【驚愕】NewJeansPDのミン・ヒジンの暴走でNewJeansがSMに電撃移籍の真相に驚きを隠せない...『KPOP』戦争始まりのHYBEからの裏切り行為がヤバすぎた...

  Рет қаралды 13,398

号外ダブルパンチ

号外ダブルパンチ

Ай бұрын

号外ダブルパンチをご視聴いただきありがとうございます!
あっっっっっっっと驚くそんな芸能界の裏側や
気になる情報を紹介します!
今回は、NewJeansについて紹介します。
#NewJeans #NewJeans解散 #HYBE

Пікірлер: 11
@back_future.prospects_spe.d
@back_future.prospects_spe.d Ай бұрын
タイトル、意味わからなさ過ぎて笑いました。。。w🤣🤣
@user-ke8cv1ix4o
@user-ke8cv1ix4o Ай бұрын
今までもそうだけど堂々と虚言タイトルをよく出せる。釣りにしては悪質ですね、で?いつSMに移籍するんですか?とりあえず報告しときます
@user-rp3oy8uz4b
@user-rp3oy8uz4b Ай бұрын
信憑性の無いことを言わないでくださいw
@tororo12092
@tororo12092 Ай бұрын
ええええ?ほんとに?? ミンヒジンもう一人で会社作ってやったらええやん? ここまで世界騒がせといて、元サヤになったらビックリポンやがw
@ryunoko7-yaaz
@ryunoko7-yaaz Ай бұрын
この一連の問題は、一番悪いのは明らかにHYBEだと思う。 マルチレーベル体制であることの意味を、HYBE自身が誤解しているのだと思う。 ミン・ヒジンが独立を画策したとかいうのは、そんなに大きな問題じゃない。 こんなに大きくなる前に釘を刺すだけで済んだはずなのに、 表立ってわざわざ大きくしてしまったのも、HYBE。 NewJeansを大切だと思うなら、ミン・ヒジンについてもそれなりの扱いをしないといけない。 ミン・ヒジンなしでNewJeansを成立させるのは事実上無理で、 ミン・ヒジンなしでは全く別のグループになるし、今のクオリティは無理だ。 「Bubble Gum」のMVを見て、改めてすごいなと思ったよ。 シティポップのサウンドではあるが、はじめはなんだかふわふわした曲なのかなあと思って聴いていると、 実は芯のある歌詞と音、そしてMV全体の内容がまたノスタルジックでどこかパラレルワールドっぽい異世界感があり、 自然に惹き込まれてしまう。まさにミン・ヒジンが得意のアーティスティックな作品に仕上がっている。 こうやって、いつもいつも、前回とは異なる新しいNewJeansの作品を見せてくれていた。これらを作るためには、作詞・作曲・編曲を誰にお願いするのか、自分といっしょにアートディレクションをする作家を誰にするのか、どういう映像作家とMVを作るのか、そういうことに対して明確な意思とビジョンがあって一切の妥協をしない覚悟が必要だったことが想像される。だからこそ、自分が生みだした作品の適当な模倣としか言いようがないものに我慢がならない、そりゃそうだろう。 ミン・ヒジンは前からすごかったのだが、NewJeansのプロデュースによってその能力の高さと特異性が皆の知るところとなった。 どう考えても、これまでの韓国・日本・中国などには存在しなかったタイプの”クリエイター・アーティスト”だと思う。 自分自身はもちろん歌ったり踊ったりはしないのだけれど、 結局はものすごく独特でアーティスティックかつ楽しめる作品を生み出している。 まさに本物のプロでデューサーだ。 NewJeansも心配だし、今後このミン・ヒジンが実力を発揮する場所を失ってしまうことになったら大変だと本気で思う。 余談になるが、いなくなったら大変だと思うアーティストっていますか? 私は、たとえば日本のミュージシャンでは玉置浩二さんもその一人ですね。 もうなんだかわからないけれど、とにかくこの人は歌そのものという感じで、 マイクも何もなくても、この人が歌えばもうそれだけでその場にいる人は歌・音楽に安心して浸ることができる。 この人がいて良かったあと思う、だからいなくならないで欲しいと思うんです。 そういう才能が、作品を作る才能を持たない者たちの圧力で潰されたりしないで欲しいと常々思ってる。 私は、ミン・ヒジンとNewJeansの今回の問題は、そういう感じの問題だと思っている。 「才能が潰されてしまうかもしれない」、そういう危機的な状況だと、そう思っている。 追記; ILLITについては、私は特に思い入れはない。 ILLITが解散するなら、早い方がよいと思う。 それからILLITについては、SNSやKZfaq動画などで「メンバーの実力が高い」というコメントが多くあるのだが、 それがとても奇妙で仕方ない。そんなの特に関係ないでしょ、というのが正直なところ。 わざわざそんなことを言わなくてはいけないぐらい、特徴がないのだろうか? NewJeansが初めて姿を現した際には、そんなことをわざわざ評価軸にしてなかったよ、誰も。 NewJeansの場合は、MVを見て「今までのグループの楽曲と違う、なんかいろいろ違う、新しい」という感想が自然に出て来た。 ILLITは、従来のグループ同様にデビュー前からメンバーの詳細な情報が流れているという感じで、 すでに最初から「新しくない」のだ。 そして、NewJeansっぽいことをいろいろやからしてしまった。 メンバーの問題じゃなくて、プロデュースした側の問題だけどね。
@user-rp3oy8uz4b
@user-rp3oy8uz4b Ай бұрын
お、おお…。まだ信憑性のない情報しか出回ってない中、想像でここまで言えるの尊敬します…
@user-tg6eo4sr7w
@user-tg6eo4sr7w Ай бұрын
ミンヒジンの感性は否定しませんが、音楽産業全体から見れば際立って優れているとは思いません❗️ 玉置浩二の話も出ていますがシンガーソングライターとプロデューサーは表現の仕方が違うので引き合いに出すのはどうかと思います❗️ また音楽には聴衆それぞれの感性があるのであなたが考える理想と全く違う考えがあることも頭の片隅にでも入れておいてください‼️
SHE WANTED CHIPS, BUT SHE GOT CARROTS 🤣🥕
00:19
OKUNJATA
Рет қаралды 14 МЛН
[Vowel]물고기는 물에서 살아야 해🐟🤣Fish have to live in the water #funny
00:53
【解説】K-POPの新流行「イージーリスニング」って何?
23:06
てけしゅん音楽情報 | 今の音楽がわかる
Рет қаралды 38 М.
NewJeans (뉴진스) Live @ Lollapalooza 2023 (Full Performance)
47:32
【緊急】NewJeans解散危機!「ミン・ヒジン対HYBE」がILLITコピー疑惑を発端に勃発
12:49
てけしゅん音楽情報 | 今の音楽がわかる
Рет қаралды 57 М.