いまでは伝説となったF1の技術

  Рет қаралды 1,760,190

モーターインフォ

モーターインフォ

2 ай бұрын

F1レーシングチームは、毎年莫大な資金を投じて車両をアップグレードし、その中には、FIAの規則の抜け穴を突く技術を披露することも少なくありません。2020シーズンのメルセデスのDASシステムがその一例です。
=======
音源:
Sport Trap Rock by Infraction [No Copyright Music] / Training Day - Infraction - No Copyright Music
• Sport Trap Rock by Inf...

Пікірлер: 683
@be7428
@be7428 2 ай бұрын
この頃のマシンはリアサスペンションに複雑なリンク機構を使って「一定以上の速度の時だけリアの車高が下がる」なんてこともやってたし、電子制御が規制され続けた結果機械本来のアナログな部分に開発の焦点が当たるっていうのが個人的にすごく面白かった
@user-bp9do8uk8g
@user-bp9do8uk8g Ай бұрын
順位だけ見ている人にとっては「メルセデスばかり勝ってつまらない」なシーズンでしたが、多角的な見方が大切だと気付いたシーズンでした。
@user-mc7mm5gh3v
@user-mc7mm5gh3v Ай бұрын
フレキシブルフロントウィングとかもあったよね
@be7428
@be7428 Ай бұрын
@@user-mc7mm5gh3v フレキシブルウイングは今もずっといたちごっこやってますね FIAの荷重試験が上から押さえる方法なのを逆手にとって斜め後ろにズレるタイプを開発したりとか…
@kazuyak9248
@kazuyak9248 Ай бұрын
現在のDRSの原型に成ったFダクトも作動原理がコクピット内の穴を膝を当てて塞ぐとか物凄くアナログでしたよね。
@user-di5bs4vb3f
@user-di5bs4vb3f Ай бұрын
ステア切るとジオメトリー変化で車高下がるトリックサスもこの頃は凄かったな~
@user-cq1cx8vo9x
@user-cq1cx8vo9x Ай бұрын
ステアリングの押し引きでトーイントーアウト簡単変えられるなんて凄いな
@rimarama_niziu
@rimarama_niziu Ай бұрын
イートインあるコンビニとないコンビニありますもん」
@sagalute
@sagalute Ай бұрын
​@@rimarama_niziu うーん、60点!(赤点回避)
@kitaba06165935
@kitaba06165935 Ай бұрын
それを300kmで走行中にやる技術
@o_.2211
@o_.2211 Ай бұрын
​@@sagalute高専やないかい!
@user-mo7yk5jy4s
@user-mo7yk5jy4s 14 күн бұрын
JABEEの壁やん
@Mr_ao_mask
@Mr_ao_mask 2 ай бұрын
抜け穴を使ってちゃんと優勝するの好き
@user-somewherebefore82959
@user-somewherebefore82959 Ай бұрын
ティレルP-34の6wheelもそうだったね
@user-bg4qp6hi4b
@user-bg4qp6hi4b Ай бұрын
そしてレギュレーションが改正されるまでは彼らの成績を認める運営も潔くて好感
@pantudon
@pantudon Ай бұрын
ちゃんと使いこなすドライバーが一番凄い。
@aboutShiki1979
@aboutShiki1979 Ай бұрын
ホンダも抜け穴使ってたけど、ポイントはく奪されたよね・・・。メルセデスはおとがめなしだったので、さすがに不公平と思った。(ルールの解釈の抜け穴もむずかしいけど)
@user-df9dz9un2b
@user-df9dz9un2b Ай бұрын
​@@aboutShiki1979 2005年のやつか
@tictac-ck1ih
@tictac-ck1ih 2 ай бұрын
このシステムは「車両が走行中、いかなるサスペンションシステムも調整は一切行なわれてはならない」というレギュレーションに対して、ステアリングで操舵できることに関する記述があいまいな点を突いて「トー角をハンドルの押引きで操舵しているだけ」とすることでレギュレーション違反を回避した、まさにレギュレーションの穴をついたものだった。 これによってメルセデスはそれまでも圧倒的に優勢だったマシンを更に速くすることで、私の週末の楽しみを奪ったのは有名な話。
@kohi2243
@kohi2243 2 ай бұрын
なるほど。ステアリングでサスペンション動かすのを規制したらハンドル切れなくなるもんな。 うまいこと考えたな・・・
@Ceylon7040
@Ceylon7040 Ай бұрын
話うま過ぎない?w 説明うまいし最後に笑いで締めるなんて!
@user-tv1qs8dn2i
@user-tv1qs8dn2i Ай бұрын
​@@kohi2243 ホンマや。どうしたって車体は傾くからステアはサスに影響を与えるもんな!
@1038nai
@1038nai Ай бұрын
見事!と思う反面ズッコイとも思ってしまう(笑)しかしあのシーズンのメルセデスは早かった。
@user-zu8tw4ku6s
@user-zu8tw4ku6s Ай бұрын
初期『おぉ~メルセデス強いな〜』 中期『またメルセデスかよ強すぎじゃね』 後期『どうせメルセデスだろ』 ってなったわけか大体
@taroragdoll7586
@taroragdoll7586 Ай бұрын
こういう新しい操作をすぐ覚えて使いこなすドライバーって本当すごいなー
@user-ex1kt5rr2m
@user-ex1kt5rr2m 19 күн бұрын
ほんこれ。机上の空論で終わらせない実行力込みで凄いと思った
@kraas1343
@kraas1343 19 күн бұрын
ここでこれ出来たらな〜の延長で開発された技術だから覚えるも何もないし速攻使うと思う。ドライバーは皆機械のようにほとんど同じ動きをしてるからこういう運転技術以外の微妙な違いが長時間走るにつれ徐々に差になって優勝してる。
@MO7978
@MO7978 15 күн бұрын
F1パイロットの適応能力の高さはずば抜けているからね。それだけマシーンの進化が速いんだもの適応できなければ来年のシートはない。
@user-bp5uj9bu1t
@user-bp5uj9bu1t Ай бұрын
車両のセッティングが如何に繊細で重要かがよくわかる。
@user-pf4gt6gq3n
@user-pf4gt6gq3n Ай бұрын
この抜け穴をつくことが、技術の進歩を加速させているし、FIAがその余裕を絶妙に残しているのも素晴らしい
@restspoon843
@restspoon843 Ай бұрын
残しているというよりかは、ガバガバっていうべきですねw意図してない形で😅
@user-il1us4rx4m
@user-il1us4rx4m Ай бұрын
ガバガバというよりFIAも意図してなかったじゃないかな。 ハッカーと、セキュリティソフトの追いかけっ子みたいなもんだよ
@-aruwoccha2036
@-aruwoccha2036 Ай бұрын
レギュレーションの変更のたびに、FIAがいじってほしくないところと逆にいじってもいいよと思ってる所、そしてうっかりできちゃった穴の大捜索合戦が始まるの楽しいよね……
@isancarvin2021
@isancarvin2021 Ай бұрын
エンジニアは「書いてない事は何やっても良い」と拡大解釈してなんでもするからなw
@user-vv5mu9ws7o
@user-vv5mu9ws7o Ай бұрын
FIAはそんな器用なことしてないよ まじで裏かかれてるだけ
@Ria_86Channel
@Ria_86Channel 2 ай бұрын
同時に操作するの難しそう笑
@kwtm9087
@kwtm9087 2 ай бұрын
F-1マシン自体の操作が難しそう笑
@user-hy5de3jf4n
@user-hy5de3jf4n Ай бұрын
毎コーナー違う設定に変更してるんだよ
@s_mitsune
@s_mitsune Ай бұрын
そもそもコーナー入る度ブレーキバイアスを弄るから、プロには造作もない
@s_mitsune
@s_mitsune Ай бұрын
@@user-qo3fe6hl4k そんな事もないと思います昔のFダック合法時代にみんな片手で穴を塞いながら片手運転してたし。F1はシニアリーグだからF2などで既に高い適応能力を手に入れてる人しか選ばれない、一部お金持ちを除く
@user-ju1yj5wl8i
@user-ju1yj5wl8i Ай бұрын
2020サクヒールでほぼぶっつけ本番で使いこなしてみせたラッセルはすごい 決勝は運が無かったけど
@iRom.
@iRom. Ай бұрын
同じ事やってもやったチームによって即禁止かシーズン終了までOKか全チームマネしていいよの差があるw
@user-ep9ji5jf8i
@user-ep9ji5jf8i Ай бұрын
恣意的なルール運用してたマイケル・マシはロクな奴じゃなかったよな。
@fwkv7193
@fwkv7193 Ай бұрын
いまは少しマシになったかな
@sszz3470
@sszz3470 Ай бұрын
hondaだったら即禁止かな
@user-st4vp8lp7i
@user-st4vp8lp7i 26 күн бұрын
​@@sszz3470 むしろシーズン中盤まで協議して結果が出るまでのポイント全剥奪とかやりかねない。
@MK-ou7bw
@MK-ou7bw Ай бұрын
何が凄いって、ドライブしながらやることの多さ 瞬時に判断せざるを得ないF1に於いて、これだけやることの多さを実行出来るドライバーが凄すぎる
@na1.5nsx5
@na1.5nsx5 2 ай бұрын
レギュレーションの抜道を見付け出す能力は有能な弁護士みたいで面白い。
@user-zl4zf7wt7s
@user-zl4zf7wt7s 2 ай бұрын
F1界の萬田銀次郎ともいえる
@keigolf
@keigolf 2 ай бұрын
ルールの定義とか確認のための弁護士雇ってるぞ
@user-rn4de8ow4f
@user-rn4de8ow4f Ай бұрын
@keigolf そういうことではないんだよな
@user-yr7hu3db8p
@user-yr7hu3db8p Ай бұрын
@@user-rn4de8ow4fそういうことだろ
@user-vq1uj5di4h
@user-vq1uj5di4h Ай бұрын
@@user-yr7hu3db8pそういう事じゃない ルールを作る側とそれの抜け道を探す側では大きく違う 裁判だって要は法律の抜け道や、認識の齟齬、使える別の法律を探して有利に進める レギュレーション(法律)にないことは違法と認められない。だからその抜け道を探したり突いたりするのは弁護士と形容しても何らおかしくない この点においてルールを作る側の弁護士が居るというのは関係性はあるものの指摘としては的外れであるため、そういう話ではないと言える
@user-wz5ke9rn8v
@user-wz5ke9rn8v Ай бұрын
技術もすごいが、超高速で臨機応変に対応するドライバーも異次元
@himajin786
@himajin786 Ай бұрын
確かに
@user-pi8cy3np9t
@user-pi8cy3np9t Ай бұрын
そのシステムを活かす事が出来るドライバーのテクニックが凄い。
@harataku.0107
@harataku.0107 2 ай бұрын
やっぱレッドブルって後ろの空気の流れ綺麗だな
@kadotac
@kadotac 2 ай бұрын
流石にDASは一般車に使うこともないからいいとして 縮小してしまった熱エネルギー回生が一般車に使えれば燃費向上になるのに
@ce50k9
@ce50k9 2 ай бұрын
電動ターボのことであればベンツで採用されてますね。 でもターボラグ対策が主な目的なので燃費目的であれば他の方法のほうがいいとメーカーもわかってるんじゃないですかね?
@venus9933
@venus9933 2 ай бұрын
熱エネルギー回生は、運動エネルギー回生のような直接変換が難しいので、構造的に複雑になるんだよね。熱と光はエネルギーとして直接回生するよりも、間接的に活用する傾向があるね。火力発電所の排熱を使った温水プールや暖房などがその例で。
@user-wv8gj1bw1x
@user-wv8gj1bw1x 2 ай бұрын
縮小してしまった熱エネルギー回生・・・ 難しくてわからん
@ce50k9
@ce50k9 2 ай бұрын
@@venus9933 F1でいう排気熱回収はまた別の話です。そっち系であればプリウス等での暖気促進で活用されてます。
@user-qz7ms7ni2r
@user-qz7ms7ni2r 2 ай бұрын
なるほど、分からん・・・。
@user-uu9sq2ij4w
@user-uu9sq2ij4w Ай бұрын
これは考えた人と技術が神。一般人なら説明されて初めて意味がわかり、多少詳しい人で理論を知っていてもそれを実際にシステムに組み込むという発想ができるのが凄い。使いこなすのも凄いと思う!
@user-nu1py3zx6c
@user-nu1py3zx6c Ай бұрын
トー角を調整して頭角をあらわす…
@accuandroid
@accuandroid Ай бұрын
1回車両規則ガン無視のレース見てみたい
@msorsm
@msorsm Ай бұрын
ブロッケンGみたいな奴に破壊し尽くしてほしい
@asahiyosida7398
@asahiyosida7398 Ай бұрын
ルールガチガチのレースもいいけど、ルールユルユルの技術自慢大会もロマンがある
@kazu-inu477
@kazu-inu477 Ай бұрын
サイバーフォーミュラーになるよ
@user-fi6bk9yi7e
@user-fi6bk9yi7e Ай бұрын
死人が続出するからヤメたほうがいい😅😅
@user-jd7ip5gq1z
@user-jd7ip5gq1z Ай бұрын
X2010やなー
@tika0314aoj
@tika0314aoj 2 ай бұрын
F1はこれ以上速度が上がれば危険すぎるからとにかく抑制方向に走るからなぁ 技術格差とか資金力の差を埋めるためとはいえ、これ以上の技術開発はどういう方向に進むのか楽しみだな
@user-xi6qw4zf2y
@user-xi6qw4zf2y 2 ай бұрын
motogpも現在まありにもスピード速すぎるから抑制方向に向かってます 1000ccから750ccにするという案もあります F1もその排気量では速すぎだと思ったら今までのように排気量を下げればいいとは思うんですけどね
@user-mr4tq4kn9o
@user-mr4tq4kn9o Ай бұрын
軽自動車でも走らせとけ
@user-xi6qw4zf2y
@user-xi6qw4zf2y Ай бұрын
@@user-mr4tq4kn9o 馬鹿だねぇ軽自動車の排気量でも300キロ出てしまうのがバイクの世界だし ことばどおり軽自動車を走らせたらと言ってるのならそれはフォーミュラでは無くなってる上に一番の安全性低下、技術力も磨きづらい良いこと無しだよ?
@kw-sh8pt
@kw-sh8pt Ай бұрын
軽自動車で今のF1並の速度が出せるようになるなら人類の技術の勝利だな それ以外なら単に下位カテゴリー
@sszz3470
@sszz3470 Ай бұрын
人が怪我する事故を起こしたら出場停止とかにしたら安全技術が進歩しないかな
@nori_p231
@nori_p231 Ай бұрын
メルセデスの場合…翌年禁止 レッドブルの場合…翌レース禁止
@kngs8050
@kngs8050 Ай бұрын
技術的な禁止事項をなくしたレーシングマシンってどうなるんやろな 少なくとも最終形は無人やろなぁ…
@grandfleet3002
@grandfleet3002 Ай бұрын
軍用航空機も無人機有りますからね。 正式稼働してるのはドローンのようですが…。
@chikuwa-in-wasabi-chaduke
@chikuwa-in-wasabi-chaduke Ай бұрын
グランツーリスモシリーズで実際にNG喰らったメーカーとコラボしたレギュレーションガン無視シリーズ収録されてるよ。 最新版はシャパラル・カーズとのコラボで生まれたレーザーパルス原理を動力にした(つまりガソリンでもEVでもない) シボレー シャパラル 2X ビジョン グランツーリスモ(最高時速384km) ってやつ。レーザーパルスによる大気爆発を利用しているので実質ジェットエンジン積んでいるような動力(つまりタイヤ自身に動力を回して走る駆動形式ではなく車体そのものを大気爆発で吹っ飛ばす駆動形式)でターマック以外(草地や砂地)でもジェットでブッ飛ぶかのような加速をする。 ちなみに2025年のル・マン24時間レースのガレージ56枠として走ることを想定したマシンで理論上実現可能なテクノロジーで設計されている(乗員の安全は一切無視されているが) 設計元のシャパラル・カーズはCan-Amで伝説の「ファン・カー」生み出しちゃったヤベーメーカー。(速攻でレギュレーション改定喰らうくらいにはぶっちぎりだった) もう一つはダッジとグランツーリスモがコラボで生み出した2035年のレースを想定された ダッジ SRT トマホーク X ビジョン グランツーリスモ。 最高時速682km、低グレード版で7ヶ月の肉体訓練及び対Gスーツの着用必須(しないと加速とコーナリング時にGで一瞬で死ぬ) 可変ウィングシステムで強烈なダウンフォースを生み出すことで時速500km以上でも気持ち悪いくらい一切滑ることなくギュインギュイン曲がる。 あえて禁止にするのではなく、あらゆるNGテクノロジー詰みまくった結果生まれた化け物。 あとレーシングなので最低限人員が乗って操縦するのは最低条件だと思うよ。(無人は最適な走行ラインを検出するAIの技術力が問われるところが大きいから完全別レギュになると思われる)
@TH-ue8hy
@TH-ue8hy Ай бұрын
こういうレギュレーションの変更が、 技術を進化させる
@HamujiOdaU
@HamujiOdaU Ай бұрын
抜け穴というかステアリングは左右に回すだけという規則が今まで無かったというね…
@gontantan
@gontantan Ай бұрын
F1は最高の実験場でハイブリットや空力やサスペンション等あらゆる部分で一般車に素晴らしい技術を提供している
@newanko
@newanko Ай бұрын
アイデア絞った技術は規制しない方が良いと思うんだよね、危険な技術ならダメだと安全で速いのは素晴らしい。日本が勝つとルール変えてくる欧米人らしいな。
@monmonfd2
@monmonfd2 Ай бұрын
なおフェラーリがやることは規制されない模様
@toshi3939
@toshi3939 18 күн бұрын
ティフォシがいると尚更
@unknown_fire
@unknown_fire Ай бұрын
雨って空力が目で見えるのがいいね
@user-un3tt4rg7m
@user-un3tt4rg7m Ай бұрын
一番最初に抜け穴技術を思考する技術者も凄いが、なにより、車両やドライバーのチョットした動きの変化を見逃さず、速攻でカラクリを見破る、関係者の洞察眼もスゴイ。
@bichazumitrapnandayo7051
@bichazumitrapnandayo7051 Ай бұрын
速さを追求しすぎると押されられる歴史の繰り返し。格好良さの憧れはなくなったな。
@user-sl5mq4lw2k
@user-sl5mq4lw2k Ай бұрын
どんなにいいシステムを開発しても圧倒的に強くなると禁止されるんだよね
@claretpunch01
@claretpunch01 Ай бұрын
どのみち、1年とか2年後にはみんな採用するから、結局は全体が速くなるだけになる。 スピードが速くなりすぎると危険が増すから、圧倒的なものほど規制されるのはしょうがない。 F1で一番重要な優先事項は安全性だからね。
@user-jf7le3xo2z
@user-jf7le3xo2z Ай бұрын
遊戯王みたいやな
@kwonderful1336
@kwonderful1336 Ай бұрын
使いこなせるのが凄い。
@yonderbird707
@yonderbird707 Ай бұрын
技術に制約を設ける事で、レースの公平化を図ってますが、それがF1人気が下がってる原因と思ったりしてます。
@user-zq9vc8br5g
@user-zq9vc8br5g Ай бұрын
柔道と同じですね
@kraas1343
@kraas1343 19 күн бұрын
ある程度無いと金かけたもん勝ちになっちゃうから余計つまらんくなると思うよ
@1kyu420
@1kyu420 18 күн бұрын
逆になんでもありやって欲しくなるな…
@achamongi
@achamongi 18 күн бұрын
思ったより最近で草
@rabbit__tank_6967
@rabbit__tank_6967 Ай бұрын
メルセデスの姑息なところは、同じように他チームがルールの穴をついてくるとシーズン中だろうがルール改訂するように政治力を働かせてくるところ ※個人の感想です
@UoNo_Me
@UoNo_Me Ай бұрын
レギュレーション無しなんでもありのレースも見て見たい
@comezeta7368
@comezeta7368 Ай бұрын
6輪復活して欲しいなぁ
@jtr4267
@jtr4267 Ай бұрын
FIAの糞なところはルールの抜け穴をレース開始ではなくレース終了後に違反扱いとするところ
@user-ev2hi2tf9y
@user-ev2hi2tf9y Ай бұрын
だからF1マニアは飽きずにファンを続けられるんでしょうね。
@user-hf5tv7cw7m
@user-hf5tv7cw7m Ай бұрын
水巻き上げながら走るのかっこよすぎる
@be-a-driver
@be-a-driver 2 ай бұрын
もうF1は最新技術を競う場では無くなった…ただのみせもの
@tkdracing7104
@tkdracing7104 2 ай бұрын
そんなの遥か昔からとっくにないよ
@Grim_Yuinosuke
@Grim_Yuinosuke 2 ай бұрын
別のコメにあったけど、最新技術だけを競ってたら資金力でゴリゴリにできちゃうからある程度の制限は必要だろうよ
@civ-ng3im
@civ-ng3im 2 ай бұрын
他メーカーが市販バッテリーを使う中で自社バッテリーの能力が高いホンダは今後も有利
@at0233
@at0233 2 ай бұрын
しゃーないとしか言いようがない。 じゃないともっとつまらなくなるんだから。
@userunkonow
@userunkonow 2 ай бұрын
@@Grim_Yuinosukeそのある程度の規制がやりすぎな気が…
@130theater
@130theater 2 ай бұрын
F1は抜け穴を探すのではなく、禁止されていない事をするのです😅😊。
@user-wi3ih5le3x
@user-wi3ih5le3x Ай бұрын
それをルールの抜け穴を探すって言うのよ
@DD-op1jf
@DD-op1jf Ай бұрын
​@@user-wi3ih5le3x そのやり取り、悪事を働いて見つかった両さんの言い逃れと、それに対する大原部長の論破みたいで好きです。😂
@utamaru3581a
@utamaru3581a Ай бұрын
​@@user-wi3ih5le3xそう思ってるのは運営だけ。だって禁止項目はちゃんと守ってるんだから。
@watawatasato2883
@watawatasato2883 Ай бұрын
ルノーのマスダンパーも優秀だった
@other-half
@other-half 20 күн бұрын
走りながら変えられるのすごい
@IMO_Gorilla
@IMO_Gorilla Ай бұрын
近年で一番すごいと思ったのはホンダが置き土産で残していったダブルディフューザーかな 2009年もホンダが残ってたらタイトル取ってた可能性が凄く高かった
@user-vg7jp8im3m
@user-vg7jp8im3m Ай бұрын
全てを1ポンドで譲りました。
@user-yb1998
@user-yb1998 Ай бұрын
ホンダはアジアのメーカーだからどうせFIAが即禁止にしただろうよ。ブラウンGPはヨーロッパのチーム+中小チームだったから禁止されなかったし。
@Bens20110624
@Bens20110624 5 күн бұрын
白人優先はあいかわらずですな
@user-ij6mi2db3v
@user-ij6mi2db3v 2 ай бұрын
正直制限は開発費用とエンジン、モノコックだけで他は何でもやりたい放題にさせたほうが有意義だと思うけどな
@user-kl5se5ml1h
@user-kl5se5ml1h Ай бұрын
マンセルの時代だけど昔ウィリアムズが開発したリアクティブサスペンションの時も一波乱あったなぁ
@user-ln1co8zs2f
@user-ln1co8zs2f Ай бұрын
F1 チームのメカニックの人達って頭いいんだよなぁ、何かが禁止になっても他で補おうとしたり今回のように抜け道を見つけたりするんだよなぁ!
@AMAZOC
@AMAZOC Ай бұрын
>何かが禁止になっても他で補おうとしたり 禁止になるのを見越して開発してます 今年はこれ、来年はこれと小出しに出してきます
@user-ez2tn2ox9n
@user-ez2tn2ox9n Ай бұрын
逆に許容されて、各社がこの手の技術を投入しまくった世界線も見てみたいなぁ 競技としてはアナログ方向にいかざるおえないんだろうけど
@Kyouneko_SPEC
@Kyouneko_SPEC Ай бұрын
そして新規定になって低迷気味にメルセデス…
@yutas1559
@yutas1559 Ай бұрын
ちゃんと許す大会運営も優しいな
@kaelunkaelu2177
@kaelunkaelu2177 Ай бұрын
ゲーム脳的にはリアル「グリッチ」だと思えばいいのかな?
@user-wj7uq7zn9t
@user-wj7uq7zn9t Ай бұрын
かつてのグランドエフェクトマシン、確かブラバスだっけ? 膝でコクピット内の穴を塞いで空気の流れ作るとかアナログが凄すぎる
@user-ho7jc7lk5m
@user-ho7jc7lk5m Ай бұрын
えっぐいシステムやな、これよく気づいたな。
@keiknhr3526
@keiknhr3526 Ай бұрын
もうジェットエンジンつかってタイヤ関係なしに推進するようにすればいいんじゃね
@user-ze5qf6pr9c
@user-ze5qf6pr9c Ай бұрын
f1カーよりも早いドローンすげぇw
@kazu1854
@kazu1854 Ай бұрын
こういうハイテクはいいと思うのだが。
@sasaki0009
@sasaki0009 Ай бұрын
昔F1マシンにプロペラ付けてた事があったけど それも禁止になったよねw そういう奇抜なアイデアって凄いと思うよ。
@piccarinyo
@piccarinyo Ай бұрын
マンセルやセナの時代は確か規制されたものの一つがアクティブサスだったか・・・
@user-ne5fy9js3x
@user-ne5fy9js3x Ай бұрын
電磁石サスペンションとかもあったなぁ。懐かしいなぁ
@user-mt8lz5km6l
@user-mt8lz5km6l Ай бұрын
いっそ車自体を規制してドライバーが自分の脚で徒競走すればいいのでは
@user-pv1ee7zz6h
@user-pv1ee7zz6h Ай бұрын
そろそろ馬に乗り始めるよ
@kazusan_games8033
@kazusan_games8033 Ай бұрын
文明退化
@ema1914
@ema1914 Ай бұрын
妙にツボってしまったw 面白い( ᐛ)b
@tototoshi527
@tototoshi527 Ай бұрын
金あるやつの勝ちじゃんとか思ったけど抜け穴つけるだけの技術力あってこそだもんな
@uprinter
@uprinter Ай бұрын
DAS俺の車に付けたい! 俺は燃費重視でトーインをニュートラルにしてるけど 高速道路の渋滞で急ブレーキする時は タイヤより車が前に行こうとする力が強過ぎて ロアアームのブッシュがたわんで トーアウトになって車が暴れるから めちゃくちゃ危ないのよ その時だけトーインにして欲しい さらにコーナーの侵入は勝手にトーアウトになるけど、立ち上がりもトーアウトに出来たら凄いな!
@yamaoyazi5989
@yamaoyazi5989 Ай бұрын
規制の穴を見付けるのも凄いが突拍子も無い発想や着眼点がもう信じられないとしか(*_*;
@user-cn5jl4wy6j
@user-cn5jl4wy6j Ай бұрын
戦うのはライバルだけじゃなくて運営もか
@ryujisato7466
@ryujisato7466 Ай бұрын
ウィリアムズFW14のトラクションコントロールを思い出す。圧倒的な優位を生んだが次の年は禁止。
@user-mi2zd1fo6f
@user-mi2zd1fo6f Ай бұрын
こう言ったレースでの技術がゆくゆく一般車に導入されていく
@Berser_Car
@Berser_Car Ай бұрын
トーイントーアウトの説明多分ストレートで0に近いニュートラルにしてブレーキ踏んだ時トーインにして効きやすくするって流れじゃないかな? コーナーに関してはアッカーマン角とかキャンバーとかいう別の角度が関係するからトー角だけじゃなさそうかな あとベンツは市販車にも速度で変わるこの機能つけてるとか
@user-rn5fi6cb4p
@user-rn5fi6cb4p 9 күн бұрын
この頃のメルセデスは一体どうしたらコイツらに勝てるのかってくらいチームが完璧に機能してたな まさかレギュ一新してこんなに低迷するとは夢にも思わなかった
@user-sq7wo9oc7f
@user-sq7wo9oc7f Ай бұрын
このときにFIAが問題なしにしたのかは今だに謎、メルセデスとの癒着の現れ
@MODERN-ART-SENPAI
@MODERN-ART-SENPAI Ай бұрын
ルールブック分厚そう(小並感
@user-zk9mh3xf5v
@user-zk9mh3xf5v 12 күн бұрын
画期的でパフォーマンスもあがるし、スタンダードになって欲しかった
@tcr2779
@tcr2779 Ай бұрын
ターボ時代が懐かしいなぁ〜😢
@wgnc25det
@wgnc25det 29 күн бұрын
フェラーリからいちゃもん付いたなw
@200dx6
@200dx6 Ай бұрын
走行中にリストラクターが前後する仕組みは悪質と判断されましたね
@bestgameplayback6668
@bestgameplayback6668 Ай бұрын
ブロウンディフューザーとかマスダンパーとか良く考えるよなぁ
@tsutomoon5042
@tsutomoon5042 Ай бұрын
それであの時メルセデスメチャクチャ強かったのかwエンジンがずば抜けてるのかと思ってたわww
@user-cs7ri1uk2u
@user-cs7ri1uk2u Ай бұрын
気付きが凄い
@user-lf6en2bj4n
@user-lf6en2bj4n Ай бұрын
ブロウンディフューザーも強力な武器だったな
@user-mi1zt2kf5f
@user-mi1zt2kf5f Ай бұрын
この技術を普通車両に採用したらいいよね
@jk-xq2cx
@jk-xq2cx 2 ай бұрын
ダブルディフューザーとかFダクトとかグレーゾーンを突くデバイスはもう見れないのはちょっと寂しい気もする。
@user-yp5rd6yy2z
@user-yp5rd6yy2z Ай бұрын
燃料と安全装備だけ規定して、サーキットは実験場で良い
@user-uf6tf6kb9s
@user-uf6tf6kb9s Ай бұрын
Fダクトも好きです。
@bobobo-bo-bondrewd
@bobobo-bo-bondrewd Ай бұрын
どの企業でもいい、何なら世界のあらゆる企業が協力してくれてもいい 現在の人類が持てる全ての技術を使って最速の車を作って記録塗り替えて欲しい
@kathuyaaa-1115
@kathuyaaa-1115 Ай бұрын
昔はある意味では良かったよ プライベーターがちゃんと参入しやすい、そしてプライベーターが逆転優勝とか 今の時代は金に利権の塊である意味、オリンピックみたいになったよな
@gorotlavis2495
@gorotlavis2495 Ай бұрын
この頃のメルセはちょっとでも有利なポジションが欲しいとインからブツけてくるハミの性格も相まってマジで強かったな
@nvg89nfj07rz
@nvg89nfj07rz Ай бұрын
実際に調整幅って前後何度なんだろうね
@user-ko6ew1hm4i
@user-ko6ew1hm4i Ай бұрын
色んな事を考えるな! 6輪タイヤとかドルフィンノーズにリアクティブサスペンションだったかな? 進化をみるのも楽しかった。
@HosoKT
@HosoKT Ай бұрын
F1で禁止された技術の内で、安全や効率に有効な技術は、市販車にフィードバックされたり普及したりしてるのかなぁ。 してると良いな
@kohusue
@kohusue Ай бұрын
ステアリング専用サスペンション 衝撃耐クッション
@user-vp4hz9uh7l
@user-vp4hz9uh7l Ай бұрын
ゴードンマレーのファン付きもそうだったよね~😂😊
@zadkmb
@zadkmb Ай бұрын
苦労して開発した新技術を、すぐにレギュレーションで禁止にしてしまう。 開発しては禁止されてのイタチごっこ。 そんなにイコールコンディションにしたいなら、F-1はもうワンメイクレースにしてしまえば良い。
@tomomk2728
@tomomk2728 Ай бұрын
で、2023年は何も悪いことをしていないレッドブルに、400ポイント差をつけられるというw
@pumabasscat5177
@pumabasscat5177 Ай бұрын
ステアリングを押し引きするって発想がすげぇよ あと走行中にトー角変えようって思うのもすげぇ
@seijirofto.de2a838
@seijirofto.de2a838 6 күн бұрын
開発されたマシンもそうだが、最大2時間も押し引き操作を繰り返せるドライバーが凄い。Gがかかり、熱のこもるコックピットで操作できるドライバーが居なければ、Gも無ければ空調の効いた部屋で操作に遅しむeスポーツ用の装備になっていただろう。
@sagacomonmagpie
@sagacomonmagpie Ай бұрын
すげえ技術!これが乗用車に搭載できれば良いですね。ただし自動でないと無意味だと思います。今でもある程度はリンク機構で可能では?
@noodle_eater
@noodle_eater Ай бұрын
これよりもマイセンルノーのマスダンパーの方がインパクトあった。それまで最強だったフェラーリが完全に後塵を拝する羽目になったもんね。あれはすぐに廃止させられて可哀想だった。あれがダメだったのに、ブラウンGPのダブルディフューザーは認められたのもよく分からんかった。 マスダンパーは車体の振れを抑えられる装置だったけど、ドライバーへの負担を考えたら採用で良かったんじゃね?と思う。数年前のダンピングマシンの頃なんて、明らかに危なかったし、いよいよマスダンパー復活するかな、って期待したんだけどな。
@user-hl1ye7wy5p
@user-hl1ye7wy5p Ай бұрын
スゴイ‼️👍
@KI-yk2nv
@KI-yk2nv Ай бұрын
F1がモータースポーツの最高峰だったのは昔の話
@user-jd1vt7sv6m
@user-jd1vt7sv6m Ай бұрын
今も間違いなく最高峰ですよ
@redking1000
@redking1000 Ай бұрын
FIAの規則上F1が最高峰のカテゴリーと位置付けられています。 他のカテゴリーではこんなに資金を掛けることが不可能で真似しようにも真似できないのが現実。
@marthagoodman8633
@marthagoodman8633 6 күн бұрын
こうやって今まで規制されて禁止になったシステムを全て詰め込んだ技術無法地帯のF1を一度見てみたい。
【衝撃!】滅多に起こらないルールの盲点をついた珍プレー9選!
13:46
バスケの笑える怪物【NBAおもしろ】
Рет қаралды 207 М.
2023 モータースポーツ 凄かったシーン・10選
9:26
モースポTV - 01
Рет қаралды 2,3 МЛН
Дибала против вратаря Легенды
00:33
Mr. Oleynik
Рет қаралды 4,4 МЛН
Пробую самое сладкое вещество во Вселенной
00:41
БОЛЬШОЙ ПЕТУШОК #shorts
00:21
Паша Осадчий
Рет қаралды 8 МЛН
【実車で超破壊車幅跳び】優勝はどの車!?BeamNG Drive実況
11:15
ジャモジャムのゲーム実況!
Рет қаралды 63 М.
【テニス】全人類が理解できない動画集
8:17
ねぱーる
Рет қаралды 154 М.
【なぜ?】F1から撤退したチーム5選
12:58
ゆっくりF1ラボ
Рет қаралды 196 М.
Как превратить свой Zeekr в BMW? Китайцы:
0:15
Anton Gora - Gorazh Group Shanghai
Рет қаралды 1,9 МЛН
Front Tractor Tire Project #project
0:51
SB Skill
Рет қаралды 22 МЛН
#bugatti #tourbillon #2024 جديد بوغاتي #music #anime #beats
0:15