍 ずっと昔からいたこんな生き物達が、淘汰されることなく安心して暮らしていけるような環境でありたいものですね(*^ω^*) また色なお話しもお伝えしてまいりますので、お楽しみ頂けたら幸いです✨️ ご視聴、コメント本当にありがとうございました(*^ω^*)
@kiesera3123
@kiesera3123 Жыл бұрын
出だしから間違えるなんてたまげた事を😄 偶然ですが本日モウセンゴケを買いに2時間ほど掛けて今帰って直ぐに動画見たらあじさんもホームセンターで食虫植物を! ハエ取りザウルスが大半でモウセンゴケは2鉢のみでした。モウセンゴケの花言葉を知って、え〜そうなん?この動画で食虫植物を知って「飼って?」なんでこんな気持ちになったか分からないですが。大事に育てていきます!
@ikimono-shizentanbo
@ikimono-shizentanbo Жыл бұрын
毎度毎度、タガメの話しになる度に「たまげ、たまげ」と言うものだから、我慢ならずに動画に出しました:(´◉ᾥ◉`): モウセンゴケお迎えおめでとうございます🎊 至近距離で見れば見るほどモウセンゴケは不思議であり美しく、ずっと眺めていたくなります✨️ そうしているうちに、いつの間にか食虫植物の鉢がズララララ~と並んでいる事でしょう(⸝⸝⸝ᵒ̴̶̷᷄௰ᵒ̴̶̷᷅⸝⸝⸝) ‪🌱‬‪🌱‬‪🌱‬‪🌱‬‪🌱‬ これから成長がとても楽しみですね✨️ ご視聴、コメント本当にありがとうございました(*^ω^*)
@Nao-ukulele-guitar
@Nao-ukulele-guitar Жыл бұрын
親方様 家の守り神なんですね〜〜😊
@ikimono-shizentanbo
@ikimono-shizentanbo Жыл бұрын
ずっと昔には、誰もがそう思ってアオダイショウを大切にしていた時代がありました🐍✨️ そんな暖かな文化が、少しずつでも見直されると良いものですね(*^ω^*) ご視聴、コメント本当にありがとうございました(*^ω^*)
@user-ze1up7cm5b
@user-ze1up7cm5b Жыл бұрын
あっ!御館様!久しぶりじゃん(ᐥᐜᐥ)♡ᐝ 元気に冬越したんだね!
@ikimono-shizentanbo
@ikimono-shizentanbo Жыл бұрын
久方ぶりのお館様🐍キラーン✨️ またまた巨大化しておりまして、2.5mくらいはありそうな感じであらせられました(⸝⸝⸝ᵒ̴̶̷᷄௰ᵒ̴̶̷᷅⸝⸝⸝) また身近な生き物達もお伝えしたいと思いますので、お楽しみくださいませ🐦🐍 ご視聴、コメント本当にありがとうございました(*^ω^*) とりあえずスクリーンショット撮って拝みなさい🐍 ‾͟͟͞(๑‾᷅❥‾᷄๑)̂~♪
@user-uk2ys9oi6x
@user-uk2ys9oi6x Жыл бұрын
すずめちゃん可愛い🥰 アオダイショウに食べられてしまわないでしょうか?😨
@ikimono-shizentanbo
@ikimono-shizentanbo Жыл бұрын
例えば、怪我をして動けないスズメがいたならば容赦なく食べちゃうと思いますが、今のとこそんなシーンは見たことないのです(⸝⸝⸝ᵒ̴̶̷᷄௰ᵒ̴̶̷᷅⸝⸝⸝)✨️ ちなみにスズメの巣は対岸なので心配なし🐦 ただ、ネズミがいなくなっちゃいました( ´;゚;ё;゚;) またこんな身近な生き物達もお伝えしてまいりますので、お楽しみ頂けたら幸いです🐦🐍 ご視聴、コメント本当にありがとうございました(*^ω^*)
@user-qo5bn5vv3n
@user-qo5bn5vv3n Жыл бұрын
スズメの砂浴び痕ですね。安心できる場所でないとやらないので、お庭はいい場所なんですね。青大将もいたりと、羨ましい環境ですね。素敵な動画をありがとうございます。
@ikimono-shizentanbo
@ikimono-shizentanbo Жыл бұрын
横に塀もあったりして、なるほど安心出来そうな場所です🐦✨️ 砂浴びを部屋から見えないのがちょっと残念 ( ´;゚;ё;゚;) お館様をはじめ、また身近な生き物達もお伝えしてまいりますのでお楽しみ頂けたら幸いです✨️ ご視聴、コメント本当にありがとうございました(*^ω^*)
@user-hk7hu1eb7b
@user-hk7hu1eb7b Жыл бұрын
あじさん、みくさんこんにちは🐸 お久しぶりです。リアルタイムが難しくなりましたが毎週楽しく必ず拝見しておりますよ❤️❤️❤️ きっつあんの卵作戦面白かったです🎵冷蔵庫で保管してたんですね✨ それにしてもどんちゃんたちが犯人だったのかなぁ🤔アリジゴクの巣を大きくしたような···ww··· お館様久しぶりでしたが迫力ありますね💦ちょっと怖かったです💦 連日暑いですがお二人ともお身体に気をつけて頑張って下さいね❤️
@ikimono-shizentanbo
@ikimono-shizentanbo Жыл бұрын
お久しぶりです(⌯ᵒ̴̶̷̥᷄ ᐜ ᵒ̴̶̷̥̥᷅ )キラーン✨️ どごさ行ってだのよ心配したじゃない(⌯ᵒ̴̶̷̥᷄ ᐜ ᵒ̴̶̷̥̥᷅ ) 今回の謎の庭の穴ですが、どんちゃん達が犯行に直接関与している場面を見たわけではないので、ひょっとしたらバルタン星人みたいのが来て穴掘ってたのかもしれないです(⸝⸝⸝ᵒ̴̶̷᷄௰ᵒ̴̶̷᷅⸝⸝⸝)ウットリ✨️ お館様をはじめ、身近な生き物もまたお伝えしてまいりますので、お楽しみ頂けたら幸いです✨️ ご視聴、コメント本当にありがとうございました(*^ω^*) あんまりまた、心配かけるでないよ✨️ (・ω・`(・ω・`(・ω・`) ずーん
@user-gi1uq2st8b
@user-gi1uq2st8b Жыл бұрын
最近は、庭が縄張りのハシボソ夫婦が三羽に成りました😅子連れ? 二羽が庭に撒かれた食べ残しのご飯粒食べている最中は、一羽のハシボソは、塀の上で見張ってます😅 玄関が縄張りのハシブトは、時々 二羽で来るように成りました😅 貰ったら、直ぐに飛び去ります😅 やはり、何度か他のに襲撃されてましたから、で、ここ数日黒い靴下履いた子キツネは、姿を見せません 来ても何もなかったら可哀想だからおやつを道路に撒いてます😅 はてさて?元気だろうか?心配です😅
@user-nr1fm2hw3z
@user-nr1fm2hw3z Жыл бұрын
サンショウウオ、アシタカクモ、青大将。日本人の守り神です。日本の農業と共に生きてます。彼らが生きられない日本に未来は無いと思います。でも人間以外は快適な環境になりますw
@ikimono-shizentanbo
@ikimono-shizentanbo Жыл бұрын
なんといいますか、その真ん中の足の長いヤツは非常~に苦手な神様なのです( ´;゚;ё;゚;) こんな生き物達と共にあった暮らしのほうが、今より少し不便でも僕は好きなのです(*^ω^*) また色々な里山の生き物達もお伝えしてまいりますので、ぜひお楽しみ頂けたら幸いです✨️ ご視聴、コメント本当にありがとうございました(*^ω^*)
@kame7098
@kame7098 Жыл бұрын
謎の穴の正体が思いの外ほほえましくて和みました🤭 そしてカメのタマゴを鳥の巣仕立てにして設置するあじさんのセンスが素敵です🐢🥚 さて無事に謎が解決したと思いきやタマゴが消失?! お館様お久しぶりです!🐍 一度に4つもカメのタマゴをお召し上がりになられたお館様のお腹の具合がちょっと心配になってしまいました。 殻が軟らかいとはいえピーピーにならないかな…?
@ikimono-shizentanbo
@ikimono-shizentanbo Жыл бұрын
1個がちっちゃいから、お館様からしたらほんのツマミくらいだったのかなと想像しております(⸝⸝⸝ᵒ̴̶̷᷄௰ᵒ̴̶̷᷅⸝⸝⸝) 🐍 ←2.5m 🥚←3.5cm×4 久しぶりに見たら、更にデカくなってました( ´;゚;ё;゚;) お館様やスズメ達、クロちゃんやきんちゃん🐦 また色々な身近な生き物達もお伝えしてまいりますので、お楽しみ頂けたら幸いです✨️ ご視聴、コメント本当にありがとうございました(*^ω^*)
@user-myrLeaf
@user-myrLeaf Ай бұрын
家の周りに雀くらいの頻度で見かける栗鼠、街から出るとがらがら蛇、子守り蜘蛛、蠍、スカンク、コヨーテの居る荒野(西部劇的な)…バッファローは保護区じゃないと見られませんでしたが…といったところに1年程住んでました。危険生物いっぱい。
@ikimono-shizentanbo
@ikimono-shizentanbo Ай бұрын
いったいどのような経路でそんな壮絶な所に住むことになったのか、場所と同じくらい興味がありますよソレ( ´;゚;ё;゚;)ズギャーン🦂✨️ ご生還、おめでとうございます(⸝⸝⸝ᵒ̴̶̷᷄௰ᵒ̴̶̷᷅⸝⸝⸝)✨️ ご視聴、コメント本当にありがとうございました(⸝⸝⸝ᵒ̴̶̷᷄௰ᵒ̴̶̷᷅⸝⸝⸝)✨️
@user-xx2je1ze6g
@user-xx2je1ze6g Жыл бұрын
小2の頃 あそびに行った友達の家の2階で 大きな青大将がツバメの卵を狙って ぶら~ん… 全員絶叫したことは 言うまでもありません😨 今でこそ自然の摂理と納得できますが 7歳には衝撃でした
@ikimono-shizentanbo
@ikimono-shizentanbo Жыл бұрын
ふむふむ(⸝⸝⸝ᵒ̴̶̷᷄௰ᵒ̴̶̷᷅⸝⸝⸝)✨️ どこぞで聞いたのですが、人は「ヘビが嫌いなタイプ」と「クモが嫌いなタイプ」に分かれるのだそうです🐍🕷 極端にクモがきらいな僕は、ヘビなんかもう極端に可愛い生き物としか見えないのであります🐍✨️ でもそのシーンを見たら、さすがに驚くかもしれないですね7歳だったら( ´;゚;ё;゚;) また色々な身近な生き物達もお伝えしてまいりますので、お楽しみ頂けたら幸いです✨️ ご視聴、コメント本当にありがとうございました(*^ω^*)
@yoshiyukianayuki1172
@yoshiyukianayuki1172 Жыл бұрын
初めて拝見させていただきました 男性と女性の掛け合いが斬新で面白かったです👍
@ikimono-shizentanbo
@ikimono-shizentanbo Жыл бұрын
初めまして(⸝⸝⸝ᵒ̴̶̷᷄௰ᵒ̴̶̷᷅⸝⸝⸝(⸝⸝⸝ᵒ̴̶̷᷄௰ᵒ̴̶̷᷅⸝⸝⸝) 癒し系になれればと続けていたら、いつの間にやら漫才と言われるようになってたりと、色々とお騒がせしていますが、またお楽しみ頂けたら幸いです✨️ ご視聴、コメント本当にありがとうございました(*^ω^*)
@gasuyama1483
@gasuyama1483 Жыл бұрын
我が家は川崎の都会の中にありますが、ある時天井裏でネズミが走り回る時期があり 大変困っていました。そんな折、1匹の青大将が(目視)現れて天井裏のネズミを駆逐してくれました。蛇って嫌われがちですが、それ以来我が家では蛇の株が爆上りしました。
@ikimono-shizentanbo
@ikimono-shizentanbo Жыл бұрын
そうして、昔から生き物と人は共生してきたのでしょうね(⸝⸝⸝ᵒ̴̶̷᷄௰ᵒ̴̶̷᷅⸝⸝⸝) ウチもたまにどこからかネズミがやって来ては、すぐに居なくなってしまいました🐭 こうした生き物達が、いつも身近で見れると嬉しいものですね✨️ ちなみに、ゴキブリハンターのアシダカグモは10km以内にいて欲しくないのです:(´◉ᾥ◉`): ご視聴、コメント本当にありがとうございました(*^ω^*)
@user-bv5fb4jj2c
@user-bv5fb4jj2c Жыл бұрын
まった、アジさんミクさんは怪しい事を始めて〜🤣🤣🤣。親方様の貢物になって良かったですね〜😆👌
@ikimono-shizentanbo
@ikimono-shizentanbo Жыл бұрын
決定的瞬間は見れなかったのですが、ゆっくりと去ってゆくお館様の後ろ姿は、なんだかとても満足そうに見えたのでした🐍キラーン✨️ またいつか登場した時には、暖かく見守ってあげてくださいませ(⸝⸝⸝ᵒ̴̶̷᷄௰ᵒ̴̶̷᷅⸝⸝⸝) ご視聴、コメント本当にありがとうございました(*^ω^*)
@user-hk2zt3pj4g
@user-hk2zt3pj4g Жыл бұрын
こんにちは お疲れ様でした 感染症の事なんですが、もしそうならそれは人間の責任に他ならないものでしょう! それをアオダイショウのせいみたく言う馬鹿学者なのか?知らないが馬鹿過ぎる! だから、私は、学者と言う人を嫌います。 自分はなんでも知っているみたいなことを言い、例外が目の前に起きても知らん顔で何も言わない。 人を避難したく無いが、こういう人達だけは許せません
@user-yv2kj7ft1x
@user-yv2kj7ft1x Жыл бұрын
わざわざ手を出して騒ぐのは人間だけですからね。アオダイショウだって、自分から人間に近寄るのはまっぴらごめんでしょう。😒
@user-hk2zt3pj4g
@user-hk2zt3pj4g Жыл бұрын
@@user-yv2kj7ft1x さん  ありがとうございます m(__)m
@ikimono-shizentanbo
@ikimono-shizentanbo Жыл бұрын
ホントその通り、呆れてしまいました(๑˙❥˙๑)💧 ちゃんとしたニュースなのに、アオダイショウの大きな身体を利用して、そこまで視聴回数を稼ぎたいのかと🐍 救いは、コメントを見たら皆ボロクソ書いてあった事です(*^ω^*) 本来はのんびりとした性格で、毒もなく、襲われても匂いを出して逃げるようなアオダイショウは、人を襲って感染症云々どころか、家を守ってくれる守り神として古くから人の傍で生きてきたヘビです🐍 そんな文化が日本のよいところだと思うのです(*^ω^*) とりあえずニュースの記者を調べてから、ホームセンターでワラとロウソクと五寸釘を買ってこようと思います(๑˙❥˙๑)🔥チリーン ご視聴、コメント本当にありがとうございました(*^ω^*)
@user-yv2kj7ft1x
@user-yv2kj7ft1x Жыл бұрын
@@ikimono-shizentanbo 師匠 記者の髪の毛か爪が必須ですよ☺️
@tlabo0423
@tlabo0423 Жыл бұрын
可愛い結果でした😆😆
@ikimono-shizentanbo
@ikimono-shizentanbo Жыл бұрын
見る度に巨大化するお館様🐍✨️ 集団で庭を穴だらけにするスズメ達🐦✨️ またこんな身近な生き物や自然もお伝えしてまいりますので、お楽しみ頂けたら幸いです✨️ ご視聴、コメント本当にありがとうございました(*^ω^*)
@kaka31633
@kaka31633 Жыл бұрын
初めて拝見させていただきます。 コメント欄を見ていたら青大将の思い出話が多数あり、生き物が好きな私は今まで蛇とは無縁だったので「家の守り神」とか「温厚でめったに噛まない」蛇がいるとは知らず勉強になりました😊 お館様と友達になりたいな🥰 (たまげ)という呼び名を聞くともうタガメに戻れないくらいのインパクトが……恐ろしいネーミングせんすです😂 登録しました!ほのぼのしてとてもいい番組ですね😃
@ikimono-shizentanbo
@ikimono-shizentanbo Жыл бұрын
はじめまして(*^ω^*) たくさんのチャンネルの中から見つけて頂いてありがとうございます✨️ 今回のお館様のように、私達の身近にはたくさんの生き物達がいます🐍 みんな人の近くに棲むことを選んでくれた生き物達です(*^ω^*) 例えばアオダイショウは「家の守り神」と伝えられてきました🐍 そんな風習が、こんな生き物達をずっと守ってきたのかもしれないですね(*^ω^*) そんな日本の暖かな文化が、いつまでもずっとある事を祈るばかりです✨️ アオダイショウやたまげ、里山には今も懐かしい生き物達がたくさん暮らしています✨️ そんな自然や生き物達をこれからもお伝えしてまいりますので、お楽しみ頂けたら幸いです✨️ ご視聴、コメント、チャンネル登録本当にありがとうございました(*^ω^*) これからも宜しくお願いします✨️
@akanade6347
@akanade6347 Жыл бұрын
2m😳、大きなお館様ですね。 小さな頃、専業農家だった我が家にも大きな蛇とガマガエルが住んでいました。裏庭に鳥小屋があり、🐔鶏小屋の前には梅の大きな古木があって、学校から帰って鳥の世話をしに小屋にいくと、5、6個の卵を飲んでお腹が膨らんだ青大将が梅の枝から落ちてきたり、繁みからはって出てきたりして、悲鳴をあげたのを思い出しました。私の体より大きな蛇怖かったなぁ😅🐍今も怖いですが、優しい語りのお話にほのぼのして、積年の怖さも薄れました🤣 雀の砂浴び、可愛いですね🎶たくさんの命のそばにいて、自分も自然の中の一粒なんだって感じることって、とても大切なことだなぁって思います。素敵な動画をありがございました🤗❣️
@ikimono-shizentanbo
@ikimono-shizentanbo Жыл бұрын
子供ね頃に見た大きな生き物は、何故だかより大きく見えたりするものです=͟͟͞͞(  ω )=͟͟͞͞ ³ ³ ただでさてデカいアオダイショウなので、かなりの恐怖だったでしょうね( ´;゚;ё;゚;) よう頑張った(⌯ᵒ̴̶̷̥᷄ ᐜ ᵒ̴̶̷̥̥᷅ )キラーン✨️ お館様はもうずっと昔から家にいるのですが、最初は50cmくらいでした🐍 今はすっかり立派になられて2m(*^ω^*) ずっと家を守ってくれている大切な家族です✨️ また、身近な自然や生き物もお伝えしてまいりますので、たくさんお楽しみ頂けたら幸いです✨️ ご視聴、コメント本当にありがとうございました(*^ω^*)
@niseamaguri
@niseamaguri Жыл бұрын
私の実家の庭にも数日晴れが続くとなぜかニワトリの卵くらいのくぼみができていることがあって、疑問に思った当時小学生の私は夏休みの数日間、庭を監視をしていました。 結果 家が静かになるとスズメが群れでやってきて砂浴びをしていました。ある程度地面が乾かない嫌がるようで、日照りがある程度続いたときにしか来ませんでした。 蛇なんてもう何年も見てないなぁ。おかげで毎年家の中にネズミが現れてものすごく困ってます。あの見た目は驚きますが日本で見かける蛇の種類の大半が人間に危害を加えることが難しいなのに…。 「アオダイショウに噛まれて感染症」なんて言い出したら人間に慣れている個体が多い分犬やら猫はもっと危ないですよ…特に猫は幼児が罹患すると致死性のあるウイルスを持っていますし。
@ikimono-shizentanbo
@ikimono-shizentanbo Жыл бұрын
それ🐍✨️(☞三☞ ఠ ਉ ఠ))☞三☞ なんせアオダイショウは見た目がスゴいので、それをネタに視聴回数を上げるためだけにメチャクチャな事を煽ってましたが、問題はこれがテレビのニュース番組だから呆れてしまいました( ¯•ω•¯ ) でも、コメント欄は大炎上してました(*^ω^*) スズメやアオダイショウは、ずっと昔から人と共にあった生き物達です🐦🐍 そんな彼等が周りに居なくなってしまったら悲しいものですね✨️ またこんな身近な生き物達もお伝えしてまいりますので、ぜひお楽しみ頂けたら幸いです🐦🐍 ご視聴、コメント本当にありがとうございました(*^ω^*)
@surinngo4129
@surinngo4129 Жыл бұрын
家の玄関にクロヘビと思ったら、アオダイショウでした。クロは嫌いですけど、青で良かった。白ならもっと良かったけど。
@ikimono-shizentanbo
@ikimono-shizentanbo Жыл бұрын
クロと呼ばれる中には、ちょっと噛まれたくないのまでいますからね( ´;゚;ё;゚;) 青で良かった良かった(⸝⸝⸝ᵒ̴̶̷᷄௰ᵒ̴̶̷᷅⸝⸝⸝)💧 ちなみに、白い2.5mくらいのニシキヘビに巻き付かれた事ならあります:(´◉ᾥ◉`):🐍 ご視聴、コメント本当にありがとうございました(*^ω^*)
@surinngo4129
@surinngo4129 Жыл бұрын
@@ikimono-shizentanbo 自然界にいた蛇ですか?
@ikimono-shizentanbo
@ikimono-shizentanbo Жыл бұрын
自然界にいた蛇だった場合には、おそらく命は無かったと思います(⸝⸝⸝ᵒ̴̶̷᷄௰ᵒ̴̶̷᷅⸝⸝⸝) ニシキヘビは、動物園みたいな所です🐍 あと、オオトカゲを抱っこしたら寝てしまいました🦎𝕫𝕫𝕫
@kos.A
@kos.A 4 ай бұрын
なだ、その玉袋筋太郎みたいなのは…(笑)
@ikimono-shizentanbo
@ikimono-shizentanbo 4 ай бұрын
このあと、帰りのスーパーに寄ったら、球形の練り物みたいなやつが全て玉袋筋太郎に見えましたよ:( ›´ω`‹):
@user-gi1uq2st8b
@user-gi1uq2st8b Жыл бұрын
今さっき😁黒い靴下履いた子キツネが来ました😅栗の助が鳴くから 玄関に出たら、なんと‼️門柱の上に居ました😁狛犬じゃないけど😁 ちょうど開けたら、門柱の上から 飛び降りました、で、何時もの 「なんか?食べさせてくれますか?」で、栗の助にもあげながら 栗の助は、食べるのが早すぎる‼️黒い靴下履いた子キツネは、こっちを見ながら前足で押さえながら食べているから、栗に比べたら食べるのが遅い、尻尾が胴体と同じぐらい長い‼️子キツネは伏せながら前足で押さえながら食べているから、やはり、遅い😓でもそこそこ食べたら こっちを振り返りながら、「また来ても良いですか?」でした😅 まぁキツネは、神様の御使いですから、ここは安心しておやつを食べれる所と思って来てくれるならば😁 です😁
@ikimono-shizentanbo
@ikimono-shizentanbo Жыл бұрын
もともと野生動物は、死と隣り合わせの中を生きているので、危険を察知する能力はズバぬけている事でしょう✨️ みんなとても安心して通っているようですね(*^ω^*) ご視聴、ありがとうございました✨️🦊
@user-gi1uq2st8b
@user-gi1uq2st8b Жыл бұрын
@@ikimono-shizentanbo さん 今まで子供のキツネが来てました😁 はて?尻尾の端が白いけど?で何時もが玄関先に座って待ってました😁 でキツネの鳴き声、そうしたら 常連の子キツネよりも、一回り小さい子キツネがやって来ました😁栗の助にもオヤツあげながら、二匹の子キツネに、初顔の子キツネも座って食べてました😁二匹でケンカ‼️すること無く、道路に投げられたオヤツを食べてました😅栗の助が食べるのが早すぎて😅二匹の子キツネは こっちをみながら、足で押さえながら食べてました😅小柄な子キツネははじめましてでした😅玄関の外灯でも、常連の子キツネよりも小さいのが分かりました😅兄弟?姉妹かは?ですが😅あそこに行って、あのお人好しに、気付かれたら、そこそこ食べられる‼️とでも情報交換したのでしょうか😁まぁ無事に来てくれましたが😅扶養家族が増えた気がします😅では😅
@YUI-kb4ce
@YUI-kb4ce Жыл бұрын
ハクビシンでは??
@ikimono-shizentanbo
@ikimono-shizentanbo Жыл бұрын
庭の爆撃の跡みたいな穴はスズメ達による犯行でしたが、金魚を誘拐したのはナニモノなのか? 少し離れた市でハクビシンを見かけた事もありますので、ひょっとしたら仰る推理が当たりかもしれません( ¤̴̶̷̤̀ω¤̴̶̷̤́)✧キラーン✨️ いつか真犯人をお伝えしたいと思いますので、乞うご期待✨️ ご視聴、コメント本当にありがとうございました(*^ω^*)
@mercoledi_falco
@mercoledi_falco Жыл бұрын
アオダイショウ😀!! 高校生の時はじめて野生のアオダイショウに触れて以来、愛してます♡ やわらかく、ひんやりした手触りと、その姿。 私に「生命の神秘」を教えてくれた生き物です。 あじみくさんのご家族🐍は「お館様」なんですね♪ そうそう、砂浴び、馬もするんですけど、 とても無邪気でかわいいです🤗 最後、ハグロトンボですか😀?? 今週も有難うございました(ゼラニウムきれい💠)
@ikimono-shizentanbo
@ikimono-shizentanbo Жыл бұрын
多くの人が、ヘビはなんかこうヌルヌルしてるように思っているかと思いますが、まさにその、ひんやりツルツルに生命の神秘を感じます🐍✨️ 僕の場合は触れたとゆうか、2mくらいのニシキヘビに巻き付かれました(⸝⸝⸝ᵒ̴̶̷᷄௰ᵒ̴̶̷᷅⸝⸝⸝)💧 とにかく重い( ´;゚;ё;゚;)🐍 家の前の川に、毎年ハグロトンボが大発生します✨️ ここでお館様はのんびりと過ごして、夕方になると家のどこかに帰ってきます🐍 そんな身近な自然もまたお伝えしてまいりますので、ぜひお楽しみ頂けたら幸いです✨️ ご視聴、コメント本当にありがとうございました(*^ω^*)
@mercoledi_falco
@mercoledi_falco Жыл бұрын
@@ikimono-shizentanbo あじさん(;゜゜)?!?? ニシキヘビが🙆で、クモが🙅なの謎すぎますw お館様の川泳ぎが見られたり、たくさんのハグロトンボが見られるなんて、奇跡のような日常ですね✨ どちらも「神様」と呼ばれる生き物たち。 きんちゃん(カワセミ)なんて、「飛ぶ宝石」ですし🐥 あじみく御夫妻、何をか謂わんやです(^^)/💎\(^^)
@Mmiumiu7609
@Mmiumiu7609 Жыл бұрын
蛇じゃなく、アライグマが食べに来たら、場所覚えられて、更にアライグマ来てしまうのでは?
@ikimono-shizentanbo
@ikimono-shizentanbo Жыл бұрын
更にアライグマ来たら( ´;゚;ё;゚;) ・・・・(⸝⸝⸝ᵒ̴̶̷᷄௰ᵒ̴̶̷᷅⸝⸝⸝)キラーン✨️ ←嬉しいらしい とうやらあれからアライグマは現れないようです (*^ω^*) ご視聴、コメント本当にありがとうございました(*^ω^*)
@oochan96
@oochan96 Жыл бұрын
たまげ!🤣今回の吹き出し所✨早かったですね〜〜😂雀さんの砂浴びは我が家でも見られますが、跡まで気にしたことはありませんでした😲かわいいでしね〜😍和室のなげしの上に頭からしっぽの先までの蛇の脱け殻がキレイに残されてありました。🐍✨ありがたや〜🙏
@ikimono-shizentanbo
@ikimono-shizentanbo Жыл бұрын
人が一生懸命に育ててるタガメを見て、毎回必ず「たまげ」と言ってから、タガメと言い直すんですよあんコワッパめが(๑˙❥˙๑)ズドーン スズメやアオダイショウ🐦🐍 こんな昔から身近にいる生き物達が、いつまでも近くにいてくれたら嬉しいものですね(*^ω^*) 抜け殻は縁起物なので、とっておくべし🐍 ( ¤̴̶̷̤́ ‧̫̮ ¤̴̶̷̤̀ )キラーン✨️ ご視聴、コメント本当にありがとうございました(*^ω^*)
@hirofumisato3998
@hirofumisato3998 3 ай бұрын
青大将は鼠の天敵、鼠害のひどい自作菜園にいてほしい しかし、狐が住んでいるので食われてしまうだろうなあ 狐よ、頑張って鼠を捕まえる仕事してくれ
@ikimono-shizentanbo
@ikimono-shizentanbo 3 ай бұрын
おそらく狐のほうが機動力がズバ抜けているので、ネズミたくさん捕まえるんでないかと思います(⸝⸝⸝ᵒ̴̶̷᷄௰ᵒ̴̶̷᷅⸝⸝⸝) てゆうか、狐が住んでいるのが羨ましいのですが(⸝⸝⸝ᵒ̴̶̷᷄௰ᵒ̴̶̷᷅⸝⸝⸝)キラーン✨️ ご視聴、コメント本当にありがとうございました(*^ω^*)
@kamenqoo1
@kamenqoo1 Жыл бұрын
アリジゴクじゃないんですね
@ikimono-shizentanbo
@ikimono-shizentanbo Жыл бұрын
アリジゴクじゃあないんです🐜✨️ そういえば、アリジゴク見なくなりました( ´;゚;ё;゚;) ちなみに、ものすごく可愛い犯人でした✨️ ご視聴、コメント本当にありがとうございました(*^ω^*)
@team_kobutori
@team_kobutori Жыл бұрын
「たまげ」でずっと笑ってられる。
@ikimono-shizentanbo
@ikimono-shizentanbo Жыл бұрын
未だ、冬眠するタガメを見ちゃあ「タマゲ」ですわ:( ›´ω`‹): 絶滅危惧種だっつのに:( ›´ω`‹): ご視聴、コメント本当にありがとうございました(*^ω^*)
@user-xj9eg3cm6c
@user-xj9eg3cm6c Жыл бұрын
ミーンミーンと夏らしい鳴き声がしていますね🎐亀🐢ちゃん卵を産んだんですね✨家の亀ちゃんは♂なので卵は 産んだ事はないです。 親方様は何年か前に家の裏にも住んでいましたよ❗息子が作った巣箱の卵を食べられてしまって子供達も私もショック😱を受けた記憶があります!自然界の運命なのかな⁉️ 「生き物達って命掛け❗」で生きている強さ✊がありますね!昔の 人が敬意を持っていた気持ちが分かりますね❗
@ikimono-shizentanbo
@ikimono-shizentanbo Жыл бұрын
今年はセミの声がなかなか聞こえなかったので心配していましたが、ちょっと遅かったみたいで今は毎日ミンミンと盛大に鳴いております(*^ω^*) 自然界ではそれが当たり前の事かもしれないけれど、巣箱の卵はショックですね:( ›´ω`‹): いやいや、でもヒナが生まれていたら更にショックだったのかなと:(´◉ᾥ◉`): またこうした身近な自然や生き物達もお伝えしてまいりますのでお楽しみ頂けたら幸いです✨️ ご視聴、コメント本当にありがとうございました(*^ω^*)
@user-pf5xz9zu2w
@user-pf5xz9zu2w Жыл бұрын
スズメ御一行様の砂風呂跡でしたか!アライグマでなくて良かった! 先日、職場で暗くなってから中庭に出たら、「ノラネコ…?」にしては、やけにしっぽがふさふさで振り向いた顔の鼻がとんがっていて、目の周りが黒っぽいのがいたのですが…色は暗くてよく見えなかったけど、もしや… お館様 ありがたや~ 守り神ですもんね。
@user-zi7td3gc7x
@user-zi7td3gc7x Жыл бұрын
う~ん、それは狸様ではないかな?帰り道間違えませんでした?
@user-pf5xz9zu2w
@user-pf5xz9zu2w Жыл бұрын
@@user-zi7td3gc7x さま、同僚もタヌキだねって言ってました。東京でも、板橋区や練馬区なんかはタヌキがいるそうです。ここは多摩川の近くで、土手にはハクビシンもいるらしく… そうか!帰り道、ついコンビニで要らないもの買っちゃったのは狸のせいか!!(違いますby狸)
@user-zi7td3gc7x
@user-zi7td3gc7x Жыл бұрын
@@user-pf5xz9zu2w さま 返信ありがとうございます。 昔父の話で、ここは千葉県ですがまだ昭和の終戦後駅の回りは林だらけでその中を歩いて帰るのですが、縞の着物を粋に着こなした見たこと無い美人が前を歩いていたそうです。ところがいつまで経っても帰りつかず気がついたらまだ駅前だったと😄 真面目でつくり話のようではなく不思議だ、不思議だと。 キツネやむじな、狸はご用心☺️
@ikimono-shizentanbo
@ikimono-shizentanbo Жыл бұрын
シッポのがふっさふさで、鼻がとんがっている動物ってったらアレに決まってるでないですか オオアリクイよオオアリクイ𓃒𓃘𓃹𓃱𓃰𓃟 ŧ‹”ŧ‹”‾͟͟͞(๑‾᷅❥‾᷄๑)̂ŧ‹”ŧ‹” 冗談はおいといて、答えはおそらく4択です✨️ ①タヌキ ②アライグマ ③アナグマ ④オオアリクイ 4番よ4番 ŧ‹”ŧ‹( ¤̴̶̷̤́ ❥ ¤̴̶̷̤̀ )ŧ‹”ŧ‹” ご試聴、コメント本当にありがとうございました(*^ω^*)𓃒𓃘𓃹𓃱𓃰𓃟
@user-zi7td3gc7x
@user-zi7td3gc7x Жыл бұрын
@@ikimono-shizentanbo 様 オオアリクイ😂
@user-ny1dh5iv8x
@user-ny1dh5iv8x Жыл бұрын
このスズメさんらは幼鳥かな。 😊
@ikimono-shizentanbo
@ikimono-shizentanbo Жыл бұрын
このスズメさんらは、中には幼鳥も混じっておられるようです🐦✨️ 最近、またちょっと増えたように思われます🐦 また身近な生き物達もお伝えしたいと思いますので、お楽しみ頂けたら幸いです✨️ ご視聴、コメント本当にありがとうございました(*^ω^*)
@婀
@婀 Жыл бұрын
たまげwwwww
@ikimono-shizentanbo
@ikimono-shizentanbo Жыл бұрын
日本古来の在来種にして、絶滅危惧種であるタガメに対して、たまげはねぇでしょねぇ、たまげは( ´;゚;ё;゚;)💧 また暖かくなったら色々な生き物もお伝えしますので、お楽しみいただけたら幸いです✨️ ご視聴、コメント本当にありがとうございました(*^ω^*)
@inami24
@inami24 Жыл бұрын
玉子と言えば蛇かな?
@ikimono-shizentanbo
@ikimono-shizentanbo Жыл бұрын
色々なホシが候補にあがったのですが、どれもがなんとなく卵ならば釣れそうな気がしました🥚 でもやっぱり卵といえばヘビだったようです🐍 また色々なお話しをお伝えしてまいりますので、お楽しみ頂けたら幸いです✨️ ご視聴、コメント本当にありがとうございました(*^ω^*)
@user-dj2cr3zw4j
@user-dj2cr3zw4j Жыл бұрын
あじさん、みくさん こんにちは 私も以前見たことがありますが、雀の砂浴び、可愛いですよね。 お館様!お久しぶりですね元気でよかった。 青大将は本当に大人しいですし、昔から住処となるお家を守ってきたんですよね 一番の感染元は人間なのではと思いますが・・・ ご自宅周りの動画も大好きなので、また是非お願いします(謎の研究所とか) 本日も楽しい動画をありがとうございました。
@ikimono-shizentanbo
@ikimono-shizentanbo Жыл бұрын
昔の人達は、そうして一歩引いた所から生き物達を見て、とても大切にしてきたのでしょう🐍 ちょっかい出したら、どんな生き物でも噛み付くくらいしますがな(๑˙❥˙๑) まるで凶悪生物のように紹介されたアオダイショウのニュースに人々の反応はどうだったかとゆうと、めちゃくちゃブーイングで荒れておりました🐍✨️ お館様をはじめ、また色々な身近な自然もお伝えしたいと思いますので、お楽しみ頂けたら幸いです✨️ ご視聴、コメント本当にありがとうございました(*^ω^*)
@k.888
@k.888 Жыл бұрын
タイトルでモグラが卵持って行く所 想像して見ちゃったじゃないですかー(>_
@ikimono-shizentanbo
@ikimono-shizentanbo Жыл бұрын
あの絨毯爆撃の痕のようなボコボコは、実際に犯行現場を撮影できていないので、真実はまだ明かされておりません(⸝⸝⸝ᵒ̴̶̷᷄௰ᵒ̴̶̷᷅⸝⸝⸝)キラーン✨️ ひょっとしたら、見たこともないような怪生物かも(´◉ᾥ◉`) ちなみにタガメ達は、今はぐっすり冬眠中✨️ また色々なお話しをお伝えしてまいりますので、お楽しみいただけたら幸いです♪ ご視聴、コメント本当にありがとうございました(*^ω^*)
@user-wr3ey5yj2s
@user-wr3ey5yj2s Жыл бұрын
大正5年生まれの母❤母の実家は一山超えた所!ドサット天井から時たま落ちてくる家神さま❤デッカい青大将😮鼠を捕食するそうです😅母は大の蛇嫌い😂
@ikimono-shizentanbo
@ikimono-shizentanbo Жыл бұрын
ふむふむ‾͟͟͞(๑‾᷅❥‾᷄๑)̂💧‬ それはさぞかし恐怖であったことでしょう🐍 僕もクモのおかげで心停止するような似た経験を味わってきたので、お母様のお気持ちは痛いほど分かります‾͟͟͞(๑‾᷅❥‾᷄๑) でも、そんな暮らしがとても暖かいものだったのでしょうね(*^ω^*) ご視聴、コメント本当にありがとうございました(*^ω^*)
@nekoneko54
@nekoneko54 Жыл бұрын
見始めた途端 お宅が【あじみく自然観察園】じゃァないですか!と思いましたが、、、、な〜に〜【あじみくサスペンス劇場】と訂正!いやぁ~~たくさんの役者を擁する【あじみくプロ】、、、、、う〜ん、、、、顔が多すぎ(笑)ミクさんのナレーションいつ聴いてもいいねぇ〜
@ikimono-shizentanbo
@ikimono-shizentanbo Жыл бұрын
ウチの庭、けっこうサスペンス的な要素がありまして、謎の生き物の謎の行動の跡みたいのがよく発見されます(๑˙❥˙๑)💧 毎回色々な容疑者が浮かぶのですが、結局分からない時には、だいたいが宇宙人の犯行となって迷宮入りします👽 また身近な容疑者のお話しもお伝えしてまいりますので、お楽しみ頂けたら幸いです✨️ ご視聴、コメント本当にありがとうございました(*^ω^*)
@user-pc7rr8ob7o
@user-pc7rr8ob7o Жыл бұрын
新種発見にたまげました。🥶(笑)
@ikimono-shizentanbo
@ikimono-shizentanbo Жыл бұрын
人が大切に育てているタガメを見るたびに「たまげ、たまげ」ぬかしよるんですよ💧 (・ω・`(・ω・`(・ω・`) そんなたまげ、そろそろ成虫になりますので、そしたらまたお伝えしたいと思います✨ ご視聴、コメント本当にありがとうございました(*^ω^*)
@tecchann1
@tecchann1 Жыл бұрын
みくさんが屁コキ魔だったとは!! 新発見の超重要な情報です~。これはもう永遠に忘れましぇんぜ。 ついでに成虫の「タガメ」には「たまげ」たなあ!! 15分過ぎのあたりで登場するトンボは「うちわとんぼ」って言うのでしょうか? いつもながら楽しい動画をありがとうございます。
@ikimono-shizentanbo
@ikimono-shizentanbo Жыл бұрын
みくさんは、屁コキ魔を通り越して、屁コキ大魔王とか、仏教ならば屁コキ如来とか、西洋ならばヘコキエルみたいなくらいの屁コキ魔です(๑˙❥˙๑) ちなみに途中に登場するトンボですが、ウチワトンボで大正解です( ¤̴̶̷̤̀ω¤̴̶̷̤́)✧ 本名は「ウチワヤンマ」といいますが、ウチワトンボとゆう呼び名が暖かくて僕は大好きです✨️ また色々なお話しをお伝えしてまいりますので、お楽しみ頂けたら幸いです✨️ ご視聴、コメント本当にありがとうございました(*^ω^*)
@user-tc4jm4lc8q
@user-tc4jm4lc8q Жыл бұрын
たまげ〜😆 卵作戦に たまげた~ ちょびっと 神社の 用で 動画配信 タイミング 悪く コメントも 出遅れました 雀の 砂浴び 水浴び みたいの みたいの! 庭の 水飲み場 水浴び場設置 していても キジバトが 水を 飲むばかり また 次回 どうしようもない ダジャレコメント いたします オタマゲ〜 またです
@ikimono-shizentanbo
@ikimono-shizentanbo Жыл бұрын
神社のお勤めお疲れ様でした✨️✨️✨️ 神社の一角にスズメを大量に呼ぶ事が出来れば、壮大な砂浴びを見れるかもしれないとかバチあたりな事は言わないでおこう(⸝⸝⸝ᵒ̴̶̷᷄௰ᵒ̴̶̷᷅⸝⸝⸝)💧 また身近な生き物達もお伝えしてまいりますので、お楽しみ頂けたら幸いです✨️ ご視聴、コメント本当にありがとうございました(*^ω^*)
@user-um5ht1mg4t
@user-um5ht1mg4t Жыл бұрын
「たまげ!」いただきました。φ(..)メモメモ
@ikimono-shizentanbo
@ikimono-shizentanbo Жыл бұрын
毎回毎回、必ず最初の一言目は「たまげ」なんです(๑˙❥˙๑) 「たまげ、いやタガメ」みたいな(๑˙❥˙๑)💧 人が大切に育ててる絶滅危惧種にむかってあんコワッパめが:(´◉ᾥ◉`): また、そんなたまげの近況もお伝えしてまいりますので、お楽しみ頂けたら幸いです✨️ ご視聴、コメント本当にありがとうございました(*^ω^*)
@user-yk2iy1cj4i
@user-yk2iy1cj4i Жыл бұрын
親方様、本当に久しぶりですねぇ~😆 待ってたかいがありました。 以前えさ台にお姿現した時より更に大きくなっておいでですね😊😊 きっつぁん、ご協力本当にありがとうございました。
@ikimono-shizentanbo
@ikimono-shizentanbo Жыл бұрын
前回の時よりもずいぶんと立派になられて、今や2.5m(⸝⸝⸝ᵒ̴̶̷᷄௰ᵒ̴̶̷᷅⸝⸝⸝) 来年には3m 5年後には10m🐍キラーン✨️ そんなこれからのお館様の成長にも、ぜひご期待くださいませ(⸝⸝⸝ᵒ̴̶̷᷄௰ᵒ̴̶̷᷅⸝⸝⸝) ご視聴、コメント本当にありがとうございました(*^ω^*)
@KGG03226
@KGG03226 Жыл бұрын
噛まれたら感染症になるかもしれない (と言う括りなら)危険な生き物、、、 犬とか、、、 猫とか、、、 人間とか、、、 いや、介護業なので(´・ω・`)
@ikimono-shizentanbo
@ikimono-shizentanbo Жыл бұрын
まさにその通りなんです:(´◉ᾥ◉`): アオダイショウを、巨大だからと視聴回数を稼ぐような事を、テレビのニュースがやっている事に、コメントしてる人達も呆れてるやら怒ってるやら:( ›´ω`‹): またアオダイショウのお館様の元気なお姿もお伝えしたいと思いますので、暖かく見守ってあげて頂けたら幸いです🐍✨️ ご視聴、コメント本当にありがとうございました(*^ω^*)
@Nekko_222
@Nekko_222 Жыл бұрын
たまげwみくさんのセンス好きです☺️ 以前道端で蛇を見掛けて、一緒にそこまで歩いたことを思い出しました。生体を調べることもせずに、人に不安を煽って視聴率を取ろうとするTVには心底あきれています。何でこんなにつまらなくなったのか考えてみてほしいです。玉子と言えばお館様ですよねぇ🐍今日も楽しかったです。ありがとうございます🤗
@ikimono-shizentanbo
@ikimono-shizentanbo Жыл бұрын
とっても大切に僕はタガメを育てているわけですが、見る度に「たまげ、たまげ」ぬかしおってあんコワッパめが(๑˙❥˙๑)ズドーン ずっと昔から人の傍にいる生き物が、テレビのくだらないニュースの視聴回数稼ぎのために、どれだけ嫌われたり生命を奪われる事になるのか、よく考えてほしいものです🐍 て言っても、アホだから分からないのでしょうね(๑˙❥˙๑) 昔のままの、そんな生き物や自然をこれからもお伝えしたいと思いますので、お楽しみ頂けたら幸いです✨️ ご視聴、コメント本当にありがとうございました(*^ω^*)
@user-ft7us2mt5s
@user-ft7us2mt5s 11 ай бұрын
玉毛😂
@ikimono-shizentanbo
@ikimono-shizentanbo 11 ай бұрын
そしてまた今年もタマゲに出会う事が出来ました(⸝⸝⸝ᵒ̴̶̷᷄௰ᵒ̴̶̷᷅⸝⸝⸝)✨️ ご視聴、コメント本当にありがとうございました(*^ω^*)
@imoananastasia7040
@imoananastasia7040 Жыл бұрын
おっ「たまげ」ました! アオダイショウに噛まれると感染するかも??? ったく・・・。 スズメの砂浴び、見たことないです。見て見たいなぁ😻
@ikimono-shizentanbo
@ikimono-shizentanbo Жыл бұрын
実は身近にこんな巨大な危険生物がいるんだそうです(๑˙❥˙๑) アオダイショウはそんな生き物ではないと、空前のブーイングがコメントに入ってました🐍 ニュース番組が視聴回数稼ぎの為にやった、 非常~に胸くそ悪い動画でした( ¯•ω•¯ ) 身近にいる色々な生き物達、またお館様も登場した時には、暖かく見守ってあげて頂けたら幸いです🐍✨️ ご視聴、コメント本当にありがとうございました(*^ω^*)
@daifkumochitaroshisiyo
@daifkumochitaroshisiyo Жыл бұрын
おっ!家の守り神!青ちゃんことアオダイショウ~!やはり来たか~! しかしぃ~咬まれたら感染する???意味が解りませんよね…そういう発想する人間の方がコワいですな!
@ikimono-shizentanbo
@ikimono-shizentanbo Жыл бұрын
野生でもそうでなくても、生きてる物に噛みつかれたりしたら、多かれ少なかれ感染のリスクなんてあるちゅうもんです‾͟͟͞(๑‾᷅ 巴‾᷄๑)̂ ハァァ~ アオダイショウの迫力ある見た目を利用して、視聴させようとしてるのが見え見えでした🐍 しかもニュース番組で(๑˙❥˙๑) とりあえず呪っておきました🔥チリーン お館様をはじめ、また身近な生き物達もお伝えしてまいりますのでお楽しみ頂けたら幸いです✨️ ご視聴、コメント本当にありがとうございました(*^ω^*)
@user-ko8gp7yc6v
@user-ko8gp7yc6v Жыл бұрын
ミクさんの「たまげ」分かります。私は春に咲く青い花「ネモフィラ」が頭で一度考えてからてないと出てこなくて「モルヒネ」と言うとても危険な言葉になってしまいます。 そろそろお館様が活発になる頃かと思っていたら、お姿拝見出来ました。水浴び気持ち良さそうでしたね。やはり夏は蛇さんも水遊びしたくなるものですよね。 毎日アチチ💦ですが、体調気をつけて、でもまた来週楽しみにしています。
@user-pf5xz9zu2w
@user-pf5xz9zu2w Жыл бұрын
私は夏に咲く「ムクゲ」を思い出すために「ワケギ」→「ワキ毛」→「ムクゲ」というルートを何故か毎年通っています…突然のコメントでごめんなさい(-人-;)
@user-ko8gp7yc6v
@user-ko8gp7yc6v Жыл бұрын
@@user-pf5xz9zu2w コメントありがとうございます。皆さんそれぞれ言えない言葉があるのですね。ワキ毛の進化系ムクゲの花🌸とてもキレイですね。これからムクゲの花を見たら敬子さんのコメント思い出してニヤついちゃいます。ウフフ~😁
@ikimono-shizentanbo
@ikimono-shizentanbo Жыл бұрын
「これから、ワキ毛と聞いたら敬子さんを思い出す」でなくて良かったのぅ(⸝⸝⸝ᵒ̴̶̷᷄௰ᵒ̴̶̷᷅⸝⸝⸝)💧 お館様は更に巨大になり、とても元気そうで安心しました🐍✨️ そういえば、ちょっと前に住み着いたネズミ一家が居なくなったけど、だいたい理由は見当つきます(⸝⸝⸝ᵒ̴̶̷᷄௰ᵒ̴̶̷᷅⸝⸝⸝)💧 そして(・ω・`(・ω・`(・ω・`) これから「モルヒネ」と聞いたら恵理子さん 「ワキ毛」と聞いたら敬子さんを思い出す事になりそうな予感 ‾͟͟͞(๑‾᷅❥‾᷄๑)̂キラーン✨️ ご視聴、コメント本当にありがとうございました(*^ω^*)
@user-df2xe4rw6yhiichanh
@user-df2xe4rw6yhiichanh Жыл бұрын
お疲れ様です (*`・ω・)ゞ 都内のちょっとした癒し空間にも シマヘビやアオダイショウがいますね✨… でも そのようなアホな情報を流す輩がいるせいで この前は頭を潰されたシマヘビ…何かを発見しました💢が… いったい何のつもり何ですかね? いろんな生き物が訪ねてくるお庭最高ですね✨ 雀さんのミステリーサークルだったのですね❗笑っ ワタクシも体調戻れましたなら また つまらない自然観察ぶらり散歩を撮影したいと思います💦笑っ8(・・#)8
@ikimono-shizentanbo
@ikimono-shizentanbo Жыл бұрын
見た見た!見ましたシマヘビが枝に引っかかってるのを見て、ひーちゃんがブチ切れ寸前だったやつではないかな?( ´;゚;ё;゚;) 本来、シマヘビもアオダイショウもとてもおとなしいヘビなのに、アホな情報のせいで怖がられたり虐げられたり、結果、そのような痛ましい事が起こってしまったのでしょう🐍✨️ テレビのニュースなのに、視聴回数かせぎの為にとんでもない事するもんだと思いました( •́ .̫ •̀ ) また色々な身近な生き物もお伝えしてまいりますので、お楽しみ頂けたら幸いです✨️ そして、ぶらり旅も楽しみにしておりますね(*^ω^*) なんせ暑いので、無理をなさらぬよう✨️ ご視聴、コメント本当にありがとうございました(*^ω^*)
@user-lf5cb1bc5x
@user-lf5cb1bc5x Жыл бұрын
シマちゃん可哀想に・・・
@user-zi7td3gc7x
@user-zi7td3gc7x Жыл бұрын
10年ぶり以上? 梅雨明けという嘘っぽいある日見たこともない大きな青大将が現れました❗️ どこからきたの?どこで生きてたの? あまりの突然の出現に思わず聞いてしまいました☺️ 昔は山楝蛇や蝮もいたのですが住宅建築で草原が徐々に減りもう居ないんだと思っていました。 数年前巨大台風が来た夏、我が家の数本の木槿に50匹以上のカブトムシが密集したとき何かが起こる❗️て、大変だったのをおもいだし、 あまりの大きさと久し振りにもほどがあるので地震か!? 我が家には猫がうろついているので、蛇より猫か絞められそうなので近くの掘りまで移動して貰いました。 アホ猫達なので退去してもらうまで大変でした😅 主と云われる青大将気を悪くしなかったかな? 運は逃げて行きました😆
@ikimono-shizentanbo
@ikimono-shizentanbo Жыл бұрын
確かに50匹以上のカブトムシが密集してるのを見たら、嬉しい通り越して、なんか天変地異の前触れかなんかだと思ってしまいますね( ´;゚;ё;゚;) 全然見なかったのに、ある日えらく巨大になって現れたりと、アオダイショウはそんなヘビのようです(*^ω^*)🐍 ツバメやスズメみたいに、人の近くにいるのが大好きなのかしれないですね(*^ω^*) アホ猫もビビってしまう大きさならば、きっとまた帰ってくるかも(⸝⸝⸝ᵒ̴̶̷᷄௰ᵒ̴̶̷᷅⸝⸝⸝)キラーン✨️ これからもまた身近な生き物達もお伝えしてまいりますので、ぜひお楽しみ頂けたら幸いです🐍 ご視聴、コメント本当にありがとうございました(*^ω^*)
Khó thế mà cũng làm được || How did the police do that? #shorts
01:00
He sees meat everywhere 😄🥩
00:11
AngLova
Рет қаралды 9 МЛН
I’m just a kid 🥹🥰 LeoNata family #shorts
00:12
LeoNata Family
Рет қаралды 18 МЛН
Sparrow Rescue
8:34
タイピー日記/taipi
Рет қаралды 2,5 МЛН
お庭でカンタン!蚊の天然撃退法
9:44
ブライトサイド | Bright Side Japan
Рет қаралды 2,2 МЛН
連続猛暑の田んぼ用水路が、あまりにもカオスすぎた。
17:31
いきもの自然探訪
Рет қаралды 43 М.
35 Hero Animals That Saved Human Lives !
9:49
WOW TV
Рет қаралды 21 МЛН
【愛犬と過ごした最後の4日間】父の一周忌に愛犬が旅立ちました
20:35
Khó thế mà cũng làm được || How did the police do that? #shorts
01:00