No video

2019年にまだ一眼レフ買う価値あるか?ミラーレス一眼は一眼レフ機の置き換えになるか?【イルコ・スタイル

  Рет қаралды 98,731

Ilko Allexandroff

Ilko Allexandroff

5 жыл бұрын

2019年にまだ一眼レフ買う価値あるか?ミラーレス一眼はレフ機の置き換えになるか?【イルコ・スタイル#281】Is DSLR worth in 2019?
☑ 私の本が出ましたよ!↓
【Kindle電子書籍版】amzn.to/2tZlS79
【紙版】amzn.to/2BzY63v
➤ 私のTwitter: / ilkoallexandrof
➤私の写真集購入URL: goo.gl/forms/X...
Thanks for watching!
▼ Main Playlist / メインプレイリスト ▼
• Strobist video: Dramat...
▼ Homepage ▼
▼ Follow me on social media ▼
/ ilkoallexandrof
/ ilkoallexandroff
/ ilko.allexandroff.phot...

Пікірлер: 290
@moritabokutetsu4129
@moritabokutetsu4129 5 жыл бұрын
Canon時代のIlkoさんに、カメラはなんでもいいといわれてすごく共感しました。 最近カメラの話が多く、今年は以前のような写真の本質を語るような動画に期待します。 綺麗な写真は、機材の進化もあって巷にあふれています。それより、人に伝わる写真の撮り方というか見つけ方というか、そんな話が聞けたらメチャうれしいで〜す。
@user-yh7dc9cn2t
@user-yh7dc9cn2t 5 жыл бұрын
そうですよね!最初の頃はカメラに頼る感じではなく安くても素晴らしい写真が撮影出来る感じだったと思います。最近機材も高い物紹介が多いけど、どうやって撮影しているのかを全面に出して欲しいです
@Taksh1007
@Taksh1007 5 жыл бұрын
ウラジオストクでモデルを主な被写体として撮影しているものです。 私のチャンネルでモデルさんを撮るときの私なりに気を付けている事を 話している動画があります。お手薄の時にご覧頂ければ、幸甚です。
@leafgratin6522
@leafgratin6522 5 жыл бұрын
イルコさんもそんな話をしたいんだけど、まだ時代遅れの一眼レフを使ってる人がいるから、こんな動画を作らないといけない。
@perigeefullmoon
@perigeefullmoon 5 жыл бұрын
Morita Bokutetsu 最後の所は腕を振りながらですねw
@fwgf1837ad
@fwgf1837ad 5 жыл бұрын
新しい機種の動画はイルコさんの話題づくりとして動画UPしてるのではないかと思っています。 光こそが大切でカメラは優先順位が低いという話こそ、イルコさんの本質だと理解しています。 わたしは、イルコさんのライティング理論「光のレイヤー」をNikon NewFM2とか、Olympus PEN EESなどで試したいと思っています。
@user-nq2gv2qp9y
@user-nq2gv2qp9y 5 жыл бұрын
α7Ⅲを発売直後に入手してミラーレスに完全移行しましたが、 レフ機の構造上避けられないピントの精度や狭いAFエリアの問題から 開放されて非常に満足しています。(唯一の不満点は防塵防滴性くらいでしょうか) CやNにしてももうフラッグシップしかレフ機は出さないだろうし、 初心者にはミラーレスをオススメします。(レンズも超望遠以外は更新されないでしょう)
@TKD-photo
@TKD-photo 5 жыл бұрын
自分もフォトグラファーをやっています。使っているのは1DX2 5D2 7D2を使っていますが、自分の場合は外の岩場、山、それに準ずるスポーツや、それ以外での商品、宣材、ポートレート、プロモーション等も撮影していますが、場所を選ばず、堅牢性や耐久性を考えると確実に一眼レフでなければ危ない部分があります。 ロープから懸垂下降で吊る下がって撮影の場合、本体が崖のフェイスに当たったりとした場合など、冬場での(氷点下)撮影等では他の方が書かれている様にバッテリーの問題や電子関連のEVF等での問題もありミラーレスでは危ない所があります。 買う価値があるか?と言う部分では撮影している環境やジャンルによって確実に需要はあります。 イルコさんの場合ではポートレートを良く拝見させて頂いていますので、その場合はミラーレスだけでも十分なのかもしれませんが、完全に四季を問わず、野営してでの撮影や冬場のテントでの野営で動物関連などのカメラマンさん、報道関係、戦場カメラマン等ではミラーレスは正直どうかと思います。 当然ながら撮影場所が常に綺麗、安定している状態であればミラーレスで良いのかも知れませんが、雨、雪、砂埃と言った地域、国、常に変化する自然の環境下で特化した撮影となると、そこではまだ信頼性や堅牢性に欠けるミラーレスでは不十分となってしまいす。 撮影ジャンルの問題かと思います。なので一眼レフはそういったジャンルの職業がある以上は置き換えと言う部分では今後も難しいと思います。
@koichikondo3962
@koichikondo3962 5 жыл бұрын
フィルムからデジタルに移行する時も、同じ意見がありましたね。フィルムは物理的に焼き付けるから、データが無くなる心配はない。デジタルだと消える可能性があるから云々。その結果、今現在をどう判断するかは人の自由ですけど・・・。 堅牢性を言うならば、今のミラーレスカメラの筐体を上下左右5mmずつ(つまり全体で1cm)大きくすれば、そのスペースを使用して頑丈に作るなんてこと、日本の技術を持ってすれば造作も無いことだと思います。 >なので一眼レフはそういったジャンルの職業がある以上は置き換えと言う部分では今後も難しいと思います。 なので一眼レフはそういったジャンルの職業がある以上は置き換えと言う部分では「今は」難しいと思います。 が正しいと思います。
@user-lc6cz3bp1o
@user-lc6cz3bp1o 5 жыл бұрын
信頼性や堅牢性が高いミラーレスが発売されるの時間の問題でしょう。 レンジファインダーが一眼レフに駆逐されたように、MFがAFに駆逐されたように、フィルムがデジタルに駆逐されたように、一眼レフはミラーレスに駆逐されます。 歴史の必然です。
@user-wk6gd7ss8m
@user-wk6gd7ss8m 5 жыл бұрын
今のミラーレスカメラや後継機ではレフ機の代わりは厳しいでしょうね。その次のモデル辺りでようやくって感じでしょう。 ミラーレス最大手のソニーは高性能なスナップカメラ感が抜けませんし、安定したファインダーの見えにはまだ至っていません。もちろん長所もあるんですけどね。
@TKD-photo
@TKD-photo 5 жыл бұрын
皆さんそれぞれが正論で移り変わる流れになるのだと思いますが、レフ機はレフ機、ミラーレスはミラーレスとお互いが消えないで両立して存在してほしいですね!!それぞれやはり良い所悪い所があるし、個人的にはやはりレフ機で生の視野で撮りたいのと、ミラーレスの際に不安要素としてはEVFが故障した際に、撮れるけどファインダーが写らないというアクシデントが怖いです。モニターで撮れるっちゃ撮れますが、癖でファインダーを覗くというのが定着してしまっているので、モニター撮りも慣れなくてはと思っています。 レンズ交換時にもレフ機より格段にセンサーのゴミ付着が起こりうるのも個人的にネガティブな部分ではあります。 自分がミラーレスをメインに持っていれば、ミラーレス派になるのかと思いますが、それでもレフ、レス機が両立して双方スペックが上がったりとお互いがお互いを補えるバランスが望ましく思います。
@user-xj1hr8cg4d
@user-xj1hr8cg4d 5 жыл бұрын
H T おっしゃる通り、耐久性・堅牢性はまだミラーレスにはありません。私の場合は仕事柄シャッター回数がとんでもない数字なので中判カメラ時代もレンズシャッターが壊れました(お客様の目の前で)ミラーレスには怖くてまだ移行出来ません。スポーツ系のカメラマンも怖いって言ってました。
@kishidayuma
@kishidayuma 5 жыл бұрын
D850から7R3に移行しようとしたけど結局2台持ちになり金欠になった者です。 普段はSONY持ち出す事が多いです。 下手くそなので基本AFに頼るのですがディズニーの室内のショーや、夜間のショーに関しては純正70-200mm f2.8使っても個人的体感ではレフ機のほうが圧倒的に早いしちゃんと合います。 風景、旅行、ポートレートはSONY持っていきますが、競馬、スノーボード、ディズニーは圧倒的にレフ機が良いです。 広告系カメラマンだったらミラーレスでいいと思いますが、現状の仕上がりだとみなさんが評価してるよりは個人的なミラーレスの評価は低めですね。 数年後にどうなるかってとこですが。
@Grslanw
@Grslanw 5 жыл бұрын
イルコさんが言われた以外にミラーレスの利点として ショックが少なくなるし、正常に動作している限り構造的にピントのズレが発生しませんから、写真の歩留まりが上がったように感じるはずです。 これ気付きにくいのですが、案外大きな要因だと思います。 だからEマウント機ではピント調整機能は必要ないので、入力出来ませんが、 AFセンサー搭載アダプターで、レフ機用のAマウントレンズを装着した場合はピント調整が入力可能になります。
@user-lj3cb2fp2e
@user-lj3cb2fp2e 5 жыл бұрын
今のミラーレスは驚くほど優秀ですよねーただ、優秀過ぎるが故にカメラに撮らされている感があるので自分は一眼レフが好きですね。あと何と言ってもシャッター音が気持ち良いです!!
@Takuya-NewYork
@Takuya-NewYork 5 жыл бұрын
ミラーレス推しが最近凄いですね。 以前Canon 5DMk2が良いよって言ってた時が懐かしいです。 「5DMk4買ったからと言って、私の作品が良くなるとは思えない」って言ってましたよね。 カメラボディーよりもレンズ。そして一番大切なのは光をコントロールすること。 それに共感した方も多いと思いますよ。
@el3LeftBank
@el3LeftBank 5 жыл бұрын
今のところの一眼レフの優位はフィルム時代からの技術遺産だと思っています。 やがてミラーレス…やがてミラーレスという言葉もなくなってしまうと思いますが…全て置き換わって行くと思います。 個人的には縦位置横位置で持ち替えなくてはいけない現在の作法も変わってほしいと思います。 縦位置横位置で操作性が変わったり、余計なオプションを付けたりするのは不合理だと思うので。 これこそフィルム時代の呪縛なんではないでしょうか。 そういった「今まで」から解き放たれた時に次の進化があるように思います。
@keinada4986
@keinada4986 5 жыл бұрын
趣味として現在メインをペンタックス一眼レフ、サブでパナソニックミラーレス使ってます。 イルコと考えは同じですよ。ミラーレスは大変便利だよね。でも撮ってて楽しいのは、もう少し自分で操る必要性がある一眼レフです。
@azunyan8984
@azunyan8984 5 жыл бұрын
α7R3にメイン移行させてからレフ機ではできなかった事が簡単にできるようになって、格段に撮影のレスポンスが良くなりましたね。ただ、イルコさんも小さなコンピュータと形容していますが、それ故に防塵・防滴や耐衝撃等、デリケートな部分もあると使っていて感じました。今私がレフ機を買うとしたらそのようなデメリットを避ける為だと思いますし、実際サブ機で残してあります。ミラーレスもまだまだこれから技術が伸びていくでしょうし、やはりフルサイズミラーレスを出している全社がプロ機出揃ってからが技術競争的にも激化していくでしょうから、本当のミラーレス時代到来だと思います。
@fsei1846
@fsei1846 5 жыл бұрын
あけましておめぞうございます今年も良いものを見せてくださいね私も5Dからソニーα7Rに乗り換えましたが私的にはですが処理の方がちょこちょこ不具合写真をちょっとでもそればっかしが 気になり実際に同じものを使っても不具合のない人はそんなことないと言うのでしょうがそういうこともあると言うこともあると言うことを新しいものは何でも良いような気がしますが書き方物の言い方と言うのはその人 また特にイリコさんみたいな影響力のある人の今の考え方と言うのは皆さんがするので少し慎重な考えの方が良いのかなと思いますいいところもあれば悪いところもありますカメラもこれからもいろんなものを見せてください少し私がこの動画を見て思ったことです
@reisisu27
@reisisu27 5 жыл бұрын
ミラーレスの方が色々楽で良いけどレフ機楽しいから生きてる間は残っていてほしい
@acrodive
@acrodive 5 жыл бұрын
私は2年前にOLYMPUSのOM-D E-M5 Mark II を購入してからずっと使い倒しています。今、フルサイズに移行しようと色んなカメラを調べた結果、やはりミラーレスカメラにするつもりです。EM5-MarkII がとてもコンパクトで、どこに行くにも鞄に入るサイズでした。この大きさで慣れてしまったため、一眼レフは大きすぎて重過ぎると感じてしまいまいます。 今のところα7IIIにするつもりですが、性能面でも求めてるものを兼ね備えてあって、わざわざ一眼レフにする理由が無さそうな感じがしてます。レンズも増えてきたので乗り換えても困ることは無さそうですし。 こんな風に考えがまとまってSONYのフルサイズミラーレスにしようと決断出来たのもイルコさんの動画のおかげです。本当にありがとうございます! 今年の動画も楽しみにしています!応援してます!
@spiritwey
@spiritwey 5 жыл бұрын
80D使ってましたが、a7r3が出たタイミングでフルサイズに移行したいのと軽いフルサイズが欲しくて6D mk2にしようか悩みましたが結局αにしましたが、正解だと思ってます。個人的に今、そこそこ良いフルサイズの一眼レフ(5d Mk4とかD850)あたりを使っている人は変える必要はないかと思います。ただ、将来的にはCanonもNikonも今後はミラーレスレンズの開発をメインに注力していくのがデカいと思っています。最近Canonのフルサイズミラーレスに変えた人曰く、本体の性能は5Dmk4と変わらないけど、RFレンズが以前使っていた24-105 F4に比べてかなり良いとのことでした。
@tkar5305
@tkar5305 5 жыл бұрын
Tio Valentine 自分は今80Dを使っていてミラーレスに乗り換えたいと思っています。大きさ、重さが気になり持ちだす機会が少なくなりました。ただa7ⅲを買える余裕はないのでどうしようかとても迷っています。 a6400もいいのですが、レンズを調べていると(aps-cにもいいレンズがあるが)やはりフルサイズ欲しくなります。
@start5785
@start5785 5 жыл бұрын
こんにちはイルコさん。私はアマチュアのニコンユーザーです。 私もイルコさん同様、一眼レフはメインストリームからは消えていく技術だと考えています。 かつて一眼レフがレンジファインダー機をメインストリームから追い落としたように、一眼レフもミラーレスに駆逐されるでしょう。 カメラメーカー各社もこの点はおそらく同じ認識ではないかと勝手に思っています。 ただ、その時期についてはイルコさんとは意見が異なります。 例えば近い将来、東京オリンピックでは殆どのプロカメラマンが依然として一眼レフを使用するのではないかと思います。 (もちろんレフ機からミラーレスへの転換を図りたいカメラメーカー各社は、ミラーレスのサポートも積極的に行うと思いますが) その次の冬季オリンピックでは半分がミラーレスになっているかもしれません。 次の夏季オリンピックではミラーレスがほとんどかもしれません。 それでもこの後少なくとも5年程度は、スポーツやネイチャーなどの分野で一眼レフは一定数必要とされ、 多くのプロカメラマンを抱えるC・N社はペースダウンこそすれどレフ機の新製品を継続的に出してくると考えています。
@retna8293
@retna8293 5 жыл бұрын
動的物体を追う場合は光学ファインダーの方が遅れがないので一眼レフを使ってますけど ミレーレスの画像処理速度がもっと向上すれば、大差はなくなると思います。 スマートフォンでなれた人はミラーレスに馴染むのは早いと思います。 基本的なISOとシャッタースピード、絞りとレンズ特性が解っていれば 一眼レフでもミラーレスでも問題ないと思います。
@hotty691
@hotty691 5 жыл бұрын
私はSIGMAのフルサイズ用SAマウントレンズ群を買い集め、高解像度重視の時はSIGMA sd Quattro H、高感度重視の時はSONY α7III+MC11として二台持ちで行くのがベストだったので、sd Quattroが最後のSAマウントカメラと発表された今、将来的には今までのレンズを全て処分してLマウントへ移行し、SONYから離れてPanasonicへ行く可能性が高いかなと思っている者です。 イルコさんが仰るように、今の時代、カメラに拘る時代では無くなりました(レンズは別)。 ミラー有一眼レフとミラーレス機について。 ・ミラーショックがない ・EVFで撮影後の写真を見ながらシャッターを押せる ・ショートフランジバックにより広角側ではレンズの大きさを小さく・軽くできる ・撮像素子面で狂いのない正確なAFが高速に出来る ・アルカスイス互換Lマウントを付けた時に丁度良い大きさとなる様なカメラの小型・軽量設計ができる 以上メリットの為ミラーレス機を強く支持します。 (2019年にまだ一眼レフを買う価値は無いとまでは言いませんが)2019年一眼レフを買うのは、長い目で見ると無駄な出費になる様なシナリオが待ち受けていると予想します。
@ExciteTiller
@ExciteTiller 4 жыл бұрын
2020年、キヤノン EOS R5が発売されて湧く写真家達。 「写真家」と言われる人達が、若者写真家も老人写真家も「写真」を発表するよりも しきりに「動画」をアップロード。 写真家達が自ら写真に終わりを告げている。 文字と絵、文字と写真から、 動画、動画、動画の時代へ。 少し前までカメラと写真だったポートレートも、ウェディングも、今や動画の時代。 ポートレートも「動画ポートレート」の時代。 カメラで写真を撮っていたら「随分と古い趣味ですね。」と。 確かに今の子たちにしてみたらそうでしょう。 カメラで、写真で、静止画で撮ろうものならば。 私が持っている大きなカメラは温故知新のアイテムと思われて。 「昔の時代の写真行為」と言う眼差し。 携帯電話でも4Kムービーが撮影出来る今。 キヤノンもソニーもニコンも富士フイルムも「カメラ」というものは写真よりも間違い無く動画性能が宣伝をされている。 思えば2000年まではフイルムカメラ、ニコンF3が売られていたと言うのに。 2020年になるまでのわずか20年、デジタルカメラになり、ミラーレスになり、さらに生活様式も劇的に変化。 人類の文明の進化の中で、カメラの構造の進化だけでなく、撮る側も見る側も進化した。 今やCAMERAで撮るのは動画の時代。 見る側も。文字と写真で読むよりも動画で見る時代。 「2020年は写真が死んじゃった年」と言える状況に世の中は進化を遂げていた。
@funamotokiichi
@funamotokiichi 5 жыл бұрын
始めまして。たまに動画拝見しています。おそらく殆どの一般的なカメラユーザーにとっては、簡単に綺麗な画像が手に入りさえすれば、それがミラーレスであろうとレフ機であろうとスマフォであろうとあまり関係が無いような気がします。どのレベルで妥協できるかによって機材は選択されているのではないでしょうか。現在のカメラ業界は衰退の一途を辿っており、斜陽産業などと呼ばれていますが、それを食い止めるのは決してミラーレスではなく、売る側に何か根本的な構造(意識)改革が必要なのだと思います。
@ameotoko10000
@ameotoko10000 5 жыл бұрын
X-T3とT1持ちでフルサイズデジタル持っていません。デジタルはAPSのみ、35ミリと中判のフィルム合わせて撮影分担が半々のアマです。すでにフルサイズとレンズは大きく重く、金銭的に手に負えない状況になっています。 センサーの掃除や定期メンテナンス費用を考えると、いくらかかるのかが怖くて購入に躊躇して手が出ません。以前R社のコンパクトデジカメのファインダーの曇りとバッテリーのホールド部品の交換だけなのに製造中止後8年の製品でしたので修理を断られました。おそらく最近のデジカメには丁寧に使っていても8年もたてばメーカーは修理にさえ応じませんからユーザーは2-3年使用して新品が出たら中古で売り払うのが一般化するのではないでしょうか。つまり、私から言えば愛機を持つという行為のカメラ所有者が存在しない事態になっているのです。 新製品が出たら買い替えるという行為は、プロ以外は必要ないと思っています。去年ニコンサービスに50年前のニコマートをオーバーホールに出しました。 どこまでニコンのメンテナンスは長年培ったニコン技術がサビでいないかどうか出来を楽しみにしています。
@user-xv3hg8xn7l
@user-xv3hg8xn7l 5 жыл бұрын
確かにこれからはミラーレスになるのでしょうね。ミラーレスで全然問題ないのでしょうが自分は写りは一眼レフの方が好きです。自分は全般的に古いものが好きみたいです。。OM-D E-M5mk2を使ってますが一眼レフが手に入れにくくなる前にできれば1DXを手に入れときたいです。
@fwgf1837ad
@fwgf1837ad 5 жыл бұрын
同感です。私もOM-D E-Mmk2を使ってます。画質の関係でフルサイズを使いたいとおもい、Nikonの中古一眼レフを買いました。使ってみて、フィルム時代のカメラを思い出しました。 ほかに一眼レフの時は電池残量を気にしないで済むことに驚きました。
@user-yh7dc9cn2t
@user-yh7dc9cn2t 5 жыл бұрын
イルコさんの意見が聞かれて良かったです。何故言わ無いかなどの理由が分かりました。有り難う御座います
@Nel-kk2rl
@Nel-kk2rl 5 жыл бұрын
今ニコンの一眼レフ、ミラーレス両方を使っています。 現在の市場でいうと確実に撮りやすくなり軽くなったミラーレスに需要があるのは仕方ないのかなと思ってます。実際使用してても写真動画両方問題なく、いや今まで以上に撮りやすくなってました。 しかし、撮影シーン等を考えると堅牢性もある一眼レフはやはり必要なのかなと感じます。 個人的な意見は、一眼レフの方が自分で撮ってる感じがするしメカな感じがして好きですね。ほぼカメラ任せっていうのがあまり好きではないですし、安心感があるので一眼レフは使い続けると思います。
@howmuch6647
@howmuch6647 5 жыл бұрын
ミラーレス使いですが、久々にCanonの光学ファインダーを覗いた時の目の楽さをすごく感じました。 あとはなんと言ってもシャッターのカシャッと言う動く感じとその音は体感的に気持ちいいです。 そういう面ではやはり無くなることはないのかなと思います!
@leafgratin6522
@leafgratin6522 5 жыл бұрын
写真じゃなくてカメラが好きなんですね
@howmuch6647
@howmuch6647 5 жыл бұрын
star kero 両方好きですよ😆 ただ、keroさんの言うようなカメラが好きという部類の顧客もいると思うので、数は減っても無くならないで欲しいと願うばかりです
@user-oh1rh6tl5i
@user-oh1rh6tl5i 3 жыл бұрын
2021年6月、偶然にも本動画を拝見。嘗てニコン党だった私にとって「2019年、一眼レフは買う価値があるのか!?」の本テーマは衝撃的でした。そして3年前、必然かの如くIlkoさんの動画を魅て、2020年秋にSony α7の中古を購入。改めてIIkoさんの時代の変化を読み取る一隻眼に心服。2021年、フルサイズミラーレス機全盛の現在、ニコンからSonyに乗り換え、革新のSonyの最新ミラーレス機を駆使してフリーの映像作家を目指します!
@ilkoallexandroff
@ilkoallexandroff 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます😊 わぁ、ちょうどこの動画撮り直そうかなと思ってたところです❗️2年経って、何が変わったかとか!
@blitzseahawk2210
@blitzseahawk2210 5 жыл бұрын
時代の趨勢ですねー。 私はPanasonicのG9使ってます。OLYMPUSからの乗り換えです。これからはフルサイズミラーレスの時代になるのでしょう。 それでも私はマイクロフォーサーズにこだわっていきたいと思っています。同じように一眼レフにこだわる人っているのでしょうね。 何か理由があってこだわる。それを突き詰めるのもカメラの楽しさなのかと思う。ミラーレスでも一眼レフでも極める人はカッコイイと思う。
@satoruseibayashi9390
@satoruseibayashi9390 5 жыл бұрын
私はリタイアしてからの趣味でデジタルカメラはα6000からのスタートでした。学生の頃使っていたフィルムカメラに比べて感動したのがまだ5年前の事です。 何が良かったか、当然デジタルなので撮影枚数に縛られない事その上ミラーレスの特徴であるファインダーの中でできあだりの絵が見える事に尽きます。 それから1年間の間に自分が写したい被写体(ダンサー、ジャズ シンガー)に出会いカメラはフルサイズに代えてSONY機を色々使いましたが現在はα9とα7RⅢに落ち着いています。 α9は動体に関して今現在出ているカメラの中で薄暗いステージでダンサーを写すなら最強のカメラだと思いますし、α7RⅢはフリッカーやレンズの不足分(Jpegで補う)を補ってくれる良いカメラです。 特にダンス系のステージは目まぐるしく照明が変わるのと暗転や強烈なバックライトやスポットライトのコントラストでのダイナミックレンジの広さに助けられています。 今次に欲しくなるのはα7SⅢが出たら迷わずRと入れ替えと思っているのですが、どうなることやら。
@iwayakko
@iwayakko 5 жыл бұрын
一眼レフなくなったら、嫌ですね。 買ったばかりですけど ミラーレスも、使ってみたいですな。
@bvlchanneco8430
@bvlchanneco8430 5 жыл бұрын
私はキャノンからソニーに乗り換えた派です。7Rⅲと7ⅱを使っています。 弱視で撮影をしているのですが、被写体、ファインダー内、液晶で確認するのが困難でしたが今はファインダー内で全て行えます。ファインダー内の文字も見えないので露出が反映されるミラーレスはとても使いやすいです。 電源を入れたり液晶に反映されるのにどうしてもタイムラグがありますが、自分でいちいち確認するよりよほど早いです。 ガラケーからスマホに変わったように一眼レフからミラーレスに変わるのではないでしょうか。
@JINsan19
@JINsan19 5 жыл бұрын
その通りだと思います。私はNikonで写真始めたのでNikonを使い続けますが、昨年発売日に購入したZ6素晴らしいです。一眼レフD500も手放す気はありません!壊れたら修理に出しても使います。私は本格的に写真始めたのはデジタル一眼ですが、そんな事はどうでもいい事。その時代があると思います。使い手が何を使いたいのかを決めればいいだけだと思います。
@kenken21757
@kenken21757 5 жыл бұрын
ミラーはフィルム時代の古い名残です、センサーがアナログ(フィルム)からデジタルになったんだからファインダーもシャッターもレンズの絞りさえメカニカルな機構を捨て電子パーツに置き換えて初めてフルデジタルカメラのカメラが完成するのです。今は言わば過渡期のハイブリッド時代だと感じています。近い将来、今の平面センサーから球面センサーに変わる時が来ますレンズ収差は、ほぼ無くなるでしょう。安く高性能で軽いレンズが作れるようになるでしょう。ミラーレスはその始まりの、ほんのひとつでしかないのだから
@messyy9600
@messyy9600 5 жыл бұрын
スタジオ撮影や、日常使用ならミラーレスでいいと思いますが、アウトドアで数日泊まり込みとかする場合、バッテリーのもちだったり、耐水性が気になりますね。
@takukepon
@takukepon 5 жыл бұрын
とても一般的な「運動会や遊園地などで元気に走り回っている子供を撮りたい」という人たちが予算10万円以下で一式揃える場合、ほとんどのミラーレスカメラは子供を追いかけながら連写するとファインダーがコマ送りになるので思ったように撮影できないのが現状です。 仕事道具として使う方や、趣味に際限なくお金をつぎ込める方はそれ相応のレンズやカメラを買い替えられるでしょうけど、少ない予算をやりくりして撮影を楽しむ人にとっては一眼レフはまだまだ現役です。
@R1200RTB
@R1200RTB 5 жыл бұрын
子供の写真を撮るのにKissからKissD、そしてお下がりの40Dを使っていました。子供も成長して、少し真面目に写真を撮りたいと思うようになり、35mmフルサイズのデジカメを1年少し前から検討していました。結果、今後数年使い続けることを考えてα7IIIを選択しました。(イルコさんもαつながりで知りました)CanonもNikonも18年度中にミラーレスを出す事は無いだろうと予想していたので、少し動揺しましたが、結果的には正解かなと思っています。 Nikonはシステムが高価すぎます。Canonもマウント径を大きくしたので、高画質は望めるけど軽量化は難しいですよね。(KissMは良いと思いますがシステムが違う)あと、手ブレ補正内蔵していないです。また、両社ともレンズが高価すぎて購入出来ません。ここで、マウント径を何mmにしたかが、今後の各社の命運を決めるかもと考えています。Sonyもレンズ高いけれど、NikonやCanonの新マウントのレンズを見ると少し安く感じますね。出来れば、SigmaとかTamronからフルサイズミラーレス専用のCPの優れた軽量高画質レンズが出てくれると良いのですが、市場性を考えると無理ですかね。機材の重さを考えるとオリンパスも魅力的でしたが、学生の頃に使っていたNikon FE みたいにフルサイズを使いたかったので。今回はαに。マウントアダプタという、合体ロボ的な面白さもあるし。 また、プロの方からは、あまり重視されないと思いますが、重さも(軽さ)も性能の1指標だと思います。皆さん体力的にOKなのでしょうか。バイクで言うと大型に乗っていたけど、カブに戻るみたいな。
@user-qv9to5bo8z
@user-qv9to5bo8z 5 жыл бұрын
イルコさんの動画を見てEF135を購入しフルサイズに憧れて動画を見る前にイルコさんの嫌いな6Dmk2を購入し使ってます。Canonがハイエンドミラーレスを導入する予定です!
@user-wn6qc3sq8w
@user-wn6qc3sq8w 5 жыл бұрын
80Dでカメラ初めて一昨日5D4買い増しました。 主な使用用途はポートレートとライブ撮影(動体)。 Canon使いだって事もありますが、電池のもちやファインダーの見え方が好きではないのでミラーレスは購入対象になかったですね。 車はMT、時計は手巻きと実用よりも趣味を重んじる奴なのでマイノリティ上等です。 仕事ではないので好きなもの使います(笑) もちろんミラーレスの良いところは認めますし用途次第だとは思います。
@leafgratin6522
@leafgratin6522 5 жыл бұрын
まだレフ機を買う人がいるんですね!
@user-wn6qc3sq8w
@user-wn6qc3sq8w 5 жыл бұрын
@@leafgratin6522 さん まだも何も良いと思ったものや好きなものを使うだけですから。
@user-cy5cf3kx4y
@user-cy5cf3kx4y 5 жыл бұрын
ミラーレスカメラに未だ見たことのない可能性があるのには、異論ありません。 ただ、一眼レフには既に何人ものカメラマンの人生を飲み込んできた過去があるのです。 アマチュア、ポートレートのプロ、自然撮影のプロなど立場によって意見は違うと思いますが、ミラーレス持って、すぐに一眼レフのよいところに気づきました。 遊びで持っている人間だと、電池 が切れてもスコープとして使える一眼レフはありだと思いますし、僅かな予算で格安中古レンズのAFを使える事は大きなメリットがあり、これから本格的な写真趣味をしてみようという人には奨められます なお、ニコンはミラーレスを舐めていたのとは違うと思います。 むしろ、本気になりすぎた、と言うのが自分の評価です。 おしゃれで全く新しい世界を作ろうとしていたのでしょうが、恐らく、ユーザーは茶を濁す程度のものでも十分に喜ぶところを、専用規格を作りすぎて、ユーザーがどっちを選ぶかのハードルを上げすぎた、と中古屋を回っていて感じました 長文ごめんなさい。
@user-sn8ws4ek7o
@user-sn8ws4ek7o 5 жыл бұрын
機械式のカメラが好みです。 ミラーレスの利便性は十分わかっているつもりです。
@hiro-k8057
@hiro-k8057 5 жыл бұрын
ベータとVHS DVDとブルーレイ プレステとセガサターン 一眼レフとミラーレス 争いある所にいつもSONY…
@bayshtate9202
@bayshtate9202 4 жыл бұрын
WALKMAN とiPod メモリースティックとSD
@hiki_neat315
@hiki_neat315 4 жыл бұрын
歴戦の企業ほど成長する。
@hirohuto0102
@hirohuto0102 5 жыл бұрын
EOS KISS X7を使用していましたが、露出の設定に慣れていないのとAPS-Cからフルサイズへの移行でレンズも買い替えになると思ったのでミラーレスのα7iiに買い換えました。 自分は「見ている景色」を撮影するよりも「見えている景色」そのままを撮影できるミラーレスが合っていると思いました。
@user-dk9he1bg3e
@user-dk9he1bg3e 5 жыл бұрын
悠長な日本語お上手ですね。思わず聞き入ってしまいました。さて、一眼レフかミラーレスかと問われれば、私はまだ一眼レフに生き残ってほしいと 思っています。フィルム時代のキャノンNew EOS Kissからデジタル一眼のAPS-Cの歴代EOSを使い続けている私としてはファインダーのクリアさやバッテリー消耗問題 耐久性等々まだミラーレスには勝てない部分も正直あります。これはミラーレスも同時に使ってきた私の経験からです イルコさんのお話にも合った通りいつかは一眼レフからミラーレスに政権が交代する日も近いでしょうが、このミラーレスの特有の課題が完全に クリアするまではまだまだ使い続ける人はいるでしょう。                      PS.でもLUMIX S1いいなあ・・・
@user-xj1hr8cg4d
@user-xj1hr8cg4d 5 жыл бұрын
フォトグラファーです 1Dx 4台です。 スタジオ撮影ですが、やはり怖いのはシャッターの耐久性です。 私がカメラを選ぶ基準はシャッター耐久性です。 過去にお客様の前でカメラのシャッターが壊れて冷や汗かいた事があります。 当然、カメラもストロボもバックアップは置いてますが、またミラーレスに1Dxほどのシャッター耐久性が無いので私はしばらくは1Dx です。 2020年には1Dxマーク3にするかもしれませんが。
@machiwo
@machiwo 5 жыл бұрын
私は、2018年の夏に5D4と6Dを売って、α7R3を買いました。ミラーレスで全く問題なく撮影の仕事ができてます。一眼レフを持つ必要がなくなりました。
@nobyk2011
@nobyk2011 5 жыл бұрын
α7IIIはEVFのフレームレートが低いのが難点ですね
@kensuke1
@kensuke1 5 жыл бұрын
将来的にはほぼ全てミラーレスに変わることは想像できますが、5年やそこら、かかるんじぁないでしょうか?という見方を僕はしています。僕は今の一眼レフ(EFマウント)に不満がないので、システムを変える必要性は今のところないです。買い換えるとしても、今のEOS-Rでは一眼レフの代わりはできない。他社カメラに移るつもりもないです。一眼レフの特徴の中で、「起動のはやさ」があります。スナップ撮影での「速写性」は重要なポイントです。
@freigeist3759
@freigeist3759 5 жыл бұрын
2019年キャノン一眼レフ買いました。 一眼レフとミラーレスの違いは利便性に留まり革命ではありません。 馬から車,VHSからDVD,フィルムからデジタルといった革命ではないみたいです。そのような理由から頑丈で価格も安く信頼性があり今までのレンズもそのまま使える一眼にしました。趣味でやっている以上わざわざミラーレスへ買い換える意味があるのか疑問に思えます。APSーCセンサーの重さも気になりません。 肝心の結果はレンズと腕に掛かっています。
@user-nt3ts4jw9n
@user-nt3ts4jw9n 5 жыл бұрын
一番最初にミラーレスを出したのは、パナソニックです。フルサイズのミラーレスはソニーで間違いない。
@neon0010
@neon0010 5 жыл бұрын
メインはCanon70Dと6Dです。CanonのAPS-Cの一眼レフがどうなるのか様子見です。90Dなんて出ますかね?CanonのミラーレスAPS-C機が今後本腰入れていくのかその辺りも注目です。
@user-cl1tb8ee1d
@user-cl1tb8ee1d 3 жыл бұрын
ミラーレスはシャッターの音が静かすぎて85mmの距離感くらいから モデルさんと呼吸が合わなくなる時がありますね
@user-db3jg6ir4o
@user-db3jg6ir4o 5 жыл бұрын
こんにちは。 大阪、神戸でブライダルビデオの撮影をしています。 そこでご一緒させてもらうスナップカメラマンさんは、まだまだ一眼レフを使っている方がほとんどです。 ブライダルの世界ではまだミラーレスに置き換わるのは時間がかかるのでしょうか?
@ikiruimao
@ikiruimao 5 жыл бұрын
この動画みれてめっちゃうれしぃーでぇ~すッッ
@2mb1s1k
@2mb1s1k 5 жыл бұрын
年末に80Dからフルサイズにスッテプアップしたのですが、スペックや将来性も考えたらα7RⅢ一択でした。最高の一台だと思います。
@2mb1s1k
@2mb1s1k 5 жыл бұрын
コメント欄の通り、α7RⅢの発売によってフルサイズの選択幅が大幅に広がったと言えると思います。 屋外や過酷な環境下での撮影にはフルサイズ一眼レフが圧倒的にいいでしょうし、スタジオや街中での撮影メインならばフルサイズミラーレスでしょう。 その人の撮りたいものによってさらに細分化して選べる時代になったのかなと思います。
@karimeeero
@karimeeero 5 жыл бұрын
ミラーレスになって作品は如何程良くなったのだろうか?
@亀さん
@亀さん 4 жыл бұрын
私の場合ミラーレスが欲しいっていうよりも画質のいいセンサーを選択するとSONYになるのでミラーレスを買った。スナップ、風景、家族撮りは軽くてコンパクトなミラーレスを持ち出しますが動きものを撮るときは1DX使いますね。 そのうち動きものでもミラーレス化していくでしょうね
@ha99jp
@ha99jp 5 жыл бұрын
私も基本にイルコさんの意見に同意です。私は音の気になる現場で撮影することが多く、以前は5DMk2と70Dを使用してましたが、今は7R3とEOSRを使ってます。Eマウントも面白いレンズが沢山出てきましたが、まだEFマウント、Fマウントと比べて高いレンズが多く、これからカメラを始める方々にはまだハードル高いかもしれないと思います。2019年はそのあたりに注目してます。
@helloradio2289
@helloradio2289 5 жыл бұрын
キャノン 6Dを使ってます レンズは canon EF24-105 Ⅱ sigma 150-600 tamron 85 samyang 14 を使ってます。 6DのAFが中央一点しかうまく使えないので、メインの乗り換えを考えています。
@semiconYKT
@semiconYKT 5 жыл бұрын
プロなら一眼レフにこだわるのも分かるけど、旅行とか街ブラで使うならミラーレスが圧倒的に利があるかなと思います
@user-hs1cv2hg8t
@user-hs1cv2hg8t 5 жыл бұрын
なんだかんだで、各社が競い合ってくれてカメラ業界の発展を願っているあたりイルコさんのカメラ愛は伝わります 乗り換え動画発信後にC社さんからのメールの件は残念でしたが、振り返ってみるとC社さんがフルサイズミラーレスカメラを出すきっかけの一つになったと思えなくもないですね 帰国の際にはブルガリア美人さんを2~3人お連れしていただけると期待しております
@ultimatebody77
@ultimatebody77 5 жыл бұрын
OVFの合焦した時のあの感覚が好きなんですよねー ただこの前EOSR触ったら、EVFなのにその感覚に近い感じがあってビックリしました 将来もっと良くなるのかもしれない
@miyabi0119masa
@miyabi0119masa 5 жыл бұрын
カメラの進化は良いことだけど、カメラに撮ってもらうスタイルには進化してほしくないなと思います。あくまでも自分で考えて撮りたい😅 5d3と5d2を使用してます!
@leafgratin6522
@leafgratin6522 5 жыл бұрын
だからミラーレス機が必要なんですよ。
@hyosunkang1542
@hyosunkang1542 5 жыл бұрын
レフ機よりもミラーレス機の方が自分が撮りたいように速く撮れます。 理由は明らかですけどね。
@miyabi0119masa
@miyabi0119masa 5 жыл бұрын
「進化は良いこと」です。 環境作りや設定の易さは歓迎です(^^) 個人的にフィルム時代の先輩方の技術へ思いを馳せる事が多く、憧れがあります。 (思い違いかもしれませんが)
@user-tn8wk3tb2j
@user-tn8wk3tb2j 5 жыл бұрын
一眼レフがペンタックスとミラーレスが富士フィルムです
@user-qc9sl8co7v
@user-qc9sl8co7v 5 жыл бұрын
私は、Nikon一眼レフユーザーです。正直、今後はミラーレスの時代になると思います。私も次はミラーレスにすると思います。それは軽いからです。 軽いと言うのは、なによりシステムが一つなくなった事によります。軽ければ、女性でも簡単に持ち出せるようになると思います。そしてそれはカメラユーザーの拡大につながります。 又ミラーレスはCPUが今後どんどん良くなると思いますので、車の自動運転技術のように、細かな所に手が届くようになるでしょう。本人の撮影技術が少なくても自分のイメージに近いものが取れるはずです。 このため、カメラの主軸はミラーレスになると思いますが、ミラーレスカメラの本当の敵はスマホだと思っています。それは撮ったガシェットで、画像加工、ネットアップや配布が非常に簡単に行えるからです。 まだまだ、動画でご指摘のあった通りスマホにおける正直レンズ等の物理的制約は大きいですが、逆に常時ネットに接続しており、膨大なビックデータの解析で、取った写真位置情報、アップされた写真データから、本来スマホで撮った写真では光源による足りない情報やよりビックデータ解析によるきれいな写真の情報を1ピクセル単位ですり替えてリアルタイムでスマホ画像に出るようになるかもしれません。 そして、このリアルタイム画像加工問題が一眼レフの再評価の道になるかもしれません。 現在、鉄道写真においてトリミングしたデータがあまり評価されないように、あえて旧式の一眼レフカメラ撮った写真は写真を撮った人の技術力が判ると言う意味で地味な再評価を10年後に受けるかもしれません。 それは、今の一眼レフユーザーの求めている評価ではないかもしれませんが。
@user-fe9oy2bc7m
@user-fe9oy2bc7m 5 жыл бұрын
ニコンのd7200をメインに使ってます。サブでPanasonicg8を使ってます。2018はミラーレスの飛躍の年になったのは確かだと思います。利便性の向上や、性能自体の改善で一眼に追いつけ追い越せな風潮だと感じています。私は両方のカメラを環境や撮りたいものに合わせて使ってます。両方の良さを感じてますし、好みに合わせて使い分けるのがいいかなという感想です。個人的には今度ミラーレスがどのような飛躍を遂げるか楽しみです!!
@user-rk8gf3im8r
@user-rk8gf3im8r 5 жыл бұрын
いつも勉強させていただき、ありがとうございます。僕は5DMarkⅣユーザーなので、すぐには機種変更はしないと思いますが、今年のCP+でCANONには期待してます。良いものが発表されたらミラーレスに移行すると思います。
@slowplus
@slowplus 5 жыл бұрын
仕事で5D3、5D4、6D、X-T2を使用しています。現在、完全にミラーレスに移行するか迷っているのですが、堅牢、耐久性に関してまだ信頼ができず、不安があります。 とはいえ、イルコさんがおっしゃる通りミラーレスの時代に突入したことはもう疑いようがありません。 今のところ、ミラーレス(フルサイズ)に関してはSONY一択しかないところも頭痛の種です。
@ktosh.737
@ktosh.737 5 жыл бұрын
みなさん!愛着ある機材を傷だらけになるまで使いましょう。ボディやレンズを替えても写真は上手くなりません。買い換えるから上手くならないのだと10年経って気がつきました笑
@leafgratin6522
@leafgratin6522 5 жыл бұрын
今回はそうゆう話ではない
@xdog_tohta
@xdog_tohta 5 жыл бұрын
年末に初代EOS 7Dを買いました。 一眼レフからミラーレスやコンデジを使いましたがまた戻りました。 でもそれは一眼レフが良いからというより、EFレンズを使いたかったからというだけです。 連写が速いEOS Rやkiss Mがあればそっちの方が良かったですね。 α7ⅲとMC-11がAFCが速ければ、もしくは安価な望遠レンズがあればソニーが良かったかも。
@andre-8933
@andre-8933 5 жыл бұрын
自分は趣味撮りのアマチュアですが、 ミラーレスフルサイズ機が当たり前にある世代が、それなりのカメラを手にする頃は、 「おじいちゃんのカメラ、デカくて 重くて、UIオシャレじゃないし、めどいー!」とか言われるのかなw その時も現役であろう愛機80D、大切に使い続けたい。
@ukt83
@ukt83 5 жыл бұрын
メインストリームはミラーレスになってきてますね Cの1D系とNのD一桁系が残って、あとはミラーレスになっていくと予想します でもボディよりレンズ、レンズより自分の技術とか感性ですよね Kissで綺麗な写真を撮る人もいれば、何十万するカメラで人物にピントすら合わせられないような人もいますから
@papagasuki
@papagasuki 5 жыл бұрын
スチールの時代から写真を撮っています。デジタルではEOS1DXMarkⅡをメイン。サブにEOS1DX。予備としてEOS1DsMarkⅢとEOS5Dを保有してます。今でもスチールの35㎜、中判、大判も保有し、大切な撮影の時は使ってます。遊びではミラーレスを持ってます。さて・・・。一眼、ミラーレスに関しては使い分け?住み分けになると思います。どっちがいい?わるい?ではないです。フィールドや速射性を求めるなら一眼。恵まれた環境でのんびりスタートならミラーレスと思ってます。私自身、撮りたい時に撮れるのが一眼。撮りたい時に撮れないのがミラーレス。という認識です。耐久性然り・・・。
@mura6161
@mura6161 5 жыл бұрын
高感度耐性など不満があり1DXから1DXMK2にするかSonyミラーレスにするか迷ってます。とりあえずmk2かな。。。
@yodoplus
@yodoplus 5 жыл бұрын
えー!!EOS7DMarkⅢが出るのを待っている私としてはさびしい話だー 両方使ってます、買い換えなきゃいけない理由はないので6台くらい使ってます。
@omistyle0515
@omistyle0515 5 жыл бұрын
技術の進化とともにカメラの性能もどんどん良くなる。でも、最近のカメラのレビューは『こんなにシャープに写る』『ISOをこんなに上げてもノイズがほとんどない』『だからこのカメラが一番!』みたいなのがほとんど。 シャープな写真がいい写真なの?ノイズがない写真がいい写真なの? 動画視聴回数を稼ぐならスペック中心になるのは仕方ないけど…撮影そのものに関する動画ももっと見たいです。
@tokk6574
@tokk6574 4 жыл бұрын
自分は20年後も 一眼レフが残ってほしいと思います。 シャッター音のこだわり 光学式のファインダーの 見やすさ、利便性よりも こだわりのある古き良き日本の文化を CanonとNIKONは残してほしい。 特にNIKONはミラーレスの時代が来るとか流されないで欲しい。 2投流を真っ当してほしいです。
@562teruteru
@562teruteru 5 жыл бұрын
Canonの一眼レフ使ってます! 最近本当にミラーレス凄いなって思います! ただ、個人的には一眼レフが好きです(笑) 近年なんでも小型化が進んで便利にはなってますが、 大きい事が良い時もあります! スマートフォンとかそうですよね! 大きい方が画面も大きくて良いみたいな。 カメラだと大きい方が男性は握りやすいし なんたってパッと見ただけで コンデジなどと区別されて いかにも一眼!って感じがします! ミラーレスは、大きいレンズ着けたらバランス(重心位置)が前にずれて、 なんか持ちにくいって感じがしそうです。 逆に、短いレンズ使うと コンデジ?って思われる方も居ると思います。 別にコンデジが悪いとは思いませんし 実際、私はサブでG1X mark III使ってます。 けどやっぱり一眼レフの大きいボディはかっこいいし 少し大きめのレンズを着けても カメラのバランス(重心位置)がいい、 あと、ミラーの動く音が気持ちいい! だから一眼レフ! って言うのが私の考えですね。 それで、私がメーカーさんに願うのは 一眼レフも開発進めてほしい!ですね。 AF性能とかももちろん、 その他の部分でも ミラーレスに並ぶ程のスペックがあれば 性能的に、なくなくミラーレスにしましたとか 些細な不満を抱いたままカメラ購入した みたいな事がなく、思う存分 カメラライフを送れると思うので!
@sintourinya
@sintourinya 5 жыл бұрын
今はまだ5D4使っていますけど、遠くないうちにもミラーレスに変換と思うです。Canon頑張って!
@R_A_8428
@R_A_8428 5 жыл бұрын
α99Ⅱを使ってますが一眼レフの形をしたミラーレスですからね。ミラーレスの広いAFエリア+一眼の中央寄りのAFエリア の2つが同時に使える利点があるので、Aマウントの開発は続けると言ってるようです。本当か疑わしいですけど… 私もレンズマウントの縛りが無ければ直ぐEマウントに移ったと思います。そのうちSONYが曲面センサーのカメラを発売すると思うので、その際にミラーレスの形が最適なのか、Aマウント機のようなサイズが必要なのかが気になるところです。いずれにせよ ミラーは無いですが。
@Yamagami216
@Yamagami216 5 жыл бұрын
今まで5D3をメインに使ってましたが、α7sを使って、α7ⅲを追加して…今年はミラーレスに完全移行することになりそうです。 ほんとフィルムからデジタルに移行する時に似てます。
@user-rw5sz1zj8d
@user-rw5sz1zj8d 5 жыл бұрын
小野和久 プロがフィルムからデジタルに移行したのは、納品形態がデジタルに移行したからで カメラの性能に起因したものではありません。 レフ機の方が撮りやすいものと、ミラーレスの方が撮りやすいものがあることを これからカメラを購入する方には知ってほしいものです。
@Yamagami216
@Yamagami216 5 жыл бұрын
天野ユタカ さん 実際うちのスタジオでその話になったことあります。 でも今はデジタル露出計便利になりました。 使う方が少なくなりましたけど、有ると便利ですから使いますが、昔に比べたら使う機会は減りました。あくまでも昔に比べてですが
@Yamagami216
@Yamagami216 5 жыл бұрын
ジンオト さん でしたね。 特に印刷部門からはデジタル納品が急務でしたから。ただその後も緑系の色はフィルムの方が良かったので結構粘ってフィルムも使ってました。 今は特性に合わせてカメラを選べる良い時代になりました。 私的になりますが、現在の僕の撮影スタイルだとイルコさんと一緒でレフ機である理由が少ないだけなんです。 レフ機の方が良い場合の為にフルサイズ一台、フィルム機の方が良い場合の為に645と35mm1台づつ残してあります。(フィルム最後に仕事で使ったのは4年前です)
@user-rw5sz1zj8d
@user-rw5sz1zj8d 5 жыл бұрын
小野和久 さん ご返信ありがとうございます。 おっしゃる通りですね、私も同じように併用してます(笑) だからこそ、これからカメラを購入しようという方に それぞれのいいところを伝えてほしいなと 思ってます。
@caosudragon0705
@caosudragon0705 5 жыл бұрын
一眼レフはまだまだ続くと思います、 1DX と比べると、動体への対応が全く違います、ただCanonであればkissや4桁Dであれば、ミラーレスが良いかも知れませんね、動き物を撮るか、ポートレートだけか、そういう違いだと思いますよ、イルコさんは確かに良いカメラマンだと思いますが、意見は極端過ぎます。
@broccolee6305
@broccolee6305 5 жыл бұрын
極論ですがファインダーすら不要なんじゃないかと思っています スマホやタブレットの技術がどんどんカメラに入ってくるのかなあと 長年のクセでつい覗いてしまいますし、新しい3点支持も見出だせていませんが
@satobehamasaki2938
@satobehamasaki2938 5 жыл бұрын
すごく興味をもってうかがうことができました。 僕はPENTAXの一眼レフから始めたので、ある意味、意地みたいな、あとお金の問題もあってPENTAXのまま使っています。 今回の話を聞いて、なんでPENTAXはミラーレスのリリースを最近していないのかなという疑問がありました。 単純に開発力や会社(リコー)の方針であまり力を入れていないだけかもしれませんが、もしよければお考えを伺えると嬉しいです。 こういうのってCP+とかでメーカーの人に聞けたりするのかな。
@theTakoyakiful
@theTakoyakiful 5 жыл бұрын
EOS RのEVFも見づらいので未だ光学ファインダー派ですー。 ソフトウェアの進化は確かにミラーレスの方が段違いですね。
@anthonyKgo
@anthonyKgo 5 жыл бұрын
ミラーレスの市場がレンズ交換型カメラの敷居を下げ、裾野を広げたように、ミラーレスが今度は「フルサイズ」の敷居を下げると私も思ってます。
@kkoji4429
@kkoji4429 5 жыл бұрын
ニコンD800を使っているジジィです。 だんだんミラーレスが増えていくのは、そう思いますが、レフ機は、無くなりはしないと思っています。 ショップに行ってZ6、α7のファインダーを見ましたが、ちょっと違和感があり、目がクラクラしてきます。 僕は、光学ファインダーの方がいいですね。 なので、この次を買うとしたら、やっぱりレフ機を選びます。
@mayumiotsuka1238
@mayumiotsuka1238 5 жыл бұрын
ポートレートや風景撮影には最新のミラーレスが良いかも知れませんが 2018年に発売された各社のミラーレスは様々なスポーツ撮影の仕事には使い物になりません。 完全に置き換わるには あと数年かかるかも知れませんね。
@user-yw1kj2bk8o
@user-yw1kj2bk8o 5 жыл бұрын
人物を撮る場合シャッター音がしないと 被写体に撮ったのか撮ってないのか 伝わらないような気がするけど プロはその点どう思ってるのかな
@hideoogawa9228
@hideoogawa9228 5 жыл бұрын
ミラーレスか一眼レフか  時が経てばどんどんミラーレスが普及していくのは目に見えてるのでその議論そのものに意味がない いまだに銀塩フィルム使い続けてる方もいるように いつまでも一眼レフ使う方もいるだろう ただ みなさんが忘れてるのは なぜ一眼レフなのかという根本的な部分 レンジファインダー全盛だったころに 直接フィルムに写る被写体をそのままの状態で見て撮影できる一眼レフは画期的で それゆえプロは一眼レフを選択した でも 同じレンズを透して確認できても露出状態は直接見えるわけでなく 撮影後確認するしかなかった それはデジタルになっても同じ  しかしミラーレスになり レンズを透してみた被写体の露出まで撮影時に確認できるようになり 本来の写る写真と同じものをファインダーで確認したいという要望はより高度に実現されている 一眼レフからミラーレス化は当然の進化 そして耐久性バッテリー問題やファインダー遅延問題は たぶんすぐ技術が解決してくれるだろう すでに極寒や過酷な環境でαだけで撮影をされてるプロカメラマンも出てきている そういったプロの方々は環境対策の工夫や準備も怠っていないが それ以上に一眼レフより小型軽量なので装備がそれだけ小さくなり過酷な環境へも持っていきやすいと言う 耐久性や過酷環境では使えないというのは 食わず嫌いのようなものかもしれない
@mhanayama
@mhanayama 5 жыл бұрын
現状ミラーレスの問題は動体追従性と連写時のファインダーがパラパラ漫画化するところですかね。 動きモノを撮るのにまだミラーレスでは厳しいかなって思う場面がないわけではないことと、信頼性を求めるような報道とかの現場ではミラーレス化はもう少し先なのかなと思います。 グローバルシャッターとかデュアルピクセルCMOSとか、そういった技術が進化してきたら一眼レフは過去の物になると思います。 キヤノンがRFシステム発表時に次の30年を考えたシステムと言っていたので、各メーカーともにミラーレスシフトを加速していくのでしょうね。
@user-yh7dc9cn2t
@user-yh7dc9cn2t 5 жыл бұрын
イルコさん返信有り難う御座います。リスペクトしていたからこそイルコさんの意見を聞きたかっただけでした
@ilkoallexandroff
@ilkoallexandroff 5 жыл бұрын
シンキロウ蜃気楼 だからこそ私にもその問題起きないのかなとずっと思ってたけど、普通に今のところ普通に使えてますね
@user-vk5gu5cv3e
@user-vk5gu5cv3e 5 жыл бұрын
私はいまだにEOS kiss digital xを使ってます😅古いカメラですが、やっぱり楽しいです😁
@user-ny7pm4yf7x
@user-ny7pm4yf7x 5 жыл бұрын
ポートレートは一眼レフ、風景・スナップはミラーレスを使ってます。基本的に軽量なミラーレスが好きなのですが、ポートレートだけはミラーで見てる被写体のドキドキ感がEVFだと感じられない。でも最新のEVFだったら違うのかな...。でもやっぱソニーはめっちゃ気になってま~す!
@777400et
@777400et 5 жыл бұрын
所謂スナップカメラマンで収入を得ています。 以前はNIKONを使っていました。オールドレンズを使いたくてA7M2を購入しました。その後A7M3を購入し、一眼レフよりかなり歩留まりが良いことが分かりました。ということで、さらにA7RM3を追加購入しました。仕事用にはA7RM3とA7M3を使っています。Nikonには愛着がありますが、これは趣味用になりました。
@blackswan51o
@blackswan51o 4 жыл бұрын
一昨年にEOSRに乗り換えましたがファインダーが恋しくなり、すぐにEOS 7DⅡを増やしてしまいました、、、
@bulldog6759
@bulldog6759 5 жыл бұрын
帰省はいかがでしたでしょうか? 何年前かの新聞発表で、ソニーはミラー付の従来の一眼レフはやめて、ミラーレスに注力するという記事がありました。それを読んだ時、ソニーはコニカミノルタから一眼レフカメラ部門の譲渡を受けてからしばらくの間、ミラー有一眼レフでがんばってきましたが、どうしても、キヤノン、ニコンの牙城を崩すどころか迫ることもできなかったので、「それならキヤノン、ニコンがまだ本格的にやっていないミラーレスで先行しよう!」っていう戦略かと思っていました。そうしたら、その通りになりましたね。 今後は、素通しの光学式ファインダーで撮りたいという人はミラー有一眼レフを使用して、それ以外はミラーレスにいくのかもしれないですね。
@f1tarbow977
@f1tarbow977 5 жыл бұрын
自分は年一回の鈴鹿サーキットでのF1撮影他モータースポーツ撮ってますが、EVFでコンティニュアス撮影はまだラグがあって無理です。恐らく野鳥撮影で鳥が羽ばたく一瞬を…とかも無理だと思います。なので、一瞬を切り取る撮影はまだまだ一眼レフ優位、ポートレートや風景写真など時間をかけて構図を追い込める撮影はミラーレスでOK、という切り分けになるのかなと思います。
@fjordggyo
@fjordggyo 5 жыл бұрын
ほんとその通りだと思う。
@naraisei
@naraisei 5 жыл бұрын
α9を使用していますか? 他のミラーレス使用して全体がダメと言えないと思います。 テレビを撮影しているビデオカメラだってEVFなんじゃないですか? 素晴らしい野生動物の映像たくさんありますよ。
@nobu5653
@nobu5653 5 жыл бұрын
難しいですね? 確かに雪山などでは、ミラーレスのバッテリー持ちは悪いっすからね? でも、MFT とレフ機はフィルム機です🎞
@hinatacamera
@hinatacamera 5 жыл бұрын
個人的な感覚ではα7IIが出た2014年にはあえて一眼レフを選ぶ意味はなくなってたと感じます
@yoshitaka871
@yoshitaka871 5 жыл бұрын
ミラーレスがコンピューターやAI技術とさらに連携して、カメラとしての性能や、表現の幅が格段に広がったら、 バッテリーの耐久性や耐寒性などの問題があっても、工夫しながら移行せざるをえなくなるのかなと思います。
@junmatsumoto725
@junmatsumoto725 5 жыл бұрын
EOS100からD30、KissDN、40D、kissMと乗り換えてきて、進歩とは素晴らしいモノだと思いました。いずれはミラーレスが主役になっていくだろうなーと思いつつも、動きモノを連射するとまだまだレフ機に分があるなと思います。。。それもきっとテクノロジーでどうにかなるとおもいます。というかそうなってほしいです。
@tsuka3kobe
@tsuka3kobe 5 жыл бұрын
写真でD810、動画でGH5を使っています。ニコンからD800系クラスのフルサイズミラーレスが出たら欲しいのは欲しいけど、マウントごと揃え直すのは結構ハードルが高い。 アダプターをかましてまでミラーレス使いたくないし、自分は今年さらに安くなるであろうD850を買うかも知れません。
@BikersBrain
@BikersBrain 5 жыл бұрын
フィルムカメラの幻影である覗きにくいフォルム。 顔の でこぼこにフィットする形と さらに大型化するセンサーに対応できるのミラーレスカメラで 動画機能の強化されたものになっていくのでしょうね。
Алексей Щербаков разнес ВДВшников
00:47
Box jumping challenge, who stepped on the trap? #FunnyFamily #PartyGames
00:31
Family Games Media
Рет қаралды 30 МЛН
Kind Waiter's Gesture to Homeless Boy #shorts
00:32
I migliori trucchetti di Fabiosa
Рет қаралды 7 МЛН
Hasselblad X2d
17:35
grainydays
Рет қаралды 52 М.