静岡県はなぜJRではなく私鉄が発達しているのか?【ゆっくり解説】

  Рет қаралды 100,219

ゆっくり鉄道博物館

ゆっくり鉄道博物館

4 ай бұрын

【訂正】
11:18 静鉄不動産(しずてつふどうさん)
失礼いたしました。
コメントありがとうございました!
このチャンネルでは今後も鉄道に関する様々な話題を提供していきますので、チャンネル登録・高評価・コメントを是非よろしくお願いいたします!
ツイッター始めたのでフォローしてくれると嬉しいです!
/ yukkuri_museum
権利表記
画像
docs.google.com/document/d/1q...
参考文献
docs.google.com/document/d/1f...
BGM
 OP 『Dramatic train』 TAM Music Factory
 劇中 曲名『Train』 作曲 Ryu Ito            ryu110.com/train/#google_vign...
鉄道唱歌-First Train Arrange-【DL】
    高宮いぬかみ 旧 高宮魔女
#鉄道 #ゆっくり解説 #私鉄 #静岡県

Пікірлер: 407
@shiroisonic885
@shiroisonic885 4 ай бұрын
私鉄が発達したというより、私鉄が生き残れたという表現のほうが合ってる気もします。
@user-cj5tv3vz1n
@user-cj5tv3vz1n 4 ай бұрын
光明電気鉄道:何か言った?(涙声
@user-yp7be6bk7b
@user-yp7be6bk7b 4 ай бұрын
光明さぁーーんっ!
@user-du3oc8oh3n
@user-du3oc8oh3n 3 ай бұрын
新潟県の私鉄たち 「おれは‼︎弱いっ‼︎」
@takeob3889
@takeob3889 3 ай бұрын
関西も私鉄が多いよね
@user-wz3he1vf7s
@user-wz3he1vf7s 3 ай бұрын
@@user-cj5tv3vz1n あれは経営陣がヤバすぎただけw
@shibushibu6265
@shibushibu6265 4 ай бұрын
静岡県民としてはこの企画はめっちゃ嬉しいです😊 地元民的には静鉄と遠鉄は地方財閥のイメージです。
@user-zx4qk4de2m
@user-zx4qk4de2m 3 ай бұрын
遠州鉄道はトヨタ地域ディーラーの筆頭株主でも有りますね。
@user-zb4ky1hi7c
@user-zb4ky1hi7c 3 ай бұрын
静鉄と遠鉄はスーパーとかバスのイメージ
@yasunori_suzuki
@yasunori_suzuki 3 ай бұрын
静鉄と遠鉄は桃鉄みたいにいろんな商売やってるイメージ
@user-rj1nh8vh6j
@user-rj1nh8vh6j 3 ай бұрын
バスはもう少し安くなってほしいと願ってる。叶うことはないだろうけど
@taka480
@taka480 3 ай бұрын
テレビ静岡も筆頭株主は静鉄。
@Yasu._Matsu
@Yasu._Matsu 4 ай бұрын
こうして俯瞰で説明されてやっと「ああ伊豆の方の鉄道にはそんなのがあって、そんな歴史があるのか」 なんてぼんやりした感想を持つ西部地方民。逆もまた然りでしょうし今更ながら横に長い事を認識させられる動画でした。
@internationaleldorado1532
@internationaleldorado1532 3 ай бұрын
吉田町生まれ現三島市民の自分もそんなんですよw
@user-ig6te3tt1l
@user-ig6te3tt1l 3 ай бұрын
東部民から見ても、伊豆っぱこは通学でお世話になっていましたが、エンテツはホテルとかビュッフェのイメージが大きくて、乗り物のイメージ無いですね。
@user-bf6lc9hb6o
@user-bf6lc9hb6o 4 ай бұрын
大井川鐵道は、SL復活運転の元祖。 本線で週末に蒸気機関車列車運行している。 井川線の絶景はダム湖を渡るシーンとアプト式区間。
@Rinyo3700
@Rinyo3700 3 ай бұрын
カヌーでダム湖から見るレインボーブリッジもいいぞ
@ni9045
@ni9045 4 ай бұрын
静岡市民なのでとても嬉しいです🗻🍵 静鉄は「せいてつ」ではなくて「しずてつ」と読みます💦
@koki_akicha_macharin
@koki_akicha_macharin 4 ай бұрын
自分は浜松市民ですがそこは気になりましたね。 他県で言えば長野電鉄(長電)が「ちょうでん」ではなく「ながでん」というのと同じですね。 元々の地名に従う読みになってますね。
@dx2542
@dx2542 3 ай бұрын
ゆっくりボイスって割とおバカだから…、やっつけ仕事でやってるなら根本的に間違えてる可能性あるけど
@user-ur4bi5sc8j
@user-ur4bi5sc8j 3 ай бұрын
ちなみに静鉄の「鉄」の字は『失』ではなく『矢』と昔は書いていたんよ(今は分からん)。これは『金を失う』って字面が悪かったから。 これ豆知識
@psychedelicraspberry517
@psychedelicraspberry517 3 ай бұрын
そうでないと、系列バス会社(静鉄ジャストライン)が困る😵 あと、「せいてつ」だと、国鉄の(静岡)鉄道管理局になってしまう。まぁ、その論法だと、「名鉄は?」となるが😁
@KY-dz9zh
@KY-dz9zh 3 ай бұрын
​@@user-ur4bi5sc8j まあ金を失う道というのはある意味正解w ビジネスとしても趣味としてもwww
@BokeShinjinOssann
@BokeShinjinOssann 4 ай бұрын
遠鉄はイメージダウンになりそうな「きさらぎ駅」を上手く利用するから商魂が凄い。
@s.hr-vermouth656
@s.hr-vermouth656 3 ай бұрын
元々デパートだから話題作りは上手いよね。エヴァでもコラボしたし。
@user-sj6dl9qj2p
@user-sj6dl9qj2p 3 ай бұрын
@@s.hr-vermouth656 元々デパートではないよ 一番最初はバス会社 遠鉄の創始者は親族だからそこは譲らない
@user-QUEENYA
@user-QUEENYA 3 ай бұрын
NewDaysもあるし東西線も通ってるし自販機にヤクルト2000売ってるし何より駅前はほぼ大宮ですからね最近のきさらぎ駅
@user-fe5fh2ln7m
@user-fe5fh2ln7m 3 ай бұрын
遠鉄には愛鳥が亡くなって、その勢いで行った感傷旅行の時に乗った切ない思い出。ただし電車はとてもきれいなイメージ。アナウンスの自動放送も印象的だった…
@raisupo109
@raisupo109 4 ай бұрын
静岡県民です。 この企画は嬉しいぃぃぃぃ!
@user-oe6ig3ic8e
@user-oe6ig3ic8e 3 ай бұрын
大井川鐵道の川根温泉笹間渡〜千頭の区間、早く復旧してほしい。
@user-xb6ec7gf3g
@user-xb6ec7gf3g 4 ай бұрын
発達しているというよりなんとか生き残っているといったイメージ 廃線になった路線も多数ありますがうまく鉄道以外の事業で運営しているイメージです
@kevin_onishi
@kevin_onishi 3 ай бұрын
2:12 それ浜松市役所じゃないっす 斜め向かいの宗教施設っす
@日本語設定できた
@日本語設定できた 3 ай бұрын
www
@user-bl6wx8eo8y
@user-bl6wx8eo8y 3 ай бұрын
中身宗教だったんだ。。。
@bstei
@bstei 3 ай бұрын
県東部民としてはしずてつストアにはお世話になっています。 岳南鉄道、元々は製紙工場への物資輸送が主だったそうですが、それが無くなりいまはかなりの経営難。 それを色んなアイディアで乗り切っていますよ。 ジャズトレインなんかもあるし、冬にはコタツで温まれるなんていうのもあります。
@user-mq7zb7ej7b
@user-mq7zb7ej7b 4 ай бұрын
静鉄・遠鉄は地方財閥といった方がいました。まさにその通り 両社は有力カーディーラーを主力事業としているので強靭なのです 静鉄はトヨタユナイテッド静岡・遠鉄は静岡トヨタ/ネッツトヨタをグループで経営し もちろん静鉄自動車学校・遠鉄自動車学校も有します 典型的コングロマリット経営を実践し流通・不動産その他モロモロ事業も多数です 鉄道・バスはまだ維持しているぐらいの存在で 「地方鉄道企業は自動車関連事業を大規模に展開しないと存続は困難」 という当たり前を示しています 自動車学校もないとバス運転手確保も困難ですね
@user-ue6fk1py3n
@user-ue6fk1py3n 3 ай бұрын
代替業種に取って代わられるくらいなら、自分で代替業種を経営すればいい。単純ですけれど効果的な戦略ですよね
@user-wm1sc7fd4x
@user-wm1sc7fd4x 3 ай бұрын
その上、株式公開していないので 外資に搾取されていない。
@user-pb7od4em4s
@user-pb7od4em4s 3 ай бұрын
だからこんなに公共交通機関が原始時代みたいな糞ったれな町が出来上がるんですね 自家用車購入維持メンテで搾取するビジネスモデルですよ 電車⇒ゴミ、バス⇒ゴミ、自家用車⇒道路が整備されてなくて渋滞だらけの役立たず 異動したいわほんと
@user-pv6ur9cq1x
@user-pv6ur9cq1x 3 ай бұрын
2:11 浜松市役所ではないです… 2:18 静岡市と浜松市の丸テキトーすぎます。山しかないですそこ… 4:30 川根本町が… 地方の話すると、こういう揚げ足取りがいると思いますが、ぼくは地方民なので揚げ足取ります。すみません。
@77achichi
@77achichi 4 ай бұрын
基本的に東中西の3地域で人口が拮抗してる県なので、それぞれの地域での鉄道需要は結構あるので数が多くなる。
@internationaleldorado1532
@internationaleldorado1532 3 ай бұрын
そうやな、人口の割に鉄道利用の多い駅はそこそこあるかもな 沼津、三島、熱海はそんなところだろう。
@user-ru6pq4tx7e
@user-ru6pq4tx7e 4 ай бұрын
静岡県の面積が7のゾロ目というのもポイント
@yutakasuzuki1085
@yutakasuzuki1085 3 ай бұрын
「軽便鉄道王」とも言われた雨宮敬次郎が興した大日本軌道の静岡支社と浜松支社の後身にあたる会社が現在の静岡鉄道と遠州鉄道 両社は大都市に立地する優位性だけではなく、昔から鉄道やバスのシステム構築でも先進性があって、愛媛の伊予鉄道と共に地方私鉄では群を抜く存在
@aki-4800
@aki-4800 4 ай бұрын
大井川鐵道大井川本線は種別が大手私鉄級に多いですね
@GE_J79_10_GE
@GE_J79_10_GE 3 ай бұрын
4:07 川根本町が消滅して磐田が超飛地作ってて草
@user-gf1wi3nd8m
@user-gf1wi3nd8m 3 ай бұрын
どこからこんな地図できたねん!
@Hiyoko_2501
@Hiyoko_2501 4 ай бұрын
静岡県民です! とても嬉しい動画です あと静鉄沿線民なんですけど、静岡鉄道単体では赤字なのは初めて知りました。😢
@internationaleldorado1532
@internationaleldorado1532 3 ай бұрын
営業係数110から120くらいらしいですよ 規模がそこそこあるので赤字額はどうしても大きくなりがちです。
@MJ-rj6pq
@MJ-rj6pq 4 ай бұрын
赤字鉄道へ新車投入できる黒字グループ企業がある静岡が確かに凄い。地方の大企業は「それ何の会社?」になるけど動画で言ってたみたいに「ああ、あの電車の会社か」と走る広告で信頼を得るのは名案だなー。
@N--jv3go
@N--jv3go 4 ай бұрын
伊豆急も頑張って欲しい、8000系や209系は場違いな感じがする。
@taka480
@taka480 3 ай бұрын
伊豆急、西武4000系や東武6050系を引き取った方が良かったかも。 これからならJR東海311系や213系あたりが似合うと思いますが…
@Nouyhjjk
@Nouyhjjk 4 ай бұрын
伊豆箱根鉄道のラブライブラッピングの件ですが、電車を待ってると地元のお子さんが「次の電車ラブライブかなあ?だったらいいなあ。」と言ったりしていたので、すっかり地元の名物になっているようです。
@internationaleldorado1532
@internationaleldorado1532 3 ай бұрын
三島市民ですが毎日走ってるんでまぁ名物と言っていいでしょう。 今はスピンオフ作品の幻日のヨハネのラッピングトレインもあります。
@qwa_
@qwa_ 3 ай бұрын
沼津はバスでもラブライブラッピングで、初めて見た時にはビックリした。
@nyatarounyan5071
@nyatarounyan5071 3 ай бұрын
田舎だけど静鉄のおかげで車に頼らずに移動できるから飲み会の時とか助かる
@hibari.tigers
@hibari.tigers 3 ай бұрын
伊豆急で河津駅から下田駅まで海沿いではなく山を抜けるのは東急と西武の伊豆戦争で西武が先に白浜の土地を買収してしまったから。その名残りで今も白浜には西武グループのプリンスホテルがあるみたいです。
@shiraifamily2025
@shiraifamily2025 3 ай бұрын
鉄道情報の一つで、静岡鉄道は距離が短い上に新静岡から新清水までずっと市街地のため、一般的な25mレールを搬入できないという特徴もあったりします。 ちなみにレールを搬入している長沼駅の隣がガンプラで有名なバンダイホビーセンター(静岡工場)だったりします。
@user-88vv77keiko
@user-88vv77keiko 3 ай бұрын
17:55、地元の鉄道会社です。取り上げていただきましてありがとうございます。(^-^)
@internationaleldorado1532
@internationaleldorado1532 3 ай бұрын
もう少し昼間の利用が伸びたらいいんですがねぇ… このままじゃ廃線ですよ。
@yukitetsu0218
@yukitetsu0218 4 ай бұрын
大井川鐵道などの路線では元大手私鉄の譲渡車両も多いですよね~😆
@user-vv4hs3qh3n
@user-vv4hs3qh3n 4 ай бұрын
遠州鉄道には自動車学校前という駅がありますね。
@user-hr1yj5lb8q
@user-hr1yj5lb8q 3 ай бұрын
免許センターのすぐそばね。
@hiratchysaitama
@hiratchysaitama 4 ай бұрын
二泊三日で静岡県内の6私鉄乗り通し旅なんてものを企画してみたくなったw 東から順に伊豆急から遠鉄まで…
@internationaleldorado1532
@internationaleldorado1532 3 ай бұрын
大井川鉄道がネックやね 土日が本数多いけどそれでも日に10本とかやから 他は問題ない あと、どこから来るのか知らんが、近隣なら二泊三日はいらんと思う。
@user-xb6ec7gf3g
@user-xb6ec7gf3g 4 ай бұрын
静岡の私鉄の一部は東海道線が栄えている旧宿場町を通らなかったために敷設されたという鉄道会社もあります 岳南電車(吉原宿)伊豆箱根鉄道駿豆線(三島宿)とか
@tsuchiny1003
@tsuchiny1003 3 ай бұрын
元々の三島駅は、現御殿場線の下土狩駅ですしね。 丹那トンネル開通により、現在の東海道線ルートになって、三島駅が現在の位置に。 駿豆線が三島ー広小路間で大きくカーブしているのも駅が変わったからとか…
@user-hp1xf4py6x
@user-hp1xf4py6x 3 ай бұрын
静岡市民です勉強になりました、ありがとうございます
@user-bf6lc9hb6o
@user-bf6lc9hb6o 4 ай бұрын
伊豆急行と伊豆箱根鉄道には、JRから特急踊り子とサフィール踊り子が乗り入れている。
@user-vj6fj5sz7y
@user-vj6fj5sz7y 4 ай бұрын
踊り子のメインはJR東日本である伊東がある伊豆急行です。 ただ伊豆の踊子の舞台的には伊豆箱根鉄道のほうなんですけどね。
@hmm-ec7ed
@hmm-ec7ed 4 ай бұрын
静岡県の私鉄、一番知名度が高いのは大井川鉄道かと思いますが案外テレビなどで紹介されるのは岳南電車ですね。私が乗ったことがあるの伊豆急のみです。
@user-vy1jv7ng5m
@user-vy1jv7ng5m 4 ай бұрын
江戸時代はたいしてお茶やってないよ 本格的に始めたのは大政奉還で無職になった侍の雇用を作るために牧之原を開拓したからだし
@001HANNO
@001HANNO 3 ай бұрын
静岡出身者のひとりとして、こういう企画を考えていただいたことに敬意と感謝です。 他の方のコメントにもあったように、静鉄を「せいてつ」と言われた時は少々寂しかったです(笑) ちなみに私、その「せいてつ…」もとい、静鉄自動車学校の卒業生です(笑)。 余談ですが、大井川鐵道は「だいてつ」、岳南電車は旧社名当時から「がくてつ」、伊豆箱根鉄道は「いずっぱこ」と略されています。 素朴な疑問ですが、「いずっぱこ」って神奈川県の大雄山線もそう呼ばれているのでしょうか?
@user-sf8ys7wd5j
@user-sf8ys7wd5j 4 ай бұрын
三島でラッピング車両見れたらテンションあがる
@ado367
@ado367 4 ай бұрын
私鉄が発達しているというより、静鉄と遠鉄が鉄道事業以外で頑張ってるだけかな 静岡より奈良での近鉄が凄すぎる
@user-tk5tv8hs9l
@user-tk5tv8hs9l 4 ай бұрын
昔は軽便鉄道が多く通っていたんですけどね。
@s.hr-vermouth656
@s.hr-vermouth656 3 ай бұрын
母体がデカいから鉄道で色々やっても結果的に黒字っていうなかなかの企業。
@psychedelicraspberry517
@psychedelicraspberry517 3 ай бұрын
大手と比較しても…😉
@user-hr1yj5lb8q
@user-hr1yj5lb8q 3 ай бұрын
営業距離は近鉄より東武の方が大きいって人がいるんだけどどっちなんだろうな。
@s.hr-vermouth656
@s.hr-vermouth656 3 ай бұрын
@@user-hr1yj5lb8q 営業距離はどこまで行っても自社管轄の営業圏内だから近鉄がでかいと思う。 運行距離なら東武だろうけど……。
@dodemoyokunai
@dodemoyokunai 4 ай бұрын
岳南鉄道は富士急グループの会社です。
@taka480
@taka480 3 ай бұрын
岳南はかつてはバス兼業でした。
@fukken19840616
@fukken19840616 3 ай бұрын
8:27 タミヤ模型もありますぞ。 8:48 静岡を栄えさせた港は下田だけではありませんぞ。 明治の開国から太平洋戦争後にかけて、日本が外貨を得るための輸出品の主なものはお茶と絹織物で、静岡はそんなお茶の最大の産地でした。 静岡には職を失った旧江戸幕府の幕臣が開いた牧之原大茶園や、浪曲で有名な東海道一のヤクザの大親分、清水次郎長が子分に命じて開墾させた富士市大渕の茶園など大規模な茶園があり、輸出のために茶葉の火入れ乾燥をする工場も多かったし、清水港が輸出港に指定されてからは日本屈指の茶の輸出量でした。 静岡鉄道はしずてつストア、遠州鉄道は遠鉄ストアというスーパーマーケットを各地に展開しているので、生活に密着して多くの人の生活を支えています。
@hiro-hollys0617
@hiro-hollys0617 4 ай бұрын
今住んでいる所からは少し遠いけど、岳南電車と駿豆線があるので乗りに行ったり写真を撮りに行ったりしています。 by沼津市在住
@user-fe5fh2ln7m
@user-fe5fh2ln7m 3 ай бұрын
岳南電車だけはまだ乗ってません。駿豆線が所属する伊豆箱根鉄道の大雄山線沿線に高校のクラスメイトが住んでいました…
@mamachuhchi
@mamachuhchi 4 ай бұрын
意外なことに遠鉄以外は乗ったことあった… 岳南電車は昼に乗って、レトロな機関車とか車窓は面白かったけど、夜がいいのかあ、なるほどなあ
@souko5858
@souko5858 4 ай бұрын
ちなみに静鉄は東急も関係してるんですよね 株主の中に東急いましたし
@N--jv3go
@N--jv3go 4 ай бұрын
五島慶太の野望で静岡まで自社線を建設する気が有ったみたいです。マーク見てわかる通り伊豆急は子会社ですね8000系はTOKYUの部分をにZUKYUを貼り重ねてますね。
@taka480
@taka480 3 ай бұрын
1000系は顔面以外は東急旧7000系そのものですからね。
@001HANNO
@001HANNO 3 ай бұрын
@@N--jv3go伊豆急行も東急電鉄と同じ社章で、上部の英文部分だけが各社異なりますから、そういう意味では上から被せやすいかもしれないですね。
@enoponp
@enoponp 3 ай бұрын
戦時統合で生まれた静岡鉄道の初代会長が五島慶太だったのです。
@user-bf6lc9hb6o
@user-bf6lc9hb6o 2 ай бұрын
車両も東急車両製造(現総合車輌製作所横浜事業所)製のオールステンレス車体。
@user-rg9dv2en9i
@user-rg9dv2en9i 3 ай бұрын
静岡鉄道の車体がヒロアカラッピングになっていて、長沼駅で降りてバンダイの社屋のロゴと電車を一緒に撮っているファンがおりました。 引きで収まりも良さそうだし花屋さん側の歩道から撮るのが安全でオススメかな?駅からゆっくり発車するから動画も綺麗に録れそうですね。 どうぞお気を付けて楽しんで下さいね!
@user-vv4hs3qh3n
@user-vv4hs3qh3n 4 ай бұрын
確かに静岡県は中小私鉄が多いですね。中でもSLが運転される大井川鐵道はその代表格ですね。
@orange_partridge
@orange_partridge 3 ай бұрын
むかし、伊豆っぱこに 切符切りはさみで凄いビートを刻む 駅員さんがいた。
@user-wp2se1rg1h
@user-wp2se1rg1h 4 ай бұрын
静岡県ありがとうございます
@user-tu1tp5bp1d
@user-tu1tp5bp1d 3 ай бұрын
いずっぱこに乗って通学しました。駅員さんが優しかった思い出。
@user-bf6lc9hb6o
@user-bf6lc9hb6o 4 ай бұрын
大井川鐵道には、大手私鉄の中古車が集まった鐵道。
@user-fe5fh2ln7m
@user-fe5fh2ln7m 3 ай бұрын
南海や近鉄など、関西出身の車両に乗れること。元南海車は、どことなく薄暗い車内が懐かしさを感じました。生きた化石のような6000系もやってきました…
@user-br8rj2ml1s
@user-br8rj2ml1s 3 ай бұрын
​@@user-fe5fh2ln7m 17:31これが6000系ですか? 確か緑色の南海・赤色の近鉄・黄色のどこか、の3色の車両があった気がしますが、どれかと6000系と入れ替わったのですかね?
@mister.potato
@mister.potato 4 ай бұрын
静鉄の読みは「せいてつ」じゃなくて「しずてつ」だったはず…
@user-vj6fj5sz7y
@user-vj6fj5sz7y 4 ай бұрын
静岡県民です。 静岡鉄道は「しずおかてつどう」なので「しずてつ」で合ってます。
@kazuhiroogawa923
@kazuhiroogawa923 4 ай бұрын
静岡商業は「せいしょう」、静岡高校は「しずこう」とちょっとややこしいかもしれませんね。
@user-jc9wd9wh6x
@user-jc9wd9wh6x 3 ай бұрын
シズオカよりもしぞーかのほうが合う!
@user-qv9xd9ny6m
@user-qv9xd9ny6m 3 ай бұрын
静鉄最近ラッピング電車力入れてるみたいで、 ちびまる子ちゃんラッピングでちびまる子ちゃんの声が流れたり、 今は僕のヒーローアカデミアのラッピングされてますよ〜!
@user-ve6un6iw2f
@user-ve6un6iw2f 3 ай бұрын
産まれて18歳まで富士市に住んでました。 岳鉄を始め懐かしくなりました。
@user-gp8og7pn6l
@user-gp8og7pn6l 3 ай бұрын
静鉄のヒロアカラッピング車輌を、どこかのタイミングで見に行きたい。 息子は新学期になれば機会があるだろうけど。 ちびまる子ちゃんは何度か見た。
@user-bs5eb8ys2s
@user-bs5eb8ys2s 4 ай бұрын
1日も早く、大井川鉄道の全線復旧を願うばかりです。
@user-fe5fh2ln7m
@user-fe5fh2ln7m 3 ай бұрын
私が行った時も、井川線の一部区間が運休していました…
@user-px8gp6jy5y
@user-px8gp6jy5y 3 ай бұрын
@@user-fe5fh2ln7m今は井川線は全線復旧してますが、本線の方が約半分までしか運行できない状況です
@45454731
@45454731 3 ай бұрын
ワイ、大井川鉄道がある島田市民。 SLが乗れる私鉄はほかにもありますが、 どの時期に乗車しても満足していただけると勝手に思ってます。
@hiro4469
@hiro4469 4 ай бұрын
「静岡県は東西に広い」と言うが、静岡県民の自分が車で旅行に行くと、山陽道の山口・広島の方が長く感じる。
@user-bf6lc9hb6o
@user-bf6lc9hb6o 4 ай бұрын
静岡鉄道は、A3000系に統一。 以前は1000系に統一。ブレーキシステムはECB方式で運転台は、ワンハンドルマスコン。 その前は清水市(静岡市清水区)に路面電車線を有していた。
@kv6205
@kv6205 4 ай бұрын
1962年まで旧静岡市内にも静岡駅と安西を結ぶ路面電車があった。(安西地区は製茶問屋が集積。そのお茶を清水港まで運ぶ目的で敷設されたのが静岡鉄道)
@kiha110oykot
@kiha110oykot 4 ай бұрын
他に静岡鉄道がかつて運行していた路線は駿遠線(大手〜新藤枝〜新袋井)と秋葉線(新袋井〜遠州森町)の2路線がありましたね。 駿遠線はナローゲージの路線では営業距離が日本一だった。
@user-fe5fh2ln7m
@user-fe5fh2ln7m 3 ай бұрын
静鉄の車両は東急の車両にそっくりですね。1000形は7200系、今のA3000形は新7000系に。後者はデビュー時に乗ろうとしたら、午前中で運用を終えてしまって、悔しい思いをした思い出…
@user-dc7ek8dc8h
@user-dc7ek8dc8h 4 ай бұрын
静岡在住だけど、多いってイメージなかったな 言われればそうかと思うけど
@yaizudamashii
@yaizudamashii 14 күн бұрын
遠州鉄道とか伊豆鉄道なんて乗ったことないもんね
@kimidori1115
@kimidori1115 3 ай бұрын
丁度昨日に眼の前を遠鉄電車アスカとマリの装いの電車が通ってテンションあがったな。
@Anderryu
@Anderryu 3 ай бұрын
静岡県の人口360万に対してjrの路線が少なすぎるが故に生き残ったって感じかな
@user-mt6el9rw1y
@user-mt6el9rw1y 4 ай бұрын
私、静岡市出身なんですが、県外に住んでいて、新幹線で帰省したとき、祖父から「汽車で帰って来たのかー」って言われました。 これは、国鉄より静岡鉄道の方が電化が早かった為、静岡鉄道を電車、新幹線も含めて国鉄(JR)を汽車と呼ぶ、歳の多い人が居るんですよw
@internationaleldorado1532
@internationaleldorado1532 3 ай бұрын
静岡生まれ静岡育ちですがそんな人いるんすかw
@YGBG
@YGBG 3 ай бұрын
一応小田急線も走ってるんだぜ。
@user-me2eb5ui6l
@user-me2eb5ui6l 4 ай бұрын
静鉄や遠鉄・伊豆急・箱根登山鉄道駿豆線は乗ったことあっていずれも個性的だなぁって思った😃 岳南電車と大井川鐵道はまだ乗ったことが無いけど、いつか乗りたいと思ってます😊 静岡は通過のイメージ強いかもだけど、僕は毎年新幹線で三島まで年一度は行ってます。 静岡はいい所が多いから、通過だけでなく静岡へ行ってもらいたい感じしますね。
@user-fe5fh2ln7m
@user-fe5fh2ln7m 3 ай бұрын
隣の県なので、旅行に行くのに持って来いの場所です。伊豆と浜松にハマりました…
@firevarious
@firevarious 4 ай бұрын
全線単線だけど高架区間が長い遠州鉄道。 全線複線だけど高架区間が短い静岡鉄道。 自分は静岡在住だけど、この2路線はどっちつかずな印象がある
@s.hr-vermouth656
@s.hr-vermouth656 3 ай бұрын
静鉄は全線複線かつ高頻度で急行を運行。 遠鉄は全線単線だが武蔵野線顔負けの毎時5本と言う単線では高頻度運行。
@josdtwqe-0715
@josdtwqe-0715 3 ай бұрын
@@s.hr-vermouth656 急行と通勤急行は最近全くないんだよな~
@taka480
@taka480 3 ай бұрын
@@s.hr-vermouth656 静鉄のフリークエンシーサービスは特筆もの。 堀之内以南の京急や新松田以西の小田急を明らかに凌駕する高頻度運転。
@user-br8rj2ml1s
@user-br8rj2ml1s 3 ай бұрын
​@@josdtwqe-0715 ですよね。静鉄で急行全然見た事ないです。30年位昔はありましたけど、変なホーン鳴らして。
@user-br8rj2ml1s
@user-br8rj2ml1s 3 ай бұрын
静鉄の高架区間とは古庄〜運動場の国1の上でしょうか?
@user-zx4qk4de2m
@user-zx4qk4de2m 3 ай бұрын
静岡市における静岡鉄道 浜松市における遠州鉄道 市内バスも実質独占の、西鉄みたいな存在。
@shingo19660720
@shingo19660720 4 ай бұрын
私鉄が意外と多くあると思ったことはありますが、発達してると思ったかと言うと...う~ん.... 浜松は遠鉄王国ではあったけど、高架になっててスゴいとは思いましたが乗った感じはそこまで。 ソフトウエア開発のオフショアはベトナムが流行ってますね。遠鉄グループでやってるとは知りませんでした。
@Luina_
@Luina_ 3 ай бұрын
岳南鉄道は結婚式もできるし、ビール列車、JAZZ列車とか色んなイベントがあって楽しいから来て欲しい。
@user-rb8ev5gh3d
@user-rb8ev5gh3d 4 ай бұрын
静岡から他県への移動は国鉄時代に新幹線が出来てからほぼ新幹線での移動が主流だそうで、親父が学生の時代に電車通学は静鉄だったそうです。 因みに静岡と言ったら、サッカー! 他県に比べてサッカー文化は本当に高い!静岡はサッカーやる人は本当に多いし、サッカーをやらない人でも静岡のサッカーチームを応援する人は必ずいます。 清水エスパルスVSジュビロ磐田の静岡ダービーは、どんな試合でも白熱してます。サッカー王国と呼ぶに相応しいものです。
@shamrock6378
@shamrock6378 4 ай бұрын
去年は清水磐田藤枝の三つ巴だったんですねー
@user-ve5rr9bl4i
@user-ve5rr9bl4i 4 ай бұрын
富士川の東の方に行くとその雰囲気全くない
@user-rb8ev5gh3d
@user-rb8ev5gh3d 4 ай бұрын
@@user-ve5rr9bl4i 沼津や三島も割と多い方ですけど… でも、近年は他所からの移住者が多いのも原因かと…でも沼津や三島もサッカースクールは結構ありますから盛んです。
@user-sy7dj9qz4y
@user-sy7dj9qz4y 3 ай бұрын
沼津にはJ3のチームがありゴン中山が監督やってる。ここもラブライブとのコラボが盛ん。
@psychedelicraspberry517
@psychedelicraspberry517 3 ай бұрын
だから何?😜
@user-ue6fk1py3n
@user-ue6fk1py3n 3 ай бұрын
2:17 静岡市と浜松市、面積ばかりバカでかい区に惑わされて赤丸が過疎地につけられてるの草 ちなみにこの地図、2024年からは浜松市が3区に再編されたのに対応していないのでちょっと古いです
@user-qh2it3gl4w
@user-qh2it3gl4w 3 ай бұрын
余談ですが遠州鉄道の赤電は現在ではほんの数車両になっており大多数の車両は広告のついた車両になっていたりします 天浜線と分けっこしたエヴァのラッピング車両もいまだに走っております
@user-hr1yj5lb8q
@user-hr1yj5lb8q 3 ай бұрын
天竜区と南区と自分がすんでる中央区かな。
@user-qh2it3gl4w
@user-qh2it3gl4w 3 ай бұрын
@@user-hr1yj5lb8q 天竜区、浜名区、中央区ですな
@tartetatin3132
@tartetatin3132 3 ай бұрын
JRは横 私鉄は縦(しずてつ除く)のイメージ そのかわりしずてつバスが縦を補っています
@hiiathonkakigi
@hiiathonkakigi 4 ай бұрын
伊豆箱根鉄道駿豆線...?あー、"いずっぱこ"の事ね。
@001HANNO
@001HANNO 3 ай бұрын
ちなみに…静鉄に絡んで、割とご存じの方もおられますが、フジテレビ系基幹局(静岡地区では唯一の基幹局)である「テレビ静岡」は、静岡鉄道の資本が入ったテレビ局です。 テレビ静岡本社の向かいには「県立草薙総合運動公園」というものがありますが、こちらも元々は静鉄が関与していたそうです。開局時から現在の場所にあるテレビ静岡ですが、この場所(土地)ももしかしたら静鉄と何らか繋がりがあるかも知れません。
@user-pastel-triturado
@user-pastel-triturado 3 ай бұрын
伊豆急行は昔東急池上線や大井町線などで走っていた車両があるよね。 前見た時懐かしくなった。
@user-gabichohru888.
@user-gabichohru888. 4 ай бұрын
私も静岡ケンミンです(^^) 天浜線は第三セクターの範疇なんですね。 鉄道マニアでないので、第三セクターの意味を初めて知る事が出来ました。 ありがとうございますm(_ _)m 余談ですが、道の駅にも民間と自治体が共同でやっている所がありますね(^^) 遠鉄グループが日本の中小私鉄の中で日本一、静鉄グループが日本第二位なのは嬉しいです\(^-^)/ 静鉄グループも遠鉄グループも、どちらも全国規模でないから大手企業ではないです。 とは言え、どちらも地方企業の中では「県民なら誰でも知っている大きな法人団体」であり、所謂「中堅企業」なんです(^^) どちらの企業も中小企業と表記してしまうと語弊が大きいです。 確かに、どちらも「電車・バス事業」だけの部分を見れば中小かも知れませんがf(^_^; 「鉄子の旅」というコミックの中で、遠鉄が「日本の地方私鉄の中では1番黒字な会社」と紹介されています(^ー^) *リクエストがあります。 志太地方全般の地元民たちから、大井川鐵道が「非常にのどかな地域を走っているのに、この路線の運賃が日本一割高なのは謎だらけ」と評されています。 トーマスやSL や古い車両目的で県外から遊びに来た人たち以外の利用者が少ないです。 川根地区の人は、高確率でマイカーを持っているからです。 何故、大井川鐵道の運賃が区画距離の割に日本一高いのか、その謎を解明した動画をUPしてもらえると嬉しいです。 宜しくお願いしますm(_ _)m
@user-vj6fj5sz7y
@user-vj6fj5sz7y 3 ай бұрын
天浜線は元々国鉄二俣線で豊橋まで行ってました。JRになったときに第三セクターとなって天竜浜名湖鉄道が出来ました。
@user-sy7dj9qz4y
@user-sy7dj9qz4y 3 ай бұрын
東海道線が戦災で不通になる事が想定され、振替目的で国策で造られた路線。
@yme3264
@yme3264 4 ай бұрын
前に私鉄がない新潟とは真逆だね。こういう都市間の違いは面白いなあ
@user-mc1vx8wu3g
@user-mc1vx8wu3g 4 ай бұрын
「新潟に私鉄は無い」というか生き残れなかったっていうのが正解かもしれないですね。 太平洋に面し天候が安定しているが山岳部が多い静岡と日本海に面し冬は豪雪になるが平野部が多い新潟では地政学が真逆に動いた結果ってところでしょうか バス会社は道路の維持に費用負担はないけど鉄道は自社の交通維持に費用を捻出しないといけないなど差がありますからね。
@user-zx4qk4de2m
@user-zx4qk4de2m 3 ай бұрын
静岡市、浜松市、新潟市は 後発政令市で、地元鉄道会社が市内バスも独占。しかし新潟交通さんは鉄道を維持出来なかった。
@user-ep7uq7lu5t
@user-ep7uq7lu5t 4 ай бұрын
4:12で出てくる地図が違いすぎて内容入ってこない… 磐田市はいつ静岡市と隣接する様になったんだろう…
@user-gabichohru888.
@user-gabichohru888. 4 ай бұрын
私も静岡ケンミンですが、確かにマップがおかしいですねf(^_^;)
@user-br8rj2ml1s
@user-br8rj2ml1s 3 ай бұрын
10:19 これに乗って育ちました。静鉄からは引退してしまって、もう見られなくて淋しい。 でも車体を解体される事なく熊本へ嫁いでそちらで走ってるってニュースで観て本当に嬉しかった!
@信号機マニア
@信号機マニア 3 ай бұрын
4:25 川根本町を領地にしてて草by磐田市民
@internationaleldorado1532
@internationaleldorado1532 3 ай бұрын
いつから磐田が釧路化したw
@hisakounosuke2474
@hisakounosuke2474 4 ай бұрын
面白いのは遠州鉄道、天竜浜名湖鉄道以外は全て(JR含め)東急車両製のステンレスカーが在籍してたんよね……(静鉄がA3000に統一されたから過去形)
@enoponp
@enoponp 3 ай бұрын
A3000形もJ-TREC横浜製作所製なので、作られた場所としては東急車輌ですね。
@user-qb4se5vp5z
@user-qb4se5vp5z 3 ай бұрын
遠州鉄道はラッピング車両が沢山あるから、どの車両に乗れるかめっちゃワクワクします。 中でもエヴァンゲリオンのラッピング車両が今でも走っているのもおすすめですよ!
@clatro00
@clatro00 3 ай бұрын
4:07 磐田市があり得ないところにある??
@imonohana3
@imonohana3 3 ай бұрын
川根本町だね
@ksskybs
@ksskybs 4 ай бұрын
静鉄自動車学校卒業生だけど、あるのが当たり前すぎて言われてみれば鉄道会社が自動車学校ってなかなか😂
@user-ur4bi5sc8j
@user-ur4bi5sc8j 3 ай бұрын
藤枝より西に住んでる人にとっては静鉄って高速バスとか静鉄ストアのイメージが強いから 「あ、静鉄って鉄道もやってたんだ」って思ってしまう。申し訳ない話だけど
@user-jk3cp7br1t
@user-jk3cp7br1t 3 ай бұрын
大手私鉄でもやってるとこあったりするよ。近場だと名鉄も自動車学校持ってたりする
@enoponp
@enoponp 3 ай бұрын
まあ、バスもありますので。 ちなみに東急も自動車学校持ってますよ。
@taka480
@taka480 3 ай бұрын
東急自動車学校って移転して東急沿線でない唐木田にあるんだな。 コヤマドライビングスクールあたりに買収されたかと思ってました。 神奈川県内には京急自動車学校もありますよ(上大岡と茅ヶ崎)
@yumeyumekurapika
@yumeyumekurapika 3 ай бұрын
その中の大井川鉄道はトーマスが走る
@user-cn4fw3ww3i
@user-cn4fw3ww3i 3 ай бұрын
動画内の地図、川根本町が磐田市になってる!
@okhan
@okhan 3 ай бұрын
静岡の私鉄は点在してるだけでネットワークしてない 最も私鉄が発達してるのは富山だね
@annkake3
@annkake3 3 ай бұрын
静岡県を東海道線と東海道新幹線はおおむね東西では結んではいるけど 南北方向には発達してないのでそこは私鉄の付け入るスキが出てくる
@ohno0122
@ohno0122 3 ай бұрын
遠州鉄道はSuicaの後追いで開発したナイスパスという独自ICカードがあります。 他社ICと互換性が無いのでとても不便です。
@s-0155
@s-0155 3 ай бұрын
新聞に順次交通系ICカード使えるようにしていくって書いてあったから、そのうちナイスパスは廃れるかも‥
@takuyan2258
@takuyan2258 2 ай бұрын
但し、日本で初めてバスと電車使える用になりました。 ナイスパスに後追いでSuicaが、対応
@user-dm1nj2hk8v
@user-dm1nj2hk8v 3 ай бұрын
微妙な規模の街が隙間なく続くので快速通過駅が設定できない説もあり。 ただし鈍行が100km/hで走る。 ちなみに、長い長いと言われるけれど、岩手・新潟・長野・三重・島根を同様に長手方向に移動すると、静岡って案外短く感じるようになります。
@internationaleldorado1532
@internationaleldorado1532 3 ай бұрын
まあ確かにどこの駅も数千人は利用があるんで快速やるくらいなら鈍行で固めた方がダイヤは組みやすいかもねw 鈍行の最高速度は110キロです。
@MasterMarisa_0707
@MasterMarisa_0707 4 ай бұрын
伊豆急行って中小企業だったんですね!てっきり東急グループの車両使って要るので大手私鉄グループかと思いました😂
@user-vj6fj5sz7y
@user-vj6fj5sz7y 4 ай бұрын
東急グループではありますが、あくまでグループなだけです。
@user-fe5fh2ln7m
@user-fe5fh2ln7m 3 ай бұрын
新京成や泉北みたいに親会社に合併したら、東急の遠隔路線ができて面白そう…
@user-hr1yj5lb8q
@user-hr1yj5lb8q 3 ай бұрын
堀内財閥は富士急行だったかな。
@user-qe6ve3ck2b
@user-qe6ve3ck2b Ай бұрын
東急の8000系は昔、東急東横線に使われた車両です。懐かしいです。
@user-ym6lu6bp7t
@user-ym6lu6bp7t 4 ай бұрын
駿豆線大場車庫が好きです
@internationaleldorado1532
@internationaleldorado1532 3 ай бұрын
どんなピンポイントな趣きやねんw
@s-0155
@s-0155 3 ай бұрын
8:25 それ全部浜松市なんよ‥ちなみにローランドも。
@user-hr1yj5lb8q
@user-hr1yj5lb8q 3 ай бұрын
「おれが火星にいくんじゃなくて俺のところに火星が動いてくる方向で考えたいね」
@user-bf6lc9hb6o
@user-bf6lc9hb6o 4 ай бұрын
岳南電車は、元々貨物鉄道。
@i_love_mitsubishi123
@i_love_mitsubishi123 4 ай бұрын
日産吉原工場御用達でしたね。 いまはジャトコだけども
@hiro4469
@hiro4469 4 ай бұрын
@@i_love_mitsubishi123 違うよ、大昭和製紙(現 日本製紙)だよ。 旧日産工場に線路は入っていない。
@user-ve5rr9bl4i
@user-ve5rr9bl4i 4 ай бұрын
吉原駅(鈴川駅)から旧・左富士信号所(日産前駅付近)までが日産の線路だったんだけどね。
@internationaleldorado1532
@internationaleldorado1532 3 ай бұрын
どのみちその貨物が無いんで今は経営危機。
@MyokoDDG175
@MyokoDDG175 2 ай бұрын
ヤマハは同じ県内でもイメージが違うんですよね。 浜松では楽器メーカーですが、天竜川より東では発動機(農耕機やオートバイ 等)メーカーというイメージがあります。
@user-kh8es2zp7l
@user-kh8es2zp7l 3 ай бұрын
磐田市の場所が違う 浜松市の横 地図の位置は川根本町です
@aki-4800
@aki-4800 4 ай бұрын
JRは青春18キッパーの敵「ロングシート地獄」があるね
@arishin683
@arishin683 4 ай бұрын
18切符で贅沢望んでるのは笑える
@user-bf6lc9hb6o
@user-bf6lc9hb6o 4 ай бұрын
最近、転換クロスシート💺車が入った。
@user-fh6vt5fu7s
@user-fh6vt5fu7s 3 ай бұрын
自動改札機とLED信号機の採用も、JR東海よりも早かった静岡鉄道。
@psychedelicraspberry517
@psychedelicraspberry517 3 ай бұрын
だから何?😜
@rami5ful
@rami5ful 3 ай бұрын
ロングシートに乗りなれてないからですよ 乗る位置により楽です。
@MICCHAN12199
@MICCHAN12199 3 ай бұрын
伊豆半島で西側の海岸沿いに鉄道が無いのには考えものだと思う😟 子供の頃はよく父が伊豆の天城の浄蓮の滝に行ったりとか、そのついでに土肥とか熱川バナナワニ園とか車で旅行に連れて行ってもらった覚えがあるけど西側には鉄道がないので車で行くしか無い❗ 昔は、富士市の田子の浦港からカーフェリーが運行していて、カーフェリーに車ごと載せて土肥まで行くというルートで日帰り旅行へ連れて行ってくれた😃 でも、田子の浦カーフェリーは1999年か2000年3月31日に、土肥から田子の浦港行きを最後に田子の浦カーフェリーの港は清水港に移転してしまって名前も変わってしまった😰😭(ちなみに最後は無料で、一杯だったのだけどお情けで原付きごと載せてもらえました😄) 修善寺までは良くても、その西側に鉄道は無いので車で行くのは不便でしか無い❗ 昔、母が言うには戸田は陸の孤島と呼ばれていたらしい😟定期船も運行されていたけど経営不振で、今は船も運行されているんだか… 東は観光地として栄えたけど、西海岸もそれなりに楽しめる観光スポットが多いので、鉄道が開通していてくれたら良かったのにと思っています😥 でも地形的に無理なんだよね😭
@user-mc1vx8wu3g
@user-mc1vx8wu3g 3 ай бұрын
西海岸は伊豆急が通っている東海岸以上に地形が複雑で鉄道を通すのが難しいと思いますよ。しかも伊豆急が鉄道施設を建設していた当時とは違い国立公園化されているので現在では余程のメリットが無いと鉄道を通すのは難しいでしょうね。 伊豆地方が静岡県ではなく旧足柄県(現神奈川県)に属し関東地方のままなら利便性を考え開発が進んでいたかも
@yito3231
@yito3231 3 ай бұрын
静岡の浜岡エリアとか、清水エリアは建設したら便利よ、意外と朝ラッシュがバスがパンパンなケースもある(特に新清水エリア)。ここらへんは朝の渋滞とかも加味して単線で建設する価値がある。そしてmax2両編成で運用すれば利益は出る。再開発すれば意外と住みやすくなるし人口増える。
@ranchnudib876
@ranchnudib876 3 ай бұрын
遠鉄は西鹿島線以外も過去にあったことは父親から聞いていたけど、他のところも赤電って呼ばれてたのかな? 今はラッピングの方が結構見るけど
@ORIGOSABU
@ORIGOSABU 2 ай бұрын
伊豆箱根鉄道駿豆線が紹介されるのは沿線民嬉しい
@tarnished2560
@tarnished2560 3 ай бұрын
路面電車もかつてはかなりの路線を持ってたらしいな昭和初期くらいだったかな
@heijikunji8983
@heijikunji8983 4 ай бұрын
サムネを見て最初に思ったのは、首都圏と関西の大手私鉄についての解説だと思った😅
@user-fe5fh2ln7m
@user-fe5fh2ln7m 3 ай бұрын
静鉄は全線複線で、しかも全国共通ICカードが使えるし、新車多いし、全区間が政令指定都市を走る。新静岡駅付近はほんの一瞬渋谷にいる錯覚も。大井川鐵道はあまりにも本数が少なかったのでビックリ。しかしどこかのんびりしていて景色も最高。アプト式鉄道もある。ちなみに大井川鐵道はおしんのモデルが住んでいた場所。静岡鉄道はちびまる子ちゃんのモデルが住んでいた場所…
@rami5ful
@rami5ful 3 ай бұрын
ちびまる子ちゃんのモデルではなく 作者が自身の幼少期の出来事をモチーフに作った作品
@mmetal9200
@mmetal9200 4 ай бұрын
静鉄は「しずてつ」です。。。
@Nouyhjjk
@Nouyhjjk 4 ай бұрын
ゆっくりなのでしょうがない気もしつつ気にはなりますね…
【削除覚悟】かなり闇が深い鉄道会社4選【ゆっくり解説】
32:09
ゆっくり鉄道博物館
Рет қаралды 371 М.
Survival skills: A great idea with duct tape #survival #lifehacks #camping
00:27
OMG🤪 #tiktok #shorts #potapova_blog
00:50
Potapova_blog
Рет қаралды 18 МЛН
I CAN’T BELIEVE I LOST 😱
00:46
Topper Guild
Рет қаралды 98 МЛН
КАРМАНЧИК 2 СЕЗОН 7 СЕРИЯ ФИНАЛ
21:37
Inter Production
Рет қаралды 512 М.
訳わからん!路線がゴチャゴチャに入り混じる区間がスゴいww
41:02
本来なら「第2山陽本線」の鉄道→廃止の可能性も
10:22
Respect🥺
0:35
Armada Motors
Рет қаралды 2,4 МЛН
25 Cent Car / P Kyddy Car
1:01
British Seany
Рет қаралды 15 МЛН
#bugatti #tourbillon #2024 جديد بوغاتي #music #anime #beats
0:15