【イラストメイキング】色鉛筆でリアルな葡萄の描き方「画材紹介」/スーパーリアリズム

  Рет қаралды 215,154

片桐剛 Art works

片桐剛 Art works

3 жыл бұрын

【20万再生突破!ありがとうございます♪】
写実的に描くポイントを解説しました。動画の最後には使用画材も公開しています。
このチャンネルでは、色々な画材で絵のメイキング動画を配信しています。絵の描き方を分かりやすくお伝えし、アートにより親しみを持つキッカケを提供できればと思います。
ーーーーーーーーーーーーーーー
      
動画が気に入って頂けたら、制作の励みにつながりますのでチャンネル登録よろしくお願いします。
チャンネル登録はこちら→ / @katagiri_artworks
ーーーーーーーーーーーーーーー
おすすめ動画紹介
人物の油絵【顔の描き方】
• 【油絵 人物画】モデルの顔の描き方「完全公開...
葡萄の水彩画【静物の描き方】
• 【水彩画】葡萄を写実的に描くポイント「画材公...
バラの油絵
• 【油絵メイキング】花の描き方「音声解説付き」...
猫の油絵
• 【油絵】画家が本気で猫描いてみた/Cat p...
苺の油絵
• 【油絵】苺のリアルな描き方「スーパーリアリズ...
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
おすすめチャンネル紹介
快適アート 日本画やイラストなど
/ @kaitekiart7666
Watercolor by Shibasaki 水彩画を分かりやすく紹介
/ @watercolorbyshibasaki
大森 浩平 - Kohei Ohmori 超絶技巧の鉛筆画
/ @kohei6620
Watercolor Kanta Harusaki & Yoko Harusaki 美しい水彩画
/ hikarinanoka
はるアトリエ イラスト、デッサンなど
/ @haru_atelier
sonnakanji 色鉛筆イラスト
/ @sonkan-art
#色鉛筆の描き方 #葡萄の描き方 #アート #絵画 #絵画教室 #イラスト #スーパーリアリズム

Пікірлер: 86
@katagiri_artworks
@katagiri_artworks Жыл бұрын
タイトル:「恵」 素材:紙、色鉛筆 (売約済み)
@user-cc8ks9uh9d
@user-cc8ks9uh9d 11 ай бұрын
素晴らしい。感動的な描きかただと思います。ありがとうございます。
@user-mb8mc9ky7c
@user-mb8mc9ky7c 8 ай бұрын
質感まで描けるの凄すぎる
@katagiri_artworks
@katagiri_artworks 8 ай бұрын
ありがとうございます♪
@Melun_art
@Melun_art 3 жыл бұрын
すごいw最初写真かと思いましたw
@katagiri_artworks
@katagiri_artworks 3 жыл бұрын
嬉しいお言葉ありがとうございます😄
@katagiri_artworks
@katagiri_artworks 2 жыл бұрын
当チャンネルではじめて20万再生突破した動画になりました。 ありがとうございます♪
@amo5546
@amo5546 Ай бұрын
ネコ?の声がしたかな? 上手で羨ましいです😮しかも美味そうな葡萄🍇でウットリでした。
@katagiri_artworks
@katagiri_artworks Ай бұрын
コメントありがとうございます。 ネコは時々絵のモデルになってもらいます😸 動画たのしんで頂ければ幸いです✍
@user-qw9zr4gx4w
@user-qw9zr4gx4w 2 жыл бұрын
初めまして😆葡萄の動画を見させていただきました😄葡萄の光があたりツヤがあり、粉が吹いて甘さが出てとっても美味しく甘い葡萄の感じが出ていて素晴らしく感動させていただきました‼️描いてみたいなと思いました😆😄‼️有り難う御座いました😄
@katagiri_artworks
@katagiri_artworks 2 жыл бұрын
とても丁寧なコメントありがとうございます😄 凄くうれしいです♪
@user-yw7xj4nf3p
@user-yw7xj4nf3p 3 жыл бұрын
すごいです!写真かと思いました! 絵は描いているんですが立体感がうまく表せなかったので 勉強になりました! もっと練習して綺麗に描けるよう頑張ります!
@katagiri_artworks
@katagiri_artworks 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます😄 動画が何かお役に立てれば嬉しいです。私もまだまだ未熟なのでもっと頑張ります!
@NancyGarcia-cm4yy
@NancyGarcia-cm4yy Жыл бұрын
Felicitaciones...buen aporte al detalle...excelente trabajo...gracias desde colombia
@user-mb6mh2hp5f
@user-mb6mh2hp5f Жыл бұрын
食べたくなりますね。凄すぎる
@katagiri_artworks
@katagiri_artworks Жыл бұрын
ありがとうございます♪この後美味しくいただきました🍇
@recreepy
@recreepy 5 ай бұрын
This piece is a visual journey, each brushstroke a step into a world of wonder..nice
@ShahanoorMamun
@ShahanoorMamun 3 жыл бұрын
Wow!! Outstanding work 👍
@katagiri_artworks
@katagiri_artworks 3 жыл бұрын
Thank you for always watching‼😄
@user-di3qc3er1k
@user-di3qc3er1k 2 жыл бұрын
日本語で…
@tomyzabi
@tomyzabi 2 жыл бұрын
偉そうですが、、凄く分かりやすかったです。チャンネル登録しました!これからも作品楽しみにしています!
@katagiri_artworks
@katagiri_artworks 2 жыл бұрын
ありがとうございまーーーーっす!♪
@amamiyou73
@amamiyou73 2 жыл бұрын
凄い✨かなりリアルですね✨…葡萄あんまり好きじゃないけど これは実が大きくて凄く美味そうに見えます✨ しかも実割れ(?)してるとことか ミクロン単位な質感…? 色鉛筆で表現できてるの本当凄い✨
@katagiri_artworks
@katagiri_artworks 2 жыл бұрын
嬉しいコメントありがとうございます♪ 色鉛筆はシンプルながら奥が深い画材だと、使う度に思います。 もっといい絵が描けるよう、頑張ります✊
@koemsysan
@koemsysan 3 ай бұрын
Beautiful drawing my friend ❤
@katagiri_artworks
@katagiri_artworks 3 ай бұрын
Thanks for watching♪
@defabc7338
@defabc7338 3 жыл бұрын
色鉛筆で描く時は、全体よりも部分を仕上げることを優先して描くんですね^ ^
@katagiri_artworks
@katagiri_artworks 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます(^^)/ おっしゃる通り、色鉛筆の場合は細部から仕上げていてかなり極端な描き方かもしれません。 個人的に「描き方に絶対の正解」はないと思っていますので、自分が良い!と思った描き方は基本から外れていても 取り敢えず試してみるようにしています。お蔭でよく失敗します(笑)
@user-mg5cq5th2g
@user-mg5cq5th2g 11 ай бұрын
やっぱり、ファバーカステル使う方多いんですね。 三菱さんの黄色い缶の色鉛筆を使っています。まず、デッサンから始めてます。
@user-co9kp3mk8v
@user-co9kp3mk8v 2 жыл бұрын
これ、サムネ見た時写真だと一瞬思った!すごい!
@katagiri_artworks
@katagiri_artworks 2 жыл бұрын
ありがとうございま~っす!
@Valencia33806
@Valencia33806 2 жыл бұрын
i can't understand japanese, but you are good artist! what pencil color do you use??
@user-jj3uq4py7h
@user-jj3uq4py7h 2 жыл бұрын
大変参考になりました。ありがとうございます!因みにカリスマカラーは現在芯だけアメリカから輸入して日本の工場で製作されています(今のところ)。
@katagiri_artworks
@katagiri_artworks 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 色鉛筆画家さんにご覧頂き光栄です。色鉛筆はまだキャリアが浅いですが、手軽でありながら非常に奥深い画材だと感じています。もっと精進します。 カリスマカラーの製造、初耳でした。ご指摘頂きありがとうございます。
@user-jj3uq4py7h
@user-jj3uq4py7h 2 жыл бұрын
@@katagiri_artworks こちらこそ非常に参考になりました。やはり素晴らしい作品描かれる方は画材は選ばないのだなと。今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
@user-ue2lc5wy7i
@user-ue2lc5wy7i 2 жыл бұрын
すごいー!色鉛筆でこんなにリアルにかけるなんて! この光が当たっている部分と濃い色の部分をかき分けるのは、どうやるんですか?経験ですか?何かルールとかがあるんですか?
@katagiri_artworks
@katagiri_artworks 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます♪✍ リアルに描く技術はルールを理解したうえで、ある程度の経験値がどうしても必要になるかなぁ、っと個人的には思います。 色鉛筆は独学ですが、油絵を学んだ時のデッサンがベースになってると思います。
@user-fy4mt9wj8x
@user-fy4mt9wj8x 2 жыл бұрын
はじめまして すごく素敵な絵に惹かれて来ました。 今度 色鉛筆画を始めたいと思うのですが 紙は何を使用したら良いのでしょうか?
@katagiri_artworks
@katagiri_artworks 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 紙の選択は結構奥深く、これが絶対正解!というものはないので参考程度にお聞きください。 ししマール様が描きたい方向性によって適した紙は変わってきますが、私のようなリアル系の場合、表面がツルツルした「ケント紙」がオススメです。A4一枚で数十円くらいなので一度試してみてはいかがでしょうか? ちなみに動画で使っている紙はカラーケント紙のグレーを使っています。 以上、何かお役に立てれば幸いです。
@user-fy4mt9wj8x
@user-fy4mt9wj8x 2 жыл бұрын
@@katagiri_artworks お返事頂きありがとうございます。! 昔少しデッサンをしていた時、目の荒い紙はなんとなく苦手だったのを思い出しました。笑 色鉛筆画ははじめてですので頑張りたいと思います。 素敵な葡萄絵に他の動画も参考にさせて頂きたいと思います。 ありがとうございます。♪
@katagiri_artworks
@katagiri_artworks 2 жыл бұрын
@@user-fy4mt9wj8x 応援してまっす!絵は楽しいですよ♪
@Art-cp5yt
@Art-cp5yt 2 жыл бұрын
👏🏻👏🏻
@rosemary2197
@rosemary2197 Жыл бұрын
油絵を趣味で書き続けてきた高齢者です。 丁寧な解説ありがとうございます。 習いに行かなくても 素晴らしいご指導を自宅で受けられるいい時代、有難いです。 質問ですが この作品は 本物のブドウを見て描かれていらっしゃるのですか? または 写真を見ていらっしゃるのでしょうか?
@katagiri_artworks
@katagiri_artworks Жыл бұрын
ご視聴ありがとうございます♪ この作品は下描きが終わった時点で写真撮影しておき、以降は写真を元に制作しています。 写真の使用を認めない方もいるかと思いますが、この辺は作家によると思います。
@rosemary2197
@rosemary2197 Жыл бұрын
@@katagiri_artworks ありがとうございます。 写真をお使いになるのですね。 私は 写真使用,賛成派です。 反対する理由がわかりません。 制作も鑑賞も 時代と共に変わっていいと思います。 使っても使わなくても どちらでも いいと思います。
@kyami1976
@kyami1976 Жыл бұрын
細かい作業に舌を巻きました❣️ 紙はスケッチブックのようなボコボコした感じがないようですが、ケント紙でしょうか? 動画中に教えていただいてたらすみません。
@katagiri_artworks
@katagiri_artworks Жыл бұрын
コメントありがとうございます♪ 紙はグレーの色付きケント紙を使用しています。
@kyami1976
@kyami1976 Жыл бұрын
@@katagiri_artworks 教えて下さりありがとうございます❣️
@user-bf5pl2su8e
@user-bf5pl2su8e 3 жыл бұрын
いつも動画拝見してます。ありがとうございます。三菱の色鉛UNIつかってますが、重ね塗りが難しいです。重ね方の順番があるのでしょうか。それともメーカーによって差があるのでしょうか。
@katagiri_artworks
@katagiri_artworks 3 жыл бұрын
色鉛筆はメーカーによる差が他の画材より大きいと個人的には思います。 表現したい世界観によって適した色鉛筆は違うと思いますが、リアルに描きたい場合はファーバーカステルの「ポリクロモス」とホルベインが個人的にはお勧めです。 ※UNIでも問題なく描けると思いますよ。念のため
@user-dd1mc8el5y
@user-dd1mc8el5y 3 жыл бұрын
とてもリアルですね~!すごい!!プリズマカラーの色鉛筆でもうまくぬれますかね?
@katagiri_artworks
@katagiri_artworks 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 プリズマカラーは発色抜群なので良い色鉛筆だと思います。私は筆圧が強いタイプでプリズマカラーだと芯がよく折れてしまうので使用頻度は少ないです。
@user-dd1mc8el5y
@user-dd1mc8el5y 3 жыл бұрын
@@katagiri_artworks そーなんですね~返信ありがとうございます。さすがプロです(笑)
@00000KAZUSHI
@00000KAZUSHI 2 жыл бұрын
もし先生が猫🐈を描かれるとしたら、白い毛はあらかじめ鉄筆などで窪みをつけてから描かれますか? それとも紙の白を残しながら描かれますか?
@katagiri_artworks
@katagiri_artworks 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます♪ 実際に猫のメイキング動画でUPしてますのでよろしければご覧ください。 窪みつける描き方はこちら→kzfaq.info/get/bejne/r7GXaLOAyNnHoWg.html 紙の白を残す描き方はこちら→kzfaq.info/get/bejne/kLqfpLWSuNnbe6s.html 何かお役に立てれば嬉しいです😸
@user-ys7hy5rw3v
@user-ys7hy5rw3v Жыл бұрын
色鉛筆の種類はカリスマカラーがよいのでしょうか?ファーバーカステルやヴァンゴッホなどもありますが…
@katagiri_artworks
@katagiri_artworks Жыл бұрын
私の場合、カリスマカラー、ファーバーカステルのポリクロモス、ホルベインの3種類を用途に応じて使い分けてます。 ◆カリスマカラー:芯が柔らかくベタ塗り向き ◆ファーバーカステル:芯が硬く描き込み向き ◆ホルベイン:芯は普通、時折使用 みたいな感じです。 個人的には「これが絶対の正解!」といったものはないと思いますので、テレレピクッ様が使いやすい!と感じるものを選ぶのが大切だと思います♪
@user-di3qc3er1k
@user-di3qc3er1k 2 жыл бұрын
難しすぎるんですけど…
@user-bx9wf3tl1x
@user-bx9wf3tl1x 5 ай бұрын
59歳の素人のオヤジです。油絵で「植物のアロエ」と「須磨アルプスの馬の瀬」を描こうと思いましたが、油絵はお金がかかるし若い時に教育を受けないとかけないと駄目だと思うので、色鉛筆を勉強しようと思っています。
@katagiri_artworks
@katagiri_artworks 5 ай бұрын
コメントありがとうございます。 色鉛筆、上手くいくよう応援してます。 動画が何かお役に立てれば嬉しいです✏
@user-ct4rx9rd2u
@user-ct4rx9rd2u Жыл бұрын
はじめまして! お使いのケント紙はどこのメーカーの物ですか? 教えて頂けたらありがたいです! お返事よろしくお願い致します。
@katagiri_artworks
@katagiri_artworks Жыл бұрын
コメントありがとうございます♪ カラーケント紙の場合、メーカーは「muse」か「ケンラン」を使用しています。 白ケントの場合は「KMK」を使用しています。 お役に立てれば嬉しいです。
@user-ct4rx9rd2u
@user-ct4rx9rd2u Жыл бұрын
@@katagiri_artworks ありがとうございます!参考にさせて頂きます!!!
@user-wn3uf2lt5o
@user-wn3uf2lt5o 2 жыл бұрын
完成までどのくらいの時間がかかっていますか?
@katagiri_artworks
@katagiri_artworks 2 жыл бұрын
大体20時間くらいだと思います。
@user-gn3pd6tw7x
@user-gn3pd6tw7x 2 жыл бұрын
鉛筆削りは何を使っていますか?
@katagiri_artworks
@katagiri_artworks 2 жыл бұрын
昔ながらハンドル回して削るヤツ使ってます。 鉛筆削りについて解説した動画もUPしてますので、よければご視聴ください✍ リンクはこちら→kzfaq.info/get/bejne/eJxxe62Vp62qpnU.html
@user-pd9ww8ln9k
@user-pd9ww8ln9k 11 ай бұрын
本物と間違えるくらいすばらしですね
@katagiri_artworks
@katagiri_artworks 11 ай бұрын
ありがとうございまっす🍇
@user-bx9wf3tl1x
@user-bx9wf3tl1x 2 жыл бұрын
白の使い方が上手いと思います。このブドウ🍇を見ていると、冷蔵庫で冷やしていたブドウ🍇を出した直後見たいですね。 しかし、失礼ながら色鉛筆✏️の種類は、初心者はドイツ制や米国制など外国制のものなどは関係なくて、三菱鉛筆✏️の36色が一番だと思いますけど⁉️
@katagiri_artworks
@katagiri_artworks 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 普段油彩で制作していて、色鉛筆は経験が少ないのでご意見ありがとうございます。
@tsubakiyou
@tsubakiyou Жыл бұрын
サムネで見たとき、実物かと思いました(笑)
@katagiri_artworks
@katagiri_artworks Жыл бұрын
ありがとうございまーーっす♪
@usagi4561
@usagi4561 2 жыл бұрын
画用紙は何を使っていますか?
@katagiri_artworks
@katagiri_artworks 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 紙はグレーのケント紙を使用しています。 ただ、作品ごとに色々実験してますので、常にこの紙で描くわけではないです。
@user-zn7fq4ei4c
@user-zn7fq4ei4c 3 ай бұрын
紙は何を使っていますか、
@katagiri_artworks
@katagiri_artworks 3 ай бұрын
カラーケント紙のグレーです。メーカーは「muse」か「ケンラン」で、 白ケントの場合は「kmk」を使っています。
@user-xs8yn3ci9m
@user-xs8yn3ci9m 3 жыл бұрын
いつも素晴らしい描写力ですね。 いつも作品楽しませてもらっています。 ハッチングの説明だけ少し語弊が生じる可能性があるかと思いました。 ハッチングは線の密度で濃淡を出す技法なので、鉛筆を立てて線をたくさん引いたらハッチングというと、知らない人には誤解があるかと… クロスハッチングまで合わせて説明して濃淡の出し方まで見せると丁寧な説明になるかと思います。 知らない人だとジグザグ書きでぐちゃぐちゃに線を引いてもハッチングだと誤解しても困るでしょうし…
@katagiri_artworks
@katagiri_artworks 3 жыл бұрын
いつもご視聴、コメントありがとうございます! おっしゃる通り、誤解させてしまう表現でした。 絵画技法は絶対の正解がなくあいまいな部分も多いと思います。そうであればこそ言語表現には気を付けていきたいと思います。 ご指摘いただきありがとうございましたm(__)m
@user-xs8yn3ci9m
@user-xs8yn3ci9m 3 жыл бұрын
@@katagiri_artworks さん ご自身はわかってらっしゃる上での表現だろうとは思いつつ、余計な指摘をしてしまいました。
@katagiri_artworks
@katagiri_artworks 3 жыл бұрын
@@user-xs8yn3ci9m さま お蔭様でよい気付きになりました。 動画は対面以上に細かなニュアンスが重要になってきて、自分では当たり前のことをつい軽んじてしまう傾向がありました。 私自身、もっと学び成長していきたいと思います。今後ともよろしくお願いします。👍
@user-xs8yn3ci9m
@user-xs8yn3ci9m 3 жыл бұрын
@@katagiri_artworks さん 私は動画あげたりしてないので、こちらが影から指摘だけするような形になって心苦しく思います。 片桐さんとの絵画技法談義はいつも楽しく励みになってます。 また新しい作品楽しみにしています。
@mariimaseki1804
@mariimaseki1804 3 жыл бұрын
凄い凄い。\(//∇//)\流石です。
@katagiri_artworks
@katagiri_artworks 3 жыл бұрын
ありがとうございまーーっす!嬉しいです‼(^^)/
@mamayama2852
@mamayama2852 Жыл бұрын
失礼ですが子供のオンライン教育はしていますか?
@katagiri_artworks
@katagiri_artworks Жыл бұрын
ご質問ありがとうございます。 オンラインレッスンは現状やっておりません。
Drawing Emerald, so Realistic that... 🤑
3:56
Marcello Barenghi
Рет қаралды 28 МЛН
Кәріс өшін алды...| Synyptas 3 | 10 серия
24:51
kak budto
Рет қаралды 1,2 МЛН
DELETE TOXICITY = 5 LEGENDARY STARR DROPS!
02:20
Brawl Stars
Рет қаралды 10 МЛН
Sprinting with More and More Money
00:29
MrBeast
Рет қаралды 164 МЛН
Ну Лилит))) прода в онк: завидные котики
00:51
Never Judge a Book by Its Cover 🧏
0:37
David Wilson Stories
Рет қаралды 27 М.
【色鉛筆を使いこなそう】技法解説 〜葡萄の質感表現〜
8:01
写実画制作 Tiny Desk Drawings
Рет қаралды 20 М.
Визуализация гравитации
10:00
Макар Светлый
Рет қаралды 13 МЛН
[Eng sub] I drew the autumn thing with only 3 colored pencils
11:33
Watercolor by Shibasaki
Рет қаралды 651 М.
Pencil Drawing a Faucet・鉛筆画 蛇口を描いてみた
3:24
大森 浩平 / Kohei Ohmori
Рет қаралды 939 М.
[Eng sub] How to draw a girl using old Sakura Craypas?
10:45
Watercolor by Shibasaki
Рет қаралды 6 МЛН
Ultimate Cookie Blizzard 🍦🍦🍦 54
0:10
Ice Cream Man
Рет қаралды 27 МЛН
Она сама предложила снять такое видео🙈❤️ @fire_di
0:31
Софья Земляная
Рет қаралды 2,2 МЛН
Disposable large bath towel, easy to use for outdoor play
0:43
PINK STEERING STEERING CAR
0:31
Levsob
Рет қаралды 12 МЛН
ШАШЛЫК ВСЕМУ ГОЛОВА
0:16
KINO KAIF
Рет қаралды 3,2 МЛН